【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヤスモンノ・ストラトスキー
2009/02/16(月) 23:13:03ID:NBvs3jSy「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。
ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
・・・みたいな話で盛り上がってるわけ
まとめWiki(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
・『安ギターってどうなの?』と言う質問がしたい方はまずこちらをごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/
前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 65
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232323642/
関連スレ
【比較】安いギター相談専用スレ 4【購入】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221225111/
0491ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 00:30:49ID:feUfRS12リペアに1プレテク使ったけど、愛着はあります
0492ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 00:31:01ID:XqNLPIsE0493ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 00:53:55ID:iXkoFShpこういうのもあるんだよ、っていう話じゃない
余談だけど赤のレスポールカスタムも有名よ
www.ikebe-gakki.com
ついに安ギターもアンティーク加工の時代だな・・・
0494ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 00:59:26ID:iXkoFShpURL間違えたな
0495ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 01:11:38ID:feUfRS12入門用ギター初! か……
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb/lstags.html
0496ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 01:15:46ID:d73/SCUt0497ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 01:48:43ID:4RYfSbH0とっくに生産中止になった昔の物でも構わないならグレコのEG600PとかEG800Cとか他にも山ほどあるよ。
チェリーサンバーストやブラウンサンバーストの2ハム仕様や3ハム仕様とかとかそれこそ様々なタイプで。
つーか昔のそれも決して安くないギターをわざわざ紹介したところでこのスレとしちゃあんま意味なくね?
今現在も新品で買える安ギターの中で紹介しないと欲しいと思っても簡単には手に入れられない訳だし。
0498ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 02:28:31ID:XefbQYJo>>489
って、お前わざとか?
0499ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 02:31:05ID:X8MEXJwi十年一昔と言うが、今の初心者はちょっと前まで売られていたギターの事なんか全然知らないから仕方なす。
以前はLegendブランドからレスポールモデルが出されていた事すら知ってる者は少ないんじゃなかろうか?
まぁボルトオンネック仕様の頃だから興味も湧かないのかもしれんけどさ。> LLS/LLC
とは言えつい3年位前まで普通に新品(在庫)として売られていた訳だけど。
0501ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 02:42:28ID:XItGf4Tt0502ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 02:48:41ID:a5ouSNgKロゴがphoto†genicの方のやつ。
フレット処理、ナット、電装、特に目立って悪いところはない。ネックも落ち着いてる。
センターPUが逆磁だから普通に使っても良い音出すんだけど、おれはセンターとリアを繋いでSH扱いにしてる。
ベースアンプと最高に相性がいい。
0503ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 03:11:14ID:05yYVY23なんでセンターPUが逆磁だったら良い音が出るの?
0505ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 07:17:54ID:U7pbKJma実際のところ無視できるレベルなの?
0506ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 07:52:41ID:EDs2xmvmもう手遅れかもしれんがエピを買う位なら江戸買え。
PUダンカンだぞ。新品ならプレテクでも買って
ダンカンSH-1に乗せ変えろ。
0507ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 08:04:45ID:SP4JcZ0P0508ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 08:04:58ID:Bmufr65q最近p-90欲しい病にかかって、blitzのレスポールスペシャルタイプとプレテクで迷ってます・・・。
0511ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 08:22:35ID:SP4JcZ0PレスポのPUの位置がシングルコイルには合わない気がするから、
どうしてもほしいならブリのをかって、ダンカンSHPR-1にかえるとかはどう?
あれはいいPUだよ。
0512ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 08:26:46ID:lklUlwlUまともなP90レスポ弾いたことないとそんな感想になる。
ヒスコレ1960でも弾いて来い。
ブリのPUは評判いいぞ。
0513ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 08:55:56ID:Bmufr65qやっぱりブリッツがいいですか。ありがとうございます。
>>510
P-RAILSはずっと気になってますが、ちょっと見た目が好きじゃなくて・・・。
ようつべのデモみたいにダブルカッタウェイに載せるのはかっこいいと思いました。
0514ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 08:59:15ID:s6kAmWl2日本人的には
0515ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 09:08:19ID:lklUlwlU0516ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 09:33:51ID:SP4JcZ0P他に多彩な音が出せるPUはあるだろうか?
スレチだからスルーしてくださいな。
0517ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 11:23:04ID:7pddY1Pr頑張った自分とギターへのご褒美に初ギターに買った鰤のレスポールカスタムをグレードアップしようと思うのですが、
まずどのパーツからかえたらいいでしょうか?
1本目のギターなものでとても愛着がわいてしまい、ギターを買い替える気にはなれません。
よろしくお願いします。
0518ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 12:07:20ID:Oag6QOr0現状では何処かに不満があるの?
ないならそのままでもいいし、漠然と何かを変えたいなら弾くジャンルとか教えれ。
0520ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 12:09:31ID:G47DVKcxなんて考えならやめといた方がいいよ
0522ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 12:33:10ID:SP4JcZ0Pひとつひとつ、丁寧にいいものに変えて行けば
失敗も少ないし勉強になるしプラセボもあいまって良く感じるはず。
0523ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 12:52:49ID:VlBb+lNQCort M-600 無改造で5万
どっちがいい?
0524ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 13:01:35ID:mhSkLNKj配線が銅色丸出しの配線ならベルデンのコーティングされたやつに変えてみるといいと思う。
一番変化を感じた。
あとナットはタスクあれミゾ掘ってるしレスポタイプならぴったりのやつがあったはず。
個々に調整が・・・ってのもあるかもしれないけどあのナットはめるだけでかなり音が変わった。音色というかサスティーンだけど。
0526ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 13:31:49ID:VlBb+lNQ0527ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 13:34:49ID:SP4JcZ0Phttp://www.okawas.com/cgi-bin/komkno/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=3
にタスクはあります。
0528ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 13:46:44ID:cxZRGgE3ペグ巻くときにえらく固くなっちゃったんだけどこれで良いのかな?俺のペグがボロいだけかな?
0529ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 14:51:41ID:7pddY1Pr弾くジャンルは基本は洋楽のロックですけどアニソン電波ソングなども弾きます。
最近バンドでやっている曲はAerosmithのmamakinとGUNS N' ROSESのcivil warです。
チューニングが狂いやすいのが不満なのでとりあえず配線とピックアップとナットの交換で検討していきたいと思います。
スレチかもしれませんがこういう改造って楽器屋さんに頼んだ方がいいのでしょうか?
自分でやった方が勉強になると思うので今後のためにもできるだけ自分でやりたいと思うのですが不安です・・・
安ギター改造先輩の皆さんはどうやって配線やPU交換の方法、知識を学びましたか?
0530ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 15:39:31ID:QFhH12tB配線をいじる場合は、現状の写真をデジカメで撮るのがオススメ。
PU、ポットとかスイッチを交換した後何と何をつなげばちゃんと音が出る状態に戻せるかのメモ代わりにね。
ttp://www.seymourduncan.com/support/wiring-diagrams/
↑にありとあらゆるPUとスイッチの組み合わせの配線図がある。自分は↑を参照してハム搭載のギター全てにコイルスプリット用のPush-Pullボリュームポットを入れた。
以上、参考まで。
0531ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 15:43:03ID:NgbVNaI10532ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 16:20:04ID:QFhH12tB0533ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 16:46:20ID:mhSkLNKjピックアップって配線変えてから考えたら?
音が気に入らないならともかく配線で改善したのに買ったらもったいない。
あとチューニングならナットとペグを買わないと。
ペグは安ギターとか異常にトルクが無かったり弦外したらぐらぐらだったりとかあるし。
0534トニスミPRS
2009/03/02(月) 17:38:31ID:GWNREu23ナットに乗ってる弦の上からでも良いので、
チョイチョイと拭いてあげれば・・・あら不思議!w
0535ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 18:01:17ID:RoZD5BUo0536ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 18:14:17ID:aJrztPh1どうなの?
0537ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 18:53:45ID:VJuWElwy俺は名前からして怖いから使ってない。さっとブラシで掃除だけ
0538ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 18:55:21ID:RoZD5BUo0539ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 19:01:30ID:28p9URsM交換前後のPUの構造や電気的特性が似通ってればその限りじゃないが、
まあ確率的には低いだろう。
増幅前の信号路ってことで少なからず影響するのは本当だけど、
最後のひとさじのスパイスってとこだな
0540ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 19:21:01ID:zD7cL7vT0542ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 22:17:06ID:eOxGUWOD0543ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 22:19:18ID:Crtx44aF0545ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 22:30:07ID:zD7cL7vT薄いのと比べて手間が省けるのでは?
いや、そもそもそんなに塗りつける必要ないのかも?w
0546ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 22:32:15ID:+ReDU8jG0548ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 23:07:10ID:wB36ZRPO0549ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 23:08:26ID:eTG5nWy50550ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 23:24:15ID:IwTTXJdF鰤SG買う予定だぜwww
ついでに聞きたいんだけど鰤SGのスタンダードと61モデルの差はピックガードだけ?
0551ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 23:27:05ID:Oag6QOr00552ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 23:27:33ID:1l7BH9Xq江戸のSGなんかがよく再現できてた記憶がある
0557ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 06:57:49ID:rfSxn1Qx0558ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 08:58:03ID:iYPZ49mHttp://www.daisyrock.jp/products/stardust/elite.htm
コイルタップとか出来て便利みたいだけど音軽いなぁ
0559ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 09:31:07ID:7AKtUU8Zスリランカ(セイロン)といえば「がんばれ、カルナナンダ」の世代だ。
0560ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 11:09:46ID:/m7CVavFピックガードがいい感じに焼けてきてなかなかの貫禄
今までコレといった不具合も無し
いやはや安ギター侮れませんな
お見逸れしました
0561ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 12:07:57ID:YCvY/1/f歯車をとめるネジの締める強さで結構調整できるよ.
緩いよりはいいからそのままでもいいと思うけど
0563ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 12:23:44ID:lWkDo6ZZ0564ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 13:36:49ID:iYPZ49mHttp://www.youtube.com/watch?v=s2p0vOZEsbY&feature=related
なかなか質が良さそうに見えない?
少なくともフォトジェニやレジェンドなんかよりは…。
0565ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 13:41:01ID:iYPZ49mH同じくSXだがかなり良い感じの音。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zXa_ykXTBUw&feature=related
0566ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 13:43:26ID:BXLlnesh今でも元気に暮らしてるんです!
0567ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 14:18:44ID:iYPZ49mHこれも同じくSXだがやはり音が良い。
ttp://www.youtube.com/watch?v=M4EmH_D-ME8&feature=related
0568ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 14:21:14ID:205bQNOB0569ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 14:24:53ID:d6zRWqBy0570ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 14:52:15ID:pJIs+IrQ個人輸入しか出来ないような海外ギターを勧めるのはやめた方が良いよ
初期不良あったら大変だ
0573ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 19:40:57ID:Q5WyB1zDの初期不良は何とかしそうだが・・・
0574ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 19:47:46ID:s4DSTvEe0575ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 20:09:11ID:t/daLe7V直接買ったぞ。代行なんて金の無駄
3本仕入れたが処理がひどい
ネックねじれ、塗装欠け、おとづまりは普通
手入れ楽しめ
0577ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 23:03:40ID:mfRTa/DOベニヤだと「おっ!?」とか言って嬉しそうにして
木取りのいい2Pや3Pだとつまらんとか言い出す奴らだぞ
0578ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 00:29:55ID:UXH6nr9Wそんなだったらただの偏屈じゃねえか
0580ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 00:41:08ID:2dBP1JEA15 : ドレミファ名無シド 2006/02/11(土) 11:38:27 ID:OseE4Oe4
前スレの992です。
さっきSXのストラト(一番安いやつ)が届きました。
やはり大凶でした。
有難いことに、ブリッジが斜めに取り付けてあって
ネックもくの字に取り付けてあります。
ピックガードも全体的に左に歪んで付いています。
塗装も頼んでもないのにレリック仕様にしてくれてます。
熟練した中●職人の意地を感じます。
一通りチェックして裏の焼却場に放ってきました。
今度はフォトラトでも買ってみようと思います。
ダメっぽいなSX。
0581ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 03:57:14ID:JFXD1F07グロス、1本はありえないくらい激虎ネックだった。
2本が正常で1本だけ塗装欠け、ねじれ、フレ浮き。
その1本はボコボコ進行形
0582ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 07:58:43ID:0vYBId+C俺のことを言われたみたいだ。
なかなか見栄えの良いサンドイッチのストラトがあるので、今度の連休に剥いで
オイルフィニッシュにでもする予定。
0583ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 09:53:16ID:VnwjSat+箱根でまとめ買いした寄せ木細工のシート(ハガキ半分位のサイズ)
をペタペタ貼ってるんだが
模様の目が細か過ぎて明らかに失敗だなこりゃ
0584ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 12:05:54ID:YFDUDKJ1マホっぽいのとポプラっぽいのの3ピースだったよ。
ナット幅は42.3mmだったよ。
フレットがやたら低い気がするよ。
安テレでネック幅の太いやつ知ってる人、いたら教えてくださいな
0585ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 12:23:19ID:ml/n1XcZ出たら欲しいな
0586ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 13:01:06ID:2dBP1JEA0588ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 15:49:39ID:qhHDHow8三木楽器よ。再発してくれ。
0590ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 20:30:44ID:qUcqgUsG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています