楽器・演奏に関するデタラメ、似非科学について
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド
2009/01/27(火) 20:09:17ID:qHsUJv4Y「弦のゲージとチューニングが同じならブリッジやナットが変わっても弦のテンションは同じ」
等、トンデモな話について語ろう
0848ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 00:21:29ID:uGZlhDlqテメエがくっつけたその体でボディ鳴りを殺してるわけなんだろ。
こんな事言われてもだから何なんだって感じだろ?
結局行き着くところは鳴りなんかじゃなくて自分の腕なんだよ腕。
0849ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 00:41:12ID:MTdrmHdYそこまで確信もてるなら相当なもんなんだろうね
0850ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 00:55:09ID:IOGdrj46私はこのような方達に何時も言っているのは、今は楽器
の精度、質のお話をしているのですよ、演奏技術の話では
有りませんよと楽器の質、精度の話を腕たとか音だとか不安定
で主観的な話にすり替えないで頂きたいと。
0851ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 00:57:11ID:wg5RxAy1弾けない奴に限ってそういう事に拘るんだよ。
だってテクニックも無いのに音の良し悪しが分かるのかね?
普通免許しか持ってない人にF1のポテンシャルが引き出せるのかね?ん?
すり替えの前に前提を分かってないからそいういうアホな次元でしか物言えないんだよ。
0852ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 01:14:24ID:IOGdrj46ビンティージ楽器を借ります。彼らは技術が幾ら優れていようが、楽器
の個性は腕では造り出せないと知っています。
ミュージシャンの世界では腕は有って当然の世界で+@を何時も
求めてられます、はっきりいって上手いだけの奴は腐るほどいます
腕万能はやはり井中の蛙に思えてしょうがありません。
0853ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 01:22:55ID:3JkIOnUn0854ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 01:50:58ID:7lRPVJk9自分よりはるかに腕があって経験もある人間がやってることなんだよなあ。
それを聞きかじりの理屈だけで否定するのがすごい。
必死な奴が脳内演奏者ぽいだけに、さらにすごい。
プロがバカで、高い金払って騙されてると思ってるんだからなあ。
0855ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 01:59:58ID:wg5RxAy1自前で持ってるならまだしも、誰が何を大金払って借りて何のアルバムの
何の曲で使ったたんだよ。具体的に書いてみせろよ。
あのトミエマだって30万程度の普及クラスのメイトンをメインに
ツアーもレコもやってるし、メセニーもクロスビーもグロスマンも
カールトンもジョーパスもスコヘンもタックアンドレスも皆揃って
口にする
「ギターの音がプレイヤーの腕にかかっているのと同じで、ギターそのものが
新品かヴィンテージかなんて事は大した問題ではないんだよ。」
という事実を君は真っ向から否定するわけか。
まあ君がどんな演奏スタイルでどんな音楽を演奏するかは知らんが
大体の程度はその発言で伺い知れましたわ。
0856ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 02:04:11ID:P9Z+t6xZ知ったかぶって大恥かいてるバカのどっちがにしかみえない
ミュージシャンが大枚叩いてレンタルするなんて話を一般的な事のように語る時点でもうね、残念だね。
0857ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 02:13:52ID:rTqYU1Qy今自分が持ってるギターで気持ちよくなれるか、だ。
F1マシンは無縁だけど、自分の軽自動車に良いオイルを入れてみたくなるのは好きにすればいいわけさ。
高いオイルを入れても違いなんて体感できないって主張もいるが、それがプラシーボの域をでないレベルで
あったとしても、やっぱり確実に安物のオイルよりは違いはあるはずなんだ。
それで本人が気持ちよくなれるなら良いじゃないか。
嘘をついて車に悪い事を広められても困る。
それに効果はプラシーボの域かもしれないが、高いオイルを入れたいって人間に
そんなの意味ないって執拗に言い続けるのも迷惑なわけだ。
0858ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 02:16:27ID:rTqYU1Qy今自分の持ってるギターで、ネックとボディの密着を増すことで音がよくなる可能性があるなら、
やってみたいと思うわけで。それで、気持ちよくなれればいいのさ。
プラシーボだっていいじゃん。それを執拗にそんなの関係ねぇって宣伝され続けても迷惑なわけだ。
0859ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 02:28:16ID:IOGdrj46残念ながら、有名プロは一様に楽器メーカー専属契約で契約金を頂いています
雑誌の紙面にを起きましては専属契約の契約事項を忠実に実行しなければ多大な
違約金の請求を受けます。
皆様も社会人として社会に出ているとは思いますので、発言した事が100%は
ありない事は世の常でございましょう。
0860ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 02:31:23ID:KNh3SCgD普及クラスのギターをそのまま使ってると思ってるの?
プロは細部まで手を入れてベストな状態にして使うんだよ。
0861ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 02:32:53ID:7lRPVJk9「〜〜かい?素晴らしかったね。彼と仕事ができて最高に刺激的だった。人間的にもとてもいい奴だしね。」
って感じのアレでしょ。
0862ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 03:00:58ID:IOGdrj46通称AR(アーチスト、リレーション)その人の影響力によって様々
形ですが物品提供、何割引き、さらに、こちらからお願いするレベルですと
契約金は発生したり、さらにシグネチャーの開発すると1台の売れ上げの
%を払ったたり、、、、と様々ですが契約金位から専属契約ですので弁護士
さんを交えてかなり細かい契約内容を組みます。
シグネーチャーに関してもやはり、残念ですが楽器屋さんに並ぶのと本人が
使う物は別物と思ってもらって差し支えのないと思います・
大御所になると有名ビルダーにオーダー出してスポンサーロゴをペタリとか
、、マー色々あります
0863ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 03:02:11ID:S6kjb9C90864ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 03:13:01ID:+iogOwI30865ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 03:28:30ID:vZXFxZ8L句読点もまともに打てず、脱字やタイプミスもそのまま。
まともな業務についていられるはずのないレベルだ。
とりあえず、話し言葉でも「ですが」を多用するであろうことは
伝わってきた。
0866ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 06:40:20ID:H+/XDGgi伝説の某楽器工場番頭さんですか?
0867ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 08:35:48ID:WSLhNHnw要するに生鳴りは自分が気持ち良くなる為の物って事だろ?
別にそれは否定しないよ。楽器の振動が体に伝わってくれば単純に気持ちいいもん
だけど俺は出音の特性の方がはるかに重要だから
出音に納得いかない生鳴りエレキを買うなら、生鳴りしなくても出音が好みの物を当然選ぶ
生鳴り=出音がいいなんて考えもない。そこまで思考停止してないし
0868ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 09:08:54ID:KNh3SCgD0870ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 09:54:43ID:q3Lx6id40871ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 10:01:46ID:H+/XDGgiと感じた
0873ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 10:05:11ID:cHsi5a3qあんた今さら偉そうに楽器屋のバイト君みたいな事言って恥ずかしくないのか?
それに一番使用率の高いマーチンはエンドース契約は一切行ってないですが?
そもそもそんな営業上の建前と本音を語るスレじゃないでしょ。
あんたさ、ずいぶんベラベラ知識ひけらかしたいみたいだけど、実用的に
どんだけ知識あるのか試しにこれ↓コルトレーンチェンジ化してみ。
ほ〜んのちょっと勉強してりゃこんなの一行でレス出来るよね?
Am7(#5) | Ab7(13) | D/G | A/G |
0874ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 10:31:17ID:aUL7iIaf0875ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 10:34:16ID:aUL7iIaf> 材の比重と厚さによって鳴り方も違ってくる
同じ材の厚み・重さでも、結構鳴り方は違うもんだお
ふしぎなもんだおね
0876ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 10:58:53ID:hRh1XEGG楽器は売れ続けるわけよw
0877ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 11:09:17ID:aUL7iIaf0878ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 11:11:21ID:CeVxftL3柾目、板目によっても変わる。
0879ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 11:57:02ID:BNpO1nsNキリッ
0880ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 12:15:32ID:tp5bK0urボディはその音の大きさや硬さを調節してる
何となくそんなイメージがする
0881ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 12:22:31ID:IOGdrj46000-28EC 175Years これなんだか判りますか?マーチンのクラプトンモデルですが
マーチン社程、近年工場を大型化し、低価格ラインをメキシコに委託生産させたり
品質の低下が激しいブランドはないのですがー
貴方の価値観はジャズ、フィージョン至上主義のようですが、非常に音楽観が狭く
偏っています、音楽理論を振りかざして他の音楽を見下すような発言が随所に見受
けられますがこのような行為はジョンコルトレーンの評価を汚してしまうばかりか
音楽理論の下品この上ない活用方法ではありませんか?
ジョンコルトレーンを敬愛する私としてはコルトレーンチェンジを偏屈な貴方との
議論のネタにする事自体が、痛み以外の何者でもありません。
0882ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 15:23:57ID:P9Z+t6xZここは似非業界知識を語るところじやねぇしな。
0883ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 15:42:34ID:O4jsQj0IAm7 Bb7 |EbM7 Gb7| BM7 D7 |GM7だな。
古いのは若い楽器のように大きく動かないっていう安定感はあるね。
もともと良い部材を使ってていねいに作ってあるっていう意味では
80年代国産のトップモデルなんかがおすすめだと思う。ジョンスコのibanezとか
ワケニウスのariaとかそうなんじゃないかな。とはいえ、モデル差よりも
個体差によるところが大きいと感じる。同じ年代の同じ新品モデルを10本も
弾き比べたら凄い当たりがあるからね。
0884ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 17:40:16ID:yNaUsuVD同意。
0885ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 21:07:20ID:SwS73oyo>議論のネタにする事自体、痛み以外の何者でもありません。
お前は「できません」の間違いだろ。ますますお前の程度の低さが窺い
知れたよ。ぶっちゃけムック本で読んだ知識ひけらかすしかできなくて
自分は殆ど弾けないってこっちゃねえか。技術的な話は都合良くスルー。
それで視野が狭いなんてよく人に言えるもんだとある意味感心するよ。
しかもそのなけなしの知識も間違ってるし。メキシコは委託なんかじゃ
なくてマーチンのメキシコ工場があるわけだが。従業員250人規模の。
つかそんな10年前の話を偉そうに持ち出されてもねぇ。しかもシグは
何を言いたいわけ?品質が悪けりゃなんだっての?天下のマーチン様の
ビジネスなんだからほっときゃいいじゃん。
>>883
おみそれしました。そして内容にも同意。
アイバのセミ/フルアコはパスやベンソンも使ってるけど個人的にもあの頃は
黄金期だと思っていて今でも大好きだよ。
それにしても個体差問題は一昔前よりも近年になるにつて顕著になってる気がしてて
特にアコギでは国産でも最近のものになればなるほど個体差の大きさを感じるよ。
0887ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 22:55:27ID:jAw77XkJピックアップを替えた時に、残したほうのピックアップの音まで変わることってありますか?
ネック側ピックアップをそのまま残して、リアピックアップだけ換えたんですが
ネック側ピックアップの音が変わるような気がするのですが・・・
いくつか交換してきて、一様に同じように感じる気がするのです
なにか静電容量が変わる影響とかあるのでしょうか?
0888ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 23:07:09ID:/RHX4Xpo0889ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 00:08:01ID:vdkz/B9e配線ミスしてるかどっちかだろ
0890ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 02:13:32ID:1biVNIRWマーチ社はエンドース契約しないのではないのですか?
000-28EC 175Years これなんだか判りますか?マーチ
ンのクラプトンモデルですがこれ完全なエンドーズ契約ですが
これに対して謝罪はないのですか?
2001年にマーチン社のウクレレラインが火災に
合いメキシコ工場での生産になりましたがこれは
ウクレレラインの話で10年の前のお話ではありま
せんが?
ギターラインは技術者を派遣してのライン委託生産
でマーチン社のCEOも実験的生産と言っていますが?
何の根拠や実証が出来ない、事例を真実の様に語る
楽器の質や精度の話を音楽理論や技術の話に論点を
ずらす全く議論になりませんが、貴方が楽器屋の販売
員の営業成績を上げる為のデマを真しやかに語るのは
結構ですが実際、日本の業界人が汗を流して世界中
の大メーカーの業務委託で移転先の業務立ち上げ
技術指導に血の汗を流している現状で工場移転
生産工場がわからないとかまったく、お話になら
ないレベルなのですが。
明確な資料とメキシコ工場の所在地をお願いします。
0891ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 02:24:12ID:ulDFgYe4ふゅージョンオヤジが楽器の話をしているのに、腕の話にずらしたぽい
よねー
0892ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 02:35:39ID:pg6/K6zD楽器屋に騙されて高いギター買わされて満足しているんだろーなー
なじみの楽器でもタムロしてる偉そうオヤジいるよねー!!
なじみのバイトの話ではジャズ、フュー、以外は音楽じゃないらしい
からー話の坪をそちに持ってイクと買うらしい上客らしい(笑い)
0893ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 02:41:15ID:K+oGNvWG0894ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 02:53:09ID:pg6/K6zD思い込みの部分が大きいなーだったーとかーかもしれないとかー
仕事では通用しないのはオヤジだなー
0895ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 03:03:38ID:pg6/K6zD理論勉強して下手クソな奴いっぱいだから、ジャズって、、、
0896ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 03:37:38ID:bLokzuBh0897ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 06:28:55ID:+/dD0vEQ0898ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 09:00:37ID:3owDR/c5100本も買い付けるなら生産管理の評判がいい工場のものを
選びたいというのはわかるけど、1本ずつ選んで買う個人に
とってはどこの工場で作ったかなんて関係ないんじゃないかな。
0899ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 10:49:30ID:eBPQT1rw0900ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 11:21:45ID:VQJcIU2u本人かどうか、知らないがまた論点ズラシしてないで素直に謝ればいいのに
それで丸く収まるのだから荒れるのはオマエが論点をズラスからだろー
素直に自分の間違いを認めろよー
0901ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 12:15:39ID:3owDR/c5>>900
論点まとめてくれ。
契約によって使用楽器が縛られている場合もあるし、そうでない
場合もあるということが何につながるのかわからない。
0902ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 12:21:19ID:K+oGNvWG放っとけよ。やたらに音引きつけるこいつは、あちこちで業界人の振りしてる
ただのぼんくらだ。
0903ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 12:45:34ID:qLZ2iBpaお前、文面で分かり過ぎだろw
0904ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 18:09:58ID:wDQCcpNT確かにネジが少し余計に回るね。
ネックとボディの一体感が増して気持ちいい鳴りかも。
0905ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 18:11:36ID:VQJcIU2u0906ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 18:47:22ID:oyHTHpwM>000-28EC 175Years これなんだか判りますか?マーチ
>ンのクラプトンモデルですがこれ完全なエンドーズ契約ですが
>これに対して謝罪はないのですか?
あんた偉そうな割にエンドース契約とただのシグネイチャーモデル企画の
違いも分からんの?分からないならマーチンにメールして聞いてみな。
知ったかは見ててかなり恥ずかしいぞ。
0907ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 19:05:26ID:IOn3cCwN0908ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 19:40:26ID:Q1C0DssA0909ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 23:10:11ID:hVlgzvfb「エンドース?何それ、ニュータイプ?」て言ってた
0910ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 01:33:36ID:vzI0oYJN「おいは
0911ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 02:22:43ID:GSNa+HmJ0912ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 03:19:56ID:PGV/x3Ylマーチン社はブランド力があるからプロに宣伝してもらわなくて
関係ないと言う文面から取れる文ですが?
シグネチャー契約があるなんて知っていたら、(一番使用率の高い)
なんて言い回しはせんでしょうがー
いい加減苦し言い訳は止めて、謝罪したらどうだオヤジーえー
100歩譲って、マーチン社の000-28EC 175Years と言うモデルが
旧モデルの復刻板だとしても、専属開発スタッフとしてクラプトン
に専属開発料が生じ、金銭授受、物品提供が行われるだろー普通
どう考えてこの関係はエンドーズになるのだがー
八方塞がりなんだよーオヤジ謝罪しろー
0913ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 03:24:16ID:PGV/x3Ylギター定価で売るなんて通常の業界の常識として、考えられますか?
0914ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 03:31:27ID:I1q1REu50915ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 03:37:18ID:I1q1REu5なんでしょー中小の何倍も広告を討っているからブランド力を保てるのに、、
この子はどこまで、バカなんでしょうーあー油ギッタオヤジ
0916ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 03:44:56ID:I1q1REu50918ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 05:51:19ID:6FdHkEXf0919ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 05:59:11ID:I1q1REu5みんなー資料あったよー
調べてみたら、開発スタッフでもエンドース契約に当たるそうです
シグネーチャーも沢山あるしー
アーティスとの開発モデルがエンドース契約に当たるもうですが
有名オーナーなんてプロの肖像権なんて所属事務所が持っているから
何らかの金銭、物品の提供があると思って当然だわーなー
0920ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 06:04:08ID:+yMJrJDQ謝罪しろーオヤジー
謝ったほうがいいよー
0921ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 06:10:45ID:I1q1REu5しかし、全然いい加減なしゃべりで
資料を示せない奴は発言権がないよー
あやまっちゃいなーよー
0923ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 08:08:16ID:I1q1REu5カスタムと言う欄にアーティスト開発モデルがあるから開発スタッフとしてモデルの係
わっているから=エンドースと言う事でねーの共同開発スタッフとしてモデルに
係わっているか、アーティスモデルとしてイポッん幾らでの違いでねーの?
確かにこれだとシグネーチャーではなくエンドース契約がマーチン社に
存在するわー
さらにカタログに記載されている、有名アーティスト所有者リストが載っているが
アーティスト写真、音源、アーティスト全てに係わる部分で所属事務所が肖像
権を持っているらカタログタダ掲載なんて有り得ないわけだー普通に考えて
ことは物品提供、や金銭に授受が有りえて当然=エンドーズなわけだー
0924ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 08:16:07ID:I1q1REu5なー
ぷぷークラプトンはマーチンのギターを定価で買うのが常識らしいから
彼はーーー
0925ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 08:57:57ID:d1DH7q7a近年になるまでアーティストモデルを出さない方針だったのは事実で近況を知らなかった勘違いだと思うが
もともとは似非業界知識人の基地外発言についての反論だろ?火病ってないでそっちを言及したら?
特定ジャンルファンをさして偏ったイメージを押し付けてる時点であんたも同類だよ
0926ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 09:13:01ID:d1DH7q7aクラプトンに定価で売るパターンは十分あるよ。
彼の契約内容は知らないが彼が個人的に欲したならば定価で購入することになる
もっとも正確には販売店からのパターンになるかと思うが、多くのプロは個人的に欲したならば定価で買うことになる
0927ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 09:20:43ID:I1q1REu5を進められて買うんだよーいいかげなー事いうなよー
ギターテクニシャン経由が90%だよー
どこぞ日本の自称3流スタジオミュージシャンと一緒にしてくれるなーよー
1流どころは皆ギターテクニシャン経由が90%だよー
オマエのは日本の3流どころの話だよー笑わせないでくよー
0928ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 09:22:49ID:I1q1REu50929ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 09:28:52ID:xK66lccO何が論点かわからないが、クラプトンのようなスーパースターの特殊な
事例を挙げることが何の役に立つんだ?
0930ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 09:31:24ID:I1q1REu5が感覚的におかしいがーLAのノーマンの店でもリサーチにクラプトンの
ギタテクがツアーの合間にきていたが、よほどのビンティージじゃないと本人なんか
出向かないよーその1回をさも、オマエみたいなのが定価で買ってとか
いちゃてんじゃーないの?
0931ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 09:39:47ID:I1q1REu5がギタテクが絶大な権力をもっているバックステージのいろはも判らない
奴が偉そうに喋るなよー口が臭いよー
0932ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 09:49:34ID:rn4MyNYf0933ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 09:55:28ID:jS6XTAp3ではやはり、えばっている奴の話の方が面白いよー
ヒガミやシットすら感じる
0934ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 09:58:51ID:jS6XTAp3ギタテクにとってギターて死活問題だからねー
0935ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 09:59:37ID:0KmAx17I↑
こいつ自分は弾けない3流プロの腰巾着か何かか?w
いちいち発言が痛くてウケるんだけど。
演奏技術や音楽理論に関する発言は一切スルーだしw
0936ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 10:04:43ID:CrKF5c0e(高いギターは良い音するの?)スレで見たような気がする
0937ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 10:06:26ID:gwrEOwXY腰巾着付かない、つけない、、、、飯も食えない、業界にも入れない
輩が言うと受けるーーーーー
0938ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 10:19:06ID:0KmAx17Iしかしまあこいつが噂の矛盾だらけの番頭だったのか。w
しかもただの「番頭」なんだろ?w
貧乏暇なしって奴か。可愛そうにな。はははw
0939ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 10:21:35ID:0KmAx17I演奏もできない、良いギターも持ってないw
でも薀蓄だけは一丁前みたいな?w
いるいるそういう危篤な奴w
0940ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 10:39:54ID:y1HDlLNh田舎カラオケミュージャン崩れがのレベルだわー(笑い)
0941ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 10:42:40ID:y1HDlLNh所詮こんなレベルのヒクーイ板なんだわー
0942ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 10:47:36ID:y1HDlLNh0944ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 11:04:35ID:0KmAx17I田舎モンはお前だろw
こっちは東京のど真ん中住んでんだからなw
お前はどっかの辺境でシコシコギター作ってんのか知らんが
悪い事じゃねえんだしガンバレやw
0946ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 11:29:14ID:hOrsDTrf0947ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 11:30:34ID:hOrsDTrfすまん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。