トップページcompose
1001コメント269KB

【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヤスモンノ・ストラトスキー2009/02/16(月) 23:13:03ID:NBvs3jSy
このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
   ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ

まとめWiki(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic

・『安ギターってどうなの?』と言う質問がしたい方はまずこちらをごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg

過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 65
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232323642/

関連スレ
【比較】安いギター相談専用スレ 4【購入】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221225111/
0695ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 20:05:31ID:tRBKMBHD
俺はこれの劣化コピーのを・・・
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090302/y30008.jpg
06964032009/03/07(土) 20:25:13ID:DPZ8TeDi
>>694, >>695
買っちゃいなよ。給付金とかで。
特に695のレポは楽しみだ。
0697ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 20:26:38ID:DPZ8TeDi
音は知らんけど、
色塗ったり削ったりして"僕だけの聖剣"とか作れそうじゃん。
0698ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 20:30:25ID:jnvy4Cm2
果たしてエクスかリバーが生まれるか
はたまたエクスカリパー止まりなのか
0699ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 20:46:05ID:Z/N7AgoO
>>698
カリバーンくらいなら・・・・・・・
0700ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 21:39:31ID:ZOcCYllK
ミニギター これっぽい?
http://www.vintagehofner.co.uk/vintagehofner/hofner2/short.html
評判
http://reviews.harmony-central.com/reviews/Guitar/product/Hofner/Travel+Guitar/100/1
0701ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 21:40:09ID:Vtq59VjM
是非Emerald Sword弾いて欲しいな
0702ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 22:35:26ID:pboq2G4P
>>700
おお、調べられましたか。やっぱしトラベルギター扱いか
ちょっとPUパワーがある見たいたがその辺はレビューで既に改造してるっぽい人いたし
好みのピックアップにかえれば結構遊べそう
0703ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 22:39:12ID:uRvUWIkX
>>701
つまりこれを買えば俺達も氷の戦士の一員か。
0704ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 23:19:55ID:fDittaai
いきなりすみません。
 
安ギターにありがちな、サテンフィニッシュのネックは
サンディングシーラ−というものでフィニッシュされているものなの
でしょうか??
0705ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 23:28:41ID:n/I5DXA5
何このフォトジェニ
ttp://img285.auctions.yahoo.co.jp/users/0/8/0/2/pfmkt227-img600x452-1236315733uomn6l7814.jpg
0706ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 23:42:46ID:4pSmYGM6
>>704トップコートはポリ系だとおもうよ。最後の研磨で艶を出す工程を省いてるんじゃないかなー
0707ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 23:51:29ID:/B07Tvss
CRLのセレクターをアースに落とすにはどの端子に繋げばいんだっけ?
0708ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 00:45:38ID:GvqjzVox
>>705
90年代後半はアクリルギターも作ってた。
でもあれはバークレーも作ってたような気がする。
めっちゃ重いよw
0709ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 01:06:33ID:dp6GQOR7
>>682
トナカイなYが素敵杉
0710ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 01:43:06ID:zPxlVFd0
好みの問題だけど
俺はサテンのサラサラした手触りが好き
0711ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 02:45:36ID:xZKt3rFZ
個人塗装だとグロスよりマットのほうが数倍難しいんだよねつーか不可能
0712ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 02:47:43ID:dQiTFRjD
黒のマットは超カッコヨス(`・ω・´)
0713ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 02:50:44ID:29tte8Vz
木くらいの比重のプラスチックかなんかでギターって作れんものかね、加工はかなり難しそうだがw
0714ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 07:31:57ID:CZw/h/fR
>>711
フラットベース入れるか艶消しor半艶吹けば簡単に出来るよ。
光沢より粗が目立たないし吹きっ放しでいいからむしろ楽かも。
0715ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 08:20:29ID:K48Q0yJQ
>>713
http://www.notecannons.com/instruments/resoglas_19.jpg
0716ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 12:22:08ID:d6lzWxlj
>>715
それはアルミかなんかじゃなかったっけ
0717ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 12:58:44ID:081h1mn5
アルミじゃなかったはず
0718ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 13:03:32ID:K48Q0yJQ
レゾグラスっていうFRPだよ
アルミのギターってヴェレノとか龍神とかあったよね
0719ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 13:19:33ID:hUUUwTwb
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-grooves/solfege_te_yellow/
このメーカーってムスタン○の?
0720ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 13:37:28ID:1y5y801a
よいではないか。よいではないか。
0721ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 13:46:11ID:081h1mn5
>>719
デカタングはヴィンテージとソルフィージュから出てた
0722ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 14:16:35ID:d6lzWxlj
そっか、アルミ製はエアラインか
0723ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 15:52:54ID:5KB8aT5V
エレキングはプラ製?
0724ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 17:21:17ID:jwgJBo+R
PUカバーの外し方がよくわからないので教えてください。
ハンダが全然溶けないです。
0725ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 17:25:28ID:081h1mn5
ハンダが解けないのはPUの金属パーツに熱を奪われているせい。
出力の高いコテで熱するかドリル等でハンダ部を削り取る
0726ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 17:30:06ID:qBkmEP/3
>>714
それだと維持がめちゃめちゃ難しくないか?
完全なグロスだと市販のと変わらんくらいの強度にもできるけど
塗りでセミグロとかマットだと市販ほどザラザラ感が維持できない
絶対すぐに汚くなると思うんだが……

そもそも市販のはサンドブラストみたいなことしてシボみたいにしてたりするからな
>>711が言ってるのはそのあたりの特殊かつ強固なマット塗装のことだと思われる
0727ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 17:57:26ID:jwgJBo+R
>>725
なるほど。
ありがとう。
0728ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 18:46:36ID:+WJaxU+d
CRLのセレクターをアースに落とすにはどの端子に繋げばいいか教えてくれ・・・
0729ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 19:10:46ID:081h1mn5
>>728
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl464.jpg
wikiにあるこの図じゃ駄目なの?
0730ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 20:19:24ID:+VO9Ea0W
鰤レスポ使ってるんだが弦高下げたらビビるから弦高全然下げられない

みんなこんなもんなの?
07317282009/03/08(日) 21:02:52ID:x0eqJv15
なんと言うか、配線した後のノイズが結構多くて
セレクター自体をアースに落とす必要があるのか気になったもんで

でもそれ見ると必要ないみたいですね
わざわざどうも
0732ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 21:17:22ID:dV2mQIp+
>>730
当たり外れ
俺は店頭で鰤SGを二本試奏して、ネックを見定めてから買ったら当たりだったぞ

このスレの猛者ならフレットのすり合わせくらい自前でやっちまうんだろうな。
0733ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 21:35:15ID:+VO9Ea0W
フレッド摺り合わせた後にフレッドを尖らせる方法がわからない
あれってやっぱり専用のヤスリとかいるの?
0734ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 21:44:20ID:zPxlVFd0
>>733
フレットファイルの事かな?
0735ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 21:57:19ID:+VO9Ea0W
今ググってきたけどフレットファイル高いな…
安ギター買える値段だね
0736ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 22:12:40ID:dQiTFRjD
ていうか専用工具が高すぎ
0737ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 22:19:43ID:x0eqJv15
そういや家にフレットファイルあったな
一度も使ってないけど

ジャンクのネックで打ち換えの練習でもするか
0738ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 23:51:15ID:CZw/h/fR
>>726
そう?
俺が遠目から吹いたり艶消し使ったりした奴は不満なく使えてるよ。
でもうちのはネック裏塗装のばかりだから正確なサテンとは違うのかも知れないな。
0739ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 01:49:26ID:paBvQXFO
まあ、ネック裏なら下色もそうだしあまり目立たないだろうな。
ボディを均質なマットブラックに・・・とか考え始めると
相当な塗装技術と本格的なガン、塗料自体も選ぶはず
0740ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 01:50:18ID:hyWiUmPC
スレチだと重々承知してお伺いするのですが、コルトのプレデターをタップできるようにしたいのですが大丈夫でしょうか?ちなみにピックアップは変えてません 初めて挑戦します
0741ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 02:17:41ID:X8QnoBCi
あなたなら大丈夫です、私が保証します。
やってみなさい!
0742ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 12:09:43ID:adsbJ8+t
>>730
うちの鰤は6弦12フレで2.5mmなら行けるけど、2mmだとビビるぐらい。
安レスポは何本か使ったけど、3mmでビビり気味のもあったから
鰤は出来がいい方だと思ってた。
そう言や、何故か無銘のボルトオンネックのはベタベタに下げられたなw
>>732の言う通り当り外れかもしらん。
0743ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 13:46:23ID:w8qcWeTN
要調整ギターだからな
だから安い
0744ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 13:47:56ID:wepX77Lk
セットネックで弦高下げられないとなると
ネックの仕込み角の問題じゃないか?
そうなるとお手上げだよな
0745ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 14:07:21ID:0DcM1W55
そう考えるとセットネックより
ボルトオンのレスポのほうが
良心的なのかもな

安ギターに限った話だが
0746ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 16:08:30ID:X8QnoBCi
>>740
ハムPUは全部タップできるよ。ただし多少の改造と要配線・結線だが
ハム タップ で検索したら?詳しいHPがあります。
0747ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 17:11:52ID:HQInPUKJ
>>730
うちの鰤レスポも同じで6弦2mmだとビビるよ。
俺は弦高高めに慣れてるから弾きにくいとは感じないが。
それよか購入2ヵ月でネック少し順反りしてきたような・・・。
もうすぐ調整いるかなあ。
0748ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 18:30:05ID:yw02WLHd
やっぱレスポは鰤がいいの?
0749ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 18:32:51ID:EKpjAQRa
結構みんなの鰤レスポも同じ感じなんだね
自分の鰤レスポは弦高下げるとビビるって言うよりハイポジが詰まるから、仕込み角がダメな気がする
0750ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 19:13:41ID:adsbJ8+t
>>744-745
そうか!ボルトオンだから下げられた可能性もありか?

>>747
俺も高目がデフォだから、鰤は違和感無いよ。ナカーマ(AA略

>>748
俺はアリア好きのせいもあって鰤がいいと思うが、
その辺は人それぞれだろうし、安ギターは個体差も大きい。
0751ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 20:02:28ID:yw02WLHd
>>750
トンクス
定額給付金でたら買うかなw微妙に足りないけど
0752ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 21:01:17ID:9fDgl+a2
高目がデフォの人は何で高め設定にしてるの?
低けりゃイイってもんでもないけど。
0753ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 21:04:01ID:8xQC4ZHN
>>752
クラシックギターからギターはじめた人とかかな。
初めてさわるギターが弦高高くてそれが当たり前になっちゃったとか?
0754ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 21:06:37ID:NySBIBoT
>>752
サスティン重視じゃね?
0755ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 21:07:30ID:tZPrF+7V
ベタ付けよりちょっと高めの方が芯のあるクリアな音がだせるからね。
あとピッキングの強弱をつけやすい。
0756ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 21:19:41ID:NySBIBoT
あー、けどピッチ狂いやすくもなるしな。
>>755の言う点と、>>754で自分でいった点からストラトは2・3弦を上げ目にしてる俺です。
メインの鰤SGはどうもネックが安定しないのでいっそ出音優先で弦高はべたべたに落としてある。
0757ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 21:26:55ID:+EWEMw5+
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
0758ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 21:36:58ID:0DcM1W55
>>757
誤爆したんですね
わかります
0759ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 04:27:40ID:vPPQixrU
アルミテープで指切ったぜ。
痛いぜ。
0760ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 05:20:07ID:rxuLOu/l
熱いぜ。おれは元気だぜ。
俺のかまはぎらぎらするほど光ってるぜ。
ちかよるな、けがするぞ。
0761ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 07:05:35ID:f94wf85q
このスレ的に考えてSGでオススメのブランドは何処ですかね?
0762ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 07:16:12ID:9bBIrAhy
>>761
やっぱBLITZじゃね?
0763ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 09:33:08ID:EWoiTik8
本物かどうかは別にしてマホにこだわるかどうか
0764ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 10:05:26ID:GbtCRRYF
>>761
フォトジェニ意外と良いぞ。
0765ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 10:24:39ID:LU/dih1y
BacchusのSGは?
0766ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 10:43:45ID:vPPQixrU
ネックの細さが好みなら
0767ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 11:25:56ID:+/gBbDuP
プレイテックは今でもオールマホ?
0768ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 12:36:03ID:aURYAIP/
>>767
まだそうだと思うよ。
みんな鰤だから買おうぜ。思ったんだけど俺のプレSGネックが微妙にトラ目なんだけどマホじゃないのかな?
塗装ムラかもしれないけど。
0769ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 16:23:06ID:kMC9nOZI
スレ違いだけど、おすすめの安歪みエフェクターある? ベースは経験あるんだが、ギターはよくわからん ちなみにプレテクかブリのSG買おうと思ってる
0770ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 16:40:19ID:s+4QohAZ
>>769
そりゃARIONのツーブレーターだろ
0771ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 17:37:28ID:HHnxiuXA
トーカイのLSS47って持ってる人いる?
これってちゃんとP-90みたいな音するのかな
0772ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 17:54:24ID:TlGr+RDl
スレチ。
0773ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 18:03:23ID:Csw1sxjE
>>760
なんだっけそれ??
0774ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 18:11:29ID:F4LnjC/d
本当にあった話

マンションに住む友人Aの下の階で火事があったんだ
こりゃマズイと思ったAはおもむろに宝物の
ギブソンSGのハードケースを持ち出して避難したのよ

結局ボヤで済んだんだけど
ひと安心して部屋に戻りハードケースを開いたら…


見事に輝くフォトジェニックSGwwwwww

どうやらスタジオへ持って行くのにハードケース邪魔だってんで
フォトの付属ソフトケースに入れ替えていたらしい


もし火事がボヤで踏まなかったら…


Aはこのスレ的には英雄になっていただろう

0775ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 18:16:45ID:F4LnjC/d
× 踏まなかったら

○ 済まなかったら

0776ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 18:19:22ID:K7jkiqXs
部屋に戻る前に中身見ていたら背筋が凍っただろうなw
0777ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 19:03:01ID:9bBIrAhy
>>773
確か国語の教科書に載ってたカマキリの奴
0778ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 19:14:21ID:HHnxiuXA
>>772
ごめんトーカイスレあったね。あっち行ってきます
0779ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 19:43:14ID:TlGr+RDl
>>774
わら……えねぇw
>>778
キツい言い方してすまん……
0780ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 20:10:54ID:HUmwH/e9
>>760
うわーーーーーーーーーーーーー懐かしい!!!!!!!!!!!
これカッコいい詩だよなww
同年代かな。すげえテンションあがった。
0781ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 20:54:58ID:8G1Q6Svs
>>760
俺はカマキリ
カマキリリュウジ
0782ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 01:14:56ID:lhHXvm/x

ねがいごと    
      たんぽぽはるか

あいたくて 
あいたくて 
あいたくて 
あいたくて  

きょうも わたげを とばします

0783ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 01:54:46ID:VJNxrlHf
まだ定額給付金で購入報告がないね


俺の横浜地区は5月頃まで配れないらしい
orz
0784ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 02:11:53ID:U+r5646G
鰤のポットをwikiを見ながら全部交換したが配線間違えてやり直した時に熱で1つ死んでたorz
リアのボリュームが効かないorz
0785ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 06:14:08ID:ye9iAKjS
>>784
ます落ち着いて配線をもう一度見直すんだ。
配線は合っててもポットの足に別の線が触ってないか良く見ろ。
導電塗料(アルミテープ)や網線を使ってるなら、
余計な所からアースに落ちてる事も良くあるぞ。
0786ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 06:32:19ID:ufsMgci2
>>783
俺の名古屋地区なんか6月だぜ o...rz
まずは確定申告で金が戻ってくる事に期待するぜ。
0787ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 09:51:15ID:TCmhtHwh
安トラトか安テレで
緑のモデルってないかな?

サクラ楽器のしか見つからない…
0788ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 10:17:05ID:WwhUJ2Dr
定額給付金はともかくとして、レスポールを一本買おうと思っている。
できたら白黒バースト以外の色がいいんだが、
鰤以外では出て・・・ないよな。鰤一択だな。
0789ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 10:34:12ID:DltIhYGQ
>>788
フォトジェニにあるじゃん
http://image.www.rakuten.co.jp/sakuragk/img10074874211.jpeg
0790ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 10:40:43ID:WwhUJ2Dr
>>789
これは失礼いたしました。
うーん・・・これもシックでいいな・・・。
0791ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 10:45:49ID:8ywZMvBZ
>>789
白黒写真かとおもった
0792ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 13:02:42ID:xYuHefe9
>>784
多分まだ生きてる。
1番端子がちゃんとGNDに落ちているかを確認するんだ。
0793ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 13:37:40ID:U+r5646G
>>785>>792
トグルスイッチへのアースをリアvolで落としたのが悪かったのかな。
帰宅したらやり直してみるよ!
0794ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 14:31:54ID:HWT42TkE
帰宅したらって…

お前ら出先でも延々と安ギターの事考えてんの?
愛が深過ぎるwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています