>>663
>デタラメに弾いて、曲になってると思いこんでるだけ。
だーかーらー、デタラメに弾く話じゃないと言っているでしょ。
あなたの頭の中の、デタラメに弾くその架空の人物について語られても、
それはオレじゃないし、いま話している対象とも違うじゃん。

まぁいいや。話が進まないから、オレがそういう人物だとしてさ。
あなたの考え方に照して、プロとして活動しているウクレレ・
プレーヤーは、大多数は正しい弾き方をしていると考えていいのかな?
サムピックを使っても 不合理じゃないし、左手の親指を必ずネックの裏から
当ててあててなくても、「ウクレレポイント」で支えなくても別に良いよね?
あなたの考える、ギター風で正しくないウクレレの弾き方って何?


>>667
>(休符等無音も含め)楽譜と一致する音を出すというのが「正しい弾き方」。
それは、楽譜に対して「正確」ということであって、ウクレレの弾き方に
特化したものではない様な。
ギターで楽譜と一致して弾ける弾き方をウクレレに持ち込んでも、「正しい」
ままだ。(そういう意味の書き込みならごめん。)