【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part18 【ジャカジャカ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
2008/12/08(月) 20:17:59ID:ywp4Qd51http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1223451283/
0856ドレミファ名無シド
2009/02/01(日) 02:32:15ID:QEm8g45Mマジレスするとウマい
なにがウマいかっていうと、もうね
言葉では表せないね
逆に表したくないね。面倒くさいから
とりあえず俺の引き立て役になる奴が多いって事がウマいね
売名してると何かと突っかかってくる奴いるんだよな
ソイツは八割型俺の引き立て役に成り下がってる
そんで俺の名が売れてウマい
おっぱいもウマい
うん、ただの暇つぶし
我流大草原 ◆gARyU/0OVo とか誰だよ、とか思っても別に良し
我流大草原 ◆gARyU/0OVo は最高とか思っても別に良し
じゃあ暇つぶしも終わった事だし次の板に売名に行く事にする
お前らと会う機会はもう無いかもしれないがな
一期一会って言うだろ?出会いは大切にってさ
要するにお前らはウクレレポロンポロン奏でるより、おっぱいポロンポロンする方が良いんじゃね?
じゃあな
ノシ
0859ドレミファ名無シド
2009/02/01(日) 04:44:57ID:sR2tyepsそれにしても、プラスチックレレのFLEAは本当に
0860ドレミファ名無シド
2009/02/01(日) 04:49:05ID:sR2tyepsFLEAは本当に名器だと思います。
最近高いウクレレを買ったけど、音の点では5分の1の
FLEAとそんなに変わらないな、と思ったり。
管理のしやすさという意味では、FLEAの圧勝です。
それに、あの小さなボディーから、テナーに劣らないくらいの
音量が出るのも特筆すべきですね。
上の方で予算25000円で探されてる方、ぜひお店で弾いてみてください。
欠点は、音色がウクレレにしてはオルゴールっぽすぎるところ位かな。
0861ドレミファ名無シド
2009/02/01(日) 07:28:34ID:QEm8g45MゆとりVIPPERの煽りレスがマトモに見えるレベル。
年寄りが多いスレほど粘着基地害多い気がするよ
こんなスレ潰しちゃえば?
ウクレレやるのになんで嫌な気分にならにゃならんの?
2ちゃん=基地害とか思ってる老害は吊ってこい。
つまんねーからせめて煽るならもっとマシなこと書けカス
0862ドレミファ名無シド
2009/02/01(日) 07:52:01ID:BgOn2Wyk0863ドレミファ名無シド
2009/02/01(日) 08:14:19ID:QEm8g45Mあんた多分40代後半〜60代の
つーかオッサン見分けつかないんだけどなwwwwwwwwwwwwwwww
あんたがハゲたり太ったりチンコがろくに立たなくなったり、
そういうイライラを他人にぶつけるのってどうかと思うよ?
奥さんや子供が相手してくんないから2ちゃんに居るんだろ?
同情はするよwwwww
あんた位の年になったら俺も同じようになってるかも知れないし。
でもそしたら恥ずかしくて生きてるのツラいかもしんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0864ドレミファ名無シド
2009/02/01(日) 08:23:21ID:QEm8g45M言い忘れたww
アンタこそ人生に不満あるんだろ?
だったらウダウダ言ってないでさ…
な?wwwww
頑張れよ!
0866ドレミファ名無シド
2009/02/02(月) 01:56:47ID:J6/Q3qZDネックがちょっと特殊だから楽器屋さんで確認してね。
コンサートスケールのFleaもある。
海外通販でしか買えない柄とかもあるので、Fleaでくぐってちょ。
今ならお買い得!
0867ドレミファ名無シド
2009/02/02(月) 03:05:04ID:hBKKXe3M0868ドレミファ名無シド
2009/02/02(月) 06:53:19ID:+SSAHINIずいぶん前にこのスレで、
FS-5のようなエントリータイプのウクレレは、もっと高いウクレレを買えば
無用の長物になる。でも、Fleaなら高級ウクレレを買った後でも
無駄にならない。(例えば外で弾いたり)
というような事を書いている方がいました。。
本当にその通りだと思います。
音についても、高級ウクレレと比べて味付けが違うのは確かですが、
明確に劣っている訳ではないというのが自分の感想です。
0869ドレミファ名無シド
2009/02/02(月) 07:55:02ID:Fto3veDU頭のワルイ人が付けるって、前に書き込みがあったけど、そんな風に言われても、まだ付けてるの、ナンデですか。
一度、病院に行って診てもらったら、どうですか。
0870ドレミファ名無シド
2009/02/02(月) 10:14:11ID:hBKKXe3M0871ドレミファ名無シド
2009/02/02(月) 12:40:45ID:d4Dwk79j0872ドレミファ名無シド
2009/02/02(月) 13:03:12ID:BdudH+w1ウクレレの話しろ
0873ドレミファ名無シド
2009/02/02(月) 16:07:36ID:Fto3veDUまったくだ!!。
0874ドレミファ名無シド
2009/02/02(月) 17:21:45ID:NqX8yz3l0875ドレミファ名無シド
2009/02/02(月) 18:49:01ID:bOIaV9A1穏やかな笑みを浮かべているのです。
0876ドレミファ名無シド
2009/02/02(月) 20:06:24ID:NqX8yz3l0877ドレミファ名無シド
2009/02/02(月) 20:10:42ID:pCMOticwあんたよそへ行ったんじゃなかったの?
言ったからには二度と顔出すなよ、このスレに。
851 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2009/01/31(土) 18:09:52 ID:GlwHgrI5
>>848とか849とか、精神病院から逃げてきたヤツが、このスレに迷い込んできたみたいネ。
アタシ、よそへ行くわ。カス野郎ども、バイバイ!。
0878ドレミファ名無シド
2009/02/02(月) 22:12:40ID:J6/Q3qZDその辺に置いておいても気にならないし。
ちょっとぶつけても気にならない。
手元に置いておくのにはちょうど良い。
ウクレレに飽きてもオブジェにはなる。(笑)
Fleaを手にしたら、弦を一度ナイルに変えてみて下さい。
相性がバッチリだと私は思います。
http://www.fleamarketmusic.com/
Flea Market Music
0879ドレミファ名無シド
2009/02/03(火) 02:42:29ID:5yjaQxK5ウクレレって穏やかで陽気な人が弾くイメージあるよな。初心者にやさしい楽器のイメージがある。
0880ドレミファ名無シド
2009/02/03(火) 05:04:31ID:AbDo7Cti0881ドレミファ名無シド
2009/02/03(火) 06:26:00ID:5yjaQxK5「ちんぽっぽ!」「こら!そんな言葉人前で言っちゃいけません!」
そう、よく怒られていた
だがある日、母親が交通事故で他界してしまった。
幼いちんぽっぽは何故母親がいなくなってしまったのか分からなかった。
その時親戚の人が
「お母さんはね・・・星になったのよ・・・」
それからちんぽっぽはいつもジャンプしながら「ちんぽっぽ!」と叫んだ
お母さん、また怒ってよ・・・ほら、いっちゃイケナイ事言ってるよ・・・?
高く飛べば、お母さんに届くだろうか、もっと大きな声で叫べば届くだろうか
今日もちんぽっぽはただひたすら叫んでいる。
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
0882ドレミファ名無シド
2009/02/03(火) 06:42:36ID:5yjaQxK5__,. -,‐ ─ ‐- 、
//. : /. : : : : : : . :ヽ_,、
__/ .:, '. : : : : : : : . : : :/ Y!
</ !:./. . . : : . . : : : : :`ーヘ
/_,」;':. : .: :. :/ヽ:, ._ : .:.:.:.:.:.:.: .!
「: .:!::..: ..: ハ.| 、_j_`ヽ:.:/ヽ:.: |
もうやだこのスレ |:. |::..:..;ムィ'リ __. V,.イ.:.:. !
|.: :.|:: ,イ,.-‐ '´ ィ'.ノイ:.:.:!
j: : :ヽ,.-'、ヽj,)` _,.、 , '´¨`丶、j
/ヘ:,ハ/ ,.-‐'¨ー .二-′ ヽ
/ / j/ く不ゝ ,' , |
,' j´ヽ ! ノ ! 「 / / _ _」
{ , ィ,.イ `¨`′ くフ¨´T,ノ
`ー'´ゝ' / , | |
__/¨´丶. / .! |
,.-‐'´ - 、 ̄>─ '一' :! |
_.. -‐ァ、, -ァ…-、,. ‐ ¨ ``ー、,. -<´二 ‐-、 ハ |
/´ く「 / / ,. -─- ニュ__ - 、 {. | _j
ゝ._.. -‐'¨`ーゝ、_ __,.. -┤ }  ̄¨ ‐'ヾヘ`丶、
 ̄ ヽ.._____,j.. -─- 、(_( \
`ヽ._ ノノ
0883ドレミファ名無シド
2009/02/03(火) 06:56:24ID:gRXMMhMA0884ドレミファ名無シド
2009/02/03(火) 07:50:29ID:AbDo7Cti0885ドレミファ名無シド
2009/02/03(火) 11:25:06ID:cUE7GxIvおっしゃるとおりです。
オフ会で、他のやつが持ってきたウクレレがみんなの注目を浴びていると我慢できません。
表向きは「それいいよね〜」とか「このウクレレは貴方とところに来る運命だったんだよ。やっぱり縁だよね」とか言いますが、内心は「ケッ、にやにやしてるんじゃねえよ」とむかついてます。
そして次は俺が・・・・と思って、占部の7500年前の楠ウクレレとか買うわけですよ。
0886ドレミファ名無シド
2009/02/03(火) 11:42:22ID:+n85kU1d0887ドレミファ名無シド
2009/02/03(火) 15:08:05ID:lF00YXcu0888ドレミファ名無シド
2009/02/03(火) 23:26:25ID:AbDo7Cti前ノリ後ノリの違いが理解できずに
楽しければ好きに弾けばいいんだ!なんて
どこの教室通って覚え単打かしらんけど、
そんな間抜けな主張なんてせんよ?
ってなくらいのひよこが9割です。
0889ドレミファ名無シド
2009/02/03(火) 23:33:25ID:Mb3bZ7vr0890ドレミファ名無シド
2009/02/03(火) 23:38:21ID:5yjaQxK50891ドレミファ名無シド
2009/02/03(火) 23:56:29ID:AbDo7Cti0892ドレミファ名無シド
2009/02/04(水) 00:12:05ID:aWI0XLKIなる程。有益な意見が久しぶりに出てきたな
ちなみに「素人」のレベルはどこからどこまでか、分かりやすく定義たのむ
0893確信犯
2009/02/04(水) 01:27:32ID:aWI0XLKIふいんき(←なぜか変換できない
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)
0895ドレミファ名無シド
2009/02/04(水) 10:59:07ID:eB9qFrKOでもウクレレにはそれが当たり前に・・・ 藻理世私費子
0896ドレミファ名無シド
2009/02/04(水) 12:46:52ID:aWI0XLKIハワイ人
↓
このスレ住人レベル
↓
イワオ他ウクレレ講師
↓
素人
↓
素人以下の講師
↓
素人以下の講師の生徒
↓
ウクレレ初心者
↓
ひよこ
で良いのかな
0897ドレミファ名無シド
2009/02/04(水) 15:15:55ID:c+1LBfkx0899ドレミファ名無シド
2009/02/04(水) 23:23:33ID:aWI0XLKIでもこのスレ見てる限り、大体こんなもんじゃないか?
まぁ俺はひよこだが。
0900ドレミファ名無シド
2009/02/05(木) 01:45:12ID:PL1mKBTK0901ドレミファ名無シド
2009/02/05(木) 03:56:15ID:2fIGnjIl0902ドレミファ名無シド
2009/02/05(木) 04:23:04ID:s+3Dz1cQ立ち読みはした。
ウクレレカタログみたいな内容で、本体好きには良いのかも。
演奏好きにはあまり関係ない内容。
ただ、ヴィンテージウクレレの音色が聴けるCDが付いてた。
0903ドレミファ名無シド
2009/02/05(木) 07:02:19ID:eQB3x5Jb半分が自称世界一のウクレレコレクターによるウクレレ自慢。
あとは、ありがちな内容。
おまけCDには、ブルースによるビンテージウクレレの演奏が収録されている
0904ドレミファ名無シド
2009/02/05(木) 11:29:20ID:MKFK32Chいわゆる広告記事のオンパレード。
聞きかじり、見かじりの,浅い文章。取材者の視点が不明。論評に値せず。
ヒマな人は、どうぞ本屋での立ち読みがおすすめ。
0905ドレミファ名無シド
2009/02/05(木) 11:39:41ID:s+3Dz1cQところでこのスレ住人的に
好きなウクレレCDベスト3とかある?
俺はハーブオータくらいしか聴いてないんだが。
0909ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 00:05:37ID:DcCm0Ppx0910ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 01:08:33ID:h1wD1hOP0911ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 01:18:36ID:bVGpSeAc0912ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 07:18:51ID:h1wD1hOP0913ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 11:21:36ID:Ba4GYTb+占部の話しで、あんたが誰だかわかったよ。
怖ぇーなおい。
皆で、某ウクレレ(あえてどこのとは書かないよ)はじめてみたよ!まじすげー!とか盛り上がってるときに、あんたそんな事考えてたのかよ。
0914ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 11:45:55ID:4nIVP8Pwその楠のって3本しか製作されてないんですよね。
で、2ヶ所で所蔵してあってどっちなのか限定できるってことか。
ウクレレの世界って他人事ながらこえ〜www
0915ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 13:01:12ID:i2xKnMCd知り合い同士の話はどっかよそでやってくれよ。
このスレは、ほのぼのまったりがモットーだからな!
それに、885は占部買った人のフリしてるだけの、
別人かもよ。まあオフ会にでた人間の誰かであることは間違いないだろうがw
0916ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 13:01:50ID:DcCm0PpxこれTSUTAYAのレンタルコーナーで見た気がする。
パッと見て「なんだこのネタものは?」とスルーしちゃったけど。
ありがとう今日借りて聴いてみる
0917ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 15:28:49ID:pC3t30Rz表向きはいい人を装っていても、実は裏じゃこんなのが9割です。
0918ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 17:39:37ID:DcCm0Ppxスターウォーズのウクレレカバーアルバム借りてきた。
ダースベイダーのテーマ、これってサクサクでよく流れるやつ!
>>908のは見つからんかった…
残念。
かわりにジェイクシマブクロの「スカイライン」借りてみた。
0919ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 18:26:39ID:i2xKnMCd(DGBE)
これで、スタンダードなAECG用のtab譜をそのまま弾こうと
考えてるんですけど、何か不都合はあるでしょうか?
(押さえるフレットもそのまま)
これって音楽的には何か反則ですか?
0920ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 19:14:39ID:qyGOT7tn0921ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 19:18:42ID:DcCm0Ppxむしろやってから報告して欲しい
0923ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 20:13:19ID:K7xhs85c0924ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 20:14:18ID:DcCm0Ppxやってみた?
どうだった?
0925ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 20:36:25ID:4nIVP8Pwさてはおまいが楠7000年だな!
0926919
2009/02/06(金) 21:57:52ID:i2xKnMCdただ、アコースティックギターみたいな深い音です。
箱が鳴ってるのをかんじます。
何がいけないか、本当に分からないので教えてください。
0927ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 22:39:34ID:hD2H6IWM0928ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 22:57:36ID:DcCm0Ppxテンション低くしたんだから音が変わるのは当たり前。
そうしたかったんだから、別に何もいけない事なんてないんじゃないかと。
0929ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 06:34:41ID:FDxmQw8Vウクレレが音痴になっている気がします。どうしてなんでしょうか?
0930ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 07:15:53ID:b7GXayPBヤフオクに出ていて、写真で見る限り綺麗で、値段も安いので購入を
検討しています。ただ、「エリーザ工房」て調べても、どこにも情報が
無いんです。
0931ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 08:13:39ID:h+0ExXt+やる資格すらねぇ。やめちまえw
0932ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 09:35:00ID:ZyaYP5IWエレキギターではあるまいし、楽器の振動面にあれほど細工加工をしたら.....
0933ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 10:29:21ID:b7GXayPBELISE工房==>寒ズ工房なんですかね?
寒ズで調べてみたら、何だかドハデなウクレレやギターが引っかかってきた・・・
買っても大丈夫かなあ。。。
0934ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 10:44:13ID:jJeoX6Qi楽器としてはそこそこですが、あのインレイは近くで見ると雑で全然綺麗じゃありません。
0935ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 12:11:45ID:j8IBoXubこのショップのヤフオクしか見つからないから、ショップが中韓台インドネシアあたりのメーカーにオーダーした物じゃないのかな?
ELISEの方はインレイも控えめだし、見た目も悪くなさげだなだけど値段的にAlamoanaレベルかもしれん
ギアペグなのも初心者には使いやすし
0936ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 12:12:53ID:j8IBoXub0937ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 16:39:08ID:v1k8gQSV下手になった
弦が劣化した
保管方法が悪くて、楽器が傷んだ
もともと音痴だったものに気付いた
耳が慣れてない
のどれかだな。
0938ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 16:54:55ID:y/Z76uuM例えば、T'sのコンサートと、カマカのコンサート、一本あげるって
言われたらどっちを貰います?
0939ジェイク玉袋
2009/02/07(土) 17:34:55ID:xROI6w4m君の耳が一番だヨ!!
0940ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 17:39:12ID:h+0ExXt+0941ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 19:27:54ID:hGORvjyw確かに下手になったかも
同じ調律なのに張りが弱い気がする。
確かに、暖房の効いた部屋なので、おき場所まずかったかな。
もともとはちゃんと鳴っていた気がする。
ひどく調子はずれなので耳は関係ないかも。
どうもありがと
0942ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 20:01:02ID:h+0ExXt+0943ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 21:30:06ID:z1bw0ALE・弦が伸びた
・ネックが反った
・チューナーを使ってない
弦を換えてチューナー使ってチューニングしなよ
0944ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 21:58:12ID:hGORvjyw・弦が伸びてきたのはあるかもしれないけど、張ってまだ数ヶ月だからだいじょぶかなと
・ネックのそりは、みてもわからない
・チューナーを使っている
弾いているうちに耳がなれてきて、前からこんなもんだったかもしれないと思うように
なりました。
0945ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 00:06:04ID:sEIqc4Bmチューニングがあってたら、調子が外れて聞こえるはずはないんだよ。
調子って、基本的にはチューニングのことだからさ…。
まさかとは思うけど、チューニングを間違えてない?w
CのはずがC#であわせてるとか。
0946ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 07:39:47ID:ArLB3V7H楽器が傷んでも
弾く人がヘタでも
ネックが反っても
チューニングが正確ならウクレレは音痴にはなりません
ネックが反って弦が別のフレットに当たってるとかいうんなら別
0947ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 08:34:07ID:nHPC/p+3ギターとかだとネックの芯を回して調節できるけど。
0948ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 08:34:45ID:6ZEWdt93ありがとうございます。何の飾りも無いのが、とても綺麗に思えるので、
入札してみて手ごろな価格で入札できそうだったら購入してみたいと
思います。
0949ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 08:46:39ID:96mLzF7Bコメントどうもありがとう。多分、自分の何かがおかしいのだとは思う。
1)弦をはじいた直後とその後でチューナーのメーターの位置が変わるので正確に合っていない。。
2)弾いているうちに音程が変わるようで、再度チューナーであわせてみると合っていない。
3)弦の押さえ方が悪い。
0950ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 09:29:01ID:R/AAT6du0951ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 09:36:42ID:sEIqc4Bm以下のことを確認してね。
@ペグが緩んでいないか(緩んでいたら、ドライバーでペグを軽く締める)
A開放弦でチューニングが合うか
B7フレットでもチューニングが合うか
多分、ペグが緩んでるんだと思うよ…。
0952ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 11:02:04ID:96mLzF7Bどうも、ありがとう。
@ギアベグなんで、ゆるみは関係ないと思うけど。
A開放弦で、なんとかあわせられるが、あまり安定していない。
弾く、強さ、速さが関係しているのか・・・
Bぴったりとは合わないが、だいたい合う。
0953ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 14:23:55ID:sEIqc4Bm弦が途中で伸び縮みでもしてない限り、一定の長さの弦が出せる波長
(音階)は、物理的に1つに決まっている。
チューニングが安定しないのは、あとは耳か弾き方のどちらかに
異常があるとしか思えないな。
0954ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 18:51:33ID:nHPC/p+3low-G弦の端の結び目が木を貫通してしまった。
そんなにペグ回したつもりなかったんだが…
やっぱボーっとしてちゃ駄目だね
0955ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 18:56:23ID:0oKjGsEJレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。