トップページcompose
5コメント2KB

“【アコギ】Taylorのギター全般2【クラシック】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/01/26(月) 10:41:41ID:L4d8n0YD
前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1190254622/
0003ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 08:21:45ID:5aZmSwVS
人気ないですね
100/200が安く出回ってるけどこれは買いですかね?
独特の製法みたいですが3以上単板と違い大きいですか?
0004ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 23:19:34ID:fssL6eiL
>>2
使ってるよ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bbHAiVd_gyU&feature=related

>>3
100〜300は新品弾いた限りそんなに大差なかったと思う


0005ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 10:19:59ID:PQAkCfVG
前スレより転載。シリーズ概括。T5の評判も知りたいですね。

30 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/10/18(木) 06:39:21 ID:jGhJ7oSO
>>25
前に落ちたスレでは5シリーズからが良いって奴が居たな

>>24
3シリーズ以上の数字3桁モデルは全部カッタウェイのエレアコになって、純アコはGS/GA/GC/DN+数字1桁にモデル名変わったみたいだよ3桁モデルの純アコは100/200と810と910だけ残ってる
GSはオリジナル、GAはグランドオーディトリアム、GCはグランドコンサート、DNはドレッドノートだね

つまり24は3シリーズ以上でも駄目になったと書いていることになる

3、4、5、6、7、8の違いは基本的に仕様材だけど数字が大きくなると装飾も増える(GSは5/6/7/8、DNは3/4/5/8しかない)
3から順番にSapele/Sitka, Ovangkol/Sitka (gloss top), Mahogany/Cedar, Maple/Sitka, Rosewood/Cedar, Rosewood/Sitka (gloss top, back and sides).

詳しくは公式サイト見れ
ttp://www.taylorguitars.com/Guitars/Acoustic/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています