トップページcompose
1001コメント269KB

【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 66

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ヤスモンノ・ストラトスキー2009/02/16(月) 23:13:03ID:NBvs3jSy
このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
   ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ

まとめWiki(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic

・『安ギターってどうなの?』と言う質問がしたい方はまずこちらをごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg

過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 65
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232323642/

関連スレ
【比較】安いギター相談専用スレ 4【購入】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221225111/
0002ドレミファ名無シド2009/02/16(月) 23:17:12ID:S2peVuO0
乙ジェニック
0003ドレミファ名無シド2009/02/16(月) 23:52:56ID:pucG1zPa
Blitz by AriaPro乙
0004ドレミファ名無シド2009/02/16(月) 23:59:30ID:ciinYliD
乙ワイア
0005ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 00:20:11ID:hJGTJCeI
パート66でも
あえて乙カーズ
0006ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 00:44:00ID:cIr4wLh+
前スレの弦の質問は華麗にスルー

今から始めたいんだけど、弦って別途買っておいたほうがいいですか?
600円くらい?で6本セット?
0007ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 00:58:50ID:6M20jBqj
>>6
そういう質問は多分こっち↓のスレだな。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221225111/

別に切れたらor錆びたら買えばいいけど、近くに売ってるとこが無ければ
ギター買うとき一緒に1セットぐらい買っておけばいいさ。
6本セットで600円ぐらいがまぁ普通。
最初はフォトジェニとかの、200〜300円のセットでもいいんじゃね?
俺は普段あんまり弾かない安ギターにはこれ↓張ってた。
ttp://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g631149200/
0008ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 00:59:56ID:4dKwAGwZ
押さえると痛いんじゃないかとか、指切るんじゃないかって心配するぐらいなら
弾かない方がいい
弦は6本セットでそんなもんだよ、普通のクオリティのやつでな
フォトジェニックとかAriaProで250円ぐらいのもあるけど、
別に練習用ならそれでもいい
0009ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 01:06:18ID:4dKwAGwZ
>>7
失礼、リロードせずに書き込んだら被りました
>>1
遅ればせながら乙
0010ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 01:06:46ID:hp19nsEp
>>1
0011ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 01:17:16ID:QeLLE74l
>>1オツカレー
0012ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 01:17:21ID:OI+LpUJy
>>1

レジェのジャズマスってもう売ってないの?
ググっても売り切ればっかりなんだが
0013ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 01:44:15ID:cIr4wLh+
ありがとうございます。
近くで売ってそうなので、最初から付いてる弦でやってみます。
0014ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 01:52:16ID:TvrT8D44
>>12
俺も探したけど見付からなかった
手加えてるやつでもいいならオクに出てたよ
0015ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 01:55:54ID:UId2uXEZ
>>12

製品名でぐぐったら九州のどこかの楽器屋が引っかかったよ。
2カラー今でもおいてるらしいよ。通販対応で。
0016ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 02:11:11ID:TvrT8D44
>>15
おーサンクス!
黒が欲しいんだけどないから剥いで再塗装しよっかな
店にやってもらう普通の相場ってどれくらいかな?
前レスポ頼もうとしたら3〜4万だかって言われたんだけど
セットネックだから高かったのかな?
0017ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 03:57:19ID:izvd0SA+
プレテクのペグのビスの位置ってどの辺?
ヘッド裏の画像がないからどのタイプにするか困るんだよね
0018ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 07:20:22ID:UBsOLdkP
安ギター派の自分は断然これ
ttp://www.rockinn.co.jp/shopping/komono/eg_st_original.html
もちろん250円の方ね。
弦が切れる事を惜しいと思わせないこの価格
しかし近所の店でLIGHT TOP HEAVY BOTTOMだけが売れ切れでとほほ
0019ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 11:27:40ID:xz/vWKZc
俺も昔、ギターを始める前は
1弦なんて、あんな細い金属触れたら指切れるだろwwwと本気で思ってた
断面が○だから切れない事に気づいたのはギターを買ってからだった

でも弦が錆びると切れる事もあるし、1弦は細いだけによく刺さるんだよな
それだけは注意して欲しい
0020ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 11:52:34ID:BqC6c+UL
どれかの弦の先端が目をついたことはあったなあ。
危ないことは危ないよ。
0021ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 12:08:18ID:JhHKZfnu
ペグからはみ出た余分な弦はキチンと切り落としておこうぜ
0022ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 12:15:26ID:bMkQv1DR
みんなやさしいねえ
0023ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 12:20:36ID:qy6AwZW0
>>1

>>17
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1027.jpg
0024ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 12:28:56ID:6M20jBqj
俺も遅れ馳せながら>>1
>>9 ナカーマ(AAry

んで「ギターを弾く際にはゴーグルまたは安全面を着用の事」でFA?
指を切らない様に革手袋も?
0025162009/02/17(火) 12:31:41ID:TvrT8D44
セット,ボルトオンどちらにしろ高いから自家塗装することにしました
バーストは剥ぐの面倒だった記憶があるから赤買おうかな
あとレスポは4〜5万の間違いでした
0026ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 14:14:36ID:Jfy1tkdf
自分の経験上2弦が刺さりやすい上に刺さると痛い
0027ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 14:52:56ID:9A9Ak2J5
1弦が親指の骨まで刺さった俺が通りますよ
0028ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 14:56:41ID:JO6E2t/J
中古だけどLEGENDが5500円は買い?ケースとスタンド付いて。
0029ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 15:02:11ID:S/AUigbA
>>28丁度欲しかったとかじゃなければ微妙だとおも。欲しかったら即買ってもいいが
0030ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 15:02:15ID:9yFV1gho
新品同様なら買い
0031ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 15:02:49ID:3lpAd/WL
機種くらい書けよ
0032ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 17:11:01ID:QeLLE74l
俺だったら5000円なら少しぼろくても満足だが…
0033ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 17:15:35ID:Jfy1tkdf
俺も
0034ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 18:12:27ID:vTcqtCCD
その値段なら新品を買うかな
ソフトケースならついてる

>>1
遅ればせがらな乙
0035ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 18:37:14ID:BqC6c+UL
そういえば惑星戦士の話を聞かなくなったな…
0036ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 20:29:04ID:izvd0SA+
>>23
さんくす
これは…Fキーと同じか
でもFキーつけるのも嫌だし
ペグの穴のサイズってグローバーみたいな大きいやつですよね?
0037ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 21:02:20ID:/Z5Enlii
Fキーはビス穴が左下と右上だよ。
あと、穴は10mmより細いし、右下一穴固定のは0.5〜2mmくらいビス穴がずれる可能性がある。
0038ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 21:07:14ID:BMQPEN4R
バッカスのギターの250と350ってどう違うのかな?

>>1乙です
0039ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 21:09:29ID:cIR+B66x
SXのアッシュのストラトってもう売ってないのかな
0040ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 21:16:25ID:NWvi7wec
Kガレならまだあるぞ
内容は殆ど同じだと思うし(キクタニ)
こっちも無くならないうちに一本いっとけ!
0041ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 21:29:29ID:1WbBEb1x
>>38

350はネックがグロスフィニッシュでテレはロッドがボディ側に付いてる。
木材の選別も良いとは言ってたけどそればかりは分からん。ロッド350がいいかも。250買うならケガレやレジェがいいと思う。
0042ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 21:32:19ID:1WbBEb1x
>>38

350はネックがグロスフィニッシュでテレはロッドがボディ側に付いてる。
木材の選別も良いとは言ってたけどそればかりは分からん。ロッド350がいいかも。250買うならケガレやレジェがいいと思う。

>>39

ケガレのなら御茶の水の駅に近い楽器屋にアッシュラトとアッシュテレあったよ。とにかくきれいだわ。
0043ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 21:34:10ID:cIR+B66x
やっぱりもう無いのかー
Kガレぽちった
0044ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 21:38:21ID:ULadVghJ
>>43
ならばすることは一つ
うp
0045ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 00:09:03ID:wYN4gydx
>>41
ありがとー
でもレジェ買うくらいならバカユニのがいいってよく聞くんだが
250よりレジェなワケをおしえてくれないかな?
0046ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 00:46:46ID:yajnaSYy
俺は250もいいギターだと思うよ。オリジナルヘッドも好感もてる。
バッカスはマーキュリー(同じ発売元)のストラト一本持ってるけど
1万そこそこのモデルでも確かに音に張りがある(重量も凄いけど・・・)
改造ベースにはいいね。ただ250はたぶんボディがピース寄せ集め。
塗装剥いでシースルー塗装とか言うならリスク高いね。

あと、レジェはここのサンプル音源がとても良かった。
0047ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 00:58:54ID:UoZ4eVla
どこだよ
0048ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 02:12:19ID:YufCGwZl
>>45

うん。俺は前のこのスレでBTE250買ったもんだけど内装も雑、外装も雑さが目立ってたし。
これならKガレやレジェはボディ材こそ違うけど1万以下ないくらいで見た目も良いし。

逆に350は2万台でボディ側にロッドが付いてるってあれくらいじゃない?
グロスネックは触り心地だけじゃなくて耐久性もあるだろうし。値段の割りにがんばってるのは250より350だと思うよ。
シリーズもので上位機種がある場合下位機種は意図的にクオリティ下げてんだろうね。
0049ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 02:51:17ID:aLfG9974
昔は250と350が同じ工場製だったんだよな
0050ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 02:53:36ID:2cGAuUH6
プレテクいろいろ新しいのでてたけど買った人まだ〜?
0051ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 02:54:24ID:YufCGwZl
>>50

例えば?
0052ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 06:58:07ID:DhN8reQg
安ギター相談スレから抜粋


796:ドレミファ名無シド 2009/02/12(木) 03:15:24 ID:mDIN+ZT5[sage]
>>795
350と250の違いを前にディバイザーに問い合わせたけどかなり違うぞ?

ネットではネック塗装の有無、PGくらいしか書かれてないけど
ネック・ボディ材、ボディ材のピース数、各部パーツが違うみたい。
寧ろ1万でこんだけ違うのかと思ったけどな。

まぁ両方とも触った事ないから実際の所はわからんけど。
0053ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 08:43:11ID:nhJKpN81
こんな情けない結果もあるよw

872 :34tiger ◆D6CResYGRM :2009/02/16(月) 18:15:02 ID:qXdx38ym
>>869
スイッチ入っちゃうと熱血漢になっちゃうね
今後こういう輩はスルーします
あとアドバイスいろいろありがとう
これが気になって楽器屋にちょうど335があったから試奏させてもらったんだ
それでよく弦落ちするプリングをしても特に弦落ちしない
腕のいいリペア屋に相談してみます
ホントスレ違い&半荒らしみたいなことしてすまぬでした

憧れのギブソン買ったのはいいが現物見ずに通販!!
コンディション確認も不十分のまま安さにガッツイタとしか思えないが
プリングができていないのをギターのせいにしてパニックw

命名 ギブソン ヒステリック・コレクション ES−オッサン誤

次回のオッサン劇場は・・・

オッサン、安いリペアに出す
オッサン、追加料金でぼられる
また、泣き寝入り       の3本です
0054ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 12:36:14ID:ZrvwQk6w
意味不
0055ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 12:43:18ID:2cGAuUH6
いろんなスレではりまくってるよそいつ
0056ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 18:05:04ID:wiSbtsai
元スレはどこなの?
0057ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 18:40:46ID:qi21l/On
近所で桐ラト中古が5980円だった
0058ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 18:50:35ID:RZHpFWu2
買わないの?
0059ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 19:10:11ID:iCStkqhc
さて、ナウなヤングにバカウケのプレイテック注文したんですが、
サウンドハウスって発送のメール送られてこないの?
注文確認のメールが来て、入金確認のメールが来て、発送確認のメールが来ないんだけど。
0060ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 19:11:45ID:J4snW2Bd
>>59
発送メールはけっこう遅い時間に来るよ。営業終了後とかに。
0061ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 19:17:26ID:iCStkqhc
>>60
そっか、ありがとう。
もうちょっとwktkまってみる。
0062ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 19:29:15ID:NConrLmR
俺なんてサウンドハウスから受け取った発送メールで一番遅かったのは23時53分だったぜ
0063ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 19:39:30ID:Mynsr5QE
>>62
ふっ、甘いな。
今日音屋からの荷をヤマトが持ってきたのが10時ちょいすぎ。
発送しますたメールが来たのが今朝の9時54分だったんだぜ・・・
0064ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 21:14:48ID:kpFS+O7X
スクワイヤーのアフィニティとバッカスの350だったらどっちがいい?
0065ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 21:18:05ID:Z5waD0vS
バッカス
0066ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 21:39:19ID:Gwzsl8JV
バッカスだな
0067ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 21:43:18ID:f9AUNLtH
うん、かもね
でもスクワイアーは正統派だなーって感じする
ネックの材が好みだ
0068ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 22:11:16ID:qi21l/On
確かにその二つならバッカスだがバッカスのは総じて重いよ。
そこ注意ね。
0069ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 22:15:25ID:bCU13oBR
あとネックが薄くて指板がフラット
0070ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 22:15:32ID:5akgqvJm
>>65>>68
サンクス。
ってかバッカスってそんなにいいのかなw
重いのは承知です。
0071ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 22:43:58ID:J0rZX6tF
250はいまいちっぽいけど
350はそれなりに
0072ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 22:47:24ID:kWv9xVfr
僕は重いとギターを手に取るのが面倒臭くなって全く練習しなくなります


やはり1万程度の価格帯では重いのぐらいは我慢しないと駄目ですかねぇ


フォトジェニを改造する技量も無いですし

ジオアイバニーズの名前があまり出ないですがアレは論外だから話題にならないんですかね
0073ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 22:53:48ID:UCelnDyQ
>>72
アイバニーズは専用スレあるからねぇ。

後、安ギターは大体軽いほうだと思うけど・・・。
0074ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 23:08:02ID:2cGAuUH6
今日ジャンクギターちゃんが届いた〜
段ボールにプチプチすらなく放り込まれている状態w
しかも弦張りっぱなしでチューニングは半音あげ…
知識も思いやりも無い人らしくぎったぎたでしたが、
ピカピカにしてあげました^^
あ〜このお掃除と音出しの瞬間が一番の楽しみだなあ☆
0075ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 23:10:20ID:kWv9xVfr
でもあのスレではジオアイバニーズなんかは語りませんって雰囲気だった様な…

超ググり下手ですが調べてレポります
ノシ
0076ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 23:22:27ID:N61Vbun4
バカユニ350を検討してると言う人って、どうしていつも格下と思しき製品とばかり比較するんだろう?
その辺の価格帯でスペック内容重視するなら、マッシュルームMST-01とかメイビス800シリーズと何故比較しない?
0077ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 23:40:39ID:ZrvwQk6w
>>75
悪戯にageないでね。
0078ドレミファ名無シド2009/02/18(水) 23:44:52ID:086IoyoD
>>76
確かにそうかもしれませんね
安ギターの中では最も高価なギターですものねw
これ以上の値段は安ギターではなくなっちゃうもんね
0079ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 00:12:46ID:+CJavJUC
あげまくり
0080ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 00:27:32ID:8huu2+Yf
LP500ってどうなん?あとプレイテックの激安エレアコw
0081592009/02/19(木) 00:37:54ID:r3wqwZQ8
うはー、発送メールきてたー。
翌日配達とか聞いたので今日には届くのだろうか。
wkwktktk
0082ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 00:44:09ID:wc7OgMRc
早くレポするんだ!
0083ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 00:50:43ID:SoOnoVQu
>>63
すげー!
発送後6分で到着かw
0084ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 00:58:15ID:RYp7JQIF
>>78
それは安ギターの上限価格を己に都合良く「25,726円未満」と設定した場合ですねw
0085ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 01:26:46ID:LwJQ3kvH
>>76
だってどこいってもバッカスが良いってきくんだもん・・・
0086ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 01:32:12ID:9OeiKfqH
>>85
値段も良いけどねw
0087ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 03:20:10ID:p3QJNaKs
>>76

俺は直に見たからだよ。メイビスは石橋のブランドだけど石橋にバッカスないし、マッシュルームは見たことない。
バッカスあるところは大体両方おいてるし。

>>68
総じて?バカテレ持ってるけどプレテクのSGと同等かそれ以下だと思うけど。2キロ弱だと思うけど重いに入るの?
0088ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 03:25:53ID:PZb/bNwe
>>63
最近のヤマトはどこでもドア持ってるのか
すげーーーーw
0089ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 04:15:14ID:EifDUlR8
>>87
桐ラトで2.8キロ、ヒストリーのミニテレが1.8キロ。
2キロ弱のテレなんてねえよ。ちゃんと計って教えれ。
0090ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 08:13:41ID:x8Kh7C1q
バッカスが重いとか言うなよ。
レスポなら「普通」が4キロ前後、「重い」のは5キロ超だぞ。

いやしかし、思いっ切り軽いギターも弾いてみたくなったな。
桐ラトでも探すか。
0091ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 08:58:29ID:HrOhZrXc
昨日、近所の楽器屋でレジェンドのチェリーバースト買っちゃったよー。
分解したらザクリは弁当箱じゃないし、LST-Xなのに桐みたいに軽いしグロスネックだし最高。
0092ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 11:50:48ID:r3wqwZQ8
えっと、注文してたプレイテックが届いたので、早速ケーブル自作しようと思ったのですが、
スイッチクラフトのプラグのキャップを外したときに中に入っている、透明のプラスチックのような筒は必要なものですか?
破棄するものですか?
0093ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 11:58:01ID:QpgUW6oI
>>92
俺の手持ちの9778では、熱収縮ケーブルの上にかぶせてあった。
たぶんプラグのアースと信号線の短絡防止と、ケーブルがプラグの中でぐら付かないような位置固定を兼ねてるんじゃないかね?

特に熱収縮ケーブルつけるなら、あってもなくてもいいと思う。
タダでさえ頑丈なプラグをさらに頑丈にするだけだ。
0094ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 12:45:29ID:EifDUlR8
>>92
シールドケーブルのことだったら
金属製でネジ式のものにはかならずかぶせてあるど。
無色透明だったり真っ黒だったりね。
はずしたらいかんざき。
0095ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 17:27:07ID:zk5PFgRA
PEAVEYのプレのレッド、デザインが気に入ってポチっちまった
0096ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 17:39:45ID:LiGYwjlG
エクスプローラーみたいなやつ?
0097ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 19:24:41ID:KyaF5dnc
>>76
2万オーバーになると一気に品質上がるよなぁ
まあ単純計算で工程と原材料に2倍の金掛けられるんだから
当然っちゃ当然だけど
0098ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 20:02:12ID:kPgiY55O
アッシュストラトきた
http://p.pita.st/?q6dmkgvw
0099ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 20:13:09ID:h9nVQB5f
アッシュに見えないんだが…
0100ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 20:13:38ID:8yR0wR0e
>>98
おめっとーさん! アッシュのナチュラルは良いね。
俺の持ってるのは桐キャスだけど、"TRADITIONAL SERIES"ロゴの
フォントのカッチョ悪さは同じだなw
0101ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 20:28:53ID:EifDUlR8
ボディセンターはまるでメープル。
んで、ネックは貼りメープル。
オイラ好みの硬い音っぽいなあ。
0102ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 21:37:50ID:nDnRssNc
オメです。
やっぱり木目が見えるアッシュはいいなぁ。
0103ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 22:35:26ID:LDUGpn0G
>>98
しゃしんグッときた
ポチるやつ倍増だよきっと
俺?俺は・・・・・いや今夜はポチらないようん
0104ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 22:45:47ID:uhdJUM/X
>>98
やばい、元から欲しかったけど余計に欲しくなった。

でも、置き場所がもうねぇ・・・。
0105ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 22:46:23ID:AoIDPSpm
やばいな、アッシュテレポチりそうだ
0106ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 23:47:27ID:dkPKMRGI
1万か。アッシュで1万...ううむ。ここはレポをまとう。
0107ドレミファ名無シド2009/02/19(木) 23:54:30ID:sbW7Ccd0
これオイルフィニッシュ?
0108ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 00:00:34ID:MeblsR4u
ボディのマット塗装は頂けないが、
シースルー塗装、そのまんまグロスにしたりと
最高の素材ですなぁ
0109ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 00:04:05ID:/fJAS1FV
アッシュなのか?
アッシュってもっと木目でかいんじゃね?
0110ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 00:08:52ID:l0pQuuVL
>>109
同感だわ。
何かアッシュに見えないんだよなぁ・・・
0111ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 00:11:26ID:316E6mNR
B材だよB材
0112ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 00:26:34ID:87BvVUhI
オクですまんけど、http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e68970707
これくらいならいい感じの木目かなあ?
0113ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 01:14:25ID:sCHp+iVa
これは量販者だから、写真の現物は来ないな。
来てみないと分からないという。
たいていコレ未満のが来る。
0114ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 01:39:13ID:87BvVUhI
そうか、良く見てなかった…ということはこれが一番いい奴だろうから
当然これ以下か。だったら他のところでバクチしたほうが楽しく納得できるなw
買った人レポ待ってます〜
0115ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 01:45:39ID:sCHp+iVa
だから安ギターはピンク、黄色、水色、真っ赤
なんかの塗りつぶしの派手なのを楽しむべし。
木目はあきらめよ。
0116ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 05:25:52ID:4qjwgwD2
>>93
>>94
亀レスごめん、疲れがたまってぐったり寝てた。
調べてたら、どうやら絶縁チューブってものらしくて、ちゃんと付けておかないとダメらしかった。

さすがに普段使い慣れないだけあって、半田がやべえ・・・きったねえ・・・。
つか半田が焦げてるんですけど?半田ってこげるの?たぶん何か半田以外のゴミが混入したんだと思うけど。orz
ケーブル剥くにも、切っちゃいけないとこまで若干刃を入れちゃったりで、まあ繋がってるから支障ないと思うけど、きったねえ・・・。
やっぱ半田付けって汚いとノイズがのったりするのかな?

肝心のプレイテックはまだあまり触ってない。(´・ω・`)
飾って眺めてカッコイイ!・・・。
初心者がギター買ったら、まず最初になにから練習すりゃいいんだろか。
0117ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 05:41:19ID:sCHp+iVa
ジャッジャッジャアン、
ジャッジャッジャッジャアン
じゃねえべか。
0118ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 08:14:04ID:SYSDFjJD
>>117

察するにそれは
スモークオンザウォーターか?
0119ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 08:28:49ID:B3lwkTIS
湖上の煙ですね、わかります。
0120ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 09:10:56ID:uc+l7lra
おい・・・
この店で一番安いギターをもってこい・・・
0121ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 09:28:00ID:B3lwkTIS
>>120
つ プレラト
0122ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 09:32:42ID:JJqnyuFY
>>120
こちら¥1,090でございます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012P4TDQ
0123ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 11:17:36ID:1gdfazxq
あ〜、これ家にありますよw
チビが使ってる。
0124ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 12:53:21ID:crsqtW+2
>>116

焼きすぎたら焦げるよ。音に影響あるかはわからんけどあると思う。
もちろん接着する金属暖めてから半田してるよね?
そうしないと熱したフライパンに水のせた感じになって付かないよ。
0125ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 13:33:04ID:JpaBDcCr
>>117
一瞬レッチリのダニーかと思った

話豚切りごめん
プレテクのST-500購入考えてるんだけどロゴって除光液で消せる?
それとも削らないと無理?
0126ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 14:00:10ID:4qjwgwD2
>>124
そうだったのか、全然知らなかった。
暖めてなかったよ。
でもまあ今、普通に(?)使えてるからとりあえずこのまま使います。

ギターって、ピアノで言うバイエルみたいな定番入門書はないの?
どういう順序でどういう練習したら、曲らしい曲が弾けるのかわからんぞ。
スレチっぽい
0127ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 15:07:47ID:YE1WPL4s
>>126
これから初めてやる事全ての初心者スレに池
0128ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 15:24:04ID:87BvVUhI
ここのスレの連中は優しいからいいけど安ギターは安いだけで初心者向けじゃないからな^^;
0129ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 15:25:19ID:kRycZVE9
>>120
一億円達成おめでとうございます
0130ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 15:50:11ID:V7fYMF6b
>>126
何が弾きたくて買ったのよ?頭でっかちなことばっかり言ってたらギターに埃がかぶるだけだよ。
0131ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 16:08:12ID:+zv/eTw7
>>126
弾きたい曲のスコアを買う

練習

これしか無いと思うんだが。
入門書/DVDばっかり買ってると、俺みたいに何も出来なくなるぞ…
0132ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 16:15:03ID:mDf+Lupr
うん…俺もそう思う。
大多数の人は買ってるであろうシールドを自作から始めて、
初めてのギターをうまく調整するのも難しいと思うし
それに加えて練習もしなきゃいけないなんてハードル高すぎw

せめてシールド自作はあとに取っておいて良かったかと
0133ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 16:19:03ID:kCxFcvGk
よーし父さん張り切ってやっちゃうぞ〜って感じが伝わってくる良い例ですね
0134ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 16:53:15ID:7Q5kONO3
ここにはホントに優しい人ばかりだなぁ
0135ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 18:27:52ID:nHrM5Qig
http://www.youtube.com/watch?v=rOpzDAiwW4g&feature=related
0136ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 20:14:14ID:SYSDFjJD
初めて買ったギター(通販RockInオリジナル)
で初めてコピーした曲が
J(S)Wの「歩いていこう」でした
中3の夏でした
0137ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 21:16:26ID:m8qd7ARK
初めて買ったギター:SELDER STS-18M
コピーした曲・・・エロゲの曲・・・。orz

最近はClassic Rock Riffsってサイト見ながら真面目に練習してる。
教則本も初ギター買ったときに一緒に買ったけどあんまり使わなかったかも。
0138ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 21:38:53ID:OqnTG8bw
リア厨のころに買った教則本は練習曲が「きらきら星」だった。
覚える前に飽きたっつーか、弾いてて全然楽しくなかった。
年末に実家で発見して、なぜか持って帰って来ちまったが、
いまだに見ると腹が立つ。
0139ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 21:47:37ID:JR9GOPvM
初めて買ったギター アイバニーズのサトリアーニがつかってるようなヤツの安いの
今お気に入り ブリッツのレスポカスタムタイプ
0140ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 23:10:26ID:elA0S705
Mushroomが29800って易いよね?
0141ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 23:13:03ID:elA0S705
>>140
ミス。

MushroomMST-01Hが29800って易いよねの間違い。
スレ汚しサーセン
0142ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 23:46:25ID:kCxFcvGk
×易い
〇安い
0143ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 00:02:34ID:elA0S705
>>142
サーセン
しかも、MushroomMST-01Hが29800って高いよな・・。
MushroomMST-01H-NGが29800だったら安いな。
0144ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 00:18:18ID:OXYw8Erj
出来ない人は耳コピの練習も重要だな。
0145ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 00:51:02ID:+5TWxYDu
初めてのギター フォトラト
ロードオブメジャーの大切なものコピーしてうれしすぎて三ヶ月間そればっか弾いてた。
0146ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 01:39:06ID:2RZlKKKF
初めてのエレキギターはGrecoのEG
PUザグりとエスカッションはズレてるわ
弦外すとナットは取れるわ
そのナットの溝きりは適当でビビるわ
PUはすぐハウるわで
今の安ギターと同等かそれ以下の品物だったが
少しずつ改造を重ねて今年で購入20周年を向かえ未だ現役です。
0147ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 04:24:04ID:nOX0fKgp
ロードオブメジャー元気かな 最近見ないな

すげえバンド名だよね
0148ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 05:31:35ID:zLUbZ9j3
解散したよ
0149ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 12:23:36ID:tr9+9gUA
>>143
クロサワなら茸のMST-01Hが\27,800で売ってるよ。
バカユニBST-SSH(\26,250)に僅か\1,550足してステンレスフレット+取り付け工賃と考えたら破格の安さ。
0150ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 13:12:33ID:bJprez69
レジェンド初心者セット
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85135.jpg
0151ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 13:38:43ID:CfWRmj1I
>>150
レジェンドでそんなのあったっけ?
0152ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 13:41:13ID:FjJlevJi
>>150
ちょ、それどこよ、教えてくれ!!
いまじゃレア品のLJM-300じゃないか!
0153ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 13:41:54ID:bJprez69
立川のロックインだよ
0154ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 13:53:21ID:EXBDWmbp
売約しよ
0155ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 13:57:57ID:FjJlevJi
立川か・・・ダメ元で問い合わせしてみるか、どうしようか・・・
こういうとき地方はつらいなぁ
0156ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 14:11:35ID:OMr1R88r
がんがれ
0157ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 14:15:55ID:juDQtblC
バダス付いてるギターが欲しくなってきたから
鰤SGかレスポ買って付けようかしら
0158ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 14:22:59ID:XobAJ+QQ
亀だけどBTE250は3.5キロあるかないかでした。これ重いの?
0159ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 16:46:47ID:6QbdVcCe
普通かちょっと軽め。
0160ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 21:22:04ID:kLe9PlA/
>>155
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115669192
0161ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 21:22:59ID:nu9g7JXc
もうすぐ誕生日なんだが、1万以下ならなんでもいいって言われた
無条件で安ギターだが、なやむぜぇ・・・
0162ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 21:40:46ID:CfWRmj1I
>>161
既にギター持ってるなら1万でカスタマイズってのもアリだな
0163ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 22:08:48ID:nu9g7JXc
2台の"安ギター"を所持してますよ
GOTOHのペグとか、PUとかありですな
0164ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 22:42:10ID:VNTMZtpn
でも誕生日プレゼントに糸巻きっていうのもなんか寂しくないかww
0165ドレミファ名無シド2009/02/21(土) 23:00:14ID:a2pMkm1j
マットな風合いの箱がちょっと高級そうで良いじゃないかGOTOHペグ

それより、ギャレットで1万円分と考えれば夢一杯じゃないか
0166ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 00:20:45ID:r6/dmxFc
Greg Bennetって安いけど音どうなの?
0167ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 00:23:20ID:p9/KHJIu
ピック100枚の1択しかないだろ。
0168ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 00:25:48ID:MrrCR0FA
ttp://imagepot.net/view/123522957034.jpg

いきなりすまんがこのギターについて誰か知らないか?
ググってみたがロゴが「M」ってだけじゃ手がかりも少なすぎるというもので…
ハードオフのジャンクコーナーで3150円で買ってきた。
0169ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 00:44:07ID:uLmvvT57
ギャレットってなあに?

俺の十年前のレジェンド引き出して見たらカビ生えてた…ごめんよ(´;ω;`)
でもネックの反りはない。素晴らしい…スキャロップにまでしたのにな…。
ボディは貼り合わせ合板のバームクーヘンみたいで軽いけど音は他のとかわらん。
エレキってなんなのか考えさせられるよな、安ギターは…
ただこれだけは言わせてもらうと、安ギターはめっちゃ進歩してる。
今のフォトラトと比べると品質の向上がはなはだしいわ…
0170ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 01:02:34ID:0dHP1z2n
>>166

AV-6と鰤SG持ってるけど
AV-6の方が好きな音がでます
0171ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 01:05:54ID:mHIYM02n
>>169
ぎゃれっとおーでぃお

クラプトンのブラッキーだって元は3本で10万ちょっとだったはずだし、エディのフランケンなんて元はジャンクだった事を考えると、高いギターって何なんだろうって考えてしまう
周りはみんなフェンダーUSAとかギブソンとか買うんだけど、高いものが良い音するのは当たり前なんだから、つまらない
最近は、如何に安物で良い音を出すかが音楽なんじゃないかって思い始めた
0172ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 01:41:08ID:A7YvAyuy
音が苦
0173ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 01:57:05ID:uLmvvT57
アンプで音ほとんど決まってしまうしね…
見た目と演奏性があれば、あとはもうなんとでもなる気がするよ。
0174ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 01:58:53ID:Tz1YlrsS
暖炉の木材で作られたギターを忘れちゃいけないw
0175ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 05:09:02ID:MHwO57hK
>>168
MロゴはB.C.Rich
0176ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 12:14:05ID:WLN/KybH
>>168
Mavis
0177ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 12:14:44ID:z0Q1c698
ヴィンテージの価値は材とPUで半々なのかね?
でもインギィはPU変えてるからPUは消耗して良くないのか?
やはり材の枯れ具合が物を言うのか?
その内日本製でも50万とか100万とかのヴィンテージも出るんじゃないのか?
トーカイ製あたりを名の有るプロが極上の音で鳴らせば。
0178ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 12:16:14ID:WLN/KybH
イングヴェイはメタルやるからパワーが必要なんだろ
普通はオリジナルの方がいい
0179ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 12:24:01ID:4Q1tj79c
淫技のPUは普通のシングルより出力低いぞ
0180ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 12:25:31ID:xnbcbxgY
レジェンド ちょこっと改造してみた。
鍵楽器で7600で購入
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85315.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85316.jpg
中あけてみた
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85317.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85326.jpg
ネック調整、フレット調整、配線交換など
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85324.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85318.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85319.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85321.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85322.jpg
出来上がり
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85320.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85325.jpg

レポート
ネックは順反りしてて、フレットはバリが出てたり浮いてたり調整に時間がかかる。。。
ボディは一応アルダーなんですが、ご覧のとおり4枚の張り合わせ
デフォの状態でネック調整さえすれば、普通に楽しめる
ノイズは少ないし、PUに関しては少しパワーがありローミッドの強い(悪く言えば安っぽい)感じがした。
ちなみにセンターPUは逆磁がついててびっくり。

塗装、PU、配線、コンデンサ、SWなど本体購入価格以内の改造費をでやってみた。
ギター自体、価格の割に良いものだったので、ボディーの鳴り、出力音全てにおいて格段に良くなり大満足
自宅やスタジオでの練習には十分 いろんな意味で楽しめる良い物でした。

後はナット、ペグ、ブリッジ、セレクターも変えたいけど、レジェが2〜3本買えると思うとちょっと気が引けます。
長文申し訳ないです
0181ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 12:40:05ID:0dHP1z2n
>>180
すげー、超乙でした
0182ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 12:42:47ID:UHcxfs+1
手が込んでるなー
おつです!
0183ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 12:48:29ID:haNTSzUt
>>180
乙です
ノーマルの白に鼈甲てのもイイね

リアPUはオクでも売ってるGOTOHですか?
ちょっと気になってるので良かったそっちもレポお願いします
0184ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 13:27:59ID:xnbcbxgY
先程のレジェの改造続き、詳細です。
デフォ(一応配線だけベルデンに変えてました)
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85347.jpg
改造後
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85348.jpg

PUフロント 家にあったドラゴンフライ製シングルPU
PUリア   ヤクオクでGOTOHディストーションってのを購入 4500円
配線    ウエスタンエレクトリック 24AWG単線2m     350円(ギャレット)
ミニトグルSW  6PDPDTを2個            260円(ギャレット)
コンデンサ   ARCOセラミック 0.02μF         120円(ギャレット)
      オレンジドロップ 0.02μF        200円(ギャレット)
ジャック    スイッチクラフト ♯11           200円(ギャレット)
TONEポット  国産 500KΩ A           250円
VOLポット   国産 250KΩ B           250円
SWにてコンデンサの選択、フロントとセンターPU直列接続出来るようにしました。
一番高価だったPUですが、やたらパワーがあります。ダンカンのTB−4には勝てませんがそれなりにコードストローク時も音が潰れることなく綺麗に鳴ってくれてます。
ミドルに張りがあるような気がします(アンプのせいかも)
>>183
値段のわりには良いPUでした もうひとつ欲しいぐらいです。

スレ違いの内容ですいません 
       
0185ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 13:35:24ID:is+9806d
ぼでーは焦げたの?焦がしたの?
0186ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 13:40:40ID:XgZeodcM
乙だけど
ボディーは白のままの方がよかった気がする
0187ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 13:41:16ID:WLN/KybH
せっかくキレイなギターを・・・
0188ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 13:47:52ID:MT1/dp4k
なんか軍隊の人が弾いてそうなギターに・・・乙乙
0189ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 14:08:38ID:kWGBaVlG
>>180 >>184
超乙。

俺も通販でDLX買おうか悩んでるから参考になる。

いくつか質問したいんだけどヘッドのデカールは塗装の上?簡単に剥がせますか?
オクのGOTOHのPUは画像見る限りボールピースと弦がずれてないけど
あのPUはFスペースやトレムバッカーと同じ感じ?

フレットのバリは何で調整しましたか?

今までギターの調整はロッドと弦高とPU高さくらいしかした事ないから
デフォではフレット調整しなきゃ厳しいなら教えてもらいたい。
0190ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 14:17:18ID:s4I0AOOQ
>>175-176
ありがてぇ。
調べたところB.C.Richのwarlockのようですね。
公式に載ってないってことは古いモデルかなんかかな?
片方のPUはどうやら交換済みのようで、妙にいい音のような気がします。
まぁ中古のPG-240に慣れてただけかも知らんけど。
0191ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 15:11:38ID:UQzti0fB
51ってこんな箱に入って売ってたんだ

http://farm1.static.flickr.com/141/397035877_dbe901db04_b.jpg
0192ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 15:39:41ID:USOimdlc
>>189
本家フェンダーのサドルピッチ(11.3mm)に比べて、安ラト系に使われてるサドルピッチは大体(10.5mm)だから、
わざわざFスペースの幅広ハムPUじゃなくても通常のいわゆるギブソン用ハムPU使って何ら問題無いよ〜。
0193ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 15:57:32ID:xnbcbxgY
>>185
会社のガス溶接機で焼きました

>>186
うん 綺麗だったんです。ですがボディーの鳴りがイマイチでオイルフィニッシュにしようと塗装を剥いで
いる途中ダイソーで買った緑の油絵の具が出てきてついついぬりました。

>>189
ヘッドのデカールですが、クリア塗装の下だったので簡単にははがれません
PUについてですが、トレムとかFスペとかよくわからんのですが たまたま合いました。

フレットの件ですが今までのギターは怖くてやった事がなかったので、自分なりにやってみました
まずある程度竹定規を当てながらネック調整して、ゴムハンマーでがんがんどつく
その後 懐中電灯と竹定規を使って高いフレットを印つけて(1〜6弦の間で7箇所であててみました)
300番ぐらいの耐水ペーパを割り箸に巻いてゴシゴシ
また定規当ててみる 印つける ごしごし 繰り返す
良い感じになったら 500番>1000番の耐水ペーパーで磨く(角のへんはクレジットカードに巻いてやった)
洗車で使ってるコンパウンドでゴシゴシってかんじでした

私のレジェンドは 3Fがびびる ハイフレットのベンドで音が詰まる状態でした。
ただ単にはずれだったのかもしれません
0194ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 16:16:27ID:is+9806d
昔グラインダーで塗装はがしてたら焦げたことがあったから、失敗したのかと思ったよ。
ハイポジで音が詰まったりするのは弦高を低くしすぎでないかい?
0195ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 16:41:16ID:xnbcbxgY
弦の高さは1弦12Fで2.5mm 6弦で2.9mmぐらいです
このぐらいが弾きやすくていいのですが、低すぎますかねえ・・・

最初サンダーで削ってたら焦げたのでエア圧を抑えてやりました。
先程8Fでのビビリが気になったので、またネック外してゴシゴシやってます。
嫁が1.5?のペットボトルを私の横において、ブツブツいいながら出かけていきました。
0196ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 16:50:38ID:kWGBaVlG
>>192
ありがとう。そうだったんだ。
サドルピッチを気に止めずフェンダー系はトレムバッカーやFスペースじゃないと思ってた。
固定概念は良くないですねorz

>>193
詳細ありがとう。
フレットのバリとかただヤスリ掛けすれば良いのかと思ってたけどやっぱり大変みたいですね。
でも安ギターだからこそ初めてでも挑戦出来るし買ってみてバリがあったらやってみます。
0197ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 16:55:17ID:is+9806d
>>195
弦高高いと思う。

その感じだと局所的にフレットの修正をしても完全に治すのは難しいと思う。
すり合わせでググるんだ。たぶんフレットの頭を丸める工具も必要。
0198ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 16:57:20ID:Ad9wPSHd
>>171
亀だがpeeちゃんかお前はw
0199ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 17:09:49ID:xnbcbxgY
>>197
ありがとうございます!今ググりながら調整中です。
0200ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 18:14:35ID:uLmvvT57
弦高たかいと音に張りがあって俺は好きだけど弾きにくいからやっぱり嫌いだ…
G&L USAの23万のストラトも弦高高くて張りがあるけど
弾きにくいので半額でも買わなかった。
でもあのミニスイッチはどうやら各ポジションにフロンPUトを加える物らしく
非常に音が太くなり、気に入りました。
同様の改造をしてみるといい音になると思います!
0201ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 18:52:09ID:flHD+a+0
>ID:xnbcbxgY
GJだけどそろそろsageて欲しいかも。
0202ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 19:04:08ID:qgBhcmoS
>>200
店頭でブリッジサドル下げ切って試奏した訳でもないのにその言い草はどうかと思うぞ?
0203ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 19:25:19ID:uLmvvT57
>>202
なるほど!今すぐ買ってきます!!
p-90の音とストラトのハーフトーン同じじゃね?
0204ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 19:34:55ID:uLmvvT57
p−90のギター欲しいと思って探してたけどフォトラト弾いてたらどうでもよくなった。
どうしてこう俺の好きな音が出るんだ〜!手持ちの7本中一番好きだ…
0205ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 19:37:32ID:Ni7m6+wG
P90とストラトのハーフトーンは全然違うが……
0206ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 19:47:35ID:Mlfh0Y4d
別に代用してるって訳ではなかろう
0207ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 19:50:32ID:uLmvvT57
いや、youtubeのデモきいてそう思っただけです^^;
みなさんPCのスピーカーとかこだわってますか?
0208ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 20:09:53ID:X3C/GpE4
ミニスイッチがついてるなら、恐らくレガシィじゃなくてS500だね。
S500の話だったら、フロントミックス追加しただけじゃ全然ダメだよ。
トーンとボリュームPOTもカーブ修正の抵抗が付いてるしそもそもPOTの容量も500kだし。
何よりS500ならPUがMFDピックアップって言うG&L特許のPUで
一般的なストラトに付いてるPUとは構造、線径からして別物だからね。
0209ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 20:22:44ID:+StzF9jD
>>184
ボリュームのポットBカーブだと聴覚的にスムーズですか?
0210ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 21:47:17ID:1QE+gPRe
最近人気の安ギターは何かな
0211ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 22:02:11ID:yxp9yCV+
桐ブームも終息したしねぇ
0212ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 22:16:20ID:xnbcbxgY
>>201
sageの意味をググって勉強してきました。ご指摘ありがとうございます。

>>209
聴覚的にはどちらも、弾き手のさじ加減と言われそうですがBの方がスムーズに感じます。
個人的にAよりBの方が好きなんです。歌物バッキングの際すこしVOL絞る時などトーン変化具合がBの方が緩やかなので。
0213ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 22:24:01ID:MHwO57hK
>>190
B.C.Richスレで聞いてみると型番とかわかるかもねー
0214ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 22:31:12ID:XgZeodcM
>>210
茸や石への興味は根強い
伝説JMは品薄なこともあって触りたいと思ってる人が多そう。
だがどれもこのスレの金銭感覚からすると微妙に高いのが難点だな。
0215ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 22:54:30ID:Ni7m6+wG
>>207
実際にP90乗ったギター弾くと、とてもふくよかかつ抜けがいいトーンで心地よいよ。ストラトでは出せない音。
0216ドレミファ名無シド2009/02/22(日) 23:54:01ID:/JHTfp0f
全然関係ないけど和田を落とすとかありえんだろ
原監督はダメだ
0217ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:02:16ID:9XUv8x/L
レジェンドのストラトか、スクワイヤーのBULLETか、セルダーか

どれか買おうと思うのだがどれが良いと思う?
0218ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:05:01ID:X2aNGl4p
全部
0219ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:05:13ID:s25e5mfL
なにを持って良いとするのか
0220ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:07:34ID:9XUv8x/L
全部買っても3万ちょっとか…。
0221ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:08:54ID:9XUv8x/L
とにかくコストパフォーマンスです!
0222ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:13:21ID:9LnB/YIx
全部買ってお前だけのブラッキーを作れよ
0223ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:20:44ID:rI9TiITd
まあ大人しく全部買えよ。
0224ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:30:11ID:74EWXZ/B
レジェンドならXかDLXかによっても違うしセルダーにも16と18があるわけだが
コストパフォーマンスならDLXかセルダー18Mじゃないかね

バカユ○ニ買ったら? と工作員ぽいことを書いてみるw
0225ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 00:49:34ID:wePWGo3C
>>221
馬鹿はwiki見てから暫くROMってろ。
0226ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 02:44:02ID:9LnB/YIx
>>224
伏せ字になってねぇぞwww
0227ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 02:47:51ID:xYoTY7OM
>>215
欲しくなるじゃないですか(><)
0228ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 10:58:10ID:RxfHQKhP
プレイテッチ
0229ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 11:19:07ID:lgywhedo
>>212
ありがとう。早速ギャレットでBカーブ買ってくるわ。
0230ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 11:50:31ID:rI9TiITd
レジェラトのポットを台座が小さいのから大きいのに変えると音に大きな違いって出る?
0231ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 12:10:03ID:goE4m+xF
出ねえ。
0232ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 12:22:30ID:rI9TiITd
出ないのか!サンクス!
0233ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 14:13:14ID:lgywhedo
今,配線総とっかえに挑んでいるんだが,PUの配線は適当なところで切って,そこから延長させるようにねじって半田つけすればいいかな?
0234ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 14:17:56ID:goE4m+xF
待て待て待て。

切らずに半田をあててはずせ、まず。
で、届く限りそれを生かせ。

その前に、構想はできてるんだろうな。
0235ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 15:14:42ID:wePWGo3C
このスレでは普通にやってるけど、一般的にはプロに金払ってやって貰っている事を忘れてはいけない。
きちんと調べながら無理せず頑張ってね。
0236ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 15:20:10ID:RnTr19XW
そのプロにやってもらうことを自分で完成させたときの達成感はすばらしい
0237ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 18:09:26ID:RHzRmMMT
>>233
むしろ最初は、ジャックから最終段のボリューム(LPならセレクトスイッチのOUT)だけでいいんでない。
安物についてる配線材は、むしろ電気抵抗少なくてクセのないものが
多いから「クセを持った」ケーブルの特性は少しカマすだけで現れると思う。俺の経験上。
0238ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 21:45:21ID:tu769qAf
最近、オークションでSXのアッシュストラト見なくなったなぁ・・・。
その代わりにセットがすごい勢いで増えてるけど。

今月、給料入ったら買おうかと思ってたんだけど、ケガレで我慢するしかないのかねぇ・・・。
0239ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 22:43:38ID:AY4IEQ1d
>>234
思いとどまりました。

>>235
いや,一応4回目なんですけど,たまたまPUのことで疑問が出たので・・・。

>>236
ですよね〜。

>>237
ジャックにつながるところは8412で,それ以外を8503にしてるんですよ。

PUのカバーがなかなか外れないので,裏ワザ的な方法で線の結合もアリなのかなと思ったのですが,どうやらタブーのようですね。
0240ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 23:05:22ID:+J71xwXS
PUの配線交換はシングルだとすぐ出来るけど、ハムの場合3時間近くかかって疲れ果てた記憶があるなあ
0241ドレミファ名無シド2009/02/23(月) 23:11:51ID:Ldsmoxpa
>>240
3時間…だと!?
0242ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 00:43:57ID:VQ1+2pUf
レスポは複雑怪奇だが、さらに取り替えるのがダンカンだともうどうしようもないな…
表見てもわからん(´・ω・`)
0243ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 04:44:36ID:ajrWQ4vl
(・´・`ω)ひでぶ
0244ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 11:48:24ID:mOx4xO9X
俺もフォトポールにダンカンをペイジ配線したよw
やっぱり3時間くらい掛かったww
0245ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 11:59:49ID:6R0HeHxG
>>244
3時間…だt(ry
0246ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 14:56:06ID:MYQiQhJ5
nレスポは多機能だけどそこまで扱いきれないorz
0247ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:06:00ID:TNmMWafd
バッカスの350買おうと思ってるんだけど
アームがついてない・・・・orz
アームってうってるのかな?
0248ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:11:02ID:Ka70EuYW
楽器屋に売ってるよー
無くす人多いし
0249ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:13:50ID:fVxbgkYb
http://item.rakuten.co.jp/waxmusic/vi-strt/
これもう誰か人柱になった?
0250ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:25:30ID:ralBOdtQ
全色揃えて94500円 1台を入門セットにしても10万未満か
0251ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:26:40ID:N5rVve2V
知り合いがトニスミのレスポ持ってたけどこれって珍しい?
0252ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:27:30ID:42qTVCBd
抑えきれない衝動を9本分も受けたら倒れてしまうよ
0253ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:32:30ID:8kiBg51w
>>251
見たことないな。
トニスミやバークレーは色々作っては売り逃げだからねぇ。
0254ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:36:38ID:0u1gvE5n
ビンテージだったら
ここにも沢山あるね
ttp://www.m-s-saitama.com/SHOP/379904/401108/list.html
0255ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:49:22ID:JocLwJlN
>>249
なんかその商品紹介の仕方が、「たった一時間でギターが弾ける!」的なノリのページと似てるな
逆に手を出したくなくなるわ
0256ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:52:11ID:ralBOdtQ
なぜテレキャスは和服なんだろう?
0257ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:52:40ID:DsvcdGq0
>>249
ギター持ってる女の子は付属ですか?
0258ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:54:52ID:VQ1+2pUf
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s116381930
おいおまえら、プロが調整してくれてるらしいぞ!
これで安心だな^^
0259ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:55:03ID:YYFwlWRP
>>257
100000000円のオプションです
0260ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:57:20ID:OPrDrWFQ
アテンザ買ってFR化すりゃいいんでない。
やってくれるとこあるよ
0261ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:57:24ID:DsvcdGq0
>>259
ギターより高いじゃないか!
0262ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:57:41ID:OPrDrWFQ
ごば
0263ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 18:59:10ID:qfZcuETS
このスレ的には調整とか何もしなくていいから
好みのものを安くして売ってくれって感じだろうw
ちなみにVintageはネジが怪しい以外は結構普通だった
0264ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 19:34:26ID:dZOmy0LW
1万5000以下のストラト出してるメーカーまとめみたいなのありませんか?
ウィキだけだと書いてないやつある気がするんですが
0265ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 19:39:35ID:JocLwJlN
>>264
昔こんなまとめはあった


激安ギターリスト

【ストラト】
\5,980〜  PLAYTECH★業界最安
\6,980〜  Planet Soldier★惑星戦士
\7,980〜  TRIUMPH★謎メーカー
\8,000〜  Photogenic★一番人気
\8,295〜  LEGEND★Aria直系
\9,000〜  K-GARAGE★キクタニ
\9,300〜  SELDER★サクラ楽器
\10,700〜  SX★スペインメーカー
\13,190〜  Bacchus★Universeシリーズ
\13,800〜  Mavis★石橋楽器
\17,000〜  Squier★Fender直系
\18,000〜  Ibanez★野生の馬並み馬鹿元気
\24,800〜  Mushroom★茸

【レスポール】(ジュニア除く)
\12,800〜  PLAYTECH★業界最安
\14,000〜  Photogenic★ホトジェニ
\15,800〜  Maison★メゾン
\17,000〜  Epiphone★Gibson直系
\18,300〜  BLITZ★Aria直系

※値段はデジマート・楽天市場などを参照
※特価などは除外
※必ずしも最安値ではありません
0266ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 19:44:37ID:dZOmy0LW
ありがとうございます プロローグが無いのは何故だろう…
0267ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 20:07:19ID:Tw4b741a
話ぶった切るが,キャビネットにアルミテープでシールドしてアース落とすときって,1か所に落とせばいいんですか?
ポット裏の適当なとこからひっぱってくればいいよね?
0268ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 21:56:59ID:bowEtrAG
>>267
ストラトだとジャックからもってくるのが楽
ちゃんと貼れば結局ポットと接触するから要らないという説もある
0269ドレミファ名無シド2009/02/24(火) 22:30:25ID:ZvG54pp8
>>265
それちょっと要注意だけどね

\5,980〜  PLAYTECH★業界最安  ※ここだけソフトケース別売り
\13,800〜  Mavis★石橋楽器  ※旧セット販売の価格、現在は\9,980〜
0270ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 00:18:07ID:HAGpRgFd
フォトジェニのSG280のレポって無いの?
0271ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 00:40:34ID:SQLAxv39
>>248サンクス。
安ギターってどの値段までのことかわからなくなってきたw
0272ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 01:06:18ID:KUarWYrL
>>265の一覧だと
1万5千円以上は高いって感じだな。
諭吉1枚+送料が納得できるラインじゃないかと
0273ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 01:44:42ID:UJ2njjir
もうジャガードってギター作ってないの?
0274ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 01:49:13ID:Ma+wE4Yg
トライアンフのカラバリに唖然
色は今のままで3万くらいだすからもうちょっと質上げて欲しい
0275ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 02:20:49ID:DDD7q1S1
>>249
別の商品ページでこのメーカーのストラトのアームがなぜかジャックにささってたwww
0276ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 02:40:37ID:FNN/UNSO
伝説のアーミング。ジミヘンも真っ青だぜ!
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j24576293#enlargeimg

商品説明も何か面白い。
>BODY:ソリッド・ウッド (ボディに空洞がないので、ハウリングを起こしにくいタイプ)
もうちょい書きようあったんじゃね?

>CONTROLS:ボリューム×1、トーン×2、ピックアップセレクター×5
ピックアップセレクター×5ってw多いwwwどこのビザールだよwww
0277ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 02:41:47ID:mf1H9nf+
http://f24batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/5/3/9/7/tokusenkan55-imgbatch_1234976109/600x450-2009011200054.jpg
0278ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 02:56:06ID:VcjTwfMc
>>277
やべぇ・・・・・・・・これがニューエイジか・・・・・・
0279ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 02:58:23ID:/leObfze
ジャック上部にキャメラマンらしき影が映りこんでるのがたまらんわい
0280ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 03:11:43ID:hHSnji3R
ワイヤレスのアンテナだお きっと
0281ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 03:56:34ID:sw1emVSt
プラッネット・ソルジャーっていう謎のメーカーが凄く気になる…。
0282ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 03:56:52ID:kePj2tgp
>>277はなんなの?www
ってかみんなの安ギターで使えるオヌヌメってあるー?
0283ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 04:04:09ID:FNN/UNSO
>>281
PlanetSoldierは別に謎じゃないよ。クロサワ楽器のブランド。
TRIUMPHとかは謎だけど。

>>282
Squier51。ちょっと高いけど。
0284ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 08:19:36ID:BFBIRObg
安くて良いギター

美品中古ギターでしょう

ある店が移転するってんで安値になってたよ
もう移転したかもわからないけれど
0285ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 11:18:40ID:Oksqfmv7
>>284
それじゃこのスレの意義が・・・
0286ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 12:06:29ID:tVkvqjiE
>>284
既に66スレ目まで来てるのに勝手な解釈で定義を変更するのは止めてくれ。
その上何の情報提供にもなってない。
上の春厨共より質が悪いわ。
0287ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 13:05:14ID:MKhYjluw
このスレ来る奴はそんなにヤワじゃないだろww
初心者も流れ見ればわかるし
0288ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 13:11:04ID:XGiRIsxU
プレイテック買ったけど、ボディの塗装のムラなのか、ボディが凹んでる。
安ギターってどれもこんな感じなのかな。
指板も仕上げが荒いね。
0289ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 13:14:19ID:KUarWYrL
>>288
それを見てニヤニヤが抑えられないのがここの住人
0290ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 13:18:59ID:b5XWpDor
買ったままで使うのならば定価5マン以上出さなければダメだべ。
安ギターは自分で調整、最低PU交換して使えるか?どうか?
仕上げの粗いのは当たり前です。
0291ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 13:20:30ID:GyZT6PcU
>>276
何回見ても笑えるわ
0292ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 14:07:28ID:npoRVcGg
>>284は勘違いしてるな。
誰でもポチれる普通の商品だから情報を共有する意味があるんだろ。
中古品や展示品特価みたいな1品物をオヌヌメされても買えんし。
第一ここの住人は「安くて良いギター」を求めてるわけじゃない。
「安くて、いじって楽しいギター」だ。
0293ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 14:36:28ID:+wX6mKgI
美品中古はむしろ高いってイメージしかないわ
新品と大して値段かわらんし
0294ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 15:19:43ID:8H1PTBNX
SXの安ストラト個人輸入で購入したよ
届いたらレポしますね
0295ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 15:22:52ID:nseukzl/
送料だけでプレラト買えそうだなww
0296ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 15:55:48ID:8H1PTBNX
よかったらSJMとかも購入してみます
なぜこれを日本で売らないか疑問だよ
0297ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 16:54:33ID:IZ2c2d0A
>>296
日本では代理店通してKガレージって名前で売ってるから^^;
0298ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 17:02:10ID:KUarWYrL
>>297
SJM(通称サイタマ)は日本じゃ売ってない
0299ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 17:11:27ID:47ar2tlq
>>294
Rondo Music?
レポ楽しみ
0300ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 17:31:22ID:yIW/Qhw6
>>298
白いさいたま?
届いたらギターだけではなくて
個人輸入に関するレポもおねがいします^^
0301ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 18:12:40ID:/CXJcjTh
>>299みてなんだろうと思って適当にSX検索したら
http://www.tokyo-gakki.com/detail/detail_1_10_105_GKGE1817/
こんなのあったんだね知らなかった
余計なギターかわずにコレ買っても良かったかも
0302ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 19:15:08ID:/DhCnGXd
VINTAGEのサイクロンモデルってまだ売ってるのか?
誰か情報求む。
0303ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 20:41:56ID:XGiRIsxU
>>289
どういう意味?kwsk
気になって寝れない。
0304ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 20:55:10ID:npoRVcGg
>>303
塗り直す楽しみができたと言う意味っしょ。
指板ソノタも同様。
0305ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 21:03:09ID:XGiRIsxU
>>304
そうか。
塗装ぼこぼこがデフォってことか。
でも残念、塗装の技術はありません・・・。
0306ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 21:08:53ID:SJ0HVdgL
ここのスレの人の真似してればできるようになるんじゃない?w
自分は元々ギターは弾くだけだったけどこのスレ見始めてからはリペアショップの世話にならなくなったw
0307ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 21:33:24ID:ZEfJqP9Q
便利な箱を使う
普通の人がやりそうな改造やリペアは大概検索すればヒットするしなー

ストラトにジャズマスPUとかは見当たらないけどw
0308ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 21:42:06ID:gPHkRV4z
blitz SGをポチろうと思うんだけど、スモールかラージかで迷う・・・
0309ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 21:43:45ID:KUarWYrL
ジャズマスPUを単体で入手する機会なんて中々無いだろうからな
0310ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 21:48:46ID:Oksqfmv7
てかそろそろ春休みなんだな
春厨が沸くと思うと気が重い
0311ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 22:06:58ID:xdEpTwxf
そういえば、ギターキットの話はとんと上がらないなぁ
みな自重してるだけか?
0312ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 22:35:31ID:JjmpJ18+
>>311
バラす前から中身が分かってたら面白くないだろう?

安ギターには
・届いて一通り触って作りを楽しむ
・電化製品を分解するような楽しみ
・ピックガードをはずした時のサプライズ
・ネックをはずした時のサプライズ
・塗装を剥いだときの(ry
と、こんなにも楽しみとサプライズがあふれてるんだよ。

すいません、適当に言ってみたかっただけです。
0313ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 22:37:26ID:ibFoUqPv
まさに適当だな。そのとおりだ。
0314ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 23:01:15ID:DOWetzdT
トニスミPRSもどき持ってる人居たら教えて頂きたいです。

所謂安ギターにありがちな、弦が振動してるだけの様な弾き心地でしょうか?
何というか、バサバサジャリジャリした感じです。

以前、Legendのストラトを使っていたのですが、どうしてもその感覚と、Choの時に擦れる感じがするのが気に食わなくて手放してしまいました。
0315ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 23:13:18ID:sw1emVSt
安ギターのローズ指板は塗装ムラがあることが結構あるから
俺はいつもメイプルにしている
0316ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 23:51:27ID:/leObfze
>>307
結局のところ「PUが入る形に木部とピックガードを切り抜いて組み込むだけ」なんだからYouやっちゃいなよ
0317ドレミファ名無シド2009/02/25(水) 23:51:32ID:TXrdcub9
22フレットのメイプル1ピースネックのテレキャス出してるメーカーないですか?
0318ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 00:06:10ID:5cFax6l3
>>315
え?ローズ指版には一般的に塗装はされていないが・・
リッケンなどの例外は除き。

ネックの塗装が指版までついてるということ?
0319ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 00:13:49ID:X95F7gjk
染めってことやろ。確かに黒テカしてるの多いもんな

>>317
ワンピース自体知らんし、コスト的に難しいと思うが。
0320ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 00:20:39ID:3xQHrHdx
>>319
ネック買ってフレット売った方が安いってこともないと思うんだ
1ピースより22フレットのがないよね
0321ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 00:28:18ID:AWlaege/
ギターキットって高いしなwww
プレラト買ってバラす方が安いし楽しいし
0322ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 00:58:42ID:Qnq51uGZ
>>314
うちのはレジェラトもトニスミもきちんと鳴るよ。
0323ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 01:47:30ID:DcbbXRPl
ギター始めようと思って、安さ&かっこよさに惚れて
フォトジェニックのSG280
買おうとしてるんだけど感想とかアドバイスってある?
0324ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 01:50:15ID:iihKHJ2u
がんばれよ
0325ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 02:01:27ID:SVu1B9Qd
フォトジェニックのギターのネックの太さってどれくらい?ネック太いと弾きにくいからね
親のアコギ弾いててエレキ欲しくなって、いろいろ調べてみてこのメーカーにしてみようと思って
0326ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 02:10:11ID:wjRehnjZ
あほばっか
0327ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 02:19:29ID:j80KCx5F
>>320
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
0328ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 02:24:28ID:PpuoOwdq
>>323 >>325 こっち↓のスレで聞いてみそ。

【比較】安いギター相談専用スレ 4【購入】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221225111/
0329ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 08:21:53ID:c49dkCGV
>>322
ありがとうございます。
どんなに調整しても改善されなかったので、ハズレ個体だったんのかも知れません。
0330ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 09:19:29ID:Cx86Wn5r
>>329
>Choの時に擦れる感じがする

プレーン弦のベンドやビブラートで、ヒィ〜ンて鳴くんでしょ。
安ギターにはありがちなこと。フレット仕上げの不足(手抜き)だな、ただの。
1000番の紙(布)ヤスリをタバコの箱ぐらいの大きさの硬い物に巻きつけて
指板全長にわたって擦ってみ。5分も擦れば即解決。

くれぐれも力をこめないこと。
何度も指や爪で触れたり、光り具合を見たりして、チェックしながらね。

手放しちゃったらしいが、またあるかもね。参考にしちくり。
0331ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 10:06:03ID:Cs8X1r40
>>314
>弦が振動してるだけの様な弾き心地
うちのは結構ひびくけどな・・・
ナットのせいかもよ?って適当に言ってみる
0332トニスミPRS2009/02/26(木) 10:19:25ID:n25qnrEy
みなさんお元気ですか〜。
前々スレぐらいに半コテで登場しました。トニスミPRSです。
ちょっとYouTubeに動画を入れたので、観てください〜。
腕前は初心者クラスなので(笑)突っ込まないで!
もうオッサンなので、リズム悪っ!
トニスミPRSの音を聞いてくださいよ!ペダルは無しでアンプ直です。
アンプはマーシャルのMG10です。島村の初心者セットに付いてきましたw
セットは、ドライブチャンネルでゲイン2、ボリューム1、トーンは6ぐらいです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=LPQqTiK3yOU&feature=channel_page

でわさようなら(笑)
0333ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 12:02:13ID:cpkNf2/H
みんなはマーティン巻き=シーゲル巻きとかしてますか?
0334ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 12:06:20ID:Cx86Wn5r
>>332
見たよ♪
俺よりうめえや、テヘッ。
バンドに入れー。w
0335ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 12:14:06ID:Qnq51uGZ
>>332をガキだと思っていたのは俺だけではない筈
0336トニスミPRS2009/02/26(木) 12:29:36ID:n25qnrEy
このPRSシーゲル巻きしてますよ。
観てくれてサンクス。オッサンバンドなんてヤダなぁ〜。

ガキみたいで悪かったなw
0337ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 12:35:42ID:s5VX9x34
直接はこのスレとは関係ないかもしれんが、
少し前に出たトレモロトーンスプリングのType2なんてのが出たね。
http://www.espguitars.co.jp/parts/customlab/tts.html#t2
0338ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 12:46:42ID:aBJD24JV
トニスミイエロー欲しいけど売切れてるんだよな。
0339ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 15:07:23ID:Qnq51uGZ
>>336
まあ嫌いじゃないから気にするな。
俺もトニスミバードシール仲間さ。
0340ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 15:55:16ID:SNptK9xU
>>336
若いんだったらもっとパワフルにプレイしてもいいかもね
ちょっと落ち着きすぎかもしれない
0341トニスミPRS2009/02/26(木) 17:04:49ID:n25qnrEy
>>339
気にして無いさ。てか、仲間じゃん〜。
僕のバードシールは殆ど剥がれた(笑)

>>340
ん???ぜんぜん若くないんだけどw
0342ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 18:23:31ID:DMWbRDzG
何この人気持ち悪い・・・
0343ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 19:08:38ID:aBJD24JV
もっかいトニスミPRSの写真うpしてくれ。
0344ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 20:03:25ID:K+erjlW2
これがオッサン・・・
0345ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 20:37:14ID:JLV3Jc3W
>ワンピース22F
ちょいとオーバスペックけど、あぽろん辺りで1万強でネック売ってるよ。
高価なPU付け替えたりを考えてるなら、アリかもね。
ちなみに俺もストラト用買ってみた。やっぱスカンクストライプはかっけぇ
0346ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 20:57:46ID:pI7OwOpt
>>337
ハイミッド強化か
気になるな
0347ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 21:00:02ID:fY0TZcVq
>>344
未来のお前の姿だよ
0348ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 21:06:18ID:3xQHrHdx
>>345
フレット打ってない値段ですよね?
0349ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 21:31:56ID:JLV3Jc3W
いや、打ってるよ。安ギターのフレットが気にならんなら
そのまま缶スプレークリア吹けばおk
0350ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 21:33:41ID:JLV3Jc3W
おっと意味不明だな、俺はプラハンでコンコンやってから
トラス調整、フレット刷り合せたけど、って話。
まあ、普通に安ギター買ってもいつもやる作業だからな
0351ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 21:35:28ID:EUw9Ovuw
レジェラト買ったばっかりなんだけど1弦15Fのチョーキングが詰まる

原因はなんでしょうか?
0352ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 21:38:29ID:iihKHJ2u
弦高上げてみなよ
0353ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 21:39:59ID:y2lxNAex
>>350
俺もあぽろんでと考えてるんだけど、どうなんだろう
メイプルは節があったりしないかな?
0354ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 21:46:42ID:JLV3Jc3W
>>353
どうだろうな、個体差あるかも知れんけど俺のは
節や変なトラ目はなかったお
0355ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 23:51:12ID:5ubZewbT
>>351
16Fの浮き
0356ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 00:01:31ID:3xQHrHdx
>>349
ありがとう
参考にしてみる

ジョイントのネジ穴あけるときとかって
ネジ専用ドリルじゃできないよね?
穴あけ用とかってあるの?
0357ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 01:41:35ID:9l+hjkam
穴を開けるものをドリルと呼びネジを締めるものはドライバーと呼ぶ
0358ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 02:18:38ID:CCLsKt4+
タップの事ではあるまいか?<ネジ専用ドリル
0359ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 06:55:49ID:kuquER9d
そういや昨日、18にもなってドライバーが分からない奴の話しを聞いた時は驚いたなw
0360ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 07:39:23ID:9BcTA5YH
さすがにねーだろJK

・・・な?
0361ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 07:45:32ID:m7CPCtLx
まさかの電動ドライバー説
0362ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 08:46:38ID:H4PYCFiw
下穴も開けずにいきなりビス突き立てて
強引にねじ込んで
「ビス穴が馬鹿になっちゃったんですケド…」

って

あたりまえだ
0363ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 09:46:17ID:9l+hjkam
>>362
サイズによるけどたまにやるわw
0364ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 14:28:34ID:RF1ZJ1tx
塗装って言ってる奴等なんなの。
どうしてギター弾く人に、そんな塗装技術を持ち合わせている人が多いんだ。
ここは職人の溜まり場なのか。
0365ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 14:31:01ID:ESH1ln30
俺は普通にラッカースプレーでやってるだけだよ。
さすがに売り物なみに出来る人はあまりいないんじゃない?
0366ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 14:42:19ID:2GRFsxcX
>>1の過去ログ倉庫見てこいよ
みんな最初から知識があったわけじゃなく
俺もやってみたい!から始まって少しずつ試行錯誤を繰り返してきたのさ
0367ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 14:44:23ID:RF1ZJ1tx
>>365
売り物並みでないならやる必要性があまりなくない?
だって最初から塗装してあるし・・・
0368ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 14:49:35ID:m2WadTPm
俺な、試し吹きなしでネックにクリア吹いたらな、

ホワイトだた〜〜〜!!
ざんね〜〜ん。
0369ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 14:50:49ID:766yDf2H
プロのように弾けないならギター弾くことはない。
レコードが聞けばいいだろう!
と、30年前に父親から言われた言葉を思い出した。
0370ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 15:00:37ID:2GRFsxcX
>>367
フィギュアを買って楽しむ人もいれば
プラモを買って楽しむ人もいる
それと同じ
0371ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 15:05:05ID:H4PYCFiw
塗装技術はからきしだが
とりあえず剥ぐ

んで芸術の域に達するような木の継ぎっぷりを見ながら
酒を飲む

0372ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 15:13:16ID:EailISWF
暇なときにとの粉塗ったくって、400番辺りの紙やすりでしこしこして、プライマーを吹く
何日置きかに思い出したようにラッカーを吹いてれば、もうあとは磨くだけ

お父さん頑張っちゃうぞ!状態だと確実にラッカー吹きすぎて垂れる
0373ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 15:15:08ID:Ps1byxTL
リッケンみたいにローズ指板塗装した人とかいないか
0374ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 17:47:26ID:wEBA9j2B
初心者でもオイルフィニッシュは綺麗に出来るぞ
オヌヌメ
0375ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 17:51:29ID:A0jrErXM
でもお高いんでしょう?
0376ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 19:13:57ID:eaddKeZW
お求め安いお値段になっております
0377ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 20:46:09ID:+blEF95U
69800円のところがなんと19800円!!!!!!安い!!!!!!!
0378ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 21:18:32ID:zakaS4ur
わぁ〜〜〜〜(客席の声)
0379ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 21:26:11ID:zakaS4ur
「わぁ〜」じゃないよ俺。

フォトジェニのベースを友人から借りてみたんだけど、まさにこんなサウンドなんだ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Yg9ua3Glzg8&feature=related

配線を太くするとかで音の改善できるかな?ある程度クリアで抜けの良い音に…
生で弾くと悪く思わないんだけどね。
0380ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 21:35:42ID:q/YK6vm4
いつかここでも流行ったけど
ゴム磁石貼り付けオヌヌメ。高域はだいたい磁束密度で決まる、
ターン数増強は相対的に足りなくなった中低域の補強。あってる?ぇろい人
0381ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 21:42:15ID:MVzABLth
ピックアップといえばここ
http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/13eguitar/eguitar2.html
0382ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 21:46:41ID:zakaS4ur
>>380,381
わぁーお!レスありがとう!
そしてめっちゃ誤爆ってた!ベーススレ行ってきます…orz
でもお二人の意見は参考にさせていただきます!ありがとうございました。
0383ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 22:48:15ID:wbT8cW5q
>>379
アンプの問題じゃね?
0384sage2009/02/27(金) 23:11:17ID:Ds9VWjeg
ロゴを変えようと思うんだけど、クリアは何つかってる?
0385ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 23:12:53ID:Ds9VWjeg
↑ちょwww名前がひどいことになってるが気にしないでくれ
0386ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 23:25:23ID:7SyIW+s9
>>384-385
GIBSON買えるまでROMってろ
0387ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 23:35:27ID:T3d9esuS
安ギターでSSH仕様のストラトってある?
0388ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 23:35:41ID:9FoPMfq2
Gibson買う金を作るために聞いてるんだろう
0389ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 23:39:00ID:khGhkhEX
>>387
Photogenic
0390ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 23:44:31ID:PHtPmoLa
バッカスBST-SSHは安ギターに入る?
0391ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 23:57:50ID:/dPYC7r1
>>390
マッシュルームMST-01Hと比べて欲しいのか?
0392ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 23:59:56ID:Mmpp+06h
>>387
フォトラトSSH、フォトのディンキータイプ、スクワイアFat Strat、あとはアイバ廉価版のGRX?だっけ

ぱっと思いつくところでこのあたりか 
Pacificaの最安モデル(012)とか音屋Peaveyのあれはもう買えないぽいしな
バカユニSSHはそんなに安くないけど、スクもありな人には安ギターの部類かと。茸とか

たいていの安ストラトは弁当箱かリアにハムの入るキャビティだから改造もありだと思うよ
0393ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 00:25:56ID:GaGo/61l
>>389 >>392

情報サンクス
SSHフォトラトが見つからないから普通のフォトラトのピックガードぶち抜くわ
0394ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 00:39:45ID:1DXwEZE+
>>393
ttp://item.rakuten.co.jp/ebisound/sth200/
フォトラトは確かこれしかなかったな
0395ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 00:47:58ID:YLWRvmft
>>385
sage・・・セージ・・
自称賢者とは自信満々な奴だな
0396ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 00:51:21ID:rZs7WqIg
>>395
オナニーした後なんだろ
0397ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 01:42:25ID:Pbh4QBj0
塗装って、どこでやるの?
室内、庭?
0398ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 01:56:19ID:Irk12b4r
アイバニのGioってグレード的にどうなの?
スクワイヤーやバッカスに比べておとるかな?
0399ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 02:06:25ID:pW+J5MM8
どうやって裸に剥くんですか?


…塗装って
0400ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 02:14:39ID:maCEftaL
>>399
少しは自分で調べろよクズが
0401ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 02:51:37ID:fVI/rNo+
YAMATOのセミアコ買ってみた。
変な見た目はそこそこ気にいったぜ。
0402ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 02:58:09ID:Hob2Wemr
うpとレポまだー?
0403セミアコ2009/02/28(土) 03:14:29ID:fVI/rNo+
得体の知れない古ギターと迷いつつ購入した
3台目のギター。

てかこれYAMATOブランドでは無いな。ロゴ違うし。
中国の工場で他のメーカー向けに作られた奴が、
どーゆールートからか流れてるのかね。(B級品とか?)
見た目キレイ。スライドやグリスで引っかかりも感じないから、
フレット処理とかは悪くないんじゃなかろうか。
付属の弦は少し錆びてる?から交換。
ピックアップは見たことの無いハムバッカー。
ヘタクソなので、音の良し悪しわかんね。
ネック側のストラップピンがネックボディ接合部の裏側に突き出てる。
裸でギター振り回したら当たって痛いかもしれない(やらない)。

どうやらストラトなんかとは違ったタイプのアームが付くブリッジのようだが、
アームは付属せず。まぁ使わないから良いや。

ハードケースは結構しっかりした作りと思う。色は気に食わないけど。


全体的に、この値段でこれなら俺は満足。
0404ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 03:15:24ID:fVI/rNo+
この値段=ハードケース付きで2万台。
0405ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 06:16:11ID:u1+huMM/
レポおつ。
ヤマトは今ヤフオクで大量にでてきてるね、ウォッチで動向は見守ってるよ。
ハードケースは高級品以外ではただの邪魔な箱のイメージ。
転売するか…?
0406ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 12:13:06ID:+s7NM7ct
ちょっと質問。フレット磨きってスチールウール+フレット用のコンパウンドみたいなのでおk?
0407ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 12:35:21ID:wUU77dE7
>>406
楽器拭く布でおk
0408ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 13:43:39ID:+s7NM7ct
おk
0409ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 13:47:56ID:k0YQmOgi
買って後悔したギタースレで安ギターの話出た途端におまえら涌いてきてワロタw
0410ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 14:41:01ID:r0lEUbOA
バレたのか?バレてんのかあー!

じゃしょうがない、俺のリペア道具見てくれ。
http://tfpr.org/up/src/up0442.jpg
身の回りセット全体な。
http://tfpr.org/up/src/up0443.jpg
その中身な。
http://tfpr.org/up/src/up0444.jpg
工具セットな。
http://tfpr.org/up/src/up0445.jpg
その中身な。

毎日これでやりくりしてるわ。
みんなのも見せれ。
ほかにおすすめがあったら教えれ。
0411ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 15:14:03ID:f+gUVJfu
まだ改造歴1年ですが…画像小さくしすぎたw
http://tfpr.org/up/src/up0446.jpg
http://tfpr.org/up/src/up0447.jpg

やすりでフレット整えてる時にネックを傷つけてショックな俺
もっとマシなくい切りが欲しい…
0412ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 15:53:02ID:810ColCU
道具類つうかここまでくると工房とでもいうべきか…
http://tfpr.org/up/src/up0448.jpg


0413ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 15:57:59ID:vsa6GpVI
>>412
共感する。将来的におれもそうしたい。
今のおれはその半分の機材かな。
0414ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 16:00:54ID:odGkR4Dc
それ全部自室に置いてるの?
それとも専用の部屋があるの?
0415ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 16:02:42ID:n6NplqZT
なんという職人スレ・・・
工具だけで間違いなくいいギターが1本買える
0416ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 16:03:51ID:NjXOTqoS
ムチャしやがって・・・
0417ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 16:15:40ID:OKa5N6/A
受験終えて一年ぶりぐらいに来たら以前以上に改造話ばっかになってるww
ベーシストだけどプレテクのSG辺り買おうかな
0418ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 16:19:01ID:Hob2Wemr
>>417
まて、>>412に1本作ってもらえよw
0419ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 16:42:37ID:iiU26SwZ
スクワイアのバレットに
トレモロスプリング5本掛けしたら
心なしかハンガーの鉄板が引っ張られて伸びてるような気がするんだが
ヤバいかなコレ?
0420ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 16:46:35ID:MP/0Nccg
>>419
それは気のせいじゃね……?
0421ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 16:49:53ID:iiU26SwZ
ちょっと様子見てみるわ
ヤバそうだったら3本に戻して木片ツッコんでみるか
0422ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 16:53:15ID:QM3JB95h
演奏中にブリッジユニットがバラバラに弾け飛んで弦が眼に(ryフラグですね
0423ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 16:59:55ID:1e3U3e3o
>>419
理論的に考えてみるとだ
3本の時に変形しなかったものが
5本になって力が分散したのにもかかわらず変形するというのはおかしい。
0424ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 17:03:48ID:MP/0Nccg
確かに弦の張力は変わってないはずだし
むしろ縮むってならわからんでもない・・・こともない
0425ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 17:08:29ID:r9dduUAu
がっちがちにベタ付けしたく、めいっぱいバネで引っ張っているのでは?
そのうちハンガーのビスがぶっ飛ぶぞ。
0426ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 17:19:36ID:hKbC0yBz
オレのレジェラトはデフォの3本からespのやつ5本に変えたらフローティングしたよ。
個人的にはアーム使わないからベタベタがいいんだけど鳴りは良くなった。
0427ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 17:26:54ID:iiU26SwZ
レスあんがと


アドバイス見てたら怖くなったから早速2本抜いたよww
んで木片入れといた
ビビりな俺に乾杯

いくら安ギターっても壊したら元も子も無いもんな


スクワイアのデフォのスプリングより
フェンダー純正部品のスプリングのほうが
引っ張る力が強いのかな

0428ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 18:27:30ID:bH6D5xSV
作業後に言うのも心苦しいが
5本掛け+ブリッジがフローティングしないくらいのネジ締め込みが
一番負担少ないと思う
0429ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 19:22:30ID:1e3U3e3o
作業後に言うのも心苦しいが
適当な木片入れるとかえってサスティーンがなくなっちゃうよ
0430ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 19:25:19ID:iiU26SwZ
おれ涙目www
調整してみるわ

アドバイスさんきゅ
ノシ
0431ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 23:10:37ID:DQYB1osX
mavisの800ってどうなの?ちなみに銅じゃないよ。
バカユニスクワイヤとか評価されてるブランドにくらべると
やっぱり劣るのかな?
0432ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 23:28:36ID:Q4a2yYdd
銅じゃないと分かってるならもうちょっと書き方考えろよ
0433ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 01:10:08ID:LTbcZ9+y
中古でレジェンドのストラトが売ってたんだけど、ボディカラーがナチュラルで
PUのポールピースの高さが違うんだけど、こんな仕様のレジェンドは無いよな?
0434ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 01:38:38ID:LVMoSIk+
それはアルニコ仕様のlegend LST-CTM-DLX-R2co
だね、しかもナチュラル?やばい…まじか…

い、いや、別にレアでもなんでもない糞ギターだからさ、絶対買うな!
でも、とりあえず売ってる場所、お、教えてくれよ!
べ、べつにかいにいったりしねーけどさ、参考に…
0435ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 01:46:57ID:DPTi2Oyb
ワロタ
0436ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 02:40:37ID:jp5eMxQg
>>434
R2coに激しくワロタw
0437ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 02:40:52ID:UQIi8/C/
例え改造の結果、ボディ本体しか残らなかったとしても・・・!
バイクでも車でもそうだけど乗り出し価格って大事だよね
ベースがしっかりしてる車ならチューンでかなりのとこまでいける
レジェンド辺りはその辺いいよな
0438ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 03:06:45ID:MSs+QOML
今日楽器屋行ったらレジェンドの白のジャズベがあって
心がときめいてしまった
0439ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 03:17:13ID:UCruR2xe
安いハート
0440ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 03:23:53ID:FGr4rgEA
チープな恋でもいいじゃない
0441ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 03:29:10ID:9VRzejhG
この恋は最高なんだよ
だって俺が見つけた恋だもの

みつを
0442ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 04:10:10ID:LVMoSIk+
んで、おまえらこの出品者のギター落札してくれるんだろうな(´・ω・`)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meihan1956
ヤマトとかALDENとか、謎のギターもたくさんあるぞ。
0443ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 04:19:21ID:CVcpIt1b
>>442
まったく欲しいと思わないなぁ・・・。
0444ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 04:33:37ID:bfnTA+Xj
見た目の「中国っぽさ」がなんともいえず購入意欲をそぐなぁw
価格が1プレテク程度ならもう一寸だけ購入を考えてみたかもしれん。
0445ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 06:37:06ID:xtKL9tVT
>>433
って、もうとっくに衝動買いしてから余裕の構えでここで訊いてるんだろ?
0446ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 07:48:52ID:g1W27uHY
大和に皆で、お願い掛けよう。アリババで欲しいギターを検索し、大和に輸入してもらうとか。
0447ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 11:16:04ID:4u11fW7u
ちょっとやそっとじゃ物怖じしないこのスレの住人が躊躇するってのも凄いなwww
0448ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 11:21:12ID:xQVlmtVC
>>442
そこちょっと前にエアラインとかハグストロムなんかも出してたんだよね
0449ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 11:43:27ID:vdUVD6vz
Yオクに出てるヤマトの黒+鼈甲のセミアコ、右用だったら即買いだった
他に出てるブリンクのトムモデルみたいなライン入ってる奴もかっこいいな
0450ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 11:55:02ID:DWfJEba3
悲しみは恐れずに進む貴方を〜♪
0451ドシラソ名無シド2009/03/01(日) 12:02:57ID:PQu/M2ho
左→右 なんておまいらお手のもんじゃろが。
URL晒せ。
0452ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 12:20:48ID:Y5TyywzZ
>>451
422から直接辿れるですよ

赤のレスポールもどきはちょいと惹かれるな
怪しいフィルタートロンっぽいPUもまた
ただ、先月スクワイヤー51やっちまったばかりなんだ・・・スマン
0453ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 12:23:19ID:Y5TyywzZ
442か、すまん
0454ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 13:05:04ID:lAlsrzXl
>>442
木目のレスポちょっと欲しい・・・
0455ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 13:20:05ID:/gFgAf0d
>>447
あの値段じゃ躊躇うダロ

誰かが凸して、良い評価ならスレ内のブームになるやも知れんが
0456ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 13:30:45ID:4u11fW7u
フロントハム付エレアコとスチール&ナイロンのダブルネックアコは欲しいな。
0457ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 13:32:25ID:xQVlmtVC
ハムつきリゾネイターほしいな
ミューズごっこやりたい
0458ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 13:50:45ID:4u11fW7u
トリプルネックギターの解説に

●重量が8kg以上ありますので、覚悟を決めてご使用いただく必要があります

フイタwwwww
0459ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 13:52:35ID:xVOip5dI
ヘルニア持ちのおいらにはムリぽ
0460ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 14:08:06ID:VRsVpzzK
おいおいレスポの2倍ですか・・・
0461ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 14:10:45ID:4u11fW7u
試しにLP2本ストラップかけて肩から吊るしてみた


・・・・・・・・無理!
0462ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 14:17:24ID:sya9a/aZ
350ml発泡酒24本入り1ケースがほぼそれぐらいか…無理!
0463ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 14:38:05ID:WS3cFFFr
こーゆー人たちが弾くんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=ZLPlP2QgidQ
0464ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 15:25:23ID:MSs+QOML
>>463
ウホッ!いいガチムチ
0465ドシラソ名無シド2009/03/01(日) 15:51:24ID:PQu/M2ho
YARANAIKA?
0466ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 16:45:53ID:jp5eMxQg
誰か買ってうp
0467ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 17:37:15ID:WYatRbib
トニスミでカジノ出ないかな…

プレのカジノは見た目がなんかダサいw
0468ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 18:03:57ID:pvu+NSnX
この前BTE250かって今電装を取り替えてたんだけどこれから買う人に注意。
http://item.rakuten.co.jp/auc-topguitars/npgc-24v500a/

改造用にこれ買ったんだけどシャフトがプレートに入らなかった・・・。
この前にインチの買っちゃって失敗してたからカッとなって無理やり穴広げたけど。
あと普通サイズのポットはテレのザグリじゃ入らなかった・・・。
微妙にサイドがあたる。これもカッとなって強引に押し込んだけど。
これはミリ規格って書いてあるし標準タイプだと思うけどバカユニが独自規格ってことか?
0469ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 18:26:55ID:4erPRsBS
>>468
ミリ規格のポットのシャフト径にも7mmと8mmがあってだな…
一般的に24mmのポットのシャフトは8mmで、16mmのポットのシャフト径は7mmなんだが…

メーカーは改造する事を前提に製造してる訳じゃない(16mmの安いポットが入れば無問題)から、
24mmポットが入らないなんてのは普通にあることで、何もバカユニが特殊なのではないよ。
ここはそういうことも「しょうがねーなー(・∀・)ニヤニヤ」とボディをヤスリで削り、
ドリルなんかで穴を拡げるのを楽しんでいる人が多いわけだw
0470ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 18:57:05ID:pvu+NSnX
まぁポットのボディが入らないのはわかるのよ。元々見にポット入ってたんだし。
ただ公式サイトでは固定部8ミリ、シャフトは6ミリってことは標準より径が小さいってことだよな。
それが入らないって事はバカユニはかなり小さいってことだよな。
別にバカユニに落ち度はないさ。改造前提に作る必要はないし。
ただの報告。
0471ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 19:04:04ID:wiAHzGpd
小さいっていうか安ギターなら普通じゃね?
オレのフォトラトもプレスポも16mmだったし。
まぁCTSに変えるにあたってニヤニヤしながら穴を広げて底を削ったのは言うまでもないがな。
でも,24mmのほうが半田付けしやすいし,頑強そうでいいぞ。
0472ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 19:09:58ID:qo7aNYTB
今さっき鰤SGポチって、勢いで468と同じショップからミニサイズのPush-Pullポットもポチろうと思ってたんだ。
鰤SGのオーナーさん達へ質問です。

http://item.rakuten.co.jp/auc-topguitars/npgc-pp-v500b/

↑の固定部(スペックによっては7mm)は鰤SGの孔を通りますか?

よろしくお願いします m(_ _)m
0473ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 20:54:11ID:QlAt/qND
>>472
鰤SG届いたら是非ともレポよろ!
あと、できれば音もうpしてほしい。
0474ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 22:42:13ID:qzuub6bk
俺の友達もこの間ぶりSG買ってました。
ネックの持った感じとかフレットの処理、塗装の仕上げは
値段的に格上のグラスルーツより良かったのでびっくりですよ
0475ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 22:47:16ID:aPgfPGrP
安ギターでサンバーストのレスポカスタムってなかなか無いのかねえ
0476ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 23:15:16ID:4u11fW7u
>>475
カスタムでバースト?
カスタムは白か黒ベタ塗りでゴールドパーツだろ
0477ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 23:19:27ID:4u11fW7u
無いよな・・・と不安になってググったらあった
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/315843004/
0478ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 23:21:45ID:4u11fW7u
そしてプレテクも出してた
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^LP500CS^^

知ったかでごめん
0479ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 23:24:05ID:tee1Q6dl
>>475
大昔のKISSが使ってたCSの3PUレスカスみたいなやつか?
最近はギブコピもフェンコピもトラディショナル路線一辺倒だからそうした亜種はほとんど絶滅状態だよ
0480ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 23:26:04ID:Mg5wHDgl
>>478
しかしボディがホワイトウッドでカスタムカスタム仕様な件について。
基本マホじゃなければレスポと言えんだろう。
0481ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 23:36:15ID:4u11fW7u
>>480
そんなこと言ったらチャイナウッドやソリッドウッドのレスポが可哀相じゃないか
0482ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 23:44:07ID:jzCwYyzc
少し話がズレるかもしれないけど
某メーカーの高めのレスカスを真っ二つにしたことあるけど
ほとんどがマホだったメイポーはツキ板分ぐらいしかなかった。
でもすごくいい音だったよ。
0483ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 23:45:03ID:4u11fW7u
その時の写真とか残ってない?
0484ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 23:50:29ID:aPgfPGrP
>>477-478
THX 
04854722009/03/02(月) 00:00:53ID:QFhH12tB
>>473

了解です。注文したch○ya-onlineからのメールには「メーカー在庫確認」と書いてあったのでいつ届くかは分かりませんが・・・

>>474

それを聞いてちょっとワクワクしてきちゃった。

まぁ7mmの固定部がボディの孔を通るかどうかは届いてから自分で確認しますわ。
0486ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 00:05:51ID:yGXq32+5
>>477
だからイチイチ中古品を持ち出すなって・・・
現行新品で有るのか無いのかって話しないとキリがなくなるっしょ?

そもそも中古で49,800円もする代物が安ギターなのかと小一時間(ry
0487ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 00:11:52ID:gVsbjsxp
うむ、「元々安ギターだった中古品」ならまだ分かるが、
「中古で価格の下がった元高額品」なんてのは完全にスレ違いだな。
0488ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 00:27:14ID:05yYVY23
>>481
そもそもホンジュラスマホガニー自体が見た目がマホガニーっぽいだけのまがいもn(ry
04894772009/03/02(月) 00:27:22ID:NRJ2+3zO
えっと
まずカスタムといえば白か黒でサンバーストなんか無いと思ったのね
で、念のためググってみたらそのエピが出てきたのよ
「やべぇやっちまった」と思ったから「ありましたね」ってことで貼ったのね
その後検索結果見たらプレテクもあったから
「安ギターでもありましたね、知ったかぶりしてゴメン」っていう流れだったんだけど。
駄目だった?
0490ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 00:28:11ID:b2jk28sO
普通の奴は理解できてるから心配するな
0491ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 00:30:49ID:feUfRS12
俺のTomson系ビザールギターは間違いなく安ギターの範疇
リペアに1プレテク使ったけど、愛着はあります
0492ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 00:31:01ID:XqNLPIsE
俺も流石にフォロー入れようとした
0493ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 00:53:55ID:iXkoFShp
>>486-487が怒ってるほうがびっくりしたな
こういうのもあるんだよ、っていう話じゃない
余談だけど赤のレスポールカスタムも有名よ
www.ikebe-gakki.com
ついに安ギターもアンティーク加工の時代だな・・・
0494ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 00:59:26ID:iXkoFShp
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/ikebe-ST62-Antique-Fin/index.html
URL間違えたな
0495ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 01:11:38ID:feUfRS12
>>494
入門用ギター初! か……


http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb/lstags.html
0496ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 01:15:46ID:d73/SCUt
フォトジェニのギターのおまけで付いてきたスタンド3日目で壊れた。
0497ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 01:48:43ID:4RYfSbH0
>>493
とっくに生産中止になった昔の物でも構わないならグレコのEG600PとかEG800Cとか他にも山ほどあるよ。
チェリーサンバーストやブラウンサンバーストの2ハム仕様や3ハム仕様とかとかそれこそ様々なタイプで。

つーか昔のそれも決して安くないギターをわざわざ紹介したところでこのスレとしちゃあんま意味なくね?
今現在も新品で買える安ギターの中で紹介しないと欲しいと思っても簡単には手に入れられない訳だし。
0498ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 02:28:31ID:XefbQYJo
>497
>>489

って、お前わざとか?
0499ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 02:31:05ID:X8MEXJwi
>>495
十年一昔と言うが、今の初心者はちょっと前まで売られていたギターの事なんか全然知らないから仕方なす。
以前はLegendブランドからレスポールモデルが出されていた事すら知ってる者は少ないんじゃなかろうか?
まぁボルトオンネック仕様の頃だから興味も湧かないのかもしれんけどさ。> LLS/LLC
とは言えつい3年位前まで普通に新品(在庫)として売られていた訳だけど。
0500ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 02:37:33ID:SMdZ2TJ1
>>498
オマイは何を一人でそんな熱くなってるんだね?
0501ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 02:42:28ID:XItGf4Tt
わざわざageてるとこみると寂しくて構って欲しいんじゃないかとw
0502ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 02:48:41ID:a5ouSNgK
手持ちのフォトラトを勝手にレポ。

ロゴがphoto†genicの方のやつ。

フレット処理、ナット、電装、特に目立って悪いところはない。ネックも落ち着いてる。

センターPUが逆磁だから普通に使っても良い音出すんだけど、おれはセンターとリアを繋いでSH扱いにしてる。

ベースアンプと最高に相性がいい。
0503ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 03:11:14ID:05yYVY23
>センターPUが逆磁だから普通に使っても良い音出す

なんでセンターPUが逆磁だったら良い音が出るの?
0504ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 06:21:10ID:ZEAuuWhh
>>502-503
ミックスするとハムキャンセルするんだ。
音質は原理上変化なすだす。
0505ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 07:17:54ID:U7pbKJma
センターの磁極が逆だと磁界に影響がありそうな気がするんだけど
実際のところ無視できるレベルなの?
0506ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 07:52:41ID:EDs2xmvm
>>477
もう手遅れかもしれんがエピを買う位なら江戸買え。
PUダンカンだぞ。新品ならプレテクでも買って
ダンカンSH-1に乗せ変えろ。
0507ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 08:04:45ID:SP4JcZ0P
レリックならトライアンフからもでてたし。
0508ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 08:04:58ID:Bmufr65q
プレテクのp-90載ったレスポール買ったor弾いた人居ましたら感想を教えていただけませんか?

最近p-90欲しい病にかかって、blitzのレスポールスペシャルタイプとプレテクで迷ってます・・・。
0509ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 08:14:05ID:lklUlwlU
>>508
ブリッツにしたほうがいいぞ。
プレテクはやめとけ。
0510ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 08:20:41ID:SP4JcZ0P
>>506
もういいって^^;もうおわったんだよ
0511ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 08:22:35ID:SP4JcZ0P
エピのp90音だしして見たけど、やっぱりシングルコイルって感じだったねえ。
レスポのPUの位置がシングルコイルには合わない気がするから、
どうしてもほしいならブリのをかって、ダンカンSHPR-1にかえるとかはどう?
あれはいいPUだよ。
0512ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 08:26:46ID:lklUlwlU
>>511
まともなP90レスポ弾いたことないとそんな感想になる。
ヒスコレ1960でも弾いて来い。
ブリのPUは評判いいぞ。
0513ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 08:55:56ID:Bmufr65q
>>509
やっぱりブリッツがいいですか。ありがとうございます。

>>510
P-RAILSはずっと気になってますが、ちょっと見た目が好きじゃなくて・・・。
ようつべのデモみたいにダブルカッタウェイに載せるのはかっこいいと思いました。

0514ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 08:59:15ID:s6kAmWl2
ダンカン載せときゃみんなと同じだから笑われないで済みますよね

日本人的には
0515ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 09:08:19ID:lklUlwlU
ダンカン載せときゃいいなんてクズの発想
0516ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 09:33:51ID:SP4JcZ0P
まあ俺はあの機能性が気に入ったんだけどさ(^-^;)
他に多彩な音が出せるPUはあるだろうか?
スレチだからスルーしてくださいな。
0517ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 11:23:04ID:7pddY1Pr
ギターを始めて一年になる初心者です。
頑張った自分とギターへのご褒美に初ギターに買った鰤のレスポールカスタムをグレードアップしようと思うのですが、
まずどのパーツからかえたらいいでしょうか?
1本目のギターなものでとても愛着がわいてしまい、ギターを買い替える気にはなれません。
よろしくお願いします。
0518ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 12:07:20ID:Oag6QOr0
>>517
現状では何処かに不満があるの?
ないならそのままでもいいし、漠然と何かを変えたいなら弾くジャンルとか教えれ。
0519ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 12:08:10ID:XZ/xKLX4
>>517P.Uからで良いんじゃない?
0520ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 12:09:31ID:G47DVKcx
とりあえずいい物にすればいい
なんて考えならやめといた方がいいよ
0521ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 12:11:45ID:zWUbzCX4
>>517
塗装を剥いでミック・ロンソン風に
0522ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 12:33:10ID:SP4JcZ0P
まあここは手堅く配線関係からだろう。
ひとつひとつ、丁寧にいいものに変えて行けば
失敗も少ないし勉強になるしプラセボもあいまって良く感じるはず。
0523ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 12:52:49ID:VlBb+lNQ
トニスミPRSにダンカンかEMGのピックアップ二個のせて4万
Cort M-600 無改造で5万

どっちがいい?
0524ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 13:01:35ID:mhSkLNKj
>>517
配線が銅色丸出しの配線ならベルデンのコーティングされたやつに変えてみるといいと思う。
一番変化を感じた。
あとナットはタスクあれミゾ掘ってるしレスポタイプならぴったりのやつがあったはず。
個々に調整が・・・ってのもあるかもしれないけどあのナットはめるだけでかなり音が変わった。音色というかサスティーンだけど。
0525ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 13:29:26ID:SP4JcZ0P
>>523
このスレ的にはやはりトニスミをいじり倒して欲しいが…w
0526ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 13:31:49ID:VlBb+lNQ
やっぱりそうなるかw
0527ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 13:34:49ID:SP4JcZ0P
グラフテックの黒いやつもよかったよ。
http://www.okawas.com/cgi-bin/komkno/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=3
にタスクはあります。
0528ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 13:46:44ID:cxZRGgE3
ちょっと前に出てたペグにワッシャー挟むのやった人に質問。
ペグ巻くときにえらく固くなっちゃったんだけどこれで良いのかな?俺のペグがボロいだけかな?
0529ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 14:51:41ID:7pddY1Pr
たくさんのレスをいただきビックリです!ありがとうございます。
弾くジャンルは基本は洋楽のロックですけどアニソン電波ソングなども弾きます。
最近バンドでやっている曲はAerosmithのmamakinとGUNS N' ROSESのcivil warです。
チューニングが狂いやすいのが不満なのでとりあえず配線とピックアップとナットの交換で検討していきたいと思います。
スレチかもしれませんがこういう改造って楽器屋さんに頼んだ方がいいのでしょうか?
自分でやった方が勉強になると思うので今後のためにもできるだけ自分でやりたいと思うのですが不安です・・・
安ギター改造先輩の皆さんはどうやって配線やPU交換の方法、知識を学びましたか?
0530ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 15:39:31ID:QFhH12tB
>>529

配線をいじる場合は、現状の写真をデジカメで撮るのがオススメ。

PU、ポットとかスイッチを交換した後何と何をつなげばちゃんと音が出る状態に戻せるかのメモ代わりにね。

ttp://www.seymourduncan.com/support/wiring-diagrams/

↑にありとあらゆるPUとスイッチの組み合わせの配線図がある。自分は↑を参照してハム搭載のギター全てにコイルスプリット用のPush-Pullボリュームポットを入れた。

以上、参考まで。
0531ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 15:43:03ID:NgbVNaI1
google
0532ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 16:20:04ID:QFhH12tB
そしてチューニングの狂いが気になるのであればまずはチューナーを交換してみれば?
0533ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 16:46:20ID:mhSkLNKj
>>529

ピックアップって配線変えてから考えたら?
音が気に入らないならともかく配線で改善したのに買ったらもったいない。
あとチューニングならナットとペグを買わないと。
ペグは安ギターとか異常にトルクが無かったり弦外したらぐらぐらだったりとかあるし。
0534トニスミPRS2009/03/02(月) 17:38:31ID:GWNREu23
ナット交換の前に、CRC556を一旦布にチョイ含ませてから、
ナットに乗ってる弦の上からでも良いので、
チョイチョイと拭いてあげれば・・・あら不思議!w
0535ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 18:01:17ID:RoZD5BUo
CRCはプラスチック劣化させるよ
0536ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 18:14:17ID:aJrztPh1
リップクリームが良いって聞いたけど
どうなの?
0537ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 18:53:45ID:VJuWElwy
ナットの滑りをよくするのにナットソースとおなじ?成分の二硫化モリブデンを使うってのをよく見るね。
俺は名前からして怖いから使ってない。さっとブラシで掃除だけ
0538ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 18:55:21ID:RoZD5BUo
なんか代用にならないかと思案するよりかはナットソース買ってきた方がマシでしょw
0539ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 19:01:30ID:28p9URsM
原理的には配線材でPU交換ほどの音の変化は現れないよ。
交換前後のPUの構造や電気的特性が似通ってればその限りじゃないが、
まあ確率的には低いだろう。
増幅前の信号路ってことで少なからず影響するのは本当だけど、
最後のひとさじのスパイスってとこだな
0540ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 19:21:01ID:zD7cL7vT
ナットの溝を鉛筆でなぞって滑りを改善ってのもよく聞くね。
0541ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 19:37:34ID:ia55jPim
>>540

相当な本数を持ってても
鉛筆1本あれば一生持つなww
0542ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 22:17:06ID:eOxGUWOD
2BとH、どちらがいいのだろう?
0543ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 22:19:18ID:Crtx44aF
5B買うてこい
0544ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 22:26:52ID:1l7BH9Xq
>>537
モリブデングリスは車のブレーキ部なんかにも使う立派なグリス
熱・摩擦に強く液化しなくていいよ
0545ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 22:30:07ID:zD7cL7vT
とりあえず、ナットに鉛を塗布して滑りを良くするわけだから濃い方が
薄いのと比べて手間が省けるのでは?
いや、そもそもそんなに塗りつける必要ないのかも?w
0546ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 22:32:15ID:+ReDU8jG
男は黙って埼玉限定10Bだろ。
0547ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 22:39:32ID:NRJ2+3zO
>>545
鉛を粉末にするなんてあぶねぇだろww
カーボンだカーボン
0548ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 23:07:10ID:wB36ZRPO
タミヤのラジコンのグリスにモリブデンのグリスあったよな
0549ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 23:08:26ID:eTG5nWy5
お前ら給付金でまた安ギター買うのか?
0550ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 23:24:15ID:IwTTXJdF
>>549
鰤SG買う予定だぜwww

ついでに聞きたいんだけど鰤SGのスタンダードと61モデルの差はピックガードだけ?
0551ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 23:27:05ID:Oag6QOr0
黒鉛と言えばスリランカのポディマハッタヤさん
0552ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 23:27:33ID:1l7BH9Xq
本家は61の方がネック異常に細い
江戸のSGなんかがよく再現できてた記憶がある
0553ドレミファ名無シド2009/03/02(月) 23:59:01ID:zD7cL7vT
>>552
でもなんだか江戸はスッカスカでボディに弦振動が響かないイメージ・・・
0554ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 03:19:48ID:YiIn17qw
>>549
俺はレジェテレ行こうかなw
バインディング入りの黒に惚れた
0555ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 05:53:28ID:ykj3OGqR
>>551
名前聞いてすごく有名な人なのに
顔出てこないから検索したらフイタwww
恐るべき小学生時代
0556ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 06:06:26ID:M/RWTd//
>>551
芯の原料掘ってる人だろ?未だに覚えてるw
0557ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 06:57:49ID:rfSxn1Qx
やっぱみんな覚えてんだなw
0558ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 08:58:03ID:iYPZ49mH
これって>>442にも似たようなのあったけどただの色違いなのかな?
ttp://www.daisyrock.jp/products/stardust/elite.htm
コイルタップとか出来て便利みたいだけど音軽いなぁ
0559ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 09:31:07ID:7AKtUU8Z
ポディマハッタヤさんを知らずにググった俺は年寄り。
スリランカ(セイロン)といえば「がんばれ、カルナナンダ」の世代だ。
0560ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 11:09:46ID:/m7CVavF
ウチのフォトラトも5年目に突入
ピックガードがいい感じに焼けてきてなかなかの貫禄

今までコレといった不具合も無し


いやはや安ギター侮れませんな
お見逸れしました
0561ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 12:07:57ID:YCvY/1/f
>>528
歯車をとめるネジの締める強さで結構調整できるよ.
緩いよりはいいからそのままでもいいと思うけど
0562ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 12:16:49ID:C/MWZp56
>>559
27歳の俺が知っていて、30歳の嫁は知らないらしい。
その辺りがボーダーかな。
0563ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 12:23:44ID:lWkDo6ZZ
2003年に落盤事故に遭って亡くなった
0564ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 13:36:49ID:iYPZ49mH
SXのさいたまギターだけど、
ttp://www.youtube.com/watch?v=s2p0vOZEsbY&feature=related
なかなか質が良さそうに見えない?
少なくともフォトジェニやレジェンドなんかよりは…。
0565ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 13:41:01ID:iYPZ49mH
連投スマン。
同じくSXだがかなり良い感じの音。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zXa_ykXTBUw&feature=related
0566ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 13:43:26ID:BXLlnesh
ところがどっこい!
今でも元気に暮らしてるんです!
0567ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 14:18:44ID:iYPZ49mH
誰もいないのか?
これも同じくSXだがやはり音が良い。
ttp://www.youtube.com/watch?v=M4EmH_D-ME8&feature=related
0568ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 14:21:14ID:205bQNOB
SXさいたま個人輸入代行に頼んだけど3万ぐらいで済みそうだよ。
0569ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 14:24:53ID:d6zRWqBy
youtubeで音とか言われましても
0570ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 14:52:15ID:pJIs+IrQ
動画で聴いて音がいいとか判断するのは別にどうでもいいが
個人輸入しか出来ないような海外ギターを勧めるのはやめた方が良いよ

初期不良あったら大変だ
0571ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 17:01:12ID:hwWSCFN/
>>561
レスありがとう。調整してみるね。
0572ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 18:37:06ID:Z6Yr4Ru9
>>570
国内,輸入どちらにしろポチるなら初期不良とか言ってらんないだろw
0573ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 19:40:57ID:Q5WyB1zD
まあ、このスレ的にはモノが届かない以外
の初期不良は何とかしそうだが・・・
0574ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 19:47:46ID:s4DSTvEe
初期不良を喜んで直すのがここの住民だよなw
0575ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 20:09:11ID:t/daLe7V
>>568
直接買ったぞ。代行なんて金の無駄
3本仕入れたが処理がひどい
ネックねじれ、塗装欠け、おとづまりは普通
手入れ楽しめ
0576ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 20:38:13ID:iYPZ49mH
>>575
結構酷そうだね。
ネックはやっぱりグロス?
0577ドレミファ名無シド2009/03/03(火) 23:03:40ID:mfRTa/DO
訳の分からん5Pのボディなんかに動じず
ベニヤだと「おっ!?」とか言って嬉しそうにして
木取りのいい2Pや3Pだとつまらんとか言い出す奴らだぞ
0578ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 00:29:55ID:UXH6nr9W
幾らなんでもそこまで捻じ曲がってないだろ
そんなだったらただの偏屈じゃねえか
0579ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 00:33:59ID:3J5cplqc
>>578
暇なときに>>1にあるdat倉庫読んでこいよ
本当にそんな奴らが何人もいる
俺もだけど
0580ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 00:41:08ID:2dBP1JEA
>>579 ヒマだから見てきたが…。

15 : ドレミファ名無シド 2006/02/11(土) 11:38:27 ID:OseE4Oe4
前スレの992です。
さっきSXのストラト(一番安いやつ)が届きました。
やはり大凶でした。

有難いことに、ブリッジが斜めに取り付けてあって
ネックもくの字に取り付けてあります。
ピックガードも全体的に左に歪んで付いています。
塗装も頼んでもないのにレリック仕様にしてくれてます。
熟練した中●職人の意地を感じます。
一通りチェックして裏の焼却場に放ってきました。

今度はフォトラトでも買ってみようと思います。


ダメっぽいなSX。
0581ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 03:57:14ID:JFXD1F07
>>576
グロス、1本はありえないくらい激虎ネックだった。
2本が正常で1本だけ塗装欠け、ねじれ、フレ浮き。

その1本はボコボコ進行形
0582ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 07:58:43ID:0vYBId+C
>>577
俺のことを言われたみたいだ。
なかなか見栄えの良いサンドイッチのストラトがあるので、今度の連休に剥いで
オイルフィニッシュにでもする予定。
0583ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 09:53:16ID:VnwjSat+
プレテレのボディのツキ板に
箱根でまとめ買いした寄せ木細工のシート(ハガキ半分位のサイズ)
をペタペタ貼ってるんだが

模様の目が細か過ぎて明らかに失敗だなこりゃ

0584ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 12:05:54ID:YFDUDKJ1
プレテレ買ったので塗装を少しばかり剥がしてみたよ。
マホっぽいのとポプラっぽいのの3ピースだったよ。
ナット幅は42.3mmだったよ。
フレットがやたら低い気がするよ。
安テレでネック幅の太いやつ知ってる人、いたら教えてくださいな
0585ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 12:23:19ID:ml/n1XcZ
鰤からレスポjr出ないかな
出たら欲しいな
0586ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 13:01:06ID:2dBP1JEA
スペシャルを買って改造してください。
0587ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 15:10:09ID:97HkUZW5
>>584
プレテレで3Pすごいな
0588ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 15:49:39ID:qhHDHow8
鰤スペは黒と黄に加え白を出すべき。
三木楽器よ。再発してくれ。
0589ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 20:17:44ID:nLMc5BmU
>>588
あれほしかったわ
赤も出すべき
0590ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 20:30:44ID:qUcqgUsG
うん、出すべきだ。
0591ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 20:33:08ID:ZfMuX4NH
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
0592ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 21:19:07ID:TOt1c1e5
安ギターでランダムスター出して欲しいわ。

キョーリツさん、よろしくね!
0593ドレミファ名無シド2009/03/04(水) 21:20:39ID:dsEEJobX
許してごしねぇ
安ギターの奇跡のハーモニーを再現したかったんや、ほんまにすんまへん。
0594ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 01:12:26ID:Jhp+SwPg
惑星にレスポが・・・
0595ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 01:16:26ID:Sk0QVPcI
kwsk
0596ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 03:10:23ID:J0gH4slr
4色でとるぞ
0597ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 07:53:22ID:QUBev0uD
黒・赤・青・サンバーストか
0598ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 08:04:34ID:Sk0QVPcI
惑星であの値じゃ食指が動かんのは俺だけか?
0599ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 08:34:34ID:wxy5AKiq
俺もだ ノシ
0600ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 11:13:49ID:NhqaGYGX
フォトジェニのロゴとプレテクのヘッドを組み合わせた感じだなwww
0601ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 13:47:28ID:LjLt6ykg
底値の鰤と2000円差の価格設定じゃなぁ…
食指動かないよな
0602ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 14:39:13ID:HWSCUwvt
http://www.rakuten.ne.jp/gold/k-gakki/beginners/img/guitar/ps_lp_head.jpg
http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/p/pt_lp500p90cs_4.jpg

微妙に違うんだなぁ
0603ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 15:08:02ID:+brcqobc
どっちもダサくて受け付けないなぁ……鰤のヘッドとロゴは好きだ。
0604ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 15:20:45ID:HWSCUwvt
惑星はご丁寧に中心線を出してくれてるみたいだから
後はやすりでご自由にと言う意味かも知れんぞ
0605ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 15:29:50ID:XnJWw9TB
ttp://babeginners.blog36.fc2.com/blog-entry-189.html

【評判】
「Blitz BLP-450」の評判ですが、
楽器のことならメリーネットさんは、
「ブリッツは、初心者向けレスポールタイプのエレキギターで当店一押しのメーカーです。
レスポール・SGタイプのギターの多くは”セットネック”というボディーとネックを接着して
ジョイントしているタイプがほとんどですが、この”セットネック”の場合は接着する際の”仕込み角度”
と呼ばれる角度が重要となります。ここ数年でリーズナブルな中国生産の商品が増えておりますが、
ただ接着しているだけという商品が多く”仕込み角度”をちゃんと付けている商品は少ないと思います。
本商品は、ちゃんと角度を付けて接着することにより、安定したテンションで演奏することが出来ます。
中国製ですので、仕上げの少し荒い部分はございますが、2万円を切ってご紹介させて頂ける商品の中で
見た目だけのギターではなくしっかりとした品質の良い商品です。お手頃なギターをお探しの方、また初めて
ギターを手にする方にお奨めの商品です。」
と評価しています。

またオーディオ渡辺さんは、
「この価格でフレイムメイプルトップ、セットネック仕様とコストパフォーマンスにすぐれたレスポール・タイプです。ワンランク上のクオリティを求めるエントリーユーザに最適。」
と評価しています。





仕込み角度のこととか初めて知ったよ。てかスペシャル以外も良さげなんだね?
バカユニレスポ持ってたんだけどネック薄いし指板フラットだから手放したがこれはどうかな?
0606ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 16:24:55ID:HWSCUwvt
中国だともともとの設計の意味わからずに造ってそうだよなぁ
セットネックはそこが怖い
0607ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 16:50:41ID:+brcqobc
>>605
手元にある鰤LPスペシャルとバカユニBLS-600のネックを比べてみた。
厚さは鰤の方が5ミリくらい厚い。
指板Rはあまり変わらない。どっちも比較的大きめ(平らめ)。
0608ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 17:02:25ID:XnJWw9TB
>>607
ほうほう。総合的に見てどちらがおすすめ?
0609ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 17:36:12ID:+brcqobc
>>608
違うタイプのギターだからなぁ……
バカユニBLSはかなりいい仕事してるけど、一回り高いし。
鰤LPスペシャルは塗装とかに多少荒さはあるけど、いい音するよ。
0610ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 20:38:26ID:XnJWw9TB
>>609
ごめ、よくみてなかったorz
鰤はスペシャルね。そりゃ比べられないか。
確かに俺の持ってたバカユニBLS600はかなりよかった。
ただ、ネックと、ピックアップがあまり良くなかったかな。軽いスカスカな感じ。

やっぱ鰤はいい音するんだね。買うなら黒が良いなぁ
0611ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 20:45:41ID:NhqaGYGX
バカユニはネックが細いから人によるよな。
0612ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 22:36:57ID:0hl39Lsu
鰤BLP-450使いの俺が通りますよ


楽器屋の特価品で、ちょうどレスポタイプのギターが欲しかったから去年の夏頃手に入れたんだけど、
このギターのせいで好みがフェンダー系からギブソン系に変わってしまいましたw

ネックとか弦高とかきっちり調整してあげれば凄く弾きやすくなるし、重量も軽いから弾いてて楽。
ただ、軽さの原因はバックのマホガニーの中身がくり抜かれてるからなんだけどねww
そこらへんが気になる人は避けた方が無難かも。でも、それを補うくらいのお買い得感はあるよ。見た目凄くキレイだし。
肝心の音だけど、レスポタイプの音の特徴は掴んでると思うし、ハードロックとかパンク好きな人にはオススメ。


もしよかったら、他のレスポタイプ(自分が所有してる・試奏したもの)との比較レポ書くけどいるかな?

パンク好きの素人ギタリストの意見でよければだけどww
0613ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 22:38:00ID:uCMJyzUV
パンクスがギター選ぶなよ・・・jk
0614ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 22:47:17ID:XnJWw9TB
>>612
是非ともお願いしたい!

>>613
大丈夫。彼は「パンク好き」だからd
0615ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 22:48:29ID:+brcqobc
>>612
たのむわー。
0616ドレミファ名無シド2009/03/05(木) 23:19:11ID:B5blJUWc
流れぶった切って悪い。

かっこよかったので貼っておく。

ttp://www.youtube.com/watch?v=MQI6DQ6PnYc

フォトテレが。。。
0617ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 00:01:25ID:wG/iU7Cy
フォトジェニックを使いこなせばここまで・・・
06186122009/03/06(金) 00:05:29ID:0rc1YgjJ
ゴメン…。普段は小売業のパンク好きなんだ…。
需要もあるみたいなので、ちょっと長くなるけどレポさせてもらいます!


所有してる&してたもの

・バーニーのレスポタイプ(30年位前のジャパンビンテージ)
 自分が所有してるギターの中で一番いいギター。これが自分の中で基準になってます。
 ギブのフルコピーものらしい。  
 さすがジャパンビンテージというだけあって音はレンジが広くて太くて抜けてくる。
 譲ってくれた人の話だと今の時代で同じ木材とか使ったらギブのカスタムショップ製が買えるくらいだって言ってた…。
 ネックの握りも見た目も音も自分の中で非の打ち所がないです。ただ、ライブで使うのは壊しそうで怖い…。

・エピフォン レスポールクラシック(石橋楽器とエピフォンのコラボモデル)
 最近手に入れたんだけど、低音弦側のナット溝がキツすぎて弦交換しようとしたらナットが欠けたので今入院中…orz
 しかし、音はわりといい感じで、ピックアップがオープンハムだからか高音が良く出て、歪ませてコード弾いた時でも分離感がある。
 そして、ネックは今まで弾いたギターの中で一番太いw それのせいか結構ガッツのある音がするような気がする。
 値段と音が見合ってるギターだと思う。スタジオ&ライブのメインにするんだったらこれかな。
 最近のエピフォンは言われてるほど悪くないと思った。プレーントップの見た目もなかなか渋くて自分好みだしね。
 ただ、5万もするギターを買うのは数年ぶりだったから買う時にちょっとドキドキしたw
06196122009/03/06(金) 00:06:15ID:0rc1YgjJ
・鰤BLP-450
 楽器屋でマーシャルのでかいアンプにつないで試奏したらなかなか音が良かったので購入。 
 全体の作りもそこそこで、ネックがレスポタイプの標準くらいか少し細いくらいで握りやすく弾きやすい。
 ボディも軽くて弾いててストレスにならないし、ネックと弦高の調整したら、
 12フレットで6弦1.5ミリ、1弦1.3ミリまで下げてもほとんどビビらなくなった。 
 それと、トップのフレイムメイプルのおかげで見た目がキレイで、ギターを知らない人から見ると相当高いギターに見えるらしいw
 肝心の音は、後から手に入れた上記二つのギターに比べると音に奥行きが無い気がする…。
 でも、フロントとリアの違いははっきりわかるし、レスポタイプのツボは押さえていると思うので、
 レスポタイプが一本欲しいって人と入門用にはとてもいいと思う。
 この値段でまともなセットネックのギターが買えるなんていい時代になったよなぁ…。 
 俺が中学生の頃の安レスポなんてボルトオンネックばっかだったもん…。
06206122009/03/06(金) 00:07:10ID:0rc1YgjJ
・フォトジェニ レスポカスタム(旧ロゴタイプ 今は手放した)
 通販で買ったんだけど、ネックは嫌な太さだし、音はモコモコだったし
 フレットの擦り合わせがされてなかったのか音がでないフレットがあった…。
 コイツのせいで安レスポ恐怖症になった。これ以降安ギターでも試奏するようになったので、勉強にはなったかも。


試奏したもの 

・バカユニBLS-700
 音はもの凄く好みだったけど、ネックの薄さが我慢できなかった…。
 ただ、作りはいい意味で値段に見合ってなくてビックリした!ネックの太さが普通だったら即買ってたと思う。
 早弾き主体ののプレイをする人でレスポール使いたいって人にはいいかも。

・エピフォン レスポジュニア(オープンハムのピックアップがのってるやつ)
 作りは値段なり。結構弾きやすくて良かったんだけど、音がデカすぎるw
 アンプをクリーンにしても歪んでる感じがするw
 以外にメタル向きのギターかも。



なんか読み辛いし、上手く書けなくてごめんorz
0621ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 00:09:42ID:gJfJsQqk
>>616
つくづく楽器は値段じゃないと教えてくれる動画だな


しかし1980円て…
俺は10倍高いギター使ってるが
技術は10分の1にも満たないぜ

0622ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 00:26:45ID:fgYOGo+P
>>612
レポサンクス!とても参考になった。
わかりやすくてよかったよ。
バカユニのネックさえ太ければ・・・
0623ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 00:34:25ID:MUTf6DLl
レジェラトの弁当箱の音に慣れたらソリッドな音受け付けなくたってきた
0624ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 01:12:27ID:YJgfA/Dn
イエス聞いてたら無性に箱モノほしくなった
安箱モノって有名なのあります?
0625ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 01:26:21ID:gJfJsQqk
定額給付金も配る事が決定したから
このスレも購入記念カキコで賑わうかな
0626ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 01:27:44ID:zWRrgnqx
>>605
オーディオ渡辺さんのどっかの売り文句丸パクリコメントにワロタ
0627ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 01:29:20ID:IjNvINIq
>>624
S・ハウ=フルアコ、だが作るの金掛かるからなぁ...

セミアコで申し訳ないが↓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sakuragakki/593-t.html
0628ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 01:47:29ID:n383EOTm
箱は安ギターメーカーじゃなくて
エピのアウトレット狙ったほうがやすいんだよなぁ。
0629ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 02:49:50ID:82diV0nr
箱モノと聞いて弁当箱ザグリの事だと思ってしまった自分が悲しい
0630ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 02:52:43ID:wG/iU7Cy
よーし、給付金でプレテレ買っちゃうぞ( ^ω^)
0631ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 02:55:05ID:hfSGKmHi
安ギターのPOTのシャフト?スクリュー?の部分って何ミリ?
24mmのは入らないと思ったから16mmの買ってきたけどその部分が入らなかったぜ。
0632ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 04:23:02ID:hfSGKmHi
自己解決した。
7mmだったのね、8mmの買ってたわ。
朝になったらリーマー買ってくる。
スレ汚しスマン。
0633ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 09:55:29ID:gJfJsQqk
営業先に行く途中にドハあったから
冷やかし程度に覗いてみたんだか


なぜか今フォトラトが助手席に乗っています

0634ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 10:39:33ID:CSI5A2tH
無意識のうちに万引きを・・・
0635ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 12:54:57ID:wG/iU7Cy
給付金は2プレテクか…
0636ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 12:57:41ID:7libgqN7
例のヤフオクの店からフルアコ落札してみた。
届いたらレポするよ。
0637ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 13:10:11ID:Wbd/7EcZ
>>636
おまちしておりまする
0638ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 13:22:10ID:IjNvINIq
>>636に期待
0639ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 15:39:24ID:nRC7rFOO
>>633
フォトラト「サイテー!浮気もの!」
0640トニスミPRS2009/03/06(金) 15:55:14ID:qLXmbfPW
>>633
フォトラト「いやだぁ。エッチな事しないでよぉ」
0641ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 16:00:51ID:wG/iU7Cy
>>633
フォトラト「ちょっと降ろしてよ!あんたとなんか行きたくないわ!」
0642ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 17:27:23ID:gJfJsQqk
>>639
>>640
>>641
残念
もう俺の腕の中で鳴きまくっておるわいw
0643ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 18:09:37ID:n383EOTm
ID:gJfJsQqk「へへへ・・・おとなしくしな」
フォトラト  「ちょっと!変なことしないって言ったじゃない!何よそのヤスリ!!」
0644ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 18:31:35ID:EugF9Z40
やぁ・・・塗装はがさないでぇ・・・
0645ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 18:31:35ID:YMWXYKR8
>>643
少しおもしろかった
0646ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 18:54:28ID:+CiTHYH2
あんたたちみたいなバカは大好きだ
0647トニスミPRS2009/03/06(金) 19:22:46ID:qLXmbfPW
フォトラト「キャ〜、やめてぇ〜〜バリバリバリ(塗装がはがされる音)」
0648ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 20:05:45ID:fgYOGo+P
ID:gJfJsQqk「…うぅ、で、出る…!!」
 
        ドピュッ!

リフィニッシュ完了
0649ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 20:08:42ID:eFge+YHL
「『嫌よ嫌よも好きのうち』言うてな、そんなん言いながらえぇ声で鳴いとるやないか
身体は正直やのぉ」
0650ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 20:56:53ID:w6giBXna
そんなグリッサンドしたら・・・ひぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
0651ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 21:47:56ID:wG/iU7Cy
太いジャックが入ってくる・・ああん
0652ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 23:05:17ID:MUTf6DLl
お前らアホだろw
0653ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 23:09:50ID:9d7mT6RB
こ、今度は言葉攻め・・・
0654ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 23:11:19ID:osZloI5H
アホと言われて感じるわけっ・・・ビクンビクンッ
0655ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 23:22:13ID:fLIeEMa0
フォトラト中古ジャンク扱い4000円だった
ちょっと考えて買わなかったけど、買ったらよかった
0656ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 23:24:40ID:Wbd/7EcZ
フォトラトじゃなく、おまえらが感じてるじゃないか!w
0657ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 23:28:19ID:hOxzSQgQ
ヤスリ以外面白くないからVIP行ってやってくれ。
0658ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 23:55:18ID:gJfJsQqk
このスレ内で安ギターのメーカーを
コンプリートした猛者はいるかい?

俺は
フォトラト
プレラト
石ラト
スクラト
持っております
0659ドレミファ名無シド2009/03/06(金) 23:58:25ID:fLIeEMa0
何メーカーあるかわからんのにコンプはないんじゃないかと
一応このスレで安メジャーメーカーを決めてもらわないと
0660ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 00:02:02ID:cYnzmjon
それもそうか

とりあえずあと

レジェンド
セルダー
バスカーズ
あたりを狙いたい

もうここまで来ると精度の良し悪しは二の次だな

安ラトに囲まれた暮らしがしたい

0661ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 00:06:35ID:UoozitYa
フォトポール桃
茸ラト白
桐伝説白
トニスミPRS黄
ヴィンテージラト黒黄
マーキュリーラト水
セルダーラト薄緑
かな
0662ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 00:11:09ID:jKykJzth
sxストラト
レジェンドストラト
マーキュリーストラト
バカユニストラト(フェンダーヘッドの頃)
今度こそテレを買おうと思ってもストラトをかっちまう・・・・
0663ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 00:15:41ID:vluwROqA
せめてフェンジャパ一本にすら投資しないで散在するおまいらに乾杯
0664ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 00:34:44ID:2rkhJVy4
プラネットソルジャーも忘れるなよ
0665ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 00:59:30ID:gwjSmNU7
伝説3本、フォト2本、プレ2本、スク2本、惑星、ケガレ、バカユニ、ヴィンテージ、石800、GIG
いつの間にか10ブランド15本に繁殖してるし…
0666ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 01:08:37ID:zsRPuKPh
トニスミPRSのボディサイズはほぼ本家と同じ?
0667ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 01:18:30ID:raTn73lj
所持ギター
非桐レジェラト3本(赤・青・オレンジ)
トニスミKPR32 3本(赤・青・オレンジ)


今後も赤・青・オレンジを揃えたい気分。
0668ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 01:44:21ID:6oxLLZig
奇跡のギター・レジェマスを現役で使ってる奴はおらんのか!
0669ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 02:12:23ID:kF8z3pWk
レジェマス買いそびれた……
0670ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 02:29:58ID:gWAxsnUs
http://item.rakuten.co.jp/ebisound/lst-dlx-ttbk/

(;´Д`)ハァハァ
0671ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 02:49:47ID:kF8z3pWk
>>670
それ使ってるよ。
0672ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 02:55:25ID:oq4DVa+o
661だけどSXのAXISモドキ黄色を忘れてた

ちなみにFJラトとFJテレも黄色
風水を信じてるわけじゃないが、黄色が増えてから金回りがいいつーか
銀行の残高が減らなくなってきたw
0673ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 03:07:50ID:cYnzmjon
皆の衆は安ギターを現物見て買うとき
どの辺りをチェックする?

音がちゃんと出るのは当たり前として
ネックの握りなんかは気に入らなきゃ削っちゃうから
大して問題視しないし
フレットの処理が多少甘かろうが自分で均すし

唯一しっかり見るのはネックジョイント部分の隙間くらいかな
0674ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 03:36:41ID:gWAxsnUs
>>672
よーし、パパ黄色いレスポール買っちゃうぞー
0675ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 04:02:40ID:J2u0GEmt
1 見た目に惹かれるかどうか
2 重さやネックジョイントの精度→単に買うだけか改造の素にするか、あるいは時々手にとって弾くか
3 パーツの確認→スイッチの質感、ナットの材質、ポットの回り方、ブリッジやアーミングの具合、ペグの調整感覚
0676ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 04:11:15ID:n/I5DXA5
ちょっと気になるから質問。
プレテレの画像見て気がついたんだけど、リアのストラップピンがセンターからズレてるのはデフォ?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/p/pl_tl250bk-3.jpg
0677ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 04:43:44ID:vgbGqo8P
>>627が気になって仕方ない
エピフォンカジノ買うかこれにするか・・・
0678ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 07:27:58ID:UlDhedAH
そんなことが気になる>>676がきもい
0679ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 13:42:35ID:kF8z3pWk
あえてブックマッチからずらしてたりして。
0680ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 13:55:12ID:4/WpD8FA
>>677
この値段ならDOT スタジオとほぼ変わらんからなぁ・・・
0681ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 15:39:25ID:n/I5DXA5
>>678
デフォならデフォで良いんだぜ。
でも買った後に気になって聞いて「それデフォじゃないよ」とか言われた方が嫌だし余計気になるし。
06826362009/03/07(土) 16:08:08ID:u2MItIlD
フルアコ届いた。簡単にレポ。
パッと見はホワイトファルコンっぽいw
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1031.jpg
ペグ      :ロトマチックタイプだが調整が効かない気がする。
ナット     :取り付けが変。
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1034.jpg
ネック     :フレットエンドの処理はまずまず。
ボディー    :塗装がちょっと素人チックw
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1033.jpg
金属パーツ  :ブリッジやビグスビータイプのユニットはちゃちな感じ。
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1032.jpg
音        :他にフルアコを持っていないからなんだが、思ったほど箱鳴り感はなかった。
総評      :2万円台でフルアコは見ないので、細かい所に目をつぶれれば買いw
         このスレの人なら大丈夫だろうけどwww
0683ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 16:12:39ID:r0+O+yrF
>>682
乙。
ピックガードがいかにも安っちいwナットがちょいやばそうだけど後は全然おkおk。
2万台のフルアコうめぇ
0684ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 16:22:57ID:cGb9uDNV
>>682
白すぎてちょっと安っぽい印象も…
0685ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 16:23:11ID:cYnzmjon
>>682


いいねぇ〜
0686ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 16:55:54ID:jnvy4Cm2
>>682

念のためフレット音痴になってないかも確かめてみてはくれまいか
あと弦高も気になる。
0687ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 16:58:21ID:tRBKMBHD
>>682
乙、ちょっと使い古してくるとだいぶ味が出そうだな・・・2万台か・・・
0688ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 17:05:57ID:vluwROqA
>>682
乙。日に灼けばいい感じになるんじゃないか?
06896822009/03/07(土) 17:31:25ID:u2MItIlD
>>686
特に気になるところは無かったです。
弦高は12Fで1.5mmにしてあります。
0690ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 17:50:31ID:jnvy4Cm2
>>689
サンクス
2万か・・・サドルはこれに変えたいな
【芸能】月収10万円は当たり前!? ロックバンドの赤貧事情
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236386572/
0691ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 17:51:20ID:jnvy4Cm2
間違えた・・・・こっちだ///
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j26268431
06926822009/03/07(土) 18:01:50ID:u2MItIlD
>>691
ゴクリ・・・。
0693ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 18:44:41ID:YIcv/Gmx
このスレは安ギターウマーのすれですか??(^q^)
0694ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 20:04:06ID:pboq2G4P
>>682
DEANみたいなネック素敵です(^q^)

てかあの店のオークションの持ち運び便利なミニギターがちょっと欲しいんだけどw
0695ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 20:05:31ID:tRBKMBHD
俺はこれの劣化コピーのを・・・
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090302/y30008.jpg
06964032009/03/07(土) 20:25:13ID:DPZ8TeDi
>>694, >>695
買っちゃいなよ。給付金とかで。
特に695のレポは楽しみだ。
0697ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 20:26:38ID:DPZ8TeDi
音は知らんけど、
色塗ったり削ったりして"僕だけの聖剣"とか作れそうじゃん。
0698ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 20:30:25ID:jnvy4Cm2
果たしてエクスかリバーが生まれるか
はたまたエクスカリパー止まりなのか
0699ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 20:46:05ID:Z/N7AgoO
>>698
カリバーンくらいなら・・・・・・・
0700ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 21:39:31ID:ZOcCYllK
ミニギター これっぽい?
http://www.vintagehofner.co.uk/vintagehofner/hofner2/short.html
評判
http://reviews.harmony-central.com/reviews/Guitar/product/Hofner/Travel+Guitar/100/1
0701ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 21:40:09ID:Vtq59VjM
是非Emerald Sword弾いて欲しいな
0702ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 22:35:26ID:pboq2G4P
>>700
おお、調べられましたか。やっぱしトラベルギター扱いか
ちょっとPUパワーがある見たいたがその辺はレビューで既に改造してるっぽい人いたし
好みのピックアップにかえれば結構遊べそう
0703ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 22:39:12ID:uRvUWIkX
>>701
つまりこれを買えば俺達も氷の戦士の一員か。
0704ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 23:19:55ID:fDittaai
いきなりすみません。
 
安ギターにありがちな、サテンフィニッシュのネックは
サンディングシーラ−というものでフィニッシュされているものなの
でしょうか??
0705ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 23:28:41ID:n/I5DXA5
何このフォトジェニ
ttp://img285.auctions.yahoo.co.jp/users/0/8/0/2/pfmkt227-img600x452-1236315733uomn6l7814.jpg
0706ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 23:42:46ID:4pSmYGM6
>>704トップコートはポリ系だとおもうよ。最後の研磨で艶を出す工程を省いてるんじゃないかなー
0707ドレミファ名無シド2009/03/07(土) 23:51:29ID:/B07Tvss
CRLのセレクターをアースに落とすにはどの端子に繋げばいんだっけ?
0708ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 00:45:38ID:GvqjzVox
>>705
90年代後半はアクリルギターも作ってた。
でもあれはバークレーも作ってたような気がする。
めっちゃ重いよw
0709ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 01:06:33ID:dp6GQOR7
>>682
トナカイなYが素敵杉
0710ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 01:43:06ID:zPxlVFd0
好みの問題だけど
俺はサテンのサラサラした手触りが好き
0711ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 02:45:36ID:xZKt3rFZ
個人塗装だとグロスよりマットのほうが数倍難しいんだよねつーか不可能
0712ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 02:47:43ID:dQiTFRjD
黒のマットは超カッコヨス(`・ω・´)
0713ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 02:50:44ID:29tte8Vz
木くらいの比重のプラスチックかなんかでギターって作れんものかね、加工はかなり難しそうだがw
0714ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 07:31:57ID:CZw/h/fR
>>711
フラットベース入れるか艶消しor半艶吹けば簡単に出来るよ。
光沢より粗が目立たないし吹きっ放しでいいからむしろ楽かも。
0715ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 08:20:29ID:K48Q0yJQ
>>713
http://www.notecannons.com/instruments/resoglas_19.jpg
0716ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 12:22:08ID:d6lzWxlj
>>715
それはアルミかなんかじゃなかったっけ
0717ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 12:58:44ID:081h1mn5
アルミじゃなかったはず
0718ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 13:03:32ID:K48Q0yJQ
レゾグラスっていうFRPだよ
アルミのギターってヴェレノとか龍神とかあったよね
0719ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 13:19:33ID:hUUUwTwb
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-grooves/solfege_te_yellow/
このメーカーってムスタン○の?
0720ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 13:37:28ID:1y5y801a
よいではないか。よいではないか。
0721ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 13:46:11ID:081h1mn5
>>719
デカタングはヴィンテージとソルフィージュから出てた
0722ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 14:16:35ID:d6lzWxlj
そっか、アルミ製はエアラインか
0723ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 15:52:54ID:5KB8aT5V
エレキングはプラ製?
0724ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 17:21:17ID:jwgJBo+R
PUカバーの外し方がよくわからないので教えてください。
ハンダが全然溶けないです。
0725ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 17:25:28ID:081h1mn5
ハンダが解けないのはPUの金属パーツに熱を奪われているせい。
出力の高いコテで熱するかドリル等でハンダ部を削り取る
0726ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 17:30:06ID:qBkmEP/3
>>714
それだと維持がめちゃめちゃ難しくないか?
完全なグロスだと市販のと変わらんくらいの強度にもできるけど
塗りでセミグロとかマットだと市販ほどザラザラ感が維持できない
絶対すぐに汚くなると思うんだが……

そもそも市販のはサンドブラストみたいなことしてシボみたいにしてたりするからな
>>711が言ってるのはそのあたりの特殊かつ強固なマット塗装のことだと思われる
0727ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 17:57:26ID:jwgJBo+R
>>725
なるほど。
ありがとう。
0728ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 18:46:36ID:+WJaxU+d
CRLのセレクターをアースに落とすにはどの端子に繋げばいいか教えてくれ・・・
0729ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 19:10:46ID:081h1mn5
>>728
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl464.jpg
wikiにあるこの図じゃ駄目なの?
0730ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 20:19:24ID:+VO9Ea0W
鰤レスポ使ってるんだが弦高下げたらビビるから弦高全然下げられない

みんなこんなもんなの?
07317282009/03/08(日) 21:02:52ID:x0eqJv15
なんと言うか、配線した後のノイズが結構多くて
セレクター自体をアースに落とす必要があるのか気になったもんで

でもそれ見ると必要ないみたいですね
わざわざどうも
0732ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 21:17:22ID:dV2mQIp+
>>730
当たり外れ
俺は店頭で鰤SGを二本試奏して、ネックを見定めてから買ったら当たりだったぞ

このスレの猛者ならフレットのすり合わせくらい自前でやっちまうんだろうな。
0733ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 21:35:15ID:+VO9Ea0W
フレッド摺り合わせた後にフレッドを尖らせる方法がわからない
あれってやっぱり専用のヤスリとかいるの?
0734ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 21:44:20ID:zPxlVFd0
>>733
フレットファイルの事かな?
0735ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 21:57:19ID:+VO9Ea0W
今ググってきたけどフレットファイル高いな…
安ギター買える値段だね
0736ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 22:12:40ID:dQiTFRjD
ていうか専用工具が高すぎ
0737ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 22:19:43ID:x0eqJv15
そういや家にフレットファイルあったな
一度も使ってないけど

ジャンクのネックで打ち換えの練習でもするか
0738ドレミファ名無シド2009/03/08(日) 23:51:15ID:CZw/h/fR
>>726
そう?
俺が遠目から吹いたり艶消し使ったりした奴は不満なく使えてるよ。
でもうちのはネック裏塗装のばかりだから正確なサテンとは違うのかも知れないな。
0739ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 01:49:26ID:paBvQXFO
まあ、ネック裏なら下色もそうだしあまり目立たないだろうな。
ボディを均質なマットブラックに・・・とか考え始めると
相当な塗装技術と本格的なガン、塗料自体も選ぶはず
0740ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 01:50:18ID:hyWiUmPC
スレチだと重々承知してお伺いするのですが、コルトのプレデターをタップできるようにしたいのですが大丈夫でしょうか?ちなみにピックアップは変えてません 初めて挑戦します
0741ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 02:17:41ID:X8QnoBCi
あなたなら大丈夫です、私が保証します。
やってみなさい!
0742ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 12:09:43ID:adsbJ8+t
>>730
うちの鰤は6弦12フレで2.5mmなら行けるけど、2mmだとビビるぐらい。
安レスポは何本か使ったけど、3mmでビビり気味のもあったから
鰤は出来がいい方だと思ってた。
そう言や、何故か無銘のボルトオンネックのはベタベタに下げられたなw
>>732の言う通り当り外れかもしらん。
0743ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 13:46:23ID:w8qcWeTN
要調整ギターだからな
だから安い
0744ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 13:47:56ID:wepX77Lk
セットネックで弦高下げられないとなると
ネックの仕込み角の問題じゃないか?
そうなるとお手上げだよな
0745ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 14:07:21ID:0DcM1W55
そう考えるとセットネックより
ボルトオンのレスポのほうが
良心的なのかもな

安ギターに限った話だが
0746ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 16:08:30ID:X8QnoBCi
>>740
ハムPUは全部タップできるよ。ただし多少の改造と要配線・結線だが
ハム タップ で検索したら?詳しいHPがあります。
0747ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 17:11:52ID:HQInPUKJ
>>730
うちの鰤レスポも同じで6弦2mmだとビビるよ。
俺は弦高高めに慣れてるから弾きにくいとは感じないが。
それよか購入2ヵ月でネック少し順反りしてきたような・・・。
もうすぐ調整いるかなあ。
0748ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 18:30:05ID:yw02WLHd
やっぱレスポは鰤がいいの?
0749ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 18:32:51ID:EKpjAQRa
結構みんなの鰤レスポも同じ感じなんだね
自分の鰤レスポは弦高下げるとビビるって言うよりハイポジが詰まるから、仕込み角がダメな気がする
0750ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 19:13:41ID:adsbJ8+t
>>744-745
そうか!ボルトオンだから下げられた可能性もありか?

>>747
俺も高目がデフォだから、鰤は違和感無いよ。ナカーマ(AA略

>>748
俺はアリア好きのせいもあって鰤がいいと思うが、
その辺は人それぞれだろうし、安ギターは個体差も大きい。
0751ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 20:02:28ID:yw02WLHd
>>750
トンクス
定額給付金でたら買うかなw微妙に足りないけど
0752ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 21:01:17ID:9fDgl+a2
高目がデフォの人は何で高め設定にしてるの?
低けりゃイイってもんでもないけど。
0753ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 21:04:01ID:8xQC4ZHN
>>752
クラシックギターからギターはじめた人とかかな。
初めてさわるギターが弦高高くてそれが当たり前になっちゃったとか?
0754ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 21:06:37ID:NySBIBoT
>>752
サスティン重視じゃね?
0755ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 21:07:30ID:tZPrF+7V
ベタ付けよりちょっと高めの方が芯のあるクリアな音がだせるからね。
あとピッキングの強弱をつけやすい。
0756ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 21:19:41ID:NySBIBoT
あー、けどピッチ狂いやすくもなるしな。
>>755の言う点と、>>754で自分でいった点からストラトは2・3弦を上げ目にしてる俺です。
メインの鰤SGはどうもネックが安定しないのでいっそ出音優先で弦高はべたべたに落としてある。
0757ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 21:26:55ID:+EWEMw5+
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
0758ドレミファ名無シド2009/03/09(月) 21:36:58ID:0DcM1W55
>>757
誤爆したんですね
わかります
0759ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 04:27:40ID:vPPQixrU
アルミテープで指切ったぜ。
痛いぜ。
0760ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 05:20:07ID:rxuLOu/l
熱いぜ。おれは元気だぜ。
俺のかまはぎらぎらするほど光ってるぜ。
ちかよるな、けがするぞ。
0761ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 07:05:35ID:f94wf85q
このスレ的に考えてSGでオススメのブランドは何処ですかね?
0762ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 07:16:12ID:9bBIrAhy
>>761
やっぱBLITZじゃね?
0763ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 09:33:08ID:EWoiTik8
本物かどうかは別にしてマホにこだわるかどうか
0764ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 10:05:26ID:GbtCRRYF
>>761
フォトジェニ意外と良いぞ。
0765ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 10:24:39ID:LU/dih1y
BacchusのSGは?
0766ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 10:43:45ID:vPPQixrU
ネックの細さが好みなら
0767ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 11:25:56ID:+/gBbDuP
プレイテックは今でもオールマホ?
0768ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 12:36:03ID:aURYAIP/
>>767
まだそうだと思うよ。
みんな鰤だから買おうぜ。思ったんだけど俺のプレSGネックが微妙にトラ目なんだけどマホじゃないのかな?
塗装ムラかもしれないけど。
0769ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 16:23:06ID:kMC9nOZI
スレ違いだけど、おすすめの安歪みエフェクターある? ベースは経験あるんだが、ギターはよくわからん ちなみにプレテクかブリのSG買おうと思ってる
0770ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 16:40:19ID:s+4QohAZ
>>769
そりゃARIONのツーブレーターだろ
0771ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 17:37:28ID:HHnxiuXA
トーカイのLSS47って持ってる人いる?
これってちゃんとP-90みたいな音するのかな
0772ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 17:54:24ID:TlGr+RDl
スレチ。
0773ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 18:03:23ID:Csw1sxjE
>>760
なんだっけそれ??
0774ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 18:11:29ID:F4LnjC/d
本当にあった話

マンションに住む友人Aの下の階で火事があったんだ
こりゃマズイと思ったAはおもむろに宝物の
ギブソンSGのハードケースを持ち出して避難したのよ

結局ボヤで済んだんだけど
ひと安心して部屋に戻りハードケースを開いたら…


見事に輝くフォトジェニックSGwwwwww

どうやらスタジオへ持って行くのにハードケース邪魔だってんで
フォトの付属ソフトケースに入れ替えていたらしい


もし火事がボヤで踏まなかったら…


Aはこのスレ的には英雄になっていただろう

0775ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 18:16:45ID:F4LnjC/d
× 踏まなかったら

○ 済まなかったら

0776ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 18:19:22ID:K7jkiqXs
部屋に戻る前に中身見ていたら背筋が凍っただろうなw
0777ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 19:03:01ID:9bBIrAhy
>>773
確か国語の教科書に載ってたカマキリの奴
0778ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 19:14:21ID:HHnxiuXA
>>772
ごめんトーカイスレあったね。あっち行ってきます
0779ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 19:43:14ID:TlGr+RDl
>>774
わら……えねぇw
>>778
キツい言い方してすまん……
0780ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 20:10:54ID:HUmwH/e9
>>760
うわーーーーーーーーーーーーー懐かしい!!!!!!!!!!!
これカッコいい詩だよなww
同年代かな。すげえテンションあがった。
0781ドレミファ名無シド2009/03/10(火) 20:54:58ID:8G1Q6Svs
>>760
俺はカマキリ
カマキリリュウジ
0782ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 01:14:56ID:lhHXvm/x

ねがいごと    
      たんぽぽはるか

あいたくて 
あいたくて 
あいたくて 
あいたくて  

きょうも わたげを とばします

0783ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 01:54:46ID:VJNxrlHf
まだ定額給付金で購入報告がないね


俺の横浜地区は5月頃まで配れないらしい
orz
0784ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 02:11:53ID:U+r5646G
鰤のポットをwikiを見ながら全部交換したが配線間違えてやり直した時に熱で1つ死んでたorz
リアのボリュームが効かないorz
0785ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 06:14:08ID:ye9iAKjS
>>784
ます落ち着いて配線をもう一度見直すんだ。
配線は合っててもポットの足に別の線が触ってないか良く見ろ。
導電塗料(アルミテープ)や網線を使ってるなら、
余計な所からアースに落ちてる事も良くあるぞ。
0786ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 06:32:19ID:ufsMgci2
>>783
俺の名古屋地区なんか6月だぜ o...rz
まずは確定申告で金が戻ってくる事に期待するぜ。
0787ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 09:51:15ID:TCmhtHwh
安トラトか安テレで
緑のモデルってないかな?

サクラ楽器のしか見つからない…
0788ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 10:17:05ID:WwhUJ2Dr
定額給付金はともかくとして、レスポールを一本買おうと思っている。
できたら白黒バースト以外の色がいいんだが、
鰤以外では出て・・・ないよな。鰤一択だな。
0789ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 10:34:12ID:DltIhYGQ
>>788
フォトジェニにあるじゃん
http://image.www.rakuten.co.jp/sakuragk/img10074874211.jpeg
0790ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 10:40:43ID:WwhUJ2Dr
>>789
これは失礼いたしました。
うーん・・・これもシックでいいな・・・。
0791ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 10:45:49ID:8ywZMvBZ
>>789
白黒写真かとおもった
0792ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 13:02:42ID:xYuHefe9
>>784
多分まだ生きてる。
1番端子がちゃんとGNDに落ちているかを確認するんだ。
0793ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 13:37:40ID:U+r5646G
>>785>>792
トグルスイッチへのアースをリアvolで落としたのが悪かったのかな。
帰宅したらやり直してみるよ!
0794ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 14:31:54ID:HWT42TkE
帰宅したらって…

お前ら出先でも延々と安ギターの事考えてんの?
愛が深過ぎるwww
0795ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 14:53:33ID:3xm1kyua
>>789
右はともかく左は似合う奴この世に100人もいなさそう
0796ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 15:27:35ID:DltIhYGQ
うち一人がスガシカオか
0797ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 15:48:24ID:VJNxrlHf
>>789
ここのスレでは
このシルバーは
スガ鹿男モデルと認識されつつある
0798ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 15:53:37ID:NJHGow0U
シカオいるんだろ、顔出せよ
0799ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 17:25:37ID:xYuHefe9
|ω・)……
0800ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 17:38:35ID:80PuDnZq
スガシカオ好印象だなwスレ的に
0801ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 18:28:14ID:YRgkOlgV
レジェンドのデラックスシリーズのベースが今日届いたんだけど、レポいる?

あと、初心者だからどういうところを見たらいいか、ついでに教えてほしい。
0802ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 18:30:27ID:3xm1kyua
>>799
(゜д゜)
0803ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 19:43:07ID:ANHdNB+e
>>801
安ベーススレでどうぞ
08047872009/03/11(水) 20:11:35ID:ean2PWhc
と言うかゴメン、
SELDER ST-18Mディスカバリーって
ttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/1905491/
ttp://www23.atwiki.jp/sqlegenic/pages/114.html
青系?緑系?
0805ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 22:53:23ID:pyh7VISv
青緑、かなあ
0806ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 23:01:09ID:3jVe6tB7
>>804
ちょっと前にそれ買ったけど正直あまりオススメできない
08077872009/03/11(水) 23:06:03ID:ean2PWhc
>>805-806
そっかー
黄緑〜緑な感じの、いいの無いですかねー
0808ドレミファ名無シド2009/03/11(水) 23:12:00ID:cjniACVv
安ギターじゃなければエピフォンのカメレオンレスポールと言う面白いものがあるんだが・・・
08097872009/03/11(水) 23:18:39ID:ean2PWhc
>>808
ググってみた
カメレオンw確かに面白いw

レジェラトLST-Xにサーフグリーンならあるみたいだけど…
0810ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 00:09:26ID:mHIgNFyu
>>809
レジェラトのサーフグリーンはもう売ってる所無いんじゃないかな。
クロサワのも画像だけでブツはない(画像消すかSOLDOUTにしとけってんだ)
>>254のリンク先のヴィンテージにもサーフグリーンはあるようだけど、
在庫があるか先に問い合わせた方がいいかもね。
0811ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 00:22:26ID:EclDl+MI
マジョーラで塗っちゃえ
0812ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 02:26:18ID:QzR4hIob
http://item.rakuten.co.jp/ninevolt/indiantsb/

↑これ誰か買ったことあるヤツいる?
0813ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 03:12:19ID:gKrndZkq
>>812
うおっ、なにコレ

はじめて見たわ
0814ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 03:27:46ID:fjjfWeC/
>>812
この価格帯でメイプル1ピースネックは貴重ですね。
それ以上に裏面真っ黒仕様がたまらんですたい。
塗装の下は超絶寄木細工なのでしょうか
0815ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 04:09:46ID:EPGum0YN
>>812
これナインボルトが販売始めた時も話題になったけど
その時は皆あまり食いつかなかったよなw

ワンピースネックって書いてあるけどネック裏の画像にはスカンクストライプないんだよね。

ttp://image.rakuten.co.jp/ninevolt/cabinet/indiana/img55606229.jpg

公式見てもワンピースとは書いてないしナインボルトのミスじゃないの。
0816ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 09:38:55ID:aZD/bVPM
確かに・・・w
誰か聞いてみてよ
0817ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 11:49:31ID:m3jq+eq+
ヘッドの写真はローズ指板だから、それとゴチャマゼになってるんじゃないかな。
0818ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 12:21:48ID:aZD/bVPM
本当だ
じゃあヘッドとネック裏の写真だけローズ指板なのか
0819ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 13:38:48ID:m3jq+eq+
裏面真っ黒仕様なのも、単にブラックボディーの写真使ってるとか。
0820ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 13:47:13ID:x6fbNPTu
>>817
ttp://image.rakuten.co.jp/ninevolt/cabinet/indiana/img55606230.jpg
たしかに一見ローズだけど、影の具合でそう見えるだけっぽい。
ペグの影とかを見るとほぼ真上から照明が当たってるみたいだし。
それによくよく観察すると右下あたりは影が薄くてメイプル色。
0821ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 14:07:31ID:W1rZ60aJ
白ラトポチったw>indiana

到着次第レポします ノシ
0822ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 14:10:24ID:pDJ8tFI9
レポ超期待sage
0823ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 15:06:37ID:3M+ZA0eO
>>821
君は人柱の鏡のような人だ

涙で文字がボヤけてみえる
(;ω;)
0824ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 15:29:45ID:SipOOoqR
誰かエレアコレポしたやついる?
0825ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 15:41:17ID:Utl9lS3I
とうとうインディアナのレポが見られるのか。
期待。
0826ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 16:46:01ID:9k+uYcXO
>>824
それは安アコギスレと書こうとしたが
念のため検索したら出てこなかった
0827ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 17:13:28ID:Utl9lS3I
安あこぎスレは1〜2ヶ月前に落ちたよ。
0828ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 18:36:26ID:yFNyFJxD
逆にPrologueの24フレットシンクロトレモロのギターが気になる
http://item.rakuten.co.jp/on-you/prologue-tx800n/
これね。レポられたこととかあるんだろうか?
0829ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 20:33:05ID:GCH/V+sF
>>828
久々にPLY WOODが来たな。
0830ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 22:07:07ID:9ST3UV0s
>>821

(;ω;)イイハナシダナー
0831ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 23:31:48ID:9k+uYcXO
安FireBirdがあれば喜んで人柱になるんだがなぁ
0832ドレミファ名無シド2009/03/12(木) 23:53:01ID:JKgvW+/q
雷なら・・・
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88821849
0833ドレミファ名無シド2009/03/13(金) 00:59:06ID:MkNwgoF3
へぇーフォトジェニから雷鳥でてるのかw
初めて見た。
0834ドレミファ名無シド2009/03/13(金) 07:39:02ID:3KZQIgZX
フォトジェニは長いしいろんなモデル作ってるから把握し切れんな
0835ドレミファ名無シド2009/03/13(金) 08:27:35ID:Zut/d8ya
フォトゲニとプレテクどっちのフライングV買えばいいんだよハゲ
0836ドレミファ名無シド2009/03/13(金) 09:14:39ID:V/pSR9+7
両方買えばいいんだよタコ
0837ドレミファ名無シド2009/03/13(金) 09:23:04ID:Zut/d8ya
そうするよ
ありがとうだぜ
0838ドレミファ名無シド2009/03/13(金) 13:41:43ID:l5oHUeZq
>>837

補足だか

ネック材は

フォト ナトー
プレテク メイプル
だぜ
0839ドレミファ名無シド2009/03/13(金) 14:09:45ID:/2opYEQG
北大西洋条約機構だと・・・?
0840ドレミファ名無シド2009/03/13(金) 17:40:31ID:MfJsagwV
>>839
突っ込まんぞ・・・・突っ込まん・・・・









チャウワ!このボケぃ!!
0841ドレミファ名無シド2009/03/13(金) 23:57:45ID:zlUtaqBz
>>787
メイビスのMST-800にグリーンメタリックあるね。
高いけどw

トニスミPRSの緑もまだ在庫あるんじゃない?
0842ドレミファ名無シド2009/03/14(土) 01:01:24ID:scdu2Xtk
日米和親条約だろw
0843ドレミファ名無シド2009/03/14(土) 01:56:22ID:wftAC8oT
PLAYTECH/LP500の購入時の弦のゲージがわかる方っていらっしゃいますか?
教えていただけるとありがたいです
0844ドレミファ名無シド2009/03/14(土) 02:53:58ID:ORIZcmUu
トニスミイエローはもう入荷しないのかな。
0845改造2009/03/14(土) 04:50:02ID:WU32UtjK
安いギターが糞ではあるいませんよ!!
0846ドレミファ名無シド2009/03/14(土) 08:58:47ID:cuMxbs6N
>>842
だれがそんな見え見えのボケにつきあう・・・・・











ぜんぜん変わってるやないかーーーい!チン!
0847ドレミファ名無シド2009/03/14(土) 12:35:22ID:n7gn0V/f
自転車に乗り始めたので自転車いた覗いたら
そこでも安い自転車好きのスレがあったww
たしかカメラとかでもあったと思うがどの世界にも我々のようなアホがいるんだなww
0848ドレミファ名無シド2009/03/14(土) 13:17:45ID:lqR+5Grg
最近の安物はクオリティ高いからなぁ
0849ドレミファ名無シド2009/03/14(土) 17:34:44ID:YUjWQRcv
お前らもちろん定額給付金安ギターにつぎ込むよな?
0850ドレミファ名無シド2009/03/14(土) 17:45:45ID:n7gn0V/f
>>849
音屋とサクラ楽器の社員は今からwktkだろうよ
0851ドレミファ名無シド2009/03/14(土) 20:16:00ID:zp9BY2w3
プレテクレスポかプレテクストにつぎ込むぜ!
0852ドレミファ名無シド2009/03/14(土) 20:47:17ID:8NBPFREe
K-garageのベースってどんなもん?
フォトジェニより軽い?
0853ドレミファ名無シド2009/03/14(土) 21:11:33ID:EeqA52iu
>>843
知る意味が無いと思うけど?
0854ドレミファ名無シド2009/03/15(日) 04:35:35ID:g2t57WTI
安ギターの中古にお前らだったらいくらまで出す?
できればフォトジェニックのレスポだったらの話なら嬉しいw
0855ドレミファ名無シド2009/03/15(日) 07:30:20ID:5fvATItl
今日安ギターの夢を見た
欲しいと思ってずっと探してたギターが見つかって試しに弾いてみたら
ネックが太くて弾きにくかった夢だった
0856ドレミファ名無シド2009/03/15(日) 08:20:35ID:8W/WL2cW
春爛漫
0857ドレミファ名無シド2009/03/15(日) 09:51:06ID:kMHb1B39
>>854
俺はドハで3kで捕獲した
0858ドレミファ名無シド2009/03/15(日) 09:54:58ID:l+IHTBMX
>>854
ストラト・テレ 3k〜4kなら即買4k以上ならメーカー、色、状態による
レスポ     5k以下
0859ドレミファ名無シド2009/03/15(日) 12:17:44ID:QDX8dAX/
日曜朝から思う事。
色々改造していて愛着が有る。ボディーも日焼けしていい感じだ。
しかしもうフレットが減って擦り合わせも限界だ。
買い替えか、リペアか。
0860ドレミファ名無シド2009/03/15(日) 13:03:49ID:R9Y4B7IB
ゴミ捨て場に置いて来い
次の日そのギターがお前の枕元に戻ってきていたら
リペアして一生使い続けなされ
1人で戻ってこれないような安ギターはいらん
これは試練だ
0861ドレミファ名無シド2009/03/15(日) 13:14:40ID:O6wz6xYI
ブリッジの再設置完了したぜ
安ギターのくせにアルダー2Pとか不思議仕様・・・
0862ドレミファ名無シド2009/03/15(日) 13:33:33ID:+02dafBY
>>861
どこのだ?
0863ドレミファ名無シド2009/03/15(日) 13:52:05ID:O6wz6xYI
フォトジェニのSTG200。
上から1/3くらいのところに合わせ目がある。

辺材っぽいし、ちょっと色が薄くて切り出してからの時間がたってなさそうだけど、
スペック表どおりにアルダーを名乗っても大丈夫な感じ。

ブリッジが斜めに付いてたしピックアップのビスが木ネジでだったりネックポケットがきれいに平面じゃなかったw
0864ドレミファ名無シド2009/03/15(日) 15:57:14ID:y+PgQkcX
>>859
お気に入りに手を入れるのは覚悟いるよね。
リフレットは難しいけど、すり合わせが出来るならできる。リペアだな!
0865ドレミファ名無シド2009/03/15(日) 17:03:42ID:fRKo4vxG
変形ギター出してるメーカーで質が良いのは何処のメーカー?
変形ギターってエレキしかないの?スマン無知で。
0866ドレミファ名無シド2009/03/15(日) 17:22:56ID:zWEhMbHC
http://www.digimart.net/images/4675/DS00441948.jpg
0867ドレミファ名無シド2009/03/15(日) 18:59:37ID:eqJJvMNv
>>865
http://www.soundhouse.co.jp/otoya_movie/fv430/win_hi.asp
0868ドレミファ名無シド2009/03/15(日) 22:42:32ID:KqNuYdEQ
>>848
樹脂ナットが割れた。4弦からパックリと。AパーツとBパーツに。
0869ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 00:49:16ID:swQfPjgR
好奇心で近所のハードオフでフォトジェニックのベース弦買ってみた。
音はブライト(新品だから当たり前?)なんだが音がスカスカだ。
やたら柔らかいし何なんだろなこれ。ゲージは元のと一緒。弾きやすいことは弾きやすい
すぐ切れそうだけど家で弾く分にはいいかも
0870ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 00:53:41ID:EuxkOYFr
ハリケーンってメーカーは安ギタースレ的にどうなん?
あんま話題になんないよね
0871ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 00:54:46ID:dZ/yql08
俺フォトジェニのギター弦買ったことあるよ。
グニャグニャでハリがないからパッケージから出したら巻き癖ついてた。
0872ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 01:04:33ID:T6/GBqIt
フォト弦俺は好きだなぁ
すぐに死ぬけど。でもアリアとかバッカスよりはいい
ダダリオ嫌いな口なんで一概には言えないけど。
0873ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 01:05:04ID:UpixPN8t
俺のメイン弦はフォトジェニだぜ、正直音の違いなんぞ解らんw
0874ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 01:07:20ID:kub32c0F
>>872
フォト弦ほどゴミはねえだろ。
あれはひどすぎる
0875ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 06:37:07ID:uz14/fsz
アリアの弦は安い割に良いぞ。
音はダダリオっぽい。
0876ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 07:12:38ID:PMbACh/C
>>870
たしかモリダイラ楽器の輸出ブランドだよね


むかーしマーティ・フリードマンが使ってた気がする

0877ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 08:07:19ID:/mN4TgKC
安ギター購入スレは落ちたのか?
0878ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 10:49:38ID:EuxkOYFr
>>876マジか
じゃぁ安ギターってわけじゃなさそうだな
スレ違スマソ
0879ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 10:52:20ID:jFkycuKi
>>859
漢なら自分でリフレット一択!

と、無責任にけしかけてみるw
0880ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 11:16:16ID:rCj488kJ
弦なんて、音が鳴ればいいと思ってる(´・ω・`)
0881ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 11:30:19ID:WAVjgsDZ
アリア使ってるけど質いいんだよ。
800円とかでうってもいいレベル。
いつも大量に買う。
0882ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 14:15:52ID:yz8Iyiit
変形ギター情報くれた人有難う
0883ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 14:28:53ID:Sj1iFydL
おい おまいら! フライングV出してるメーカー教えれ!
0884ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 14:32:55ID:ElcY/7X2
>>883
ギブソン
0885ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 14:33:49ID:dpBbkqCG
>>883
>>867
0886ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 14:47:16ID:eCBTwHLj
>>883
MAISON
0887ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 14:51:53ID:QAqJ1NTV
俺いつもアコギしか弾かないから詳しく分からないがあの音屋ムービーに出て来た人って演奏上手いの?
PLAYTECHって音は悪いよね。
0888ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 14:53:06ID:Sj1iFydL
他にもある? 赤かマイケルシェンカーカラーが欲しいんだが
0889ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 14:53:38ID:BvWqheMe
一万円の安ギターに三万以上修理に使ってる…
0890ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 15:09:38ID:QAqJ1NTV
>>889それだけギターを使ってると言うのは良い事だよ。
0891ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 15:14:10ID:suVfukYV
無闇にageないでくだしあ
0892ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 15:14:21ID:BvWqheMe
やっぱり買い換えようかな。五万くらいのが弾きやすいし
0893ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 15:23:07ID:PMbACh/C
>>892
おぅ
そうしろ
そうしろ
0894ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 15:31:34ID:QAqJ1NTV
>>892は何で安いギター使ってるの?
0895ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 15:46:20ID:b0HmggXY
安ストラトでフェンダー・スクワイヤ系とネックの互換が可能な
メーカーを教えてください

ちうかネジ穴の位置って大体一緒?
0896ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 15:48:10ID:BvWqheMe
金ないから
0897ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 16:00:44ID:QAqJ1NTV
>>896は何処のメーカーのギター使ってるの?
俺も金はないよ。
最近変形ギター買いたいと思い出したけど質の良いのがなさそう。
0898ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 16:01:56ID:BvWqheMe
>>896無名メーカー。サクラ楽器とかで売ってる一番や安い奴
0899ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 16:05:54ID:QAqJ1NTV
重過ぎて携帯からは閲覧出来ないわ。
て事で落ちる。
0900ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 16:07:57ID:QAqJ1NTV
>>898そうなんだ。
何とか閲覧出来た。それならまだバッカスとかLegendとかでも良いんじゃない。
YAMAHAも二万位からあると聞いたよ
0901ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 16:20:34ID:BvWqheMe
アイバニーズのプレステージを五万で買う計画がある
0902ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 16:23:04ID:OcOMVZQn
スレチだよばかやろう
0903ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 16:26:36ID:QAqJ1NTV
安ギターに付いて語るスレだからスレチじゃないよ。PLAYTECHの変形ギターちょっと興味ある。
0904ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 16:28:01ID:QAqJ1NTV
>>901でも五万の買うならYAMAHAとか質の良いの探せば安く買えそうな気はするけどね。
0905ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 16:34:34ID:BvWqheMe
フロイドローズのため
0906ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 16:41:16ID:QAqJ1NTV
>>905そうなんだ。
中途半端な金出すならもう少し積んでFenderとか買ったらどう?ギターなんてそんなコロコロ何回も買い替える物じゃないし
0907ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 16:42:54ID:CIR1AIhQ
相葉のプレステージなんてどう考えても安ギターじゃないしヤマハは専用スレがあんだろ
携帯ってこんなやつばっか、はぁぁ
0908ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 16:43:49ID:OcOMVZQn
>>906
お前はこのスレの精神をまったく理解していないのはよくわかった
0909ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 16:48:14ID:dZ/yql08
見事に春厨が湧いてんな…
0910ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 17:49:16ID:suVfukYV
ID:QAqJ1NTV
ID:BvWqheMe
いい加減モバゲに帰れ。
0911ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 18:25:33ID:Sj1iFydL
プレテクにまさかのイエローフライング…
ポチっちまったどうしてくれる!
0912ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 19:23:35ID:CZWILf4+
>>860
>>864
>>879
レスありがとう。実はまだまだ悩み中ー。
フレット代3000円と新規工具購入費用だしてリフレットするか激安もう一本ポチるか。
リフレット失敗の可能性をを考えるか、自身の向上心と捉えチャレンジするか…
一番考えてるのは友人に無償無期限貸与するって方法。巡り巡って戻って来たら涙無しでは迎えられないかと。
昨日一日、擦り合わせ・ロッド調整・弦高上げ、でなんとか弾ける状態には持って来た。

………激安ポチってネックだけ交換………うっ…
0913ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 23:18:35ID:lTPo0TXq
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1311^BSGSTDBK^^
ボディの材質がマホのうちに一本買っとくか・・・・。迷う・・・・。
0914ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 23:22:35ID:LvvlCSHr
SGか・・・レスポの次はこれ行っとくか。
アイオミ好きだし。長門も好きだがSGは黒に限るな。
0915ドレミファ名無シド2009/03/16(月) 23:36:11ID:OcOMVZQn
邪道だろうけど緑SGほしい
ブリッツさんおねがい!
0916ドレミファ名無シド2009/03/17(火) 00:01:50ID:NP99a6w/
無ければ作るべし
0917ドレミファ名無シド2009/03/17(火) 00:20:09ID:0oxsEh2Q
ここの住民は塗装もできるの?
0918ドレミファ名無シド2009/03/17(火) 00:32:09ID:lGR18MeT
あぁ、これが春厨なのかぁ

何とか死滅してくんないのかね
0919ドレミファ名無シド2009/03/17(火) 00:34:36ID:0sVR+9PH
>>918
0920ドレミファ名無シド2009/03/17(火) 01:00:40ID:Z0iT7C4S
ロムれよ・・・
0921ドレミファ名無シド2009/03/17(火) 01:42:19ID:9bQxkTBh
スレ埋めの作業に入ったところで質問なんですが、
・安ストラト
・黒ボディー
・メイプル指板でグロス塗装
の条件だとどんなのがありますか?
レジェンドとか割と良さそうなんですが、グロス塗装じゃないですよね?
0922ドレミファ名無シド2009/03/17(火) 04:10:14ID:nlyBXLYo
>>921

バカユニBTE350がぴったり。
09239212009/03/17(火) 08:11:14ID:B+BPKg/q
>>922
勘違いかも知れないけど、BTEってテレだったような・・・
でも、ありがとう。
バカユニ見てみて、色妥協したセルダーとかプレとかと考えてみます。
0924ドレミファ名無シド2009/03/17(火) 11:31:38ID:nlyBXLYo
間違えた。ストラトにも350あるよ。それはグロスネックだよ。
黒のメイプルもあったはず。
0925ドレミファ名無シド2009/03/17(火) 13:36:33ID:oR9EG8Y8
フォトポールカスタムポチったので
届いたらレポします
0926ドレミファ名無シド2009/03/17(火) 15:03:38ID:4xOcDGPX
BLITZのSG-STDにGOTOHマグナムロックつけたいんだが
種類ありすぎてどれが合うのかわからん
だれか教えてくれ
0927ドレミファ名無シド2009/03/17(火) 15:57:51ID:9oqeZ8f5
ダイソーでノギス買ってこい
0928ドレミファ名無シド2009/03/17(火) 18:26:31ID:fk96iPSC
>>925

待ってるぜ
0929ドレミファ名無シド2009/03/17(火) 20:42:49ID:RiBOny1K
>>924
350にメイプル指板はないよ
0930ドレミファ名無シド2009/03/17(火) 23:08:46ID:boR916dY
BST-350Mでググると出てくるが、生産終了してるから大抵売り切れだなぁ。
http://bacchusdo.com/product/bst350wb.htm
09319212009/03/18(水) 00:16:55ID:LNW5OGeE
バッカスは売り切れか・・・
安いけど変な色のセルダー買って、塗装技術も勉強しようかな。
探してくれた人達ありがとう。
0932ドレミファ名無シド2009/03/18(水) 01:26:31ID:k6MrOz0O
8412買ってきたけどハムPUの配線変えるには一度コイル周りのテープ解いて分解しなきゃならんのか。
ロウがポロポロ外れてやる気無くなった。
スマン、フォトポール。
0933ドレミファ名無シド2009/03/18(水) 02:31:12ID:kjmRwH4G
>>932
ある程度爪やヘラで取り除いたらアルコール希薄した溶液でふき取りオススメ。

で、俺はそのフォトハムのマグネット引っこ抜いて磁界計ってみたんだけど
一般のハムよりかなり弱いよなぁ・・・巻き線の抵抗値低いのに、どうりで篭る訳だ。
サブマグネットでも追加してみるか
0934ドレミファ名無シド2009/03/18(水) 02:51:14ID:k6MrOz0O
>>933
おぉサンクス!
質問なんだが、デフォであったようにコイルの銅線2本と8412つなげて周りをビニールテープで巻いてハムのカバーしてハンダつければいいんだよね?
ロウは取り除いたら再度ロウ漬けにしないとハウりそうだけど試しにやってみるよ。
0935ドレミファ名無シド2009/03/18(水) 10:01:16ID:/rM/dgZr
理論的にはさ
ハムキャンセルになってる伝説とかのシングルPUを
2個連結させればハムPUになるはずだよな?
誰かやってみた人いる?
0936トニスミPRS2009/03/18(水) 10:39:25ID:4COGleW3
プレテクのナットが割れてしもた^_^;
買い換えてパーツとりにするか・・・
ナットを変えるか・・・・・

http://tfpr.org/up/src/up0517.jpg
http://tfpr.org/up/src/up0518.jpg
0937ドレミファ名無シド2009/03/18(水) 10:48:16ID:HOIbmUok
なにこの半コテ・・・
0938ドレミファ名無シド2009/03/18(水) 11:17:51ID:m0LeNoSm
その前に露出の補正を覚えような
0939ドレミファ名無シド2009/03/18(水) 12:08:57ID:o+vKzapJ
>>936
やっぱりガキじゃん。
0940ドレミファ名無シド2009/03/18(水) 12:54:46ID:P+EZ3P8m
>>935
ハムのベースにシングルのコイルを2個乗せるのなら前にやってみた。
直流抵抗7.5kΩぐらいのを直結して、15kΩじゃん!
DP100並みじゃん! 更にマグネット足してウマー!
と思ったんだが、パワー感はたいして出なかったな。
割とハイが強めでハムにしては軽い感じの、
まあ何つーか、まさにシングル2つくっつけた様な音だったさ。w
0941ドレミファ名無シド2009/03/18(水) 13:35:21ID:/rM/dgZr
そっかー
だめかあ・・・ (´・ω・`)

ありがとう
0942ドレミファ名無シド2009/03/18(水) 14:59:35ID:IQxvi9D6
俺のストラト、トグルスイッチでリアとセンター直列に出来るようにしてあるわ。
かなり轟音になる。というかなりすぎる。
0943ドレミファ名無シド2009/03/18(水) 20:04:50ID:J3WugH1U
おぉ
このスレは生き残ったか
0944ドレミファ名無シド2009/03/18(水) 20:11:10ID:CG2Lv3/5
生き残ったってただの鯖移転だろ
0945ドレミファ名無シド2009/03/18(水) 22:34:02ID:vgbvBaMy
>>942
俺もやったことある、まんまハーフトーンの真中持ち上げたような音だよね。
出力はかなり高い。タップバランサ―付けると面白そうだな・・・
0946ドレミファ名無シド2009/03/18(水) 22:54:58ID:2mBP5Zdi
結局ピックアップをシリーズ接続するだけじゃ元の位置の弦振動を拾うだけだから
S1スイッチみたいにハーフトーンのパワーアップみたいになると思うけど
位置的にハムみたいに並べればもうちょっとハムサウンドみたいになるんじゃなかろうか?

最初からその上で言ってるなら余計な事いってごめん
0947ドレミファ名無シド2009/03/18(水) 23:18:07ID:JJg5v5Gm
鰤のレスポってネックの太さどうなんですかね

プレと鰤で迷っているので出来ればレポ欲しいです。
0948ドレミファ名無シド2009/03/18(水) 23:20:38ID:wrTM3BhY
ターボブレンダーで直列にしてたけど、ハーフトーンから
うまみを抜いて太くした感じの音で好みじゃなかった
すぐとって捨てたw
0949ドレミファ名無シド2009/03/19(木) 00:25:15ID:dcc6i+oo
ちょっとお前ん家のゴミ箱あさってくるわ
0950ドレミファ名無シド2009/03/19(木) 02:20:04ID:0rkIwS1X
ターボブレンダーの回路を教えてくれ。
0951ドレミファ名無シド2009/03/19(木) 02:25:57ID:pm0P6KVB
DGBスタジオにターボブレンダーの配線図があったような・・・
0952ドレミファ名無シド2009/03/19(木) 03:14:43ID:4mWI1TyA
>>947
うーむ、俺は「普通」だと思うが。どこかの実寸が欲しければ計るぞ。
0953ドレミファ名無シド2009/03/19(木) 21:12:08ID:VhvWIsk5
ts
0954ドレミファ名無シド2009/03/19(木) 21:26:06ID:4o1oYI2B
mavisのMST-200単品が5/31まで店頭でも9900に下がるみたい
0955ドレミファ名無シド2009/03/19(木) 23:32:19ID:U0xXTz55
いらねえ
0956ドレミファ名無シド2009/03/19(木) 23:33:14ID:CzI5UoEc
マッチングヘッドの塗装を剥がしたいんだけど紙ヤスリでひたすら削るでおkですか?
0957ドレミファ名無シド2009/03/19(木) 23:58:44ID:hNqO0fjm
ストラト系のマッチングヘッドってかっこ悪いよな
0958ドレミファ名無シド2009/03/20(金) 03:56:01ID:xLSs7Oc0
給付金でプレラト買ってロビー改造するか
0959ドレミファ名無シド2009/03/20(金) 13:35:33ID:QcZOuWdx
>>950
クラプトンのミッドブースターの回路図ならあるけどな
俺にはサパーリだったが
0960ドレミファ名無シド2009/03/20(金) 16:43:41ID:jXZhMrNS
石ラト800のレポ無いですか?
0961ドレミファ名無シド2009/03/20(金) 19:03:39ID:fP4o78xq
SELDERのストラト手に入れたけど、俺もマッチングヘッドの塗装はがそうか悩み中。
メタリックレッド。
物はけっこう満足してる。
0962ドレミファ名無シド2009/03/20(金) 20:13:02ID:fP4o78xq

はがしてみた。これからヤスリかけてみる。
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1035.jpg
0963ドレミファ名無シド2009/03/20(金) 21:07:10ID:ocpsyngh
>>962
体に悪そうだな
0964ドレミファ名無シド2009/03/20(金) 21:18:29ID:pzj0N0Oc
SELDER サクラ楽器のヤツだね。あれオレも持ってるよ。音は良いよね。素人の自分には丁度いい。
0965ドレミファ名無シド2009/03/20(金) 22:14:53ID:STGj1+Kb
ストラトかテレを買って改造したいんだけど
まだ前例の無い改造とか、
やって欲しい改造とかある?

なかったらシンライン化だな。
0966ドレミファ名無シド2009/03/20(金) 22:27:03ID:w7dBsX/A
ストラトを削ってタカミーのエンジェルギターに・・・
0967ドレミファ名無シド2009/03/20(金) 22:31:08ID:sau8B+xy
真空管アンプとスピーカー内蔵でACチョッケル
0968ドレミファ名無シド2009/03/20(金) 22:42:06ID:6imWcmLl
ヘッドレス化
0969ドレミファ名無シド2009/03/20(金) 22:57:25ID:A7XRiTmg
トニースミスのセミアコの値段の違いってどこが違うの?
0970ドレミファ名無シド2009/03/20(金) 23:30:48ID:STGj1+Kb
エンジェルギターの裏側ってどうなんだろな
0971ドレミファ名無シド2009/03/20(金) 23:48:06ID:fP4o78xq
>>970
http://www.komehyo-gakki.com/search/ga004.asp?bar=5216001016383

エンジェルギター欲しくなったよ
0972ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 00:26:49ID:vfBTxo94
>>962
早速剥がしてますね。
良ければやり方を教えてもらえないでしょうか。
0973ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 00:29:49ID:YcvuCXE3
AXISのコピーのネット販売店ググっても出ないんだが輸入代理店じゃないと不可?
0974ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 00:35:22ID:PFKrmxac
>>973
ヤフオク使えないガキか?
0975ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 00:37:44ID:YcvuCXE3
ああ、オクしかないのか
0976ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 01:03:43ID:AU8k9Rrx
>>971
さんくす
ツルツルなんだ

粘土で作ってみようかなw
0977ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 10:14:28ID:6zfwK2ht
>>972
アイロンで熱してスクレイパー(自分はマイナスドライバー使った)でめくる
王道のやり方です
0978ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 12:37:29ID:kvQH5wUb
トニスミイエロー欲しいが売切れ。
0979ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 16:30:43ID:ItHSJMW9
友人によく分からないギターを千円で売りつけられました
多分安ギターだと思うのですが折角なので色々部品を交換しようかと思います
自分は今まで弦くらいしか変えたことが無いのですが、とりあえずネジがほとんど錆びているので
変えようかと思います    http://p.pita.st/?m=wuqjfgqa
0980ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 16:44:16ID:GFY7OB6e
>>979
マッシュルームっぽい。
0981ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 17:18:43ID:3+9AFMEB
>>979
シリアルナンバーのシールの形が、レジェラトに似てるなぁ。
0982ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 17:50:18ID:vLfpiuI9
伝説は基本的に弁当箱だから違うと思う。
HSHザグリはフォトっぽいけど、フォトはシリアルなんかついてなさそう……
0983ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 17:58:51ID:6zfwK2ht
島村のバスカーズっぽい気もするね
0984ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 18:12:41ID:HLtJ8nbC
トラスロッドの穴処理とHSHのザグりから見てバスカーズ(BSE)でしょ
0985ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 18:56:08ID:kvQH5wUb
バスカーズくせぇな。
0986ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 19:34:48ID:0cU5OQnl
今時千円で桐ボディが手に入ったと思えばむしろラッキーかと> バスカーズ
0987ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 21:14:57ID:VscJihZc
Grecoのレスポールかエピフォンのsg(赤、ピックアップgibson&Duncan)買いませんか?
http://auction.item.rakuten.co.jp/10516957/a/10000001/
http://auction.item.rakuten.co.jp/10516957/a/10000002
0988ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 22:15:43ID:cPLGe9UF
俺のレジェラトはHSHザグリだよ
0989ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 23:23:47ID:qQs5RDB8
次スレたててきた
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1237645374/
0990ドレミファ名無シド2009/03/21(土) 23:31:44ID:K0igg7p/
0991ドレミファ名無シド2009/03/22(日) 17:30:33ID:g9eODXpB
うめ
0992ドレミファ名無シド2009/03/22(日) 18:53:25ID:OqFCQZ5i
0993ドレミファ名無シド2009/03/22(日) 18:53:38ID:lMDNJNxN
ゆめ
0994ドレミファ名無シド2009/03/22(日) 19:03:53ID:KV7erKdu
梅支援
0995ドレミファ名無シド2009/03/22(日) 19:21:55ID:wOs60PYv
生める。
0996ドレミファ名無シド2009/03/22(日) 19:53:40ID:TY/iVDsu
(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)
0997ドレミファ名無シド2009/03/22(日) 20:27:32ID:7FDbKuaK
お前ら埋めんの遅すぎ
0998ドレミファ名無シド2009/03/22(日) 20:29:38ID:JzhPrgEs
ちゃかぽこちゃかぽこ
0999ドレミファ名無シド2009/03/22(日) 20:32:41ID:pMHPfH1u
梅おにぎり
1000ドレミファ名無シド2009/03/22(日) 20:36:58ID:ySCBgqjh
1000なら給付金かかを安ギター選べる
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。