トップページcompose
1001コメント341KB

楽器・演奏に関するデタラメ、似非科学について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 20:09:17ID:qHsUJv4Y
「○○製のシールドはレスポンスが遅い/速い」
「弦のゲージとチューニングが同じならブリッジやナットが変わっても弦のテンションは同じ」

等、トンデモな話について語ろう
0002ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 20:13:37ID:vLtjw8BS
サークルフレッティングシステム
ヴィンテージサウンド
ポリ塗装は音が悪い
バスウッドだから糞
スキャロップドフィンガーボード
0003ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 20:14:39ID:JNECEE/t
ギターはじめたら女にもてる。
0004ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 20:15:25ID:dE09ry07
いや同じだろ
0005ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 20:23:50ID:JNECEE/t
女の人がきてHな事してくれる上にお金を持っていってくれる電話番号がある。
0006ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 20:54:25ID:ydbYQRgt
「トンデモ」ってなんですか
0007ドレミファ名無シド2009/02/04(水) 10:09:05ID:Zw3STFS3
【経済】「受刑者を休ませるわけにはいかない」が・・・“塀の中”にも不況風 自動車部品組み立てなどの刑務作業、契約打ち切り相次ぐ
0008ドレミファ名無シド2009/02/09(月) 11:25:39ID:hKpQYk4q
スキャロップドフィンガーボードのトンデモってなんだっけ
0009ドレミファ名無シド2009/02/09(月) 11:33:13ID:hKpQYk4q
>>1
シールドのレスポンスの件だが、周波数特性で中域より上の帯域が弱ければ、
聴感上、音のアタックが聴こえにくい、ってのはあるのかも知れないと思うのだけどどうだろう
0010ドレミファ名無シド2009/02/15(日) 06:31:28ID:FaWUivKA
>>8
爪を伸ばしていても弾き易い
0011ドレミファ名無シド2009/02/15(日) 06:40:25ID:l/l4m5+F
1が情報弱者で、事の真偽を分別できていないことについて
まったりと語り合う、でいいですか。
0012ドレミファ名無シド2009/02/15(日) 07:15:51ID:p3idr/fy
いやです。
0013ドレミファ名無シド2009/02/15(日) 07:49:36ID:6Q/VzSqf
>>2
ベースにバスウッドは糞
0014ドレミファ名無シド2009/02/15(日) 21:50:23ID:glliXNbY
カールとストレートで、音同じか?
0015ドレミファ名無シド2009/02/15(日) 21:53:05ID:p3idr/fy
ジョニーウィンターの中身は小松政夫
0016ドレミファ名無シド2009/02/15(日) 21:59:39ID:8STMAO4M
楽器扱うには材質うんぬんより腕
いかに使うかだけじゃん
昔のギターの材質は自然乾燥でどうので今は人工乾燥でとか
塗装がとか
まず関係ないから
>>2 さんへ
確かにバスは低音域に関しては多少薄いだけでアルダーや
何たらがいいのかい
グレーの奴はムスタングベースで勝負してきたんだぜ
ボディはポプラだよ
0017ドレミファ名無シド2009/02/15(日) 22:24:21ID:p3idr/fy
宇宙人のことか。まさしくスレタイにぴったり
0018ドレミファ名無シド2009/02/16(月) 02:55:38ID:RGt0SWQn
極低温で煙で燻せば最高の楽器ができます。
0019ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 14:23:25ID:y6mM/Dmf
ボディやネックの部材は木なので
経年や季節によってガンスイリツが変わるらしい。
それも音に影響するほどまざまざと。
コワ〜。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています