トップページcompose
1001コメント269KB

【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヤスモンノ・ストラトスキー2009/02/16(月) 23:13:03ID:NBvs3jSy
このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
   ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ

まとめWiki(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic

・『安ギターってどうなの?』と言う質問がしたい方はまずこちらをごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg

過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 65
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232323642/

関連スレ
【比較】安いギター相談専用スレ 4【購入】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221225111/
0510ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 08:20:41ID:SP4JcZ0P
>>506
もういいって^^;もうおわったんだよ
0511ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 08:22:35ID:SP4JcZ0P
エピのp90音だしして見たけど、やっぱりシングルコイルって感じだったねえ。
レスポのPUの位置がシングルコイルには合わない気がするから、
どうしてもほしいならブリのをかって、ダンカンSHPR-1にかえるとかはどう?
あれはいいPUだよ。
0512ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 08:26:46ID:lklUlwlU
>>511
まともなP90レスポ弾いたことないとそんな感想になる。
ヒスコレ1960でも弾いて来い。
ブリのPUは評判いいぞ。
0513ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 08:55:56ID:Bmufr65q
>>509
やっぱりブリッツがいいですか。ありがとうございます。

>>510
P-RAILSはずっと気になってますが、ちょっと見た目が好きじゃなくて・・・。
ようつべのデモみたいにダブルカッタウェイに載せるのはかっこいいと思いました。

0514ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 08:59:15ID:s6kAmWl2
ダンカン載せときゃみんなと同じだから笑われないで済みますよね

日本人的には
0515ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 09:08:19ID:lklUlwlU
ダンカン載せときゃいいなんてクズの発想
0516ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 09:33:51ID:SP4JcZ0P
まあ俺はあの機能性が気に入ったんだけどさ(^-^;)
他に多彩な音が出せるPUはあるだろうか?
スレチだからスルーしてくださいな。
0517ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 11:23:04ID:7pddY1Pr
ギターを始めて一年になる初心者です。
頑張った自分とギターへのご褒美に初ギターに買った鰤のレスポールカスタムをグレードアップしようと思うのですが、
まずどのパーツからかえたらいいでしょうか?
1本目のギターなものでとても愛着がわいてしまい、ギターを買い替える気にはなれません。
よろしくお願いします。
0518ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 12:07:20ID:Oag6QOr0
>>517
現状では何処かに不満があるの?
ないならそのままでもいいし、漠然と何かを変えたいなら弾くジャンルとか教えれ。
0519ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 12:08:10ID:XZ/xKLX4
>>517P.Uからで良いんじゃない?
0520ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 12:09:31ID:G47DVKcx
とりあえずいい物にすればいい
なんて考えならやめといた方がいいよ
0521ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 12:11:45ID:zWUbzCX4
>>517
塗装を剥いでミック・ロンソン風に
0522ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 12:33:10ID:SP4JcZ0P
まあここは手堅く配線関係からだろう。
ひとつひとつ、丁寧にいいものに変えて行けば
失敗も少ないし勉強になるしプラセボもあいまって良く感じるはず。
0523ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 12:52:49ID:VlBb+lNQ
トニスミPRSにダンカンかEMGのピックアップ二個のせて4万
Cort M-600 無改造で5万

どっちがいい?
0524ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 13:01:35ID:mhSkLNKj
>>517
配線が銅色丸出しの配線ならベルデンのコーティングされたやつに変えてみるといいと思う。
一番変化を感じた。
あとナットはタスクあれミゾ掘ってるしレスポタイプならぴったりのやつがあったはず。
個々に調整が・・・ってのもあるかもしれないけどあのナットはめるだけでかなり音が変わった。音色というかサスティーンだけど。
0525ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 13:29:26ID:SP4JcZ0P
>>523
このスレ的にはやはりトニスミをいじり倒して欲しいが…w
0526ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 13:31:49ID:VlBb+lNQ
やっぱりそうなるかw
0527ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 13:34:49ID:SP4JcZ0P
グラフテックの黒いやつもよかったよ。
http://www.okawas.com/cgi-bin/komkno/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=3
にタスクはあります。
0528ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 13:46:44ID:cxZRGgE3
ちょっと前に出てたペグにワッシャー挟むのやった人に質問。
ペグ巻くときにえらく固くなっちゃったんだけどこれで良いのかな?俺のペグがボロいだけかな?
0529ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 14:51:41ID:7pddY1Pr
たくさんのレスをいただきビックリです!ありがとうございます。
弾くジャンルは基本は洋楽のロックですけどアニソン電波ソングなども弾きます。
最近バンドでやっている曲はAerosmithのmamakinとGUNS N' ROSESのcivil warです。
チューニングが狂いやすいのが不満なのでとりあえず配線とピックアップとナットの交換で検討していきたいと思います。
スレチかもしれませんがこういう改造って楽器屋さんに頼んだ方がいいのでしょうか?
自分でやった方が勉強になると思うので今後のためにもできるだけ自分でやりたいと思うのですが不安です・・・
安ギター改造先輩の皆さんはどうやって配線やPU交換の方法、知識を学びましたか?
0530ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 15:39:31ID:QFhH12tB
>>529

配線をいじる場合は、現状の写真をデジカメで撮るのがオススメ。

PU、ポットとかスイッチを交換した後何と何をつなげばちゃんと音が出る状態に戻せるかのメモ代わりにね。

ttp://www.seymourduncan.com/support/wiring-diagrams/

↑にありとあらゆるPUとスイッチの組み合わせの配線図がある。自分は↑を参照してハム搭載のギター全てにコイルスプリット用のPush-Pullボリュームポットを入れた。

以上、参考まで。
0531ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 15:43:03ID:NgbVNaI1
google
0532ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 16:20:04ID:QFhH12tB
そしてチューニングの狂いが気になるのであればまずはチューナーを交換してみれば?
0533ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 16:46:20ID:mhSkLNKj
>>529

ピックアップって配線変えてから考えたら?
音が気に入らないならともかく配線で改善したのに買ったらもったいない。
あとチューニングならナットとペグを買わないと。
ペグは安ギターとか異常にトルクが無かったり弦外したらぐらぐらだったりとかあるし。
0534トニスミPRS2009/03/02(月) 17:38:31ID:GWNREu23
ナット交換の前に、CRC556を一旦布にチョイ含ませてから、
ナットに乗ってる弦の上からでも良いので、
チョイチョイと拭いてあげれば・・・あら不思議!w
0535ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 18:01:17ID:RoZD5BUo
CRCはプラスチック劣化させるよ
0536ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 18:14:17ID:aJrztPh1
リップクリームが良いって聞いたけど
どうなの?
0537ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 18:53:45ID:VJuWElwy
ナットの滑りをよくするのにナットソースとおなじ?成分の二硫化モリブデンを使うってのをよく見るね。
俺は名前からして怖いから使ってない。さっとブラシで掃除だけ
0538ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 18:55:21ID:RoZD5BUo
なんか代用にならないかと思案するよりかはナットソース買ってきた方がマシでしょw
0539ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 19:01:30ID:28p9URsM
原理的には配線材でPU交換ほどの音の変化は現れないよ。
交換前後のPUの構造や電気的特性が似通ってればその限りじゃないが、
まあ確率的には低いだろう。
増幅前の信号路ってことで少なからず影響するのは本当だけど、
最後のひとさじのスパイスってとこだな
0540ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 19:21:01ID:zD7cL7vT
ナットの溝を鉛筆でなぞって滑りを改善ってのもよく聞くね。
0541ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 19:37:34ID:ia55jPim
>>540

相当な本数を持ってても
鉛筆1本あれば一生持つなww
0542ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 22:17:06ID:eOxGUWOD
2BとH、どちらがいいのだろう?
0543ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 22:19:18ID:Crtx44aF
5B買うてこい
0544ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 22:26:52ID:1l7BH9Xq
>>537
モリブデングリスは車のブレーキ部なんかにも使う立派なグリス
熱・摩擦に強く液化しなくていいよ
0545ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 22:30:07ID:zD7cL7vT
とりあえず、ナットに鉛を塗布して滑りを良くするわけだから濃い方が
薄いのと比べて手間が省けるのでは?
いや、そもそもそんなに塗りつける必要ないのかも?w
0546ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 22:32:15ID:+ReDU8jG
男は黙って埼玉限定10Bだろ。
0547ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 22:39:32ID:NRJ2+3zO
>>545
鉛を粉末にするなんてあぶねぇだろww
カーボンだカーボン
0548ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 23:07:10ID:wB36ZRPO
タミヤのラジコンのグリスにモリブデンのグリスあったよな
0549ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 23:08:26ID:eTG5nWy5
お前ら給付金でまた安ギター買うのか?
0550ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 23:24:15ID:IwTTXJdF
>>549
鰤SG買う予定だぜwww

ついでに聞きたいんだけど鰤SGのスタンダードと61モデルの差はピックガードだけ?
0551ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 23:27:05ID:Oag6QOr0
黒鉛と言えばスリランカのポディマハッタヤさん
0552ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 23:27:33ID:1l7BH9Xq
本家は61の方がネック異常に細い
江戸のSGなんかがよく再現できてた記憶がある
0553ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 23:59:01ID:zD7cL7vT
>>552
でもなんだか江戸はスッカスカでボディに弦振動が響かないイメージ・・・
0554ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 03:19:48ID:YiIn17qw
>>549
俺はレジェテレ行こうかなw
バインディング入りの黒に惚れた
0555ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 05:53:28ID:ykj3OGqR
>>551
名前聞いてすごく有名な人なのに
顔出てこないから検索したらフイタwww
恐るべき小学生時代
0556ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 06:06:26ID:M/RWTd//
>>551
芯の原料掘ってる人だろ?未だに覚えてるw
0557ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 06:57:49ID:rfSxn1Qx
やっぱみんな覚えてんだなw
0558ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 08:58:03ID:iYPZ49mH
これって>>442にも似たようなのあったけどただの色違いなのかな?
ttp://www.daisyrock.jp/products/stardust/elite.htm
コイルタップとか出来て便利みたいだけど音軽いなぁ
0559ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 09:31:07ID:7AKtUU8Z
ポディマハッタヤさんを知らずにググった俺は年寄り。
スリランカ(セイロン)といえば「がんばれ、カルナナンダ」の世代だ。
0560ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 11:09:46ID:/m7CVavF
ウチのフォトラトも5年目に突入
ピックガードがいい感じに焼けてきてなかなかの貫禄

今までコレといった不具合も無し


いやはや安ギター侮れませんな
お見逸れしました
0561ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 12:07:57ID:YCvY/1/f
>>528
歯車をとめるネジの締める強さで結構調整できるよ.
緩いよりはいいからそのままでもいいと思うけど
0562ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 12:16:49ID:C/MWZp56
>>559
27歳の俺が知っていて、30歳の嫁は知らないらしい。
その辺りがボーダーかな。
0563ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 12:23:44ID:lWkDo6ZZ
2003年に落盤事故に遭って亡くなった
0564ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 13:36:49ID:iYPZ49mH
SXのさいたまギターだけど、
ttp://www.youtube.com/watch?v=s2p0vOZEsbY&feature=related
なかなか質が良さそうに見えない?
少なくともフォトジェニやレジェンドなんかよりは…。
0565ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 13:41:01ID:iYPZ49mH
連投スマン。
同じくSXだがかなり良い感じの音。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zXa_ykXTBUw&feature=related
0566ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 13:43:26ID:BXLlnesh
ところがどっこい!
今でも元気に暮らしてるんです!
0567ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 14:18:44ID:iYPZ49mH
誰もいないのか?
これも同じくSXだがやはり音が良い。
ttp://www.youtube.com/watch?v=M4EmH_D-ME8&feature=related
0568ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 14:21:14ID:205bQNOB
SXさいたま個人輸入代行に頼んだけど3万ぐらいで済みそうだよ。
0569ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 14:24:53ID:d6zRWqBy
youtubeで音とか言われましても
0570ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 14:52:15ID:pJIs+IrQ
動画で聴いて音がいいとか判断するのは別にどうでもいいが
個人輸入しか出来ないような海外ギターを勧めるのはやめた方が良いよ

初期不良あったら大変だ
0571ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 17:01:12ID:hwWSCFN/
>>561
レスありがとう。調整してみるね。
0572ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 18:37:06ID:Z6Yr4Ru9
>>570
国内,輸入どちらにしろポチるなら初期不良とか言ってらんないだろw
0573ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 19:40:57ID:Q5WyB1zD
まあ、このスレ的にはモノが届かない以外
の初期不良は何とかしそうだが・・・
0574ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 19:47:46ID:s4DSTvEe
初期不良を喜んで直すのがここの住民だよなw
0575ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 20:09:11ID:t/daLe7V
>>568
直接買ったぞ。代行なんて金の無駄
3本仕入れたが処理がひどい
ネックねじれ、塗装欠け、おとづまりは普通
手入れ楽しめ
0576ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 20:38:13ID:iYPZ49mH
>>575
結構酷そうだね。
ネックはやっぱりグロス?
0577ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 23:03:40ID:mfRTa/DO
訳の分からん5Pのボディなんかに動じず
ベニヤだと「おっ!?」とか言って嬉しそうにして
木取りのいい2Pや3Pだとつまらんとか言い出す奴らだぞ
0578ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 00:29:55ID:UXH6nr9W
幾らなんでもそこまで捻じ曲がってないだろ
そんなだったらただの偏屈じゃねえか
0579ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 00:33:59ID:3J5cplqc
>>578
暇なときに>>1にあるdat倉庫読んでこいよ
本当にそんな奴らが何人もいる
俺もだけど
0580ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 00:41:08ID:2dBP1JEA
>>579 ヒマだから見てきたが…。

15 : ドレミファ名無シド 2006/02/11(土) 11:38:27 ID:OseE4Oe4
前スレの992です。
さっきSXのストラト(一番安いやつ)が届きました。
やはり大凶でした。

有難いことに、ブリッジが斜めに取り付けてあって
ネックもくの字に取り付けてあります。
ピックガードも全体的に左に歪んで付いています。
塗装も頼んでもないのにレリック仕様にしてくれてます。
熟練した中●職人の意地を感じます。
一通りチェックして裏の焼却場に放ってきました。

今度はフォトラトでも買ってみようと思います。


ダメっぽいなSX。
0581ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 03:57:14ID:JFXD1F07
>>576
グロス、1本はありえないくらい激虎ネックだった。
2本が正常で1本だけ塗装欠け、ねじれ、フレ浮き。

その1本はボコボコ進行形
0582ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 07:58:43ID:0vYBId+C
>>577
俺のことを言われたみたいだ。
なかなか見栄えの良いサンドイッチのストラトがあるので、今度の連休に剥いで
オイルフィニッシュにでもする予定。
0583ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 09:53:16ID:VnwjSat+
プレテレのボディのツキ板に
箱根でまとめ買いした寄せ木細工のシート(ハガキ半分位のサイズ)
をペタペタ貼ってるんだが

模様の目が細か過ぎて明らかに失敗だなこりゃ

0584ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 12:05:54ID:YFDUDKJ1
プレテレ買ったので塗装を少しばかり剥がしてみたよ。
マホっぽいのとポプラっぽいのの3ピースだったよ。
ナット幅は42.3mmだったよ。
フレットがやたら低い気がするよ。
安テレでネック幅の太いやつ知ってる人、いたら教えてくださいな
0585ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 12:23:19ID:ml/n1XcZ
鰤からレスポjr出ないかな
出たら欲しいな
0586ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 13:01:06ID:2dBP1JEA
スペシャルを買って改造してください。
0587ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 15:10:09ID:97HkUZW5
>>584
プレテレで3Pすごいな
0588ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 15:49:39ID:qhHDHow8
鰤スペは黒と黄に加え白を出すべき。
三木楽器よ。再発してくれ。
0589ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 20:17:44ID:nLMc5BmU
>>588
あれほしかったわ
赤も出すべき
0590ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 20:30:44ID:qUcqgUsG
うん、出すべきだ。
0591ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 20:33:08ID:ZfMuX4NH
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
0592ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 21:19:07ID:TOt1c1e5
安ギターでランダムスター出して欲しいわ。

キョーリツさん、よろしくね!
0593ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 21:20:39ID:dsEEJobX
許してごしねぇ
安ギターの奇跡のハーモニーを再現したかったんや、ほんまにすんまへん。
0594ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 01:12:26ID:Jhp+SwPg
惑星にレスポが・・・
0595ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 01:16:26ID:Sk0QVPcI
kwsk
0596ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 03:10:23ID:J0gH4slr
4色でとるぞ
0597ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 07:53:22ID:QUBev0uD
黒・赤・青・サンバーストか
0598ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 08:04:34ID:Sk0QVPcI
惑星であの値じゃ食指が動かんのは俺だけか?
0599ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 08:34:34ID:wxy5AKiq
俺もだ ノシ
0600ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 11:13:49ID:NhqaGYGX
フォトジェニのロゴとプレテクのヘッドを組み合わせた感じだなwww
0601ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 13:47:28ID:LjLt6ykg
底値の鰤と2000円差の価格設定じゃなぁ…
食指動かないよな
0602ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 14:39:13ID:HWSCUwvt
http://www.rakuten.ne.jp/gold/k-gakki/beginners/img/guitar/ps_lp_head.jpg
http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/p/pt_lp500p90cs_4.jpg

微妙に違うんだなぁ
0603ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 15:08:02ID:+brcqobc
どっちもダサくて受け付けないなぁ……鰤のヘッドとロゴは好きだ。
0604ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 15:20:45ID:HWSCUwvt
惑星はご丁寧に中心線を出してくれてるみたいだから
後はやすりでご自由にと言う意味かも知れんぞ
0605ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 15:29:50ID:XnJWw9TB
ttp://babeginners.blog36.fc2.com/blog-entry-189.html

【評判】
「Blitz BLP-450」の評判ですが、
楽器のことならメリーネットさんは、
「ブリッツは、初心者向けレスポールタイプのエレキギターで当店一押しのメーカーです。
レスポール・SGタイプのギターの多くは”セットネック”というボディーとネックを接着して
ジョイントしているタイプがほとんどですが、この”セットネック”の場合は接着する際の”仕込み角度”
と呼ばれる角度が重要となります。ここ数年でリーズナブルな中国生産の商品が増えておりますが、
ただ接着しているだけという商品が多く”仕込み角度”をちゃんと付けている商品は少ないと思います。
本商品は、ちゃんと角度を付けて接着することにより、安定したテンションで演奏することが出来ます。
中国製ですので、仕上げの少し荒い部分はございますが、2万円を切ってご紹介させて頂ける商品の中で
見た目だけのギターではなくしっかりとした品質の良い商品です。お手頃なギターをお探しの方、また初めて
ギターを手にする方にお奨めの商品です。」
と評価しています。

またオーディオ渡辺さんは、
「この価格でフレイムメイプルトップ、セットネック仕様とコストパフォーマンスにすぐれたレスポール・タイプです。ワンランク上のクオリティを求めるエントリーユーザに最適。」
と評価しています。





仕込み角度のこととか初めて知ったよ。てかスペシャル以外も良さげなんだね?
バカユニレスポ持ってたんだけどネック薄いし指板フラットだから手放したがこれはどうかな?
0606ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 16:24:55ID:HWSCUwvt
中国だともともとの設計の意味わからずに造ってそうだよなぁ
セットネックはそこが怖い
0607ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 16:50:41ID:+brcqobc
>>605
手元にある鰤LPスペシャルとバカユニBLS-600のネックを比べてみた。
厚さは鰤の方が5ミリくらい厚い。
指板Rはあまり変わらない。どっちも比較的大きめ(平らめ)。
0608ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 17:02:25ID:XnJWw9TB
>>607
ほうほう。総合的に見てどちらがおすすめ?
0609ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 17:36:12ID:+brcqobc
>>608
違うタイプのギターだからなぁ……
バカユニBLSはかなりいい仕事してるけど、一回り高いし。
鰤LPスペシャルは塗装とかに多少荒さはあるけど、いい音するよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています