ペグを含めて弦周りに異常がないって事は、弦の長さが一定だって事だろ?
弦が途中で伸び縮みでもしてない限り、一定の長さの弦が出せる波長
(音階)は、物理的に1つに決まっている。

チューニングが安定しないのは、あとは耳か弾き方のどちらかに
異常があるとしか思えないな。