トップページcompose
1001コメント344KB

オッサンになってから楽器始めたヤツちょっとこい 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シドNGNG?2BP(105)
馴れ合い可。
非常識行為、煽り全般厳禁。

まったりまったりまったりなあ〜
急がずあせらず〜ぅ〜
参ろぉ〜かぁ〜♪
と。

前スレ
オッサンになってから楽器始めたヤツちょっとこい 7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1233099420/
0002ドレミファ名無シド2009/04/24(金) 00:51:33ID:kSlgVD41
>>1 おつ!
2げと
0003ドレミファ名無シド2009/04/24(金) 16:15:07ID:b/UUB5R5
3取り〜♪
0004ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 10:32:39ID:/dy+SVB2
地獄の4様
0005ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 13:07:57ID:dXmaLw8B
地獄の入隊編買ってきたよー
オッサンでもなんとかなりそうな感じがいいです
竹梅の簡単フレーズも音源付きなので親切な作りでした
0006あやまさ2009/04/25(土) 14:48:31ID:798LQfuJ
ピアノやバイオリンは敷居が高く、【やれば出来る】という希望も見えづらいが、ギターは【数ヶ月やればそこそこいける】と思う根拠はなんでしょう。
それはおそらく、ピアノやバイオリンは上流層の楽器で、幼少からの教育が成果を出しているという傾向があるが、
エレキギターは落ちこぼれで学の無い中高生(将来下流になる層)が思春期あたりから始め、上手に弾いているイメージ(現実)が強いからでしょう。
端的に申しますと、意志が弱く努力が嫌いなバカでも引けるエレキなんて…
だから、エレキではすぐに結果を求めてしまうのです。
0007あやまさ2009/04/25(土) 15:10:11ID:798LQfuJ
では、バカは努力したのか?
【結果論では努力しました】
これは、テレビゲームと同じです。ゲームが上手い人っていましたよね。その人も基本下流層に属するバカだと推測されます。
ゲームが上手い人は朝から晩までゲームをしています。そこにおける【苦痛】というレベルは一般的努力によって生じるものよりもかなり低いと思われます。
なぜなら苦痛から逃げて楽を求めた結果の練習だからです。
なにがいいたいか?
エレキが上手いバカはゲームが上手いのと同じレベルの人間的価値である
0008ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 15:36:56ID:d9sY+6GY
今日は雨が結構強いな
家で練習するにはいいがエフェクター買いに行きたかったぜ
最近マルチに飽きてペダル物色中
0009ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 15:37:56ID:v7dKx3z3
「怠惰を求めて勤勉に行き着く」
0010ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 15:46:25ID:XYiObef8
要約するとこうか?
>ギターは弾くのかんたん。
>ばかでもできるイメージがあるから。そしてそれは事実である?
>だからギターを弾く人は、すぐに結果を求める。
>まあ、練習したから弾けるんだけどね。
>結論は、ギターがうまい人とゲームがうまい人は、おんなじ。

なんか、説明につながりがないな。
趣味にどんだけのめりこむかは、ひとそれぞれだし。
グランドピアノ買える家庭は裕福だとは思うけど。
0011あやまさ2009/04/25(土) 15:59:18ID:798LQfuJ
まあ、前述2レスは、ギターを始めて二週間の俺が、挫折しそうな自分の肯定と、モチベーションの維持を兼ねて、考えた(笑)
0012ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 16:15:42ID:UxhRufY+
矛盾に満ちてるな
0013ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 17:45:16ID:TDuJAhvb
あやまさとか言うバカへ
お前はそういう考え方をしてるから、全てにおいて最低レベルの人間なんだよ。
0014あやまさ2009/04/25(土) 18:45:48ID:798LQfuJ
誰が弾いてもギターなら上手くなるか?
そこで、私は【なる】とは言わない。
なぜなら、そこには努力が介在した結果だから。
努力とは何か?
それは技術です。あるいは、それをすることにより、お金では得られない達成感・満足感を得られる。
そこで、前述の問題が生じる。
それは、私より下流の奴らは努力を努力と認識して上達したのか?
あるレベル以上に認識していたのならば、私より奴らのほうが努力という大切な技術が上になる。
それを否定したのがゲーム理論です。奴らは苦より楽を実践して上手くなった。結果的には努力と言えるが、奴ら自身はそれを精神的費用を捻出した努力とは認識せず、苦(勉強等)から逃げる楽と認識していたはず。
だから奴らに努力というスキルが培われているわけではないのである。
0015ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 18:54:46ID:6wSCgrC+
好きこそ物の上手なれとかなんとか言う奴ですかね
私はゲームが好きではないので
1日3時間ゲームするのはかなり苦痛です
しようとも思いませんが(笑
趣味なんだから努力とかなんとか言ってないで
楽しくないなら他の趣味見つけたらどうですか?
0016ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 18:55:17ID:guE6Tvm3
もう相手にすんなよ
0017ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 19:02:51ID:dXmaLw8B
地獄入隊編面白いよぉー
梅竹だけやって弾けた気になれるよー
0018あやまさ2009/04/25(土) 19:11:06ID:798LQfuJ
まあまあ、
ここの人々はギターは努力と認識しているみたいで、それで、挫折したら学の無い上手い奴らより劣等感を感じたり、尊敬してしまうといった看過出来ない事態への発展を抑止しているんです。
君らは野良犬より劣っているわけではありませんよと。
ゲーム、ギターを毎日数時間出来るのは、君らと奴らに関して言えば、努力という技術の差ではないんですよと。
0019あやまさ2009/04/25(土) 19:14:07ID:798LQfuJ
ま、練習しましょうや
0020ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 19:31:04ID:wXXrFWhT
そんなことよりギター拭こうぜ
0021ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 19:38:19ID:YvwxU5oo
弾かずに拭くのかw
ま、拭くのも大切かw
0022ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 19:45:42ID:0Vg9yrrR
なんだ弾けないのを言い訳したい厨二病か
0023ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 20:07:59ID:v7dKx3z3
違うかも試練が、目的と手段の違いなのかもな?

楽器(ゲーム)をプレイするのが目的なら練習自体も楽しいし、
音楽の表現手段(その結果得るもの、例えば厨房の友達との話題作り)が
楽器(ゲーム)というのなら、上達途上の練習はつらいものにもなろう。

そんなんどうでもええか。
ギター拭いて練習しよ。
0024ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 20:55:58ID:S+pAxzCX
弾く事自体は好きじゃないけど弾けるようになりたい
っていうミーハー感覚な人はそういう意味の努力、苦痛?が必要かもね
弾く事自体が好きな人は楽しんでるうちに知らずに弾けるようになってるんじゃない?

英才教育の職業音楽家や
超メカニカルなアスリート系はまた別だろうけど
0025ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 21:16:27ID:wcQ3+lRS
このスレではじめてNG使った
0026ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 21:26:43ID:R/BTTyxX
苦労苦痛をあじあわなきゃ練習じゃないってわけでもなし
苦労したい為に練習するんじゃなくて上手くなる為練習するんでしょ
楽してうまくなるなら苦労なんてしなくていいし
汗かかなきゃ努力してると認めないヤツは手段と目的がごっちゃになってる
苦労の為の練習、練習の為の練習をしてるだけだ
0027ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 21:38:12ID:oBFDjzuO
まあでも出来ないのを出来るように練習するには苦労が付き物で。
0028ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 22:14:00ID:R/BTTyxX
そうそう、苦労は付き物で自分が苦労したら
他も苦労しないと納得できない心の狭いやつが多いんだよね
汗かかないと努力じゃないとか
楽しく出来ればそれに越したことはないし、それがゲーム感覚だっていいのさ
理想は苦労を苦労と思わないで楽しめる事
0029ドレミファ名無シド2009/04/25(土) 22:28:09ID:S+pAxzCX
僕ははまって半年で毎日2,3時間しか弾けないけど
めちゃめちゃうまくなったよwワレながら
楽しすぎるだけで苦労とか努力とか考えた事ない
テキトーに見てるテレビの前でずっと同じ曲同じフレーズぴこぴこ弾いてるw
仕事帰ったらメシ食ってギター弾いて風呂入って寝る
付き合いで出ないといけない日はがっかり
仕事中も早く帰ってギター弾きたくてしかたない
0030爆同一号 ◆cA7oIM8fok 2009/04/25(土) 22:49:08ID:hhljS8Wi
弾く事が楽しい、昨日よりチョッピリ上手く弾ける様になったら更に楽しい。
その程度でもイイじゃない。
それは別に努力を放棄する事とは違う。
ここの住人は「俺は絶対プロになる」と息巻く少年じゃないんだから。

練習の為の練習だって、それは一人で淡々と走る事が生き甲斐の人と同じ。
飽きたら弾かなくたって誰も困らない、仕事じゃないし義務でもない。
ギターを拭いてばっかりいても、それが楽しければ幸せな事。
クダラナイ議論をするのだって、それも一つの楽しみ方。
薀蓄を傾け合うのもまた楽し。(周りに嫌われない程度にねw)

ただ音楽も楽器も、楽しくて気持ち良くて奥が深い。
自分はそう思って楽しんでいるし、同好の士が増える事も大歓迎。


私は子供の頃から長い時間をギターに費やしました。
そして三十過ぎになって「もう生活が出来ない」と職業として挫折をしました。
その後、気楽にギターを触る気持ちになるのには少々時間が必要でした。
その間に何年も経ち、すっかり腕は錆び付いてしまいました。

そして今は、ただ趣味としてギターを楽しむオッサンとしての雑感です。

上手くても下手でも頑張ってても適当でも、何処にも問題なんてないじゃん?
だって趣味だもの、楽しもうぜ!
0031ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 00:21:49ID:daGpGtTS
無駄な長文と改行は自己顕示欲の表れ
0032ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 00:24:38ID:Mw3vtZc3
そんなことをいちいち書き込まないと気が済まないの?
0033ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 00:45:24ID:HYuMq/4S
おっさんには色々ストレスもあるんだからさ、
ここで発散させてやってもいいジャマイカ。
大目に見てやろうぜ。
0034ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 00:49:41ID:am2j1Rwj
>>31とか最初に言い出したのは誰なのかしら

そんなことより弦張り替えようぜ
0035ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 00:52:23ID:Hez7RqSz
何ヶ月振りかに弦張り替えた。
やっぱ新品の弦いいわ。

買ってから1年くらい寝かした弦だけどorz
0036あやまさ2009/04/26(日) 01:10:16ID:fS7h2bf8
あまり、ギターだけに集中しないほうが長続きするかもしれませんね。
なぜなら私はそんなに音楽自体に興味はありませんから。
私はインドア派なので、読書等と平行してボチボチやりたいと思います。
先日注文した【下流社会】、【学歴分断社会】、【学歴と格差・不平等-成熟する日本型学歴社会】の計3点が到着しますので、それらを読んで、低学歴を理論的に否定するスキルでも培いながら、ギターでも…。
0037ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 01:54:50ID:gHPMZthi
あやまさキモい。
0038ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 03:33:26ID:0dyWMsa6
>>36
ここはお前の日記帳じゃねぇんだ
mixiにでも書いてろ
0039ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 04:39:12ID:Mw3vtZc3
おっさんピアノ始めてr見たけど、これはまずい
指が動かないとかじゃなくて震えて鍵盤がまっすぐ押せない
0040ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 05:32:55ID:8SfX0mFY
>>39
それはアル中です
0041あやまさ2009/04/26(日) 10:33:42ID:fS7h2bf8
ゴールデンウィークをギターの練習三昧過ごそうする人は…
結論は辞めなさい!
対した変化は望めない。
時間という費用の消費に対しての成果、いわゆるコストパフォーマンスが悪すぎる。
その時間費用で漢字を覚えてみてはいかがでしょうか?
1日三時間を一週間、漢字を覚えると、確実に糧になります。
それを数ヶ月すれば、漢字検定一級がとれるかもしれません。
ギターを数ヶ月練習して、その成果を第三者に展開した場合、下手くそと罵られるでしょう。
しかし、漢字検定の合格証書をみせれば、一生涯尊敬されます。
しかも漢字を理解すれば、必然的に読解力が格段に向上しますから、あらゆるスキルの向上の基礎である読書をスムーズに進行できます。
0042ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 10:57:39ID:jXDtdrn4
ド下手の君が上手い奴への嫉妬から、ギタリスト=低学歴という楽器板で厨房がよくやる位置づけに必死のようだけど、世には高学歴ギタリストも沢山いるんだよ。
まぁ、君がギターだけに限らず、全てに於いて最低レベルの人間であることはよく解った。
君のようなクズはギターなんかやらない方がいい。
ギターが可愛そうだ。
ココへももう来るな。
0043ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 11:08:30ID:0dyWMsa6
そもそも音楽好きじゃないのによくこんなとこ来たな
0044あやまさ2009/04/26(日) 11:21:42ID:fS7h2bf8
すべてが低学歴とはいってません。
しかし、メディア等で確認できるエレキ奏者ってバカっぽいと思われます。
先日、音楽理論書を読みました。そこにも、ギタリストは譜面に弱い、五線譜を読めない、勉強が嫌い等、ネガティブに論じられていました。
そこでも私はあることを確認しました。
それは、ギターを練習するよりも、音楽理論を勉強したほうが、社会でパフォーマンスを示せるということです。
ギターがそこそこ弾けても客観的にみて、あまりプラスにならないと思います。
しかし、初歩的な理論であるCコードがなぜドミソなのか、ミの3度が半音下がるとマイナー、半音上がるとファになり3度から4度に上がるからCハスペンディッド4、いわゆるシーサスフォーになる、といったような理論を覚えたほうが、実利があるのではないかと。
そして、それを出来ないのが低学歴になります。
0045ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 11:28:38ID:MVMgMTxa
相手にすんなって (・∀・)ニヤニヤ
0046炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk 2009/04/26(日) 11:32:50ID:ko2fvZgt
お取り込み中すみません
宣伝ですー☆

【音楽共有】作曲者のためのSNSつくってみた。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240572559/

まだ3人みたい(^^
私もよくわからないんですけどね。
0047あやまさ2009/04/26(日) 11:40:11ID:fS7h2bf8
結局、時間的、精神的費用をかけてギター練習して、YouTubeに投稿して、尊敬されるまでに成長したならば、ある意味成功でしょう。投資を回収したということになります。
しかし、そこまで上達する可能性は妄想上では達成されても、現実には難しいでしょう。
人生経験豊富なあなた方ならわかると思います。
ならば、努力するならば効率のよい努力をしましょうと。
思春期にギターして、結構上手な奴も現在は辞めて、なにも残っていません。
しかし、思春期に勉強して学を得たものは一生涯役に立ちます。

0048ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 11:42:50ID:OB9FSW62
>>47
あの・・・
ここに思春期の人はあんまりいない気が・・・
0049あやまさ2009/04/26(日) 11:53:13ID:fS7h2bf8
思春期を例にだしたのは、子供(とくにバカ)は、時間とか精神的な費用を意識せずにギターを練習した存在だと思われるからです。
しかし、オッサンならその辺りは物事を始める場合に、十分考慮される要因でしょう。
だから、私はオッサンを対象にしているんです。
人生の負け組が、さらに負けを推進させるような、下らないことに努力を費やすとはもったいないのでは?
0050ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 12:00:14ID:OB9FSW62
お別れに一つだけ

・ギターを始めたからには無茶苦茶巧くならなくてはならない
・何かをするのであればそれが何らかの利益に結びつかなければならない

その発想が理解できん
0051ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 12:03:30ID:hAenLvQo
つまらん人生だな。
リバレッジを聞きかじって誤解してるんだろ。
0052ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 12:21:13ID:KeCihIjV
楽しまずして何が人生か
0053ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 12:21:23ID:gOWbtNlK
>>49
「つまらない人」って言われたこと無い?
0054あやまさ2009/04/26(日) 12:41:18ID:fS7h2bf8
社会階層が二分される要因が露見されてきていませんか。
楽しければいい…結局、このような発想の持ち主が格差社会の下流を漂っている。
そういう人は、個性や自分らしさといった耳障りのいい言葉を発したがる。しかし、それは現在言い訳と解釈されています。
そして、そのような文化資本の乏しい家庭の子供が下流を世襲する。
これが格差の固定化です。これらの主因は学歴(学、視野の広さ)になります。
0055ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 13:01:41ID:3ECc/WaN
ギターの練習をしようとすると、ウチのわんころ(ポメ2歳メス)がやって来て邪魔をします。どうすれば良いのでしょうか。
0056ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 13:19:00ID:MLSQG9Jr
>>55
ID
わんころ相手してやんなよ。
0057ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 13:45:20ID:lR/kFBWE
うちの犬は、ギター弾きだすとそれまでぐっすり眠っていたのが目を覚ます
立ち上がって姿勢変えたりしながら、じっとこっちを見る。
五月蝿いんだろうかw
不協和音て犬にも耳障りなのかな
005834tiger ◆D6CResYGRM 2009/04/26(日) 13:46:11ID:+a0NG/aU
うずうず

まあまあ

やれやれ

くわばらくわばら←今ここ
0059ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 14:07:05ID:am2j1Rwj
わんこの話を持ち出すとは・・・
ここはもうダメだ!
俺がわんこ預かってるうちにギターを弾くんだ!
0060ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 14:08:07ID:Fv/nnjG4
いや、おれが預かる
0061ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 14:25:50ID:KeCihIjV
いや、俺が鍋にする
0062ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 14:39:13ID:Fv/nnjG4
せめて蕎麦にしてくれ...
0063ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 14:51:23ID:0dyWMsa6
ぬこ好きな俺に死角はなかった


今TVでやってたぬこ島行きてぇー
0064ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 14:53:28ID:Fv/nnjG4
まさか

わんこだけに蕎麦!?
0065ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 14:56:52ID:Fv/nnjG4
だれかわんこそばじゃねえってつっこんでくれよ...
0066ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 17:11:10ID:3Ss+iFQv
正直 >64の発言まで分からなかった

わんこそばじゃねえって
0067ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 17:46:22ID:cu9CYoY+
>>66
涙がでるほどありがとう
0068ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 19:03:58ID:KeCihIjV
"わんこそば"って"犬肉そば"だろ?
中国の屋台で売ってるやつ
0069ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 19:17:18ID:ebn5Vr4M
ついにフレット交換の時が来たような気がする
高いし一層のこと安ギター1本買おうか迷ってる

ギブソン以外のメーカーで良いレスポないものかな
0070ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 19:31:02ID:ZmCVoy48
フジゲンいいぞ。こないだ楽器屋で試した。
コスパ最高だったよ。ただ、CFS。気になるレベルじゃなかったけど、なんとなく。
0071ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 19:32:30ID:Mw3vtZc3
フジゲンだったら、どうせだしオーダーメイドで頼みたいね
0072ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 19:39:51ID:ZmCVoy48
そだねーセミオーダーも安いし。
と考えるとフルオーダーしたいよね、やっぱ。
レスポだったら、トップにもこだわりたいし、フジゲンなら安心だし。
でもそうなってくると、ギブのピックアップが欲しいよね。
0073ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 20:07:49ID:ebn5Vr4M
>>71
オーダーなんて敷居が高そうですが考えてみます。

>>72
フジゲンは弾いたことがなくて、なんとなくイメージで避けてました。
すいません。
10万切るぐらいの価格でいろいろと探しているところです。

レスポで中級ぐらいのモデルってあんまりないんですよね。
0074ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 20:16:00ID:1BpyYWbm
>>73
フジゲンのレスポと
SSSひいたんだけど、7万弱だったかな、
この値段でこの音!?っておどろくぐらいよかったんだよ。
さすがにピックアップはあんまりいいのは使ってなさそう、
つくりもすごくしっかりしてるし、量産品のなかではトップクラスになるとおも。
ただ、ギブソンはピックアップがいいから、どうしても比べちゃうし、ピックアップが高いしね。
0075ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 20:24:25ID:PzrK/NCE
>>69
なんでギブソン以外なの?
0076ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 20:36:41ID:KeCihIjV
>>69
道具さえ一通り揃えて自分でやれば、フレット代3000円くらいで変えれるぞぬ
多少面倒だが、ジャンクギターのフレット交換とかも出来るようになるし覚えて損は無い
0077ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 21:00:47ID:ebn5Vr4M
皆さんいろいろとありがとうございます。
GW中には一本買いたいです。

>>74
フジゲンそんな良いんですね、今度是非思想してみます。
>>75
ギブは自分の中で一つの到達点だから、もう少しうまくなってから納得の一本を買う予定なのです
>>76
フレット交換は流石にこわいですわ・・・
多少のメンテならできますがいかんせんリペア音痴なので
0078ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 21:15:46ID:JnGLhUur
おっさんです。

学生の頃に買った安いギターが押し入れから発掘されて
最近ちょこちょこ練習しています(学生の頃挫折=初心者レベル)

が、押し入れに10年引きこもっていたギターなので
なんか弦が弾いたときにビリビリいったりと変な感じ。。。
元々安いギターだしこの際5〜6万の良い奴買っちゃうのもありでしょうか。
0079ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 21:20:17ID:PzrK/NCE
>>77
分かるぞ
人生の折り返し地点を大幅に過ぎて
「結局ギブソンを手にすることなく死ぬのか?」と不安になり去年買っちまった
取り敢えず20年ぶりにバンドも組んだ
0080ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 21:39:20ID:3ECc/WaN
>>77
完全によけーなお世話ですが、レスポールって重くないですか?荷重に耐えられるうちに使っといた方が・・・。
0081ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 21:50:09ID:vVv2QcJE
ギブソンSG良いですよ 軽いし音も良いしオススメ 先月購入、初ギブソン25年ぶりです
0082ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 22:06:16ID:V7syeFfM
>>78
ネックが反ったりしてるかもしれませんね。
調整すれば直るかもしれません。
ですが、やる気がでたなら新しいギターを買うのもアリではないでしょうか?
なんにせよ一度お店に出向いて、ギターを見たり試奏してみたり店員さんとお話してみては?
0083ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 22:29:27ID:Toz8Ybc6
爆同二号です。

珍参者のおかげで盛り上がって(盛り下がって?)いるようっすね。

一号さん同様自分も30手前までプロとしてやってきましたが
業界から去り結婚し落ち着いて数年ぶりにギターを手にして
錆付いた腕前ながらも「とにかくロックンロールを楽しむ」と
いう事を頭にギターを楽しんできました。
最近もオリジナル曲でのバンドを結成したばかりです。

そんな楽しいギターももしかしたらもう弾けなくなるかもしれません。
というのも昨日の土曜日に首にしこりを発見し病院にいったところ
「悪性リンパ種」の疑いありという事でした・・・・・。
詳しくは1ヶ月後に検査だって。

ライブも決まって盛り上がってたところなのに正直家族のへこみます。
0084ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 22:31:05ID:Toz8Ybc6
ごめん>>83です。
最後の一行
>ライブも決まって盛り上がってたところなのに正直家族のへこみます。

>ライブも決まって盛り上がってたところなのに正直へこみます。

です。
0085ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 22:41:48ID:am2j1Rwj
>>83
癌とは少し異なるようですが
笑えばガン細胞の場合は活動が止まったり
細胞が減ったりするそうですよ?
もしかしたら同じように改善されるかも?

どちらにせよ暗い気持ちで居るよりもやはり面白おかしく
暮らした方が精神衛生上もよろしいわけで
ギターでコミックソング作りなり、お笑い見るなりして
生活すればどうでしょう?
0086ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 22:45:03ID:Toz8Ybc6
>>85
ありがとう。
楽しい時間を過ごしたいと思うのだがなんせ検査が
1ヶ月後という事ではっきりしないと悪い方向へ考えがちでね・・。
さっさと白黒つけてくれりゃいいんだが・・・ort

でも気が向く限りロックンロールしたくなるね、このスレ見てると。
楽しくやりたいね!
あーー検査の結果なんともなければいいのに。
0087ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 22:59:02ID:am2j1Rwj
気持ちは多分わかりますが
病は気からとはよく言った物で
何でもないことでも気に病んでると
大きな病気になったりするもので

何かに打ち込んだり、笑ったりしてるとその間
タイムラグが出来て精神的に楽になります
1ヶ月間ずっと気に病んで辛い思いをするよりも
1秒でも気を紛らわせた方がいいと思います
僕も心が辛かったときにジョギングを始めたんですが
少なくとも走ってる間は辛いことを考える暇が無くて楽でした
何でもいいので思いっきり楽しんでくださいw
0088ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 23:19:26ID:Toz8Ybc6
ありがと・・・。
頑張ってみるわww

と言いながら自分の生命保険の内容を
確認しておりましたwww
0089ドレミファ名無シド2009/04/26(日) 23:47:36ID:CyhzQzOk
2号さん
何を言っても軽く聞こえてしまうかもしれませんが・・・
12,3年前分母が天文学的な数字の(珍しい病気が2つ併発)と診断されたことがあります。
その時は医者に「5年は大丈夫だ」と言われはや十数年。
3年前に医者に「もう通院しなくていいよ」と言われました。
何が言いたいのか自分の中で分からなくなってますが、
まだきまったわけではないんでしょ?決まっても自分みたいに治らない病気が治ってしまうこともあるんです。
(こういうこと言うと宗教関係者とか勘違いされそうですが…違います)

前向きが一番ですよ!
0090ドレミファ名無シド2009/04/27(月) 00:00:10ID:rfLLkgNj
>>88
そうだぞ、爆同二号よ。
>>89の言うとおりだ。
まだまだ何も決まってなんかねーぞ。
厄年明けの、不器用なおっさんの俺が、
もっと上手くなるまで見守ってくれw
俺の夢は、アマチュアとして、
初めて、char meetsに出て、charとセッションすることだw
爆同二号もあきらめんなよ。
0091ドレミファ名無シド2009/04/27(月) 00:01:01ID:MLSQG9Jr
命あるものはいつか必ず死ぬんだよ!
人生なんて長さなんかじゃない、中味で勝負だぜ!
それがあんたの望んだロックンロールってやつだろ?
0092ドレミファ名無シド2009/04/27(月) 00:01:14ID:XAaHkkKj
ort って

ブリッヂしてチンコを天に挿している感じだね。
0093ドレミファ名無シド2009/04/27(月) 00:14:15ID:e+njanaD
触発されて練習してみた。昔のレスポも出してきた。障害者の俺です。
がんばってる人みるとはげみになる
0094ドレミファ名無シド2009/04/27(月) 00:16:02ID:G3L56DJf
>>89
>>90
そだね・・まだ決まってないんだよね。
決まってもないのにいろいろ考えちゃってね。
ネットって便利なもんで昔なら知らなくてもいい情報まで
簡単にわかってしまって余計に自分自身を不安にさせちゃうのなww

ま、いい方向に結果がでるまでロックンロールしてみるよ!
で、なんでもなきゃまた報告するからみんなで大笑いしてくれ(笑)

>>91
サンキュー!
元気でるよ!
ありがとな!

0095ドレミファ名無シド2009/04/27(月) 00:17:01ID:G3L56DJf
>>92
>ort って

>ブリッヂしてチンコを天に挿している感じだね。

よくわかったねww
勃起した状態でブリッジしてるんだよww
0096ドレミファ名無シド2009/04/27(月) 09:39:11ID:IVhSEnOG
爆同氏も大変だな。でもまぁ好きなことは譲ることないね。
おれは爆同より年上だからだろうけど、
健康上においてそれなりに覚悟は出来てるつもり。
子育てもおおよそ軌道に乗ったし夫婦仲もそこそこだ。
で、おれがすべき事は、葬式代と自分の墓が建つ程度は
保険でまかなえる様にして、自分の貧乏会社の引継ぎを
完了するなり店仕舞いすることぐらい。
人類の役目は微細ながらも果たしたつもりなんで、
好きなことくらいマイペースでさせてもらいますよっと。
0097ドレミファ名無シド2009/04/27(月) 12:46:37ID:RO8Om2oc
アコギ始めて数ヶ月の30過ぎです…
毎日ちょくちょく練習してやっと長渕とんぼが完璧に出来ました!
メチャうれしいです。
しかし、理論も勉強せねばと思いながらも、
本ばかりが増えていきます…
ギター弾くだけでは上達しませんよね??
マイペースで頑張ります!
0098ドレミファ名無シド2009/04/27(月) 13:22:26ID:NJVfHNiJ
逆に弾かないでは上達しないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています