>>630
(休符等無音も含め)楽譜と一致する音を出すというのが「正しい弾き方」。

TAB譜があったり、
楽譜にアップストロークやダウンストロークといった指示があれば
それに従うのが「正しい」。

それらに従ってないものは「正しくない」。
「アレンジ」と呼ぶこともあるが、それは「別なもの」になる。