楽器・演奏に関するデタラメ、似非科学について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0478ドレミファ名無シド
2009/03/26(木) 03:23:57ID:sqq1GInhネックやボディーが良く振動する、いわゆるの生音がデカいのが「鳴る」ギターか
みんな鳴りってそういう意味で使ってるのね?
あくまでも音色じゃなくて振動の大きさ
んでそういうギターに音がいい個体が多いと
音ってのは出音の事だよね?
これが良くわからん
良く振動するギターは弾いていて気持ちいい、こう表現するなら分かる
だがネックやボディーの振動が弦振動に良い影響を与える事が多い?
…わからんなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています