背反するなんて誰が言ったっけ?

データのある説単独で説明できるのに、わざわざデータのない説を併せて採用する必然性はないだけの話。

ちなみに、本気で
「振動による音響変化は研究調査された事がないからデータが存在しない」
とは思ってないよね?

ヤマハ開発陣は、温度・湿度・気圧だけでなく、振動による効果も調査した。
そう考えるのが自然だよね?「弾き込むと音が良くなる」という噂は当然知ってるだろうし。
知っていれば振動効果の有無を調査するのが普通だよね。
「振動による変化は調査された事がないのでデータが存在しない」
と考えるより、
「調査したけど有利になる結果が得られなかったからデータが表に出てこない」
んじゃないかな?

ま、結局は「わからない」けど、否定する事はできないね。

いずれにせよ、プロの開発陣が研究開発して得た結果に基づく説がどれだけ重みのあるものかは理解できるよね?