【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part18 【ジャカジャカ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0477ドレミファ名無シド
2009/01/03(土) 08:48:42ID:qcBfGPh6ひとつのメロディーにつけるコードは一通りではないということ。
例
C G7
ハッピバースデーツーユー
ちょっと難しくなるけど
Gaug Am7 Ebdim Ddim
ハッピバースデーツー ユー
つけるコードによってだいぶ雰囲気が違ってくる、このコードの選択がコードアレンジ。
ジャズではこれをハーモニーを付け直すと言う意味で「リハーモナイズ」と呼んでいます。
コードと言うのはメロディーに対して基本的にはハーモニーなのです。
その上にリズムストロークや分散和音(アルペジオ)ウクレレではあまり使われないけどベース音などを一定のパターンで取り混ぜて伴奏(弾き語り)という形式になっています。
コードは闇雲につけて良い訳ではなくて一定の規則の上でつけられているので、それは勉強してください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています