【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part18 【ジャカジャカ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/12/08(月) 20:17:59ID:ywp4Qd51http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1223451283/
0584ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 03:42:57ID:CWm0Scwd0585ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 12:22:30ID:vLUF1zWK0586ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 12:25:30ID:vLUF1zWK辞めてました。「先生にむいていないようです」って普通自分で書かないと思う。
0587ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 13:18:01ID:NEq/ni7L0588ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 13:21:08ID:CWm0Scwdでもウクレレではそんな教室が当たり前にあるんですー。 喪離夜死否古
0589ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 14:22:45ID:h0CigEupウクレレは上手だが相当ヘンコでおちぶれた爺さんで
雑誌やライブなんかで活躍する若手ウクレレ弾きのあらを探しては
けなしてばかりいる。
自分のウクレレの弾き方が何よりも正しいのだと主張し、
その他は間違っているという扱いだった。
せっかく上手な人なのにそんなつまらん会話でレッスンの時間が過ぎていく。
もっと普通に習いたかった。ザンネン。
0590ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 20:21:27ID:V9Q9iEPi普通に晒してほしい
0591ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 20:27:43ID:9tAZpUd1ウクレレを教えたいのか、胸の谷間を見せたいのか、はっきりしてほしい講師でしたな。
2ヶ月で嫌になって他のウクレレ教室に乗り換えたよ。
0592ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 20:39:52ID:CWm0Scwd奴らは、無知など素人を食い物にし続けるのですー
0595ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 07:06:31ID:x9n4uhAj生徒をライブに呼ぶのですが、ライブ会場に入ると
ファンのフリをしなきゃいけません。
これって普通?
0597504
2009/01/17(土) 09:43:43ID:OETQxz6G0598ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 10:37:47ID:szM9P6Jn失笑したりせずにとにかく大絶賛して、決して貶したりしてはいけません。
0599ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 12:14:55ID:bb2K+4va生徒をライブに半強制的に呼びつける講師。
自分のライブに来ない生徒に対しては扱いが冷たくなる。
たまんねえな、あれ。
しかも「何枚いける?」ときたもんだ。
オレはただウクレレ習いたかっただけで
おっさんのライブのチケット売るためにレッスンに行ってたんじゃねえんだぜ。
技術も教え方も素晴らしいおっさんだったが、そういうもろもろのことで
生徒ははなれていってしまった。
どことはさすがに言えねえ。
0600ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 12:20:15ID:GEX4u32u嫌なウクレレ教室だなー。そんなところ行きたくない。
しかし、ウクレレ商売で生計を立てようとすると、
大変かもねー。ウクレレ教室だけじゃ生活できないでしょうし。
先生は先生で厳しい生活事情があるのかもね。
0601ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 12:40:35ID:bb2K+4vaこういうことしなけりゃ、
口コミで生徒も増えるしライブだって普通に客が集まるはずなのにさ。
絶対に損してるよ。
ちなみにウクレレ教室に通っている人に聞いてみたい。
発表会の参加費用はいくらだった?
オレの通っていたところはズバリ○万円だ。
別にコンサートホールでも何でもなく
音響設備の整った単なるレストランだ。
食事がついてるわけでもなく、飲み食いしたけりゃ自腹だ。
いったいなんでまた○万円もかかるんだろう。
不思議だと思っているオレがおかしいのか?
どこもこんなもんなのか?
是非教えてもらいたい。
0602ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 12:56:49ID:hlZb8vqj0604ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 14:22:07ID:0HMXDH2X本当のことであれば、別に伏せる必要はないでしょ
0605ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 15:08:53ID:bb2K+4vaスクールの名前のせると問題あるでしょ。
入会するときにすごい内容の誓約書かかされるんだ。
知ってる人はピンとくるはずだよ。
だれか弱気なオレの代わりにどこだか言ってやってくれよ。
0606ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 15:09:07ID:flghd95U興味があるんで詳細おしえてください。
0607ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 15:45:04ID:x9n4uhAjフラダンスの教室にくっついているのでライブはいつでも満員御礼
自分曰く有名な先生らしいですよ
名前が出たら「ビンゴ!」と叫びます。
0608ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 18:30:39ID:AAmdFfn2なんでそこまでして“発表”したいんだろ。
どうせ生徒とその身内しか来ないところで発表したってしょうがあるまい。
0610ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 19:22:35ID:zeRoiNJc芸事をなめてる?もしくは全く理解していないね。
金銭的な価値とはまったく別のところに存在する価値を金額で計ろうとするスタンスではダメだ。
自分が聞いて、感動した演奏がどういう修練やしがらみの上に成り立っているかよく考えるがいい。
生演奏でなくてもよい、CDでも、良いと思う音楽をもう一度ちゃんと聞く。
0611ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 19:47:39ID:szM9P6Jn0612ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 20:30:45ID:vDdtoxHX0613ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 20:32:51ID:iUJVj/5Chttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00551692
0614ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 20:36:20ID:szM9P6Jn¥ASKってのはボッタクリ価格の象徴だ。
0615ドレミファ名無シド
2009/01/17(土) 21:23:54ID:Oeq0iI+P芸事は色事。
なのね。
0616ドレミファ名無シド
2009/01/18(日) 00:04:31ID:Tv587KEv都内?じゃなきゃ別にいいんだけど。今いいとこないか探しているので怖い。
なんとなくの場所だけでいいから教えて。
0617ドレミファ名無シド
2009/01/18(日) 00:53:02ID:UNofWt+XIWAOさんの数年前のライブ映像が数日前にyoutubeにアップされてた。
激カッコイイので興味のある方は・・・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=EPFWUfB_Qm8
0619ドレミファ名無シド
2009/01/18(日) 17:32:39ID:neUcVCn50620ドレミファ名無シド
2009/01/18(日) 19:13:14ID:Wiw+sZbHウクレレの講師って、ギター弾きくずれがおおいから、心の底ではウクレレをなめている。
ハワイに行ったこともないヤツが、見てきたようなことを言って、得意になってハワイ語で歌ってる。
中には真面目に教えてくれる講師もいるから、根気よく、いろいろな教室の体験レッスンを受けてみることだね。
必ずキミにあった教室は見つかるはず!!!。
0621ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 00:58:31ID:yKjuHYA4「ギター弾き崩れ」どころか、もう、「ギター弾きそのもの」っていう先生も多い。
そうすると、右手がストラムじゃなくてストローク。
私は、ギターも、ウクレレも弾くので、「あ、コイツは、ギター弾きだな」ってすぐに判る。
あと、何処かで聞いた話だけど、ウクレレだけの先生は雇わないそうな。
その教室では、必ず、ギターか何か別の楽器がメインで、ウクレレは、あくまでもサブの授業らしい。
0622ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 03:02:57ID:DTur+RpJ0623ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 09:51:06ID:d5fKsvg8新興宗教なら、金も集まるし熱心さも違うけど、ウクレレで・も・やってみようか?っていう程度のがほとんどだから、
そのどちらも無い。
3000円ぐらいのおもちゃを買って、デタラメな独習本を見ながら、しょぼしょぼ弾いてるのが大半だから、
あまり将来は明るくない。
ウクレレが軽く見られる傾向を助長するIWAOの番組、とくに石原良純のバカタレントが
ふざけながら弾くようなイメージは、ウクレレの将来を暗くしている。
石原のようなバカタレントを起用するNHKのウクレレ観が、ウクレレ業界のすべてを象徴している。
0624ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 10:41:44ID:DTur+RpJ0625ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 11:10:17ID:d5fKsvg8同感!。IWAOの番組に関してはまったく、同感で〜す。
石原良純のワルフザケとIWAOのヘタッピーな歌。ガチガチの自己流、ギター流の自己満足奏法。
最近は見る気もせん。NHKに、ウクレレを理解してるヤツはおらんのかのう。
0626ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 11:29:48ID:8OF4NSJhじゃ、お前にとっての「正しいウクレレの奏法」ってどんなだよ。
0627ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 11:34:21ID:DTur+RpJ0628ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 12:14:49ID:uiPgFP5A0629ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 12:43:30ID:1fpWkT640630ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 13:08:34ID:DFKcVkSo間違っているみたいな書き込みをここでは見掛けるが、結果が良ければ
どんな弾き方かなんか関係ないでしょ。
どうして正しさにこだわるのかわかんない。
人と演奏の方法を変えて、それでいい効果が得られれば、個性があるって
ことじゃないの?
だいたい、正しい弾き方って何よ?
たとえばギターに正しい弾き方ってあるの?
皆同じだったら気持ち悪いじゃないか。
0631ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 14:10:19ID:DTur+RpJ0632ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 14:20:52ID:1fpWkT64自分は戦わないくせに野次を飛ばしてウンチクたれる。
ギター弾きとやらが良くないなら、上手くなってから矯正すればいい。
俺はベース弾きでウクレレは独習だから、自分の弾き方がギター弾きかどうかなんて知らん。
弾けるようになってから考える。
0633ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 14:25:01ID:DTur+RpJ0634ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 14:50:10ID:1fpWkT64そんな大層なもんじゃない。
趣味の楽器にごっこも糞もあるか
0635ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 18:51:24ID:DTur+RpJプ
0636ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 20:11:34ID:dLwHE8sH0637ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 21:00:47ID:DTur+RpJギター挫折してウクレレやってるような奴が言っちゃったら洒落にならんw
0638ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 21:05:17ID:/W19i7Siこんなやつが居るなんてしらんかったわw
http://www.youtube.com/watch?v=uBe2qAz_jtc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1158884
0639ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 21:29:43ID:fgPCZE5y・・・この人はチョー人気者なんですよ
0640ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 21:30:39ID:DTur+RpJ0641ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 22:29:46ID:rW1iFmvh0643ドレミファ名無シド
2009/01/19(月) 23:54:41ID:KhzSjJBe0644ドレミファ名無シド
2009/01/20(火) 01:00:52ID:Ja5XbB8Aここの住人は気付いてないのかもよ
623, 625ってあれだなw うん、アホだねw
楽器版にID導入されたのに気付かず、自演を晒しつづけてた鼻毛
あれと同じくらいスゲーよ、この自演www
0645ドレミファ名無シド
2009/01/20(火) 01:43:17ID:fhnAVbLZ0646ドレミファ名無シド
2009/01/20(火) 03:12:26ID:5XrQWQYo0648ドレミファ名無シド
2009/01/20(火) 12:50:22ID:3LFr8ibT0649ドレミファ名無シド
2009/01/20(火) 14:06:01ID:SCoDLEw/0650ドレミファ名無シド
2009/01/20(火) 20:28:39ID:mj/1OJ19譜面とは違うIWAOさんのアレンジみたかったのに。
でも来週やるんだよな、再放送。月曜日の昼から。
IWAOさんもう少しがんばって痩せたらいいのにな。
何年か前のYOUYUBUとかみると信じられんくらいかっこよかった。
素がいいのに惜しい。
男のファンはわんさかいるが、女子はやっぱ見た目重視だろ?
日本でウクレレ弾く男前だれもいねえからな。
ひとりくらいはいてもいいんだが。
0651ドレミファ名無シド
2009/01/20(火) 20:52:01ID:BtQ9v8YC0652ドレミファ名無シド
2009/01/20(火) 22:43:37ID:WpGsqs4AIWAOの最近のブログの写真見るとずいぶん痩せたよ。
http://blog.iwao.info/index.php
テレビの収録はかなり前に終ってたと思われる。最近は絶対何かダイエットしてると思われ。
0653621
2009/01/21(水) 01:49:10ID:XQzMEuch>>632
少なくとも教室の先生なんだから、正しい弾き方を教えるべきだろうね。
>ギター流とか、ギターの弾き方そのものとか、ウクレレの弾き方として
>間違っているみたいな書き込みをここでは見掛けるが、結果が良ければ
>どんな弾き方かなんか関係ないでしょ。
>どうして正しさにこだわるのかわかんない。
ドシロウトだとしても、正しい弾き方を知って、それが出来る上で
ギター流でもライトハンドでも演るんだったら、それは、型破りで
あって、素晴らしい発展だと思うけど、正しい弾き方も知らないで、
どんな弾き方をしても良いというのは、暴論。そんなのは、型破り
じゃなくて、「型無し」というんだね。
しっかりしたベースとなる正しい型を持つべきだよ。
スポーツでも、まずは、素振りだとか、シャドウボクシングだろ?
0654ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 02:29:14ID:COSMJb4a誰がどうやって決めたの?
0655630
2009/01/21(水) 02:42:30ID:wc+Iyy0u>正しい弾き方も知らないで、
>どんな弾き方をしても良いというのは、暴論。そんなのは、型破り
>じゃなくて、「型無し」というんだね。
目指すべきは「良い結果を産む弾き方」じゃないのかと言っているん
だよ。「出鱈目に弾いて文句あるか」と言っているんじゃない。
よく読んでくれ。
0656ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 03:35:17ID:lg+u36+A0657ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 03:36:02ID:lg+u36+A0658ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 09:42:06ID:5puuh5aHあほな奴の戯言だ。
0659ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 10:24:56ID:u7fW0mmg0660ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 11:30:30ID:lg+u36+Aこれ出来るかどうかで上達できるかどうかが決まる。
0661ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 12:19:51ID:5INMTpTGオイラは使わないけど
0662ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 13:32:47ID:EcbOyahb0663ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 13:55:04ID:6XmaCzbg君たちみたいにイキがってるやつにかぎって、弾かせると大して弾けないんだよな。デタラメに弾いて、曲になってると思いこんでるだけ。
正しい弾き方とは手や指の「合理的な動かし方、使い方」を言うんだ。それを基本という。
基本がしっかりしていれば、どんな曲でも少し練習しただけで弾きこなせる。
デタラメに弾いているヤツは、新しい曲のたんびに四苦八苦。そんなのに将来はない。
0664ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 13:58:13ID:ZMADIAJ/0665ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 14:08:57ID:D1aTuG2M0667ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 14:30:31ID:P1wOdleu(休符等無音も含め)楽譜と一致する音を出すというのが「正しい弾き方」。
TAB譜があったり、
楽譜にアップストロークやダウンストロークといった指示があれば
それに従うのが「正しい」。
それらに従ってないものは「正しくない」。
「アレンジ」と呼ぶこともあるが、それは「別なもの」になる。
0668ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 19:34:39ID:xsOldhj2指板が狭くてギターよりコードの押え方難しい
DとかEとか指が入らんぞw
これは安物を買ったから指板が狭いのか?
0669ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 21:06:13ID:lg+u36+A0670ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 21:10:31ID:xsOldhj20671ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 21:47:53ID:tJt0Kkmc0674ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 23:16:44ID:wc+Iyy0u>デタラメに弾いて、曲になってると思いこんでるだけ。
だーかーらー、デタラメに弾く話じゃないと言っているでしょ。
あなたの頭の中の、デタラメに弾くその架空の人物について語られても、
それはオレじゃないし、いま話している対象とも違うじゃん。
まぁいいや。話が進まないから、オレがそういう人物だとしてさ。
あなたの考え方に照して、プロとして活動しているウクレレ・
プレーヤーは、大多数は正しい弾き方をしていると考えていいのかな?
サムピックを使っても 不合理じゃないし、左手の親指を必ずネックの裏から
当ててあててなくても、「ウクレレポイント」で支えなくても別に良いよね?
あなたの考える、ギター風で正しくないウクレレの弾き方って何?
>>667
>(休符等無音も含め)楽譜と一致する音を出すというのが「正しい弾き方」。
それは、楽譜に対して「正確」ということであって、ウクレレの弾き方に
特化したものではない様な。
ギターで楽譜と一致して弾ける弾き方をウクレレに持ち込んでも、「正しい」
ままだ。(そういう意味の書き込みならごめん。)
0676ドレミファ名無シド
2009/01/22(木) 16:27:14ID:FPLuoS0jギター弾きくずれかウクレレ弾きかはコードの押さえ方、左手の使い方で分かるナ。
特に親指の位置。
IWAO氏のように親指を前に突ん出して、ネックを握るようなのは、ギターのウェスタングリップという握り方で、ウクレレには向かない。不細工だし指の動きが鈍くなる。
ギターは6本弦、ネックが太い上に重いのでウエスタングリップが適う。特にエレキギターなんかは、それでないとまったくコードが作れない。
しかしウクレレは違う。ネックが細く軽いので親指を前に突んだして握る必要はない。人差し指から小指までフットワークよく使えるよう、親指は、2フレットの裏、丸みのある辺りおく。
この指の使い方が合理的だし最高にGood!。
プロで正しい弾き方をしているのはハーヴァード・オオタ氏、ジェイク・シマブクロ氏あたりか。ハワイのプレイヤーでウエスタングリップで弾いているのを見たことがない。
日本のウクレレプレイヤーはギターから始めた人がほとんどなので、正しい弾き方をしている人を、まだ見かけてない。居るうんだろうとは思うが・・・・。
これからウクレレを覚えようという人は、IWAO氏の真似は遠回り。IWAO氏のスタイルは、苦労し、長年の練習で不合理を克服した結果である。
0677ドレミファ名無シド
2009/01/22(木) 16:50:40ID:jJzGkPrp正しい弾き方で下手なら仕方ないし、無茶苦茶でも弾けりゃ文句ないわけだ。
0678ドレミファ名無シド
2009/01/22(木) 23:56:37ID:nQg1xLsMエラそうに長々書いてるわりには下らない
いちいちお前に言われる事じゃない と思ってる奴が9割です
0679ドレミファ名無シド
2009/01/22(木) 23:57:34ID:al5jsA1M長文は読む気がないが、ジェイクはギターと同じ握り方がメインだぞ。
それに、「ハーヴァード・オオタ」って、また古い呼び方だな。
相当なおっさんだな。
0680ドレミファ名無シド
2009/01/23(金) 00:45:07ID:/pX6jbmV文句あっか。
0681ドレミファ名無シド
2009/01/23(金) 00:56:58ID:IlCOPUF3ウクレレはネックが細い分、ちょっとした数値の違いがプレイアビリティに大きく影響してくる
676は1本しか弾いたことがないんだろうな
0682ドレミファ名無シド
2009/01/23(金) 05:13:06ID:6KCiJ8py氏がいつも言ってるように「ウクレレの音色を活かしたい」なら、
指をつかって弾く方が良いと思うんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています