トップページcompose
1001コメント300KB

バンドの中でベースっていらなくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 10:18:10ID:XQ3FZJJY
どうせ聴こえないのになんでいるの?
アホだろ
0503ドレミファ名無シド2009/07/12(日) 22:35:13ID:JSU1aleV
>>454
二年ギターやってる友人より二年ベースやってる俺のほうがギター上手いんだが…
いやパワーコードしかできないしほんとに最初弾いたときピッキングに戸惑ったけど
メタリカやらは全然俺のが上手かった
早引きは無理だけど
0504ドレミファ名無シド2009/07/12(日) 22:42:07ID:Y/QSdyEo
まあまあおまえらネタスレなんだから熱くなるなよw
ベースがいらないと言い切るやつは実際いらないんだろ。
音楽がそれで成立してるんならいいんじゃね?
おれはベーシストだし生のベースが聴ける音楽しか興味ないけど。
おれのベースはギター殺し、ボーカル殺しだから
派手でうざいおれのベースをかき消すくらいのメンバーと組みたいと思ってる。
そんなうまくてかっこいいやつはなかなかいないんだよなーw
0505ドレミファ名無シド2009/07/12(日) 23:01:43ID:of7ts+Iy
実際にベース殺しと言われたりもするMASAKIなんかはギターの引き立て方をよく理解している。
リアルでギターやらボーカルパートを殺すような奴はド下手なだけだろ。
ようは曲をぶち壊してるわけだし。


…あ、ネタスレだった。サーセンww
0506ドレミファ名無シド2009/07/12(日) 23:32:42ID:JOwHYWgh
ベースはバンドのファッション
0507ドレミファ名無シド2009/07/13(月) 10:42:28ID:296C8Lw+
>>505
MASAKIは殺せるけど殺してないだけだろが。
お前みたいなうんちくたれるやつに限って
しょうもない演奏垂れ流してるよなw

あ、ネタスレでしたね。サーセンwww
0508ドレミファ名無シド2009/07/13(月) 11:19:50ID:EjdCqXV8
ネタスレと、申し訳入れられながらネタにされてるMASAKIって・・・
0509ドレミファ名無シド2009/07/13(月) 18:43:08ID:Iw7xM0NR
ベースいらないって人はベースレスのバンドやってんのかな?
まぁそんなバンド95%くらいの確率でプロにはなれないよな。
0510ドレミファ名無シド2009/07/13(月) 18:50:55ID:N11FCFpE
ベースいらないとか言ってるやつって、バンド組んだことない、あるいは生ライブ見たことない
やつの決まり文句だよ。
05115052009/07/13(月) 18:56:13ID:hQJiYG7t
>MASAKIは殺せるけど殺してないだけだろが。

…あれ…俺なんて書いたっけ…
0512ドレミファ名無シド2009/07/13(月) 21:21:46ID:f9XsTqrN
1に同意。
ベースはいらん。
ベースがいるというやつは大抵通ぶってるだけ。
スタジオでも聞き取りにくいのにライブでなんか皆無に等しい。
CDでもベースの音なんて聞こえないし、コンポで聞くときはBASEの摘みを
触れば、ズンズン響く。むしろ、本物のベースよりもコンポのBASEの方が重宝する。

ボーカルとギターとドラムがあればOK、シンセがあれば完璧。

ついでに言えば、ベースがミスろうが目立たないから何でもあり
そしてベース弾きの二言目には、
「ギターよりもベースの方が奥が深くて難しい」
は?意味わかんねーんだけど…
どの部分をとってもギターの方が数倍難しい。
ベースは簡単かつ失敗しても目立たないから皆カッコつけてストラップを、
アホみたいに下げて弾く。てか、下げすぎててダセーっての
金玉の位置がブリッジのあたりが一番カッコ良い。
膝の位置とか、ただのバカじゃね?

それに、ベースという楽器を選ぶ奴の気がしれん。
4本弦でビンビンビンとかやって家でやってんのか?あ〜暗い地味過ぎ。

俺が加入したバンドだけど、ベースが何故か仕切っててマジきれそうだったよ。
「いてもいなくてもわかんないんだよ?てか俺のバンドに何故テメーがいんだよ」
と言ったら、「途中から来たのはオマエだ」と言いやがるしまつ。

先に入ったら偉いんですか?ホンマ超現実的でおもしろみもクソもない。

ハナクソだね。全く
0513ドレミファ名無シド2009/07/13(月) 21:32:57ID:0WbRgVgk
ベースにはスラップがあるじゃん
0514ドレミファ名無シド2009/07/13(月) 21:33:55ID:6EoK7kVn
針がでかすぎて食いつこうにも食いつけん
0515ドレミファ名無シド2009/07/13(月) 21:37:38ID:ID2APzQI
>>512
釣りはもっとスマートにやれよ。
0516ドレミファ名無シド2009/07/13(月) 21:45:56ID:f9XsTqrN
>>513
スラップ?んなもんいらんよ。ベースはただただ8ビートを刻んでたら良い。
頼むから余計なことをしないで欲しい。リズムマシーンがあればOK

>>514 >>515
釣りでも何でもないマジなんだけどね。
だって所詮ベースでしょ?
あんな地味で何の魅力もない楽器のどこが良いの?

ギターのような華やかさもないしヴァイオリンのような優雅もない
ピアノのような美しさもなければ、ハムスターのようなかわいさもない
0517ドレミファ名無シド2009/07/13(月) 21:55:49ID:sHgvZspp
     (⌒ー'  ̄: : ヽ              ナよ            ミ⌒':  ̄ `)
     (_i -、T: : : : ::l           ー                    ゝ : : :/r T´
      )= |: : : : ::|     _     'ー   l |                !: : : /  =ノ
      T_,  ハ: : : :<     _,人_    __     '´    ヽ白∠     |: : ::ク   ら
        `ーyクー'´          (ノ )   y    冫方乂     V  ,.、__ノ
       /⌒   ヽ     ノ レ        `て            へT ´     __v__
  _r|こ|r、_人__/   ';         言舌   ヽ    言侖    /  ⌒     <三三;>
   ̄ヾ____ノ      |     │         ⌒)          l  L 」    {::5! ´_ノ
         |___,l          是頁         { こ     | __ | |\_   ) _う
        /××× |/)))⌒ヽ    __,__  ナよ         (   ( __ノー (ゝ⌒マ´
        /××× / ̄ ̄/'⌒ノ    { r十   __          / ヽ   ',   T   ト)
       ┬┬ ┬/: : ::/ノ =/     `´   (ノ )           /  人   ',   ( ̄ >
        l l  |l: :/∪  只         _         < /  }_ }   /ノ ) )_
        r__ノ   V   /ん、_ノ          (._``        ヽ つ ヽ つ   ̄   ̄
           / >' ̄ ̄_____________
            /     \__ ___ x            \
            l   ヽ.,___ )⌒)) > ) )            \
0518ドレミファ名無シド2009/07/13(月) 21:56:35ID:6EoK7kVn
まぁ別にお前自身がいらないと言い切るならそれでいい

なぁ、脳内バンドくん(笑)
0519ドレミファ名無シド2009/07/13(月) 22:07:05ID:f9XsTqrN
ベースはいらんね。

このスレでベース弾いてる奴が俺んとこに来ても、
話ぐらいは聞くけど悪いけど一緒には出来ない。

たぶん、俺の技術に付いてこれないと思う、
俺はYOUTUBEで結構有名だよプギャ。
0520ドレミファ名無シド2009/07/13(月) 22:32:06ID:J+bfW9zs
>>516
>ハムスターのようなかわいさもない
>ハムスターのようなかわいさもない
>ハムスターのようなかわいさもない

萌え
0521ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 00:09:27ID:FYqDQdQR
>>519
つべで有名といったら、これのボーカル?
http://www.youtube.com/watch?v=0THmCzus6lI
0522ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 00:18:19ID:YoIjbtyM
ロックにおいてはいらないかも。
ジャズは絶対いるけど。
0523ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 05:19:53ID:9ETNON7r
いやノリアキだろう。間違いない。
0524ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 06:03:14ID:fbe+8KjV
>>519
だからこそ、君はつべ止まりなんだカワイソス
0525ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 12:24:28ID:xHqDARFb
とりあえず>>516
8ビートでジャカジャカ弾くしか能がないヘタクソだってことはわかった。
むしろアコギかもしれないし、はたまたエレキギター一本でゆずを歌っているかも。
0526ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 12:55:46ID:n7by50YX
バンドにベースはいるか?

答えは いらない だ。

ではなぜバンドにベースがいらないか。
バンドにベースが必要ではないといえる理由。

1、ベースがいなくてもキーボードやバスドラムなど他にも低音を出す楽器があるため
  ベースだけに低音を任せなくてもカバーリングできる。

2、ベースはリズム隊と呼ばれているがリズム隊と呼ばれていない楽器であっても
  きっちりリズムを取る必要はあるわけでベースが無くなったからといって
  リズムが無くなるわけではない。

3、ベースとはその瞬間に鳴っている和音の中で一番低い音程を出しているパートのことで
  どの音がベースとなるのかは他の楽器と相対的に決められるものなので
  (ベースギターよりも低い音をギターが出していればその時のベース音は
  ギターが引いていることになる)
  ベースギターがいなくなったとしてもベースが無くなるわけではない。

4、ヴォーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラム。この中でベースだけが唯一
  楽器の名前ではなく、音の役割の名前なので音が成っているかぎり
  ベースが無くなることは無い。

5、不法行為による損害賠償の請求権の時効期間とマンボウの産卵とは関係が無く
  また、因数分解と焼きそばにも関係が無い。

6、俺は釣りの神「釣り神様」でありここまで読んでしまった時点で俺の勝ちである
  負けた人は「釣り神様参りました」と書き込んでおくように。 
0527ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 13:38:09ID:xHqDARFb
>>526
その釣り
くだらね
0528ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 14:03:25ID:KS2dUE0A
俺、みのりんとセックスしたいんだけどベース弾いたらセックスできるかな?
0529ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 17:53:43ID:++Vzarm2
ベースは海苔だよ テクノとかユーロビートにはいらないなぁ〜
シンセベースあったら良いからね
0530ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 18:21:41ID:Twulq5eC
>>526
オマエの存在が一番いらない。みんながそう思ってる。
バンドメンバーからも見捨てられてその腹いせにここに書き込んでるんだろ?
みんなこんなカスはほっとこうぜ。
0531ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 18:23:55ID:ASL1WvVs
ドラムの俺としてはベースがいないとかマジキチ
0532ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 18:33:14ID:SiWPm311
>>528
みのもんたとセックスしたい、に見えてビビッた

ツェッペリンは曲によってベースがキーボード弾いてるな。
フットベースで補ってたわけだが
0533 2009/07/14(火) 20:10:44ID:Ar3MlKnB
バンドならドラムとベースは外せない。
ドラムってむずいんだよなあ。ベースも結構大変。
ってことは、ギターが一番簡単じゃんか。
0534ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 20:24:56ID:jtDZZV2+
俺ギターだけど、
ベースいらないとかマジで思ってるやついんの?wwwwwwwwww
0535ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 20:36:10ID:wLaeZb05
ベースの人がバンマスって結構多くない?
0536ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 20:40:37ID:rLzfPslD
>>534
ここはネタスレです。
みんなベースは、いると思ってます。
たまにほんとにいらないと思ってるやつがいますが、
そいつはガイキチくそ厨なのでスルーしてください。
0537ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 22:04:24ID:oEPs8uA5
スルーも何も、みんな確認はしないけど、普段(ネタスレだよね)って感じでやってて、
そういう奴が、クモの巣にかかった様に入ってきた途端、突然全員で総攻撃をくらわすっていう。
そういう意味でのネタスレだと思うww
0538狂人2009/07/15(水) 01:01:43ID:T8V7LMJa
おいおいなんかギターは簡単とか言ってる奴とかおるけど、それ本気で言ってんのか…ほんま、あほやな〜ひとつの楽器極めた事あるんか??ほんまに場か垂れやな〜しかし〜
0539ドレミファ名無シド2009/07/15(水) 01:52:16ID:BYe2eoNd
ものを極めるには、人間の寿命は短すぎる
0540ドレミファ名無シド2009/07/15(水) 02:24:50ID:+R7uiey+
俺ば死なないから大丈夫
0541ドレミファ名無シド2009/07/15(水) 09:06:17ID:w3i9oe4f
でもさ
高校大学ぐらいまでのバンドじゃマジ
ベースの方が楽って認識ですよ。

個々が独立してますからね
0542ドレミファ名無シド2009/07/15(水) 09:20:43ID:xigm2yv8
>>541
高校はともかく、大学生でそんな認識のバンドマンなんてロクなもんじゃねえな
俺が某大学の軽音に所属してたときなんて、元から絶対数が少ないのもあって
腕の立つベースは奪い合いになってたもんだが、と遠い目になってみる

ちなみに俺はカンサス、ロキシー、BBAと三つ掛け持ちしてたが
レーナードスキナードやってる先輩バンドは断った
0543狂人2009/07/15(水) 12:16:25ID:T8V7LMJa
げったふぁっかたひやソーマサン(^O_O^)
0544ドレミファ名無シド2009/07/16(木) 04:47:28ID:C7aGwdjw
うちのバンド。
ギター、ベース、ドラムの楽器隊のみで演奏すると、「カラオケか」っていう位纏まっている。
そのかわり、ボーカルが入ると途端にクソになる。歌はクソだが、ルックスが良い。
さらにプライドが高い上に、耳が悪い。一度自分(ベース)が練習参加出来なかった時の音源を
後で聞いたら、やっぱり音がスカスカで、楽器隊は同じ意見だったが、ボーカルの奴が一言。
「ベース、あっても無くても同じじゃない?」と。歌ってる時何を基準に歌ってるんだが。
この様に、カラオケ上がりで楽器隊をカラオケの演奏としか考えていない奴程、ベースを軽視する。
0545ドレミファ名無シド2009/07/16(木) 08:52:22ID:5Wk13Qw5
楽器や音楽をろくに知らないボーカルほど糞な存在はないよな。
うちのバンドでは楽器の心得がある人間にしかボーカルをやらせない。
ていうかインストメインなんで別にボーカルいらんわ。
0546ドレミファ名無シド2009/07/16(木) 10:26:52ID:C7aGwdjw
>>545
クビにして別の人間を捜すか、ギターボーカルで3ピースにするか検討中。
他にそいつの迷言。
「今日のライブは体調が悪くて声が出ない。楽器は体調が悪くても出来るが、歌はそうはいかない」
「ドラムとベースは陰に徹するのが仕事だから(まあ、そうなんだが)でしゃばるな」など。
スタジオセッティング中も全く機材運びなどを手伝わないし、楽器の経験も皆無で初バンド経験。
リズムがしっかり取れているから歌いやすいという事に気がつかない、典型的なカラオケ野郎。
歌は下手ではないが自分が上手く歌う事ばかり考えて、パフォーマンスなど全く考えない。
是非ドラムとベースがバラバラのクソバンドに移って貰って、有り難みを感じてほしい。
このスレはネタスレだろうが、実際にそう思っているクソな楽器未経験者はいるって事だ。
0547ドレミファ名無シド2009/07/16(木) 18:44:54ID:rBnf/cbF
ボーカルからすれば妙に仕切ってるベースが邪魔なんじゃないの?
ギターやドラムはどっちもどっちだと思ってるに違いない。
二人で辞めてもらいたがってたりしてw
0548ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 00:16:46ID:iGppf2AE
>>547
ベースが仕切ってるバンドなんていくらでもあるだろうし、音の構成上リズムも作れて
メロディも出来るベースが仕切るのは別段おかしくない。どっちもどっちの意味がわからん。
しかも、違いない、ってw 釣りのつもりならつまらんし、本気ならかなり痛い。
0549ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 03:09:36ID:3fW8d2QB
ていうかベースが仕切っているなんて言ってなくね……?

そういやボーカルのみの人って昔からあんまり好きになれんわ……
クラプトンなりジミヘンなり、ギタリストでありながら歌う人に痺れるんだよな。
ランナウェイズのシェリー姉さんみたいにいくらセクシーにしたって無駄だぜ。
0550ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 04:11:38ID:6afa0Lmm
ボーカルしかできないのって基本ろくなのいないからな。
ボーカルに求められるのは上手さじゃなくて声とステージングだと思うよ。
個人的にはプロ思考じゃないなら「顔が良い」「歌が上手い」だから何って感じ。
0551ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 05:37:58ID:IRQU2S+p
黒人のビッグネームなブルースシンガーはたいていギターも歌も一流だ。
録音聴くとベースはルートに徹してるのが多いが、
超弩級ブルースマンのバックじゃ出しゃばる気になれないのかもな。

それはともかく、耳が悪い奴は話にならないからクビにしたほうがいいだろ。
0552ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 08:21:44ID:K69C1YjB
あー自意識過剰ベーシストが
【楽器やってないとボーカルすんな】マイルール作ってるよ

実は他の三人がお前の音に迷惑してたりしてな
ベース音が無くてスカスカってベース自身が言いだしっぺのはずないよね?

まあボーカルもベースもバンドのKY度はどっちもどっちで
正直どっちでもいいんだけど、楽器つながりで
ドラム「ベースの肩持っとくか?」
ギター「他に人探すの面倒だし仕方ねーな(苦笑)」
レベルだと思われ

辞めさすんじゃなくて試しに
「ボーカルとあわないから自分がバンド辞めよっかなあ泣」って言ってみろよw
そんで分かるだろ。
0553ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 08:28:43ID:bbJEIcIX
>>552
こいつ何言ってんの?wwwwww
0554ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 08:35:45ID:Z+u/W8q1
言い返せるならかえしてみろw
0555ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 08:38:44ID:U7KT13Mk
じゃあバンドの中でボーカルはいらねえってことで
0556ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 09:24:18ID:/auYOHMc
ライブでなければチョッパーと指弾きが出来なければ打ち込み
でもいいし普段ギタリストの奴が弾けばいいに決まってるじゃん
0557ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 09:45:20ID:bbJEIcIX
>>552
結局こいつが一番ベースに対して意識過剰なんじゃね?wwwwww
05585462009/07/17(金) 10:57:35ID:iGppf2AE
>>552
>バンド辞めよっかなあ
言った事あるよ。ボーカルと合わない云々じゃなくてね。
面倒臭いが事情を説明するからわかってくれ。

一応ただのアマチュアコピーバンドでなく、ライブハウスから金貰って(微々たるもんだが)やってる、
セミプロなんだが、本当はプレイヤーじゃなくて、プロデュースの方をしたいんだよね(一応プロ思考)。
バンド全体を統括したいし、ステージングやパフォーマンスまで考えると自分が演奏していると見えない事が
多すぎるから。良いベーシストがいないから、自分が弾いているわけ。

ベースに対する盲目的な思い入れなど何も無いし、元々はピアノも弾くし、ギターも弾くし(一番経験が長い)、
ドラムも叩けるし、バイオリンなんかも弾ける。おっさんだから、楽器歴だけは無駄に長いんだ。
「別のベース探して、自分は統括に専念したいんだけど」って言ったら、(ボーカルの奴も含めて)
「それは困る」という返答だった。特にドラマーはこれ以上叩きやすい環境が考えられないという意見だった。
自分はビジュアル的にもどうかなと思うわけで、良いバンドになって欲しい一心で身を引こうと思ったのだが。
05595462009/07/17(金) 11:00:28ID:iGppf2AE
つづき

勘違いしているみたいだが、別にボーカルと仲が悪いという事ではない。
自分が一番年上で、且つライブの練習は基本的にうちのスタジオを使っているし、機材も衣装も金は全部自分が
出している。一応会社組織になっていて、社長という事になっているわけ。他にも所属バンドを抱えている。
だから他のメンバーと同等ではないんだ。「ベース無くても一緒」とボーカルが言ったのは、
別に自分に対する抵抗とかではなく、実際に耳が悪くてベース音を聞き取れないというだけ。
これは本人も認めているわけだよ。「ベースが無いと何が変わるのかわかんない」というニュアンスで言ったのを、
他のメンバー共々呆れて聞いていた、という事。ハモリも上手く出来ないし、ライブ中のアクシデントに弱い。
カラオケ上がり特有の、胸式呼吸で複式呼吸が出来ない。出来ないのをいつも言い訳して誤摩化す。
本能で歌っていないんだと思う訳だ。だから「何か楽器をやれ」と言っても、理由をつけてなかなかやらない。
だからもういらないかな?と考えているというワケです。あー、長文ウゼエ。皆さん本当にごめんなさい。

ちなみにID変わってた様だが、548も自分です。重ね重ね本当に長文ごめんなさい。
0560ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 12:22:08ID:/RxboGnH
マジレスなんかで納得してなんてあげないんだからね!
0561ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 12:28:07ID:3fW8d2QB
スレの流れに反し一々スレを上げてまでベースを非難したい>>552の言動が理解できん。
0562ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 12:32:42ID:6afa0Lmm
>>552
悪いがボーカルもある程度楽器触れるのが当たり前って考え方のバンドが多いと思うぞ。
ベースだってある程度ギター弾けて当たり前だし、自分のパートの事しか分からないようなのがダメって言ってるわけだ。
でも軽音学園祭バンドなら別にそれでいいかもしれない。がんばってね。
0563ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 12:52:00ID:l3nS+akM
別にボーカルは楽器やらなくていいと思うがなぁ。
それより歌とパフォーミングに専念してもらいたい。
特にアマチュアのギタボは手元ばかり見るタイプが多すぎ。
0564ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 13:45:05ID:8e8Ubbcw
とりあえず楽器がどんなもんかってのはわかっといて欲しい。そのためにもちょっとだけ嗜んどいて欲しい。
0565ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 17:22:29ID:Ima4vuf9
B'zとかTUBEはボーカルギターやってないしなw
あサザンもかww
05665462009/07/17(金) 18:11:32ID:iGppf2AE
>>562
そういう事を言いたかったわけです。
>>563
別にライブ中にギタボやって欲しいとかではない。楽器やらないと楽器の仕組みもわからないし、
楽器隊の気持ちもわからず、コード進行もわからなくなってしまう場合が多いという言う事。
メロディでしか曲を把握出来ないから、「じゃあBメロのD♯の所から」等と言っても話が
通じない事がある。
>>564
そういう事を言いたかったわけです。
>>565
稲葉も前田も桑田も楽器演奏出来ますが。ライブでやっていないだけで。
0567ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 18:19:56ID:REQZl2k4
バンド形式の音楽はベースがいないと始まらないんだが。
なんつーかロック少年ばっかだもんなぁこの板。

ジャズのトリオですらベース、ドラム+αだよ。
0568ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 19:32:33ID:U7KT13Mk
オルガントリオはどうなん
0569ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 20:33:46ID:m/CGRiXA
>>568
DNAのことか
あれならベースいらない
0570ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 21:37:26ID:oU9gHjwU
音楽をよく聞くとベースが鳴ってるんだよな
ベースは縁の下の力持ちって奴?
あまり目立たないけど、無くなったら無くなったで低音がスカスカになるんでないかと
0571ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 22:21:09ID:Ima4vuf9
>>566
すまんスレ読んでなかった
弾けるかどうかじゃなくて演奏時に弾くかどうかだけだとおもってたわ
俺は演奏時には要らない派だけどね
>>570
何言ってるの?
ロックだろうがなんだろうが縁の下の力持ちどころじゃないし音としては簡単に聞き分けられるはずだが・・
ドラムとベースのリズム隊が安定するかどうかで全然違うぞ
まずベースがないと始まらない。いらないとか言ってる奴は全然音楽よく聴いてないじゃん
ギターがない曲は腐るほどあるけどベースが無い曲は少ない
0572ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 02:01:45ID:UMrjkczS
>>570
んなもんジャンルによるに決まってるだろう

馴染みあるロックならギター中心でも
R&B、ファンクならベースがメイン
ジャズなら全パートがまんべんなく
テクノやクラブミュージックに至っては完全ベースが中心なジャンルだしな

そもそもロック自体がエレキギターをフューチャーした音楽ジャンルなんだから、ミクスチャーやスカコアバンドでもなければ目立たなくても仕方ない
0573ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 02:54:41ID:nbmyctDg
ギター中心のロックでもベースなしじゃキツいだろ
つーかベース抜きでやればわかる話だしバンドやってりゃ誰でも知ってると思うが
0574ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 03:37:39ID:xfCUiD/U
>>573
ベースいらないって言ってる奴らは、アンサンブルをわかってないんじゃないかな?
ギターがコードでジャカジャカ、ベースも同じルートだけボンボンボン
白玉ジャーーン
ギターがC弾いたらベースもC弾くのが当たり前! みたいな。

こんな小学生レベルのバンドだからベースの必要性がわからないんだと思われ。
0575ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 04:41:39ID:/0ldhP1B
小学生レベルのバンドばかり聴いてる子は耳も頭も悪いだろうしよく解らないパートがあっても仕方ないだろうなあ
0576ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 04:50:22ID:vEXcSoYS
ヘッドフォンを使って聞く機会が無いとか、しょぼいスピーカーで音楽を聴いているとか。
パソコンで音楽を聴いている奴なんかは、ベース音全く気にしなくなっちゃうかもね。
0577ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 05:21:03ID:6jlkEW/h
耳や再生装置の問題ではない気がする。
経験の違いだろう。あるいは経験から学べる人間かどうか。
0578ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 05:38:56ID:pLrh5bYl
経験不足のせいで音の聴き取りができない人も「耳が悪い」という言い方でくくる。
経験より意識の差かもしれないな。
自分の世界(しかも狭い)に凝り固まっていると、聞こえるはずの音も聞こえない。
0579ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 05:58:54ID:5w5/Egsp
ベースベースって、ベースだってギターだろうに
058012 計札下っ端 サブちゃん2009/07/18(土) 10:13:45ID:36sVGezw
>1 きこえてるけど  きづいてないんだろ。

0581ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 10:37:46ID:nMVfQbmR
>>1この発想は無かったwww
斬新すぎるwww
0582ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 10:44:19ID:f9yXY23v
俺ベースだけど、カホン+ピアノ+アコギ+ボーカル、ってアマチュアのバンド知ってる。かなり聴けるよ。
アレンジさえしっかり作りゃ、楽器は手元にあるだけ使えばいいんじゃね?
0583ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 11:43:02ID:u4xXEnTZ
>>582
それちょっと聞いてみたいけどピアノが全パート喰いそうだw
別にベースがいない形態だってありだろ。スタンダードじゃないだけで。
0584ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 13:17:22ID:xfCUiD/U
>>582
そりゃアンプラグドならベースなくても全然いいだろうよ。
0585ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 13:36:50ID:+CaLagJv
ベース無しだとこんなんだぞ
http://www.youtube.com/watch?v=NghGx-Vw5zQ
0586ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 16:15:03ID:aKmglk8C
>>576
いやいやパソコンだろうがスピーカーがなんだろうが
>>577の言うとおりそれ以前の問題だぞ。
0587ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 17:54:27ID:vEXcSoYS
以前ライブをやった時に、ミキサーをプロに頼んだんだ。
途中でベースアンプが吹っ飛んで観客も明らかに違和感を感じている様子だったのに、
その「プロ」は途中で音が切れたと気がつかないままだった。
「途中、音が切れたのに何で何も対応してくれなかったの?」と聞いたら、
「音、切れてたんですか?」だと。客が気がついているのに、プロが気がつかないって、
どういう自覚なんだか。素人ならまだ許せるが、金貰って仕事する価値が無い。
0588ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 17:58:30ID:vEXcSoYS
つけたし。
ちなみに「そういう(ベースを弾かない)パートがある曲だと思った」とも言っていた。
いくらなんでもルートの途中で突然ぷっつり消える進行なんてあるわけないだろ、と。
リハーサルも聞いてただろうが。
0589ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 18:31:45ID:+d04CPOa

587:ドレミファ名無シド :2009/07/18(土) 17:54:27 ID:vEXcSoYS
以前ライブをやった時に、ミキサーをプロに頼んだんだ。
途中でベースアンプが吹っ飛んで観客も明らかに違和感を感じている様子だったのに、
その「プロ」は途中で音が切れたと気がつかないままだった。
「途中、音が切れたのに何で何も対応してくれなかったの?」と聞いたら、
「音、切れてたんですか?」だと。客が気がついているのに、プロが気がつかないって、
どういう自覚なんだか。素人ならまだ許せるが、金貰って仕事する価値が無い。




>どういう自覚なんだか。




>どういう自覚なんだか。
>どういう自覚なんだか。
>どういう自覚なんだか。
>どういう自覚なんだか。
>どういう自覚なんだか。
>どういう自覚なんだか。
0590ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 18:33:50ID:vEXcSoYS
>>589
? 何か問題あった?
0591ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 21:02:55ID:gzfnGeHA
>>589
つまりおまいはその文に対して何が言いたいんだ?
0592ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 21:13:53ID:2OkyCDXY
ミキサーに舐められてたんじゃないの?。プロっつても良い仕事する奴とは限らん。手抜きするくせに無駄にプライド高かったりさ。
0593ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 22:46:02ID:VeeCKFw1
好きにしろよ・・おまえら何歳だよ
0594ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 22:58:48ID:lZTd2jm+
        i::::::: /:::::/l:/  |:::::::::|:::::::::|::::::::::| ::::::::::::::|::::::::::::|
        |::::::::|::::::{ |   | :::::: | |::::::| ::::::::| ::::::::::::::|::::::::::::|
        |::::::::| ::: |‐匕 | :::::: |`ト-::|- ::: |::::::::::::::::|::::::::::::| Χ
        |:::i::::Lト、| | 、八::::::::| :|:::: |ヽ__:|::::::::::::::!:|::::::::::::|
        |:::| ::ハ代卞、   ̄ _,斗ゥテぇ ! :::::::::: リ} :::::::::|   X
      x   |:::|::::::∧ cVソ       ヒ以o ,::::::::::::/_ノ :::::::: | x
     X     Y ::::::::::./////// 厶:-‐'´∧::::::::::::::{
         V/|::人           /:::::::::/ ::::::::::::::::::',  
      Χ     |:::::|{\  t‐、    ィ′:::::∧ ::::ヽ::::::::::::',  ベースの事嫌わないで?
             |::::八:::::丶、__... -</::::::.:::厶'|::::::::::\ ::::::::.
             |:::{  \ ::::: __/´ ̄ ̄ ̄( │:::::::::::::::::::::::::.
       /⌒^<⌒>'"⌒/           } |:::::::::::::::::::::::::::::.
      /  ⌒¨¨¨´   r'_ノ             | |::::::::::::::::::::::::::::::::.
.     〈             ∨             | |::::::::::::::::::::::::::::::::::.
      ヽ          \          | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
.       \          \.       | |:::::::i::::::::::::::::::::::::::::::.
         >、                ,'  | :::::|:::::::::::::::::::::::::::::::',
        {::.::.:> _            /   | :::::|::::::::::::i::::::::::::::::::::'.
        |::.{{::.::.::.::.¨''¬ーr=ニ二._  /  │::: |::::::::::::|:::::::::::::: i::::|
        |::.:∧:ヘ::.::.::.::.::.:.∧    ヽン     | ::: |::::::::::::|:::::::::::::: |::::|
0595ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 00:47:37ID:sDTtFRtX
ああああああああああああ澪たんちゅっちゅしよおおおおおおおお
0596ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 00:57:15ID:w8+I3LK1

                            -――――- 、
                           ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                        / :::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                          i::::::/::::/::/:::/|:::::∧::::::::丶:::',
                          |:::: |:::/::/:::/ :|: /  }:::ヽ::::| ::| キコエナイ
                          |:::: レ'^7゙)/\l/  ノ∨}_::j::::|  キコエナイ
                          /::_〈   〈::{c>   <っレイ:_」   キコエナイ
                            /::/ ∧  V       { 〉
                         /::::{   〉   }  r‐っ  イ /
                     /::::::ハ  /   { >rー<|  {
                       /::::::::{〈._/    八ノ{ヽノl:|.  '、
                         /:::::::::∧/{.   /:::::Yノじ'::{    〉
                    /::八::{  \__/  ̄`ヽ_>ゝーく
                    {:: | ∨   _/      }
                      ヽ:{ (=彡/ y'     /      ノ
                      トー'7 ∧____/、___/
                      └'个ー|::::::::::::/:::::::: /
0597ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 01:23:52ID:X9RpktGW
>>592
ミキサーに舐められた、プライドが高い。それは大いにあり得る。
最初に頼みに行って打ち合わせしている時は、何か要望を伝えようとすると、
「自分はプロだから」「その辺はこっちで何とか出来るので」の連呼で、じゃあ任せるよ、と。
リハーサルしている最中もステージ全く見てなくて、ミキサーばっかり見ている感じだった。
プロのバンドでも無ければ、適当にやっても良いと思ってるんだなと感じだったよ。
0598ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 01:34:05ID:20C56d4y
>>585
わかりやすいな
この演奏にベースの低音がちょっとでもはいったらかなり変わるんだろな
0599ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 03:01:41ID:yKmqC67W
orz
0600ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 03:04:59ID:PCiDrtC9
ベースいない(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=U5YEqmIIdj8
0601ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 10:16:27ID:w8+I3LK1
             /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
            /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
              /.:::::::::::::::::: /.::::::::::::::::/..:::::::::::::::::/.:::::::}:::::::::::::::::..ヽ
              ,'.:::::::::::::::::: /.::::::::::::::::/.:::::::::::::::: イ:::::::::ハ:.!::::::::::::::::::.ヽ
.             '.:::::::::::::::::::,'.:::::::::::::::j/.::::::: //::/' |::::::::; }:|::::::::::::::::::::::.',
             l::::::::::::::::::: |.::::::::::::::::l::::::://イ /  |::::::::| i:| ;::::::::::::::::::::::.
              |::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::|::::://√~'' ‐リ:::::::|. i:| ':::::::::::::::::::::|i
.            |::::::::::::::::::_」:::::l:::::::::::|:j厶ォ=ミ,_   ト、::::|  il -V}:::::}:::::::::|i
          |::::::::::::::/ ´|:::::|:::::::::::| Vん_ム `   ヽ   _」j::::::|:::::::::リ
           |::::::::::::::{ r|:::: |:::::::::::|. ト:'::::リ      ,ィう⌒! ハ|::::::::ハ
            |::::::::::::八ヽ|:::: トヘ从|  `ー'゙       {:::ノ ′:::::|::::;  ;
             |::::::::::/.:::::7j::::::::::::::|   ヽヽ         `   / .::::::|::,′ノ
.            l::::::::/.:::::::::リ::::::::::::::|             '  ゙ んトヘN//
            j::/::/.:::::::::/.::::::::::::l::ト、        、       ハ|
            ノイ /.:::::::::/.:::::::::::::ノ::| `       ̄   , イ::::|
.        / /.:::::::::::::/.::::::::::/|:: ト、   `' ._     . イ|:::::l:::::|
       , /.::::::::::::://.::::/ ヽ|:: | \    |`7´::::::::}:|:::::l:::::|
         { /.:::::::::::::/ /ヽ: : |:: |   ` ー-ト、l:::::::::::ノ |:::::i:::::|
        /.:::/.:::/ /: : : : '. : ,:: j\   ,ハしヘ:::::/ー|:::::::::::|
        /.::厶 -‐''′ : : :
0602ドレミファ名無シド2009/07/20(月) 11:54:16ID:OWDDinZh
さて どうしたものか 
おまいら 暇なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています