トップページcompose
1001コメント292KB

【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part18 【ジャカジャカ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/12/08(月) 20:17:59ID:ywp4Qd51
前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1223451283/
0538ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 04:11:55ID:hrlx22FR
>>537
アメリカンチューニング用の弦、あるワケないべ。もしあるなら、ブランド名と品番、言ってみろ。
知ったかぶりする、お前さんが「さもしい」アホだ。
0539ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 04:27:53ID:QuRwBqqt
マーチンの弦はアメリカンチューニング用でーす。そんなことも知らないの?
0540ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 07:05:25ID:hrlx22FR
>>539
マーチンの弦はアメリカンチューニング用だって?。そんなの、聞いたことがな〜い。
この際、キミの説の裏付け、根拠があったら、きちんと説明してほしい。
0541ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 07:11:12ID:36QGLpmD
マーティン、ダダリオ、GHSはアメリカン・チューニング用の弦を出している。
パッケージに書いてあるぞ。
よく見てみな。
0542ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 07:17:59ID:QuRwBqqt
そんなの聞いた事なーい。ってよ。

おまえが知らなっただけの話だw

だいたいアメリカンチューニングが何かも分かってなさそうだな。
0543ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 08:26:09ID:6Inpufr7
>>540
そもそも、マーティン弦はアメリカン・チューニングがデフォなんだけどな…
0544ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 08:41:34ID:QuRwBqqt
無知ってのは、まったくもって罪な事ですな。
0545ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 08:43:17ID:QuRwBqqt
まぁいいんじゃね。ほっそい弦でデロンデロンチューニングして
さすがマーチンの弦だねって喜んでればいいのさ。
アホが何やろうが関係ねぇし、しったこっちゃねぇやwww
0546ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 08:44:20ID:Us0+dQ6Q
すんません。
NHKの課題曲スマイルの難しいほうのDm7を押さえることが出来ません。挫折しそう。
0547ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 09:18:15ID:+fxozX/U
時間を掛けても押さえられないって事?
それとも、曲のテンポに間に合わないって事?

あと、続きは初心者スレで。
0548ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 10:10:19ID:QuRwBqqt
初心者スレ誘導なんかしたら、ここ過疎化して誰もいなくなるやんけwww
0549ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 13:27:07ID:YU+aZMs9
>>546

中指を反らせてみよう。中指の第一関節に意識を集中させるとどうかな?
0550ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 13:45:59ID:Us0+dQ6Q
レスありがとう。
中指を反らせても1弦の音がまともに出ないんです。
自分の指がおかしいのかなあ。
0551ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 14:34:47ID:YU+aZMs9
>>550

各指ごとに分けて音の確認してみましょうか。
フレットの幅や指の大きさによっては押さえ難いかも知れませんが。練習あるのみですね。
0552ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 16:32:17ID:CHMzt/0n
今日、FamousのFS-1届いた。
チューニングがかなりシビアなんですけど、弦張りたてのころはこんなものですか?
0553ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 17:20:00ID:0vNUcpXh
シビアってどういう意味?
0554ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 17:27:47ID:K1zv7YsL
>>552
そんなもん。
ポロロローンに合わせたのに、翌日にはポロロロろーンみたいになる。

1ヶ月くらいで落ち着く
05555522009/01/14(水) 18:06:45ID:Irz3KDg7
>>554
レスサンクス。
落ち着くまでは、まめにチューニングしようと思います。
0556ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 19:12:36ID:QuRwBqqt
こんなのが9割です。
0557ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 21:09:49ID:hrlx22FR
>>542 >>543
この二人、同一人物らしいが、子供の答えだね。
そもそもアメリカンチューニングは何故に生まれたか。それはいつ、どこで、ダレが考え出したのか。
君たちは知らんだろ?。
アメリカンチューニングは、現在、日本のウクレレプレーヤーにとって、どれほどの意味があるんだい?。
そんなので弾いてるヤツ、いるんかネ。
くだらん!。じつにくだらん!!。音を上げたけりゃ、カポでも使え。
05585502009/01/14(水) 21:44:59ID:Us0+dQ6Q
551
レスありがとう。
今日は指がおかしくなったので明日も頑張ってみます。
0559ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 22:04:19ID:rIP8S4IW
>>540
マーチン弦の裏を見てみるといいよ
これがホントの裏付けってかw

つか、iwaoがDVDで言ってたな
0560ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 22:21:11ID:+fxozX/U
カマカ買っちまったぜ〜〜

カマカは今年の春にまた値上げするらしい。
0561ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 22:30:26ID:+fxozX/U
そういえば、ハワイのウクレレ屋の兄ちゃんが言ってたけど、
コア材は色によって音が違うとか。

明るい黄色っぽい色のコアは、良く鳴ってクリアな音がして、
茶色い色のコアは、ディープな音がするらしい。

色によって音が違うって言うのは、あんまり聞いたこと無かったな。
0562ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 22:52:34ID:36QGLpmD
>>557
そういうお前が一番見苦しく思える。
誰もそんな事聞いていないし…
0563ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 23:09:29ID:QuRwBqqt
>>562
自分を守る為に必死なのさw
0564ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 23:21:41ID:Us0+dQ6Q
信頼できるリペアショップを教えてください。
0565ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 23:42:31ID:QuRwBqqt
ママに探してもらいな。
0566ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 00:00:57ID:/3Lb0vNr
お互いにけなしあうことしかできないのかな?
そんなの誰も読みたくないよ。
もっと、このスレを読む人に有益な情報を出し合おう!
0567ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 00:10:00ID:NM2Je5oZ
やっぱピックで弾いたのと指弾いたのでは雰囲気変わりますよね?

指で安定して弾けない・・・orz
0568ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 00:25:51ID:DIEFCRdu
右手の指の使い方で、硬い音と柔らかい音を使い分けるのが、
ウクレレの醍醐味だと思ってる。
とくにソロをやる場合は、メロディーと伴奏で音を変えたりね。

ピックだと音のニュアンスを付けられないので、俺はあんまり
使わないなあ。

でも趣味悠々のiwaoさんは、結構サムピック使ってるよね。
0569ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 00:53:10ID:kTRO1cyW
>>566
甘ったれてんなよマザコン
0570ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 00:53:41ID:kTRO1cyW
>>567
やめちまえw
0571ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 02:28:23ID:yiaNN11j
はなげひっしですw
0572ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 02:33:14ID:776PvsoV
何を書き込んでも「クソ」だ「バカ」だと言われそうですが。(笑)
新しいMartinの弦はスタンダード・チューニング仕様です。
きらびやかな感じで鳴ってくれるので、けっこー好きです。
テンションがあるので、ヴィンテージに張るのはお勧めしません。
新しいStyle 3 にはこの弦が張ってあります。
0573ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 03:25:48ID:NM2Je5oZ
>>568
コードですら安定して弾けない初心者でして・・・w

指の使い方とか参考になるような動画探してるんですがなかなか・・・
それで一度ピックも使ってみようかなぁと思ったんです
0574ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 07:28:02ID:kTRO1cyW
指で弾けない奴が、ピックつけて何とかなると思ってる時点で凄すぎです。
0575ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 09:06:56ID:4e/kPO6C
ウクレレの先生は何を基準に選んだらいいですかね。
0576ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 09:45:32ID:TdHIAezA
あなたがウクレレの先生に求めるものは何なの?
0577526 5312009/01/15(木) 16:11:57ID:+f9uMBfg
>>572
ありがとうございます!全ての疑問が解決しました。
スタンダード・チューニングでも張りのある音だったからM600じゃないんだな、と思っていました。
あ〜すっきりした。大感謝です。
0578ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 16:45:25ID:eOeY+nXe
>>557

> そもそもアメリカンチューニングは何故に生まれたか。
> それはいつ、どこで、ダレが考え出したのか。

教えてください。
0579ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 20:03:57ID:kTRO1cyW
超ド素人以下が9割です。
0580ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 01:00:33ID:6Oxb8UK/
http://i.pic.to/yn0wd


これにウクレレで伴奏つけるならば、どのようなコードがいいですか?

ソドラファレシドの繰り返しです


0581ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 02:42:48ID:khRGizez
右手が弦に引っかかってうまく出来ない。
特にアップストローク。
何指で弾いてますか?
ちなみにダウンは親指で弾いてます。
0582ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 03:08:02ID:gUxp/pEG
何指で弾いても良いけど、アップストロークも親指でやろうとすると
なかなか音は安定しないよ。

人差し指の腹でやる人が多いんじゃないかな。
もし人差し指の爪が引っかかるようなら、人差し指にちょっと角度を付けて、
人差し指の側面(親指側の面)で弾くようにしてみれ。
つまり、爪を弦に斜めにあてることで、引っかかりにくくするわけ。
0583ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 03:21:49ID:khRGizez
>>582
やってみる!
ありがとう
0584ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 03:42:57ID:CWm0Scwd
こんなんで語られる方がたまらんなwww
0585ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 12:22:30ID:vLUF1zWK
通おう
0586ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 12:25:30ID:vLUF1zWK
通おうと思っていたスクールですが、先生のブログがとてもネガティブチック
辞めてました。「先生にむいていないようです」って普通自分で書かないと思う。
0587ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 13:18:01ID:NEq/ni7L
テンションの低いテナー弦はどれだろー
0588ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 13:21:08ID:CWm0Scwd
指一本でピアノ弾いてお上手ですねーってピアノ教室ないでしょ?
でもウクレレではそんな教室が当たり前にあるんですー。 喪離夜死否古
0589ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 14:22:45ID:h0CigEup
以前ウクレレ教室行ったんだけど、
ウクレレは上手だが相当ヘンコでおちぶれた爺さんで
雑誌やライブなんかで活躍する若手ウクレレ弾きのあらを探しては
けなしてばかりいる。
自分のウクレレの弾き方が何よりも正しいのだと主張し、
その他は間違っているという扱いだった。
せっかく上手な人なのにそんなつまらん会話でレッスンの時間が過ぎていく。
もっと普通に習いたかった。ザンネン。
0590ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 20:21:27ID:V9Q9iEPi
どこだよそれ
普通に晒してほしい
0591ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 20:27:43ID:9tAZpUd1
私が通っていたウクレレ教室の講師の方は色気出しすぎで困りました。
ウクレレを教えたいのか、胸の谷間を見せたいのか、はっきりしてほしい講師でしたな。
2ヶ月で嫌になって他のウクレレ教室に乗り換えたよ。
0592ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 20:39:52ID:CWm0Scwd
素人に毛の生えた程度のウクレレ教室に通う馬鹿生徒が無くならない限り
奴らは、無知など素人を食い物にし続けるのですー
0593ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 21:17:18ID:SwmmyeYF
>>580

C G7 Cかな?ダメ?
0594ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 01:11:32ID:bLJb6DLR
>>591
行きてぇww
0595ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 07:06:31ID:x9n4uhAj
色んな先生がいるものですね。
生徒をライブに呼ぶのですが、ライブ会場に入ると
ファンのフリをしなきゃいけません。
これって普通?
0596ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 09:27:05ID:GEX4u32u
>>595
ファンのふりとは、どんなことをするの?
05975042009/01/17(土) 09:43:43ID:OETQxz6G
御捻りを投げる
0598ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 10:37:47ID:szM9P6Jn
前ノリでクレイジーなんとかを演奏しだしても
失笑したりせずにとにかく大絶賛して、決して貶したりしてはいけません。
0599ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 12:14:55ID:bb2K+4va
いるいるいる!!!
生徒をライブに半強制的に呼びつける講師。
自分のライブに来ない生徒に対しては扱いが冷たくなる。
たまんねえな、あれ。
しかも「何枚いける?」ときたもんだ。
オレはただウクレレ習いたかっただけで
おっさんのライブのチケット売るためにレッスンに行ってたんじゃねえんだぜ。
技術も教え方も素晴らしいおっさんだったが、そういうもろもろのことで
生徒ははなれていってしまった。
どことはさすがに言えねえ。
0600ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 12:20:15ID:GEX4u32u
>>599
嫌なウクレレ教室だなー。そんなところ行きたくない。
しかし、ウクレレ商売で生計を立てようとすると、
大変かもねー。ウクレレ教室だけじゃ生活できないでしょうし。
先生は先生で厳しい生活事情があるのかもね。
0601ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 12:40:35ID:bb2K+4va
↑だろ?だろ?
こういうことしなけりゃ、
口コミで生徒も増えるしライブだって普通に客が集まるはずなのにさ。
絶対に損してるよ。
ちなみにウクレレ教室に通っている人に聞いてみたい。
発表会の参加費用はいくらだった?
オレの通っていたところはズバリ○万円だ。
別にコンサートホールでも何でもなく
音響設備の整った単なるレストランだ。
食事がついてるわけでもなく、飲み食いしたけりゃ自腹だ。
いったいなんでまた○万円もかかるんだろう。
不思議だと思っているオレがおかしいのか?
どこもこんなもんなのか?
是非教えてもらいたい。
0602ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 12:56:49ID:hlZb8vqj
0円。
0603ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 13:01:03ID:GEX4u32u
>>601
恐ろしいウクレレ教室ですね。そんなに高いとは・・・・
0604ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 14:22:07ID:0HMXDH2X
普通に晒してくんねえかなあ。その教室
本当のことであれば、別に伏せる必要はないでしょ
0605ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 15:08:53ID:bb2K+4va
本当なんだって。
スクールの名前のせると問題あるでしょ。
入会するときにすごい内容の誓約書かかされるんだ。
知ってる人はピンとくるはずだよ。
だれか弱気なオレの代わりにどこだか言ってやってくれよ。
0606ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 15:09:07ID:flghd95U
ぜひそこに通いたい。
興味があるんで詳細おしえてください。
0607ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 15:45:04ID:x9n4uhAj
ライブでは先生と呼んではいけません
フラダンスの教室にくっついているのでライブはいつでも満員御礼
自分曰く有名な先生らしいですよ
名前が出たら「ビンゴ!」と叫びます。
0608ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 18:30:39ID:AAmdFfn2
しかし、数万も払う発表会によく参加するな。
なんでそこまでして“発表”したいんだろ。
どうせ生徒とその身内しか来ないところで発表したってしょうがあるまい。
0609ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 18:32:00ID:GEX4u32u
>>608
生活のためじゃないか?
0610ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 19:22:35ID:zeRoiNJc
あんたら

芸事をなめてる?もしくは全く理解していないね。
金銭的な価値とはまったく別のところに存在する価値を金額で計ろうとするスタンスではダメだ。
自分が聞いて、感動した演奏がどういう修練やしがらみの上に成り立っているかよく考えるがいい。
生演奏でなくてもよい、CDでも、良いと思う音楽をもう一度ちゃんと聞く。
0611ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 19:47:39ID:szM9P6Jn
うーん。奥が深いぞ! ノホホンマターリw
0612ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 20:30:45ID:vDdtoxHX
芸事wwwww
0613ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 20:32:51ID:iUJVj/5C
安いね
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00551692
0614ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 20:36:20ID:szM9P6Jn
デジマも¥ASKばっかになっちゃって、すっかり使えないシステムになったな。

¥ASKってのはボッタクリ価格の象徴だ。
0615ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 21:23:54ID:Oeq0iI+P
>>591
芸事は色事。
なのね。
0616ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 00:04:31ID:Tv587KEv
>>605
都内?じゃなきゃ別にいいんだけど。今いいとこないか探しているので怖い。
なんとなくの場所だけでいいから教えて。
0617ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 00:53:02ID:UNofWt+X
突然話題を変えてすまんが、いいものめっけたのでご紹介したい。
IWAOさんの数年前のライブ映像が数日前にyoutubeにアップされてた。
激カッコイイので興味のある方は・・・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=EPFWUfB_Qm8
0618ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 09:56:04ID:fj1RsHJw
>>613
HF-3は12万円台で普通に見つかるが…
でもいい木目だな、それ
0619ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 17:32:39ID:neUcVCn5
あ、値段直しやがったw
0620ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 19:13:14ID:Wiw+sZbH
発表会に何万もとるウクレレ教室があるのか、驚いた!!。
ウクレレの講師って、ギター弾きくずれがおおいから、心の底ではウクレレをなめている。
ハワイに行ったこともないヤツが、見てきたようなことを言って、得意になってハワイ語で歌ってる。

中には真面目に教えてくれる講師もいるから、根気よく、いろいろな教室の体験レッスンを受けてみることだね。
必ずキミにあった教室は見つかるはず!!!。
0621ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 00:58:31ID:yKjuHYA4
>>620
「ギター弾き崩れ」どころか、もう、「ギター弾きそのもの」っていう先生も多い。
そうすると、右手がストラムじゃなくてストローク。
私は、ギターも、ウクレレも弾くので、「あ、コイツは、ギター弾きだな」ってすぐに判る。

あと、何処かで聞いた話だけど、ウクレレだけの先生は雇わないそうな。
その教室では、必ず、ギターか何か別の楽器がメインで、ウクレレは、あくまでもサブの授業らしい。
0622ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 03:02:57ID:DTur+RpJ
日本のウクレレ業界は、まるで新興宗教のよう♪
0623ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 09:51:06ID:d5fKsvg8
>>622
新興宗教なら、金も集まるし熱心さも違うけど、ウクレレで・も・やってみようか?っていう程度のがほとんどだから、
そのどちらも無い。
3000円ぐらいのおもちゃを買って、デタラメな独習本を見ながら、しょぼしょぼ弾いてるのが大半だから、
あまり将来は明るくない。

ウクレレが軽く見られる傾向を助長するIWAOの番組、とくに石原良純のバカタレントが
ふざけながら弾くようなイメージは、ウクレレの将来を暗くしている。
石原のようなバカタレントを起用するNHKのウクレレ観が、ウクレレ業界のすべてを象徴している。


0624ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 10:41:44ID:DTur+RpJ
それも含めて スチャラカウクレレ教
0625ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 11:10:17ID:d5fKsvg8
>>623
同感!。IWAOの番組に関してはまったく、同感で〜す。
石原良純のワルフザケとIWAOのヘタッピーな歌。ガチガチの自己流、ギター流の自己満足奏法。

最近は見る気もせん。NHKに、ウクレレを理解してるヤツはおらんのかのう。
0626ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 11:29:48ID:8OF4NSJh
>>625
じゃ、お前にとっての「正しいウクレレの奏法」ってどんなだよ。
0627ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 11:34:21ID:DTur+RpJ
信者必死。IWAO擁護で涙目の反発!
0628ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 12:14:49ID:uiPgFP5A
醜い自演を見た!!
0629ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 12:43:30ID:1fpWkT64
なんだって良いからIWAOくらい弾けるようになりたいよ
0630ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 13:08:34ID:DFKcVkSo
ギター流とか、ギターの弾き方そのものとか、ウクレレの弾き方として
間違っているみたいな書き込みをここでは見掛けるが、結果が良ければ
どんな弾き方かなんか関係ないでしょ。
どうして正しさにこだわるのかわかんない。
人と演奏の方法を変えて、それでいい効果が得られれば、個性があるって
ことじゃないの? 
だいたい、正しい弾き方って何よ?
たとえばギターに正しい弾き方ってあるの?
皆同じだったら気持ち悪いじゃないか。
0631ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 14:10:19ID:DTur+RpJ
こんなのが9割なんです。だから全体のレベルが低すぎる
0632ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 14:20:52ID:1fpWkT64
弾き方云々言ってる奴って、つまり格闘技マニアみたいなものでしょ?
自分は戦わないくせに野次を飛ばしてウンチクたれる。
ギター弾きとやらが良くないなら、上手くなってから矯正すればいい。
俺はベース弾きでウクレレは独習だから、自分の弾き方がギター弾きかどうかなんて知らん。
弾けるようになってから考える。
0633ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 14:25:01ID:DTur+RpJ
ごっこレベルで開き直られてもねーって程度の話。
0634ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 14:50:10ID:1fpWkT64
物としては、アコギを小さくして弦を減らしてチューニング変えただけだろ?
そんな大層なもんじゃない。
趣味の楽器にごっこも糞もあるか
0635ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 18:51:24ID:DTur+RpJ
弦を減らしてチューニング変えただけだろ?

プ
0636ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 20:11:34ID:dLwHE8sH
批判する前に腕を上げようね。
0637ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 21:00:47ID:DTur+RpJ
ギターの腕>>>>>>>>>>>>>>>>ウクレレの腕

ギター挫折してウクレレやってるような奴が言っちゃったら洒落にならんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています