バンドの中でベースっていらなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 10:18:10ID:XQ3FZJJYアホだろ
0667ドレミファ名無シド
2009/07/30(木) 12:06:53ID:cOOkzMJM個人的にはベースも必要だと思うよ。
ベース専門にやってる人はさすがにアプローチの仕方とかも違うし。
0668ドレミファ名無シド
2009/07/30(木) 19:27:05ID:KKNFoMgo0670ドレミファ名無シド
2009/07/31(金) 19:04:43ID:+AMIDQbq0671ドレミファ名無シド
2009/08/01(土) 04:09:25ID:IFcGICk6って
常識で考えてスレ自体がネタなのにマジレスはずかしー
0672ドレミファ名無シド
2009/08/01(土) 05:00:02ID:xS3W+GFL0673ドレミファ名無シド
2009/08/01(土) 05:40:18ID:39G6PsgJ0674ドレミファ名無シド
2009/08/01(土) 19:28:58ID:N/RP+L32そもそもギターもいらねーと思うしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0675ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 07:04:31ID:q6QyMMeP0676ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 09:53:30ID:S+POcUbt0677ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 12:03:35ID:I6QNdMDf0678ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 12:22:41ID:KeRUAaMlてか、ドラムが休んだ時のシンセが見せた指ドラムが強力過ぎて笑うに笑えなかったorz
0679ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 12:47:31ID:wDM/mzTC0680ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 13:02:18ID:jUz4sJXaブサメンは何しても無理
0681ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 13:48:09ID:HRRV7EDP世の中のバンドがみんなお前が好きなメタルやらパンクやらを演奏してるわけじゃないんだぞ?
0683ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 21:58:19ID:JRhAOpdD0684ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 22:20:22ID:iPG0mkcrスラップ、タッピングは当たり前
ベースをピックで弾くとかお笑いだぜw
0685ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 22:57:26ID:iidfP+lzどうしたらそんな偏見がもてるんだ?
0686ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 22:58:00ID:JK5tgrKT0687ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 00:43:13ID:KNeefsPO0688ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 04:43:58ID:H0Ekgdho0689ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 07:20:16ID:V1Zp1vzO彼はまるでギターのようにベースを弾いていた。
0690ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 06:04:22ID:UduQQcyf0691ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 12:47:08ID:ubU70LqX0692ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 13:35:19ID:PRqCHJIZ0693ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 17:29:24ID:k03P/lTKお前さぁ・・・バカ?
音は高くなるがアタック感は全然違うだろ
0694ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 17:37:43ID:L87OZMVY0695ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 17:46:37ID:dJ7mQ6jd0696ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 18:02:37ID:+AJkS5J+0698ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 20:37:45ID:32xn+RFa0699ドレミファ名無シド
2009/08/05(水) 06:01:20ID:DekmuDiK音小さすぎ
俺はベースはいるけどね
0700ドレミファ名無シド
2009/08/05(水) 06:03:20ID:ChkSSUUJ0701ドレミファ名無シド
2009/08/05(水) 06:31:46ID:6gCWUdtn0702mjadwtp
2009/08/05(水) 16:11:27ID:bFH7+mkD適当に鳴らしても安い機材使っても一応音抜けはする(良い音かは置いといて)ギターとは違って。
まぁ上のはライブでの話だけど機器での再生で言うなら例えばケータイ電話でいつも音楽聴いてる人はベースが聞こえなくても無理はない。あんな小さいスピーカーで鳴らせる程低音の再生はたやすくない。
まー聞く音楽によっては良いスピーカー使ってもよーく聞かないとベース聞こえないのもあるけどねー。jpopは基本歌がデカくて演奏わかりにくいのが多いから。編集段階でベースの音量絞りすぎなCDが日本にどれだけあることか!
ベースの魅力が知りたいなら早くそんな音楽とはおさらばしてフュージョンなどを聞いてみたらいかがでしょうか。
ベースいらない言う奴はとにかく音楽観が狭いので知ったかぶってると恥かきますよ。
0703ドレミファ名無シド
2009/08/05(水) 16:15:40ID:nJtymesgビリーシーン最高だけどね。
0707ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 01:15:30ID:NebhucpFby JS
0708ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 12:53:47ID:TXPue6dw疎外感からくる何か?
0709ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 16:32:26ID:6G5W7kz20710ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 17:35:45ID:Dsy/jwS9aikoとか。
一概にjpopのせいで〜、っていうのは違う。
0711ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 18:02:54ID:4PBGjUMP当然ベースもうまい。
ミキシングの段階で音量がっつり下げられることも多いが。
0712ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 18:44:18ID:oG5gYaDFでも、ベースが前に出まくってる曲はイクナイ。
前に出たい人ならギター練習したらいいし、
ベースはベースの良い所で勝負すればええねん。
0713ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 19:40:45ID:6G+hx8De0714ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 20:43:43ID:WI8T56Jaライブとかやってもベースの音ってあんまり聞こえないじゃん…
つーか全然聞こえないわけよ!一生懸命弾いてるのにまったく聞こえない。
さすがの俺でも「あれ?おかしいな」って思ったんだよ
そしたらさ……スイッチ切れてんの、アンプのスイッチが!!
要するにイジメね。ハブられてたんだよ俺。
聞こえもしないベースを弾いてる俺を見て、心の中で大爆笑してたんだろうな。
「一体どういう事?」って聞いたら、あいつ何て言ったと思う?
「とりあえずバンド抜けてくんない?多数決で決まった事だから…」
はぁ?ふざけんなよwなんだよ多数決ってww 3人vs1人で絶対負けるじゃんwww
バンド作ったのも俺だし、オリジナル曲の作曲やってるのも俺だし、
いつもスタジオの予約してるのも俺だし、なにしろ俺リーダーだしwww
まあ話し合いの末、結局残留したんだけどね。リーダーのプライドもあるし。
でももうベースは辞めた。新しいベーシストが入ったんだ。
今はマラカスとかタンバリンとかやってるんだけど、バンドの雰囲気は最悪。
みんな俺のことを白い目で見るんだよ。むかつくだろ?
だから俺は決心したんだ。
いっぱい練習して世界一のマラカス奏者になってあいつらを見返してやる!ってな。
0716ドレミファ名無シド
2009/08/07(金) 02:38:16ID:nD9jQ3y00717ドレミファ名無シド
2009/08/07(金) 08:49:24ID:W6DPRtxEこれってコピペ?
もしその状況が事実だったらお前の精神は異常だな。
マラカスなんかやってるほうがプライドずたずただろw
新しいバンド組めよ。
0718ドレミファ名無シド
2009/08/07(金) 12:03:35ID:KNX/behZ0719ドレミファ名無シド
2009/08/07(金) 16:54:25ID:EkIIfYiAライヴのセッティングの時間の無駄。
0720ドレミファ名無シド
2009/08/07(金) 18:25:45ID:LIalNWnA狩野、乙
0721ドレミファ名無シド
2009/08/07(金) 19:25:04ID:od1XVL6uアマチュアバンドが小さな箱でライブするのにさ、
エフェクターをあれこれゴチャゴチャ用意してさ、
その上ラックやアンプヘッド持参するのはどうかと思うわけよ
あとドラムね
なんかバスドラを微妙に斜めに配置変えたりさ、
自分の身長より高い位置にチャイナとかセットしたりさ、
ミクスチャーとかやってるとDAW音源なんかを繋いだりさ
そこまでする必要あるのかと思うわけね
ギターはマルチあればいいし、
ドラムはスネアとスティック以外持参する必要が無いと思うね
ベース?
直アンで充分だろ
ヘッドどころか空間系とかペダル系使う必要がどこにあるのかと
0723ドレミファ名無シド
2009/08/07(金) 20:04:44ID:uJOaRBQEBASSのツマミを上げてもギターの影でわずかに鳴ってる程度。
そういうバンドでベースをやるって虚しくないんかな?
0724ドレミファ名無シド
2009/08/07(金) 20:25:56ID:IVmA9b+q0726ドレミファ名無シド
2009/08/07(金) 21:08:37ID:nD9jQ3y0腹にひびくだろ
0727ドレミファ名無シド
2009/08/08(土) 03:59:02ID:vokNnZzWすんげぇスッカスカだった
0728ドレミファ名無シド
2009/08/08(土) 04:04:02ID:lBjsAfNb0729ドレミファ名無シド
2009/08/09(日) 18:39:25ID:DaYILn19居ないとよく分かる。
ベースが練習これないときは、
音がかなり寂しい。
0730ドレミファ名無シド
2009/08/10(月) 08:15:41ID:CFSvVfqy0731ドレミファ名無シド
2009/08/10(月) 18:09:29ID:zly0SJlEバンドに高確率でベーシストがいるということは必要ということ
0732ドレミファ名無シド
2009/08/10(月) 18:36:39ID:H3heKkKj0733ドレミファ名無シド
2009/08/10(月) 19:34:36ID:EeJIm2Thあの目立たない重低音が曲全体の存在感を引き出してる
0734ドレミファ名無シド
2009/08/10(月) 19:51:08ID:aqTBN6FE0735ドレミファ名無シド
2009/08/10(月) 19:56:00ID:uZektvI8難聴だろ。
ボーカル的にギターのがいらね
俺が弾けるし
0736ドレミファ名無シド
2009/08/10(月) 20:16:21ID:EVf8G5Mu0737ドレミファ名無シド
2009/08/10(月) 20:59:34ID:eDwlNcxqでもダウンチューニングやら7弦やらベースの立場余計なくなってきたよね
メタルとかだと余計目立たないけど
0738ドレミファ名無シド
2009/08/10(月) 22:53:29ID:hs9rVyRM自分の存在意義に疑問を持ってしまった
ベーシストが立てているような気がする。
0739ドレミファ名無シド
2009/08/10(月) 23:24:13ID:twAFBNHiCDで歌だけ聞いてる非バンドマンか、他人の音まるで聞いてない初心者じゃないとベースの音聞こえないなんてあり得ん
まぁメロコアとかメタルとかパンクのルート刻み系なベースは空気か
だからって不必要ってことないけど
0740ドレミファ名無シド
2009/08/10(月) 23:29:17ID:JeRyI3cS恥ずかしくないか?
こんなスレ、とっとと落としちまえよ。
0741ドレミファ名無シド
2009/08/10(月) 23:37:39ID:DVpLAnEM0742ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 00:35:26ID:4fU/1zRNベーシストとしての価値が無いというのは変えられない事実なんだ。
「ポールマッカートニーはベーシストではないのか?」なんて必死の反論もあろうが
俺に言わせれば彼はベーシストではない
あくまでベースラインを考えるアレンジャーだ。
もちろんアレンジャーや作曲家は演奏家とは違い、他人に評価され初めてそういった
肩書きが得られるわけだから、ヘッポコ作曲者は勝手に作曲家など名乗るべきではない
ということも一応付け加えておく。
0743ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 01:08:19ID:h3wWcWs70745ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 01:26:48ID:Tbx+ezdR0746ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 01:36:47ID:UXspaTOq0747ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 01:38:26ID:IJAn6B1R0748ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 02:00:50ID:F8ssiwaVつ ジャコ
0749ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 03:34:24ID:W9pb6lmqマジレスしてるやつらクソうけるwwwww
0750ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 03:41:42ID:iIwAXyqg0751ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 04:29:21ID:IpJtQVmI0752ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 11:31:13ID:SzhWRSE+0753ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 13:25:02ID:x6ho36dYおまえらギターとかドラムのフレーズやらリズムが曲にどういう効果つけてるとか考えたことないだろ
バンドは早弾き曲芸大会じゃないぞ
あとポールマッカートニーがスラップ出来ない訳ないだろ。バカか。
0754ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 13:31:52ID:4fU/1zRN出来てる出来てないは自分で評価するもんじゃねえんだよ
基礎的な動きだけならギタリストの俺でも三時間あればおまえら程度にはなれるわ
大した努力もしないでベーシストを名乗るなアホ
0755ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 13:43:11ID:H/7QTE1wそう言う奴にいざベース弾かせてみると、ルートの8分弾きしか弾けないよな。
さらにそういう奴のギターって、展開なしのアコギ弾き語り系コードだけとか、パワーコードだけとか弾いて「ギター弾ける!」と勘違いしてる奴が多い。
0756ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 14:06:14ID:H/7QTE1w>出来てる出来てないは自分で評価するもんじゃねえんだよ
>基礎的な動きだけならギタリストの俺でも三時間あればおまえら程度にはなれるわ
矛盾してるわ。
バカだなぁ。
0757ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 14:19:12ID:F6fHcNgX弦をかすめるようなショボイピッキングで何言ってんのって感じ。
フレーズもルートばっかりか、ジタバタ動き回るかでカッコ悪い。
そんなんで悦に入って、馬鹿なんじゃないの?
0758ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 14:42:19ID:Z+9O11uA0759ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 14:46:35ID:Y6ZQWbAMギターのフィンガーピッキングとはまったくちがう動きをするものだから、
それまで使ったことのない筋肉や神経を使う。一からの習得になる。
ピック弾きもギターのピッキングとはちがうコツが必要。
0760ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 15:11:26ID:pz08g+ro・サービス業すら満足にこなせないコミュニケーション障害
・合宿の提案しておいて場所や予算は紬任せ、なのに俄然仕切りだす
・みんなが海に行こうと言っているのに一人練習練習と言って聞かないKYぶり
・でも遊びだしたら一番はしゃぐ
・コミュニケーション障害のくせに心許した律にはすぐ暴力で訴える
・「痛いのは嫌い、怖い」と言っているのに律にはすぐ暴力で訴える
・寝顔を撮られたというだけで律の首を締め上げた
・ぶりっこ炸裂の歌詞を書いておいて不評だったら泣き落としで通す
・みんな学園祭の当番で忙しいのに練習練習と言って聞かないKYぶり(澪は当番を任せられないほど人望がない)
・忙しい合間を抜けてきて「一人にしてごめんね」と言った三人に「遅いぞ!」
・大観衆に下着を見せて媚びる
・信者が常に他キャラを叩く
部への貢献
唯→主人公
律→部発足、部長
紬→ギター、合宿、お菓子
澪→
0761ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 15:27:48ID:8LHA3rDy0762ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 16:04:27ID:6CkuFFb5よほど感性が無いんだろうなぁ。可哀想だよ。
0763ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 17:20:39ID:F6fHcNgXそういう奴も大半は、早く弾けるとかそういう、いかにもわかりやすい物しか見えてないし。
音符だけ追い掛けて、ニュアンスの違いもわからんのも多いし、何とも言いようがない…。
0764ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 17:59:40ID:mDfEtgMP0765ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 19:14:15ID:LhcP3zAF0766ドレミファ名無シド
2009/08/11(火) 19:43:09ID:x6ho36dYその段階で言い争ってる奴なんて論外。レベル低すぎ。
普通の奴なら2、3年くらいやってたら両方弾けるようになってるから安心しろ。
ただし弾く技術だけならな。パートの役割のことを考える脳は別。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています