バンドの中でベースっていらなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 10:18:10ID:XQ3FZJJYアホだろ
0129ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 10:22:19ID:Lao6/GeBベースで目立ちたがりとか意味不明
結局妥協してんじゃん
ベースより絶対Vo,Gt,Drの方が目立つし…音域を考えてもベースより音が前にきて当然。
0131ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 13:21:36ID:MVLyHk0Lフリーみたいな奴もいるじゃないの
0133ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 14:25:29ID:t2ZKhvUSあとはサックスかペットでギターはいらない
0134ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 15:05:18ID:MVLyHk0Lエレキギターより、活躍の場ははるかにに多い楽器だよね
ドラムもしかり
でもリズム楽器なのにメロディラインも弾けて、パーカッションもできて、ギターみたく前に出れるのもベースの特権だし
ギターじゃなく、ベースを選ぶ目立ちだかりがいるのもわかる気がする
0135ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 17:47:40ID:Zjgrvhm7目立とうとする奴はベースの本質が分かってないだろ
0136ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 17:52:18ID:mIbygVvEただ現実問題として、ギタリスト人口よりベース人口のほうが低い
よって、その楽器に思いれがないが、バンドに参加したいという
理由でベースを選ぶケースが多い、
0137ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 18:14:47ID:tRgJxHRR0138ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 18:23:27ID:51EfT6SOそもそもギターとベースの区別がつかなかったり。
0139ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 18:40:33ID:ZZWWu/nKVIP(笑)じゃないんだから釣られんでもいいよ。放置しとけば
0140ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 19:24:37ID:4jSocIBj俺ギター弾きだけど
0141ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 19:25:22ID:shQBC+ca0142ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 20:46:12ID:Bh2xndb90143ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 00:25:54ID:ZrQJgIk8基礎がなかったら家が建たないのと同じく、ギターやボーカルの音をいくら上に積み重ねてもバンドサウンドとしては成立しないよね。
ベースがいらないって言ってる人たちはこの理論を聞いて反論できるのかな?
0145ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 00:55:04ID:Nn1efygDコレで『ベースやっぱイラネ・・・』ってヤツが居たら、教えてくれ。
ちなみにちゃんと「ギターは入ってる」から、安心しろ。
0146ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 01:00:42ID:W8jhIsyF0147ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 01:11:39ID:RvGUde9Eバカでイケメンな俺には解らない何か深い事を暗に言ってるのか、ただ単にbaseって意味で言ってるのか、教えてくれ…
0148ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 03:24:16ID:p8REvb5y英語 1
0149ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 03:26:23ID:p8REvb5yまろやかで深みがある音がベースの醍醐味だし
パンクでもないのにピックでバキバキ弾く奴はギタリストくずれのアホ
0150ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 03:34:02ID:dxVhk2xA0151ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 03:40:57ID:A0AlWYoy0152ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 04:02:57ID:LeTum7YG音楽は音を楽しむって書いて音楽って言うんだよって言っちゃう系?
軽くbassを下に見てない?
0153ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 14:59:58ID:p8REvb5y0154ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 15:07:51ID:B/8xLGvt0155ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 15:40:54ID:M5hLoh99裏バスで合わせる時とかベースいないと面倒
0156ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 16:14:22ID:W5dbIBBY0157ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 16:20:05ID:iAddjWWVいやそんな難しいことじゃなくて
bassとbaseと綴りが違うことを知らなかっただけだと思うよ。
けして後だし釣り宣言は認めないw
0158ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 20:34:47ID:eskxG51s0159ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 21:41:05ID:RBd8mMz9まぁ、求める音楽スタイルにもよると思うよ。ジャズバンドでアコベなんて主役バリに歩き回るし。
0160ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 21:58:05ID:WUvU199p0161ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 22:48:37ID:wgzP82k9RUSHにベースがなかったら
mr.big二ベースがなかったら
ジャズにベースがなかったら etc
0162ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 22:52:44ID:YBatRoa4ただしスラップはやめてくれw
0163ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 23:12:16ID:7qvCTrsEこのアフロの前でも同じこと言ってこいw
0164ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 23:13:03ID:LeTum7YGスラップ自体が気に入らないならベース首にするなりお前が抜けるなりすれば?
0165ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 00:24:32ID:9s/AmPOc0166ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 01:07:54ID:1uxRQ83oあまりにも度を超したのは、ね…w
ベースソロで別世界に突入
http://jp.youtube.com/watch?v=YQ7xlgzBvMk&feature=channel
0167ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 01:11:48ID:1uxRQ83oスマソ
0168ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 09:04:37ID:gYdGSyKrらき☆すた の もってけ!セーラー服 だっけか あったよね
あれのベースなかったらとんでもないことになるよ
というかギターレスの音楽はけっこうあるけど、ベースがない音楽は少ないような気がするよ
アニメとかでたとえて悪かった。わかってもらえる人が少しでもいればうれしいです
0169ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 09:51:35ID:RYFRZFct0170ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 10:16:41ID:SDe0lkMR0171ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 10:17:30ID:SDe0lkMR0172ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 12:14:16ID:up+LHUOUベースって言うくらいだから全ての土台になるパートなんだよ。
なかったらアンサンブルの基本が崩れるだろう。
0173ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 12:45:03ID:8UILyuZd0174ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 12:48:28ID:SDe0lkMR0175ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 12:51:34ID:sZSH5+L7打ち込みでも、ベースが重要って事に変わりはないだろ
もってけセーラーふくって、以前何処かで絶賛されてたよな
とりあえず、畑と神前は凄いって事でおk
0176ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 13:28:43ID:Ab7iUy6A作曲者はともかくここで作詞者に触れるのはいささか違うと思う
それに、自分もアニオタだがアニソン神格化しすぎる儲は見てて痛い
ベースと役割同じチューバ、スーザフォンのいないマーチング思い浮べればベースの必要性がわかるはず
0177ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 13:29:11ID:up+LHUOUバンドやればベースレスの異様な感覚に気づくはずだ。
主はわかっているんだか。
子供かw
0179ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 13:45:05ID:MkJCUX5l隅っこでしこしこ弾いてろ
0180ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 13:55:31ID:up+LHUOU目立つ。むしろ一緒に弾いているギターの演奏能力が情けないのかも知れないがw
0181ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 14:01:13ID:2uBLrcIp手弾きじゃなくてもかまわないし、オケだけあればいいから。
0182ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 14:03:17ID:7vcuYN8eそうなんだよね〜、オレもベーシストだけど
隅でシコシコ主張するのが、本来のベースのあるべき姿なんだと思う。
(音楽ジャンルにもよるが)
でもさ、この地球上ではギタリスト人口のほうが圧倒的に多いのに、
「まともなギターを弾けるヤツ」が少ないもの事実。
0183ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 14:20:09ID:0MSfA0qbだから『まともなプレイのできるギタリスト』を仲間に求めたりしない。
0184ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 14:38:29ID:J2hYxcN+0185ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 14:39:49ID:Ab7iUy6Aキーボーディストが右手で他のことやりながらやってくれる
0186ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 14:47:02ID:up+LHUOU小さい箱で鳴らしても安っぽいんだな。
今の時代、同期モノは人件費削減の安っぽいものって認識が
広く一般に普及してるから。
小室サウンド(死語w)が売れないのもそんなことも影響していると思う。
0187ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 14:56:51ID:7vcuYN8eたしかにベースは、今の時代「打ち込み」で十分だとは思う。
ただ、世の中には上にが上が居て『ベース・ギター』で
何時間も同じフレーズを弾かせた、本当の意味で贅沢な「ベース」を使う人も居る。
http://www.youtube.com/watch?v=nqchRpH_eDM
0188ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 14:59:48ID:wKiEarOzわざわざイラネ主張する意味が分からん。
ちなみにうちはギターいらんからいないけどな。管楽器やシンセはいるが。
日本にもスパニッシュギタリストぐらい弾ける奴がいたらいいんだがw
0189ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 16:43:52ID:SDe0lkMR0190ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 17:29:17ID:UwprIrQU俺より上手いでやんの!
あまりにショックだからバンドで成功する夢はキッパリ捨てて
プロレスラーになることに決めたぜ!
0191ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 17:45:37ID:V9uuN2Fjまあ、まともなキーボードがいればベースパート弾かせりゃいいわけだしw
ドアーズみたいに。。
0193ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 17:56:38ID:Aw3aaUkr0194ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 17:59:00ID:Aw3aaUkr0195ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 18:24:14ID:J2hYxcN+ベースが必要か否かは低音パートがいるかいらないかで頼むわw
オルガンやエフェクトかけまくったギターで多重すればとか意味ないから。
0196ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 00:20:30ID:0nKDQr8OBassは世界一Funkyな楽器なんだぜ!?
お前らももっとFunkyにならなくちゃな!!!
0197ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 01:31:10ID:rR5mzZxm0200ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 19:57:55ID:gM7r3tR30201ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 06:43:56ID:LdTRu5A/ロック(スイーツ)笑 しか聞いたことないんじゃねぇの?
0202ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 17:55:10ID:6APJarkV0203ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 18:05:22ID:cFMyAuIOそんな視野が狭い奴を見かけるとついつい嘲笑したくなる
0204ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 18:15:58ID:3xm1kyua0205ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 18:31:02ID:kjBUceOg0206ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 19:31:57ID:skha6UvSなんでそんなに怒るか 投げやりなんですか。バンドで嫌なことあった?悔しいこととか?
0208ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 07:27:13ID:U7Kc0Xwlエレベはロックだけでなくあらゆるジャンルであらゆる楽器(アコースティック、民族楽器含む)と共演求められてるけど
エレキギターに関しては玩具扱いだよね
0209ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 07:40:22ID:h6ERzfGYbassだかbaseだかがいらないとか勝手に自分の意見で決めるなよ。
しまった!!ここはネタスレか!!!
釣られたクマッー!!!
0210ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 08:48:17ID:SpXisFv30211ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 11:48:47ID:ua7IuVb9でも何でベースだけなんだろう?
「バンドの中でギターっていらなくね?」とか
「バンドの中でドラムっていらなくね?」とかは
立たないんだよね
どうでもいいけど
0212ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 11:59:28ID:hY8lYKfHなぜならギターとベースがあればかなりの音域をかせぐ
ことができる!
そこをチョロチョロ弾かれてでしゃばられるのは邪魔くせーよ
コノヤロー!
失せろピアノマン!!!
ピアノマン失せろ!!!
0213ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 12:03:05ID:/OdVJ7G/0214ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 12:21:39ID:3KN3TK0uギターと分かち合えるピアノ
両方と話し合えるベース
だったら是非ともご一緒させていただきたい。
0215ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 12:27:54ID:GoLCK+050216ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 12:48:44ID:rpg7k+VU0217ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 13:49:29ID:obuDHk/V0219ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 15:00:34ID:i9HyavEHバンドの演奏で客を踊らせることができるかどうかは
ベーシストが担ってると思っている
>>212
ギャラさえ払ってもらえるならお邪魔はしないで
ただ弾いている振りするだけの度量はございますわよ
0220ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 15:38:21ID:9lzeIypu下手なベースが休むと、ギターやキーボードが低域をカバーして
「今日なんかリズムいいよね^^」ってなる。
0221ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 16:51:13ID:suBJ/KEz0222ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 19:47:20ID:HuPgGvxAそんな下手なベースとしか組んだことないんだろうな
0223ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 19:57:45ID:GWnar2Xc0224ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 20:00:07ID:9lzeIypu0225ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 20:53:05ID:OIv23VVLアホって・・・
0226ドレミファ名無シド
2009/03/13(金) 13:17:22ID:71NbSwOGttp://www.youtube.com/watch?v=Yir4erYkyIs
0227ドレミファ名無シド
2009/03/14(土) 03:00:57ID:B5DrQP7q0228ドレミファ名無シド
2009/03/15(日) 02:13:36ID:9zaiwQaz■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています