>>476
ネックやボディーが良く振動する、いわゆるの生音がデカいのが「鳴る」ギターか
みんな鳴りってそういう意味で使ってるのね?
あくまでも音色じゃなくて振動の大きさ

んでそういうギターに音がいい個体が多いと
音ってのは出音の事だよね?
これが良くわからん

良く振動するギターは弾いていて気持ちいい、こう表現するなら分かる
だがネックやボディーの振動が弦振動に良い影響を与える事が多い?
…わからんなー