バンドの中でベースっていらなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 10:18:10ID:XQ3FZJJYアホだろ
0620ドレミファ名無シド
2009/07/24(金) 16:15:20ID:vrT5G/cBそれを和らげるために存在してる。それを耳障り悪いと感じなければベースはいらないでしょうね。
0621ドレミファ名無シド
2009/07/24(金) 19:06:04ID:dOKKPIoC0622ドレミファ名無シド
2009/07/24(金) 19:50:32ID:LNWQmhsW0623ドレミファ名無シド
2009/07/24(金) 23:11:22ID:gmqLFI1Rwwwwベースクビにするwwwwwwwwwwwwww
0624ドレミファ名無シド
2009/07/24(金) 23:19:06ID:AHx0hzMI0625ドレミファ名無シド
2009/07/24(金) 23:33:56ID:dTZdV++k0626ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 06:01:23ID:tWGn5roHドラムレスすら存在するんじゃねぇのw?
0627ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 08:29:26ID:/xPt9yT70628ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 11:47:30ID:QTv4S+Lzそりゃ必死だよなあ
自分の仕事なくなるんだもんなあwww
でも現実は直視した方が良いと思う
0629ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 12:05:23ID:8DEU+Tcaベースと言う凶器で襲撃する事である。
0630ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 12:13:24ID:w91rePMVインスト好きにとってはボーカルだっていらんだろ。
アコーステックの静かな曲ならドラム無しなんてよくあるだろ。
ギターの代わりを鍵盤楽器で代用なんて曲よくあるだろ。
0631ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 12:43:48ID:CSNpl0FC現実を直視ねぇ…
代用出来ない楽器なんかないだろ。
どんな楽器でも不要といや不要だし、欲しいってやつがいる限り必要とされるだけ。
↑「楽器」を「音楽」に入れ替えても同じ事がいえる。
ネタスレマジレス
0632ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 14:43:13ID:zgK0fjlbピアノだけあればいい
0633ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 14:48:04ID:uI+ilmMEドラム、ツインベース、ボーカルの編成。
0634ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 15:00:45ID:6ndcqjQd0635ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 15:10:14ID:1Vm/1dRw死ねよww
0636ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 15:18:40ID:hhSSYfKYオクターバーでベース代用?逆にどんなお笑い音楽なのか興味あるな。
そりゃベースどころか皆辞めてくわなw
0637ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 15:30:58ID:hhSSYfKY本当にベーシスト?日本語も変だし。あんなもんウザいだけだろ。
つーかその前に何で代用できるの?
0638ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 16:36:53ID:3FAc7Sfb上がってるの見ると目障りだ
0639ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 20:51:55ID:zgK0fjlbごめんね
0640ドレミファ名無シド
2009/07/26(日) 03:17:37ID:zGKrqy6iドラムとLESで充分
0641ドレミファ名無シド
2009/07/26(日) 12:57:41ID:3z9hGrrF0642ドレミファ名無シド
2009/07/27(月) 08:33:11ID:F/YzJOsLカート・コバーン=自殺→神格化
デイヴ・グロール=フー・ファイターズ
クリス・ノヴォセリック=引退
0643ドレミファ名無シド
2009/07/27(月) 11:37:51ID:T43xJqq/○:クズバンドにおけるベースの立場
0644ドレミファ名無シド
2009/07/27(月) 17:37:07ID:pIgDTp3w0645ドレミファ名無シド
2009/07/27(月) 17:56:48ID:6pIeiu+c0646ドレミファ名無シド
2009/07/27(月) 18:04:30ID:B47qVJxl本気で言ってるなら、音楽聞かない方がいいね
0647ドレミファ名無シド
2009/07/27(月) 21:23:38ID:v/AYjjdR曲が軽くなる。安定してないかんじかな。ふわふわしてる。
まぁ、必要かどうかは知らんが。
0648ドレミファ名無シド
2009/07/27(月) 21:34:24ID:VAfM2vvRベースって下手にコードじゃらじゃら鳴らすギターよりかっこいいと思う
0649ドレミファ名無シド
2009/07/27(月) 22:19:06ID:Hei63wTw音も一音一音がきちんと聞こえるし。
とにかくラウドであればいいって音楽形態(更にギターソロが入るような伝統的なギターを中心としたロック、ポップス)だと
正直引き立て役の感は否めないな。
0650ドレミファ名無シド
2009/07/27(月) 22:31:49ID:B47qVJxl打ち込みであろうとたいがいベースラインは入ってるからね
アフリカの民族系なんざ打楽器と声のみなんてザラだし、声のみでも成立するだろ
ベースだけでなく他の楽器ですらいらねって流れになる
ほんと、スレ立てた奴は阿呆だよな
0651ドレミファ名無シド
2009/07/27(月) 23:11:01ID:EoI2AFxxなにげにドラゴンボールの歌のベースがかっこいい
0652ドレミファ名無シド
2009/07/28(火) 07:35:56ID:/ZB+hpLkベーストラックだけミュートしたら味気ないし。
関係ないけどEXILEのボーカル以外は特にいらんよな
0653ドレミファ名無シド
2009/07/28(火) 10:53:46ID:FV20yTRYEXILEつったらスレイヤーかソイルワーク
0654ドレミファ名無シド
2009/07/29(水) 02:17:25ID:rzYpwFIMそんなのはギタリストでも弾けるから存在理由が全く無い
0655ドレミファ名無シド
2009/07/29(水) 02:21:44ID:hjI9FHtT0656ドレミファ名無シド
2009/07/29(水) 03:21:33ID:hmPkFqDZそんなのはベーシストでも弾けるから存在理由が全く無い
…いくらでも派生できそうな理屈だな。
0657ドレミファ名無シド
2009/07/29(水) 08:45:04ID:TGFhX+U50658ドレミファ名無シド
2009/07/29(水) 09:17:58ID:jG4ZL5Nyボーカルだけで、あとは打ち込みで良いw
0659ドレミファ名無シド
2009/07/29(水) 09:26:23ID:43pInz8+0660ドレミファ名無シド
2009/07/29(水) 09:31:44ID:jG4ZL5Ny世の中いろいろだな。
0661ドレミファ名無シド
2009/07/29(水) 14:07:26ID:cQGwQvyWベースは雰囲気つくってるバンドもあるし
0662ドレミファ名無シド
2009/07/29(水) 15:19:48ID:NuYTgqgy0663ドレミファ名無シド
2009/07/29(水) 20:54:36ID:rzYpwFIMギタリストが弾けないってのが要るか要らないかの一つの基準だよ
要ると思い込みたい下手っぴーなベーシストは見苦しい
0664ドレミファ名無シド
2009/07/29(水) 21:12:36ID:hmPkFqDZまず「ギタリストならベースが弾ける」という前提がなんで成り立つかわからん。
その前提があればそりゃそうなるわな。
「ギターが弾けるキーボーディストが居ればギターのレコーディングは出来るからギタリストは要らない」等々。
まぁそれ以前に、「ベーシストっていらなくね」じゃなくて、
「ベースっていらなくね」スレだからスレ違いだな。
代わりにレコーディングしないといけないということはベースは要ると。
0666ドレミファ名無シド
2009/07/30(木) 09:26:28ID:QUrOYVsMベーシストなのか?
0667ドレミファ名無シド
2009/07/30(木) 12:06:53ID:cOOkzMJM個人的にはベースも必要だと思うよ。
ベース専門にやってる人はさすがにアプローチの仕方とかも違うし。
0668ドレミファ名無シド
2009/07/30(木) 19:27:05ID:KKNFoMgo0670ドレミファ名無シド
2009/07/31(金) 19:04:43ID:+AMIDQbq0671ドレミファ名無シド
2009/08/01(土) 04:09:25ID:IFcGICk6って
常識で考えてスレ自体がネタなのにマジレスはずかしー
0672ドレミファ名無シド
2009/08/01(土) 05:00:02ID:xS3W+GFL0673ドレミファ名無シド
2009/08/01(土) 05:40:18ID:39G6PsgJ0674ドレミファ名無シド
2009/08/01(土) 19:28:58ID:N/RP+L32そもそもギターもいらねーと思うしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0675ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 07:04:31ID:q6QyMMeP0676ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 09:53:30ID:S+POcUbt0677ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 12:03:35ID:I6QNdMDf0678ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 12:22:41ID:KeRUAaMlてか、ドラムが休んだ時のシンセが見せた指ドラムが強力過ぎて笑うに笑えなかったorz
0679ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 12:47:31ID:wDM/mzTC0680ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 13:02:18ID:jUz4sJXaブサメンは何しても無理
0681ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 13:48:09ID:HRRV7EDP世の中のバンドがみんなお前が好きなメタルやらパンクやらを演奏してるわけじゃないんだぞ?
0683ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 21:58:19ID:JRhAOpdD0684ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 22:20:22ID:iPG0mkcrスラップ、タッピングは当たり前
ベースをピックで弾くとかお笑いだぜw
0685ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 22:57:26ID:iidfP+lzどうしたらそんな偏見がもてるんだ?
0686ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 22:58:00ID:JK5tgrKT0687ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 00:43:13ID:KNeefsPO0688ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 04:43:58ID:H0Ekgdho0689ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 07:20:16ID:V1Zp1vzO彼はまるでギターのようにベースを弾いていた。
0690ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 06:04:22ID:UduQQcyf0691ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 12:47:08ID:ubU70LqX0692ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 13:35:19ID:PRqCHJIZ0693ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 17:29:24ID:k03P/lTKお前さぁ・・・バカ?
音は高くなるがアタック感は全然違うだろ
0694ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 17:37:43ID:L87OZMVY0695ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 17:46:37ID:dJ7mQ6jd0696ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 18:02:37ID:+AJkS5J+0698ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 20:37:45ID:32xn+RFa0699ドレミファ名無シド
2009/08/05(水) 06:01:20ID:DekmuDiK音小さすぎ
俺はベースはいるけどね
0700ドレミファ名無シド
2009/08/05(水) 06:03:20ID:ChkSSUUJ0701ドレミファ名無シド
2009/08/05(水) 06:31:46ID:6gCWUdtn0702mjadwtp
2009/08/05(水) 16:11:27ID:bFH7+mkD適当に鳴らしても安い機材使っても一応音抜けはする(良い音かは置いといて)ギターとは違って。
まぁ上のはライブでの話だけど機器での再生で言うなら例えばケータイ電話でいつも音楽聴いてる人はベースが聞こえなくても無理はない。あんな小さいスピーカーで鳴らせる程低音の再生はたやすくない。
まー聞く音楽によっては良いスピーカー使ってもよーく聞かないとベース聞こえないのもあるけどねー。jpopは基本歌がデカくて演奏わかりにくいのが多いから。編集段階でベースの音量絞りすぎなCDが日本にどれだけあることか!
ベースの魅力が知りたいなら早くそんな音楽とはおさらばしてフュージョンなどを聞いてみたらいかがでしょうか。
ベースいらない言う奴はとにかく音楽観が狭いので知ったかぶってると恥かきますよ。
0703ドレミファ名無シド
2009/08/05(水) 16:15:40ID:nJtymesgビリーシーン最高だけどね。
0707ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 01:15:30ID:NebhucpFby JS
0708ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 12:53:47ID:TXPue6dw疎外感からくる何か?
0709ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 16:32:26ID:6G5W7kz20710ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 17:35:45ID:Dsy/jwS9aikoとか。
一概にjpopのせいで〜、っていうのは違う。
0711ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 18:02:54ID:4PBGjUMP当然ベースもうまい。
ミキシングの段階で音量がっつり下げられることも多いが。
0712ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 18:44:18ID:oG5gYaDFでも、ベースが前に出まくってる曲はイクナイ。
前に出たい人ならギター練習したらいいし、
ベースはベースの良い所で勝負すればええねん。
0713ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 19:40:45ID:6G+hx8De0714ドレミファ名無シド
2009/08/06(木) 20:43:43ID:WI8T56Jaライブとかやってもベースの音ってあんまり聞こえないじゃん…
つーか全然聞こえないわけよ!一生懸命弾いてるのにまったく聞こえない。
さすがの俺でも「あれ?おかしいな」って思ったんだよ
そしたらさ……スイッチ切れてんの、アンプのスイッチが!!
要するにイジメね。ハブられてたんだよ俺。
聞こえもしないベースを弾いてる俺を見て、心の中で大爆笑してたんだろうな。
「一体どういう事?」って聞いたら、あいつ何て言ったと思う?
「とりあえずバンド抜けてくんない?多数決で決まった事だから…」
はぁ?ふざけんなよwなんだよ多数決ってww 3人vs1人で絶対負けるじゃんwww
バンド作ったのも俺だし、オリジナル曲の作曲やってるのも俺だし、
いつもスタジオの予約してるのも俺だし、なにしろ俺リーダーだしwww
まあ話し合いの末、結局残留したんだけどね。リーダーのプライドもあるし。
でももうベースは辞めた。新しいベーシストが入ったんだ。
今はマラカスとかタンバリンとかやってるんだけど、バンドの雰囲気は最悪。
みんな俺のことを白い目で見るんだよ。むかつくだろ?
だから俺は決心したんだ。
いっぱい練習して世界一のマラカス奏者になってあいつらを見返してやる!ってな。
0716ドレミファ名無シド
2009/08/07(金) 02:38:16ID:nD9jQ3y00717ドレミファ名無シド
2009/08/07(金) 08:49:24ID:W6DPRtxEこれってコピペ?
もしその状況が事実だったらお前の精神は異常だな。
マラカスなんかやってるほうがプライドずたずただろw
新しいバンド組めよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています