しかしベースて音作りが難しいからアンサンブルの中で抜ける音を作るには経験値が必要。あと安い機材だとかなり音が劣化し抜けない迫力出ないやら低音楽器は苦労する。

適当に鳴らしても安い機材使っても一応音抜けはする(良い音かは置いといて)ギターとは違って。

まぁ上のはライブでの話だけど機器での再生で言うなら例えばケータイ電話でいつも音楽聴いてる人はベースが聞こえなくても無理はない。あんな小さいスピーカーで鳴らせる程低音の再生はたやすくない。

まー聞く音楽によっては良いスピーカー使ってもよーく聞かないとベース聞こえないのもあるけどねー。jpopは基本歌がデカくて演奏わかりにくいのが多いから。編集段階でベースの音量絞りすぎなCDが日本にどれだけあることか!

ベースの魅力が知りたいなら早くそんな音楽とはおさらばしてフュージョンなどを聞いてみたらいかがでしょうか。

ベースいらない言う奴はとにかく音楽観が狭いので知ったかぶってると恥かきますよ。