【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 66
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ヤスモンノ・ストラトスキー
2009/02/16(月) 23:13:03ID:NBvs3jSy「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。
ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
・・・みたいな話で盛り上がってるわけ
まとめWiki(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
・『安ギターってどうなの?』と言う質問がしたい方はまずこちらをごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/
前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 65
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232323642/
関連スレ
【比較】安いギター相談専用スレ 4【購入】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221225111/
0002ドレミファ名無シド
2009/02/16(月) 23:17:12ID:S2peVuO00003ドレミファ名無シド
2009/02/16(月) 23:52:56ID:pucG1zPa0004ドレミファ名無シド
2009/02/16(月) 23:59:30ID:ciinYliD0005ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 00:20:11ID:hJGTJCeIあえて乙カーズ
0006ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 00:44:00ID:cIr4wLh+今から始めたいんだけど、弦って別途買っておいたほうがいいですか?
600円くらい?で6本セット?
0007ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 00:58:50ID:6M20jBqjそういう質問は多分こっち↓のスレだな。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221225111/
別に切れたらor錆びたら買えばいいけど、近くに売ってるとこが無ければ
ギター買うとき一緒に1セットぐらい買っておけばいいさ。
6本セットで600円ぐらいがまぁ普通。
最初はフォトジェニとかの、200〜300円のセットでもいいんじゃね?
俺は普段あんまり弾かない安ギターにはこれ↓張ってた。
ttp://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g631149200/
0008ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 00:59:56ID:4dKwAGwZ弾かない方がいい
弦は6本セットでそんなもんだよ、普通のクオリティのやつでな
フォトジェニックとかAriaProで250円ぐらいのもあるけど、
別に練習用ならそれでもいい
0010ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 01:06:46ID:hp19nsEp乙
0013ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 01:44:15ID:cIr4wLh+近くで売ってそうなので、最初から付いてる弦でやってみます。
0015ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 01:55:54ID:UId2uXEZ製品名でぐぐったら九州のどこかの楽器屋が引っかかったよ。
2カラー今でもおいてるらしいよ。通販対応で。
0016ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 02:11:11ID:TvrT8D44おーサンクス!
黒が欲しいんだけどないから剥いで再塗装しよっかな
店にやってもらう普通の相場ってどれくらいかな?
前レスポ頼もうとしたら3〜4万だかって言われたんだけど
セットネックだから高かったのかな?
0017ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 03:57:19ID:izvd0SA+ヘッド裏の画像がないからどのタイプにするか困るんだよね
0018ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 07:20:22ID:UBsOLdkPttp://www.rockinn.co.jp/shopping/komono/eg_st_original.html
もちろん250円の方ね。
弦が切れる事を惜しいと思わせないこの価格
しかし近所の店でLIGHT TOP HEAVY BOTTOMだけが売れ切れでとほほ
0019ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 11:27:40ID:xz/vWKZc1弦なんて、あんな細い金属触れたら指切れるだろwwwと本気で思ってた
断面が○だから切れない事に気づいたのはギターを買ってからだった
でも弦が錆びると切れる事もあるし、1弦は細いだけによく刺さるんだよな
それだけは注意して欲しい
0020ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 11:52:34ID:BqC6c+UL危ないことは危ないよ。
0021ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 12:08:18ID:JhHKZfnu0022ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 12:15:26ID:bMkQv1DR0023ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 12:20:36ID:qy6AwZW0>>17
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1027.jpg
0024ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 12:28:56ID:6M20jBqj>>9 ナカーマ(AAry
んで「ギターを弾く際にはゴーグルまたは安全面を着用の事」でFA?
指を切らない様に革手袋も?
002516
2009/02/17(火) 12:31:41ID:TvrT8D44バーストは剥ぐの面倒だった記憶があるから赤買おうかな
あとレスポは4〜5万の間違いでした
0026ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 14:14:36ID:Jfy1tkdf0027ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 14:52:56ID:9A9Ak2J50028ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 14:56:41ID:JO6E2t/J0030ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 15:02:15ID:9yFV1gho0031ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 15:02:49ID:3lpAd/WL0032ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 17:11:01ID:QeLLE74l0033ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 17:15:35ID:Jfy1tkdf0035ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 18:37:14ID:BqC6c+UL0036ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 20:29:04ID:izvd0SA+さんくす
これは…Fキーと同じか
でもFキーつけるのも嫌だし
ペグの穴のサイズってグローバーみたいな大きいやつですよね?
0037ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 21:02:20ID:/Z5Enliiあと、穴は10mmより細いし、右下一穴固定のは0.5〜2mmくらいビス穴がずれる可能性がある。
0038ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 21:07:14ID:BMQPEN4R>>1乙です
0039ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 21:09:29ID:cIR+B66x0040ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 21:16:25ID:NWvi7wec内容は殆ど同じだと思うし(キクタニ)
こっちも無くならないうちに一本いっとけ!
0041ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 21:29:29ID:1WbBEb1x350はネックがグロスフィニッシュでテレはロッドがボディ側に付いてる。
木材の選別も良いとは言ってたけどそればかりは分からん。ロッド350がいいかも。250買うならケガレやレジェがいいと思う。
0042ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 21:32:19ID:1WbBEb1x350はネックがグロスフィニッシュでテレはロッドがボディ側に付いてる。
木材の選別も良いとは言ってたけどそればかりは分からん。ロッド350がいいかも。250買うならケガレやレジェがいいと思う。
>>39
ケガレのなら御茶の水の駅に近い楽器屋にアッシュラトとアッシュテレあったよ。とにかくきれいだわ。
0043ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 21:34:10ID:cIR+B66xKガレぽちった
0044ドレミファ名無シド
2009/02/17(火) 21:38:21ID:ULadVghJならばすることは一つ
うp
0045ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 00:09:03ID:wYN4gydxありがとー
でもレジェ買うくらいならバカユニのがいいってよく聞くんだが
250よりレジェなワケをおしえてくれないかな?
0046ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 00:46:46ID:yajnaSYyバッカスはマーキュリー(同じ発売元)のストラト一本持ってるけど
1万そこそこのモデルでも確かに音に張りがある(重量も凄いけど・・・)
改造ベースにはいいね。ただ250はたぶんボディがピース寄せ集め。
塗装剥いでシースルー塗装とか言うならリスク高いね。
あと、レジェはここのサンプル音源がとても良かった。
0047ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 00:58:54ID:UoZ4eVla0048ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 02:12:19ID:YufCGwZlうん。俺は前のこのスレでBTE250買ったもんだけど内装も雑、外装も雑さが目立ってたし。
これならKガレやレジェはボディ材こそ違うけど1万以下ないくらいで見た目も良いし。
逆に350は2万台でボディ側にロッドが付いてるってあれくらいじゃない?
グロスネックは触り心地だけじゃなくて耐久性もあるだろうし。値段の割りにがんばってるのは250より350だと思うよ。
シリーズもので上位機種がある場合下位機種は意図的にクオリティ下げてんだろうね。
0049ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 02:51:17ID:aLfG99740050ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 02:53:36ID:2cGAuUH60052ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 06:58:07ID:DhN8reQg796:ドレミファ名無シド 2009/02/12(木) 03:15:24 ID:mDIN+ZT5[sage]
>>795
350と250の違いを前にディバイザーに問い合わせたけどかなり違うぞ?
ネットではネック塗装の有無、PGくらいしか書かれてないけど
ネック・ボディ材、ボディ材のピース数、各部パーツが違うみたい。
寧ろ1万でこんだけ違うのかと思ったけどな。
まぁ両方とも触った事ないから実際の所はわからんけど。
0053ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 08:43:11ID:nhJKpN81872 :34tiger ◆D6CResYGRM :2009/02/16(月) 18:15:02 ID:qXdx38ym
>>869
スイッチ入っちゃうと熱血漢になっちゃうね
今後こういう輩はスルーします
あとアドバイスいろいろありがとう
これが気になって楽器屋にちょうど335があったから試奏させてもらったんだ
それでよく弦落ちするプリングをしても特に弦落ちしない
腕のいいリペア屋に相談してみます
ホントスレ違い&半荒らしみたいなことしてすまぬでした
憧れのギブソン買ったのはいいが現物見ずに通販!!
コンディション確認も不十分のまま安さにガッツイタとしか思えないが
プリングができていないのをギターのせいにしてパニックw
命名 ギブソン ヒステリック・コレクション ES−オッサン誤
次回のオッサン劇場は・・・
オッサン、安いリペアに出す
オッサン、追加料金でぼられる
また、泣き寝入り の3本です
0054ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 12:36:14ID:ZrvwQk6w0055ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 12:43:18ID:2cGAuUH60056ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 18:05:04ID:wiSbtsai0057ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 18:40:46ID:qi21l/On0058ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 18:50:35ID:RZHpFWu20059ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 19:10:11ID:iCStkqhcサウンドハウスって発送のメール送られてこないの?
注文確認のメールが来て、入金確認のメールが来て、発送確認のメールが来ないんだけど。
0062ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 19:29:15ID:NConrLmR0063ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 19:39:30ID:Mynsr5QEふっ、甘いな。
今日音屋からの荷をヤマトが持ってきたのが10時ちょいすぎ。
発送しますたメールが来たのが今朝の9時54分だったんだぜ・・・
0064ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 21:14:48ID:kpFS+O7X0065ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 21:18:05ID:Z5waD0vS0066ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 21:39:19ID:Gwzsl8JV0067ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 21:43:18ID:f9AUNLtHでもスクワイアーは正統派だなーって感じする
ネックの材が好みだ
0068ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 22:11:16ID:qi21l/Onそこ注意ね。
0069ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 22:15:25ID:bCU13oBR0071ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 22:43:58ID:J0rZX6tF350はそれなりに
0072ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 22:47:24ID:kWv9xVfrやはり1万程度の価格帯では重いのぐらいは我慢しないと駄目ですかねぇ
フォトジェニを改造する技量も無いですし
ジオアイバニーズの名前があまり出ないですがアレは論外だから話題にならないんですかね
0074ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 23:08:02ID:2cGAuUH6段ボールにプチプチすらなく放り込まれている状態w
しかも弦張りっぱなしでチューニングは半音あげ…
知識も思いやりも無い人らしくぎったぎたでしたが、
ピカピカにしてあげました^^
あ〜このお掃除と音出しの瞬間が一番の楽しみだなあ☆
0075ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 23:10:20ID:kWv9xVfr超ググり下手ですが調べてレポります
ノシ
0076ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 23:22:27ID:N61Vbun4その辺の価格帯でスペック内容重視するなら、マッシュルームMST-01とかメイビス800シリーズと何故比較しない?
0078ドレミファ名無シド
2009/02/18(水) 23:44:52ID:086IoyoD確かにそうかもしれませんね
安ギターの中では最も高価なギターですものねw
これ以上の値段は安ギターではなくなっちゃうもんね
0079ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 00:12:46ID:+CJavJUC0080ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 00:27:32ID:8huu2+Yf008159
2009/02/19(木) 00:37:54ID:r3wqwZQ8翌日配達とか聞いたので今日には届くのだろうか。
wkwktktk
0082ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 00:44:09ID:wc7OgMRc0085ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 01:26:46ID:LwJQ3kvHだってどこいってもバッカスが良いってきくんだもん・・・
0087ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 03:20:10ID:p3QJNaKs俺は直に見たからだよ。メイビスは石橋のブランドだけど石橋にバッカスないし、マッシュルームは見たことない。
バッカスあるところは大体両方おいてるし。
>>68
総じて?バカテレ持ってるけどプレテクのSGと同等かそれ以下だと思うけど。2キロ弱だと思うけど重いに入るの?
0089ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 04:15:14ID:EifDUlR8桐ラトで2.8キロ、ヒストリーのミニテレが1.8キロ。
2キロ弱のテレなんてねえよ。ちゃんと計って教えれ。
0090ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 08:13:41ID:x8Kh7C1qレスポなら「普通」が4キロ前後、「重い」のは5キロ超だぞ。
いやしかし、思いっ切り軽いギターも弾いてみたくなったな。
桐ラトでも探すか。
0091ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 08:58:29ID:HrOhZrXc分解したらザクリは弁当箱じゃないし、LST-Xなのに桐みたいに軽いしグロスネックだし最高。
0092ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 11:50:48ID:r3wqwZQ8スイッチクラフトのプラグのキャップを外したときに中に入っている、透明のプラスチックのような筒は必要なものですか?
破棄するものですか?
0093ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 11:58:01ID:QpgUW6oI俺の手持ちの9778では、熱収縮ケーブルの上にかぶせてあった。
たぶんプラグのアースと信号線の短絡防止と、ケーブルがプラグの中でぐら付かないような位置固定を兼ねてるんじゃないかね?
特に熱収縮ケーブルつけるなら、あってもなくてもいいと思う。
タダでさえ頑丈なプラグをさらに頑丈にするだけだ。
0094ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 12:45:29ID:EifDUlR8シールドケーブルのことだったら
金属製でネジ式のものにはかならずかぶせてあるど。
無色透明だったり真っ黒だったりね。
はずしたらいかんざき。
0095ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 17:27:07ID:zk5PFgRA0096ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 17:39:45ID:LiGYwjlG0097ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 19:24:41ID:KyaF5dnc2万オーバーになると一気に品質上がるよなぁ
まあ単純計算で工程と原材料に2倍の金掛けられるんだから
当然っちゃ当然だけど
0098ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 20:02:12ID:kPgiY55Ohttp://p.pita.st/?q6dmkgvw
0099ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 20:13:09ID:h9nVQB5f0100ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 20:13:38ID:8yR0wR0eおめっとーさん! アッシュのナチュラルは良いね。
俺の持ってるのは桐キャスだけど、"TRADITIONAL SERIES"ロゴの
フォントのカッチョ悪さは同じだなw
0101ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 20:28:53ID:EifDUlR8んで、ネックは貼りメープル。
オイラ好みの硬い音っぽいなあ。
0102ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 21:37:50ID:nDnRssNcやっぱり木目が見えるアッシュはいいなぁ。
0105ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 22:46:23ID:AoIDPSpm0106ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 23:47:27ID:dkPKMRGI0107ドレミファ名無シド
2009/02/19(木) 23:54:30ID:sbW7Ccd00108ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 00:00:34ID:MeblsR4uシースルー塗装、そのまんまグロスにしたりと
最高の素材ですなぁ
0109ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 00:04:05ID:/fJAS1FVアッシュってもっと木目でかいんじゃね?
0110ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 00:08:52ID:l0pQuuVL同感だわ。
何かアッシュに見えないんだよなぁ・・・
0111ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 00:11:26ID:316E6mNR0112ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 00:26:34ID:87BvVUhIこれくらいならいい感じの木目かなあ?
0113ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 01:14:25ID:sCHp+iVa来てみないと分からないという。
たいていコレ未満のが来る。
0114ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 01:39:13ID:87BvVUhI当然これ以下か。だったら他のところでバクチしたほうが楽しく納得できるなw
買った人レポ待ってます〜
0115ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 01:45:39ID:sCHp+iVaなんかの塗りつぶしの派手なのを楽しむべし。
木目はあきらめよ。
0116ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 05:25:52ID:4qjwgwD2>>94
亀レスごめん、疲れがたまってぐったり寝てた。
調べてたら、どうやら絶縁チューブってものらしくて、ちゃんと付けておかないとダメらしかった。
さすがに普段使い慣れないだけあって、半田がやべえ・・・きったねえ・・・。
つか半田が焦げてるんですけど?半田ってこげるの?たぶん何か半田以外のゴミが混入したんだと思うけど。orz
ケーブル剥くにも、切っちゃいけないとこまで若干刃を入れちゃったりで、まあ繋がってるから支障ないと思うけど、きったねえ・・・。
やっぱ半田付けって汚いとノイズがのったりするのかな?
肝心のプレイテックはまだあまり触ってない。(´・ω・`)
飾って眺めてカッコイイ!・・・。
初心者がギター買ったら、まず最初になにから練習すりゃいいんだろか。
0117ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 05:41:19ID:sCHp+iVaジャッジャッジャッジャアン
じゃねえべか。
0119ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 08:28:49ID:B3lwkTIS0120ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 09:10:56ID:uc+l7lraこの店で一番安いギターをもってこい・・・
0122ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 09:32:42ID:JJqnyuFYこちら¥1,090でございます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012P4TDQ
0123ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 11:17:36ID:1gdfazxqチビが使ってる。
0124ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 12:53:21ID:crsqtW+2焼きすぎたら焦げるよ。音に影響あるかはわからんけどあると思う。
もちろん接着する金属暖めてから半田してるよね?
そうしないと熱したフライパンに水のせた感じになって付かないよ。
0125ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 13:33:04ID:JpaBDcCr一瞬レッチリのダニーかと思った
話豚切りごめん
プレテクのST-500購入考えてるんだけどロゴって除光液で消せる?
それとも削らないと無理?
0126ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 14:00:10ID:4qjwgwD2そうだったのか、全然知らなかった。
暖めてなかったよ。
でもまあ今、普通に(?)使えてるからとりあえずこのまま使います。
ギターって、ピアノで言うバイエルみたいな定番入門書はないの?
どういう順序でどういう練習したら、曲らしい曲が弾けるのかわからんぞ。
スレチっぽい
0128ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 15:24:04ID:87BvVUhI0129ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 15:25:19ID:kRycZVE9一億円達成おめでとうございます
0131ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 16:08:12ID:+zv/eTw7弾きたい曲のスコアを買う
↓
練習
これしか無いと思うんだが。
入門書/DVDばっかり買ってると、俺みたいに何も出来なくなるぞ…
0132ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 16:15:03ID:mDf+Lupr大多数の人は買ってるであろうシールドを自作から始めて、
初めてのギターをうまく調整するのも難しいと思うし
それに加えて練習もしなきゃいけないなんてハードル高すぎw
せめてシールド自作はあとに取っておいて良かったかと
0133ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 16:19:03ID:kCxFcvGk0134ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 16:53:15ID:7Q5kONO30135ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 18:27:52ID:nHrM5Qig0136ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 20:14:14ID:SYSDFjJDで初めてコピーした曲が
J(S)Wの「歩いていこう」でした
中3の夏でした
0137ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 21:16:26ID:m8qd7ARKコピーした曲・・・エロゲの曲・・・。orz
最近はClassic Rock Riffsってサイト見ながら真面目に練習してる。
教則本も初ギター買ったときに一緒に買ったけどあんまり使わなかったかも。
0138ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 21:38:53ID:OqnTG8bw覚える前に飽きたっつーか、弾いてて全然楽しくなかった。
年末に実家で発見して、なぜか持って帰って来ちまったが、
いまだに見ると腹が立つ。
0139ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 21:47:37ID:JR9GOPvM今お気に入り ブリッツのレスポカスタムタイプ
0140ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 23:10:26ID:elA0S7050141ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 23:13:03ID:elA0S705ミス。
MushroomMST-01Hが29800って易いよねの間違い。
スレ汚しサーセン
0142ドレミファ名無シド
2009/02/20(金) 23:46:25ID:kCxFcvGk〇安い
0143ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 00:02:34ID:elA0S705サーセン
しかも、MushroomMST-01Hが29800って高いよな・・。
MushroomMST-01H-NGが29800だったら安いな。
0144ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 00:18:18ID:OXYw8Erj0145ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 00:51:02ID:+5TWxYDuロードオブメジャーの大切なものコピーしてうれしすぎて三ヶ月間そればっか弾いてた。
0146ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 01:39:06ID:2RZlKKKFPUザグりとエスカッションはズレてるわ
弦外すとナットは取れるわ
そのナットの溝きりは適当でビビるわ
PUはすぐハウるわで
今の安ギターと同等かそれ以下の品物だったが
少しずつ改造を重ねて今年で購入20周年を向かえ未だ現役です。
0147ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 04:24:04ID:nOX0fKgpすげえバンド名だよね
0148ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 05:31:35ID:zLUbZ9j30149ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 12:23:36ID:tr9+9gUAクロサワなら茸のMST-01Hが\27,800で売ってるよ。
バカユニBST-SSH(\26,250)に僅か\1,550足してステンレスフレット+取り付け工賃と考えたら破格の安さ。
0150ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 13:12:33ID:bJprez69http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85135.jpg
0153ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 13:41:54ID:bJprez690154ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 13:53:21ID:EXBDWmbp0155ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 13:57:57ID:FjJlevJiこういうとき地方はつらいなぁ
0156ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 14:11:35ID:OMr1R88r0157ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 14:15:55ID:juDQtblC鰤SGかレスポ買って付けようかしら
0158ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 14:22:59ID:XobAJ+QQ0159ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 16:46:47ID:6QbdVcCe0160ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 21:22:04ID:kLe9PlA/つhttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115669192
0161ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 21:22:59ID:nu9g7JXc無条件で安ギターだが、なやむぜぇ・・・
0163ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 22:08:48ID:nu9g7JXcGOTOHのペグとか、PUとかありですな
0164ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 22:42:10ID:VNTMZtpn0165ドレミファ名無シド
2009/02/21(土) 23:00:14ID:a2pMkm1jそれより、ギャレットで1万円分と考えれば夢一杯じゃないか
0166ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 00:20:45ID:r6/dmxFc0167ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 00:23:20ID:p9/KHJIu0168ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 00:25:48ID:MrrCR0FAいきなりすまんがこのギターについて誰か知らないか?
ググってみたがロゴが「M」ってだけじゃ手がかりも少なすぎるというもので…
ハードオフのジャンクコーナーで3150円で買ってきた。
0169ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 00:44:07ID:uLmvvT57俺の十年前のレジェンド引き出して見たらカビ生えてた…ごめんよ(´;ω;`)
でもネックの反りはない。素晴らしい…スキャロップにまでしたのにな…。
ボディは貼り合わせ合板のバームクーヘンみたいで軽いけど音は他のとかわらん。
エレキってなんなのか考えさせられるよな、安ギターは…
ただこれだけは言わせてもらうと、安ギターはめっちゃ進歩してる。
今のフォトラトと比べると品質の向上がはなはだしいわ…
0171ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 01:05:54ID:mHIYM02nぎゃれっとおーでぃお
クラプトンのブラッキーだって元は3本で10万ちょっとだったはずだし、エディのフランケンなんて元はジャンクだった事を考えると、高いギターって何なんだろうって考えてしまう
周りはみんなフェンダーUSAとかギブソンとか買うんだけど、高いものが良い音するのは当たり前なんだから、つまらない
最近は、如何に安物で良い音を出すかが音楽なんじゃないかって思い始めた
0172ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 01:41:08ID:A7YvAyuy0173ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 01:57:05ID:uLmvvT57見た目と演奏性があれば、あとはもうなんとでもなる気がするよ。
0174ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 01:58:53ID:Tz1YlrsS0177ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 12:14:44ID:z0Q1c698でもインギィはPU変えてるからPUは消耗して良くないのか?
やはり材の枯れ具合が物を言うのか?
その内日本製でも50万とか100万とかのヴィンテージも出るんじゃないのか?
トーカイ製あたりを名の有るプロが極上の音で鳴らせば。
0178ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 12:16:14ID:WLN/KybH普通はオリジナルの方がいい
0179ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 12:24:01ID:4Q1tj79c0180ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 12:25:31ID:xnbcbxgY鍵楽器で7600で購入
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85315.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85316.jpg
中あけてみた
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85317.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85326.jpg
ネック調整、フレット調整、配線交換など
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85324.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85318.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85319.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85321.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85322.jpg
出来上がり
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85320.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85325.jpg
レポート
ネックは順反りしてて、フレットはバリが出てたり浮いてたり調整に時間がかかる。。。
ボディは一応アルダーなんですが、ご覧のとおり4枚の張り合わせ
デフォの状態でネック調整さえすれば、普通に楽しめる
ノイズは少ないし、PUに関しては少しパワーがありローミッドの強い(悪く言えば安っぽい)感じがした。
ちなみにセンターPUは逆磁がついててびっくり。
塗装、PU、配線、コンデンサ、SWなど本体購入価格以内の改造費をでやってみた。
ギター自体、価格の割に良いものだったので、ボディーの鳴り、出力音全てにおいて格段に良くなり大満足
自宅やスタジオでの練習には十分 いろんな意味で楽しめる良い物でした。
後はナット、ペグ、ブリッジ、セレクターも変えたいけど、レジェが2〜3本買えると思うとちょっと気が引けます。
長文申し訳ないです
0182ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 12:42:47ID:UHcxfs+1おつです!
0183ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 12:48:29ID:haNTSzUt乙です
ノーマルの白に鼈甲てのもイイね
リアPUはオクでも売ってるGOTOHですか?
ちょっと気になってるので良かったそっちもレポお願いします
0184ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 13:27:59ID:xnbcbxgYデフォ(一応配線だけベルデンに変えてました)
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85347.jpg
改造後
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull85348.jpg
PUフロント 家にあったドラゴンフライ製シングルPU
PUリア ヤクオクでGOTOHディストーションってのを購入 4500円
配線 ウエスタンエレクトリック 24AWG単線2m 350円(ギャレット)
ミニトグルSW 6PDPDTを2個 260円(ギャレット)
コンデンサ ARCOセラミック 0.02μF 120円(ギャレット)
オレンジドロップ 0.02μF 200円(ギャレット)
ジャック スイッチクラフト ♯11 200円(ギャレット)
TONEポット 国産 500KΩ A 250円
VOLポット 国産 250KΩ B 250円
SWにてコンデンサの選択、フロントとセンターPU直列接続出来るようにしました。
一番高価だったPUですが、やたらパワーがあります。ダンカンのTB−4には勝てませんがそれなりにコードストローク時も音が潰れることなく綺麗に鳴ってくれてます。
ミドルに張りがあるような気がします(アンプのせいかも)
>>183
値段のわりには良いPUでした もうひとつ欲しいぐらいです。
スレ違いの内容ですいません
0185ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 13:35:24ID:is+9806d0186ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 13:40:40ID:XgZeodcMボディーは白のままの方がよかった気がする
0187ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 13:41:16ID:WLN/KybH0188ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 13:47:52ID:MT1/dp4k0189ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 14:08:38ID:kWGBaVlG超乙。
俺も通販でDLX買おうか悩んでるから参考になる。
いくつか質問したいんだけどヘッドのデカールは塗装の上?簡単に剥がせますか?
オクのGOTOHのPUは画像見る限りボールピースと弦がずれてないけど
あのPUはFスペースやトレムバッカーと同じ感じ?
フレットのバリは何で調整しましたか?
今までギターの調整はロッドと弦高とPU高さくらいしかした事ないから
デフォではフレット調整しなきゃ厳しいなら教えてもらいたい。
0190ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 14:17:18ID:s4I0AOOQありがてぇ。
調べたところB.C.Richのwarlockのようですね。
公式に載ってないってことは古いモデルかなんかかな?
片方のPUはどうやら交換済みのようで、妙にいい音のような気がします。
まぁ中古のPG-240に慣れてただけかも知らんけど。
0191ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 15:11:38ID:UQzti0fBhttp://farm1.static.flickr.com/141/397035877_dbe901db04_b.jpg
0192ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 15:39:41ID:USOimdlc本家フェンダーのサドルピッチ(11.3mm)に比べて、安ラト系に使われてるサドルピッチは大体(10.5mm)だから、
わざわざFスペースの幅広ハムPUじゃなくても通常のいわゆるギブソン用ハムPU使って何ら問題無いよ〜。
0193ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 15:57:32ID:xnbcbxgY会社のガス溶接機で焼きました
>>186
うん 綺麗だったんです。ですがボディーの鳴りがイマイチでオイルフィニッシュにしようと塗装を剥いで
いる途中ダイソーで買った緑の油絵の具が出てきてついついぬりました。
>>189
ヘッドのデカールですが、クリア塗装の下だったので簡単にははがれません
PUについてですが、トレムとかFスペとかよくわからんのですが たまたま合いました。
フレットの件ですが今までのギターは怖くてやった事がなかったので、自分なりにやってみました
まずある程度竹定規を当てながらネック調整して、ゴムハンマーでがんがんどつく
その後 懐中電灯と竹定規を使って高いフレットを印つけて(1〜6弦の間で7箇所であててみました)
300番ぐらいの耐水ペーパを割り箸に巻いてゴシゴシ
また定規当ててみる 印つける ごしごし 繰り返す
良い感じになったら 500番>1000番の耐水ペーパーで磨く(角のへんはクレジットカードに巻いてやった)
洗車で使ってるコンパウンドでゴシゴシってかんじでした
私のレジェンドは 3Fがびびる ハイフレットのベンドで音が詰まる状態でした。
ただ単にはずれだったのかもしれません
0194ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 16:16:27ID:is+9806dハイポジで音が詰まったりするのは弦高を低くしすぎでないかい?
0195ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 16:41:16ID:xnbcbxgYこのぐらいが弾きやすくていいのですが、低すぎますかねえ・・・
最初サンダーで削ってたら焦げたのでエア圧を抑えてやりました。
先程8Fでのビビリが気になったので、またネック外してゴシゴシやってます。
嫁が1.5?のペットボトルを私の横において、ブツブツいいながら出かけていきました。
0196ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 16:50:38ID:kWGBaVlGありがとう。そうだったんだ。
サドルピッチを気に止めずフェンダー系はトレムバッカーやFスペースじゃないと思ってた。
固定概念は良くないですねorz
>>193
詳細ありがとう。
フレットのバリとかただヤスリ掛けすれば良いのかと思ってたけどやっぱり大変みたいですね。
でも安ギターだからこそ初めてでも挑戦出来るし買ってみてバリがあったらやってみます。
0197ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 16:55:17ID:is+9806d弦高高いと思う。
その感じだと局所的にフレットの修正をしても完全に治すのは難しいと思う。
すり合わせでググるんだ。たぶんフレットの頭を丸める工具も必要。
0198ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 16:57:20ID:Ad9wPSHd亀だがpeeちゃんかお前はw
0199ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 17:09:49ID:xnbcbxgYありがとうございます!今ググりながら調整中です。
0200ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 18:14:35ID:uLmvvT57G&L USAの23万のストラトも弦高高くて張りがあるけど
弾きにくいので半額でも買わなかった。
でもあのミニスイッチはどうやら各ポジションにフロンPUトを加える物らしく
非常に音が太くなり、気に入りました。
同様の改造をしてみるといい音になると思います!
0201ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 18:52:09ID:flHD+a+0GJだけどそろそろsageて欲しいかも。
0204ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 19:34:55ID:uLmvvT57どうしてこう俺の好きな音が出るんだ〜!手持ちの7本中一番好きだ…
0205ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 19:37:32ID:Ni7m6+wG0206ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 19:47:35ID:Mlfh0Y4d0207ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 19:50:32ID:uLmvvT57みなさんPCのスピーカーとかこだわってますか?
0208ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 20:09:53ID:X3C/GpE4S500の話だったら、フロントミックス追加しただけじゃ全然ダメだよ。
トーンとボリュームPOTもカーブ修正の抵抗が付いてるしそもそもPOTの容量も500kだし。
何よりS500ならPUがMFDピックアップって言うG&L特許のPUで
一般的なストラトに付いてるPUとは構造、線径からして別物だからね。
0210ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 21:47:17ID:1QE+gPRe0211ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 22:02:11ID:yxp9yCV+0212ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 22:16:20ID:xnbcbxgYsageの意味をググって勉強してきました。ご指摘ありがとうございます。
>>209
聴覚的にはどちらも、弾き手のさじ加減と言われそうですがBの方がスムーズに感じます。
個人的にAよりBの方が好きなんです。歌物バッキングの際すこしVOL絞る時などトーン変化具合がBの方が緩やかなので。
0214ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 22:31:12ID:XgZeodcM茸や石への興味は根強い
伝説JMは品薄なこともあって触りたいと思ってる人が多そう。
だがどれもこのスレの金銭感覚からすると微妙に高いのが難点だな。
0215ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 22:54:30ID:Ni7m6+wG実際にP90乗ったギター弾くと、とてもふくよかかつ抜けがいいトーンで心地よいよ。ストラトでは出せない音。
0216ドレミファ名無シド
2009/02/22(日) 23:54:01ID:/JHTfp0f原監督はダメだ
0217ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 00:02:16ID:9XUv8x/Lどれか買おうと思うのだがどれが良いと思う?
0218ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 00:05:01ID:X2aNGl4p0219ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 00:05:13ID:s25e5mfL0220ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 00:07:34ID:9XUv8x/L0221ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 00:08:54ID:9XUv8x/L0222ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 00:13:21ID:9LnB/YIx0223ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 00:20:44ID:rI9TiITd0224ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 00:30:11ID:74EWXZ/BコストパフォーマンスならDLXかセルダー18Mじゃないかね
バカユ○ニ買ったら? と工作員ぽいことを書いてみるw
0228ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 10:58:10ID:RxfHQKhP0230ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 11:50:31ID:rI9TiITd0231ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 12:10:03ID:goE4m+xF0232ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 12:22:30ID:rI9TiITd0233ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 14:13:14ID:lgywhedo0234ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 14:17:56ID:goE4m+xF切らずに半田をあててはずせ、まず。
で、届く限りそれを生かせ。
その前に、構想はできてるんだろうな。
0235ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 15:14:42ID:wePWGo3Cきちんと調べながら無理せず頑張ってね。
0236ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 15:20:10ID:RnTr19XW0237ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 18:09:26ID:RHzRmMMTむしろ最初は、ジャックから最終段のボリューム(LPならセレクトスイッチのOUT)だけでいいんでない。
安物についてる配線材は、むしろ電気抵抗少なくてクセのないものが
多いから「クセを持った」ケーブルの特性は少しカマすだけで現れると思う。俺の経験上。
0238ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 21:45:21ID:tu769qAfその代わりにセットがすごい勢いで増えてるけど。
今月、給料入ったら買おうかと思ってたんだけど、ケガレで我慢するしかないのかねぇ・・・。
0239ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 22:43:38ID:AY4IEQ1d思いとどまりました。
>>235
いや,一応4回目なんですけど,たまたまPUのことで疑問が出たので・・・。
>>236
ですよね〜。
>>237
ジャックにつながるところは8412で,それ以外を8503にしてるんですよ。
PUのカバーがなかなか外れないので,裏ワザ的な方法で線の結合もアリなのかなと思ったのですが,どうやらタブーのようですね。
0240ドレミファ名無シド
2009/02/23(月) 23:05:22ID:+J71xwXS0242ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 00:43:57ID:VQ1+2pUf表見てもわからん(´・ω・`)
0243ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 04:44:36ID:ajrWQ4vl0244ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 11:48:24ID:mOx4xO9Xやっぱり3時間くらい掛かったww
0246ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 14:56:06ID:MYQiQhJ50247ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 18:06:00ID:TNmMWafdアームがついてない・・・・orz
アームってうってるのかな?
0248ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 18:11:02ID:Ka70EuYW無くす人多いし
0249ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 18:13:50ID:fVxbgkYbこれもう誰か人柱になった?
0250ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 18:25:30ID:ralBOdtQ0251ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 18:26:40ID:N5rVve2V0252ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 18:27:30ID:42qTVCBd0254ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 18:36:38ID:0u1gvE5nここにも沢山あるね
ttp://www.m-s-saitama.com/SHOP/379904/401108/list.html
0255ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 18:49:22ID:JocLwJlNなんかその商品紹介の仕方が、「たった一時間でギターが弾ける!」的なノリのページと似てるな
逆に手を出したくなくなるわ
0256ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 18:52:11ID:ralBOdtQ0258ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 18:54:52ID:VQ1+2pUfおいおまえら、プロが調整してくれてるらしいぞ!
これで安心だな^^
0260ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 18:57:20ID:OPrDrWFQやってくれるとこあるよ
0262ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 18:57:41ID:OPrDrWFQ0263ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 18:59:10ID:qfZcuETS好みのものを安くして売ってくれって感じだろうw
ちなみにVintageはネジが怪しい以外は結構普通だった
0264ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 19:34:26ID:dZOmy0LWウィキだけだと書いてないやつある気がするんですが
0265ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 19:39:35ID:JocLwJlN昔こんなまとめはあった
激安ギターリスト
【ストラト】
\5,980〜 PLAYTECH★業界最安
\6,980〜 Planet Soldier★惑星戦士
\7,980〜 TRIUMPH★謎メーカー
\8,000〜 Photogenic★一番人気
\8,295〜 LEGEND★Aria直系
\9,000〜 K-GARAGE★キクタニ
\9,300〜 SELDER★サクラ楽器
\10,700〜 SX★スペインメーカー
\13,190〜 Bacchus★Universeシリーズ
\13,800〜 Mavis★石橋楽器
\17,000〜 Squier★Fender直系
\18,000〜 Ibanez★野生の馬並み馬鹿元気
\24,800〜 Mushroom★茸
【レスポール】(ジュニア除く)
\12,800〜 PLAYTECH★業界最安
\14,000〜 Photogenic★ホトジェニ
\15,800〜 Maison★メゾン
\17,000〜 Epiphone★Gibson直系
\18,300〜 BLITZ★Aria直系
※値段はデジマート・楽天市場などを参照
※特価などは除外
※必ずしも最安値ではありません
0266ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 19:44:37ID:dZOmy0LW0267ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 20:07:19ID:Tw4b741aポット裏の適当なとこからひっぱってくればいいよね?
0268ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 21:56:59ID:bowEtrAGストラトだとジャックからもってくるのが楽
ちゃんと貼れば結局ポットと接触するから要らないという説もある
0269ドレミファ名無シド
2009/02/24(火) 22:30:25ID:ZvG54pp8それちょっと要注意だけどね
\5,980〜 PLAYTECH★業界最安 ※ここだけソフトケース別売り
\13,800〜 Mavis★石橋楽器 ※旧セット販売の価格、現在は\9,980〜
0270ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 00:18:07ID:HAGpRgFd0271ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 00:40:34ID:SQLAxv39安ギターってどの値段までのことかわからなくなってきたw
0273ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 01:44:42ID:UJ2njjir0274ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 01:49:13ID:Ma+wE4Yg色は今のままで3万くらいだすからもうちょっと質上げて欲しい
0275ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 02:20:49ID:DDD7q1S1別の商品ページでこのメーカーのストラトのアームがなぜかジャックにささってたwww
0276ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 02:40:37ID:FNN/UNSOttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j24576293#enlargeimg
商品説明も何か面白い。
>BODY:ソリッド・ウッド (ボディに空洞がないので、ハウリングを起こしにくいタイプ)
もうちょい書きようあったんじゃね?
>CONTROLS:ボリューム×1、トーン×2、ピックアップセレクター×5
ピックアップセレクター×5ってw多いwwwどこのビザールだよwww
0277ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 02:41:47ID:mf1H9nf+0279ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 02:58:23ID:/leObfze0280ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 03:11:43ID:hHSnji3R0281ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 03:56:34ID:sw1emVSt0282ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 03:56:52ID:kePj2tgpってかみんなの安ギターで使えるオヌヌメってあるー?
0283ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 04:04:09ID:FNN/UNSOPlanetSoldierは別に謎じゃないよ。クロサワ楽器のブランド。
TRIUMPHとかは謎だけど。
>>282
Squier51。ちょっと高いけど。
0284ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 08:19:36ID:BFBIRObg↓
美品中古ギターでしょう
ある店が移転するってんで安値になってたよ
もう移転したかもわからないけれど
0286ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 12:06:29ID:tVkvqjiE既に66スレ目まで来てるのに勝手な解釈で定義を変更するのは止めてくれ。
その上何の情報提供にもなってない。
上の春厨共より質が悪いわ。
0287ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 13:05:14ID:MKhYjluw初心者も流れ見ればわかるし
0288ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 13:11:04ID:XGiRIsxU安ギターってどれもこんな感じなのかな。
指板も仕上げが荒いね。
0290ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 13:18:59ID:b5XWpDor安ギターは自分で調整、最低PU交換して使えるか?どうか?
仕上げの粗いのは当たり前です。
0292ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 14:07:28ID:npoRVcGg誰でもポチれる普通の商品だから情報を共有する意味があるんだろ。
中古品や展示品特価みたいな1品物をオヌヌメされても買えんし。
第一ここの住人は「安くて良いギター」を求めてるわけじゃない。
「安くて、いじって楽しいギター」だ。
0293ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 14:36:28ID:+wX6mKgI新品と大して値段かわらんし
0294ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 15:19:43ID:8H1PTBNX届いたらレポしますね
0295ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 15:22:52ID:nseukzl/0296ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 15:55:48ID:8H1PTBNXなぜこれを日本で売らないか疑問だよ
0301ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 18:12:40ID:/CXJcjThhttp://www.tokyo-gakki.com/detail/detail_1_10_105_GKGE1817/
こんなのあったんだね知らなかった
余計なギターかわずにコレ買っても良かったかも
0302ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 19:15:08ID:/DhCnGXd誰か情報求む。
0306ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 21:08:53ID:SJ0HVdgL自分は元々ギターは弾くだけだったけどこのスレ見始めてからはリペアショップの世話にならなくなったw
0307ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 21:33:24ID:ZEfJqP9Q普通の人がやりそうな改造やリペアは大概検索すればヒットするしなー
ストラトにジャズマスPUとかは見当たらないけどw
0308ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 21:42:06ID:gPHkRV4z0309ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 21:43:45ID:KUarWYrL0310ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 21:48:46ID:Oksqfmv7春厨が沸くと思うと気が重い
0311ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 22:06:58ID:xdEpTwxfみな自重してるだけか?
0312ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 22:35:31ID:JjmpJ18+バラす前から中身が分かってたら面白くないだろう?
安ギターには
・届いて一通り触って作りを楽しむ
・電化製品を分解するような楽しみ
・ピックガードをはずした時のサプライズ
・ネックをはずした時のサプライズ
・塗装を剥いだときの(ry
と、こんなにも楽しみとサプライズがあふれてるんだよ。
すいません、適当に言ってみたかっただけです。
0313ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 22:37:26ID:ibFoUqPv0314ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 23:01:15ID:DOWetzdT所謂安ギターにありがちな、弦が振動してるだけの様な弾き心地でしょうか?
何というか、バサバサジャリジャリした感じです。
以前、Legendのストラトを使っていたのですが、どうしてもその感覚と、Choの時に擦れる感じがするのが気に食わなくて手放してしまいました。
0315ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 23:13:18ID:sw1emVSt俺はいつもメイプルにしている
0316ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 23:51:27ID:/leObfze結局のところ「PUが入る形に木部とピックガードを切り抜いて組み込むだけ」なんだからYouやっちゃいなよ
0317ドレミファ名無シド
2009/02/25(水) 23:51:32ID:TXrdcub90318ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 00:06:10ID:5cFax6l3え?ローズ指版には一般的に塗装はされていないが・・
リッケンなどの例外は除き。
ネックの塗装が指版までついてるということ?
0319ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 00:13:49ID:X95F7gjk>>317
ワンピース自体知らんし、コスト的に難しいと思うが。
0320ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 00:20:39ID:3xQHrHdxネック買ってフレット売った方が安いってこともないと思うんだ
1ピースより22フレットのがないよね
0321ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 00:28:18ID:AWlaege/プレラト買ってバラす方が安いし楽しいし
0323ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 01:47:30ID:DcbbXRPlフォトジェニックのSG280
買おうとしてるんだけど感想とかアドバイスってある?
0324ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 01:50:15ID:iihKHJ2u0325ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 02:01:27ID:SVu1B9Qd親のアコギ弾いててエレキ欲しくなって、いろいろ調べてみてこのメーカーにしてみようと思って
0326ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 02:10:11ID:wjRehnjZ0327ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 02:19:29ID:j80KCx5F____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
0328ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 02:24:28ID:PpuoOwdq【比較】安いギター相談専用スレ 4【購入】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221225111/
0329ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 08:21:53ID:c49dkCGVありがとうございます。
どんなに調整しても改善されなかったので、ハズレ個体だったんのかも知れません。
0330ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 09:19:29ID:Cx86Wn5r>Choの時に擦れる感じがする
プレーン弦のベンドやビブラートで、ヒィ〜ンて鳴くんでしょ。
安ギターにはありがちなこと。フレット仕上げの不足(手抜き)だな、ただの。
1000番の紙(布)ヤスリをタバコの箱ぐらいの大きさの硬い物に巻きつけて
指板全長にわたって擦ってみ。5分も擦れば即解決。
くれぐれも力をこめないこと。
何度も指や爪で触れたり、光り具合を見たりして、チェックしながらね。
手放しちゃったらしいが、またあるかもね。参考にしちくり。
0331ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 10:06:03ID:Cs8X1r40>弦が振動してるだけの様な弾き心地
うちのは結構ひびくけどな・・・
ナットのせいかもよ?って適当に言ってみる
0332トニスミPRS
2009/02/26(木) 10:19:25ID:n25qnrEy前々スレぐらいに半コテで登場しました。トニスミPRSです。
ちょっとYouTubeに動画を入れたので、観てください〜。
腕前は初心者クラスなので(笑)突っ込まないで!
もうオッサンなので、リズム悪っ!
トニスミPRSの音を聞いてくださいよ!ペダルは無しでアンプ直です。
アンプはマーシャルのMG10です。島村の初心者セットに付いてきましたw
セットは、ドライブチャンネルでゲイン2、ボリューム1、トーンは6ぐらいです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LPQqTiK3yOU&feature=channel_page
でわさようなら(笑)
0333ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 12:02:13ID:cpkNf2/H0336トニスミPRS
2009/02/26(木) 12:29:36ID:n25qnrEy観てくれてサンクス。オッサンバンドなんてヤダなぁ〜。
ガキみたいで悪かったなw
0337ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 12:35:42ID:s5VX9x34少し前に出たトレモロトーンスプリングのType2なんてのが出たね。
http://www.espguitars.co.jp/parts/customlab/tts.html#t2
0338ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 12:46:42ID:aBJD24JV0340ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 15:55:16ID:SNptK9xU若いんだったらもっとパワフルにプレイしてもいいかもね
ちょっと落ち着きすぎかもしれない
0341トニスミPRS
2009/02/26(木) 17:04:49ID:n25qnrEy気にして無いさ。てか、仲間じゃん〜。
僕のバードシールは殆ど剥がれた(笑)
>>340
ん???ぜんぜん若くないんだけどw
0342ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 18:23:31ID:DMWbRDzG0343ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 19:08:38ID:aBJD24JV0344ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 20:03:25ID:K+erjlW20345ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 20:37:14ID:JLV3Jc3Wちょいとオーバスペックけど、あぽろん辺りで1万強でネック売ってるよ。
高価なPU付け替えたりを考えてるなら、アリかもね。
ちなみに俺もストラト用買ってみた。やっぱスカンクストライプはかっけぇ
0349ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 21:31:56ID:JLV3Jc3Wそのまま缶スプレークリア吹けばおk
0350ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 21:33:41ID:JLV3Jc3Wトラス調整、フレット刷り合せたけど、って話。
まあ、普通に安ギター買ってもいつもやる作業だからな
0351ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 21:35:28ID:EUw9Ovuw原因はなんでしょうか?
0352ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 21:38:29ID:iihKHJ2u0356ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 00:01:31ID:3xQHrHdxありがとう
参考にしてみる
ジョイントのネジ穴あけるときとかって
ネジ専用ドリルじゃできないよね?
穴あけ用とかってあるの?
0357ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 01:41:35ID:9l+hjkam0358ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 02:18:38ID:CCLsKt4+0359ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 06:55:49ID:kuquER9d0360ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 07:39:23ID:9BcTA5YH・・・な?
0361ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 07:45:32ID:m7CPCtLx0362ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 08:46:38ID:H4PYCFiw強引にねじ込んで
「ビス穴が馬鹿になっちゃったんですケド…」
って
あたりまえだ
0364ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 14:28:34ID:RF1ZJ1txどうしてギター弾く人に、そんな塗装技術を持ち合わせている人が多いんだ。
ここは職人の溜まり場なのか。
0365ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 14:31:01ID:ESH1ln30さすがに売り物なみに出来る人はあまりいないんじゃない?
0366ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 14:42:19ID:2GRFsxcXみんな最初から知識があったわけじゃなく
俺もやってみたい!から始まって少しずつ試行錯誤を繰り返してきたのさ
0368ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 14:49:35ID:m2WadTPmホワイトだた〜〜〜!!
ざんね〜〜ん。
0369ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 14:50:49ID:766yDf2Hレコードが聞けばいいだろう!
と、30年前に父親から言われた言葉を思い出した。
0371ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 15:05:05ID:H4PYCFiwとりあえず剥ぐ
んで芸術の域に達するような木の継ぎっぷりを見ながら
酒を飲む
0372ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 15:13:16ID:EailISWF何日置きかに思い出したようにラッカーを吹いてれば、もうあとは磨くだけ
お父さん頑張っちゃうぞ!状態だと確実にラッカー吹きすぎて垂れる
0373ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 15:15:08ID:Ps1byxTL0374ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 17:47:26ID:wEBA9j2Bオヌヌメ
0375ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 17:51:29ID:A0jrErXM0376ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 19:13:57ID:eaddKeZW0377ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 20:46:09ID:+blEF95U0378ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 21:18:32ID:zakaS4ur0379ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 21:26:11ID:zakaS4urフォトジェニのベースを友人から借りてみたんだけど、まさにこんなサウンドなんだ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Yg9ua3Glzg8&feature=related
配線を太くするとかで音の改善できるかな?ある程度クリアで抜けの良い音に…
生で弾くと悪く思わないんだけどね。
0380ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 21:35:42ID:q/YK6vm4ゴム磁石貼り付けオヌヌメ。高域はだいたい磁束密度で決まる、
ターン数増強は相対的に足りなくなった中低域の補強。あってる?ぇろい人
0381ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 21:42:15ID:MVzABLthhttp://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/13eguitar/eguitar2.html
0382ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 21:46:41ID:zakaS4urわぁーお!レスありがとう!
そしてめっちゃ誤爆ってた!ベーススレ行ってきます…orz
でもお二人の意見は参考にさせていただきます!ありがとうございました。
0384sage
2009/02/27(金) 23:11:17ID:Ds9VWjeg0385ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 23:12:53ID:Ds9VWjeg0387ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 23:35:27ID:T3d9esuS0388ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 23:35:41ID:9FoPMfq20390ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 23:44:31ID:PHtPmoLa0392ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 23:59:56ID:Mmpp+06hフォトラトSSH、フォトのディンキータイプ、スクワイアFat Strat、あとはアイバ廉価版のGRX?だっけ
ぱっと思いつくところでこのあたりか
Pacificaの最安モデル(012)とか音屋Peaveyのあれはもう買えないぽいしな
バカユニSSHはそんなに安くないけど、スクもありな人には安ギターの部類かと。茸とか
たいていの安ストラトは弁当箱かリアにハムの入るキャビティだから改造もありだと思うよ
0393ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 00:25:56ID:GaGo/61l情報サンクス
SSHフォトラトが見つからないから普通のフォトラトのピックガードぶち抜くわ
0394ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 00:39:45ID:1DXwEZE+ttp://item.rakuten.co.jp/ebisound/sth200/
フォトラトは確かこれしかなかったな
0397ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 01:42:25ID:Pbh4QBj0室内、庭?
0398ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 01:56:19ID:Irk12b4rスクワイヤーやバッカスに比べておとるかな?
0399ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 02:06:25ID:pW+J5MM8…塗装って
0401ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 02:51:37ID:fVI/rNo+変な見た目はそこそこ気にいったぜ。
0402ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 02:58:09ID:Hob2Wemr0403セミアコ
2009/02/28(土) 03:14:29ID:fVI/rNo+3台目のギター。
てかこれYAMATOブランドでは無いな。ロゴ違うし。
中国の工場で他のメーカー向けに作られた奴が、
どーゆールートからか流れてるのかね。(B級品とか?)
見た目キレイ。スライドやグリスで引っかかりも感じないから、
フレット処理とかは悪くないんじゃなかろうか。
付属の弦は少し錆びてる?から交換。
ピックアップは見たことの無いハムバッカー。
ヘタクソなので、音の良し悪しわかんね。
ネック側のストラップピンがネックボディ接合部の裏側に突き出てる。
裸でギター振り回したら当たって痛いかもしれない(やらない)。
どうやらストラトなんかとは違ったタイプのアームが付くブリッジのようだが、
アームは付属せず。まぁ使わないから良いや。
ハードケースは結構しっかりした作りと思う。色は気に食わないけど。
全体的に、この値段でこれなら俺は満足。
0404ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 03:15:24ID:fVI/rNo+0405ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 06:16:11ID:u1+huMM/ヤマトは今ヤフオクで大量にでてきてるね、ウォッチで動向は見守ってるよ。
ハードケースは高級品以外ではただの邪魔な箱のイメージ。
転売するか…?
0406ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 12:13:06ID:+s7NM7ct0408ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 13:43:39ID:+s7NM7ct0409ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 13:47:56ID:k0YQmOgi0410ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 14:41:01ID:r0lEUbOAじゃしょうがない、俺のリペア道具見てくれ。
http://tfpr.org/up/src/up0442.jpg
身の回りセット全体な。
http://tfpr.org/up/src/up0443.jpg
その中身な。
http://tfpr.org/up/src/up0444.jpg
工具セットな。
http://tfpr.org/up/src/up0445.jpg
その中身な。
毎日これでやりくりしてるわ。
みんなのも見せれ。
ほかにおすすめがあったら教えれ。
0411ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 15:14:03ID:f+gUVJfuhttp://tfpr.org/up/src/up0446.jpg
http://tfpr.org/up/src/up0447.jpg
やすりでフレット整えてる時にネックを傷つけてショックな俺
もっとマシなくい切りが欲しい…
0412ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 15:53:02ID:810ColCUhttp://tfpr.org/up/src/up0448.jpg
0414ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 16:00:54ID:odGkR4Dcそれとも専用の部屋があるの?
0415ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 16:02:42ID:n6NplqZT工具だけで間違いなくいいギターが1本買える
0416ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 16:03:51ID:NjXOTqoS0417ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 16:15:40ID:OKa5N6/AベーシストだけどプレテクのSG辺り買おうかな
0419ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 16:42:37ID:iiU26SwZトレモロスプリング5本掛けしたら
心なしかハンガーの鉄板が引っ張られて伸びてるような気がするんだが
ヤバいかなコレ?
0421ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 16:49:53ID:iiU26SwZヤバそうだったら3本に戻して木片ツッコんでみるか
0422ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 16:53:15ID:QM3JB95h0423ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 16:59:55ID:1e3U3e3o理論的に考えてみるとだ
3本の時に変形しなかったものが
5本になって力が分散したのにもかかわらず変形するというのはおかしい。
0424ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 17:03:48ID:MP/0Nccgむしろ縮むってならわからんでもない・・・こともない
0425ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 17:08:29ID:r9dduUAuそのうちハンガーのビスがぶっ飛ぶぞ。
0426ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 17:19:36ID:hKbC0yBz個人的にはアーム使わないからベタベタがいいんだけど鳴りは良くなった。
0427ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 17:26:54ID:iiU26SwZアドバイス見てたら怖くなったから早速2本抜いたよww
んで木片入れといた
ビビりな俺に乾杯
いくら安ギターっても壊したら元も子も無いもんな
スクワイアのデフォのスプリングより
フェンダー純正部品のスプリングのほうが
引っ張る力が強いのかな
0428ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 18:27:30ID:bH6D5xSV5本掛け+ブリッジがフローティングしないくらいのネジ締め込みが
一番負担少ないと思う
0429ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 19:22:30ID:1e3U3e3o適当な木片入れるとかえってサスティーンがなくなっちゃうよ
0430ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 19:25:19ID:iiU26SwZ調整してみるわ
アドバイスさんきゅ
ノシ
0431ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 23:10:37ID:DQYB1osXバカユニスクワイヤとか評価されてるブランドにくらべると
やっぱり劣るのかな?
0432ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 23:28:36ID:Q4a2yYdd0433ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 01:10:08ID:LTbcZ9+yPUのポールピースの高さが違うんだけど、こんな仕様のレジェンドは無いよな?
0434ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 01:38:38ID:LVMoSIk+だね、しかもナチュラル?やばい…まじか…
い、いや、別にレアでもなんでもない糞ギターだからさ、絶対買うな!
でも、とりあえず売ってる場所、お、教えてくれよ!
べ、べつにかいにいったりしねーけどさ、参考に…
0435ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 01:46:57ID:DPTi2Oyb0437ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 02:40:52ID:UQIi8/C/バイクでも車でもそうだけど乗り出し価格って大事だよね
ベースがしっかりしてる車ならチューンでかなりのとこまでいける
レジェンド辺りはその辺いいよな
0438ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 03:06:45ID:MSs+QOML心がときめいてしまった
0439ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 03:17:13ID:UCruR2xe0440ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 03:23:53ID:FGr4rgEA0441ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 03:29:10ID:9VRzejhGだって俺が見つけた恋だもの
みつを
0442ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 04:10:10ID:LVMoSIk+http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meihan1956
ヤマトとかALDENとか、謎のギターもたくさんあるぞ。
0444ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 04:33:37ID:bfnTA+Xj価格が1プレテク程度ならもう一寸だけ購入を考えてみたかもしれん。
0446ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 07:48:52ID:g1W27uHY0447ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 11:16:04ID:4u11fW7u0448ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 11:21:12ID:xQVlmtVCそこちょっと前にエアラインとかハグストロムなんかも出してたんだよね
0449ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 11:43:27ID:vdUVD6vz他に出てるブリンクのトムモデルみたいなライン入ってる奴もかっこいいな
0450ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 11:55:02ID:DWfJEba30451ドシラソ名無シド
2009/03/01(日) 12:02:57ID:PQu/M2hoURL晒せ。
0452ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 12:20:48ID:Y5TyywzZ422から直接辿れるですよ
赤のレスポールもどきはちょいと惹かれるな
怪しいフィルタートロンっぽいPUもまた
ただ、先月スクワイヤー51やっちまったばかりなんだ・・・スマン
0453ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 12:23:19ID:Y5TyywzZ0456ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 13:30:45ID:4u11fW7u0457ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 13:32:25ID:xQVlmtVCミューズごっこやりたい
0458ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 13:50:45ID:4u11fW7u●重量が8kg以上ありますので、覚悟を決めてご使用いただく必要があります
フイタwwwww
0459ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 13:52:35ID:xVOip5dI0460ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 14:08:06ID:VRsVpzzK0461ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 14:10:45ID:4u11fW7u・・・・・・・・無理!
0462ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 14:17:24ID:sya9a/aZ0463ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 14:38:05ID:WS3cFFFrhttp://www.youtube.com/watch?v=ZLPlP2QgidQ
0465ドシラソ名無シド
2009/03/01(日) 15:51:24ID:PQu/M2ho0466ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 16:45:53ID:jp5eMxQg0467ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 17:37:15ID:WYatRbibプレのカジノは見た目がなんかダサいw
0468ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 18:03:57ID:pvu+NSnXhttp://item.rakuten.co.jp/auc-topguitars/npgc-24v500a/
改造用にこれ買ったんだけどシャフトがプレートに入らなかった・・・。
この前にインチの買っちゃって失敗してたからカッとなって無理やり穴広げたけど。
あと普通サイズのポットはテレのザグリじゃ入らなかった・・・。
微妙にサイドがあたる。これもカッとなって強引に押し込んだけど。
これはミリ規格って書いてあるし標準タイプだと思うけどバカユニが独自規格ってことか?
0469ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 18:26:55ID:4erPRsBSミリ規格のポットのシャフト径にも7mmと8mmがあってだな…
一般的に24mmのポットのシャフトは8mmで、16mmのポットのシャフト径は7mmなんだが…
メーカーは改造する事を前提に製造してる訳じゃない(16mmの安いポットが入れば無問題)から、
24mmポットが入らないなんてのは普通にあることで、何もバカユニが特殊なのではないよ。
ここはそういうことも「しょうがねーなー(・∀・)ニヤニヤ」とボディをヤスリで削り、
ドリルなんかで穴を拡げるのを楽しんでいる人が多いわけだw
0470ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 18:57:05ID:pvu+NSnXただ公式サイトでは固定部8ミリ、シャフトは6ミリってことは標準より径が小さいってことだよな。
それが入らないって事はバカユニはかなり小さいってことだよな。
別にバカユニに落ち度はないさ。改造前提に作る必要はないし。
ただの報告。
0471ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 19:04:04ID:wiAHzGpdオレのフォトラトもプレスポも16mmだったし。
まぁCTSに変えるにあたってニヤニヤしながら穴を広げて底を削ったのは言うまでもないがな。
でも,24mmのほうが半田付けしやすいし,頑強そうでいいぞ。
0472ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 19:09:58ID:qo7aNYTB鰤SGのオーナーさん達へ質問です。
http://item.rakuten.co.jp/auc-topguitars/npgc-pp-v500b/
↑の固定部(スペックによっては7mm)は鰤SGの孔を通りますか?
よろしくお願いします m(_ _)m
0474ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 22:42:13ID:qzuub6bkネックの持った感じとかフレットの処理、塗装の仕上げは
値段的に格上のグラスルーツより良かったのでびっくりですよ
0475ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 22:47:16ID:aPgfPGrP0477ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 23:19:27ID:4u11fW7uhttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/315843004/
0478ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 23:21:45ID:4u11fW7uhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^LP500CS^^
知ったかでごめん
0479ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 23:24:05ID:tee1Q6dl大昔のKISSが使ってたCSの3PUレスカスみたいなやつか?
最近はギブコピもフェンコピもトラディショナル路線一辺倒だからそうした亜種はほとんど絶滅状態だよ
0480ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 23:26:04ID:Mg5wHDglしかしボディがホワイトウッドでカスタムカスタム仕様な件について。
基本マホじゃなければレスポと言えんだろう。
0482ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 23:44:07ID:jzCwYyzc某メーカーの高めのレスカスを真っ二つにしたことあるけど
ほとんどがマホだったメイポーはツキ板分ぐらいしかなかった。
でもすごくいい音だったよ。
0483ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 23:45:03ID:4u11fW7u0485472
2009/03/02(月) 00:00:53ID:QFhH12tB了解です。注文したch○ya-onlineからのメールには「メーカー在庫確認」と書いてあったのでいつ届くかは分かりませんが・・・
>>474
それを聞いてちょっとワクワクしてきちゃった。
まぁ7mmの固定部がボディの孔を通るかどうかは届いてから自分で確認しますわ。
0486ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 00:05:51ID:yGXq32+5だからイチイチ中古品を持ち出すなって・・・
現行新品で有るのか無いのかって話しないとキリがなくなるっしょ?
そもそも中古で49,800円もする代物が安ギターなのかと小一時間(ry
0487ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 00:11:52ID:gVsbjsxp「中古で価格の下がった元高額品」なんてのは完全にスレ違いだな。
0489477
2009/03/02(月) 00:27:22ID:NRJ2+3zOまずカスタムといえば白か黒でサンバーストなんか無いと思ったのね
で、念のためググってみたらそのエピが出てきたのよ
「やべぇやっちまった」と思ったから「ありましたね」ってことで貼ったのね
その後検索結果見たらプレテクもあったから
「安ギターでもありましたね、知ったかぶりしてゴメン」っていう流れだったんだけど。
駄目だった?
0490ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 00:28:11ID:b2jk28sO0491ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 00:30:49ID:feUfRS12リペアに1プレテク使ったけど、愛着はあります
0492ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 00:31:01ID:XqNLPIsE0493ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 00:53:55ID:iXkoFShpこういうのもあるんだよ、っていう話じゃない
余談だけど赤のレスポールカスタムも有名よ
www.ikebe-gakki.com
ついに安ギターもアンティーク加工の時代だな・・・
0494ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 00:59:26ID:iXkoFShpURL間違えたな
0495ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 01:11:38ID:feUfRS12入門用ギター初! か……
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb/lstags.html
0496ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 01:15:46ID:d73/SCUt0497ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 01:48:43ID:4RYfSbH0とっくに生産中止になった昔の物でも構わないならグレコのEG600PとかEG800Cとか他にも山ほどあるよ。
チェリーサンバーストやブラウンサンバーストの2ハム仕様や3ハム仕様とかとかそれこそ様々なタイプで。
つーか昔のそれも決して安くないギターをわざわざ紹介したところでこのスレとしちゃあんま意味なくね?
今現在も新品で買える安ギターの中で紹介しないと欲しいと思っても簡単には手に入れられない訳だし。
0498ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 02:28:31ID:XefbQYJo>>489
って、お前わざとか?
0499ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 02:31:05ID:X8MEXJwi十年一昔と言うが、今の初心者はちょっと前まで売られていたギターの事なんか全然知らないから仕方なす。
以前はLegendブランドからレスポールモデルが出されていた事すら知ってる者は少ないんじゃなかろうか?
まぁボルトオンネック仕様の頃だから興味も湧かないのかもしれんけどさ。> LLS/LLC
とは言えつい3年位前まで普通に新品(在庫)として売られていた訳だけど。
0501ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 02:42:28ID:XItGf4Tt0502ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 02:48:41ID:a5ouSNgKロゴがphoto†genicの方のやつ。
フレット処理、ナット、電装、特に目立って悪いところはない。ネックも落ち着いてる。
センターPUが逆磁だから普通に使っても良い音出すんだけど、おれはセンターとリアを繋いでSH扱いにしてる。
ベースアンプと最高に相性がいい。
0503ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 03:11:14ID:05yYVY23なんでセンターPUが逆磁だったら良い音が出るの?
0505ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 07:17:54ID:U7pbKJma実際のところ無視できるレベルなの?
0506ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 07:52:41ID:EDs2xmvmもう手遅れかもしれんがエピを買う位なら江戸買え。
PUダンカンだぞ。新品ならプレテクでも買って
ダンカンSH-1に乗せ変えろ。
0507ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 08:04:45ID:SP4JcZ0P0508ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 08:04:58ID:Bmufr65q最近p-90欲しい病にかかって、blitzのレスポールスペシャルタイプとプレテクで迷ってます・・・。
0511ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 08:22:35ID:SP4JcZ0PレスポのPUの位置がシングルコイルには合わない気がするから、
どうしてもほしいならブリのをかって、ダンカンSHPR-1にかえるとかはどう?
あれはいいPUだよ。
0512ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 08:26:46ID:lklUlwlUまともなP90レスポ弾いたことないとそんな感想になる。
ヒスコレ1960でも弾いて来い。
ブリのPUは評判いいぞ。
0513ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 08:55:56ID:Bmufr65qやっぱりブリッツがいいですか。ありがとうございます。
>>510
P-RAILSはずっと気になってますが、ちょっと見た目が好きじゃなくて・・・。
ようつべのデモみたいにダブルカッタウェイに載せるのはかっこいいと思いました。
0514ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 08:59:15ID:s6kAmWl2日本人的には
0515ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 09:08:19ID:lklUlwlU0516ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 09:33:51ID:SP4JcZ0P他に多彩な音が出せるPUはあるだろうか?
スレチだからスルーしてくださいな。
0517ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 11:23:04ID:7pddY1Pr頑張った自分とギターへのご褒美に初ギターに買った鰤のレスポールカスタムをグレードアップしようと思うのですが、
まずどのパーツからかえたらいいでしょうか?
1本目のギターなものでとても愛着がわいてしまい、ギターを買い替える気にはなれません。
よろしくお願いします。
0518ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 12:07:20ID:Oag6QOr0現状では何処かに不満があるの?
ないならそのままでもいいし、漠然と何かを変えたいなら弾くジャンルとか教えれ。
0520ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 12:09:31ID:G47DVKcxなんて考えならやめといた方がいいよ
0522ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 12:33:10ID:SP4JcZ0Pひとつひとつ、丁寧にいいものに変えて行けば
失敗も少ないし勉強になるしプラセボもあいまって良く感じるはず。
0523ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 12:52:49ID:VlBb+lNQCort M-600 無改造で5万
どっちがいい?
0524ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 13:01:35ID:mhSkLNKj配線が銅色丸出しの配線ならベルデンのコーティングされたやつに変えてみるといいと思う。
一番変化を感じた。
あとナットはタスクあれミゾ掘ってるしレスポタイプならぴったりのやつがあったはず。
個々に調整が・・・ってのもあるかもしれないけどあのナットはめるだけでかなり音が変わった。音色というかサスティーンだけど。
0526ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 13:31:49ID:VlBb+lNQ0527ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 13:34:49ID:SP4JcZ0Phttp://www.okawas.com/cgi-bin/komkno/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=3
にタスクはあります。
0528ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 13:46:44ID:cxZRGgE3ペグ巻くときにえらく固くなっちゃったんだけどこれで良いのかな?俺のペグがボロいだけかな?
0529ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 14:51:41ID:7pddY1Pr弾くジャンルは基本は洋楽のロックですけどアニソン電波ソングなども弾きます。
最近バンドでやっている曲はAerosmithのmamakinとGUNS N' ROSESのcivil warです。
チューニングが狂いやすいのが不満なのでとりあえず配線とピックアップとナットの交換で検討していきたいと思います。
スレチかもしれませんがこういう改造って楽器屋さんに頼んだ方がいいのでしょうか?
自分でやった方が勉強になると思うので今後のためにもできるだけ自分でやりたいと思うのですが不安です・・・
安ギター改造先輩の皆さんはどうやって配線やPU交換の方法、知識を学びましたか?
0530ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 15:39:31ID:QFhH12tB配線をいじる場合は、現状の写真をデジカメで撮るのがオススメ。
PU、ポットとかスイッチを交換した後何と何をつなげばちゃんと音が出る状態に戻せるかのメモ代わりにね。
ttp://www.seymourduncan.com/support/wiring-diagrams/
↑にありとあらゆるPUとスイッチの組み合わせの配線図がある。自分は↑を参照してハム搭載のギター全てにコイルスプリット用のPush-Pullボリュームポットを入れた。
以上、参考まで。
0531ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 15:43:03ID:NgbVNaI10532ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 16:20:04ID:QFhH12tB0533ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 16:46:20ID:mhSkLNKjピックアップって配線変えてから考えたら?
音が気に入らないならともかく配線で改善したのに買ったらもったいない。
あとチューニングならナットとペグを買わないと。
ペグは安ギターとか異常にトルクが無かったり弦外したらぐらぐらだったりとかあるし。
0534トニスミPRS
2009/03/02(月) 17:38:31ID:GWNREu23ナットに乗ってる弦の上からでも良いので、
チョイチョイと拭いてあげれば・・・あら不思議!w
0535ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 18:01:17ID:RoZD5BUo0536ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 18:14:17ID:aJrztPh1どうなの?
0537ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 18:53:45ID:VJuWElwy俺は名前からして怖いから使ってない。さっとブラシで掃除だけ
0538ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 18:55:21ID:RoZD5BUo0539ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 19:01:30ID:28p9URsM交換前後のPUの構造や電気的特性が似通ってればその限りじゃないが、
まあ確率的には低いだろう。
増幅前の信号路ってことで少なからず影響するのは本当だけど、
最後のひとさじのスパイスってとこだな
0540ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 19:21:01ID:zD7cL7vT0542ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 22:17:06ID:eOxGUWOD0543ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 22:19:18ID:Crtx44aF0545ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 22:30:07ID:zD7cL7vT薄いのと比べて手間が省けるのでは?
いや、そもそもそんなに塗りつける必要ないのかも?w
0546ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 22:32:15ID:+ReDU8jG0548ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 23:07:10ID:wB36ZRPO0549ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 23:08:26ID:eTG5nWy50550ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 23:24:15ID:IwTTXJdF鰤SG買う予定だぜwww
ついでに聞きたいんだけど鰤SGのスタンダードと61モデルの差はピックガードだけ?
0551ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 23:27:05ID:Oag6QOr00552ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 23:27:33ID:1l7BH9Xq江戸のSGなんかがよく再現できてた記憶がある
0557ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 06:57:49ID:rfSxn1Qx0558ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 08:58:03ID:iYPZ49mHttp://www.daisyrock.jp/products/stardust/elite.htm
コイルタップとか出来て便利みたいだけど音軽いなぁ
0559ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 09:31:07ID:7AKtUU8Zスリランカ(セイロン)といえば「がんばれ、カルナナンダ」の世代だ。
0560ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 11:09:46ID:/m7CVavFピックガードがいい感じに焼けてきてなかなかの貫禄
今までコレといった不具合も無し
いやはや安ギター侮れませんな
お見逸れしました
0561ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 12:07:57ID:YCvY/1/f歯車をとめるネジの締める強さで結構調整できるよ.
緩いよりはいいからそのままでもいいと思うけど
0563ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 12:23:44ID:lWkDo6ZZ0564ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 13:36:49ID:iYPZ49mHttp://www.youtube.com/watch?v=s2p0vOZEsbY&feature=related
なかなか質が良さそうに見えない?
少なくともフォトジェニやレジェンドなんかよりは…。
0565ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 13:41:01ID:iYPZ49mH同じくSXだがかなり良い感じの音。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zXa_ykXTBUw&feature=related
0566ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 13:43:26ID:BXLlnesh今でも元気に暮らしてるんです!
0567ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 14:18:44ID:iYPZ49mHこれも同じくSXだがやはり音が良い。
ttp://www.youtube.com/watch?v=M4EmH_D-ME8&feature=related
0568ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 14:21:14ID:205bQNOB0569ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 14:24:53ID:d6zRWqBy0570ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 14:52:15ID:pJIs+IrQ個人輸入しか出来ないような海外ギターを勧めるのはやめた方が良いよ
初期不良あったら大変だ
0573ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 19:40:57ID:Q5WyB1zDの初期不良は何とかしそうだが・・・
0574ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 19:47:46ID:s4DSTvEe0575ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 20:09:11ID:t/daLe7V直接買ったぞ。代行なんて金の無駄
3本仕入れたが処理がひどい
ネックねじれ、塗装欠け、おとづまりは普通
手入れ楽しめ
0577ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 23:03:40ID:mfRTa/DOベニヤだと「おっ!?」とか言って嬉しそうにして
木取りのいい2Pや3Pだとつまらんとか言い出す奴らだぞ
0578ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 00:29:55ID:UXH6nr9Wそんなだったらただの偏屈じゃねえか
0580ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 00:41:08ID:2dBP1JEA15 : ドレミファ名無シド 2006/02/11(土) 11:38:27 ID:OseE4Oe4
前スレの992です。
さっきSXのストラト(一番安いやつ)が届きました。
やはり大凶でした。
有難いことに、ブリッジが斜めに取り付けてあって
ネックもくの字に取り付けてあります。
ピックガードも全体的に左に歪んで付いています。
塗装も頼んでもないのにレリック仕様にしてくれてます。
熟練した中●職人の意地を感じます。
一通りチェックして裏の焼却場に放ってきました。
今度はフォトラトでも買ってみようと思います。
ダメっぽいなSX。
0581ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 03:57:14ID:JFXD1F07グロス、1本はありえないくらい激虎ネックだった。
2本が正常で1本だけ塗装欠け、ねじれ、フレ浮き。
その1本はボコボコ進行形
0582ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 07:58:43ID:0vYBId+C俺のことを言われたみたいだ。
なかなか見栄えの良いサンドイッチのストラトがあるので、今度の連休に剥いで
オイルフィニッシュにでもする予定。
0583ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 09:53:16ID:VnwjSat+箱根でまとめ買いした寄せ木細工のシート(ハガキ半分位のサイズ)
をペタペタ貼ってるんだが
模様の目が細か過ぎて明らかに失敗だなこりゃ
0584ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 12:05:54ID:YFDUDKJ1マホっぽいのとポプラっぽいのの3ピースだったよ。
ナット幅は42.3mmだったよ。
フレットがやたら低い気がするよ。
安テレでネック幅の太いやつ知ってる人、いたら教えてくださいな
0585ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 12:23:19ID:ml/n1XcZ出たら欲しいな
0586ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 13:01:06ID:2dBP1JEA0588ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 15:49:39ID:qhHDHow8三木楽器よ。再発してくれ。
0590ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 20:30:44ID:qUcqgUsG0591ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 20:33:08ID:ZfMuX4NH( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
0592ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 21:19:07ID:TOt1c1e5キョーリツさん、よろしくね!
0593ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 21:20:39ID:dsEEJobX安ギターの奇跡のハーモニーを再現したかったんや、ほんまにすんまへん。
0594ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 01:12:26ID:Jhp+SwPg0595ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 01:16:26ID:Sk0QVPcI0596ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 03:10:23ID:J0gH4slr0597ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 07:53:22ID:QUBev0uD0598ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 08:04:34ID:Sk0QVPcI0599ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 08:34:34ID:wxy5AKiq0600ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 11:13:49ID:NhqaGYGX0601ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 13:47:28ID:LjLt6ykg食指動かないよな
0602ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 14:39:13ID:HWSCUwvthttp://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/p/pt_lp500p90cs_4.jpg
微妙に違うんだなぁ
0603ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 15:08:02ID:+brcqobc0604ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 15:20:45ID:HWSCUwvt後はやすりでご自由にと言う意味かも知れんぞ
0605ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 15:29:50ID:XnJWw9TB【評判】
「Blitz BLP-450」の評判ですが、
楽器のことならメリーネットさんは、
「ブリッツは、初心者向けレスポールタイプのエレキギターで当店一押しのメーカーです。
レスポール・SGタイプのギターの多くは”セットネック”というボディーとネックを接着して
ジョイントしているタイプがほとんどですが、この”セットネック”の場合は接着する際の”仕込み角度”
と呼ばれる角度が重要となります。ここ数年でリーズナブルな中国生産の商品が増えておりますが、
ただ接着しているだけという商品が多く”仕込み角度”をちゃんと付けている商品は少ないと思います。
本商品は、ちゃんと角度を付けて接着することにより、安定したテンションで演奏することが出来ます。
中国製ですので、仕上げの少し荒い部分はございますが、2万円を切ってご紹介させて頂ける商品の中で
見た目だけのギターではなくしっかりとした品質の良い商品です。お手頃なギターをお探しの方、また初めて
ギターを手にする方にお奨めの商品です。」
と評価しています。
またオーディオ渡辺さんは、
「この価格でフレイムメイプルトップ、セットネック仕様とコストパフォーマンスにすぐれたレスポール・タイプです。ワンランク上のクオリティを求めるエントリーユーザに最適。」
と評価しています。
仕込み角度のこととか初めて知ったよ。てかスペシャル以外も良さげなんだね?
バカユニレスポ持ってたんだけどネック薄いし指板フラットだから手放したがこれはどうかな?
0606ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 16:24:55ID:HWSCUwvtセットネックはそこが怖い
0607ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 16:50:41ID:+brcqobc手元にある鰤LPスペシャルとバカユニBLS-600のネックを比べてみた。
厚さは鰤の方が5ミリくらい厚い。
指板Rはあまり変わらない。どっちも比較的大きめ(平らめ)。
0609ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 17:36:12ID:+brcqobc違うタイプのギターだからなぁ……
バカユニBLSはかなりいい仕事してるけど、一回り高いし。
鰤LPスペシャルは塗装とかに多少荒さはあるけど、いい音するよ。
0610ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 20:38:26ID:XnJWw9TBごめ、よくみてなかったorz
鰤はスペシャルね。そりゃ比べられないか。
確かに俺の持ってたバカユニBLS600はかなりよかった。
ただ、ネックと、ピックアップがあまり良くなかったかな。軽いスカスカな感じ。
やっぱ鰤はいい音するんだね。買うなら黒が良いなぁ
0611ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 20:45:41ID:NhqaGYGX0612ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 22:36:57ID:0hl39Lsu楽器屋の特価品で、ちょうどレスポタイプのギターが欲しかったから去年の夏頃手に入れたんだけど、
このギターのせいで好みがフェンダー系からギブソン系に変わってしまいましたw
ネックとか弦高とかきっちり調整してあげれば凄く弾きやすくなるし、重量も軽いから弾いてて楽。
ただ、軽さの原因はバックのマホガニーの中身がくり抜かれてるからなんだけどねww
そこらへんが気になる人は避けた方が無難かも。でも、それを補うくらいのお買い得感はあるよ。見た目凄くキレイだし。
肝心の音だけど、レスポタイプの音の特徴は掴んでると思うし、ハードロックとかパンク好きな人にはオススメ。
もしよかったら、他のレスポタイプ(自分が所有してる・試奏したもの)との比較レポ書くけどいるかな?
パンク好きの素人ギタリストの意見でよければだけどww
0613ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 22:38:00ID:uCMJyzUV0616ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 23:19:11ID:B5blJUWcかっこよかったので貼っておく。
ttp://www.youtube.com/watch?v=MQI6DQ6PnYc
フォトテレが。。。
0617ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 00:01:25ID:wG/iU7Cy0618612
2009/03/06(金) 00:05:29ID:0rc1YgjJ需要もあるみたいなので、ちょっと長くなるけどレポさせてもらいます!
所有してる&してたもの
・バーニーのレスポタイプ(30年位前のジャパンビンテージ)
自分が所有してるギターの中で一番いいギター。これが自分の中で基準になってます。
ギブのフルコピーものらしい。
さすがジャパンビンテージというだけあって音はレンジが広くて太くて抜けてくる。
譲ってくれた人の話だと今の時代で同じ木材とか使ったらギブのカスタムショップ製が買えるくらいだって言ってた…。
ネックの握りも見た目も音も自分の中で非の打ち所がないです。ただ、ライブで使うのは壊しそうで怖い…。
・エピフォン レスポールクラシック(石橋楽器とエピフォンのコラボモデル)
最近手に入れたんだけど、低音弦側のナット溝がキツすぎて弦交換しようとしたらナットが欠けたので今入院中…orz
しかし、音はわりといい感じで、ピックアップがオープンハムだからか高音が良く出て、歪ませてコード弾いた時でも分離感がある。
そして、ネックは今まで弾いたギターの中で一番太いw それのせいか結構ガッツのある音がするような気がする。
値段と音が見合ってるギターだと思う。スタジオ&ライブのメインにするんだったらこれかな。
最近のエピフォンは言われてるほど悪くないと思った。プレーントップの見た目もなかなか渋くて自分好みだしね。
ただ、5万もするギターを買うのは数年ぶりだったから買う時にちょっとドキドキしたw
0619612
2009/03/06(金) 00:06:15ID:0rc1YgjJ楽器屋でマーシャルのでかいアンプにつないで試奏したらなかなか音が良かったので購入。
全体の作りもそこそこで、ネックがレスポタイプの標準くらいか少し細いくらいで握りやすく弾きやすい。
ボディも軽くて弾いててストレスにならないし、ネックと弦高の調整したら、
12フレットで6弦1.5ミリ、1弦1.3ミリまで下げてもほとんどビビらなくなった。
それと、トップのフレイムメイプルのおかげで見た目がキレイで、ギターを知らない人から見ると相当高いギターに見えるらしいw
肝心の音は、後から手に入れた上記二つのギターに比べると音に奥行きが無い気がする…。
でも、フロントとリアの違いははっきりわかるし、レスポタイプのツボは押さえていると思うので、
レスポタイプが一本欲しいって人と入門用にはとてもいいと思う。
この値段でまともなセットネックのギターが買えるなんていい時代になったよなぁ…。
俺が中学生の頃の安レスポなんてボルトオンネックばっかだったもん…。
0620612
2009/03/06(金) 00:07:10ID:0rc1YgjJ通販で買ったんだけど、ネックは嫌な太さだし、音はモコモコだったし
フレットの擦り合わせがされてなかったのか音がでないフレットがあった…。
コイツのせいで安レスポ恐怖症になった。これ以降安ギターでも試奏するようになったので、勉強にはなったかも。
試奏したもの
・バカユニBLS-700
音はもの凄く好みだったけど、ネックの薄さが我慢できなかった…。
ただ、作りはいい意味で値段に見合ってなくてビックリした!ネックの太さが普通だったら即買ってたと思う。
早弾き主体ののプレイをする人でレスポール使いたいって人にはいいかも。
・エピフォン レスポジュニア(オープンハムのピックアップがのってるやつ)
作りは値段なり。結構弾きやすくて良かったんだけど、音がデカすぎるw
アンプをクリーンにしても歪んでる感じがするw
以外にメタル向きのギターかも。
なんか読み辛いし、上手く書けなくてごめんorz
0621ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 00:09:42ID:gJfJsQqkつくづく楽器は値段じゃないと教えてくれる動画だな
しかし1980円て…
俺は10倍高いギター使ってるが
技術は10分の1にも満たないぜ
0622ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 00:26:45ID:fgYOGo+Pレポサンクス!とても参考になった。
わかりやすくてよかったよ。
バカユニのネックさえ太ければ・・・
0623ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 00:34:25ID:MUTf6DLl0624ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 01:12:27ID:YJgfA/Dn安箱モノって有名なのあります?
0625ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 01:26:21ID:gJfJsQqkこのスレも購入記念カキコで賑わうかな
0627ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 01:29:20ID:IjNvINIqS・ハウ=フルアコ、だが作るの金掛かるからなぁ...
セミアコで申し訳ないが↓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sakuragakki/593-t.html
0628ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 01:47:29ID:n383EOTmエピのアウトレット狙ったほうがやすいんだよなぁ。
0629ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 02:49:50ID:82diV0nr0630ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 02:52:43ID:wG/iU7Cy0631ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 02:55:05ID:hfSGKmHi24mmのは入らないと思ったから16mmの買ってきたけどその部分が入らなかったぜ。
0632ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 04:23:02ID:hfSGKmHi7mmだったのね、8mmの買ってたわ。
朝になったらリーマー買ってくる。
スレ汚しスマン。
0633ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 09:55:29ID:gJfJsQqk冷やかし程度に覗いてみたんだか
なぜか今フォトラトが助手席に乗っています
0634ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 10:39:33ID:CSI5A2tH0635ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 12:54:57ID:wG/iU7Cy0636ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 12:57:41ID:7libgqN7届いたらレポするよ。
0639ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 15:39:24ID:nRC7rFOOフォトラト「サイテー!浮気もの!」
0643ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 18:09:37ID:n383EOTmフォトラト 「ちょっと!変なことしないって言ったじゃない!何よそのヤスリ!!」
0644ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 18:31:35ID:EugF9Z400646ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 18:54:28ID:+CiTHYH20647トニスミPRS
2009/03/06(金) 19:22:46ID:qLXmbfPW0648ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 20:05:45ID:fgYOGo+Pドピュッ!
リフィニッシュ完了
0649ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 20:08:42ID:eFge+YHL身体は正直やのぉ」
0650ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 20:56:53ID:w6giBXna0651ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 21:47:56ID:wG/iU7Cy0652ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 23:05:17ID:MUTf6DLl0653ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 23:09:50ID:9d7mT6RB0654ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 23:11:19ID:osZloI5H0655ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 23:22:13ID:fLIeEMa0ちょっと考えて買わなかったけど、買ったらよかった
0656ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 23:24:40ID:Wbd/7EcZ0657ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 23:28:19ID:hOxzSQgQ0658ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 23:55:18ID:gJfJsQqkコンプリートした猛者はいるかい?
俺は
フォトラト
プレラト
石ラト
スクラト
持っております
0659ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 23:58:25ID:fLIeEMa0一応このスレで安メジャーメーカーを決めてもらわないと
0660ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 00:02:02ID:cYnzmjonとりあえずあと
レジェンド
セルダー
バスカーズ
あたりを狙いたい
もうここまで来ると精度の良し悪しは二の次だな
安ラトに囲まれた暮らしがしたい
0661ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 00:06:35ID:UoozitYa茸ラト白
桐伝説白
トニスミPRS黄
ヴィンテージラト黒黄
マーキュリーラト水
セルダーラト薄緑
かな
0662ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 00:11:09ID:jKykJzthレジェンドストラト
マーキュリーストラト
バカユニストラト(フェンダーヘッドの頃)
今度こそテレを買おうと思ってもストラトをかっちまう・・・・
0663ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 00:15:41ID:vluwROqA0664ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 00:34:44ID:2rkhJVy40665ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 00:59:30ID:gwjSmNU7いつの間にか10ブランド15本に繁殖してるし…
0666ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 01:08:37ID:zsRPuKPh0667ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 01:18:30ID:raTn73lj非桐レジェラト3本(赤・青・オレンジ)
トニスミKPR32 3本(赤・青・オレンジ)
今後も赤・青・オレンジを揃えたい気分。
0668ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 01:44:21ID:6oxLLZig0669ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 02:12:23ID:kF8z3pWk0670ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 02:29:58ID:gWAxsnUs(;´Д`)ハァハァ
0672ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 02:55:25ID:oq4DVa+oちなみにFJラトとFJテレも黄色
風水を信じてるわけじゃないが、黄色が増えてから金回りがいいつーか
銀行の残高が減らなくなってきたw
0673ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 03:07:50ID:cYnzmjonどの辺りをチェックする?
音がちゃんと出るのは当たり前として
ネックの握りなんかは気に入らなきゃ削っちゃうから
大して問題視しないし
フレットの処理が多少甘かろうが自分で均すし
唯一しっかり見るのはネックジョイント部分の隙間くらいかな
0675ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 04:02:40ID:J2u0GEmt2 重さやネックジョイントの精度→単に買うだけか改造の素にするか、あるいは時々手にとって弾くか
3 パーツの確認→スイッチの質感、ナットの材質、ポットの回り方、ブリッジやアーミングの具合、ペグの調整感覚
0676ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 04:11:15ID:n/I5DXA5プレテレの画像見て気がついたんだけど、リアのストラップピンがセンターからズレてるのはデフォ?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/p/pl_tl250bk-3.jpg
0679ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 13:42:35ID:kF8z3pWk0681ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 15:39:25ID:n/I5DXA5デフォならデフォで良いんだぜ。
でも買った後に気になって聞いて「それデフォじゃないよ」とか言われた方が嫌だし余計気になるし。
0682636
2009/03/07(土) 16:08:08ID:u2MItIlDパッと見はホワイトファルコンっぽいw
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1031.jpg
ペグ :ロトマチックタイプだが調整が効かない気がする。
ナット :取り付けが変。
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1034.jpg
ネック :フレットエンドの処理はまずまず。
ボディー :塗装がちょっと素人チックw
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1033.jpg
金属パーツ :ブリッジやビグスビータイプのユニットはちゃちな感じ。
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1032.jpg
音 :他にフルアコを持っていないからなんだが、思ったほど箱鳴り感はなかった。
総評 :2万円台でフルアコは見ないので、細かい所に目をつぶれれば買いw
このスレの人なら大丈夫だろうけどwww
0683ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 16:12:39ID:r0+O+yrF乙。
ピックガードがいかにも安っちいwナットがちょいやばそうだけど後は全然おkおk。
2万台のフルアコうめぇ
0690ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 17:50:31ID:jnvy4Cm2サンクス
2万か・・・サドルはこれに変えたいな
【芸能】月収10万円は当たり前!? ロックバンドの赤貧事情
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236386572/
0691ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 17:51:20ID:jnvy4Cm2http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j26268431
0693ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 18:44:41ID:YIcv/Gmx0694ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 20:04:06ID:pboq2G4PDEANみたいなネック素敵です(^q^)
てかあの店のオークションの持ち運び便利なミニギターがちょっと欲しいんだけどw
0695ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 20:05:31ID:tRBKMBHDhttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20090302/y30008.jpg
0697ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 20:26:38ID:DPZ8TeDi色塗ったり削ったりして"僕だけの聖剣"とか作れそうじゃん。
0698ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 20:30:25ID:jnvy4Cm2はたまたエクスカリパー止まりなのか
0700ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 21:39:31ID:ZOcCYllKhttp://www.vintagehofner.co.uk/vintagehofner/hofner2/short.html
評判
http://reviews.harmony-central.com/reviews/Guitar/product/Hofner/Travel+Guitar/100/1
0701ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 21:40:09ID:Vtq59VjM0702ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 22:35:26ID:pboq2G4Pおお、調べられましたか。やっぱしトラベルギター扱いか
ちょっとPUパワーがある見たいたがその辺はレビューで既に改造してるっぽい人いたし
好みのピックアップにかえれば結構遊べそう
0704ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 23:19:55ID:fDittaai安ギターにありがちな、サテンフィニッシュのネックは
サンディングシーラ−というものでフィニッシュされているものなの
でしょうか??
0705ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 23:28:41ID:n/I5DXA5ttp://img285.auctions.yahoo.co.jp/users/0/8/0/2/pfmkt227-img600x452-1236315733uomn6l7814.jpg
0707ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 23:51:29ID:/B07Tvss0708ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 00:45:38ID:GvqjzVox90年代後半はアクリルギターも作ってた。
でもあれはバークレーも作ってたような気がする。
めっちゃ重いよw
0710ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 01:43:06ID:zPxlVFd0俺はサテンのサラサラした手触りが好き
0711ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 02:45:36ID:xZKt3rFZ0712ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 02:47:43ID:dQiTFRjD0713ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 02:50:44ID:29tte8Vz0714ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 07:31:57ID:CZw/h/fRフラットベース入れるか艶消しor半艶吹けば簡単に出来るよ。
光沢より粗が目立たないし吹きっ放しでいいからむしろ楽かも。
0715ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 08:20:29ID:K48Q0yJQhttp://www.notecannons.com/instruments/resoglas_19.jpg
0716ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 12:22:08ID:d6lzWxljそれはアルミかなんかじゃなかったっけ
0717ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 12:58:44ID:081h1mn50718ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 13:03:32ID:K48Q0yJQアルミのギターってヴェレノとか龍神とかあったよね
0719ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 13:19:33ID:hUUUwTwbこのメーカーってムスタン○の?
0720ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 13:37:28ID:1y5y801a0722ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 14:16:35ID:d6lzWxlj0723ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 15:52:54ID:5KB8aT5V0724ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 17:21:17ID:jwgJBo+Rハンダが全然溶けないです。
0725ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 17:25:28ID:081h1mn5出力の高いコテで熱するかドリル等でハンダ部を削り取る
0726ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 17:30:06ID:qBkmEP/3それだと維持がめちゃめちゃ難しくないか?
完全なグロスだと市販のと変わらんくらいの強度にもできるけど
塗りでセミグロとかマットだと市販ほどザラザラ感が維持できない
絶対すぐに汚くなると思うんだが……
そもそも市販のはサンドブラストみたいなことしてシボみたいにしてたりするからな
>>711が言ってるのはそのあたりの特殊かつ強固なマット塗装のことだと思われる
0727ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 17:57:26ID:jwgJBo+Rなるほど。
ありがとう。
0728ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 18:46:36ID:+WJaxU+d0729ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 19:10:46ID:081h1mn5http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl464.jpg
wikiにあるこの図じゃ駄目なの?
0730ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 20:19:24ID:+VO9Ea0Wみんなこんなもんなの?
0731728
2009/03/08(日) 21:02:52ID:x0eqJv15セレクター自体をアースに落とす必要があるのか気になったもんで
でもそれ見ると必要ないみたいですね
わざわざどうも
0732ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 21:17:22ID:dV2mQIp+当たり外れ
俺は店頭で鰤SGを二本試奏して、ネックを見定めてから買ったら当たりだったぞ
このスレの猛者ならフレットのすり合わせくらい自前でやっちまうんだろうな。
0733ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 21:35:15ID:+VO9Ea0Wあれってやっぱり専用のヤスリとかいるの?
0735ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 21:57:19ID:+VO9Ea0W安ギター買える値段だね
0736ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 22:12:40ID:dQiTFRjD0737ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 22:19:43ID:x0eqJv15一度も使ってないけど
ジャンクのネックで打ち換えの練習でもするか
0738ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 23:51:15ID:CZw/h/fRそう?
俺が遠目から吹いたり艶消し使ったりした奴は不満なく使えてるよ。
でもうちのはネック裏塗装のばかりだから正確なサテンとは違うのかも知れないな。
0739ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 01:49:26ID:paBvQXFOボディを均質なマットブラックに・・・とか考え始めると
相当な塗装技術と本格的なガン、塗料自体も選ぶはず
0740ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 01:50:18ID:hyWiUmPC0741ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 02:17:41ID:X8QnoBCiやってみなさい!
0742ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 12:09:43ID:adsbJ8+tうちの鰤は6弦12フレで2.5mmなら行けるけど、2mmだとビビるぐらい。
安レスポは何本か使ったけど、3mmでビビり気味のもあったから
鰤は出来がいい方だと思ってた。
そう言や、何故か無銘のボルトオンネックのはベタベタに下げられたなw
>>732の言う通り当り外れかもしらん。
0743ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 13:46:23ID:w8qcWeTNだから安い
0744ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 13:47:56ID:wepX77Lkネックの仕込み角の問題じゃないか?
そうなるとお手上げだよな
0745ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 14:07:21ID:0DcM1W55ボルトオンのレスポのほうが
良心的なのかもな
安ギターに限った話だが
0746ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 16:08:30ID:X8QnoBCiハムPUは全部タップできるよ。ただし多少の改造と要配線・結線だが
ハム タップ で検索したら?詳しいHPがあります。
0747ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 17:11:52ID:HQInPUKJうちの鰤レスポも同じで6弦2mmだとビビるよ。
俺は弦高高めに慣れてるから弾きにくいとは感じないが。
それよか購入2ヵ月でネック少し順反りしてきたような・・・。
もうすぐ調整いるかなあ。
0748ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 18:30:05ID:yw02WLHd0749ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 18:32:51ID:EKpjAQRa自分の鰤レスポは弦高下げるとビビるって言うよりハイポジが詰まるから、仕込み角がダメな気がする
0750ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 19:13:41ID:adsbJ8+tそうか!ボルトオンだから下げられた可能性もありか?
>>747
俺も高目がデフォだから、鰤は違和感無いよ。ナカーマ(AA略
>>748
俺はアリア好きのせいもあって鰤がいいと思うが、
その辺は人それぞれだろうし、安ギターは個体差も大きい。
0752ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 21:01:17ID:9fDgl+a2低けりゃイイってもんでもないけど。
0753ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 21:04:01ID:8xQC4ZHNクラシックギターからギターはじめた人とかかな。
初めてさわるギターが弦高高くてそれが当たり前になっちゃったとか?
0755ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 21:07:30ID:tZPrF+7Vあとピッキングの強弱をつけやすい。
0756ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 21:19:41ID:NySBIBoT>>755の言う点と、>>754で自分でいった点からストラトは2・3弦を上げ目にしてる俺です。
メインの鰤SGはどうもネックが安定しないのでいっそ出音優先で弦高はべたべたに落としてある。
0757ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 21:26:55ID:+EWEMw5+0759ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 04:27:40ID:vPPQixrU痛いぜ。
0760ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 05:20:07ID:rxuLOu/l俺のかまはぎらぎらするほど光ってるぜ。
ちかよるな、けがするぞ。
0761ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 07:05:35ID:f94wf85q0763ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 09:33:08ID:EWoiTik80765ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 10:24:39ID:LU/dih1y0766ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 10:43:45ID:vPPQixrU0767ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 11:25:56ID:+/gBbDuP0768ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 12:36:03ID:aURYAIP/まだそうだと思うよ。
みんな鰤だから買おうぜ。思ったんだけど俺のプレSGネックが微妙にトラ目なんだけどマホじゃないのかな?
塗装ムラかもしれないけど。
0769ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 16:23:06ID:kMC9nOZI0771ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 17:37:28ID:HHnxiuXAこれってちゃんとP-90みたいな音するのかな
0772ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 17:54:24ID:TlGr+RDl0774ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 18:11:29ID:F4LnjC/dマンションに住む友人Aの下の階で火事があったんだ
こりゃマズイと思ったAはおもむろに宝物の
ギブソンSGのハードケースを持ち出して避難したのよ
結局ボヤで済んだんだけど
ひと安心して部屋に戻りハードケースを開いたら…
見事に輝くフォトジェニックSGwwwwww
どうやらスタジオへ持って行くのにハードケース邪魔だってんで
フォトの付属ソフトケースに入れ替えていたらしい
もし火事がボヤで踏まなかったら…
Aはこのスレ的には英雄になっていただろう
0775ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 18:16:45ID:F4LnjC/d○ 済まなかったら
0776ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 18:19:22ID:K7jkiqXs0780ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 20:10:54ID:HUmwH/e9うわーーーーーーーーーーーーー懐かしい!!!!!!!!!!!
これカッコいい詩だよなww
同年代かな。すげえテンションあがった。
0782ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 01:14:56ID:lhHXvm/xねがいごと
たんぽぽはるか
あいたくて
あいたくて
あいたくて
あいたくて
きょうも わたげを とばします
0783ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 01:54:46ID:VJNxrlHf俺の横浜地区は5月頃まで配れないらしい
orz
0784ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 02:11:53ID:U+r5646Gリアのボリュームが効かないorz
0785ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 06:14:08ID:ye9iAKjSます落ち着いて配線をもう一度見直すんだ。
配線は合っててもポットの足に別の線が触ってないか良く見ろ。
導電塗料(アルミテープ)や網線を使ってるなら、
余計な所からアースに落ちてる事も良くあるぞ。
0787ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 09:51:15ID:TCmhtHwh緑のモデルってないかな?
サクラ楽器のしか見つからない…
0788ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 10:17:05ID:WwhUJ2Drできたら白黒バースト以外の色がいいんだが、
鰤以外では出て・・・ないよな。鰤一択だな。
0789ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 10:34:12ID:DltIhYGQフォトジェニにあるじゃん
http://image.www.rakuten.co.jp/sakuragk/img10074874211.jpeg
0793ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 13:37:40ID:U+r5646Gトグルスイッチへのアースをリアvolで落としたのが悪かったのかな。
帰宅したらやり直してみるよ!
0794ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 14:31:54ID:HWT42TkEお前ら出先でも延々と安ギターの事考えてんの?
愛が深過ぎるwww
0795ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 14:53:33ID:3xm1kyua右はともかく左は似合う奴この世に100人もいなさそう
0796ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 15:27:35ID:DltIhYGQ0798ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 15:53:37ID:NJHGow0U0799ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 17:25:37ID:xYuHefe90800ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 17:38:35ID:80PuDnZq0801ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 18:28:14ID:YRgkOlgVあと、初心者だからどういうところを見たらいいか、ついでに教えてほしい。
0802ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 18:30:27ID:3xm1kyua(゜д゜)
0804787
2009/03/11(水) 20:11:35ID:ean2PWhcSELDER ST-18Mディスカバリーって
ttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/1905491/
ttp://www23.atwiki.jp/sqlegenic/pages/114.html
青系?緑系?
0805ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 22:53:23ID:pyh7VISv0808ドレミファ名無シド
2009/03/11(水) 23:12:00ID:cjniACVv0810ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 00:09:26ID:mHIgNFyuレジェラトのサーフグリーンはもう売ってる所無いんじゃないかな。
クロサワのも画像だけでブツはない(画像消すかSOLDOUTにしとけってんだ)
>>254のリンク先のヴィンテージにもサーフグリーンはあるようだけど、
在庫があるか先に問い合わせた方がいいかもね。
0811ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 00:22:26ID:EclDl+MI0812ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 02:26:18ID:QzR4hIob↑これ誰か買ったことあるヤツいる?
0814ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 03:27:46ID:fjjfWeC/この価格帯でメイプル1ピースネックは貴重ですね。
それ以上に裏面真っ黒仕様がたまらんですたい。
塗装の下は超絶寄木細工なのでしょうか
0815ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 04:09:46ID:EPGum0YNこれナインボルトが販売始めた時も話題になったけど
その時は皆あまり食いつかなかったよなw
ワンピースネックって書いてあるけどネック裏の画像にはスカンクストライプないんだよね。
ttp://image.rakuten.co.jp/ninevolt/cabinet/indiana/img55606229.jpg
公式見てもワンピースとは書いてないしナインボルトのミスじゃないの。
0816ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 09:38:55ID:aZD/bVPM誰か聞いてみてよ
0817ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 11:49:31ID:m3jq+eq+0818ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 12:21:48ID:aZD/bVPMじゃあヘッドとネック裏の写真だけローズ指板なのか
0819ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 13:38:48ID:m3jq+eq+0820ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 13:47:13ID:x6fbNPTuttp://image.rakuten.co.jp/ninevolt/cabinet/indiana/img55606230.jpg
たしかに一見ローズだけど、影の具合でそう見えるだけっぽい。
ペグの影とかを見るとほぼ真上から照明が当たってるみたいだし。
それによくよく観察すると右下あたりは影が薄くてメイプル色。
0821ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 14:07:31ID:W1rZ60aJ到着次第レポします ノシ
0822ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 14:10:24ID:pDJ8tFI90824ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 15:29:45ID:SipOOoqR0825ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 15:41:17ID:Utl9lS3I期待。
0827ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 17:13:28ID:Utl9lS3I0828ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 18:36:26ID:yFNyFJxDhttp://item.rakuten.co.jp/on-you/prologue-tx800n/
これね。レポられたこととかあるんだろうか?
0831ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 23:31:48ID:9k+uYcXO0832ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 23:53:01ID:JKgvW+/qttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88821849
0833ドレミファ名無シド
2009/03/13(金) 00:59:06ID:MkNwgoF3初めて見た。
0834ドレミファ名無シド
2009/03/13(金) 07:39:02ID:3KZQIgZX0835ドレミファ名無シド
2009/03/13(金) 08:27:35ID:Zut/d8ya0836ドレミファ名無シド
2009/03/13(金) 09:14:39ID:V/pSR9+70837ドレミファ名無シド
2009/03/13(金) 09:23:04ID:Zut/d8yaありがとうだぜ
0839ドレミファ名無シド
2009/03/13(金) 14:09:45ID:/2opYEQG0841ドレミファ名無シド
2009/03/13(金) 23:57:45ID:zlUtaqBzメイビスのMST-800にグリーンメタリックあるね。
高いけどw
トニスミPRSの緑もまだ在庫あるんじゃない?
0842ドレミファ名無シド
2009/03/14(土) 01:01:24ID:scdu2Xtk0843ドレミファ名無シド
2009/03/14(土) 01:56:22ID:wftAC8oT教えていただけるとありがたいです
0844ドレミファ名無シド
2009/03/14(土) 02:53:58ID:ORIZcmUu0845改造
2009/03/14(土) 04:50:02ID:WU32UtjK0847ドレミファ名無シド
2009/03/14(土) 12:35:22ID:n7gn0V/fそこでも安い自転車好きのスレがあったww
たしかカメラとかでもあったと思うがどの世界にも我々のようなアホがいるんだなww
0848ドレミファ名無シド
2009/03/14(土) 13:17:45ID:lqR+5Grg0849ドレミファ名無シド
2009/03/14(土) 17:34:44ID:YUjWQRcv0851ドレミファ名無シド
2009/03/14(土) 20:16:00ID:zp9BY2w30852ドレミファ名無シド
2009/03/14(土) 20:47:17ID:8NBPFREeフォトジェニより軽い?
0854ドレミファ名無シド
2009/03/15(日) 04:35:35ID:g2t57WTIできればフォトジェニックのレスポだったらの話なら嬉しいw
0855ドレミファ名無シド
2009/03/15(日) 07:30:20ID:5fvATItl欲しいと思ってずっと探してたギターが見つかって試しに弾いてみたら
ネックが太くて弾きにくかった夢だった
0856ドレミファ名無シド
2009/03/15(日) 08:20:35ID:8W/WL2cW0859ドレミファ名無シド
2009/03/15(日) 12:17:44ID:QDX8dAX/色々改造していて愛着が有る。ボディーも日焼けしていい感じだ。
しかしもうフレットが減って擦り合わせも限界だ。
買い替えか、リペアか。
0860ドレミファ名無シド
2009/03/15(日) 13:03:49ID:R9Y4B7IB次の日そのギターがお前の枕元に戻ってきていたら
リペアして一生使い続けなされ
1人で戻ってこれないような安ギターはいらん
これは試練だ
0861ドレミファ名無シド
2009/03/15(日) 13:14:40ID:O6wz6xYI安ギターのくせにアルダー2Pとか不思議仕様・・・
0863ドレミファ名無シド
2009/03/15(日) 13:52:05ID:O6wz6xYI上から1/3くらいのところに合わせ目がある。
辺材っぽいし、ちょっと色が薄くて切り出してからの時間がたってなさそうだけど、
スペック表どおりにアルダーを名乗っても大丈夫な感じ。
ブリッジが斜めに付いてたしピックアップのビスが木ネジでだったりネックポケットがきれいに平面じゃなかったw
0864ドレミファ名無シド
2009/03/15(日) 15:57:14ID:y+PgQkcXお気に入りに手を入れるのは覚悟いるよね。
リフレットは難しいけど、すり合わせが出来るならできる。リペアだな!
0865ドレミファ名無シド
2009/03/15(日) 17:03:42ID:fRKo4vxG変形ギターってエレキしかないの?スマン無知で。
0866ドレミファ名無シド
2009/03/15(日) 17:22:56ID:zWEhMbHC0867ドレミファ名無シド
2009/03/15(日) 18:59:37ID:eqJJvMNvhttp://www.soundhouse.co.jp/otoya_movie/fv430/win_hi.asp
0868ドレミファ名無シド
2009/03/15(日) 22:42:32ID:KqNuYdEQ樹脂ナットが割れた。4弦からパックリと。AパーツとBパーツに。
0869ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 00:49:16ID:swQfPjgR音はブライト(新品だから当たり前?)なんだが音がスカスカだ。
やたら柔らかいし何なんだろなこれ。ゲージは元のと一緒。弾きやすいことは弾きやすい
すぐ切れそうだけど家で弾く分にはいいかも
0870ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 00:53:41ID:EuxkOYFrあんま話題になんないよね
0871ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 00:54:46ID:dZ/yql08グニャグニャでハリがないからパッケージから出したら巻き癖ついてた。
0872ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 01:04:33ID:T6/GBqItすぐに死ぬけど。でもアリアとかバッカスよりはいい
ダダリオ嫌いな口なんで一概には言えないけど。
0873ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 01:05:04ID:UpixPN8t0875ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 06:37:07ID:uz14/fsz音はダダリオっぽい。
0877ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 08:07:19ID:/mN4TgKC0878ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 10:49:38ID:EuxkOYFrじゃぁ安ギターってわけじゃなさそうだな
スレ違スマソ
0880ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 11:16:16ID:rCj488kJ0881ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 11:30:19ID:WAVjgsDZ800円とかでうってもいいレベル。
いつも大量に買う。
0882ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 14:15:52ID:yz8Iyiit0883ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 14:28:53ID:Sj1iFydL0887ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 14:51:53ID:QAqJ1NTVPLAYTECHって音は悪いよね。
0888ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 14:53:06ID:Sj1iFydL0889ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 14:53:38ID:BvWqheMe0890ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 15:09:38ID:QAqJ1NTV0891ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 15:14:10ID:suVfukYV0892ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 15:14:21ID:BvWqheMe0895ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 15:46:20ID:b0HmggXYメーカーを教えてください
ちうかネジ穴の位置って大体一緒?
0896ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 15:48:10ID:BvWqheMe0897ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 16:00:44ID:QAqJ1NTV俺も金はないよ。
最近変形ギター買いたいと思い出したけど質の良いのがなさそう。
0899ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 16:05:54ID:QAqJ1NTVて事で落ちる。
0900ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 16:07:57ID:QAqJ1NTV何とか閲覧出来た。それならまだバッカスとかLegendとかでも良いんじゃない。
YAMAHAも二万位からあると聞いたよ
0901ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 16:20:34ID:BvWqheMe0902ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 16:23:04ID:OcOMVZQn0903ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 16:26:36ID:QAqJ1NTV0905ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 16:34:34ID:BvWqheMe0906ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 16:41:16ID:QAqJ1NTV中途半端な金出すならもう少し積んでFenderとか買ったらどう?ギターなんてそんなコロコロ何回も買い替える物じゃないし
0907ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 16:42:54ID:CIR1AIhQ携帯ってこんなやつばっか、はぁぁ
0908ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 16:43:49ID:OcOMVZQnお前はこのスレの精神をまったく理解していないのはよくわかった
0909ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 16:48:14ID:dZ/yql080910ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 17:49:16ID:suVfukYVID:BvWqheMe
いい加減モバゲに帰れ。
0911ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 18:25:33ID:Sj1iFydLポチっちまったどうしてくれる!
0912ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 19:23:35ID:CZWILf4+>>864
>>879
レスありがとう。実はまだまだ悩み中ー。
フレット代3000円と新規工具購入費用だしてリフレットするか激安もう一本ポチるか。
リフレット失敗の可能性をを考えるか、自身の向上心と捉えチャレンジするか…
一番考えてるのは友人に無償無期限貸与するって方法。巡り巡って戻って来たら涙無しでは迎えられないかと。
昨日一日、擦り合わせ・ロッド調整・弦高上げ、でなんとか弾ける状態には持って来た。
………激安ポチってネックだけ交換………うっ…
0913ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 23:18:35ID:lTPo0TXqボディの材質がマホのうちに一本買っとくか・・・・。迷う・・・・。
0914ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 23:22:35ID:LvvlCSHrアイオミ好きだし。長門も好きだがSGは黒に限るな。
0915ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 23:36:11ID:OcOMVZQnブリッツさんおねがい!
0916ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 00:01:50ID:NP99a6w/0917ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 00:20:09ID:0oxsEh2Q0918ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 00:32:09ID:lGR18MeT何とか死滅してくんないのかね
0920ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 01:00:40ID:Z0iT7C4S0921ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 01:42:19ID:9bQxkTBh・安ストラト
・黒ボディー
・メイプル指板でグロス塗装
の条件だとどんなのがありますか?
レジェンドとか割と良さそうなんですが、グロス塗装じゃないですよね?
0923921
2009/03/17(火) 08:11:14ID:B+BPKg/q勘違いかも知れないけど、BTEってテレだったような・・・
でも、ありがとう。
バカユニ見てみて、色妥協したセルダーとかプレとかと考えてみます。
0924ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 11:31:38ID:nlyBXLYo黒のメイプルもあったはず。
0925ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 13:36:33ID:oR9EG8Y8届いたらレポします
0926ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 15:03:38ID:4xOcDGPX種類ありすぎてどれが合うのかわからん
だれか教えてくれ
0927ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 15:57:51ID:9oqeZ8f50930ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 23:08:46ID:boR916dYhttp://bacchusdo.com/product/bst350wb.htm
0931921
2009/03/18(水) 00:16:55ID:LNW5OGeE安いけど変な色のセルダー買って、塗装技術も勉強しようかな。
探してくれた人達ありがとう。
0932ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 01:26:31ID:k6MrOz0Oロウがポロポロ外れてやる気無くなった。
スマン、フォトポール。
0933ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 02:31:12ID:kjmRwH4Gある程度爪やヘラで取り除いたらアルコール希薄した溶液でふき取りオススメ。
で、俺はそのフォトハムのマグネット引っこ抜いて磁界計ってみたんだけど
一般のハムよりかなり弱いよなぁ・・・巻き線の抵抗値低いのに、どうりで篭る訳だ。
サブマグネットでも追加してみるか
0934ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 02:51:14ID:k6MrOz0Oおぉサンクス!
質問なんだが、デフォであったようにコイルの銅線2本と8412つなげて周りをビニールテープで巻いてハムのカバーしてハンダつければいいんだよね?
ロウは取り除いたら再度ロウ漬けにしないとハウりそうだけど試しにやってみるよ。
0935ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 10:01:16ID:/rM/dgZrハムキャンセルになってる伝説とかのシングルPUを
2個連結させればハムPUになるはずだよな?
誰かやってみた人いる?
0936トニスミPRS
2009/03/18(水) 10:39:25ID:4COGleW3買い換えてパーツとりにするか・・・
ナットを変えるか・・・・・
http://tfpr.org/up/src/up0517.jpg
http://tfpr.org/up/src/up0518.jpg
0937ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 10:48:16ID:HOIbmUok0938ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 11:17:51ID:m0LeNoSm0940ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 12:54:46ID:P+EZ3P8mハムのベースにシングルのコイルを2個乗せるのなら前にやってみた。
直流抵抗7.5kΩぐらいのを直結して、15kΩじゃん!
DP100並みじゃん! 更にマグネット足してウマー!
と思ったんだが、パワー感はたいして出なかったな。
割とハイが強めでハムにしては軽い感じの、
まあ何つーか、まさにシングル2つくっつけた様な音だったさ。w
0941ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 13:35:21ID:/rM/dgZrだめかあ・・・ (´・ω・`)
ありがとう
0942ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 14:59:35ID:IQxvi9D6かなり轟音になる。というかなりすぎる。
0943ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 20:04:50ID:J3WugH1Uこのスレは生き残ったか
0944ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 20:11:10ID:CG2Lv3/50945ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 22:34:02ID:vgbvBaMy俺もやったことある、まんまハーフトーンの真中持ち上げたような音だよね。
出力はかなり高い。タップバランサ―付けると面白そうだな・・・
0946ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 22:54:58ID:2mBP5ZdiS1スイッチみたいにハーフトーンのパワーアップみたいになると思うけど
位置的にハムみたいに並べればもうちょっとハムサウンドみたいになるんじゃなかろうか?
最初からその上で言ってるなら余計な事いってごめん
0947ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 23:18:07ID:JJg5v5Gmプレと鰤で迷っているので出来ればレポ欲しいです。
0948ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 23:20:38ID:wrTM3BhYうまみを抜いて太くした感じの音で好みじゃなかった
すぐとって捨てたw
0949ドレミファ名無シド
2009/03/19(木) 00:25:15ID:dcc6i+oo0950ドレミファ名無シド
2009/03/19(木) 02:20:04ID:0rkIwS1X0951ドレミファ名無シド
2009/03/19(木) 02:25:57ID:pm0P6KVB0953ドレミファ名無シド
2009/03/19(木) 21:12:08ID:VhvWIsk50954ドレミファ名無シド
2009/03/19(木) 21:26:06ID:4o1oYI2B0955ドレミファ名無シド
2009/03/19(木) 23:32:19ID:U0xXTz550956ドレミファ名無シド
2009/03/19(木) 23:33:14ID:CzI5UoEc0957ドレミファ名無シド
2009/03/19(木) 23:58:44ID:hNqO0fjm0958ドレミファ名無シド
2009/03/20(金) 03:56:01ID:xLSs7Oc00960ドレミファ名無シド
2009/03/20(金) 16:43:41ID:jXZhMrNS0961ドレミファ名無シド
2009/03/20(金) 19:03:39ID:fP4o78xqメタリックレッド。
物はけっこう満足してる。
0962ドレミファ名無シド
2009/03/20(金) 20:13:02ID:fP4o78xqはがしてみた。これからヤスリかけてみる。
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1035.jpg
0964ドレミファ名無シド
2009/03/20(金) 21:18:29ID:pzj0N0Oc0965ドレミファ名無シド
2009/03/20(金) 22:14:53ID:STGj1+Kbまだ前例の無い改造とか、
やって欲しい改造とかある?
なかったらシンライン化だな。
0966ドレミファ名無シド
2009/03/20(金) 22:27:03ID:w7dBsX/A0967ドレミファ名無シド
2009/03/20(金) 22:31:08ID:sau8B+xy0968ドレミファ名無シド
2009/03/20(金) 22:42:06ID:6imWcmLl0969ドレミファ名無シド
2009/03/20(金) 22:57:25ID:A7XRiTmg0970ドレミファ名無シド
2009/03/20(金) 23:30:48ID:STGj1+Kb0971ドレミファ名無シド
2009/03/20(金) 23:48:06ID:fP4o78xqhttp://www.komehyo-gakki.com/search/ga004.asp?bar=5216001016383
エンジェルギター欲しくなったよ
0973ドレミファ名無シド
2009/03/21(土) 00:29:49ID:YcvuCXE30975ドレミファ名無シド
2009/03/21(土) 00:37:44ID:YcvuCXE30978ドレミファ名無シド
2009/03/21(土) 12:37:29ID:kvQH5wUb0979ドレミファ名無シド
2009/03/21(土) 16:30:43ID:ItHSJMW9多分安ギターだと思うのですが折角なので色々部品を交換しようかと思います
自分は今まで弦くらいしか変えたことが無いのですが、とりあえずネジがほとんど錆びているので
変えようかと思います http://p.pita.st/?m=wuqjfgqa
0982ドレミファ名無シド
2009/03/21(土) 17:50:18ID:vLfpiuI9HSHザグリはフォトっぽいけど、フォトはシリアルなんかついてなさそう……
0983ドレミファ名無シド
2009/03/21(土) 17:58:51ID:6zfwK2ht0984ドレミファ名無シド
2009/03/21(土) 18:12:41ID:HLtJ8nbC0985ドレミファ名無シド
2009/03/21(土) 18:56:08ID:kvQH5wUb0986ドレミファ名無シド
2009/03/21(土) 19:34:48ID:0cU5OQnl0987ドレミファ名無シド
2009/03/21(土) 21:14:57ID:VscJihZchttp://auction.item.rakuten.co.jp/10516957/a/10000001/
http://auction.item.rakuten.co.jp/10516957/a/10000002
0988ドレミファ名無シド
2009/03/21(土) 22:15:43ID:cPLGe9UF0989ドレミファ名無シド
2009/03/21(土) 23:23:47ID:qQs5RDB8【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1237645374/
0990ドレミファ名無シド
2009/03/21(土) 23:31:44ID:K0igg7p/0991ドレミファ名無シド
2009/03/22(日) 17:30:33ID:g9eODXpB0992ドレミファ名無シド
2009/03/22(日) 18:53:25ID:OqFCQZ5i0993ドレミファ名無シド
2009/03/22(日) 18:53:38ID:lMDNJNxN0994ドレミファ名無シド
2009/03/22(日) 19:03:53ID:KV7erKdu0995ドレミファ名無シド
2009/03/22(日) 19:21:55ID:wOs60PYv0996ドレミファ名無シド
2009/03/22(日) 19:53:40ID:TY/iVDsu0997ドレミファ名無シド
2009/03/22(日) 20:27:32ID:7FDbKuaK0998ドレミファ名無シド
2009/03/22(日) 20:29:38ID:JzhPrgEs0999ドレミファ名無シド
2009/03/22(日) 20:32:41ID:pMHPfH1u1000ドレミファ名無シド
2009/03/22(日) 20:36:58ID:ySCBgqjh10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。