トップページcompose
1001コメント269KB

【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヤスモンノ・ストラトスキー2009/02/16(月) 23:13:03ID:NBvs3jSy
このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
   ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ

まとめWiki(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic

・『安ギターってどうなの?』と言う質問がしたい方はまずこちらをごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg

過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 65
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232323642/

関連スレ
【比較】安いギター相談専用スレ 4【購入】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221225111/
0187ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 13:41:16ID:WLN/KybH
せっかくキレイなギターを・・・
0188ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 13:47:52ID:MT1/dp4k
なんか軍隊の人が弾いてそうなギターに・・・乙乙
0189ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 14:08:38ID:kWGBaVlG
>>180 >>184
超乙。

俺も通販でDLX買おうか悩んでるから参考になる。

いくつか質問したいんだけどヘッドのデカールは塗装の上?簡単に剥がせますか?
オクのGOTOHのPUは画像見る限りボールピースと弦がずれてないけど
あのPUはFスペースやトレムバッカーと同じ感じ?

フレットのバリは何で調整しましたか?

今までギターの調整はロッドと弦高とPU高さくらいしかした事ないから
デフォではフレット調整しなきゃ厳しいなら教えてもらいたい。
0190ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 14:17:18ID:s4I0AOOQ
>>175-176
ありがてぇ。
調べたところB.C.Richのwarlockのようですね。
公式に載ってないってことは古いモデルかなんかかな?
片方のPUはどうやら交換済みのようで、妙にいい音のような気がします。
まぁ中古のPG-240に慣れてただけかも知らんけど。
0191ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 15:11:38ID:UQzti0fB
51ってこんな箱に入って売ってたんだ

http://farm1.static.flickr.com/141/397035877_dbe901db04_b.jpg
0192ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 15:39:41ID:USOimdlc
>>189
本家フェンダーのサドルピッチ(11.3mm)に比べて、安ラト系に使われてるサドルピッチは大体(10.5mm)だから、
わざわざFスペースの幅広ハムPUじゃなくても通常のいわゆるギブソン用ハムPU使って何ら問題無いよ〜。
0193ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 15:57:32ID:xnbcbxgY
>>185
会社のガス溶接機で焼きました

>>186
うん 綺麗だったんです。ですがボディーの鳴りがイマイチでオイルフィニッシュにしようと塗装を剥いで
いる途中ダイソーで買った緑の油絵の具が出てきてついついぬりました。

>>189
ヘッドのデカールですが、クリア塗装の下だったので簡単にははがれません
PUについてですが、トレムとかFスペとかよくわからんのですが たまたま合いました。

フレットの件ですが今までのギターは怖くてやった事がなかったので、自分なりにやってみました
まずある程度竹定規を当てながらネック調整して、ゴムハンマーでがんがんどつく
その後 懐中電灯と竹定規を使って高いフレットを印つけて(1〜6弦の間で7箇所であててみました)
300番ぐらいの耐水ペーパを割り箸に巻いてゴシゴシ
また定規当ててみる 印つける ごしごし 繰り返す
良い感じになったら 500番>1000番の耐水ペーパーで磨く(角のへんはクレジットカードに巻いてやった)
洗車で使ってるコンパウンドでゴシゴシってかんじでした

私のレジェンドは 3Fがびびる ハイフレットのベンドで音が詰まる状態でした。
ただ単にはずれだったのかもしれません
0194ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 16:16:27ID:is+9806d
昔グラインダーで塗装はがしてたら焦げたことがあったから、失敗したのかと思ったよ。
ハイポジで音が詰まったりするのは弦高を低くしすぎでないかい?
0195ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 16:41:16ID:xnbcbxgY
弦の高さは1弦12Fで2.5mm 6弦で2.9mmぐらいです
このぐらいが弾きやすくていいのですが、低すぎますかねえ・・・

最初サンダーで削ってたら焦げたのでエア圧を抑えてやりました。
先程8Fでのビビリが気になったので、またネック外してゴシゴシやってます。
嫁が1.5?のペットボトルを私の横において、ブツブツいいながら出かけていきました。
0196ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 16:50:38ID:kWGBaVlG
>>192
ありがとう。そうだったんだ。
サドルピッチを気に止めずフェンダー系はトレムバッカーやFスペースじゃないと思ってた。
固定概念は良くないですねorz

>>193
詳細ありがとう。
フレットのバリとかただヤスリ掛けすれば良いのかと思ってたけどやっぱり大変みたいですね。
でも安ギターだからこそ初めてでも挑戦出来るし買ってみてバリがあったらやってみます。
0197ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 16:55:17ID:is+9806d
>>195
弦高高いと思う。

その感じだと局所的にフレットの修正をしても完全に治すのは難しいと思う。
すり合わせでググるんだ。たぶんフレットの頭を丸める工具も必要。
0198ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 16:57:20ID:Ad9wPSHd
>>171
亀だがpeeちゃんかお前はw
0199ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 17:09:49ID:xnbcbxgY
>>197
ありがとうございます!今ググりながら調整中です。
0200ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 18:14:35ID:uLmvvT57
弦高たかいと音に張りがあって俺は好きだけど弾きにくいからやっぱり嫌いだ…
G&L USAの23万のストラトも弦高高くて張りがあるけど
弾きにくいので半額でも買わなかった。
でもあのミニスイッチはどうやら各ポジションにフロンPUトを加える物らしく
非常に音が太くなり、気に入りました。
同様の改造をしてみるといい音になると思います!
0201ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 18:52:09ID:flHD+a+0
>ID:xnbcbxgY
GJだけどそろそろsageて欲しいかも。
0202ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 19:04:08ID:qgBhcmoS
>>200
店頭でブリッジサドル下げ切って試奏した訳でもないのにその言い草はどうかと思うぞ?
0203ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 19:25:19ID:uLmvvT57
>>202
なるほど!今すぐ買ってきます!!
p-90の音とストラトのハーフトーン同じじゃね?
0204ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 19:34:55ID:uLmvvT57
p−90のギター欲しいと思って探してたけどフォトラト弾いてたらどうでもよくなった。
どうしてこう俺の好きな音が出るんだ〜!手持ちの7本中一番好きだ…
0205ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 19:37:32ID:Ni7m6+wG
P90とストラトのハーフトーンは全然違うが……
0206ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 19:47:35ID:Mlfh0Y4d
別に代用してるって訳ではなかろう
0207ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 19:50:32ID:uLmvvT57
いや、youtubeのデモきいてそう思っただけです^^;
みなさんPCのスピーカーとかこだわってますか?
0208ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 20:09:53ID:X3C/GpE4
ミニスイッチがついてるなら、恐らくレガシィじゃなくてS500だね。
S500の話だったら、フロントミックス追加しただけじゃ全然ダメだよ。
トーンとボリュームPOTもカーブ修正の抵抗が付いてるしそもそもPOTの容量も500kだし。
何よりS500ならPUがMFDピックアップって言うG&L特許のPUで
一般的なストラトに付いてるPUとは構造、線径からして別物だからね。
0209ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 20:22:44ID:+StzF9jD
>>184
ボリュームのポットBカーブだと聴覚的にスムーズですか?
0210ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 21:47:17ID:1QE+gPRe
最近人気の安ギターは何かな
0211ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 22:02:11ID:yxp9yCV+
桐ブームも終息したしねぇ
0212ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 22:16:20ID:xnbcbxgY
>>201
sageの意味をググって勉強してきました。ご指摘ありがとうございます。

>>209
聴覚的にはどちらも、弾き手のさじ加減と言われそうですがBの方がスムーズに感じます。
個人的にAよりBの方が好きなんです。歌物バッキングの際すこしVOL絞る時などトーン変化具合がBの方が緩やかなので。
0213ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 22:24:01ID:MHwO57hK
>>190
B.C.Richスレで聞いてみると型番とかわかるかもねー
0214ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 22:31:12ID:XgZeodcM
>>210
茸や石への興味は根強い
伝説JMは品薄なこともあって触りたいと思ってる人が多そう。
だがどれもこのスレの金銭感覚からすると微妙に高いのが難点だな。
0215ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 22:54:30ID:Ni7m6+wG
>>207
実際にP90乗ったギター弾くと、とてもふくよかかつ抜けがいいトーンで心地よいよ。ストラトでは出せない音。
0216ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 23:54:01ID:/JHTfp0f
全然関係ないけど和田を落とすとかありえんだろ
原監督はダメだ
0217ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:02:16ID:9XUv8x/L
レジェンドのストラトか、スクワイヤーのBULLETか、セルダーか

どれか買おうと思うのだがどれが良いと思う?
0218ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:05:01ID:X2aNGl4p
全部
0219ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:05:13ID:s25e5mfL
なにを持って良いとするのか
0220ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:07:34ID:9XUv8x/L
全部買っても3万ちょっとか…。
0221ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:08:54ID:9XUv8x/L
とにかくコストパフォーマンスです!
0222ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:13:21ID:9LnB/YIx
全部買ってお前だけのブラッキーを作れよ
0223ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:20:44ID:rI9TiITd
まあ大人しく全部買えよ。
0224ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:30:11ID:74EWXZ/B
レジェンドならXかDLXかによっても違うしセルダーにも16と18があるわけだが
コストパフォーマンスならDLXかセルダー18Mじゃないかね

バカユ○ニ買ったら? と工作員ぽいことを書いてみるw
0225ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:49:34ID:wePWGo3C
>>221
馬鹿はwiki見てから暫くROMってろ。
0226ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 02:44:02ID:9LnB/YIx
>>224
伏せ字になってねぇぞwww
0227ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 02:47:51ID:xYoTY7OM
>>215
欲しくなるじゃないですか(><)
0228ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 10:58:10ID:RxfHQKhP
プレイテッチ
0229ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 11:19:07ID:lgywhedo
>>212
ありがとう。早速ギャレットでBカーブ買ってくるわ。
0230ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 11:50:31ID:rI9TiITd
レジェラトのポットを台座が小さいのから大きいのに変えると音に大きな違いって出る?
0231ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 12:10:03ID:goE4m+xF
出ねえ。
0232ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 12:22:30ID:rI9TiITd
出ないのか!サンクス!
0233ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 14:13:14ID:lgywhedo
今,配線総とっかえに挑んでいるんだが,PUの配線は適当なところで切って,そこから延長させるようにねじって半田つけすればいいかな?
0234ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 14:17:56ID:goE4m+xF
待て待て待て。

切らずに半田をあててはずせ、まず。
で、届く限りそれを生かせ。

その前に、構想はできてるんだろうな。
0235ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 15:14:42ID:wePWGo3C
このスレでは普通にやってるけど、一般的にはプロに金払ってやって貰っている事を忘れてはいけない。
きちんと調べながら無理せず頑張ってね。
0236ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 15:20:10ID:RnTr19XW
そのプロにやってもらうことを自分で完成させたときの達成感はすばらしい
0237ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 18:09:26ID:RHzRmMMT
>>233
むしろ最初は、ジャックから最終段のボリューム(LPならセレクトスイッチのOUT)だけでいいんでない。
安物についてる配線材は、むしろ電気抵抗少なくてクセのないものが
多いから「クセを持った」ケーブルの特性は少しカマすだけで現れると思う。俺の経験上。
0238ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 21:45:21ID:tu769qAf
最近、オークションでSXのアッシュストラト見なくなったなぁ・・・。
その代わりにセットがすごい勢いで増えてるけど。

今月、給料入ったら買おうかと思ってたんだけど、ケガレで我慢するしかないのかねぇ・・・。
0239ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 22:43:38ID:AY4IEQ1d
>>234
思いとどまりました。

>>235
いや,一応4回目なんですけど,たまたまPUのことで疑問が出たので・・・。

>>236
ですよね〜。

>>237
ジャックにつながるところは8412で,それ以外を8503にしてるんですよ。

PUのカバーがなかなか外れないので,裏ワザ的な方法で線の結合もアリなのかなと思ったのですが,どうやらタブーのようですね。
0240ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 23:05:22ID:+J71xwXS
PUの配線交換はシングルだとすぐ出来るけど、ハムの場合3時間近くかかって疲れ果てた記憶があるなあ
0241ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 23:11:51ID:Ldsmoxpa
>>240
3時間…だと!?
0242ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 00:43:57ID:VQ1+2pUf
レスポは複雑怪奇だが、さらに取り替えるのがダンカンだともうどうしようもないな…
表見てもわからん(´・ω・`)
0243ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 04:44:36ID:ajrWQ4vl
(・´・`ω)ひでぶ
0244ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 11:48:24ID:mOx4xO9X
俺もフォトポールにダンカンをペイジ配線したよw
やっぱり3時間くらい掛かったww
0245ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 11:59:49ID:6R0HeHxG
>>244
3時間…だt(ry
0246ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 14:56:06ID:MYQiQhJ5
nレスポは多機能だけどそこまで扱いきれないorz
0247ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:06:00ID:TNmMWafd
バッカスの350買おうと思ってるんだけど
アームがついてない・・・・orz
アームってうってるのかな?
0248ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:11:02ID:Ka70EuYW
楽器屋に売ってるよー
無くす人多いし
0249ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:13:50ID:fVxbgkYb
http://item.rakuten.co.jp/waxmusic/vi-strt/
これもう誰か人柱になった?
0250ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:25:30ID:ralBOdtQ
全色揃えて94500円 1台を入門セットにしても10万未満か
0251ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:26:40ID:N5rVve2V
知り合いがトニスミのレスポ持ってたけどこれって珍しい?
0252ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:27:30ID:42qTVCBd
抑えきれない衝動を9本分も受けたら倒れてしまうよ
0253ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:32:30ID:8kiBg51w
>>251
見たことないな。
トニスミやバークレーは色々作っては売り逃げだからねぇ。
0254ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:36:38ID:0u1gvE5n
ビンテージだったら
ここにも沢山あるね
ttp://www.m-s-saitama.com/SHOP/379904/401108/list.html
0255ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:49:22ID:JocLwJlN
>>249
なんかその商品紹介の仕方が、「たった一時間でギターが弾ける!」的なノリのページと似てるな
逆に手を出したくなくなるわ
0256ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:52:11ID:ralBOdtQ
なぜテレキャスは和服なんだろう?
0257ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:52:40ID:DsvcdGq0
>>249
ギター持ってる女の子は付属ですか?
0258ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:54:52ID:VQ1+2pUf
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s116381930
おいおまえら、プロが調整してくれてるらしいぞ!
これで安心だな^^
0259ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:55:03ID:YYFwlWRP
>>257
100000000円のオプションです
0260ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:57:20ID:OPrDrWFQ
アテンザ買ってFR化すりゃいいんでない。
やってくれるとこあるよ
0261ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:57:24ID:DsvcdGq0
>>259
ギターより高いじゃないか!
0262ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:57:41ID:OPrDrWFQ
ごば
0263ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:59:10ID:qfZcuETS
このスレ的には調整とか何もしなくていいから
好みのものを安くして売ってくれって感じだろうw
ちなみにVintageはネジが怪しい以外は結構普通だった
0264ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 19:34:26ID:dZOmy0LW
1万5000以下のストラト出してるメーカーまとめみたいなのありませんか?
ウィキだけだと書いてないやつある気がするんですが
0265ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 19:39:35ID:JocLwJlN
>>264
昔こんなまとめはあった


激安ギターリスト

【ストラト】
\5,980〜  PLAYTECH★業界最安
\6,980〜  Planet Soldier★惑星戦士
\7,980〜  TRIUMPH★謎メーカー
\8,000〜  Photogenic★一番人気
\8,295〜  LEGEND★Aria直系
\9,000〜  K-GARAGE★キクタニ
\9,300〜  SELDER★サクラ楽器
\10,700〜  SX★スペインメーカー
\13,190〜  Bacchus★Universeシリーズ
\13,800〜  Mavis★石橋楽器
\17,000〜  Squier★Fender直系
\18,000〜  Ibanez★野生の馬並み馬鹿元気
\24,800〜  Mushroom★茸

【レスポール】(ジュニア除く)
\12,800〜  PLAYTECH★業界最安
\14,000〜  Photogenic★ホトジェニ
\15,800〜  Maison★メゾン
\17,000〜  Epiphone★Gibson直系
\18,300〜  BLITZ★Aria直系

※値段はデジマート・楽天市場などを参照
※特価などは除外
※必ずしも最安値ではありません
0266ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 19:44:37ID:dZOmy0LW
ありがとうございます プロローグが無いのは何故だろう…
0267ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 20:07:19ID:Tw4b741a
話ぶった切るが,キャビネットにアルミテープでシールドしてアース落とすときって,1か所に落とせばいいんですか?
ポット裏の適当なとこからひっぱってくればいいよね?
0268ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 21:56:59ID:bowEtrAG
>>267
ストラトだとジャックからもってくるのが楽
ちゃんと貼れば結局ポットと接触するから要らないという説もある
0269ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 22:30:25ID:ZvG54pp8
>>265
それちょっと要注意だけどね

\5,980〜  PLAYTECH★業界最安  ※ここだけソフトケース別売り
\13,800〜  Mavis★石橋楽器  ※旧セット販売の価格、現在は\9,980〜
0270ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 00:18:07ID:HAGpRgFd
フォトジェニのSG280のレポって無いの?
0271ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 00:40:34ID:SQLAxv39
>>248サンクス。
安ギターってどの値段までのことかわからなくなってきたw
0272ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 01:06:18ID:KUarWYrL
>>265の一覧だと
1万5千円以上は高いって感じだな。
諭吉1枚+送料が納得できるラインじゃないかと
0273ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 01:44:42ID:UJ2njjir
もうジャガードってギター作ってないの?
0274ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 01:49:13ID:Ma+wE4Yg
トライアンフのカラバリに唖然
色は今のままで3万くらいだすからもうちょっと質上げて欲しい
0275ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 02:20:49ID:DDD7q1S1
>>249
別の商品ページでこのメーカーのストラトのアームがなぜかジャックにささってたwww
0276ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 02:40:37ID:FNN/UNSO
伝説のアーミング。ジミヘンも真っ青だぜ!
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j24576293#enlargeimg

商品説明も何か面白い。
>BODY:ソリッド・ウッド (ボディに空洞がないので、ハウリングを起こしにくいタイプ)
もうちょい書きようあったんじゃね?

>CONTROLS:ボリューム×1、トーン×2、ピックアップセレクター×5
ピックアップセレクター×5ってw多いwwwどこのビザールだよwww
0277ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 02:41:47ID:mf1H9nf+
http://f24batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/5/3/9/7/tokusenkan55-imgbatch_1234976109/600x450-2009011200054.jpg
0278ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 02:56:06ID:VcjTwfMc
>>277
やべぇ・・・・・・・・これがニューエイジか・・・・・・
0279ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 02:58:23ID:/leObfze
ジャック上部にキャメラマンらしき影が映りこんでるのがたまらんわい
0280ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 03:11:43ID:hHSnji3R
ワイヤレスのアンテナだお きっと
0281ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 03:56:34ID:sw1emVSt
プラッネット・ソルジャーっていう謎のメーカーが凄く気になる…。
0282ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 03:56:52ID:kePj2tgp
>>277はなんなの?www
ってかみんなの安ギターで使えるオヌヌメってあるー?
0283ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 04:04:09ID:FNN/UNSO
>>281
PlanetSoldierは別に謎じゃないよ。クロサワ楽器のブランド。
TRIUMPHとかは謎だけど。

>>282
Squier51。ちょっと高いけど。
0284ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 08:19:36ID:BFBIRObg
安くて良いギター

美品中古ギターでしょう

ある店が移転するってんで安値になってたよ
もう移転したかもわからないけれど
0285ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 11:18:40ID:Oksqfmv7
>>284
それじゃこのスレの意義が・・・
0286ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 12:06:29ID:tVkvqjiE
>>284
既に66スレ目まで来てるのに勝手な解釈で定義を変更するのは止めてくれ。
その上何の情報提供にもなってない。
上の春厨共より質が悪いわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています