トップページcompose
1001コメント330KB

【ドラム】エレドラスレ26パッド目【電子ドラム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 16:04:08ID:oj8Y/ZQI
前スレ
【ドラム】エレドラスレ25パッド目【電子ドラム】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1236690591/
0176ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 04:02:38ID:YPvAtymo
>>174
俺も HP-200TW だけど、オイル注したりキコキコ言ってる部品を交換したり
しっかりメンテして使えば悪いもんじゃないと思うよ。
剛性高過ぎない方が良いと、敢えて HP-30 を使ってるプロもいるそうだし。

ん? ・・・かの人がツインペダル使わずツーバスなのはそれが理由なのか?
0177ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 04:15:03ID:naE9kaDJ
ポンタさんだっけな? HP30使い

オイラはDAP3のHP200相当品からデーモンドライブかFP9415に乗り換え検討中


0178ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 05:48:05ID:6e8PbM6H
すまん今更スレチだと気づいた。
ペダル・足回りスレ>http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1234216582/
0179ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 07:24:02ID:XPtvRSus
そうる透がHP30使ってるね
0180ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 09:16:56ID:MbVdBXdZ
>>178
ペダル本スレにデーモンの試奏レポ貼っておいたよ
参考になるかなぁ? 
エレドラのメッシュヘッドで使う場合 ビーターは交換しないとダメだね ウッドかプラスティックに・・・
01811572009/05/18(月) 11:26:53ID:f+QUqeg/
>>158
>>175
スネアの前に置いてるのはDTXT3っぽいですね。
音源右下と左下のほうに白いのがありますが、これでDTXT3とTD-12を見分けました。
多分どっかにRの音源あるのかな…。

YAMAHAの音源でメッシュパッドでのリムショットが出来たらいいのだが…。
RHPシリーズはリムショット対応してないし、使い物にならない。

DTXT3
http://image.www.rakuten.co.jp/ikebe/img10293747991.jpeg
TD-12
http://www.roland.co.jp/products/jp/TD-12/images/top_L.jpg
0182ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 11:45:42ID:MbVdBXdZ
そんなに気になるなら 動画主に聞いてみたらどうよ?
ニコってコンタクト取る方法ってなかったか?
0183ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 12:54:53ID:ALfALi/L
>>181
>YAMAHAの音源でメッシュパッドでのリムショットが出来たらいいのだが…。

Yの音源は持ってないから分からないんだけど、
2ゾーンのパッドとしてではなく、トリガー×2個の設定で調整しても駄目なの?

駄目だとしても、
リムの手前(オープンリムショット)と
リムの奥(クロススティック)とに、DT20 をリムの金属部に貼り付けてみたら?

いや、何の確証も無い無責任な提案ですみません、なんですけどね。
0184ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 14:59:42ID:zittuu9u
エレドラ置くスペース無いんで
RMP5買おうと思うんですがどうですかね?
まだ初めて間もないですが、家で漫画叩いて練習するよりは良いかな
と思ったんですが
0185ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 18:37:13ID:CWpmq7Sw
>>184
持ってないから責任は取れないが下手にデメリとか買うよりずっと生ドラうまくなる気がする
01861772009/05/18(月) 19:02:54ID:MbVdBXdZ
結局試奏レポみてデーモンポチってしまったぜ!

これで俺も悪魔に魂を売り払ったな

今まで世話になったDAP-3のペダル 初心者の俺にはすごく良かったよ
0187ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 19:05:05ID:RvPmgjyn
>>184
RMP-3持ってるけど、ロールとかダブルストロークの練習には良いかと。もちろんリズムコーチで練習も良いが。
でも逆に跳ねすぎちゃうっていう欠点が・・・これはヘッドの締め付けで多少は改善できるかな。

MEDELIは壊れた
0188ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 19:10:59ID:zittuu9u
>>185 >>187
ありがとう
もちろん本物触れるにこした事は無いんだけど
自宅練習用に買おうと思います
騒音振動の関係でバスはつけられないと思いますが
足だけはエアーで
0189ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 19:13:32ID:ALfALi/L
>>184
小径メッシュはよく跳ねるので、その差を念頭において練習するならいいんじゃないかな。
Roland RMP-5 と専用スタンドの PDS-2、ACアダプター PSA-100S、シンバルパッド CY-5、
シンバルホルダー Pearl CH-70、あと適当な椅子を買え。座面高さが 52cm くらいの奴。
こっから↓↓↓ キックペダル周りを除いた感じ。
ttp://www.rockinn.co.jp/shopping/drum/e_drum/roland_rmp5/rmp5_exp_set.html
両手のコンビネーション練習ができればパッド一つよりはいいと思う。

さらにキックパッド買い足すとかも出来るけど、あれこれやりだすともういっそ TD-3
の中古でも買えば? って具合になりそうなので、この辺がちょうどいいでしょ。

ちなみに上記のセットだと CY-8 だけど、ハットで使うなら CY-5 の方が揺れすぎなくて
いいと思うよ。シンバルホルダーは下側の金属ワッシャーと透明チューブ外して、CY-5の
ハイハット用受けパーツを取り付けて、上はシンバルホルダーの丁ネジとフェルトをその
まま使うと具合がいいよ。
0190ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 19:22:46ID:fqvyN5gn
>>177=186氏

参考にしたいからレポお願いします。
俺同じペダル使ってる
0191ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 19:36:56ID:zittuu9u
>>189
すごく丁寧にありがとう
帰ってネットで調べてみるんだ(´∀`)
0192ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 20:39:55ID:xAxMTEyo
YAMAHAのキックパッドはほとんど跳ね返りがないな
これでバスドラ二つ打ちの練習しててほんとに打てるようになるのかなぁ
0193ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 21:08:35ID:IZPTmncM
バスドラに跳ね返りとな
0194ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 22:02:33ID:xfJchG5O
跳ね返りで二つ打ちとな
0195ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 22:33:04ID:RJXDm4a9
むしろローランドが跳ね返りすぎて・・・
0196ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 23:06:02ID:yUv+wPi+
バスドラにタオル、オススヌ
めり込む感じがいいし、消音にもなる
0197ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 23:56:55ID:xAxMTEyo
うっ…ダメなのか
なにがおかしいんだろうなぁコツがつかめねえ
0198ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 00:35:40ID:ZWtOViSq
>>188
RMP-5レビューおぬがい。
0199ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 07:12:12ID:W8uoISXl
ここはエレドラスレであって足まわりスレは別にあってだな
0200ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 08:57:17ID:Zcg2NxPE
>>190
ラジャー 明日届くみたい 40%引きで買えてラッキー パールって値引きが大きいんだな
ちなみにキックトリガーはKD-85でメッシュの張り具合はゆるゆる タオルを巻いてる
02011572009/05/19(火) 09:41:47ID:MYdI/Ix/
>>183
なんか閃いた予感
DTXPRESSWの音源(DTXP4)はタムパッドとキックパッドに、モノx2端子があるから、

メッシュパッドのリム部分にDT20を付けて、その出力先を、モノx2端子の片方。(もう片方はタム)
それをオープンリムとクローズリム部分に付けて…って出来るのか…?

第一メッシュパッドのリム感知部が違うからなぁ…。
メッシュパッドでヘッド+リムを叩いた時に音源が認識しなかったらオワタ

RHPは元々2ゾーンなので論外。

諦める他無さそうな予感
0202ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 12:57:36ID:Oahio5w1
そう考えると、RMP-5 が
PDX-8 を拡大したような 10インチメッシュヘッド&12インチリム採用で
リムショット(オープン、クローズ)に対応してて
音源も TD-4 程度の音質だったら、

音源付きスネアパッドとして導入して、音源どうしステレオミニケーブルで
接続すれば済むのにな。
0203ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 17:21:22ID:qpervmnm
おお スティックよ エレドラで折れるとは なさけない
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYuL8FDA.jpg
0204ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 18:49:36ID:KT+3hu++
>>198
こんなんみっけた。
ttp://www.drummerjapan.com/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=6&lid=109
0205ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 19:46:12ID:hZKLeDET
>203
俺もガッドがぶち折れたぜ!
0206ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 20:43:01ID:pHKNP/BN
PRESSWだけどたまにスネアパッドが感度不良で鳴らない時がある
盛り上がってる時に「すこっ」なんてゴム叩いた音を聞いた日ひゃ自慰後に似た虚無感すら感じる
0207ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 21:02:29ID:glqlM+hI
>>206
TP65S?
0208ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 21:08:58ID:pHKNP/BN
>>207
うん、一ヶ月前に買ったばっかなんだ
ずっと強打してると鳴るけどものっそい疲れる
0209ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 21:29:04ID:glqlM+hI
>>208
今すぐTP100に買い替えるんだ
0210ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 21:34:39ID:pHKNP/BN
>>209
TP100は感度いいの?全然感度違うならガチでお財布さんと相談するわ
0211ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 21:46:39ID:glqlM+hI
そりゃ上位機種のパッドだもの
しかもスナッピー調節昨日つきだぜ
0212ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 21:53:57ID:Uy1UIyIo
買い換える前にリジェクション関係を全部見直すんだ。
こっちが原因ならTP100でも同じ現象が出るぞ。
0213ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 22:06:50ID:pHKNP/BN
>>211 DESUYONE まだ初心者だしスナッピー調節とかいらんと思ってたが
>>212 の事を見直してから購入検討してみるわ
ちなみにハイハットパッドと交換しても同じ現象起きたからあり得るかもしれん
アドバイスthx
0214ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 00:59:18ID:X1E2ewyZ
楽器屋に聞いたらTD-20生産完了マジだってね・・・
モデルチェンジだって。

夏頃買う予定だったんだけどどうしようかな。
0215ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 01:44:38ID:61srMSR4
>>214
え?なにそれこわい
マジで?
0216ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 02:05:10ID:X1E2ewyZ
>>215
俺も嘘だと思ってたんだけど、
大手楽器店2店に聞いて同じ回答だったからマジみたい。
まだ正式には発表になってないけど、音源も変わってニューモデル出るってさ。
価格も上がるそうで・・・
0217ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 03:34:07ID:jDrhD2U7
ガチで90万なんだろうか
0218ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 04:00:36ID:/RB2gDfZ
TD-20フルセットの中古下取り一気に20万円を割るな。
電子楽器にカネかけると本当に貧乏になるよ。
0219ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 04:44:14ID:Hwq9LGi2
ふざけんなよ!エクスパンションボード買ったばかりだぞ?
セットも増設したばかりなのに・・・
嘘であってほしいような、性能があがるなら本当であってほしいような
てかエクスパンションボードであの程度だからそんなに進化するとは思えない
パッド達もリニューアルか?
0220ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 08:35:14ID:nPKwwzYV
冬の楽器フェアまで待てばいいんじゃね?それまでにはなんか情報が出てくるだろう

生産完了が早かったということは たくさん在庫があるのかも?
02211572009/05/20(水) 08:36:46ID:1yO/3DKY
>>213
ハイハットパッドで同じ現象が起こってるならパッドが問題ではないのかと

TD-20より上位機種ってパッドがリニューアルすれば60万〜70万ぐらい行くかも
でも70万だと逆に売れなさそうだな。音源の性能にもよるけど。
メッシュパッドはそのままで、シンバルパッド類が改良されるかもね。

YAMAHAにも新しいパッドが出てくれたらいいのだが…いい加減ゴム卒業したい。
0222ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 08:47:59ID:nPKwwzYV
でも なんで今頃なんだろう 冬のNAMMでなんの音沙汰もなかったのにねぇ

あとヤマハはパテント料払わないとメッシュ関係のヘッドは使えない
他の材質の開発なんてしてないだろうなぁ あそこは

ヤマハなら生ドラムがいいなぁ 生ドラムが欲しいなぁ

0223ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 08:49:51ID:pA/ZoVZs
このご時勢に今より高くなるって頭おかしいんじゃないかw

0224ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 08:59:37ID:nPKwwzYV
このまえヤマハのペダル見てたんだが モデルチェンジ後の奴は1割くらい値上がりしてたな・・・

俺の予想では そんなにべらぼうに高くなるとは思わないけど
今の値段くらいに落ち着くんじゃないか?
0225ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 09:53:42ID:OeozSXzN
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  モデルチェンジ・・・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  モデルチェンジ!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  モデルチェンジ!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   モデルチェンジ! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
                   ___
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 モデルチェンジ!
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   モデルチェンジ! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪  

 ♪∩| ̄\三三 ♪∩._/ ̄ ̄ ̄/ ♪∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
  _ ヽ|   |   |  _ヽ( ./    /7  _ ヽ|.....||__||7  ヽ( ^ω^ )7
 /`ヽJ   ,‐┘  /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘
 ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ
    `) ) ♪      `) ) ♪     `) ) ♪      `) ) ♪
0226ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 10:49:25ID:tdlPDW9x
>>220
それが有名楽器店だと既に在庫切れなんだよ。
TD-12も生産完了になってるから、上位機種完全リニューアルか・・・?

TD-20の次が70万位のクラスになってTD-12の次が50万位のクラスになりそうな予感。
0227ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 11:11:28ID:nPKwwzYV
不景気で売上が伸び悩んでるから 開発前倒しになったのかもな
これが本当なら去年エクスパンションボードを買った人はご愁傷様としか言いようがないな

まぁ値段が上がっても1割程度だよ それ以上の価格ではいくらなんでも買う人が限られる 不況だしな

0228ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 13:56:47ID:ULhmtbCr
>>227
それを言うなら去年の夏以降に TD-20 本体を買った人だろう。
TDW-20 なら4万弱だが、音源は15万は下らないだろうし。

しかし、後継機種とやらが Limited-Edition とか言って
最初から TDW-20 組み込み済み、別々に買うよりはお値ごろです、
って話なら分かりやすいんだがな。
0229ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 15:01:45ID:qbGznvGl
今年買った俺が涙目になる情報でつね
0230ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 17:08:36ID:KkCISpuF
買ってまだ1ヶ月の俺涙目
0231ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 17:23:48ID:UL0VtqPb
ARX01って名前だっけな?FantomG用のドラム拡張ボード
FantomGが大コケしてるし、ボード自体もたいして売れてない
在庫を転用して新機種(笑)として出すんじゃないかな?
0232ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 18:17:09ID:ULhmtbCr
KD-120 とか CY-15R とかって TD-10 の頃(2001年?)からずっとモデルチェンジしてきてないし、

なんか、終了って話が本当にしても TD-20K-S と TD-12KV-S いわゆるセットモデルだけ終了して、
パッド関係が全部更新で、音源の TD-12、TD-20 は続投するか、あるいはモデルチェンジするにし
ても TD-12 は主にソフトウェア改善的マイナーチェンジ、TD-20 は TDW-20 組み込み相当品に、
程度な気がするんだがなぁ。

だって、TDW-20 の開発もそこそこコスト掛かってるはずで、あらかじめ本体に搭載しちまえば
「TDW-20 の売れ行きが・・・」なんて悩まないでいいじゃん。
0233ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 19:25:24ID:pA/ZoVZs
型落ちが怖いのは解ったからそう取り乱すな
0234ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 19:30:09ID:kcxuBhpC
TD-20ってさ、ピエゾで拾った音をMIDIに変換してるんだと思うけど、
拾った音を変換しないでダイレクトにエフェクトかけたりって出来る?
0235ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 19:37:24ID:4lRPycIV
TD-10からTD-20変わった時ってハイハットの進化があったわけだが
ある程度完成されてる現在からどんなモデルチェンジすんだろ
カラー変更とかだったら萎えるな
かくいう俺もTD-20セット買って半年涙目
0236ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 19:38:06ID:DEybFoxp
当方TD20ユーザー。新機種を試奏してシンバルが良ければ即買い換えるつもり。あぁ、献金ですともそうですとも。
0237ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 20:25:51ID:UL0VtqPb
>>234
パッドをモジュールに繋がずにアンプに繋いでみれば?
0238ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 21:16:44ID:q8hbcBwv
>>234
TD-20 に内蔵されているイコライザーだのコンプだののことを言ってるなら
ノー。

ペンペンパシパシ言うだけの音をどうしたいの?
0239ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 21:20:46ID:/RB2gDfZ
プリセット音源は下位機種だけになるだろう。

上位機種はサードパーティ製のマルチレイヤー高音質サンプルが
ロードできるようになる。

トリガー入力も一気に16本へ拡大し、さらにワイヤレス対応。
出力は完全パラアウトに対応。

業務用途をマジメに視野に入れる。
0240ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 21:28:24ID:8lYpb2Zc
ワイヤレスいいな。
現行機種にも後付けキットを用意して下さい。パッドのジャックに小さなトランスミッタ、音源にレシーバー。
持ち出した時のセッティングが格段に簡単になる。
0241ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 21:29:05ID:q8hbcBwv
あ、思いついちった!

PD-85、PD-105、PD-125 を用意して、
メッシュヘッドの代わりにコーテッド・アンバサダーあたりに張り替えて、
それをリバーブ内蔵のミキサーにつなげれば、
エレクトリック・ドラム(電子ドラムじゃなくて電気ドラム=エレキ・ドラム)
になるじゃまいか。聞きたいのはそういうことなのか??
0242ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 21:29:29ID:pA/ZoVZs
リアルにしたところで業務用なんてプロは宣伝以外で誰も使わんだろう
それより防振防音に優れたスタンドとパッドでも作った方がよっぽど売り上げ伸びるぞ
0243ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 21:32:53ID:kP7wlfnl
まぁ、エクスパンションボードは新音源開発の過程で出来たモノを既存ユーザー向けに提供したんだろう。開発コスト云々は新音源で回収出来る。
0244ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 21:33:29ID:UL0VtqPb
>>239
ワイヤレス16本ってステージで使うの大変そうだな
0245ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 21:36:33ID:/RB2gDfZ
自宅録りみたいな感覚で、小規模のプリプロでの録音ニーズがあるんだよ。
制作費も縮小されているからね。

Vはインターフェイスとしては便利だが、いかんせん音はそのまま使えない。
YouTubeやニコ動にアップロードする音源じゃないんだから。
0246ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 21:36:45ID:kP7wlfnl
まぁ、エクスパンションボードは新音源開発の過程で出来たモノを既存ユーザー向けに提供したんだろう。開発コスト云々は新音源で回収出来る。
新音源は勿論エクスパンションボードを遥かに超える凄いモノだろう。
0247ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 21:41:46ID:pA/ZoVZs
>>245
そういう奴等はとうの昔に打ち込みで済ませてるよ
0248ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 21:42:50ID:q8hbcBwv
性能改善で考えられるセンは、

・中央のセンサーを複数に増やして、真ん中叩いてもビッカン!しない

・打点位置検出に加え(シンバルのチョークみたいに)プレスを感知し
 オープンショットやクローズショット、タップなんかを鳴らしわける

・V-Piano にならって、完全な物理モデリング音源(まだ無理か)

とかは、まだ進化を続けて欲しいな。
0249ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 21:44:22ID:/RB2gDfZ
>>244
>ワイヤレス16本

そうじゃない。

データは高速MIDI (WIDI=Wireless MIDI) だから軽い。
ステージミキサーにつないだI/F兼用音源に届けばよいだけ。
最長80mくらいは飛ぶ。

音源からステージミキサーへはフルデジタルで出力して
FOHに回る。

ドラマーの手元でするのは基本、プログラム切り換え程度。
0250ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 21:51:21ID:/RB2gDfZ
>>247
>そういう奴等はとうの昔に打ち込みで済ませてる

だからデスクトップで制作完結した音源のステージ再現が
ビジュアル含めて難しくなっているわけよ。

例えばフルオケ入れたバックトラックを再現するのに、
シーケンス流して終わりじゃ見ているほうも辛い。

ドラムが808風の打ち込みになったら、ドラマーは休憩?
そんなのも白けるだろう。

そういう背景とライブ自体には予算掛けられなくなって
いる実情との間を狙うというかね。
0251ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 21:55:04ID:Ib7wfLz3
長く使うならやっぱりTD12とかTD12の方がいいのかな
TD9を買うつもりだったんだけどもうちょっと
バイトすれば上位機種買えるし迷ってる。
0252ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 22:16:40ID:GgDw+NNp
>>250
もう少しおちつけ
ビジュアル気にするなら尚更エレドラなんて表出せないだろう
それにそんなオタク話してないからね。


>>251
急がないなら新機種発表するまで待った方が良いんで内科医
0253ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 23:17:13ID:D7yw2Tc1
>>249
そんなんじゃ一個単体が重くなるだろ
しかも型落ちしたパッドとの互換性は?
そのへんも開発するんなら視野に入れて欲しい
いきなり接続が切れる危険性もあるし・・・
0254ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 00:09:58ID:+ZJniQeu
TD-20ニューモデルはラックも全部変わるってさ。
近々発表があるらしい。値段は上がると。
現行のTD-20はあと1回位少量の出荷があってそれで終わりだって。
値段いくらになるんだろうねぇ。
でもかなり良いのが出るらしいから、
この半年位の間でTD-20買っちゃった人は泣くしかないかもね。
0255ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 00:44:52ID:p+XsejCd
どなたか
ROLANDのシンバル・パッド、CY-8欲しい方いませんか?
http://www.roland.co.jp/products/jp/CY-8/

購入したばかりの新品未開封商品なのですが
都合により手放さなくてはならなくなりました。

定価8925円なのですが、6〜7000円程度(要相談)でお譲りします。
関東(神奈川〜東京)なら手渡しも可能です。
もしいらっしゃったらレスください。よろしくお願いします。
0256ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 00:49:31ID:AzWjQe/A
ヤフオクにでも池
0257ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 00:53:04ID:fpldl/OI
もうリークしてもいい時期になったんだ〜
3月に TDW-20つき展示品 買ったけど あの値段以上だったら買わないから
別に新しいの出ても気にしない〜 (10%の強がり ww)
0258ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 01:56:53ID:yPGlc/LR
>>253
>しかも型落ちしたパッドとの互換性は?

従来のモデルで使えばよい。

新モデル用は基本的にすべて刷新。
アップグレードではなく総入替え。
0259ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 02:19:53ID:RZsAx8Qj
>パッドをモジュールに繋がずにアンプに繋いでみれば?

これって本当にできるの?
エレドラ買う金はないけど、少しぐらいのエフェクターならあるから
できるならパッド一枚買って繋いでみようかと
0260ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 04:32:48ID:yPGlc/LR
運よくパルス拾えたとしても音楽的な音になんてならないよ。
安いマイクにタオル巻いてひっぱたくのと同じだ。

中古のデジタルパーカッションでも買うほうがはるかに使える。


0261ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 05:18:14ID:uqCFsLo9
>>259
>これって本当にできるの?
ほんとに小さい音しかならないと思うけど。
(といってもマイク端子だと今度はゲインが高すぎる。)

パッドをスティックで叩いたときの音がほぼそのまま出るだけだぞ。
(メッシュヘッドなら網戸を叩いたようなペシペシいう音だし、シンバル
 パッドやラバーパッドならコンコンいうだけ)
持ってるなら試すのは勝手だけど、

>できるならパッド一枚買って繋いでみようかと
そんな価値はない。
0262ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 06:50:20ID:vOF53gJX
PCのキーボードと同じでパッド自体はただのパルスを流すだけ
そのパルスを受け取ってそれに応じた音を出してるのがTD-20みたいなサウンドモジュール
実際に音を作ってるのはパッドじゃなくてサウンドモジュールってことだけは理解しとくべき
0263ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 07:39:40ID:nFCFAWRM
TD-9>DTXPRESSW
02641772009/05/21(木) 08:51:57ID:5K6C0fec
ローランド・KP-250(HP200)からパール・デーモンドライヴに乗換

KP-250設定 バネ弱い ビーター寝かせ気味 ほぼ初期設定
デーモンドライヴ設定 バネ弱い Lポジション Aポジション ロングボード

踏み込みの軽さはKP-250もデーモンもそんなに変わらんと思う 
大きな違いは バネが弱い設定なのにボードの戻りが物凄く速い まさに足に吸いつく感じで戻る
だからなのか ダブルストロークとかが打ちやすくなった 足首だけの動きでも2発決まる

あと動作音がデーモンは全くない こすれる音とか機械が動く音がまったくしない

これは上手くなったとかなり錯覚するペダルだな  
あと付属で付いてきたバスドラテクDVDがわかりやすくて良かった
0265ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 12:05:43ID:f0G9boSo
凄いというか使えそうなのを発見した。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74884612

HHを見ると、VH-11に見えるけどこれCY-8なんだな。上下するみたいだし、
これTD-10でTDW付いてなくても使えるだろうから、結構いいかもしれないな。

>>264
デーモンレポthx
0266ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 12:28:03ID:4BDisuUg
>>264
>>190です。待ってましたw
デーモンいいですか!
ダブル踏みやすいペダル探してるので
わかり易くて参考になりました。どうもありがとう。
多分アイアンコブラやDWよりニーズに合致するんでしょうね。

エレドラマー諸氏からしたら
若干スレ違いかもしれないけどKP−250からの
アップグレードって話になると思うので許してね。
02672342009/05/21(木) 13:38:48ID:uTdbTVAt
>>241
ほぼその通りです。

あと、メッシュヘッドでもエフェクトのかけかた次第では
ドラム音とはかけ離れるけど遊べそうかなぁって。
理想としてはMIDI変換とダイレクト(ペンペンパシパシ)な音を
パッドごとに設定できて切り替えれたらいいなぁと。
0268ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 14:23:32ID:JBh0Inmj
>>258
そんな殺生なw
もし開発者がこのスレを見てるなら低コスト化と互換性を考えて欲しい。
0269ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 16:21:42ID:NDTe8WqN
TD-20買おうと思ってしこしこ金貯めてた俺は勝ち組か?
0270ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 16:58:56ID:T7lnsi2H
>>269
精子提供で金貯めたの?
0271ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 18:08:30ID:aBPOTOfA
ttp://kit-toys.tripod.com/
ここってまだ注文とってくれないのかな・・・
翻訳機にかけても意味不明なんだが
0272ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 20:12:35ID:/N1JOEv/
新機種新機種うっせーな、ソース出せっての
根も葉もねえ情報信じるお前らもお前らだぞ
0273ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 20:21:45ID:lBCx3ajx
(pu
0274ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 20:23:05ID:UHpid/Da
最近松本の件があったので半分半分
まあ出てくれれば嬉しいかな
0275ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 20:54:14ID:nujk5A4h
根も葉もねえかは実際に店頭で聞けばわかること
お前こそログ読んだのか?もう随分上であがってたURLを親切な俺が貼ってやるよ
ttp://www.vdrums.com/forum/showthread.php?t=34376
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています