「鳴り」はアンプからの出音と無関係ではないけど、
切り離して考えるべき。

「鳴り」=弦振動に共鳴して起こるボディ、ネックの振動。
こらは音よりも弾き心地、弾き味に深く関連する。
だから出音だけでは検証はできないでしょう。

好き/嫌いはあるかもだけど、それは別として、
「鳴り」とは上記のことであると捉えれば、
「よく鳴る」/「鳴らない」という相対的な比較は可能でしょ。