【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part18 【ジャカジャカ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2008/12/08(月) 20:17:59ID:ywp4Qd51http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1223451283/
0913ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 11:21:36ID:Ba4GYTb+占部の話しで、あんたが誰だかわかったよ。
怖ぇーなおい。
皆で、某ウクレレ(あえてどこのとは書かないよ)はじめてみたよ!まじすげー!とか盛り上がってるときに、あんたそんな事考えてたのかよ。
0914ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 11:45:55ID:4nIVP8Pwその楠のって3本しか製作されてないんですよね。
で、2ヶ所で所蔵してあってどっちなのか限定できるってことか。
ウクレレの世界って他人事ながらこえ〜www
0915ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 13:01:12ID:i2xKnMCd知り合い同士の話はどっかよそでやってくれよ。
このスレは、ほのぼのまったりがモットーだからな!
それに、885は占部買った人のフリしてるだけの、
別人かもよ。まあオフ会にでた人間の誰かであることは間違いないだろうがw
0916ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 13:01:50ID:DcCm0PpxこれTSUTAYAのレンタルコーナーで見た気がする。
パッと見て「なんだこのネタものは?」とスルーしちゃったけど。
ありがとう今日借りて聴いてみる
0917ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 15:28:49ID:pC3t30Rz表向きはいい人を装っていても、実は裏じゃこんなのが9割です。
0918ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 17:39:37ID:DcCm0Ppxスターウォーズのウクレレカバーアルバム借りてきた。
ダースベイダーのテーマ、これってサクサクでよく流れるやつ!
>>908のは見つからんかった…
残念。
かわりにジェイクシマブクロの「スカイライン」借りてみた。
0919ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 18:26:39ID:i2xKnMCd(DGBE)
これで、スタンダードなAECG用のtab譜をそのまま弾こうと
考えてるんですけど、何か不都合はあるでしょうか?
(押さえるフレットもそのまま)
これって音楽的には何か反則ですか?
0920ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 19:14:39ID:qyGOT7tn0921ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 19:18:42ID:DcCm0Ppxむしろやってから報告して欲しい
0923ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 20:13:19ID:K7xhs85c0924ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 20:14:18ID:DcCm0Ppxやってみた?
どうだった?
0925ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 20:36:25ID:4nIVP8Pwさてはおまいが楠7000年だな!
0926919
2009/02/06(金) 21:57:52ID:i2xKnMCdただ、アコースティックギターみたいな深い音です。
箱が鳴ってるのをかんじます。
何がいけないか、本当に分からないので教えてください。
0927ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 22:39:34ID:hD2H6IWM0928ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 22:57:36ID:DcCm0Ppxテンション低くしたんだから音が変わるのは当たり前。
そうしたかったんだから、別に何もいけない事なんてないんじゃないかと。
0929ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 06:34:41ID:FDxmQw8Vウクレレが音痴になっている気がします。どうしてなんでしょうか?
0930ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 07:15:53ID:b7GXayPBヤフオクに出ていて、写真で見る限り綺麗で、値段も安いので購入を
検討しています。ただ、「エリーザ工房」て調べても、どこにも情報が
無いんです。
0931ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 08:13:39ID:h+0ExXt+やる資格すらねぇ。やめちまえw
0932ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 09:35:00ID:ZyaYP5IWエレキギターではあるまいし、楽器の振動面にあれほど細工加工をしたら.....
0933ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 10:29:21ID:b7GXayPBELISE工房==>寒ズ工房なんですかね?
寒ズで調べてみたら、何だかドハデなウクレレやギターが引っかかってきた・・・
買っても大丈夫かなあ。。。
0934ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 10:44:13ID:jJeoX6Qi楽器としてはそこそこですが、あのインレイは近くで見ると雑で全然綺麗じゃありません。
0935ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 12:11:45ID:j8IBoXubこのショップのヤフオクしか見つからないから、ショップが中韓台インドネシアあたりのメーカーにオーダーした物じゃないのかな?
ELISEの方はインレイも控えめだし、見た目も悪くなさげだなだけど値段的にAlamoanaレベルかもしれん
ギアペグなのも初心者には使いやすし
0936ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 12:12:53ID:j8IBoXub0937ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 16:39:08ID:v1k8gQSV下手になった
弦が劣化した
保管方法が悪くて、楽器が傷んだ
もともと音痴だったものに気付いた
耳が慣れてない
のどれかだな。
0938ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 16:54:55ID:y/Z76uuM例えば、T'sのコンサートと、カマカのコンサート、一本あげるって
言われたらどっちを貰います?
0939ジェイク玉袋
2009/02/07(土) 17:34:55ID:xROI6w4m君の耳が一番だヨ!!
0940ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 17:39:12ID:h+0ExXt+0941ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 19:27:54ID:hGORvjyw確かに下手になったかも
同じ調律なのに張りが弱い気がする。
確かに、暖房の効いた部屋なので、おき場所まずかったかな。
もともとはちゃんと鳴っていた気がする。
ひどく調子はずれなので耳は関係ないかも。
どうもありがと
0942ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 20:01:02ID:h+0ExXt+0943ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 21:30:06ID:z1bw0ALE・弦が伸びた
・ネックが反った
・チューナーを使ってない
弦を換えてチューナー使ってチューニングしなよ
0944ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 21:58:12ID:hGORvjyw・弦が伸びてきたのはあるかもしれないけど、張ってまだ数ヶ月だからだいじょぶかなと
・ネックのそりは、みてもわからない
・チューナーを使っている
弾いているうちに耳がなれてきて、前からこんなもんだったかもしれないと思うように
なりました。
0945ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 00:06:04ID:sEIqc4Bmチューニングがあってたら、調子が外れて聞こえるはずはないんだよ。
調子って、基本的にはチューニングのことだからさ…。
まさかとは思うけど、チューニングを間違えてない?w
CのはずがC#であわせてるとか。
0946ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 07:39:47ID:ArLB3V7H楽器が傷んでも
弾く人がヘタでも
ネックが反っても
チューニングが正確ならウクレレは音痴にはなりません
ネックが反って弦が別のフレットに当たってるとかいうんなら別
0947ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 08:34:07ID:nHPC/p+3ギターとかだとネックの芯を回して調節できるけど。
0948ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 08:34:45ID:6ZEWdt93ありがとうございます。何の飾りも無いのが、とても綺麗に思えるので、
入札してみて手ごろな価格で入札できそうだったら購入してみたいと
思います。
0949ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 08:46:39ID:96mLzF7Bコメントどうもありがとう。多分、自分の何かがおかしいのだとは思う。
1)弦をはじいた直後とその後でチューナーのメーターの位置が変わるので正確に合っていない。。
2)弾いているうちに音程が変わるようで、再度チューナーであわせてみると合っていない。
3)弦の押さえ方が悪い。
0950ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 09:29:01ID:R/AAT6du0951ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 09:36:42ID:sEIqc4Bm以下のことを確認してね。
@ペグが緩んでいないか(緩んでいたら、ドライバーでペグを軽く締める)
A開放弦でチューニングが合うか
B7フレットでもチューニングが合うか
多分、ペグが緩んでるんだと思うよ…。
0952ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 11:02:04ID:96mLzF7Bどうも、ありがとう。
@ギアベグなんで、ゆるみは関係ないと思うけど。
A開放弦で、なんとかあわせられるが、あまり安定していない。
弾く、強さ、速さが関係しているのか・・・
Bぴったりとは合わないが、だいたい合う。
0953ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 14:23:55ID:sEIqc4Bm弦が途中で伸び縮みでもしてない限り、一定の長さの弦が出せる波長
(音階)は、物理的に1つに決まっている。
チューニングが安定しないのは、あとは耳か弾き方のどちらかに
異常があるとしか思えないな。
0954ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 18:51:33ID:nHPC/p+3low-G弦の端の結び目が木を貫通してしまった。
そんなにペグ回したつもりなかったんだが…
やっぱボーっとしてちゃ駄目だね
0955ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 18:56:23ID:0oKjGsEJ0956ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 20:38:08ID:pFb0aHk80957ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 20:39:36ID:pFb0aHk80958ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 20:58:05ID:96mLzF7B気のせいかもしれないけど、弾いているうちに弦が伸びていくような気がする。
でも多分、正解は弾き方が悪いんだと思う。付き合ってくれて、どうもありがとう。
0959ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 21:04:32ID:96mLzF7Bあれはギタレレだよね。
僕、こうみえても彼女がいるんです。彼女から「誰もいないから、家に来て!」と言われました。
彼女の家に行って、呼び鈴を押したんです。「ピンポーン」何回も押しましたけど、返事がありませんでした。
本当に誰もいませんでした・・・・・。 明るく陽気にいきましょう♪
0960ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 21:47:07ID:0oKjGsEJ0961ドレミファ名無シド
2009/02/09(月) 11:20:26ID:mXY/mkn/やんなっちゃった
0963ドレミファ名無シド
2009/02/10(火) 19:22:33ID:e+LdZP9i0964ドレミファ名無シド
2009/02/10(火) 20:11:47ID:LooBpb/A0965ドレミファ名無シド
2009/02/10(火) 20:27:00ID:os7Uybmp0966ドレミファ名無シド
2009/02/10(火) 20:56:51ID:rIq+IvFJ0967ドレミファ名無シド
2009/02/10(火) 21:54:28ID:25zhYGex0968ドレミファ名無シド
2009/02/10(火) 22:04:39ID:KvB1ScPT0969ドレミファ名無シド
2009/02/10(火) 22:29:45ID:HwE91FeI0970ドレミファ名無シド
2009/02/11(水) 00:27:38ID:af3s+35R0971ドレミファ名無シド
2009/02/11(水) 00:54:46ID:r+Ukgv1N音作りが容易だからかとかそんな理由?
俺は持ってるけどほとんど触らないな
0972ドレミファ名無シド
2009/02/11(水) 02:28:26ID:KO2W2r6m夜中に弾いても家人に迷惑を掛けません。
エフェクタ(ZOOMのA2.1u)で、積極的に音が作れます。
録音の時に、余分な音が入りません。
ライブでも、ハウらない・・・ハズです。(ウクレレではライブをした事は無いのですが、electric guitarと一緒でしょう。アコギではハウって困ったのですけど、エレキだったら大丈夫でした。)
0973ドレミファ名無シド
2009/02/11(水) 07:33:12ID:r+Ukgv1Nライブ志向かなるほど。
これだけ長所挙げられると
うちのも使ってみたくなってきた。
サンクス
エフェクターならいっぱい持ってるし遊んでみる。
0974ドレミファ名無シド
2009/02/11(水) 07:35:07ID:dzyjdd9j夜中に弾いても家人に迷惑を掛けません。
エフェクタ(KORGのAX3000G)で、積極的に音が作れます。
録音の時に、余分な音が入りません。
発表会でロングトーンのある楽譜で使おうかと思ったのですが
見た目の問題で駄目だしがあり、冬眠に戻りました
0975972
2009/02/11(水) 11:57:28ID:KO2W2r6mじゃ、頂戴(はーと)。
0976ドレミファ名無シド
2009/02/12(木) 11:02:46ID:mWjLzbJyトップ落ちの心配もないし、ライブでのハウリングもないのでお気楽に使えるよ。
0977ドレミファ名無シド
2009/02/12(木) 13:32:28ID:nSa8kjXY0978ドレミファ名無シド
2009/02/12(木) 19:15:03ID:b/q3Z4ei安いウクレレ買う位なら、電気ウクレレの方が良いかもわからんね
0979ドレミファ名無シド
2009/02/13(金) 04:46:45ID:xliUbDwnアンプで音を大きくだすこともできるのは良さそうと思うの
ですが、エレキウクレレだと音色は生音のウクレレと
違うものでしょうか?
0980ドレミファ名無シド
2009/02/13(金) 10:37:23ID:icGzGES/0981ドレミファ名無シド
2009/02/13(金) 11:32:36ID:T2DQ3TL3生音は違います。はじめて買うウクレレにはソリッドレレは薦められない。
まずは普通のウクレレ買って、その次にソリッドレレに行くのが吉。
0982ドレミファ名無シド
2009/02/13(金) 13:58:29ID:B6EtYOSD0983ドレミファ名無シド
2009/02/13(金) 18:51:33ID:/oo4ujSM鉄弦? ナイロン弦?
ソリッドとは、RISA社のような、エレキギターのようなものをさすの?
0984ドレミファ名無シド
2009/02/13(金) 20:34:24ID:DzV4CprCエレキウクレレとソリッドウクレレを混同してないか?
エレキウクレレ = ソリッドウクレレ+ピックアップ付きウクレレ
だろ。
ピックアップ付きのウクレレに関して言えば、生音は普通のウクレレと
同じだ。
0985ドレミファ名無シド
2009/02/13(金) 20:56:53ID:FcK0I5j5しらんかった・・・
0986ドレミファ名無シド
2009/02/13(金) 21:46:18ID:DzV4CprCソリッドウクレレは、すべてピックアップがついているという前提。
つまり、
エレキウクレレとは、ソリッドウクレレ(当然ピックアップ付き)+ピックアップの
ついた普通のウクレレの総称である。
ということだよ。
0987ドレミファ名無シド
2009/02/13(金) 21:58:14ID:Mf/U6g/oウクレレが2台になるがなw
0988ドレミファ名無シド
2009/02/13(金) 22:25:14ID:mnM64KFNpage2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b89185246#enlargeimg
これらも、ソリッドウクレレですよね
ukulele.de/shop/images/product_images/info_images/15_2.jpg
もソリッド
ピエゾとコイルでは、大きく違いがあると思います。
0990ドレミファ名無シド
2009/02/14(土) 03:53:16ID:ddo/K+f1エレアコウクレレは珍しくもなんともない。
ステージに立つ人はウクレレに自分でPU付けたりするし。
個人的にはソリッドにはソリッドの良さがあると思う。
ウクレレというより弦楽器としてだけど。
0991ドレミファ名無シド
2009/02/14(土) 03:59:54ID:8pAjDTM1BIG ISLANDウクレレの評価をお願いします。
かなり安いので気になります。
0992ドレミファ名無シド
2009/02/14(土) 09:49:45ID:wSMKN3+vつるの剛士氏 バかさ加減を売りにしてるタレントと思ったら
俺の8709倍はウクレレが上手いです。
お前がた、ソリッドでもアコでもどちらでもかまわないので、ここまで弾けるもの?
0993ドレミファ名無シド
2009/02/14(土) 21:23:42ID:zwLRuhHN0995ドレミファ名無シド
2009/02/14(土) 22:56:33ID:S+MJoxrV話のつながりがわかりにくい。そもそも、「おばかキャラ」と本人がバカなのかは関係ないし、
ウクレレの上手さとも関係ない。
世の中、ウクレレ上手な人も、下手な人もいくらでもいる。他人と比較して何の意味があるの?
あなたが比較したいなら別にとめないけどさ。
0996ドレミファ名無シド
2009/02/14(土) 22:59:53ID:6v1404Vhそっとしておいてあげましょう
0997ドレミファ名無シド
2009/02/15(日) 00:46:46ID:Mtaw+tIH0998ドレミファ名無シド
2009/02/15(日) 00:49:22ID:qYaJ5yZOどれも中途半端だねw 譜面も読めないって言ってたし
0999ドレミファ名無シド
2009/02/15(日) 01:19:54ID:Nebd5GRb自分で気に入れば良いんだよ。評価なんて要らないんじゃないのかな?
1000ドレミファ名無シド
2009/02/15(日) 01:22:50ID:8qt85XxN【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part19 【ジャカジャカ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1234474230/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。