トップページcompose
1001コメント292KB

【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part18 【ジャカジャカ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド2008/12/08(月) 20:17:59ID:ywp4Qd51
前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1223451283/
0002ドレミファ名無シド2008/12/08(月) 20:56:08ID:wkeMtRZJ
2
get
0003ドレミファ名無シド2008/12/08(月) 21:37:27ID:boyg57sw
>>1お疲れ様でございます
そろそろ趣味悠々の時間ですね。
0004ドレミファ名無シド2008/12/08(月) 21:39:53ID:yKF1ZwxN
あ、ほんとだ。いけね。
オレ、風呂に入りかけてたよ。
IWAO大好きのオレとしたことが。
3さん、思い出させてくれてありがと〜♪
0005ドレミファ名無シド2008/12/08(月) 22:27:30ID:JWfizj4U
あっ、見逃した…。再放送っていつだっけ?
0006ドレミファ名無シド2008/12/08(月) 22:36:17ID:t3OfI6vt
7小節目 俺の本では 0203と誤印刷を発見
0007ドレミファ名無シド2008/12/08(月) 22:40:34ID:j9iDnZgl
>>5
来週月曜日の、朝10時30から。

だから、隔週で月曜日の朝・夜をチェックすれば、見逃しはないよ。
0008ドレミファ名無シド2008/12/08(月) 23:15:20ID:JWfizj4U
>>7ありがトン
IWAOの今日のウクレレはなんだった?
0009ドレミファ名無シド2008/12/09(火) 01:10:34ID:R9PRwwm8
「クミコちゅゎ〜ん」と迫るIWAO氏に、「先生」と呼んで一線を引くエンクミ萌え。
0010ドレミファ名無シド2008/12/09(火) 12:11:35ID:7EFaydou
>>8 松井ウクレレかな?模範演奏はTs
0011ドレミファ名無シド2008/12/09(火) 12:13:52ID:BNTSShKH
松井ウクレレ?聞いたことない。
0012ドレミファ名無シド2008/12/09(火) 16:23:41ID:JHvV4065
趣味悠々生徒役たちは着実に腕をあげてきてるな。
個人的に練習してるんだろうか。
それともどっかでレッスンを受けたりしてるんだろうか。
短期間であれだけ弾けたら大したもんだ。
エンクミは時間がたっぷりありそうだから練習時間もあるだろうけど
ヨシズミはやたらテレビに出まくってる。
あっちにもこっちにもしょっちゅう出てる。
それであそこまでできるのはさすが芸能人。
0013ドレミファ名無シド2008/12/09(火) 20:29:27ID:YvvZx9cy
>>5
>>7
再放送は、月曜の昼12:30からでは??
0014ドレミファ名無シド2008/12/10(水) 00:24:26ID:JhXWmDIf
これからウクレレを始めたいと思っています。
弾き語りではなくソロをやりたいので、コンサートタイプにしようと
考えているのですが、市内の楽器屋にはソプラノしかありません。汗
ネットで購入せざるを得ないのですが(かなり田舎です)
みなさんの、おすすめのものはどこのものですか?
出来れば、予算は5〜6万くらいでお願いします。
0015ドレミファ名無シド2008/12/10(水) 01:32:00ID:gpCQHIVg
予算5〜6万でオススメコンサートっすかぁ。
これから始めるのに、なぜソプラノではいかんのだ。
ソプラノではソロ出来ないのか。
0016ドレミファ名無シド2008/12/10(水) 06:36:53ID:MqcmUOZN
最初の1本を選ぶ時、将来うまくなった時のこと(ソロ弾きとか)まで考えて選ぶのは
正直おすすめしない。
弾き始めてコード弾きくらいできるようになってくると、欲しいウクレレの仕様や
外観が決まってくる。ある程度ちゃんとしたウクレレを買うのはその時で遅くない。
最初はソプラノの安いの(2万以下)で十分。
0017ドレミファ名無シド2008/12/10(水) 07:32:57ID:s2v4zChi
>>16
横レスですが、俺はむしろ2本目に何を買ったらいいか分からない件。

ソロ中心で行きたいんですが、カマカのコンサートとテナー、どっちが良いかなあ…
コンサートだと、今もってるソプラノロングネック(コンサート相当)と
変わらない気もするし、テナーだと手の大きさ的に心配だし…。
どうすればいいでしょうか。
0018ドレミファ名無シド2008/12/10(水) 07:44:15ID:fHv0znLt
ママに選んでもらえ
0019ドレミファ名無シド2008/12/10(水) 07:56:39ID:C1hCKW4C
最初の1本ならfamousで十分
おすすめはFS-9
絶対後悔しないよ
0020ドレミファ名無シド2008/12/10(水) 09:30:03ID:hBohisAU
>>14
市内に楽器店があるなら
その楽器店で取り寄せてもらったほうがいいと思う。
0021ドレミファ名無シド2008/12/10(水) 09:39:39ID:gpCQHIVg
>>18みんなお前みたいにママ、ママ言わないんだよw
なぁ鼻毛よ。
0022ドレミファ名無シド2008/12/10(水) 12:00:53ID:KpDbHx3J
>>14
エンクミとヨシズミが使ってるケリーかTs のコンサートがいいんじゃないかな?
どっちも6万位。

>>17
テナーといえど所詮ウクレレサイズ。心配無用
0023142008/12/10(水) 20:00:18ID:KAjIkhVm
ソプラノも含め、再考してみます。
色々教えていただき、ありがとうございました。
0024ドレミファ名無シド2008/12/10(水) 23:32:00ID:pOIiOUEJ
なにこれ(クス
0025ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 06:30:56ID:KCkfuG/s
なんで最初はソプラノで充分なのかわからんわ
ソロやりたいなら最初からテナー買えよ
0026ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 06:54:04ID:GDR7tbZJ
初めからソロに挑戦するヤツは、ほとんどが挫折する。コードも押さえられない人には難しすぎるから。
最低1年ぐらいはいろんな弾き語りで「コード・フォーム」を覚え、それからソロに進むといい。結局はそれが長続きするし上達も早い。

普通の手の大きさの人は、コンサートで始めるのがいい。ソプラノは音程が悪く、音域も狭くてソロには向かない。
0027ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 07:02:37ID:KJwDUQqc
普通の手の大きさってどれくらいなんだろう?

テナー弾いてるひと、左手を精一杯広げたときの、
@親指の端から小指の端まで
A人差し指の端から小指の端まで
B中指の長さ
はそれぞれどれくらい?

俺は
@20
A14
B8
かな。
手は小さいって言われる。
ギターだときつくて、テナーだとギリギリくらい。
0028ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 08:13:20ID:xw+OLTFH
ウクレレのソロってうまい人がやってるやつ?
0029ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 08:51:46ID:GDR7tbZJ
>>27
自分の手の大きさが標準かどうかを知るには、成人男女の普通の人と比較するといい。友だちぐらいはいるでしょ?。
手・指を計って質問してくる人は、繊細で緻密な点、ウクレレに向いていると思う。きっと上達も早いでしょうね。がんばって下さい。
0030ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 09:00:31ID:3biLET/C
同じソロの曲を弾いた場合、ソプラノよりコンサートやテナーの方が弾きやすいしうまく聞こえる
最近になってオータさんのうまさがわかったw
0031ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 09:30:11ID:oVO1pNGV
ギター初心者>>>>>>>>>>>>>>>ウクレレ上級者>ウクレレ中級者>ウクレレ初心者
0032ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 10:06:28ID:KCkfuG/s
>>26
あほなこと言うな
例えば、クラシックギターの初心者がコード弾いて弾き語りから入るかよ
0033ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 10:33:38ID:oVO1pNGV
たのしきゃデタラメでもいいんだ!なんて言いたがるような
音楽やる資格すら無い、ごっこ遊び程度の奴の言うことなんてそんなもんだ。
0034ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 10:54:30ID:wYRFUjfw
口だけ野郎が言うと説得力ねーな
0035ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 11:30:44ID:GDR7tbZJ
>>32
あほなこと言うな
ギターとウクレレ、ゴッチャにするな。
ウクレレをギターの下に見るテメェは、多分ギター落第者だろ。何年やってもスリーコードがやっとか。
0036ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 11:34:04ID:GEyyD+rp
>>34
口だけ野郎は確実におまえだから。
やること遣ってから物言ってる奴にどの面下げてほざいてんのかな?ん?
0037ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 11:42:06ID:KCkfuG/s
>>35
あほ
何もウクレレを下にも上にも見ていない
ソロをやりたい奴にコード覚えて弾き語りを勧めてるお前は余程の知恵遅れだ
クラシックギターの例を出したのはお前みたいな無知の為だ
クラシックギターを弾こうと思うのとウクレレでソロを弾きたいと思うのと何も違いはないだろ
禁じられて遊びを弾きたいと思った人間にまずはコード覚えてゆずでも弾いとけと言うか?
ソロウクレレに惹かれたのなら初めからソロウクレレの事考えてウクレレ選べばいいんだよ
ウクレレで上手くなったらソロウクレレって考え自体が間違ってるって事に気がつけよ
0038ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 11:45:21ID:GEyyD+rp
レベル低い奴同士でアホアホ言い合ったって仕方あるまい。
ここは一つ、おまいらの演奏うpでカタつければよかろう。

0039ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 11:46:21ID:GEyyD+rp
さぁ能書きに見合った演奏をさっそく聴かせてくれ。 前ノリのクレイジーGは勘弁してくれよw
0040ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 11:46:51ID:KCkfuG/s
>>38
じゃあレベルの高いお利口さんのお前からうpしろよ
0041ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 11:50:44ID:GEyyD+rp
とっくの昔にしたんだけど、後ついてこれる奴がいなくってよwww
そのまま勝負しても話にならんからハンデくれてやってウクレレ弾いたら
それでも沈黙されちゃってよ。参った参ったwww
0042ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 11:51:41ID:GEyyD+rp
じゃ、アホ1号、アホ2号 ぜひうpして聴かせてくれ。はいどーぞ♪
0043ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 11:53:07ID:wYRFUjfw
あれが実力なんだろ?
口ほどにもねー実力だから、口だけ野郎といってるわけだがw
0044ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 11:56:38ID:GEyyD+rp
>>43
をう。はしょって一分で収めたやっつけ演奏で
ちゃんとおまえの逃げ道作ってやったろ?w
0045ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 11:57:55ID:wYRFUjfw
え?あれが実力なの?プーッ!口だけ野郎w
0046ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:00:00ID:GEyyD+rp
じゃがんばっておまえも弾いて聴かせてみ。 はいどーぞ。

言い訳したら弾けないで嫉妬してると見なされます。
0047ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:01:36ID:wYRFUjfw
オフ会なら出てやるけどなぁ〜
またオフ会の話したいの?あの時のおまえ最高だったな・・プーッ!
口だけ野郎w
0048ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:04:21ID:7Gu1ACRk
おいおいww話し作り替えるなよ。
コーヒールンバ披露して皆から馬鹿にされ、しばらく沈黙したのは鼻毛だろ(笑)
なぁ「悔して」泣いてたじゃねーかアハハハハ〜
0049ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:05:15ID:wYRFUjfw
そういやおまえ、あの時のうpまだしてないなぁ
はやくやれよ、口だけ野郎w
0050ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:09:59ID:7Gu1ACRk
鼻毛のウクレレに嫉妬する奴はいないよw「悔して」なぁ
お前コーヒールンバの話しになるとすぐムキってくるな(笑)
0051ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:13:41ID:GEyyD+rp
実際弾けないので、ごらんのようなパターンでボロを出し、必死で逃げを打ちます。 
雑魚はたいていこんなもんです。ハハハ
0052ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:13:48ID:7Gu1ACRk
鼻毛にオフ会はムリだろ。ママンと一緒ならって言い出すかもよw
0053ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:18:18ID:GEyyD+rp
ケツまくってもすぐ復活してくる、ゴキブリみたいな雑魚ですねw
0054ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:19:14ID:7Gu1ACRk
コーヒールンバ披露という最大の失態をなんとかしようと必死だな。
悔しいんだね〜鼻毛。悔しいんだね〜鼻毛。悔しいんだね〜鼻毛。悔しいんだね〜鼻毛。
アハハハハ〜逃亡準備しとけよ。側にママンはいるかい?
ホラホラ、涙が溢れだしそうだよ鼻毛。
0055ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:20:07ID:GEyyD+rp
じゃ、がんばって能書きなりのウクレレ演奏よろしく。

どんなドン臭い雑魚でも今夜0時までにはできるべ。

じゃそゆこって。
0056ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:21:50ID:wYRFUjfw
おまえのうpが終わってからだな。
で、うpはまだか?口だけ野郎w




0057ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:24:03ID:7Gu1ACRk
はい、鼻毛逃亡〜。
ママンにチソチソ舐めてもらうそうですよ。
ねぇ今どんな気持ち?ねぇ今どんな気持ち?ねぇ今どんな気持ち?ねぇ今どんな気持ち?ねぇ今どんな気持ち?
0058ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:31:42ID:GEyyD+rp
話すり替えてでも勝ち拾おうと必死ですねw 

で、弾けないの? マジで?www
0059ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:35:05ID:wYRFUjfw
それ、口だけ野郎だろw

言い訳はいいからはやくやれよ、口だけ野郎w
俺達は優しいから、今夜0時まで待ってやるよw
0060ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:41:38ID:KCkfuG/s
これ以上何言っても不毛な議論だろ

0061ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:54:39ID:GEyyD+rp
雑魚が言い訳扱いて逃げようとしてるのが
何でいきなりフィフティフィフティで対等になっちゃうのかなぁ?
不毛な議論って何?はぁ? 訳わかんねぇwww
0062ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:57:17ID:GEyyD+rp
思慮が浅いと現実無視して好き勝手言えるから楽でいいですねwww
0063ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 12:58:54ID:GEyyD+rp
あ、そうそう。端から弾けるだなんて思って言ってないですから心配ないですよ

言い訳かまして必死扱いて逃げたい雑魚の過剰反応見て
おもしろがってるだけですから。(・∀・)ハハハ
0064ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 13:22:50ID:KCkfuG/s
今日の鼻毛は元気だね
0Fの話の時も今日のように元気だと良かったのにね 残念だわ
0065ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 13:26:30ID:GEyyD+rp
弾け言われて逃げてる雑魚のアホ面眺めて何が楽しいの?w
0066ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 13:29:13ID:qNW8pFR5
なんの話か全然わかんないんですけど。
0067ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 13:32:26ID:GEyyD+rp
いいよ。わからんで。悔しくてつきまとってるだけのアホの感情論に過ぎん
0068ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 13:45:27ID:KJwDUQqc
予算6万もあるなら、ハワイでカマカかコアロハのコンサートが買えるのに…。

日本の楽器店はぼったくりすぎだ。
店舗は、まあ現物見て買えるって言う利点があるけど、ネット通販の値段が
高いのは意味わからんね。
0069ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 13:45:55ID:KCkfuG/s
雑魚相手は何にも楽しくないけど そんな雑魚の無知な話に騙される奴が可哀想なだけ
ソロ弾く前に弾き語りやれだとかあほ臭くて話にならん
0070ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 15:50:57ID:7Gu1ACRk
鼻毛は黙って0時まで待ってるんじゃなかったの?w
ムキって連投してもコーヒールンバは無かったことにはならないよ。
あっ!悔しいんだね〜そうなの。
どの辺が?ねぇどの辺が悔しい?どの辺が?ねぇどの辺が悔しい? どの辺が?ねぇどの辺が悔しい? どの辺が?ねぇどの辺が悔しい?
アハハハハ〜連投すな(笑)鼻毛にすらかまってもらえないからw
0071ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 15:55:04ID:KCkfuG/s
コーヒールンバ
お相手する貴様も
鼻毛並み
0072ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 15:58:03ID:7Gu1ACRk
もう自演はバレバレだから辞めろw学習能力ゼロか?
0073ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 16:00:34ID:ma6xTHw/
いついかなる場合も自分の感情最優先で自分を守ることを忘れませんね。この雑魚はwww
0074ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 16:02:12ID:KCkfuG/s
>>72
学習能力ゼロか?
0075ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 16:04:36ID:ma6xTHw/
福岡のキチガイです。 な?w
0076ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 16:40:42ID:7Gu1ACRk
>>74 あれ?どうしたのかな?それだけ?悔しいの?ねぇ今どんな気持ち?w
「学習能力ゼロか?」アハハハハ〜とうとう、おうむ返しw
0077ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 17:58:38ID:KCkfuG/s
>>76
お前 俺とどれが自演って言ってるんだ? 
0078ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 17:59:58ID:ma6xTHw/
>>77
キチガイの自己保身にマジレスしてはいけない。
0079ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 18:00:48ID:KCkfuG/s
>>78
鼻毛以下のキチガイ?
0080ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 18:02:38ID:ma6xTHw/
>>77
おまえも同類だ
0081ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 18:03:44ID:KCkfuG/s
この際、鼻毛とキチガイはコテハンにしてくれよ  めんどくせーよ
0082ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 18:05:29ID:KCkfuG/s
>>80
お前もな
0083ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 18:07:30ID:ma6xTHw/
あれ?どうしたのかな?それだけ?悔しいの?ねぇ今どんな気持ち?w
「学習能力ゼロか?」アハハハハ〜とうとう、おうむ返しw
0084ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 18:36:05ID:o80I8138
>>27
テナー弾いてないけど
1 17cm
2 12.5cm
3 7.5cm
手だけ見れば小さいが、
身長 157cm くらいだから身長と比べたら相応だと思う。

ttp://homepage3.nifty.com/orangejuice/hand1.html

wikipedia の「尺」のページ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BA
こんな記述がある。
「尺」という文字は親指と人差指を広げた形をかたどったものであり、
元々は手を広げたときの親指の先から中指の先までの長さを1尺とする身体尺であった。
この長さはおおむね18cmくらいであり、現在の尺の6割くらいの長さである。

身長の平均値とかから手の大きさも計算できるのかもしれない。
0085ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 20:04:56ID:SMhY6FYy
もう、どのレスが鼻毛なのか分からない
0086ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 20:06:56ID:KCkfuG/s
鼻毛ぼーぼーだよ
0087ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 20:10:36ID:ma6xTHw/
どんだけレベルが低いんだか。ひどすぎだなこりゃ
0088ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 20:28:14ID:RMGEuU+V
鼻毛vs鼻糞
どっちもがんばれ!
0089ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 21:09:36ID:GDR7tbZJ
>>84
オモシロイねぇ、こういう人。どんどん書き込んで欲しい。
このスレ、バカと鼻毛の小突きあいばっかりで、魅力ないからねえ。正常の人の書き込み、もっとあるといいよ。
0090ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 21:11:29ID:ma6xTHw/
仕方ねぇよ。おめーハッタリだけで話にならねぇからよwww
0091ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 22:47:31ID:wO00Dw6q
>>27
@親指の端から小指の端まで
   22.5cm
A人差し指の端から小指の端まで
   18.0cm
B中指の長さ
    8.5cm
ちなみに身長は176cm

アコギを弾いて、それから、チョッパー出来ないけど、元ベース弾き。
0092ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 22:59:26ID:TY9m9XnD
普通は、親指の先から小指の先まで って表現するよな
外人さんか?
0093ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 23:04:24ID:ma6xTHw/
最近はギターヘタッピーでも指の長さ手のでかさなんて言わなくなってるっつーによ (失笑
0094ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 23:36:22ID:IXJQX8iO
楽器屋に行って弾けば良いと思う。指の長さ何て関係ないでしょ?
0095ドレミファ名無シド2008/12/11(木) 23:47:46ID:KJwDUQqc
>>84
おもしろいっすね。ありがとうございます。
身長の割に、大きい手をお持ちなんじゃないかと思います。

自分の身長はほぼ>>91さんと同じなのに、@Aは2cm短いという
ていたらく… orz]
普通の譜面なら問題ないけど、ジェイクのコピーとか、ジャカソロとか、
手が小さいとあからさまに届かない場合が…

>>92
指の先(先端・頂点)が届かなくても、端(エッジ)が届けば、
なんとか押さえられるんじゃないかと。
というわけで、端の長さということにしました。
0096ドレミファ名無シド2008/12/12(金) 00:47:34ID:Qw992ZAT
http://jp.youtube.com/watch?v=1BqFXH1C3A8

女の子がテナー弾いてるのもいいっすね。
0097ドレミファ名無シド2008/12/12(金) 12:01:24ID:ly1uJQwk
kaiクラフトのウクレレをはじめて生で見た。
すさまじいインレイで、なんというか・・・・・・デコレーションウクレレ、略してデコレレですな。
0098ドレミファ名無シド2008/12/12(金) 13:19:37ID:01H5iGJo
>>96 6弦ですな。オイラも6弦ウク欲しい。
0099ドレミファ名無シド2008/12/12(金) 15:39:46ID:udGP6ByG
おいらは復弦じゃない6弦ウクレレ欲しい
0100ドレミファ名無シド2008/12/12(金) 16:17:13ID:01H5iGJo
>>99オイラも復元じゃないのが…。って、その前にテナー欲しいw
0101ドレミファ名無シド2008/12/12(金) 20:59:53ID:hm5vFZJ4
心臓に新生レイラニ大量にきたな。

オリジナルと音は変わらないんだろか?分かる人インプレッションよろ
0102ドレミファ名無シド2008/12/12(金) 22:13:19ID:zwsZ/eH6
なんでハートマンマンギターズのことをわざわざ心臓って書くの?
ナウいの?
0103ドレミファ名無シド2008/12/12(金) 22:59:51ID:2DGDag3w
イケてるっぽく見られるからだよ。
0104ドレミファ名無シド2008/12/12(金) 23:01:48ID:HnaV4aaX
前ノリの基地外爺
0105ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 02:05:26ID:uZjy0n7g
ソロって弦張り替えないとできないんですか?
0106ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 06:27:03ID:1hJIswSp
>>102
どうでもいいんだよ?そんな事は。
0107ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 07:48:48ID:xyYGveh0
NVVVVVVV\
\        \
<         `ヽ、
</ /"" \ .ノヽ. \
 //, '〆     )  \ ヽ   チョリーッス
〃 {_{    ノ    ─ │i|   >>101さん、ハートマンを「心臓」とか、
レ!小§  (●)  (●) | イ━  最高にイケてますねwwwww  
 レ §   (__人__)  |ノ ┃┃ マジパネェッスwwww
/   ゜。  `ー'´ 。゜ ∩ノ ⊃ 
(受\  ∞   ∞  /_ノ  
.\ “  _∞∞_ノ∞/
  \。____  /
0108ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 11:49:35ID:2UcPS489
>>105
そんなことないですよ。HighG と LowG の張り方があって、LowG の方が音域が広くできる
から、ソロに向いているということです。 High Gでもソロは弾けますよ。
0109ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 13:31:06ID:I5yBjmy9
LowGがソロに向いているとは思えない
0110ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 13:47:11ID:oOIjI/Sa
音域が広がると言いたいのでは?その結果ソロ向きという考えは一般的だろ。
俺は好きじゃないけど。ローgは。
0111ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 13:54:38ID:e9Azq6g1
言いたいも何も、「LowG の方が音域が広くできる」ってはっきり言ってるじゃん
アホカ
0112ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 14:11:59ID:I5yBjmy9
音域広くなることがソロに向いてるとは思えん
0113ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 14:24:53ID:XdybZ69E
また初心者以下のしったか合戦が始まった。
0114ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 14:27:44ID:I5yBjmy9
無知は罪悪だよな
0115ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 14:33:37ID:e1Lmlys+
質問です。
「CRAZY G」を最近練習してるのですが、
2小節目の小指で5フレットを押さえてアップストロークする部分
がどうしてもリズムがもたついてしまいます。
またそのときのアップストロークで1弦の音が綺麗に鳴りません。

「CRAZY G」をマスターされてるかたアドバイスなどいただけないでしょうか?
0116ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 14:36:22ID:xyYGveh0
>>115
同じ曲でも、だれの編曲かによって、2小節目に何が書いてあるか全然違うよ。

コード進行を書いてくれなければ、誰も答えられない。
0117ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 14:47:06ID:XdybZ69E
>>115
音楽に近道なし。 ひたすら練習するっきゃねーんだよ。
テメーの感覚の問題を他人に聞いて直る位なら誰も苦労はしねぇっつーの

アホじゃなかろか。
0118ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 14:59:05ID:I5yBjmy9
解らない事を解らないと言う人間の方が無知のくせに偉そうに嘘言う奴より余程ましだよ
0119ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 15:02:06ID:e9Azq6g1
解らない事を解らないと言う人間の方が、音域広い楽器がソロに不向きとかデタラメを偉そうに嘘言う奴より余程ましだよ
0120ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 15:05:08ID:I5yBjmy9
>>119
LowGの方がソロに向いてると思ってるのね?
0121ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 15:19:11ID:I5yBjmy9
最近鼻毛未満が多いね
0122ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 15:24:07ID:e9Azq6g1
オマエ鼻毛の後継者かw
0123ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 15:27:16ID:I5yBjmy9
あんな下らん人間の後継する奴いないだろ
0124ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 15:47:32ID:iCseL3aI
>>115
youtube見ながらひたすら練習
俺はそうしてるよ
0125ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 15:49:19ID:I5yBjmy9
LowGを張っても2音半しか音域が広がらない 
それよりもHighGにしか出来ないフレーズとかコードを選択する
0126ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 15:55:48ID:oOIjI/Sa
ここでローgがソロに向かない理由を聞きたい。
でないと、子供のだだっ子と一緒。ただ「向かない」の一点張りか?
別にどんな理由でも俺は音域が広がる方がソロ向きと思うがな。
好きか嫌いかで言われるとローgは好きじゃない。俺はソロでも使わない。ハイgでも不便は感じない。
0127ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 15:56:54ID:xyYGveh0
ソプラノにLowG張るのと、テナーウクレレと、どっちが音域広いんだろ。
0128ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 15:57:52ID:EM4Gy8mK
わかったから必死になんなよ
0129ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 15:59:46ID:oOIjI/Sa
>>125 スマンかぶったm(__)m
概ね同意だし、俺もその感覚で演奏してる。
でもローgが向かないと切り捨てるのも違う。やればわかる
0130ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 16:14:43ID:I5yBjmy9
ソロに向いてるって言う奴が居るなら向かないって奴がいてもいいんじゃない?
向いてると言い切られたら問題でしょ。
0131ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 16:18:06ID:I5yBjmy9
それと
向いてるとは思えん=向いてない ではないだろ?
0132ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 16:19:14ID:EM4Gy8mK
要するに、ソロに向かない理由は無いと。
0133ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 16:27:21ID:I5yBjmy9
ソロに向いてる理由もない
0134ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 17:05:18ID:je4MI12C
向いてる理由は音域が広がることだろ。
向かない理由は?
0135ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 17:05:38ID:XdybZ69E
ド素人以下が9割ですw
0136ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 17:14:27ID:I5yBjmy9
堂々巡りだな
0137ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 17:18:05ID:I5yBjmy9
鼻毛未満が大杉だよ
粘着すれば相手になるかと思ってる厨房程度の奴が大杉
0138ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 17:26:06ID:XdybZ69E
実力と能書きのギャップがすごすぎますw
0139ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 17:54:51ID:xyYGveh0
俺がハワイの楽器屋で聞いた話だと、ハワイの人でローG張ってる人は
ほとんど居ないらしい。あれは、オータさんおよびJrをコピーする
一派だけの、いわば特殊なチューニングなんだと。
「日本のひとはローG好きだよね(笑)」って言ってた。
まあ、別にハワイの真似する必要も無いんだが。

ただ、ボーカルの声域にあわせてチューニングを上下させることは
普通にあるとか。(半音ずつ下げたり)
0140ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 17:55:30ID:je4MI12C
結局、向いてる理由には反論できず、向かない理由をひとつも挙げることができないまま、
向かない向かない言ってるだけかよ
小学1年生か
0141ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 17:58:33ID:I5yBjmy9
>>140
>>131
0142ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 18:02:38ID:oOIjI/Sa
>>136オマエのせいでな。
まあ向かないと言うヤツがいても良いが、向かない向かないと言い張るだけで、
向いている理由を言うと「それは理由にならん」では、会話にならない。
オマエのいうとおり逆に向いていると言うヤツもいるのだからと考えられんのかね?
あと鼻毛は引っ込め、9割9割うるさいわ。
また苛めてやろうか?
0143ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 18:05:19ID:I5yBjmy9
向く=適している
もし、音域広がる理由で適しているのであれば、ソロウクレレやる人は
一人残らずLowGになるだろ
向いてるとは思わないと言うのはそういう事だ
幼稚園児でも解るだろ?
向いてると断言した人間に対して向いてるとは思わないと言ってる
0144ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 18:07:32ID:I5yBjmy9
最近 鼻毛の方がましだと思う事が大杉
0145ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 18:15:54ID:I5yBjmy9
>>142
>>105の馬鹿な質問に、>>108がソロに向いてると断言したのが気に入らないのさ
それ以上でも以下でもない。
0146ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 18:18:58ID:+oNMMwdn
自分は「小さな竹の橋」をローGで練習したので
最初のB音を4弦で弾くのに慣れてしまってるんだが
ハイGの人はどうやってるの?
0147ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 18:20:45ID:XdybZ69E
ケチョンケチョンにされて逃げた奴が、また苛めてやるってよw こりゃ見物だw
0148ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 18:21:25ID:ibLGeRXn
「ローG方が普通のチューニングよりソロウクレレに向いてるか」っていう
チューニングありきの考え方は確かになんか違うような気もするよね、手段の目的化というか。
そういう意味では>>145の考えは正しいとも思うが、ここまで必死になるのはちょっと分からん

という初心者の意見
0149ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 18:29:34ID:6344/OgC
>>108の答え方は至極まっとうだと思うがね。
High Gでもソロは弾けますよと言っているし。
これが気に入らなくてここまで粘着するのはキチガイの一種だな
0150ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 18:34:23ID:6344/OgC
「向いている」と言うには、ひとり残らずそれをやってないとダメなんだってさw
明らかにキチガイの一種だな
0151ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 19:33:12ID:xyYGveh0
喧嘩するな。
俺が君たちに新しいテクニックを伝授しよう。

ペンやテレビのリモコンみたいな長い物でフレットをセーハして、
かき鳴らしながらすばやくフレットを移動してごらん。
これがウクレレかと思うような、宇宙的な音がするぞ。
ハワイのウクレレ奏者がやってるのを見たんだけどね。
0152ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 19:34:43ID:xyYGveh0
この奏法の日本語名は、とりあえず宇宙レレ(うちゅれれ)とでもしておくか。
単音弾きとうまく組み合わせれば、面白い音が作れそうだ。
0153ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 19:38:26ID:bV5bynlw
>>151
そういうのは、スライド奏法というんだよ。
ブルース系ギタリストがよくやる奏法。
0154ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 19:44:54ID:xyYGveh0
>>153
ウクレレでやってるひと見たこと無いから、新奏法って事でいいじゃん ;;
0155ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 19:48:07ID:bV5bynlw
>>154
残念
ハワイのプレーヤーでやっている人はいる。
新奏法でもなんでもない。
0156ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 19:56:01ID:I5yBjmy9
日本語の勉強しろよ
0157ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 21:54:06ID:eA1KvIhY
誰かこれ↓のTAB譜くれ

http://jp.youtube.com/watch?v=5FRWKv8iRIk
0158Crazy2008/12/13(土) 23:16:07ID:l+4RyHUr
>>115
私も、マスターしているとは言えませんが(^^l)
G(2320)を押さえながら、小指で1弦の5fret、3fretを
押さえる所ですよね?

もう、練習しかないです。練習して下さい。

私は、元ベースやGuitarを弾いてたので、他の方よりは楽に
出来ましたけど、それでも、まぁ、練習です。

コツも何もありません。ともかく弾き続けて下さい。
最初はゆっくり、手の形を指に覚えさせて下さい。
0159Crazy2008/12/13(土) 23:22:52ID:l+4RyHUr
Low Gだからソロに向くと言うのではなくて、
Low Gだろうが、High Gだろうが、どっちでソロ弾いたって
良いんじゃないでしょうか?

ジェイクも、ブルースも、、どちらもHigh Gで弾いているよね?。
だから、「Low Gだからソロ向き」と決めつけた考えは、おかしい。

あと、「Low Gだからソロ向き」の反対が「Low Gはソロに向かない」
ではないのは、日本人で国語を論理的に喋る事が出来る人なら、
誰でもわかるハズなのですけど。
0160ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 23:32:34ID:I5yBjmy9
最近この板の馬鹿の壁は高すぎるよ
0161ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 23:48:04ID:I5yBjmy9
日本語を論理的に喋る事が出来る人ばかりじゃないから
2ちゃんなんだろうなぁ
0162ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 23:51:36ID:px17fO4N
>>108を普通に読んでみ
別に決め付けちゃいないから
○○に向いているって表現は、もともと決め付ける意味合いは無い
・一塁手には左利きの選手が向いている
・肉じゃがにはメイクイーンが向いている
・魚釣りには短気な人が向いている
どれもソフトな意味合い。他のやり方を否定してるわけじゃない。
Low Gはソロに向いているというだけの発言に、決め付け決め付けと言って
粘着し続けるのが異常
0163ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 01:39:49ID:HtmmlWkY
>>126 の、「ここでローgがソロに向かない理由を聞きたい。」
この発言そのものが、子どもの駄々っ子で、ここから話が変に
なっているような気がしますね。

Low-Gが、ソロに向かないと言うのではなくてLow-GでもHigh-Gでも
ソロは弾ける、ただそれだけでしょ?
0164ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 02:06:51ID:Xb2Zu5PF
>>109
>>LowGがソロに向いているとは思えない

これは粘着氏の発言だけど、
事実上「LowGはソロに向かない」と言っているのと同じだね
0165ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 03:02:59ID:IV3JL8hS
・一塁手には右利きの選手が向いている
・肉じゃがには男爵いもが向いている
・魚釣りには気長な人が向いている
・LowGはソロに向いている
0166ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 03:53:17ID:DtDeTCL4
ある程度言い尽くされているかもしれませんが、初心者は「ソプラノ」がいいんでしょうか?
「コンサート」がソロ向きといわれて、内心揺れているんですけど…。
0167ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 04:14:01ID:/ddl6Rur
長く続けるつもりがあるなら、俺は断然コンサートを勧める。

理由としては、コンサートの方が
・大きいので、音量が大きくて楽しい。音にも深みが増す
・フレットが多いので、弾ける曲の幅が増える
・弦が長いので、チューニングが安定する
・コンサートはソプラノより多少大きいけど、それで不便になるほどの大きさじゃない
ようするに、大は小を兼ねるからだ。

ソプラノにするなら、FS-5のように、15フレットまであるものがいいね。
0168ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 04:28:17ID:DtDeTCL4
>>167
レスサンクス。
私の心の中は「コンサート」で固まってきました。
で、予算はいくらぐらい用意すればいいでしょうか?
連投スマソ。
0169ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 04:40:50ID:DtDeTCL4
>>168の追加
本格的なウクレレソロを考えているので、それを考慮した予算をお願いいたします。
0170ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 05:04:11ID:/ddl6Rur
うぅん…

俺は、ウクレレの値段って、一般的な工業製品の値段とは違うと思ってるのね。
工業製品の場合、大体、値段が高くなって、グレードが上がるごとに、機能が
アップしていくよね。
でも、楽器の場合、安いモノも高いモノも、機能的にはあんまり変わらなくて、
音程の精度とか、音色で差が出る。しかもその差も、値段に比例して刻々と上がっていく
というものではなくて、むしろ一個一個の楽器の個体差の方が大きい。
つまり、安い楽器の中から鳴りを厳選して選んだ一本の方が、適当に
選んだ高級機よりいい音がすることも、ざらにあるって事。
実際は、そう自分の耳に自信が持てないので、みんなブランドに走る
わけだけど。

というわけで、ブランドに走る場合の予算を書こう。
まあ好みの世界だから、ひとによって全然答えが違うことを理解して
貰った上で、俺の好みを書くよ。
お金持ちなら、kamakaのHF-2か、コアロハのコンサートあたりが
いいんじゃないのかな。みんな、金有れば、とりあえずこのあたりを
一本買うでしょ。
日本だと10万くらいするけど、puapuaとかから
通販で買うと、円高だからかなり安くなるんじゃないかな。
0171ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 05:10:50ID:HUP02N5y
>>169
キミの耳が人並みに鋭敏、コンサートでセカンド・ウクレレを考えているなら10万前後、あるいはそれ以上。
入門レベルなら2〜3万のKALAがいい。中国製だが結構いけるよ。
0172ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 05:14:25ID:/ddl6Rur
そうだね。お金無いならKALAは悪くないね。

たしか貴方は通販で買うって言ってたひと?だった気がしたけど。
できれば一回楽器店に行って、その機種を実際に触ってみて、ネックの
握りやすさはどうか。抱えやすさはどうか。コードの押さえやすさはどうか。
弦高はどうか。このあたりを確認するといいんだけどね。
これはひとによって感じ方が違うから。
0173ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 05:23:04ID:HUP02N5y
LOW−GだのR−Gだのと、どちらがソロに向いているかで、だいぶ熱い意見が書き込まれているが、その前提には1台しか持ってないヤツの貧しい議論だね。
2台持てばいいじゃん。
曲によって使い分ければいいのさ。LOW−Gでなきゃ弾けない曲があるし、R−Gの方が向いてる曲もある。
0174ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 05:41:33ID:DtDeTCL4
>>170
>>171
>>172
私は通販ではなくて楽器店で買う予定の者です。
実際に楽器店で実物を触れたほうがよさそうですね。
しかし、私が住んでいるところは田舎だからそう種類はないかもしれません。
ただ、ひたすら念入りにチェックしたいと思います。
スレが荒れる中、貴重な意見を述べていただき本当にありがとうございました。
0175ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 06:02:21ID:q+VKUtHB
自分の知らないことや、理解の及ばない話や、自分の信じている事と違うことを言われると
それはすべて間違いだと決め付ける中2病
0176ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 06:23:22ID:/ddl6Rur
>>174
いえいえ。
ちなみに予算はいくら?
0177ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 06:40:17ID:IV3JL8hS
LowGでなきゃ弾けない曲もあるしHighGでなきゃ弾けない曲もあるし
音域が広いからソロ向きなんて言ってる人はきっとLowGでコードしか弾いた事ないんだと思う
0178ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 06:40:50ID:q+VKUtHB
貴重な意見を述べていただき だってよ(* ̄m ̄) プ 
0179ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 06:58:32ID:DtDeTCL4
>>176
予算は当初、5万円でした。
修正する必要がありそうですね。(汗)
0180ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 07:41:16ID:/ddl6Rur
5万あるなら、あとちょっと頑張って、コアロハのコンサート買うという手も…
http://pua2.com/details/kcm00.html
送料含め、あと2万弱頑張れば、これに行ける。
今円高だから、海外輸入は有利だよ。4ヶ月前の2割引だからね。

あとは、さっき挙げなかったけどカニレアのK-1コンサート。
これもきれいな音がする。
http://pua2.com/details/k1cuv.html

ソロ専門なら、むしろコアロハよりカニレアの方がいいかも。
コアロハはちょっと音が硬いんだよね。これをソロに使ってる人は
沢山いるから問題ないレベルだけどさ。

本当はお茶の水みたいなところで、色々弾いて比べて買うのが良いんだけど、
地方の楽器屋の少ない在庫で吹っ掛けられるくらいなら、むしろ
こっちの方が良いかもしれない。
0181ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 08:02:24ID:qax70Ibf
初心者が最初の1本に5万10万出して「いいウクレレ」を買うのはやめたがいいよ
0182ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 10:51:02ID:HBeYG9FL
なんで?
0183ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 10:55:17ID:DtDeTCL4
>>180
うわ、リンクまで貼ってくださってありがとうございます。
海外輸入は私も一考したことがあります。
でも、海外輸入するなら、リスクはあるものの、代行業者を通さずに直接輸入したいです。
(当方、海外雑貨の直接輸入経験あり。)
そしたら、マージンとられなくてすみますからね…。
メーカと型番はわかりましたので、あとはググってみます。

>>181
確かに、初心者が5万円のウクレレに投資するのは、リスクが高いです。
でも、逸品を買ったほうが上達が早くなるような気がするんですね。
当方、この点についても悩んでおります…。
0184ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 11:00:43ID:DtDeTCL4
>>180追加
私は、来年3月に東京へ行きます。
その際に、御茶ノ水で楽器店めぐりは必ずします。
ただ、御茶ノ水で買う場合、今から3ヵ月後でないとウクレレは手に入りません。
今欲しいという気持ちと、御茶ノ水で落ち着いて買いたいという気持ちが拮抗して
現在悩んでおります。
0185ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 11:08:44ID:uzdisgO2
通販でFS-1買えば?
品質のばらつきはほとんどないし、決してオモチャじゃないし、1年間の練習には十分使える。
1年たったころには、人に相談しなくても、自分が買いたい,買うべきウクレレがはっきりするから、ムダにならない。
わからないうちに高価な楽器を買って、わかるようになって更に別の高価な楽器を買うというケースがよくあるが、
もったいない気がする
0186ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 11:54:51ID:3guBEUnf
私は初心者ですが、5万弱で通販でウクレレ買いました。Famousのコンサートタイプです。
気に入っております。やっぱり、ちょっとお金を出したほうが、いいと私は思います。

そのほうが長続きしそうです。それから、ちょっとソロも弾いてみたいなと思っている人や
男性は、コンサートかテナーがいいと思います。これから、ウクレレのスタンダードは
コンサートになるんじゃないかな。とNHKの講座でも言っていたし。
0187ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 12:04:55ID:3guBEUnf
>>186
男性だと、コンサートかテナーがいいと書いた理由は、左手のフレットを押さえるところが小さい
ため、指の太い人だと押えにくいということです。

私も一つの弦を押さえると、隣の弦に指の腹がふれてしまって、いい音がでないので
悩んでいます。
0188ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 12:21:09ID:7aYmDFkf
どうせソプラノ、コンサート、テナー、さらに
復元やら6弦やら、パイナップルやら色々欲しくなるんだから。
何でも好きなもの買えば?
0189ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 12:34:06ID:qrZ6QiMm
初心者が最初の一本で高いウクレレを買えば長続きしそうと云って購入するが、
そういう人に限って長続きしない人が多い。
最初は、2、3万レベルのを購入して、続けられるようならスキルアップのつもりで高めのを購入するといい。
0190ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 12:42:32ID:q+VKUtHB
2〜3万とか5万とかみみっちー話してますね。 5万の楽器なんて玩具もいいところだけどな。
0191ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 12:51:25ID:6BeUXKdb
まあいいじゃない。
そのおもちゃ程度の値段の楽器で楽しめるのがウクレレの良いところ
0192ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 12:53:29ID:3guBEUnf
たしかに、バイオリンじゃ、こんな話題はありえないものねー。
0193ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 13:22:01ID:DtDeTCL4
私が昼飯食って休憩している間にいろいろな意見がでてきたようですね。
Low-G、High-Gで粘着しているよりかは建設的かな?
私も少しずつ方向性が見えてきたかなー、という感じです。
さらに多くの意見がでると嬉しいな。
0194ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 13:31:41ID:6BeUXKdb
人に物を尋ねてる立場のわりには、えらく上から目線なんですね
0195ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 13:36:12ID:DtDeTCL4
>>194
誤解を招く発言をしてどうもすみません。
私もしばらく「謹慎」します。
0196ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 16:49:14ID:7aYmDFkf
>>191>>192
激しく同意。そういう意味でローGだのハイGもどうでも良いね。
他の楽器じゃあり得ない話し。
ウクレレは鼻毛が粘着しやすいわけだね。
0197ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 18:06:16ID:q+VKUtHB
こんな程度のが9割です。
0198ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 18:08:24ID:4DEjhnTf
0199ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 18:37:33ID:IV3JL8hS
レベル低過ぎる
0200ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 18:56:08ID:7aYmDFkf
プラスチックボディの鼻毛はともかく。
>>199 ウクレレだからな。レベル高いって言われてもw
9割この程度なら、逆にオマエラは何?ウクレレでムキになるオマエラ1割ってか?w
0201ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 19:09:57ID:q+VKUtHB
超が100個位付く初心者が9割です。
0202ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 19:31:16ID:IV3JL8hS
向きになってるのは貴様だよ
0203ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 19:45:21ID:GENwjRiy
おもちゃ程度の値段の楽器で楽しめる、レベル低過ぎる超が100個位付く初心者9割、最高!
0204ドレミファ名無シド2008/12/14(日) 23:12:09ID:687kaDmT
最初はFamousでいいじゃん
0205ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 01:13:59ID:dcTtC7iR
Famousってフレットが低すぎて弾きにくく感じるのは自分だけ?
ネック自体もすごく薄いから、特にセーハのときなんかは無駄な力を求められてる感覚がある
0206ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 04:16:31ID:iNRjNgeA
フレットが低いって、弦高が低いってことかい?
R−Gって何?High-Gの事?Regular-Gの略かい?
0207ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 05:53:08ID:VQmju3So
無知が9割です。
0208ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 06:33:04ID:WTUsXM51
低レベル9割、無知9割だそうで。
では残りの1割に入るレベルの高いwウクレレ弾きの皆さん
他人や初心者を馬鹿にする前に、是非ともここでレベルの高さ、知識の深さを披露して下さいよ
どんなウクレレ使って、どんな曲演奏してんの?演奏うpもお願いします。
まさか口だけじゃないですよね。低レベルな9割が、「さすが!」と言うようなウクレレ演奏や知識をww披露して下さい。
あっ、鼻毛はいらないからwプラスチックボディウクレレのコーヒールンバでよく解ったww
0209ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 07:14:04ID:vEnvpkh2
もうコーヒールンバネタ飽きた なんにも面白くない
0210ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 09:43:45ID:VQmju3So
そりゃそーでしょーさ。貶しはしても自分じゃ弾けないんだものw
0211ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 10:30:21ID:/ES5ADGX
だから残りの1割はここにはいないって
0212ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 10:31:46ID:VQmju3So
書かれてることを見てれば(ry
0213ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 12:03:51ID:WTUsXM51
>>210オマエを含めてって事だな。
>>211残りの1割はいない?ウソ?あれだけ偉そうに言って?
無知が9割です。って他人に向かって言うヤツが
いざ披露してくれと言うと、「私もその9割に入ります」だとww
なぁ〜んだ、口だけか。ずっとROMってろや。
0214ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 12:40:30ID:vEnvpkh2
>>213
この際
まずお前がアップしたらどうだ?
0215ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 12:50:14ID:VQmju3So
出来たら文句たれる前にやってるよなwww
0216ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 13:04:32ID:JCjtaXk0
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人は学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
0217ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 13:12:01ID:Yxr2Iqmm
>>216
じゃあまずお前から
0218ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 13:13:15ID:vEnvpkh2
みんな働く必要のない資産家なんだろ
0219ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 13:42:22ID:EllWl+6U
無職だからウクレレ弾いてる
0220ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 15:24:04ID:VQmju3So
ゆとりの引きこもりが9割です。
0221ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 16:12:37ID:XQjoBKUQ
プッ
0222ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 19:58:32ID:aA9aCFYr
ワイハ3大ウクレレと言えば、Gスト カマカ コアロハだが、どれが一番好き?

自分の印象だと

装飾
G>コアロハ>カマカ

木目
カマカ>コアロハ>G

鳴り
コアロハ>G>カマカ

音の深さ
カマカ>コアロハ>G

耐久性
カマカ>コアロハ>>G
0223ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 21:49:55ID:jaa6Uphk
カヴィカ,セニーザ,サニーDだろ
0224ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 21:53:00ID:poymFD52
>>222
> 鳴り
> 音の深さ
これらはどういう意味?
0225ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 22:01:53ID:VQmju3So
エンクミ 死喪のゲテレレ 良純コアロハに変わったぞwww
0226ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 22:37:56ID:aA9aCFYr
>>224
鳴りは、同じ強さで弾いた場合の大きさ。
音の深さは、響きの美しさ。
という意味で使いました。

>>225
今日はローGの日だったから、楽器ごと換えたんでしょう。
0227ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 22:40:03ID:aA9aCFYr
サスティーンと言えばよかったか…。
0228ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 23:08:57ID:XQjoBKUQ
話合わそうと擦り寄ってくんなよカス
0229ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 23:16:03ID:VQmju3So
鳴りは、同じ強さで弾いた場合の大きさ。

↑こんなのが9割です。
0230ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 23:22:43ID:bLP2KsCF
エンクミ普通にうまくてワロタ
0231ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 00:03:22ID:jku0Q+wG
そう言えば良純が先週まで持ってたケリイ、
以前はどこの楽器屋にも置いてあったけど最近はめっきり少なくなったね
値段も安めで弾きやすかったし、初心者には手頃なウクレレだと思ってたんだが
0232ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 01:43:28ID:ulmX8dGl
IWAOのブログ読んだが、やや気持ち悪りぃな。
いいやつなんだろうけどこれだけみると単なる粘着質なおやじだな。
エンクミが読んだらどう思うんだろかね。
寒くなるだろうな。
せっかくいい曲つくるのにキモイこと書くなよといいたくなる。
0233ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 07:42:41ID:H8QXudQ+
ウクレレやってる奴の9割がそんなです。
0234ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 07:49:27ID:adzxblJ2
>>233 そうです、残りの馬鹿1割がオマエ。
0235ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 08:19:26ID:H8QXudQ+
みそっかすがアピールしてますよ。 
0236ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 08:20:03ID:1/RU1AdW
エンクミわざとらしい
良純は練習してなさ過ぎ
0237ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 08:53:33ID:adzxblJ2
みそっかすwww
鼻毛ってすぐムキってくるな。面白いヤツ。
0238ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 13:29:45ID:Dp/L5mWi
昨日ウクレレ始めたけど、難しいねー。
ギターも触ったことないし、コード弾くリズムが全然分からないよ。
CD付きの教本買ったほうがよかったな。。
0239ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 13:54:44ID:UcrEnsE6
エンクミは、ファンクラブも畳んで、結婚準備中だという噂。
他の男から、ブログで公然とこんな事書かれると、迷惑だろうな〜。
0240ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 13:58:58ID:H8QXudQ+
>>238
誰もがいきなりやってすぐ出来る。だなんて思われる方がよっぽど迷惑な話だ。
0241ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 15:28:39ID:Y4JlxNxU
自分に聞かれたと思っちゃったの?ん?
0242ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 16:47:11ID:ulmX8dGl
>>239
エンクミは誰と結婚準備してるんだ?
そういやブログもずいぶん更新されてなくて寒い感じだしまったく仕事に未練ないんだろうな
若くてかわいいやつはたくさんでてくるしさほど人気もなさそうだしはやく嫁にいったほうがいいよ
明るく楽しいいい奥さんになりそうだ。
0243ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 18:07:21ID:adzxblJ2
>>240そうだよな。オマエは9年もやっていまだに弾けないもんなww
0244ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 18:30:26ID:Teo82oKG
>>238
DVD付きの方がもっといいよ
0245ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 18:36:57ID:UcrEnsE6
うん。誰かが弾いてる様子を目で見るのと見ないのとでは、全然違う。

IWAOのウクレレ講座はすごい良いのにな〜。もう半分過ぎちゃったからな。
再々放送しないのかな。
0246ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 18:59:06ID:Dp/L5mWi
>>244
>>245
情報サンクスです。
DVD付きの買ってきますわー
0247ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 20:04:36ID:H8QXudQ+
>>243
なめられてウクレレ惹かれて沈黙しちゃって
ありもせんプライドズタズタにされちゃった奴が言っても洒落にならんな。
0248ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 20:20:28ID:Y4JlxNxU
下手の言い訳聞き飽きた
0249ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 20:23:24ID:H8QXudQ+
シナリオ作って自分を優位にすることに必死な奴に言われても洒落にならんな
0250ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 20:24:32ID:H8QXudQ+
毎回マンネリのワンパターン技でしがみつかれても、使い古しのせこい手じゃ通用しねぇって
何回同じことを言われても分らないアホだから仕方ないわなwww
0251ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 20:28:29ID:6Q35PaUV
鼻毛っちはここまでの趣味悠々見ていてどうよ?
俺はエンクミ可愛いな、練習ちゃんとしてるんだなあと思って観ているんだが
0252ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 20:30:32ID:H8QXudQ+
なれなれしくされるほど、おまえと親しくはない。
0253ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 20:32:21ID:Y4JlxNxU
エンクミ 死喪のゲテレレ 良純コアロハに変わったぞwww
だってよ はは
0254ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 20:34:58ID:6Q35PaUV
>>252
ふてぶてしく聞いたところでまた答えてくれないくせにー
このこのー(^q^)

どうもレスを見ていたら趣味悠々をチェックしているみたいだったから、
なんか思うところ有るのかなーと思ったのに、、
0255ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 20:35:04ID:H8QXudQ+
何も間違えたことはいっとらんが? 
ナンクセつけれれば何でも良いって事か。 
実にカスらしい安い発想だな。
0256ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 21:31:14ID:adzxblJ2
たった一行レスしてやるとすぐムキになって連投www
遊ばれてる事に気が付かないのな。必死さが伝わって面白い。
0257ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 21:33:15ID:H8QXudQ+
誰が遊ばれてるかについてはさっぱりおつむ働かないってからおめでたいよなw
0258ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 21:36:06ID:Y4JlxNxU
必死の言い訳わろす
0259ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 21:43:51ID:UcrEnsE6
エンクミの指長くて骨張ってて、ちょっとグロテスクだと思ってしまった。
0260ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 21:44:18ID:H8QXudQ+
>>258
おまえが現実見えてないだけの話。
0261ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 21:57:29ID:N+il7236
はいはい、鼻毛いじりは専用スレでやってね。
0262ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 21:58:01ID:jRfF0dlt
>>254
わずかながらも鼻毛と会話が成立してるの初めて見た
お前すげぇな
0263ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 22:09:30ID:6Q35PaUV
>>262
いやいやそれほどでもえへへ(^q^)

鼻毛ちゃんも2chでは色々ムキな態度とっているけれど、
本当のところはただのウクレレ(あとギターもだっけ?)好きな、普通の良いおじさんだと思うんだ
せっかくそれなりの知識を持ってるというのに、せっかくここは匿名掲示板なのに
一生この不毛なレス応酬が続くなんて悲しいじゃないか

いつまでもこのまま過去をひきずってちゃダメなんだよ、鼻毛も、俺たちも\(^o^)/
0264ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 22:19:51ID:H8QXudQ+
ウクレレなんて好きなわけねーじゃん。 お稽古教室ごっこなんてアホくさくってよw
0265ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 22:22:43ID:6Q35PaUV
うーん、でも趣味悠々は観ているんだもんなあ
つくづく気むずかしい人だ
0266ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 22:27:16ID:Y4JlxNxU
いじけた奴 はは
0267ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 22:50:48ID:H8QXudQ+
楽しければどう弾こうが個人の自由だなんて主張しちゃうんだぜぇ? もはや音楽じゃねぇなwww
0268ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 22:57:30ID:gyyCydIH
まあ音楽じゃなくてもいいじゃない。そのぬる〜〜い精神で楽しめるのがウクレレの良いところ
0269ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 22:59:15ID:H8QXudQ+
おまえはそれで良いんだろうよ。
0270ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:01:31ID:6Q35PaUV
鼻毛的にそのゆるい精神は認めたくない、ってことだよね?
0271ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:19:42ID:H8QXudQ+
知った事かよ。馬鹿
0272ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:23:08ID:6Q35PaUV
拗ねちゃったか、ゴメンね
ただ鼻毛はその、ゆるい精神が嫌いなだけでウクレレ自体は何だかんだ好きなんだよね?
0273ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:26:58ID:H8QXudQ+
なれなれしい奴だな。
0274ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:31:14ID:6Q35PaUV
どうしても答えてはくれないのかしら
0275ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:33:27ID:H8QXudQ+
無駄にしつこい性格だということだけは理解してやったぞ
0276ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:35:30ID:gyyCydIH
すげぇ
また会話が成立してる
0277ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:36:09ID:6Q35PaUV
>>275
いちいちちゃんとレスポンスを返してくれる鼻毛だって、十分に根気強い性格だよね
そこらへんはお互い様ということで

じゃあ質問を変えるけれど、ウクレレの趣味悠々は第一回から全部見てるの?
0278ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:38:52ID:adzxblJ2
鼻毛はギターやウクレレは大好きwww
むしろ憧れ。でもギターは挫折。しかも引きこもりニートだから、楽器が買えない。
ギブやマーチソを持つ人が羨ましくて仕方ないwww
ウクレレはママが買ってくれた玩具(プラスチック)
それでアコギスレを中心に粘着。
本当は趣味悠々必死でみて練習してるwww
0279ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:39:59ID:H8QXudQ+
>>276
おまえが相手にされてないだけの話だ。気にすんなよ。
0280ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:42:01ID:adzxblJ2
>>279 誰もオマエに相手にされたくないけどな。
0281ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:45:49ID:H8QXudQ+
あぁさびしくてかまってもらいたいだけか。 ママはお守りしてくれねーのか? ん?
0282ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:48:27ID:6Q35PaUV
>>281
いつもそんな下らないレスばっかしてるから荒らし扱いされちゃうんだよ
ちゃんとウクレレの話題について話そうよ

趣味悠々は結構熱心に観てるんだよね?
0283ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:48:57ID:adzxblJ2
ママ、ママって鼻毛がママ好きなのは良く解ったwww
0284ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:50:28ID:adzxblJ2
>>282はい、鼻毛は熱心というより必死で見てますwww
0285ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:56:30ID:H8QXudQ+
常識通用しない馬鹿相手に常識強要されることほど理不尽なことはないな。
0286ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 23:59:03ID:6Q35PaUV
>>285
何か今までの発言で鼻毛さんに非常識な言葉をかけていたたなら謝るよ
ゴメンね
0287ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 00:02:20ID:uj1DFk09
>>285長年引きこもってるとオマエの常識は世間では通用しないことに気が付かないよな鼻毛www
0288ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 00:02:40ID:4woh6mHH
さてと・・・
0289ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 06:43:13ID:RbrbSC/d
ウクレレもクリスマスや正月はセールになりますかね??
0290ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 08:47:31ID:ljbGtM7d
ヤフオクに5Kが出てるね安く(5Kとしては安く)。
そもそも定価75万って・・・ホントにウクレレかよ。
0291ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 09:18:53ID:Abbl86qT
ものを安く作ろうと思っても限界があるが、高く作ろうと思ったら限界は無いからな。
売れるかどうかは別にして…
0292ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 12:40:15ID:kx4t5QhX
5Kを弾きたいから買う奴はいないだろうな
0293ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 14:52:34ID:ljbGtM7d
>>292
そういうものなんですか?コレクターの飾っとく用?
上手な人ほどガンガン弾きたくなる逸品なのかと思ってた。
なんだかつまんないな。
0294ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 15:51:13ID:4woh6mHH
ヲタはみーんなコンサート以上にシフトしてて
ソプラノなんて買う奴は無知とトーシローだけ
0295ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 17:41:19ID:kx4t5QhX
5K買う奴も充分ヲタだぞ
0296ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 18:39:46ID:uj1DFk09
>>294と無知とシロートが申しておりますwww
0297ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 19:42:53ID:I8A7n9o6
鼻毛につきあうアホが何人?、かいるが、余程ヒマなんだろうな。こいつらが、このスレをくだらないものにしている。
まともにウクレレを語る、まともなスレにしようぜ。
鼻毛とアホをスルーしよう!!!!。
0298ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 19:52:30ID:uj1DFk09
マトモなウクレレだとよ。
ソプラノとコンサートどっちがいいですかぁ?
エンクミ可愛いwww
こんなレスばかりで何がスルーだ。こんなヤツがいると荒らしたい鼻毛の気持ちも解るわ。
まあ鼻毛は俺の玩具だからwwwスルー結構。
0299ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 19:56:17ID:Abbl86qT
>>298
>マトモなウクレレだとよ。

まとも”な”ウクレレじゃなくて、まとも”に”ウクレレ。
やり直し。
0300ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 22:10:16ID:AnwdjqYL
鼻毛関連っぽいのIDあぼーんしてったら、本日のレス5本。
0301ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 22:26:26ID:yhK1H8U9
エンクミかわゆす
0302ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 23:30:43ID:buB7MtbK
鼻毛がんばれ!カスに負けるな!俺は応援しているぞ!
0303ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 23:53:16ID:65MsCmAc
もう次からスレタイ変更しようよ。
【ポロロロン】ウクレレ談話室鼻毛家【ジャカジャカ】
0304ドレミファ名無シド2008/12/17(水) 23:59:25ID:0ZAyJcB3
【オロォォン】ウクレレ談話室鼻毛家【シクシク】
0305ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 00:07:46ID:HrJOhG9A
鼻毛未満の奴も沢山いるよな
0306ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 00:10:43ID:yV726n5J
ウクレレやってる女の子にカワイイ子はいない気がする。
女といえばオバチャンかたとえ年が若くてもオバチャンの匂いがする子ばっかりだ。
なんでかわいい子はウクレレやらねえんだ?誰か教えてくれ。
男もそう思われてんだろうか。
0307ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 00:39:47ID:brjvD9iU
男?

弦はLowG、年齢High爺でし。

もう少し若ければGuitar弾いている。
0308ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 01:08:01ID:U+WVL8Jj
色々言われているようだが、鼻毛という人が優れたウクレレ奏者であることは
一聴すればわかることだ。もっと謙虚に教えを乞うべきではないだろうか?
0309ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 01:18:35ID:Ez3RcMgD
うん、そうだね。
0310ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 09:32:10ID:11/vX43x
面倒くさそうな女ばかりなのは確かだ。
0311ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 09:32:41ID:11/vX43x
>>306
簡単だ。可愛い女はフラダンスをやっている。
0312ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 10:02:22ID:b0dqkUrC
ウクレレ女の子動画を、なるべくアップしていきたい。
http://jp.youtube.com/watch?v=PkuTEeai7oc&feature=related
0313ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 11:10:18ID:yV726n5J
↑彼女は上手い!かっこいい!声もとてもいい!見る価値あった。
しかし申し訳ないがやっぱり可愛くはない。
ウクレレの上手いそこそこカワイイ女の子はどっかにいないもんかな。
「可愛い女はフラダンスをやってる」?
これまたオバチャン達にしかお目にかかったことないのだが。
しかもどこでも裸足になって踊りだしたりハグしたり
異常に黒かったり髪が腰あたりまで長かったり
日本人ばなれしてることがカッコイイとでも勘違いしているような振る舞いに
日本的な女の美しさを感じることはできない。
0314ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 11:15:48ID:b0dqkUrC
>>313
>>96
0315ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 11:36:43ID:11/vX43x
>>313
よーするに日本のハワイアンだのウクレレだのって世界は
現地人の真似っこしてるだけのお教室ごっこ遊びだからな。

結局、他国や他民族の音楽日本人がやって、音楽文化だの文化交流だの
ちゃんちゃらおかしいってところに行き着いちゃうわけだから仕方ない。
0316ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 13:27:20ID:DL+lfESL
>>315だからオマエはプラスチックのウクレレ弾いてるわけだな。
うんうん。説得力あるぞ。
0317ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 14:05:38ID:11/vX43x
>>316
そんなだから弾けなくて粘着するっきゃ出来ないんだぞ。
持ち物馬鹿にされて悔しがるのは弾けないおまえのレベルの話だって
いい加減気づける位の資質は持とうな。ププ
0318ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 14:07:48ID:DL+lfESL
>>317ムキになるなって。まあ落ち着けwww
0319ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 14:10:30ID:11/vX43x
おまえが落ち着け
0320ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 14:13:48ID:G0DWc/6l
エンクミが結構軽々とワンノートサンバのBmb7(b5)を抑えていたけれど
俺にはむりぽ…

鼻毛コツを教えて
0321ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 14:18:51ID:11/vX43x
>>320 ムキになるなって。まあ落ち着けwww
0322ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 14:21:17ID:G0DWc/6l
おいらは素直にウクレレの疑問を聞いているだけなのに…
0323ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 14:25:43ID:11/vX43x
足らないおつむで自分で考えろ。考えても分からないんなら考えるな。
他人にきかなければ分からない程度なら、どうって事はない問題だ。

5分悩んでも解決しないなら、悩むな。どのみち解決しない。

以上だ。分かったか?>おいら
0324ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 14:28:07ID:G0DWc/6l
>>523
なんだか話をはぐらかされた感もあるが確かに言われてみれば正論だ
分かった、足りないおつむで考えてみる!
0325ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 14:30:12ID:11/vX43x
ちなみに >>323 だ。 間違えるな>おいら
0326ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 15:19:23ID:8emQAfNj
昼間からウクレレが弾ける
無職になってよかった
0327ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 16:24:56ID:Ez3RcMgD
キャラ変えてみても所詮鼻毛w
0328ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 16:25:07ID:DL+lfESL
>>319 即レス乙www落ち着けよ。
0329ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 16:28:21ID:HrJOhG9A
>>326
トヨタ自動車の派遣だったのか? おめでとう
0330ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 17:03:10ID:DL+lfESL
>>327かまって欲しくて必死の工夫wwwでも所詮鼻毛
0331ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 17:31:49ID:11/vX43x
>>328
おまえが落ち着けよ。
0332ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 20:32:43ID:DL+lfESL
>>331まるでガキwww
0333ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 20:43:13ID:yJ24k5/c
>>320-325
鼻毛がちゃんと会話していてちょっと意外だ…
0334ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 21:35:06ID:8bU1Taia
まぁ落ち着けよ。www
0335ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 23:43:22ID:U+WVL8Jj
鼻毛とその取り巻きはもうよそでやってくれよおねがいします
0336ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 23:48:08ID:34lhOKBv
粘着ならいくらでもいるが、取り巻きなんて一人としていねぇが何か?
0337ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 23:49:02ID:gtB91Mb2
だまってあぼん
0338ドレミファ名無シド2008/12/18(木) 23:57:51ID:34lhOKBv
しかもそのクズ擁護する間抜けもいるからすげぇよなw
0339ドレミファ名無シド2008/12/19(金) 06:57:34ID:sGxxk6HB
まともに会話しただけで褒められるとか、どんだけだよwww
0340ドレミファ名無シド2008/12/19(金) 08:17:15ID:RHOVY5sK
まぁ落ち着けよ。うくれれごっことまともに会話なんてする気なんてさらさらないんだからよ。
0341ドレミファ名無シド2008/12/20(土) 15:02:56ID:BCSRgyNR
鼻毛まんせー
0342ドレミファ名無シド2008/12/20(土) 15:24:06ID:h/zAvDH4
鼻毛は優れたウクレレ奏者だそうですwww
0343ドレミファ名無シド2008/12/20(土) 15:58:47ID:5BxRXn6T
鼻毛セレナーデ
0344ドレミファ名無シド2008/12/20(土) 22:07:22ID:u8mV+iL5
以下、鼻毛および鼻毛関係者はこちらに移動願います
【Hanage】ハイゲインキチガイ鼻毛 part33【Aho】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229632306/l50
0345ドレミファ名無シド2008/12/20(土) 22:22:41ID:Mo+XR4Yb
テメーの品位おとしめてまでカスに同調する馬鹿もいないってのによくやるよなw
0346ドレミファ名無シド2008/12/21(日) 04:51:57ID:9nyts6ak
>>345

        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
0347ドレミファ名無シド2008/12/21(日) 05:27:23ID:9NIO7NRK
あいかわらず日本語が不自由だな
0348ドレミファ名無シド2008/12/21(日) 10:00:40ID:8TToe1R+
えーと、すみませんウクレレの話をしてもいいですか?

Famousの単板高級シリーズ、誰か弾いた人いませんか?
見た目はごっつういいのよね

Martinの復活 3シリーズの見た目が想像以上に地味だったので次に何を買うか迷いはじめてしまった
0349ドレミファ名無シド2008/12/21(日) 10:26:48ID:q3aNP0Ws
>>347
おまえは人格が不自由だよな。
0350ドレミファ名無シド2008/12/21(日) 10:27:21ID:q3aNP0Ws
玩具を弾いたことありますかなんてのが9割です。
0351ドレミファ名無シド2008/12/21(日) 10:31:48ID:vwGgmOW2
FXのこと?

最近のウクレレが物凄くギター化しつつあるよね
中西氏は存命か?
0352ドレミファ名無シド2008/12/21(日) 10:55:02ID:TZsI1Coo
>>351
中西さんは生きてます
ただ、もうウクレレは作れないそうです。
0353ドレミファ名無シド2008/12/21(日) 10:55:17ID:8TToe1R+
>>351
FGSのことです、FXもいいですね
FGSはキワヤサイトのトップから消えたと思ったら品切れなのね
0354ドレミファ名無シド2008/12/21(日) 11:13:55ID:p220PbDp
コアロハが欲しい…。

コアロハって店で弾くと無茶苦茶鳴るけど、あれはトップがかなり薄いから
なんだよね。すぐトップ落ちしそうなんだよなあ。
0355ドレミファ名無シド2008/12/21(日) 11:15:46ID:q3aNP0Ws
こんな程度のが9割です。 個人製作を含めたウクレレ製造業者の笑いが止まりません
0356ドレミファ名無シド2008/12/21(日) 11:21:51ID:lK2OgZdT
薄いトップ,ライニング無し,ファンブレーシングも無し
口型の力木ひとつで構造と鳴りを両立
これがコアロハテクノロジィですよ
0357ドレミファ名無シド2008/12/21(日) 11:38:13ID:q3aNP0Ws
楽器の能書き垂れる割には楽器のことに無頓着www
0358ドレミファ名無シド2008/12/21(日) 12:10:37ID:p220PbDp
>>356
そうなんだ…それって、どれくらい持つの?
0359ドレミファ名無シド2008/12/21(日) 12:41:14ID:wacTGGqZ
今日までは持ってるね
明日はどうだか知りません
コアロハ自体、設立からまだ10年ちょいだし
0360ドレミファ名無シド2008/12/21(日) 13:27:51ID:VE0bLh6k
意味も無く、話の流れも読まずに。

ヤマハのプレ王で、Crazy-Gを弾いている人の紹介。
http://players.music-eclub.com/?action=player&sid[]=192091
http://players.music-eclub.com/?action=player&sid[]=173341
http://players.music-eclub.com/?action=player&sid[]=167696
http://players.music-eclub.com/?action=player&sid[]=173341
http://players.music-eclub.com/?action=player&sid[]=115052
http://players.music-eclub.com/?action=player&sid[]=140872

だから何だって事も無いのですが。
0361ドレミファ名無シド2008/12/22(月) 17:24:26ID:/BDpLf1A
ダウンから入ってる時点で間違いでーす。
0362ドレミファ名無シド2008/12/22(月) 23:20:57ID:3ue1JaY0
放送初期は盛んな書き込みがあったが
今では、誰もが落ちこぼれたヨシ@ミ君状態?

無論俺なら、3週目から脱落だが
0363ドレミファ名無シド2008/12/22(月) 23:25:25ID:EHnuaxil
今日は簡単だったと思うけどね。
0364ドレミファ名無シド2008/12/22(月) 23:49:46ID:t0AQVPJR
先週のあれが綺麗に出来たというのにも関わらず、
今週は何故かB7でつまずいちゃうエンクミが不思議というかかわいいというか
0365ドレミファ名無シド2008/12/23(火) 00:22:33ID:lqrkXr6l
>>364
つまり前回のは影武者だったんじゃないか?
0366ドレミファ名無シド2008/12/23(火) 01:26:53ID:Gmn3dzax
そうか月曜だったか、見逃したわ。
0367ドレミファ名無シド2008/12/23(火) 10:20:48ID:/WTSXJwU
つ再放送(1月5日、12日)
0368ドレミファ名無シド2008/12/23(火) 18:14:09ID:S93PHqbx
ウクレレでアコギの楽譜って弾けるんですか?
コードそのまま弾けばいけるものですか?
0369ドレミファ名無シド2008/12/23(火) 18:46:16ID:MHQ8Wwof
ひどすぎw
0370ドレミファ名無シド2008/12/23(火) 19:37:45ID:3On7+GVx
今回ばかりは鼻毛に同意www
0371ドレミファ名無シド2008/12/23(火) 19:38:55ID:MHQ8Wwof
雑魚の同意なんていりませーん
0372ドレミファ名無シド2008/12/23(火) 19:53:08ID:01L930+t
伴奏程度ならギターのコードを使っても同様に弾けるよ。
指の形は変るが(こんな事をいう必要もないか)
音譜なら問題なし。
音程的に出せない音もあるかもしれないけど。
0373ドレミファ名無シド2008/12/23(火) 20:05:33ID:MHQ8Wwof
やめちまえw
0374ドレミファ名無シド2008/12/23(火) 20:39:19ID:lqrkXr6l
ウクレレ初心者スレをそろそろ復活させるか。

趣味悠々のおかげで初心者人口も増加しただろうし。
ちょっと立ててくるわ。
0375ドレミファ名無シド2008/12/23(火) 21:59:27ID:S93PHqbx
>>372
そうなんですか
ありがとうございます
弾きたい曲がアコギのコードしかなくて・・・
がんばってみます
0376ドレミファ名無シド2008/12/24(水) 00:08:09ID:4RCdGcKB
その「アコギのコード」が何を指しているかが問題なんだよ。
上の説明と同じだけど、曲のコードのことならそのまま弾けると言える。
コードの押さえ方の絵のことを言っているなら(弦の本数違うから
それはないか)、そのまま弾けない。
0377ドレミファ名無シド2008/12/24(水) 00:25:05ID:yi+TPfQf
>>376
すいません
曲のコードのことです

G/Bなんてコードはウクレレでもあるんですかね?
03783762008/12/24(水) 00:39:29ID:4RCdGcKB
他の人はどうしているか知らないけど…
なんせ弦が4本しかないので、分数コードであることをちゃんと
弾くのは難しいものがある。
分子側のコードで感じが合うフォームを探って、気に入らなければ、
低音側に分母側のコードの音を持って来て、合うかどうか探って、
という感じかな。
0379ドレミファ名無シド2008/12/24(水) 02:08:46ID:yi+TPfQf
ありがとうございます
色々試してみます!
0380ドレミファ名無シド2008/12/25(木) 23:24:07ID:GKQ9VcBJ
ここにウクレレ弾ける人は来るの?
0381ドレミファ名無シド2008/12/26(金) 00:28:32ID:tykk19jC
>>380
鼻毛はうpしてるから弾けるよ。
0382ドレミファ名無シド2008/12/26(金) 11:48:53ID:fJvmgxKr
鼻毛のうpどこで聞けるのw
0383ドレミファ名無シド2008/12/27(土) 02:44:18ID:GuqJMayA
あの程度の演奏で鼻の穴膨らましてんだから痛々しいわな…
パクリ疑惑もあるし。
今度アップするときは「俺、鼻毛。ただいま演奏しております。」とか言わないとw
0384ドレミファ名無シド2008/12/27(土) 02:47:36ID:W51UPf8G
あの程度以上の演奏見せてみの一言で済むから簡単だよなw
0385ドレミファ名無シド2008/12/27(土) 02:55:47ID:GuqJMayA
笑い
0386ドレミファ名無シド2008/12/27(土) 08:41:35ID:UaI24138
月曜も放送するのかな?
0387ドレミファ名無シド2008/12/27(土) 21:35:28ID:u/vanszl
年末年始休みに入った上級者です。
何か難しいことを質問してください。
0388ドレミファ名無シド2008/12/27(土) 22:17:46ID:U97YjEJt
鼻毛のコーヒールンバを解説してください
0389ドレミファ名無シド2008/12/27(土) 22:37:59ID:lTjFhKkb
>>387
ウクレレでは、なんでコードをTAB譜で表したときの一番上の音が、
メロディーになってることが多いんですか?
0390ドレミファ名無シド2008/12/28(日) 08:42:51ID:4HnFMAOa
>>387
牧伸二のやんなっちゃた節を練習していますが、カッティングがうまくできません。
どのようにすればいいでしょうか?
0391ドレミファ名無シド2008/12/28(日) 10:14:35ID:qY+scc0B
387です。
>>389
一番高い音程の音の方が聞き取りやすい(目立つ)からです。ウクレレに限りません。ギターのソロや、いろんな楽器の合奏でも基本です。
が、時にはその基本を裏切って低音にメロディを持って来るなどすることもあります。

>>390
カッティングは「カットしようとする」とうまくいきません。
「音を出すタイミングに弦を押さえる」とイメージしてみてください。

回答できない質問はスルーします。
03923902008/12/28(日) 11:33:23ID:4HnFMAOa
>>391
ありがとうございます。練習してみます。
0393ドレミファ名無シド2008/12/28(日) 11:40:58ID:gDlG19pZ
ウクレレに限らないけど、自称「上級者」に限って、大した回答が出来ないんだよな。
0394ドレミファ名無シド2008/12/28(日) 11:59:48ID:sWALaQUY
↑と、答えすらできない人が遠吠えしてます
0395ドレミファ名無シド2008/12/28(日) 15:36:04ID:iqMYj0Pa
389です。ありがとうございます。

申し訳ないのですが、もう一つ質問させてください。
NHKの趣味悠々を見て、そこからのステップアップを狙っているのですが、
独学で何かいい教材があったら教えてくださいm(_ _)m
0396ドレミファ名無シド2008/12/28(日) 16:34:55ID:4HnFMAOa
ウクレレ・メソッド 各指のための効果的トレーニング・ブック キヨシ小林著 
0397ドレミファ名無シド2008/12/28(日) 19:05:14ID:qY+scc0B
>>395
メトロノーム

今やっている練習をメトロノームに合わせてきちっと練習する。
驚くほどできないはずだから、まずそのことに気づくこと。

あと
ウクレレに限らず、生演奏を聞きに行く。
頭の中で演奏者と自分を置き換えてイメージトレーニング。
0398ドレミファ名無シド2008/12/28(日) 20:06:23ID:S1mlftfL
自分の録音して聞くとガッカリする事が多々あるのはオレだけか?
0399ドレミファ名無シド2008/12/28(日) 22:03:41ID:DpaC87bC
>>398
他の楽器の経験が無ければ、最初は大抵そうだと思う。
397の言う様にメトロノームを使って練習するとか、きっちり弾ける
様にならないと、客観的にはガッカリのまま。
先ず録音してみてガッカリするのは良いことだと思うよ。
0400ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 00:16:45ID:oz0c28TF
そうだよ
大事なのは何処がどうガッカリなのか詳しく分析すること。
独学で進めようと思うのなら自分が二人いるつもりにならなきゃだめ。
自分にダメ出しが出来ることがステップアップの最低の条件です。

もっと早道はお金を払って良い先生に教わること。
0401ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 00:22:09ID:oz0c28TF
そうだよ
大事なのは何処がどうガッカリなのか詳しく分析すること。
独学で進めようと思うのなら自分が二人いるつもりにならなきゃだめ。
自分にダメ出しが出来ることがステップアップの最低の条件です。

もっと早道はお金を払って良い先生に教わること。
0402ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 00:53:28ID:Ys+l5Ov3
> もっと早道はお金を払って良い先生に教わること。
そりゃ、違うとお思うけどな…
04033992008/12/29(月) 01:08:48ID:AOATALfu
>>402
それが違うなら「良い先生」では無い訳で。
「もっと早道はお金を払って良い先生に教わること」が『偽』なら、
音楽教室の先生の存在価値は無いってことになる。
0404ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 01:37:53ID:b4cQOLDW
ギター上手い素人>>>>>>>>>>>>>>>>ウクレレの先生>>>>>>>>>>>>>おまいら
0405ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 02:20:57ID:2cGx9/O/
>>397
生演奏じゃないとダメなのかな。CDを聞くとかじゃだめ?
0406ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 02:30:21ID:83GTu5xq
>>404
ウクレレ教室の先生は、大抵はギター教室の先生が片手間でやっているのでギターを弾けば「ギターの上手い素人」よりは上手いんだけどねぇ。
習いに行くとガッカリするよ。

オレは、ハワイアン唄いにきたんじゃないのに・・とか、
親指で弾くと右手の親指に人差し指を添えて、まるで「ピックを持った時の指の形」になっているとか、
カッティングが、ギターの方法そのものだったり。
オレは、前にギターを弾いていたので、先生に弾かせてみると、よく判る。「コイツ、ウクレレ下手だ。習う価値無ぇや。」

見学に行ったウクレレ教室が、みんな、その程度なので、IWAOの趣味悠々見ていた方が余程「マシ」。
0407ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 02:35:10ID:2cGx9/O/
>>406
「みんな」とは何箇所行きましたか?
0408ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 03:23:56ID:83GTu5xq
>>407
5、6カ所は、行ったと思います。
0409ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 03:29:08ID:2cGx9/O/
>>408
ありがとうございます。ずいぶん、行かれたのですね。しかし、そもそもそんなにウクレレ教室があるだけでもすごい。
自分の家の近くだったらYAMAHAのウクレレ教室が1つあるだけです。
東京の近くだったらIWAOさんの教室に行くとか、あるかもしれません。
0410ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 04:32:18ID:b4cQOLDW
ウクレレ教室ならまだマシなんだが、 ウクレレごっこ教室が9割だから始末に悪いのよ。

結果、正しいリズムも知らないまま、楽しければどう弾こうが個人の自由! 
のほほんまたーり だるだる〜 とか おっぱじまっちゃうわけ。
0411ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 08:45:45ID:YFr0bSrO
正しいリズムwww
0412ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 11:07:14ID:9MWSokgB
9割wwwwww
0413ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 12:01:23ID:b4cQOLDW
分かってても出来ない人が笑ってごまかしてるんですね。わかります。
04143992008/12/29(月) 12:11:53ID:AOATALfu
>>410
確かに、ウクレレに関して「良い先生」を見つけるのは結構難しいかもね。
0415ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 13:08:24ID:YFr0bSrO
>>413正しいリズムってwww
その前にお前は生活のリズムを正せよwww
0416ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 17:07:21ID:b4cQOLDW
反発してる奴は、うくれれごっこ ってことでOK?
0417ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 20:37:59ID:YFr0bSrO
>>416ウクレレごっこwww
それで結構ですwそんな必死にやってないもんで
それにくらべ鼻毛は必死なウクレレプレイヤーなんですねwww
プラスチックウクレレで正確なリズムで必死に頑張ってください(笑)
0418ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 20:42:30ID:b4cQOLDW
持ち物コケにされて悔しがるのって、安物しか持ってないおまえ位なもんですね。
0419ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 20:49:58ID:oWVXNtsh
鼻毛様
ウクレレごっこ教室の先生生徒を代表しておわびいたします。
こんなのが9割で申し訳ありません
0420ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 20:50:35ID:9MWSokgB
あいかわらず必死だな
0421ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 21:21:28ID:b4cQOLDW
持ち物コケにされて悔しがるのって、安物しか持ってないおまえ位なもんですね。

↑ こんなんで必死言われちゃうんだから、どんだけレベル低いのかと言うことで。
0422ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 02:37:38ID:oM6WIj4p
>421
「安物しか持ってない」・・・ハァ?
十万円越えのUkeを持っているクセに、ロクに弾けないヤツも多いよな。
0423ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 04:29:50ID:R3lnRxko
もしかして趣味悠々あったのか?
また見逃したわ
0424ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 08:56:48ID:k7IktpMK
だから無かったっつーの
どんだけ情報弱者だよ
0425ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 10:17:28ID:rmCsvk4f
>>422
↓欲しくても買えない奴の僻みの台詞。

十万円越えのUkeを持っているクセに、ロクに弾けないヤツも多いよな。
0426ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 10:24:00ID:03oPXwic
別に10万超えだって他の楽器と比較したら安いほうでしょ。
高いほうがやっぱ音はいいわ。
0427ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 10:34:19ID:rmCsvk4f
ついこの間まで安物玩具ガラクタを手放しで大絶賛してた事は、もう忘れちゃったようです。
0428ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 12:31:09ID:rSM2owUE
>>427 お前が今手にしてるウクレレがプラスチックだという事を忘れているようですwww
0429ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 13:47:23ID:rmCsvk4f
実際プラスチックのウクレレしか持ってない奴じゃないと
どう頑張っても悔しがらないよね。その安い煽りはさ。

いい加減戦略変えた方がいいとおもうよ。マジな話でさ。

雑魚のレベルじゃ雑魚の煽りしかできないってなら納得はしてやるけどさw
0430ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 14:42:26ID:oM6WIj4p
先日、plasticのウクレレを試奏し、買おうかと迷っています。

地元の中古ギター屋。

アイランダーのバリトンなのですけど、テナーと同じサイズだったので
通常のGCEAでチューニングして弾いてみたのですが、プラとは思えない
深い音色だったので、驚きました。

さて、どうしようかなぁ。4万5千円・・・あぁ、悩む。

で、plasticのウクレレをバカに出来る方って、そういうのを弾いた事も
無さそうなのに、どうしてバカに出来るのか不思議です。

まさか、鉄腕アトムとか、ブラックジャックとかしか弾いていない
とか・・・。
0431ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 14:50:05ID:03oPXwic
なんで、ここの人は話がもめたり、こじらせたりしようと頑張っているのかな?
書き込みが少ないから盛り上げようとしているのかな。
0432ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 15:00:40ID:rmCsvk4f
ストレスのはけ口をウクレレに依存しているような弱い人が9割だからです。
0433ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 15:03:34ID:03oPXwic
ここに書いてあるけど、プラスチックのウクレレも海に持っていくのにはいいかもよ。
多少濡れてもあとで拭いておけば、大丈夫だし。
http://www3.plala.or.jp/bemjamin/hontai/gazousyuu/m-ukulele.html
0434ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 15:11:59ID:03oPXwic
>>432
ごめん。そう書くからもめる気がする。
ウクレレのイメージだともっとポヨヨーンとした書き込みが多いのかなと思ったけど、
そうはならないのねー。
0435ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 15:12:44ID:rmCsvk4f
嫌いな奴が自分に買えないようなウクレレを普通に持っているのが悔しくて、
自分に弾けないような曲をあっさり弾かれたのが悔しくて
プラスチックのウクレレと言うことにして僻んで妬んでいるだけであって

誰もプラスチックのウクレレの事をどうといっている訳ではない。と、
>>427の粘着僕ちゃんが思ってますよwww
0436ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 15:17:29ID:03oPXwic
>>430
プラスチックのウクレレにもいいモノがあるよと言うのは結構と思うけど、
プラスチックのウクレレをバカにする人を非難しながら、「まさか、鉄腕アトムとか・・・」
と相手をバカにしているのはどうしてなの?
やっぱ、相手をバカにしないと気が済まない人なの?

私は、鉄腕アトムだって何だって、好きなら別にいいと思うけどなあ。
0437ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 15:42:25ID:rmCsvk4f
イヤ。実際のところ、またーりのほほんなんて、普段いい人ぶってる奴ほど
裏を返せば、ねちっこい粘着質で腐った奴が多く、人前で猫かぶってるだけの
鼻持ちならないクソヤローが案外多いという事は、周知の事実です。
0438ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 15:56:00ID:03oPXwic
実際はどうあれ、この掲示板では書き込まれた文字がすべて。
猫かぶっていても全然OKと思う。
おたがいにバカにしあって、けなしあって楽しいのかなー?
0439ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 16:56:20ID:rmCsvk4f
貶されて不平不満を垂れる位なら、 まず自分が貶されないようになろう! とは思わないのかなー?
0440ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 17:36:36ID:rSM2owUE
>>429必死だな、落ち着けよ、すぐムキになるwww
気持ち悪いからなつくな。
0441ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 17:44:27ID:rmCsvk4f
関わって来なきゃ雑魚心も傷つくことはないのに
テメーからちょっかい出しておいて、けちょんけちょんにされたら
文句だけは垂れてるんだから、真性のバカだよなw
0442ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 17:54:17ID:rmCsvk4f
実力すらないくせ対等扱いして貰えないと許せない
自制心ゼロのわがままなガキには良くいるけどな。別に珍しくもない。
0443ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 18:06:19ID:JQGvEEQX
落ち着けよぉ〜w
ガキに煽られた位で興奮しちゃってw
0444ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 19:21:35ID:rSM2owUE
>>442落ち着けwwwレス待てないほど悔しいかった?
連投すなそしてなつくなよ、キモいから。
はい鼻毛のレスきますよ〜スルー出来ないアホの必死の戯言をどうぞ〜
0445ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 20:08:59ID:rmCsvk4f
興奮したことにしなきゃやりきれないんだってさw
どんだけ甘ったれてんだよ。 落ち着けよおまえw
0446ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 20:10:09ID:JRSSlnVs
じゃあ、まあそれはそういうことにして
遅くなってすみませんがせっかくのご質問
>>405
生演奏じゃなきゃダメって事ではありませんよ。
ステップアップの材料として生演奏を聞くことは有効なんです。
ウクレレに限らず、ギターでもオーケストラでも管楽器でもストリートミュージシャンでもなんでも有効です。
良い演奏は手本にも励みにもなるだろうし、悪い演奏だと感じたなら何処がどういけないのか考えて自分はそうならない方向に進めばいいわけでやっぱり習得の材料になるわけです。
いつでもそんな視点で人の演奏を聞く必要はありませんが、そういう視点を持つことでずいぶん違ってきます。
楽しんで聞きたいときはたんに楽しいで聞けばいいです。

CDももちろんどんどん聞けばよいと思います。

目的意識を持って楽器や音楽と向き合うことが大事です。
お金を払って良い先生につくと、そういった目標を与えてもらえながらステップアップすることが出来るので早道となるのです。
0447ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 20:19:40ID:rmCsvk4f
こいつらの生演奏は、「僻んでブーブー文句垂れること」ですからぜんぜんOKです。
0448ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 20:43:47ID:U/DlcCBN
鼻毛はスルーしようよ
0449ドレミファ名無シド2008/12/30(火) 20:52:10ID:rmCsvk4f
本当のこと言われて反論しにくいからって
今度はみんなで仲良く無視しようってさ。

なめてますねーw
0450ドレミファ名無シド2008/12/31(水) 00:41:19ID:ZhI+Kbuo
>>446
ありがとうございます。そんなふうに、他人の演奏を分析的な視点で聞くという
意識はありませんでした。
確かに、目的意識を持つと言っても、どんなところに注意をすればいいのか
自分ではなかなか気づかないので、教えてもらうのも有効そうですね。
0451ドレミファ名無シド2008/12/31(水) 08:33:37ID:L4XUo4C7
>>445ほらほらスルー出来ないwwwキモいからレスするなよ。
と言っても悔しくてスルーできないんだよなお前。
0452ドレミファ名無シド2008/12/31(水) 11:28:21ID:2hr2Gn9y
>>446
たしかに、Jakeとか押尾コータローとか聴きに行くと、「聴く」というより
どうやって音を出しているのかの方が気になりますね。
0453ドレミファ名無シド2008/12/31(水) 12:23:21ID:3R2uevTv
>>451
客観的に見ると、お前の方が悔しそうなんだが。
0454ドレミファ名無シド2008/12/31(水) 12:31:04ID:3R4CUerz
たかが私怨の粘着に他人を巻き込もうと画策するような自演カスなので
餌を与えないようにお願いします。
0455ドレミファ名無シド2008/12/31(水) 13:22:57ID:ZhI+Kbuo
自分も他で「かまって君」をやっていたが、馬鹿する言葉でも、皮肉でも罵倒でも、非難でも
本当に何でもいいからレスをもらえるとうれしいもんだよ。まったく無視されて、自分の書き込みが
存在しないかのように振舞われるのが一番つらい。

特に自分の書き込み無視で、関係ない話題で盛り上がっているとつらい。
0456ドレミファ名無シド2008/12/31(水) 14:05:08ID:HCGcHqut
いいから掃除しろ。
0457ドレミファ名無シド2008/12/31(水) 14:17:23ID:3R4CUerz
さーてとっととウクレレ処分して、こんな緩い連中とおさらばしよーっとw
0458ドレミファ名無シド2008/12/31(水) 17:37:11ID:L4XUo4C7
>>455←こいつ今つらいそうですwww
0459ドレミファ名無シド2008/12/31(水) 18:58:05ID:BF6YC8tI
IWAOさん、趣味悠々おわったら地方でもレッスンしてくれ〜〜〜。
おいら東京は苦手なんだ。
0460ドレミファ名無シド2009/01/01(木) 04:09:39ID:lUS2COfN
初心者向けのスレたてますた…

ウクレレ初心者集まれ!Part1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1230750284/
0461ドレミファ名無シド2009/01/01(木) 13:28:56ID:JjkQ8J15
>>459
こないだIWAOさんが香川に来た時にちょっと話が出来て「香川にまた来てワークショップ
やって下さい!」って言ったら「いいね!でも、楽器屋さんとかが呼んでくれないとねー」
と言ってました。地元にある楽器屋の本部とかにメールしたら実現するかも?
0462ドレミファ名無シド2009/01/01(木) 14:19:23ID:185g9Ad2
交通費やら宿泊費やら食事やら何から何まで持ってくれて、
2〜3時間お茶濁し程度に適当にウクレレ弾いてヒャッピバ〜スデ〜とか
歌うだけで報酬もらえて、その上夜は若い女の子といっしょに宴会やってくれるんなら、
香川くんだりまで行ってやってもいいよって意味だろ
親切なお店が手ぇ挙げるといいね♪
0463ドレミファ名無シド2009/01/02(金) 11:30:05ID:9kTq4qMz
>>461
そういえば、今度、うちの地元のYAMAHAにIWAOさんじゃないけど、
勝誠二さんが来てくれる。ちょっと行ってみようか迷っている。
0464ドレミファ名無シド2009/01/02(金) 11:32:56ID:yfzWjN7x
どこのトーシローでつか?
0465ドレミファ名無シド2009/01/02(金) 11:50:26ID:wLsMv2KK
ウクレレソロのtab譜にも、上の方にコードが書いてありますが
そのコードを押さえても、実際に出す音は違ったりしますよね。
どういう関係なのか、教えてください。お願いします。
0466ドレミファ名無シド2009/01/02(金) 12:05:15ID:yfzWjN7x
教わって理解できる位なら、そんな間抜けな事は聞かないわなw
0467ドレミファ名無シド2009/01/02(金) 18:32:25ID:xqPfY46a
>>465
まずは、各キーのスケールを理解してからだね。
0468ドレミファ名無シド2009/01/02(金) 19:01:02ID:fG74gfUV
>>465
自分も理解していないながらにも、見下し目線で説明します。

TABはメロデェーを意味しています。
コードはメロデェーに加える和音をさしています。

メロデェーとコードの音が必ず一緒にはなりません
0469ドレミファ名無シド2009/01/02(金) 19:19:42ID:hBejIskC
tabはあんたが弾く用。
コードは、伴奏してくれる人用。
0470ドレミファ名無シド2009/01/02(金) 19:21:42ID:yfzWjN7x
答える奴も低レベルw
0471ドレミファ名無シド2009/01/02(金) 20:25:21ID:2rJXeFPA
ええー!タブはメロディー!?大丈夫?
0472ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 00:41:03ID:B1iLM+Rv
>>465
普通はchordは考えないで、TAB譜面と音符を見て弾いてください。
メロディの音は、chordの構成音だけではないので、違っていても当然です。
chordは、編曲し直す時の参考に・・・

・・・で、宜しいでしょうか?諸先輩方。
0473ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 00:51:40ID:FqPkdaO9
メロディを演奏するのではなく、自分で歌うようなときは、
コードで伴奏しても良いようですよ。

と付け加えていいのかな。
0474ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 01:06:06ID:sxYmLngc
なぜにコードだけchordなんだろうか?
0475ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 01:09:29ID:CVQARRDr
今までcodeだと思っていた。
0476ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 03:18:59ID:IjDUJitT
コードというのは絵画でいうと背景になるわけで、何色にするかは自由。
一般的にメロディと半音でぶつかる音は濁って聴こえるという事で、そういうコードは避ける傾向にあるが、
短い音ならばあまり気にしなくても良い、とされている。
0477ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 08:48:42ID:qcBfGPh6
>>465
ひとつのメロディーにつけるコードは一通りではないということ。

C         G7
ハッピバースデーツーユー

ちょっと難しくなるけど
Gaug Am7 Ebdim Ddim
ハッピバースデーツー ユー

つけるコードによってだいぶ雰囲気が違ってくる、このコードの選択がコードアレンジ。
ジャズではこれをハーモニーを付け直すと言う意味で「リハーモナイズ」と呼んでいます。

コードと言うのはメロディーに対して基本的にはハーモニーなのです。
その上にリズムストロークや分散和音(アルペジオ)ウクレレではあまり使われないけどベース音などを一定のパターンで取り混ぜて伴奏(弾き語り)という形式になっています。

コードは闇雲につけて良い訳ではなくて一定の規則の上でつけられているので、それは勉強してください。

0478ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 10:01:31ID:sxYmLngc
こんなレベルが9割です。 ひどすぎ
0479ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 12:19:52ID:41UiSb06
>>477
文字数行数使って中身ゼロ
それで人になにか伝えられてると思うか
0480ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 13:26:40ID:CVQARRDr
>>477
なるほど。コードとメロディの関係について勉強になりました。
0481ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 16:39:25ID:GhKx0Utl
ウクレレの話しろよ。
0482ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 18:00:14ID:VJ1U/CFk
牧伸二の話でもしようぜ
0483ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 18:41:14ID:Yfp7Wg3T
「〜が9割りです。」さんはウクレレ弾けるの?
0484ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 20:58:16ID:3fmT3Ok9
>>477は本当に勉強になった。どうもありがとう。
こういうのを1から解説してくれてる本ってないかな〜
0485ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 22:03:37ID:/LPlur9l
>>484
そういうのは、音楽理論の基本だから、そういう類いの本には必ず記載されている。
0486ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 22:13:20ID:CVQARRDr
楽典の本はどうもとっつきにくいし、なんだか読んでいても退屈しそう。
音楽理論について、簡単にまとめられていて読むと一通りわかるような本はないものでしょうか。
楽典はピアノ中心の解説の本が多くて、もしウクレレ用のものがあればなおいいのですが。
0487ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 22:53:03ID:JEXmUwm1
仮にそういう趣旨で書いた本があるとして、それを
読んでも「音楽理論がわかる」ことはないと思う。
0488ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 23:04:44ID:+GyASnWh
もらったウクレレなんだけど。

ILIKAI IL-250C って、どんなモノ?

合板と単板とか素材とか。中国製とか。

何年前のモデルだろうか。

教えてクンで申し訳ない。(-_-;)
0489ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 23:40:45ID:sxYmLngc
ひどすぎw
0490◆7KpzIdcavs 2009/01/06(火) 05:20:31ID:Pm3FNm7f
ジャズウクレレってそれ専用のウクレレがあるわけではないですよね??
ただジャズぽいコードを使うだけの違いですか??
0491ドレミファ名無シド2009/01/06(火) 05:28:03ID:cV8xM0qB
ひどすぎw
0492ドレミファ名無シド2009/01/06(火) 05:41:11ID:5TMoIHkt
フォークギターっていう名称があるのは日本だけ
0493ドレミファ名無シド2009/01/06(火) 10:31:15ID:iYLy5wLY
ジャズウクレレwww
0494ドレミファ名無シド2009/01/06(火) 14:54:54ID:GWxJ7q5l
それはきっとフェンダーのジャズベースみたいなもんだよ
0495ドレミファ名無シド2009/01/06(火) 23:49:24ID:BlFQzVj4
IWAOのブログ笑えるw
http://blog.iwao.info/index.php
0496ドレミファ名無シド2009/01/07(水) 06:11:23ID:+7zwJksF
海外にもFolkGuitarはあるのだが。
0497ドレミファ名無シド2009/01/07(水) 06:54:47ID:kBN6hZS6
>>477さんは、音楽をよく知っている人だね。こういう人が書き込みをしてくれると嬉しいな。
このスレ見てるの、アホばっかだと思ってた。見直しました!!。
0498ドレミファ名無シド2009/01/07(水) 12:28:05ID:4HA25Fzc
>>497ウクレレスレでする話じゃないだろ。
理屈はいいから弾けるようになれや
0499ドレミファ名無シド2009/01/07(水) 15:07:51ID:/8+a36aW
入門レベルの能書きでよく知ってるってさ。 ひどすぎwww
0500ドレミファ名無シド2009/01/07(水) 18:25:37ID:s4Iev+xc
エレウケって奴の生音はアパートで弾いても気にならないくらいの音?
0501ドレミファ名無シド2009/01/07(水) 18:44:48ID:TPfocszx
>>498
>理屈はいいから弾けるようになれや

これくらいのことを知らないで「弾ける」人なんていないよ。
0502ドレミファ名無シド2009/01/07(水) 23:16:41ID:/8+a36aW
プッ ひどすぎw
0503ドレミファ名無シド2009/01/08(木) 00:23:56ID:8QPtVyEX
>>495
IWAOのブログ、ウケた。
よくこんなひでえ絵馬見つけたな。
山形県の神社か?
0504ドレミファ名無シド2009/01/08(木) 21:15:26ID:l13CokAM
初ウクレレでエアーズのテナー買いましたです
よろすく
0505ドレミファ名無シド2009/01/09(金) 00:04:39ID:s+rgYS1M
ttp://www.toyhobby.jp/commodity_param/ctc/7/shc/0/cmc/4904810771852/backURL/http%28++www.toyhobby.jp+main/detail.html
05065042009/01/09(金) 00:14:36ID:Zl6ssTIM
弾いてたら、いきなり1弦切れた orz
白い弦って切れやすいの?
0507ドレミファ名無シド2009/01/09(金) 08:13:59ID:8hDON5D5
エアーズなんて調整しなきゃ弾けないよ
05085042009/01/09(金) 14:50:25ID:cxjOwbe7
???
0509ドレミファ名無シド2009/01/09(金) 22:18:12ID:A7N4OE39
>>506
白い弦ってアクィラかなぁ、どっちにしてもウクレレの弦切ったことないや
つーか、切ったって話もあまり聞かない

テナー3弦とかLow Gの巻き弦だったら切れるかも
05105042009/01/10(土) 01:33:28ID:qDbaIYPj
ググってみると、白い弦ってAquilaのNYLGUT弦っていう物で、
ナイロン弦より切れやすいみたいですね
チューニングはGCEAでしたが、DGBEなら切れなかったのかな?
取り敢えず、ダダリオの弦(J71)を注文しました
0511ドレミファ名無シド2009/01/10(土) 01:37:59ID:DEDFOyBR
>>506
Aquilaはテンションが高いから、強く弾くとブリッジが飛ぶか、弦がぶち切れる。
0512ドレミファ名無シド2009/01/10(土) 08:56:19ID:3L/N5cLB
>>511
イイカゲンなこと言うな あほ
0513ドレミファ名無シド2009/01/10(土) 09:52:57ID:dSALaVGv
エレウケは、ほぼ生音はしない。

いま持ってるウクレレのブリッジのあたりに指をあてて、
ミュートしろ。そのまま、弦をならしてごらん。
そんな感じの音だよ。
0514ドレミファ名無シド2009/01/11(日) 10:09:44ID:xI6x+dzu
マルチスマソ
巻き弦のLow-Gってハナバッハの黄色がいいのでしょうか?
0515ドレミファ名無シド2009/01/11(日) 10:41:44ID:am6koEOg
ママに選んでもらいな。
0516ドレミファ名無シド2009/01/11(日) 20:25:53ID:ROY4o5yg
>>513
ありがとう!!助かります。
0517ドレミファ名無シド2009/01/11(日) 23:19:35ID:J40PILMn
>>514
SAVAREZが好き
0518ドレミファ名無シド2009/01/12(月) 00:33:48ID:d56yq+cy
弦なんて、釣り糸でも張っとけ!
0519ドレミファ名無シド2009/01/12(月) 01:54:55ID:Vk/LP/Nf
>>518
Low Gに使える太さの釣り糸(フロロカーボン)は結構高くつく上に入手性が悪いんだぜ?
05205142009/01/12(月) 02:17:48ID:WQwzw89u
>>517
サバレスとは渋いですね。
巻き弦もナイロン弦並に細いのかな?
0521ドレミファ名無シド2009/01/12(月) 07:03:52ID:Vk/LP/Nf
>>520
SAVAREZ細い、4弦買ってもKamakaのテナー3弦の巻き弦より細い
でも本当はKamak,aのテナーの3弦と同じやつのLow Gがほしいんだよね
0522ドレミファ名無シド2009/01/12(月) 22:02:46ID:eZYRPtVs
IWAO音痴だから歌うな
0523ドレミファ名無シド2009/01/12(月) 22:06:33ID:xCdJ8AQ/
>>522
お前よりマシ。確実に。
0524ドレミファ名無シド2009/01/12(月) 22:21:01ID:eZYRPtVs
全国のウクレレ教室TVよりレベル低いんだから凄すぎ
0525ドレミファ名無シド2009/01/12(月) 22:25:05ID:eZYRPtVs
>>523
弾けない奴に言われて悔しがる奴なんていないのに
言わずには済まなかったんだね。そりゃ悔しいよなw
0526質問2009/01/13(火) 00:58:28ID:spyvFWfQ
Martinの新品のウクレレには、Martinでない(少なくともM600でない、より細い)弦が張られているのですが、
これがどこのメーカーの弦なのかお分かりになる方いらっしゃいますか?
0527ドレミファ名無シド2009/01/13(火) 01:48:26ID:7y2vxlJT
>>522
キーが合わないんだろうな。女性用のキーなのじゃないかと思うよ。
だから、エンクミが、丁度良い感じで唄えている。
0528ドレミファ名無シド2009/01/13(火) 04:52:41ID:mJ2gQePV
オクターブ下で歌ってたのを丁度良い感じだってさw
0529ドレミファ名無シド2009/01/13(火) 06:49:47ID:LTvTscNP
Martinの新品にはMartinの弦しか張られてない
0530ドレミファ名無シド2009/01/13(火) 07:10:03ID:Ts/hrHNU
>>526
Martinはフロロカーボンの弦を出したから、それを張っている。
0531ドレミファ名無シド2009/01/13(火) 16:45:09ID:DkgJJgvh
>>530
それは耳寄り情報です!普通に買えます?検索しても見当たらないんですが。
0532ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 00:20:34ID:GGcJfOcg
イワオは歌手じゃない。ウクレレプレイヤーだ。だからあんなもんでいいのだ。
0533ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 00:26:29ID:/3Lb0vNr
音程はずれてなかったか?
0534ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 00:37:13ID:QuRwBqqt
IWAOは音痴
0535ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 00:54:04ID:36QGLpmD
>>531
クロサワ楽器アコースティックデザイン(渋谷)に大量に置いてある
05365312009/01/14(水) 01:16:11ID:kq8C235a
サンキューです!さっそく明日にでもいってみます。
0537ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 01:18:27ID:QuRwBqqt
アメリカンチューニング用の弦張ってスタンダードチューニングするアホが9割です。
0538ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 04:11:55ID:hrlx22FR
>>537
アメリカンチューニング用の弦、あるワケないべ。もしあるなら、ブランド名と品番、言ってみろ。
知ったかぶりする、お前さんが「さもしい」アホだ。
0539ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 04:27:53ID:QuRwBqqt
マーチンの弦はアメリカンチューニング用でーす。そんなことも知らないの?
0540ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 07:05:25ID:hrlx22FR
>>539
マーチンの弦はアメリカンチューニング用だって?。そんなの、聞いたことがな〜い。
この際、キミの説の裏付け、根拠があったら、きちんと説明してほしい。
0541ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 07:11:12ID:36QGLpmD
マーティン、ダダリオ、GHSはアメリカン・チューニング用の弦を出している。
パッケージに書いてあるぞ。
よく見てみな。
0542ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 07:17:59ID:QuRwBqqt
そんなの聞いた事なーい。ってよ。

おまえが知らなっただけの話だw

だいたいアメリカンチューニングが何かも分かってなさそうだな。
0543ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 08:26:09ID:6Inpufr7
>>540
そもそも、マーティン弦はアメリカン・チューニングがデフォなんだけどな…
0544ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 08:41:34ID:QuRwBqqt
無知ってのは、まったくもって罪な事ですな。
0545ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 08:43:17ID:QuRwBqqt
まぁいいんじゃね。ほっそい弦でデロンデロンチューニングして
さすがマーチンの弦だねって喜んでればいいのさ。
アホが何やろうが関係ねぇし、しったこっちゃねぇやwww
0546ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 08:44:20ID:Us0+dQ6Q
すんません。
NHKの課題曲スマイルの難しいほうのDm7を押さえることが出来ません。挫折しそう。
0547ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 09:18:15ID:+fxozX/U
時間を掛けても押さえられないって事?
それとも、曲のテンポに間に合わないって事?

あと、続きは初心者スレで。
0548ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 10:10:19ID:QuRwBqqt
初心者スレ誘導なんかしたら、ここ過疎化して誰もいなくなるやんけwww
0549ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 13:27:07ID:YU+aZMs9
>>546

中指を反らせてみよう。中指の第一関節に意識を集中させるとどうかな?
0550ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 13:45:59ID:Us0+dQ6Q
レスありがとう。
中指を反らせても1弦の音がまともに出ないんです。
自分の指がおかしいのかなあ。
0551ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 14:34:47ID:YU+aZMs9
>>550

各指ごとに分けて音の確認してみましょうか。
フレットの幅や指の大きさによっては押さえ難いかも知れませんが。練習あるのみですね。
0552ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 16:32:17ID:CHMzt/0n
今日、FamousのFS-1届いた。
チューニングがかなりシビアなんですけど、弦張りたてのころはこんなものですか?
0553ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 17:20:00ID:0vNUcpXh
シビアってどういう意味?
0554ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 17:27:47ID:K1zv7YsL
>>552
そんなもん。
ポロロローンに合わせたのに、翌日にはポロロロろーンみたいになる。

1ヶ月くらいで落ち着く
05555522009/01/14(水) 18:06:45ID:Irz3KDg7
>>554
レスサンクス。
落ち着くまでは、まめにチューニングしようと思います。
0556ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 19:12:36ID:QuRwBqqt
こんなのが9割です。
0557ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 21:09:49ID:hrlx22FR
>>542 >>543
この二人、同一人物らしいが、子供の答えだね。
そもそもアメリカンチューニングは何故に生まれたか。それはいつ、どこで、ダレが考え出したのか。
君たちは知らんだろ?。
アメリカンチューニングは、現在、日本のウクレレプレーヤーにとって、どれほどの意味があるんだい?。
そんなので弾いてるヤツ、いるんかネ。
くだらん!。じつにくだらん!!。音を上げたけりゃ、カポでも使え。
05585502009/01/14(水) 21:44:59ID:Us0+dQ6Q
551
レスありがとう。
今日は指がおかしくなったので明日も頑張ってみます。
0559ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 22:04:19ID:rIP8S4IW
>>540
マーチン弦の裏を見てみるといいよ
これがホントの裏付けってかw

つか、iwaoがDVDで言ってたな
0560ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 22:21:11ID:+fxozX/U
カマカ買っちまったぜ〜〜

カマカは今年の春にまた値上げするらしい。
0561ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 22:30:26ID:+fxozX/U
そういえば、ハワイのウクレレ屋の兄ちゃんが言ってたけど、
コア材は色によって音が違うとか。

明るい黄色っぽい色のコアは、良く鳴ってクリアな音がして、
茶色い色のコアは、ディープな音がするらしい。

色によって音が違うって言うのは、あんまり聞いたこと無かったな。
0562ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 22:52:34ID:36QGLpmD
>>557
そういうお前が一番見苦しく思える。
誰もそんな事聞いていないし…
0563ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 23:09:29ID:QuRwBqqt
>>562
自分を守る為に必死なのさw
0564ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 23:21:41ID:Us0+dQ6Q
信頼できるリペアショップを教えてください。
0565ドレミファ名無シド2009/01/14(水) 23:42:31ID:QuRwBqqt
ママに探してもらいな。
0566ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 00:00:57ID:/3Lb0vNr
お互いにけなしあうことしかできないのかな?
そんなの誰も読みたくないよ。
もっと、このスレを読む人に有益な情報を出し合おう!
0567ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 00:10:00ID:NM2Je5oZ
やっぱピックで弾いたのと指弾いたのでは雰囲気変わりますよね?

指で安定して弾けない・・・orz
0568ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 00:25:51ID:DIEFCRdu
右手の指の使い方で、硬い音と柔らかい音を使い分けるのが、
ウクレレの醍醐味だと思ってる。
とくにソロをやる場合は、メロディーと伴奏で音を変えたりね。

ピックだと音のニュアンスを付けられないので、俺はあんまり
使わないなあ。

でも趣味悠々のiwaoさんは、結構サムピック使ってるよね。
0569ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 00:53:10ID:kTRO1cyW
>>566
甘ったれてんなよマザコン
0570ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 00:53:41ID:kTRO1cyW
>>567
やめちまえw
0571ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 02:28:23ID:yiaNN11j
はなげひっしですw
0572ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 02:33:14ID:776PvsoV
何を書き込んでも「クソ」だ「バカ」だと言われそうですが。(笑)
新しいMartinの弦はスタンダード・チューニング仕様です。
きらびやかな感じで鳴ってくれるので、けっこー好きです。
テンションがあるので、ヴィンテージに張るのはお勧めしません。
新しいStyle 3 にはこの弦が張ってあります。
0573ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 03:25:48ID:NM2Je5oZ
>>568
コードですら安定して弾けない初心者でして・・・w

指の使い方とか参考になるような動画探してるんですがなかなか・・・
それで一度ピックも使ってみようかなぁと思ったんです
0574ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 07:28:02ID:kTRO1cyW
指で弾けない奴が、ピックつけて何とかなると思ってる時点で凄すぎです。
0575ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 09:06:56ID:4e/kPO6C
ウクレレの先生は何を基準に選んだらいいですかね。
0576ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 09:45:32ID:TdHIAezA
あなたがウクレレの先生に求めるものは何なの?
0577526 5312009/01/15(木) 16:11:57ID:+f9uMBfg
>>572
ありがとうございます!全ての疑問が解決しました。
スタンダード・チューニングでも張りのある音だったからM600じゃないんだな、と思っていました。
あ〜すっきりした。大感謝です。
0578ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 16:45:25ID:eOeY+nXe
>>557

> そもそもアメリカンチューニングは何故に生まれたか。
> それはいつ、どこで、ダレが考え出したのか。

教えてください。
0579ドレミファ名無シド2009/01/15(木) 20:03:57ID:kTRO1cyW
超ド素人以下が9割です。
0580ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 01:00:33ID:6Oxb8UK/
http://i.pic.to/yn0wd


これにウクレレで伴奏つけるならば、どのようなコードがいいですか?

ソドラファレシドの繰り返しです


0581ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 02:42:48ID:khRGizez
右手が弦に引っかかってうまく出来ない。
特にアップストローク。
何指で弾いてますか?
ちなみにダウンは親指で弾いてます。
0582ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 03:08:02ID:gUxp/pEG
何指で弾いても良いけど、アップストロークも親指でやろうとすると
なかなか音は安定しないよ。

人差し指の腹でやる人が多いんじゃないかな。
もし人差し指の爪が引っかかるようなら、人差し指にちょっと角度を付けて、
人差し指の側面(親指側の面)で弾くようにしてみれ。
つまり、爪を弦に斜めにあてることで、引っかかりにくくするわけ。
0583ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 03:21:49ID:khRGizez
>>582
やってみる!
ありがとう
0584ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 03:42:57ID:CWm0Scwd
こんなんで語られる方がたまらんなwww
0585ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 12:22:30ID:vLUF1zWK
通おう
0586ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 12:25:30ID:vLUF1zWK
通おうと思っていたスクールですが、先生のブログがとてもネガティブチック
辞めてました。「先生にむいていないようです」って普通自分で書かないと思う。
0587ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 13:18:01ID:NEq/ni7L
テンションの低いテナー弦はどれだろー
0588ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 13:21:08ID:CWm0Scwd
指一本でピアノ弾いてお上手ですねーってピアノ教室ないでしょ?
でもウクレレではそんな教室が当たり前にあるんですー。 喪離夜死否古
0589ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 14:22:45ID:h0CigEup
以前ウクレレ教室行ったんだけど、
ウクレレは上手だが相当ヘンコでおちぶれた爺さんで
雑誌やライブなんかで活躍する若手ウクレレ弾きのあらを探しては
けなしてばかりいる。
自分のウクレレの弾き方が何よりも正しいのだと主張し、
その他は間違っているという扱いだった。
せっかく上手な人なのにそんなつまらん会話でレッスンの時間が過ぎていく。
もっと普通に習いたかった。ザンネン。
0590ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 20:21:27ID:V9Q9iEPi
どこだよそれ
普通に晒してほしい
0591ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 20:27:43ID:9tAZpUd1
私が通っていたウクレレ教室の講師の方は色気出しすぎで困りました。
ウクレレを教えたいのか、胸の谷間を見せたいのか、はっきりしてほしい講師でしたな。
2ヶ月で嫌になって他のウクレレ教室に乗り換えたよ。
0592ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 20:39:52ID:CWm0Scwd
素人に毛の生えた程度のウクレレ教室に通う馬鹿生徒が無くならない限り
奴らは、無知など素人を食い物にし続けるのですー
0593ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 21:17:18ID:SwmmyeYF
>>580

C G7 Cかな?ダメ?
0594ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 01:11:32ID:bLJb6DLR
>>591
行きてぇww
0595ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 07:06:31ID:x9n4uhAj
色んな先生がいるものですね。
生徒をライブに呼ぶのですが、ライブ会場に入ると
ファンのフリをしなきゃいけません。
これって普通?
0596ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 09:27:05ID:GEX4u32u
>>595
ファンのふりとは、どんなことをするの?
05975042009/01/17(土) 09:43:43ID:OETQxz6G
御捻りを投げる
0598ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 10:37:47ID:szM9P6Jn
前ノリでクレイジーなんとかを演奏しだしても
失笑したりせずにとにかく大絶賛して、決して貶したりしてはいけません。
0599ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 12:14:55ID:bb2K+4va
いるいるいる!!!
生徒をライブに半強制的に呼びつける講師。
自分のライブに来ない生徒に対しては扱いが冷たくなる。
たまんねえな、あれ。
しかも「何枚いける?」ときたもんだ。
オレはただウクレレ習いたかっただけで
おっさんのライブのチケット売るためにレッスンに行ってたんじゃねえんだぜ。
技術も教え方も素晴らしいおっさんだったが、そういうもろもろのことで
生徒ははなれていってしまった。
どことはさすがに言えねえ。
0600ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 12:20:15ID:GEX4u32u
>>599
嫌なウクレレ教室だなー。そんなところ行きたくない。
しかし、ウクレレ商売で生計を立てようとすると、
大変かもねー。ウクレレ教室だけじゃ生活できないでしょうし。
先生は先生で厳しい生活事情があるのかもね。
0601ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 12:40:35ID:bb2K+4va
↑だろ?だろ?
こういうことしなけりゃ、
口コミで生徒も増えるしライブだって普通に客が集まるはずなのにさ。
絶対に損してるよ。
ちなみにウクレレ教室に通っている人に聞いてみたい。
発表会の参加費用はいくらだった?
オレの通っていたところはズバリ○万円だ。
別にコンサートホールでも何でもなく
音響設備の整った単なるレストランだ。
食事がついてるわけでもなく、飲み食いしたけりゃ自腹だ。
いったいなんでまた○万円もかかるんだろう。
不思議だと思っているオレがおかしいのか?
どこもこんなもんなのか?
是非教えてもらいたい。
0602ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 12:56:49ID:hlZb8vqj
0円。
0603ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 13:01:03ID:GEX4u32u
>>601
恐ろしいウクレレ教室ですね。そんなに高いとは・・・・
0604ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 14:22:07ID:0HMXDH2X
普通に晒してくんねえかなあ。その教室
本当のことであれば、別に伏せる必要はないでしょ
0605ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 15:08:53ID:bb2K+4va
本当なんだって。
スクールの名前のせると問題あるでしょ。
入会するときにすごい内容の誓約書かかされるんだ。
知ってる人はピンとくるはずだよ。
だれか弱気なオレの代わりにどこだか言ってやってくれよ。
0606ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 15:09:07ID:flghd95U
ぜひそこに通いたい。
興味があるんで詳細おしえてください。
0607ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 15:45:04ID:x9n4uhAj
ライブでは先生と呼んではいけません
フラダンスの教室にくっついているのでライブはいつでも満員御礼
自分曰く有名な先生らしいですよ
名前が出たら「ビンゴ!」と叫びます。
0608ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 18:30:39ID:AAmdFfn2
しかし、数万も払う発表会によく参加するな。
なんでそこまでして“発表”したいんだろ。
どうせ生徒とその身内しか来ないところで発表したってしょうがあるまい。
0609ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 18:32:00ID:GEX4u32u
>>608
生活のためじゃないか?
0610ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 19:22:35ID:zeRoiNJc
あんたら

芸事をなめてる?もしくは全く理解していないね。
金銭的な価値とはまったく別のところに存在する価値を金額で計ろうとするスタンスではダメだ。
自分が聞いて、感動した演奏がどういう修練やしがらみの上に成り立っているかよく考えるがいい。
生演奏でなくてもよい、CDでも、良いと思う音楽をもう一度ちゃんと聞く。
0611ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 19:47:39ID:szM9P6Jn
うーん。奥が深いぞ! ノホホンマターリw
0612ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 20:30:45ID:vDdtoxHX
芸事wwwww
0613ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 20:32:51ID:iUJVj/5C
安いね
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00551692
0614ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 20:36:20ID:szM9P6Jn
デジマも¥ASKばっかになっちゃって、すっかり使えないシステムになったな。

¥ASKってのはボッタクリ価格の象徴だ。
0615ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 21:23:54ID:Oeq0iI+P
>>591
芸事は色事。
なのね。
0616ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 00:04:31ID:Tv587KEv
>>605
都内?じゃなきゃ別にいいんだけど。今いいとこないか探しているので怖い。
なんとなくの場所だけでいいから教えて。
0617ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 00:53:02ID:UNofWt+X
突然話題を変えてすまんが、いいものめっけたのでご紹介したい。
IWAOさんの数年前のライブ映像が数日前にyoutubeにアップされてた。
激カッコイイので興味のある方は・・・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=EPFWUfB_Qm8
0618ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 09:56:04ID:fj1RsHJw
>>613
HF-3は12万円台で普通に見つかるが…
でもいい木目だな、それ
0619ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 17:32:39ID:neUcVCn5
あ、値段直しやがったw
0620ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 19:13:14ID:Wiw+sZbH
発表会に何万もとるウクレレ教室があるのか、驚いた!!。
ウクレレの講師って、ギター弾きくずれがおおいから、心の底ではウクレレをなめている。
ハワイに行ったこともないヤツが、見てきたようなことを言って、得意になってハワイ語で歌ってる。

中には真面目に教えてくれる講師もいるから、根気よく、いろいろな教室の体験レッスンを受けてみることだね。
必ずキミにあった教室は見つかるはず!!!。
0621ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 00:58:31ID:yKjuHYA4
>>620
「ギター弾き崩れ」どころか、もう、「ギター弾きそのもの」っていう先生も多い。
そうすると、右手がストラムじゃなくてストローク。
私は、ギターも、ウクレレも弾くので、「あ、コイツは、ギター弾きだな」ってすぐに判る。

あと、何処かで聞いた話だけど、ウクレレだけの先生は雇わないそうな。
その教室では、必ず、ギターか何か別の楽器がメインで、ウクレレは、あくまでもサブの授業らしい。
0622ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 03:02:57ID:DTur+RpJ
日本のウクレレ業界は、まるで新興宗教のよう♪
0623ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 09:51:06ID:d5fKsvg8
>>622
新興宗教なら、金も集まるし熱心さも違うけど、ウクレレで・も・やってみようか?っていう程度のがほとんどだから、
そのどちらも無い。
3000円ぐらいのおもちゃを買って、デタラメな独習本を見ながら、しょぼしょぼ弾いてるのが大半だから、
あまり将来は明るくない。

ウクレレが軽く見られる傾向を助長するIWAOの番組、とくに石原良純のバカタレントが
ふざけながら弾くようなイメージは、ウクレレの将来を暗くしている。
石原のようなバカタレントを起用するNHKのウクレレ観が、ウクレレ業界のすべてを象徴している。


0624ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 10:41:44ID:DTur+RpJ
それも含めて スチャラカウクレレ教
0625ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 11:10:17ID:d5fKsvg8
>>623
同感!。IWAOの番組に関してはまったく、同感で〜す。
石原良純のワルフザケとIWAOのヘタッピーな歌。ガチガチの自己流、ギター流の自己満足奏法。

最近は見る気もせん。NHKに、ウクレレを理解してるヤツはおらんのかのう。
0626ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 11:29:48ID:8OF4NSJh
>>625
じゃ、お前にとっての「正しいウクレレの奏法」ってどんなだよ。
0627ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 11:34:21ID:DTur+RpJ
信者必死。IWAO擁護で涙目の反発!
0628ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 12:14:49ID:uiPgFP5A
醜い自演を見た!!
0629ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 12:43:30ID:1fpWkT64
なんだって良いからIWAOくらい弾けるようになりたいよ
0630ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 13:08:34ID:DFKcVkSo
ギター流とか、ギターの弾き方そのものとか、ウクレレの弾き方として
間違っているみたいな書き込みをここでは見掛けるが、結果が良ければ
どんな弾き方かなんか関係ないでしょ。
どうして正しさにこだわるのかわかんない。
人と演奏の方法を変えて、それでいい効果が得られれば、個性があるって
ことじゃないの? 
だいたい、正しい弾き方って何よ?
たとえばギターに正しい弾き方ってあるの?
皆同じだったら気持ち悪いじゃないか。
0631ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 14:10:19ID:DTur+RpJ
こんなのが9割なんです。だから全体のレベルが低すぎる
0632ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 14:20:52ID:1fpWkT64
弾き方云々言ってる奴って、つまり格闘技マニアみたいなものでしょ?
自分は戦わないくせに野次を飛ばしてウンチクたれる。
ギター弾きとやらが良くないなら、上手くなってから矯正すればいい。
俺はベース弾きでウクレレは独習だから、自分の弾き方がギター弾きかどうかなんて知らん。
弾けるようになってから考える。
0633ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 14:25:01ID:DTur+RpJ
ごっこレベルで開き直られてもねーって程度の話。
0634ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 14:50:10ID:1fpWkT64
物としては、アコギを小さくして弦を減らしてチューニング変えただけだろ?
そんな大層なもんじゃない。
趣味の楽器にごっこも糞もあるか
0635ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 18:51:24ID:DTur+RpJ
弦を減らしてチューニング変えただけだろ?

プ
0636ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 20:11:34ID:dLwHE8sH
批判する前に腕を上げようね。
0637ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 21:00:47ID:DTur+RpJ
ギターの腕>>>>>>>>>>>>>>>>ウクレレの腕

ギター挫折してウクレレやってるような奴が言っちゃったら洒落にならんw
0638ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 21:05:17ID:/W19i7Si
まじ?これはウクレレなの?
こんなやつが居るなんてしらんかったわw
http://www.youtube.com/watch?v=uBe2qAz_jtc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1158884
0639ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 21:29:43ID:fgPCZE5y
>>638
・・・この人はチョー人気者なんですよ
0640ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 21:30:39ID:DTur+RpJ
別にウクレレでやらんでもギターでやれば良かろう程度の話。
0641ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 22:29:46ID:rW1iFmvh
初めて良純が一時的でこそあれエンクミを超えた今回の趣味悠々でした
0642ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 22:46:17ID:l3qsk3Uw
>>638
二人とも知らん奴がいるんかい
0643ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 23:54:41ID:KhzSjJBe
このスレの半分は鼻毛の書き込み
0644ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 01:00:52ID:Ja5XbB8A
>>628
ここの住人は気付いてないのかもよ
623, 625ってあれだなw うん、アホだねw

楽器版にID導入されたのに気付かず、自演を晒しつづけてた鼻毛
あれと同じくらいスゲーよ、この自演www
0645ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 01:43:17ID:fhnAVbLZ
ああっ、趣味悠々また見逃したわ。今まで一度も見たことないわ。
0646ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 03:12:26ID:5XrQWQYo
趣味悠々ってDVDとか出てる?
0647ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 04:57:55ID:9L75NYQi
>>646
ネットで有料でみられるんじゃね?>NHK
0648ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 12:50:22ID:3LFr8ibT
昨日見逃した iwaoなに使ってた?
0649ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 14:06:01ID:SCoDLEw/
ハゲ作のハカテナー
0650ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 20:28:39ID:mj/1OJ19
オレも見逃してしまったんだ、趣味悠々。
譜面とは違うIWAOさんのアレンジみたかったのに。
でも来週やるんだよな、再放送。月曜日の昼から。
IWAOさんもう少しがんばって痩せたらいいのにな。
何年か前のYOUYUBUとかみると信じられんくらいかっこよかった。
素がいいのに惜しい。
男のファンはわんさかいるが、女子はやっぱ見た目重視だろ?
日本でウクレレ弾く男前だれもいねえからな。
ひとりくらいはいてもいいんだが。
0651ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 20:52:01ID:BtQ9v8YC
高木ブーになっちゃったね。
0652ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 22:43:37ID:WpGsqs4A
>>650
IWAOの最近のブログの写真見るとずいぶん痩せたよ。
http://blog.iwao.info/index.php
テレビの収録はかなり前に終ってたと思われる。最近は絶対何かダイエットしてると思われ。

06536212009/01/21(水) 01:49:10ID:XQzMEuch
>>630
>>632
少なくとも教室の先生なんだから、正しい弾き方を教えるべきだろうね。

>ギター流とか、ギターの弾き方そのものとか、ウクレレの弾き方として
>間違っているみたいな書き込みをここでは見掛けるが、結果が良ければ
>どんな弾き方かなんか関係ないでしょ。
>どうして正しさにこだわるのかわかんない。

ドシロウトだとしても、正しい弾き方を知って、それが出来る上で
ギター流でもライトハンドでも演るんだったら、それは、型破りで
あって、素晴らしい発展だと思うけど、正しい弾き方も知らないで、
どんな弾き方をしても良いというのは、暴論。そんなのは、型破り
じゃなくて、「型無し」というんだね。
しっかりしたベースとなる正しい型を持つべきだよ。

スポーツでも、まずは、素振りだとか、シャドウボクシングだろ?
0654ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 02:29:14ID:COSMJb4a
基本的なことを聞くけど、ウクレレの正しい弾き方って決まってるの?

誰がどうやって決めたの?
06556302009/01/21(水) 02:42:30ID:wc+Iyy0u
>>653
>正しい弾き方も知らないで、
>どんな弾き方をしても良いというのは、暴論。そんなのは、型破り
>じゃなくて、「型無し」というんだね。

目指すべきは「良い結果を産む弾き方」じゃないのかと言っているん
だよ。「出鱈目に弾いて文句あるか」と言っているんじゃない。
よく読んでくれ。
0656ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 03:35:17ID:lg+u36+A
こんなだからいつまでも初心者レベルなんですね。わかります。
0657ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 03:36:02ID:lg+u36+A
って、先生自身解ってない奴が大半だからな。www
0658ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 09:42:06ID:5puuh5aH
ウクレレやギターに正しい弾き方なんてない。
あほな奴の戯言だ。
0659ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 10:24:56ID:u7fW0mmg
0660ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 11:30:30ID:lg+u36+A
正しい持ち方、正しい姿勢ってのはあるけどな。
これ出来るかどうかで上達できるかどうかが決まる。
0661ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 12:19:51ID:5INMTpTG
中指セーハも独特だね
オイラは使わないけど
0662ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 13:32:47ID:EcbOyahb
鼻毛www
0663ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 13:55:04ID:6XmaCzbg
>>655 >>658
君たちみたいにイキがってるやつにかぎって、弾かせると大して弾けないんだよな。デタラメに弾いて、曲になってると思いこんでるだけ。
正しい弾き方とは手や指の「合理的な動かし方、使い方」を言うんだ。それを基本という。
基本がしっかりしていれば、どんな曲でも少し練習しただけで弾きこなせる。
デタラメに弾いているヤツは、新しい曲のたんびに四苦八苦。そんなのに将来はない。

0664ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 13:58:13ID:ZMADIAJ/
俺(14歳)が鼻毛にウクレレ教えてやってもいいぜ
0665ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 14:08:57ID:D1aTuG2M
>664はククレカレーでも食ってろ
0666ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 14:15:15ID:lg+u36+A
>>664
パンツに黄色いシミをつけなくなったら、また声かけてくれやw
0667ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 14:30:31ID:P1wOdleu
>>630
(休符等無音も含め)楽譜と一致する音を出すというのが「正しい弾き方」。

TAB譜があったり、
楽譜にアップストロークやダウンストロークといった指示があれば
それに従うのが「正しい」。

それらに従ってないものは「正しくない」。
「アレンジ」と呼ぶこともあるが、それは「別なもの」になる。
0668ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 19:34:39ID:xsOldhj2
昨日安物のウクレレ買ってきて弾いてみた
指板が狭くてギターよりコードの押え方難しい
DとかEとか指が入らんぞw
これは安物を買ったから指板が狭いのか?
0669ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 21:06:13ID:lg+u36+A
おまいが下手くそなだけ。
0670ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 21:10:31ID:xsOldhj2
それを言ったらお終いだろw名人様
0671ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 21:47:53ID:tJt0Kkmc
指が極太なんだろ
0672ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 21:51:21ID:lg+u36+A
>>670
事実
0673ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 23:08:10ID:5puuh5aH
>>663
どんな曲でも弾きこなせるならどんなプロより凄いな
聴かせてくれよ

0674ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 23:16:44ID:wc+Iyy0u
>>663
>デタラメに弾いて、曲になってると思いこんでるだけ。
だーかーらー、デタラメに弾く話じゃないと言っているでしょ。
あなたの頭の中の、デタラメに弾くその架空の人物について語られても、
それはオレじゃないし、いま話している対象とも違うじゃん。

まぁいいや。話が進まないから、オレがそういう人物だとしてさ。
あなたの考え方に照して、プロとして活動しているウクレレ・
プレーヤーは、大多数は正しい弾き方をしていると考えていいのかな?
サムピックを使っても 不合理じゃないし、左手の親指を必ずネックの裏から
当ててあててなくても、「ウクレレポイント」で支えなくても別に良いよね?
あなたの考える、ギター風で正しくないウクレレの弾き方って何?


>>667
>(休符等無音も含め)楽譜と一致する音を出すというのが「正しい弾き方」。
それは、楽譜に対して「正確」ということであって、ウクレレの弾き方に
特化したものではない様な。
ギターで楽譜と一致して弾ける弾き方をウクレレに持ち込んでも、「正しい」
ままだ。(そういう意味の書き込みならごめん。)




0675ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 23:54:15ID:lg+u36+A
>>674

真面目に弾いてもリズム間違ってるのが9割なんだから
いちいちムキになるなよみっともない。
0676ドレミファ名無シド2009/01/22(木) 16:27:14ID:FPLuoS0j
>>674
ギター弾きくずれかウクレレ弾きかはコードの押さえ方、左手の使い方で分かるナ。
特に親指の位置。
IWAO氏のように親指を前に突ん出して、ネックを握るようなのは、ギターのウェスタングリップという握り方で、ウクレレには向かない。不細工だし指の動きが鈍くなる。
ギターは6本弦、ネックが太い上に重いのでウエスタングリップが適う。特にエレキギターなんかは、それでないとまったくコードが作れない。

しかしウクレレは違う。ネックが細く軽いので親指を前に突んだして握る必要はない。人差し指から小指までフットワークよく使えるよう、親指は、2フレットの裏、丸みのある辺りおく。
この指の使い方が合理的だし最高にGood!。

プロで正しい弾き方をしているのはハーヴァード・オオタ氏、ジェイク・シマブクロ氏あたりか。ハワイのプレイヤーでウエスタングリップで弾いているのを見たことがない。
日本のウクレレプレイヤーはギターから始めた人がほとんどなので、正しい弾き方をしている人を、まだ見かけてない。居るうんだろうとは思うが・・・・。

これからウクレレを覚えようという人は、IWAO氏の真似は遠回り。IWAO氏のスタイルは、苦労し、長年の練習で不合理を克服した結果である。
0677ドレミファ名無シド2009/01/22(木) 16:50:40ID:jJzGkPrp
つまり、どうでもいいって事だよ。
正しい弾き方で下手なら仕方ないし、無茶苦茶でも弾けりゃ文句ないわけだ。
0678ドレミファ名無シド2009/01/22(木) 23:56:37ID:nQg1xLsM
>>676
エラそうに長々書いてるわりには下らない
いちいちお前に言われる事じゃない と思ってる奴が9割です
0679ドレミファ名無シド2009/01/22(木) 23:57:34ID:al5jsA1M
>>676
長文は読む気がないが、ジェイクはギターと同じ握り方がメインだぞ。
それに、「ハーヴァード・オオタ」って、また古い呼び方だな。
相当なおっさんだな。
0680ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 00:45:07ID:/pX6jbmV
誰がなんと言おうと俺はIWAOのスタイルを真似たいのだ!
文句あっか。
0681ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 00:56:58ID:IlCOPUF3
ネックの形状が違えば親指のポジションも違って当たり前
ウクレレはネックが細い分、ちょっとした数値の違いがプレイアビリティに大きく影響してくる
676は1本しか弾いたことがないんだろうな
0682ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 05:13:06ID:6KCiJ8py
IWAO氏は、なんでNHKの模範演奏の時、サムピックを使って弾くんだろう。

氏がいつも言ってるように「ウクレレの音色を活かしたい」なら、
指をつかって弾く方が良いと思うんだが。
0683ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 06:04:56ID:D0S59+vw
>>676
音楽は考察よりも実践だよ。自分好みな理屈をこねるよりも
持論はあくまで自分の演奏で証明すりゃいい。何よりあなたの
書き込みからはALOHAの心を感じない。
0684ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 06:37:11ID:gurE8rGa
ピックでも音色を使い分ける事はできるし
676は馬鹿だけどALOHAの心がなきゃウクレレじゃないって考えは変だろ
0685ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 06:39:55ID:v0AUvozQ
>>680文句はない。
0686ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 07:14:30ID:D0S59+vw
>>684
ALOHAの心がなきゃウクレレじゃない、とは言わない。
ハワイアンミュージックではないと言うだけで。
土着性の大きい音楽に於ける精神性の問題だから、
アフリカ系アメリカ人のブルーズ同様に演者にそれを
理解しようとする気持ちがあるかないかで音楽の質が
かなり異なるのは事実でしょ。
0687ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 07:54:43ID:gurE8rGa
ハワイアンミュージックだけがウクレレ音楽だと思わないでくれ ハワイアンは嫌いだ
0688ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 08:14:52ID:aa74wd5a
>>684
ALOHAの心、なんて、また分かったような事をいうひとが現れたね。わかって言ってんだろうか。
教えてくれ。キミのALOHAの心は、なんだい?。
0689ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 09:02:16ID:ARrYtMOg
ココロのボス登場
0690ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 09:41:35ID:/pX6jbmV
>>685
地味に答えてくれてありがとう。
こういうの嬉しいぜ。
0691ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 13:21:19ID:D0S59+vw
>>688
人に教えを請う前に自ら学ぶ姿勢がない人には理解出来ないですよ。
0692ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 17:13:28ID:wD4SJpQV
ソプラノ買ったので、次はコンサートを買おうと思うのですが、
AriaのACU-280って評判はよいのでしょうか?
Ariaのアコギは結構よかったんですけどね…。
0693ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 17:24:18ID:/pX6jbmV
みなさんの通われているウクレレスクールについて
何でもいいので教えてください。
ズバリ受講料はいくらですか?個人か何名グループか、また何分レッスンかもお願いします。
いま体験レッスンなどで比較中です。
ギターではなくウクレレ専門の講師で、マンツーマンで30分レッスンを月に2回、
月謝10600円はいかがなものでしょうか。
入会金は別途10500円必要だそうです。
要は講師の腕しだいなのでしょうが一般的にどのくらいか知りたいのでお願いします。
0694ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 17:27:59ID:aa74wd5a
>>684,691
アハハァ、やっぱり分かってないで言ってたのか。オレはハワイ生まれだから、よ〜く知ってる。
キミはカスだよ。
0695ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 19:19:44ID:D0S59+vw
>>694
そういう煽りには全くALOHAを感じないな。
0696ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 19:21:18ID:D0S59+vw
>>694

しかもアンカーミスして謝罪もなし。あなたのレスには心がない。
0697ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 21:04:00ID:v0AUvozQ
鼻毛にアンカーは無理www
0698ドレミファ名無シド2009/01/23(金) 23:34:49ID:FI8/fi6k
>>693
1時間で10600円は高杉だろ。
0699ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 00:51:02ID:wUQrr32Q
>>676
前にIWAOさんにグリップ時の左手の事を聞いたら、
「ソプラノの時は親指をネック裏に付けてたけど、テナーにしたら重たいので握るようになった。
どっちがいいとか、楽器の大きさによるんじゃないかな?」
って言ってた。あんまり深く考えてる訳でもなさそうだったよ。
0700ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 02:22:40ID:6JhsJWap
謝罪ときなすったぜ?www
0701ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 05:43:30ID:OkO6/NbI
俺はギターでもウクレレでも左手のフォームによってウェスタンと親指ネック裏真ん中と使い分けて弾いてるな
つーかそれとウクレレらしさってどうつながるのかがさっぱりわからね

オータJr. もサムピック使うし、だからなんだって話だろ

だいたいハワイのミュージシャンだってウクレレばかり弾いてる訳じゃないだろ
0702ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 06:37:11ID:3BYxXlbl
iwao氏に1時間マンツーマンでレッスンうけても、7000円しないぞ。
0703ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 08:06:02ID:wUQrr32Q
オレは一度だけポエポエでIWAOさんの個人レッスンを受けた。基本的に自分がやりたい譜面を
持って行くのだが、いきなり初見で弾いてしまうので驚いた、コード理論とかも教えてくれるし、
笑えないオヤジギャグも連発(苦笑)「何かリクエストある?」って言われて、最後に2曲も眼の前で
弾いてもらった。俺は出張に絡めて地方から行ったのでなかなかいけないが、本当に楽しくてためになった!
今は予約がなかなか取れないみたいだけど、また時々行こうと思ってるよ!おすすめ!安いし。
0704ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 08:48:56ID:6JhsJWap
入会金10500円マンツーマンで30分レッスンを月に2回、月謝10600円

之が安いか高いか自分で解らないアレゲな人が9割です。
0705ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 08:51:53ID:PIUIox8t
安いと思いますが
0706ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 09:12:03ID:D+wiFAs6
高い〜 でもこういうお稽古事って何でも高いよね。
ウクレレ=ハワイアンは、私も嫌いです。
うちの先生が、こんな感じで頭でっかちなんだぁ。。。
歌も聞いてられないぐらいなんだけど、自分で上手いと思ってる。
だから、ライブは歌よりもトークを褒められる。
自分で気がついていないのかな。。。
直ぐに自慰的になるし、付いていくのが難しい。
そろそろ潮時かと思ってる。
0707ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 09:28:40ID:6JhsJWap
厨房の文化祭レベル以下のお稽古で月2回1万円だってさw
0708ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 09:31:53ID:6JhsJWap

指一本でピアノ弾けました。はいお上手ですねー。
そんなピアノ教室ありませんでしょー?
でもウクレレはそれが当たり前にあるんです。

By 喪離夜死卑枯
0709ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 09:51:49ID:tx8z2Zb2
ピアノは指一本では和音出せないけど、
ウクレレは出せるからな。
ピアノを引き合いに出しても意味ないぴょん
0710ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 10:33:35ID:6JhsJWap
そんなあふぉ教室を必死で擁護する奴が9割です。
0711ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 10:34:17ID:6JhsJWap
生徒がド素人以下のあふぉばかりなので、
カス教室が一向に淘汰されない悪循環w
0712ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 12:03:22ID:D+wiFAs6
ということは、ウクレレの人気があがってきているということかな?
0713ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 12:36:33ID:zV3LA09t
>711
じゃぁおまいが道場破りして成敗すりゃいいじゃん

>712
ハワイアンブームの予兆はあるね
0714ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 12:39:35ID:lhbXNwiX
IWAOさんのレッスンか・・・。
東京転勤にでもならん限りは無理だな。
地方にも半年に1回くらい来てくんないかな。
ワークショップではなくマンツーマンレッスンしに。
きてくんないわな。きれいな姉ちゃんでもいないと。
0715ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 13:51:40ID:wUQrr32Q
IWAOさんのプライベートレッスンの時いろいろ話出来て、その日は俺だけだったので、
「一人のためにここまで出て来て大変ですね」っていたら、
「いや、俺レッスンは趣味だから。好きなんだもん。変な話、レッスンしなくても喰っていけてる
、ギタリストが片手間に教えてるのがほとんどだから、ハワイで手に入れたウクレレ特有の
弾き方を伝えたいと持ってるんだ」と言ってた。とにかくサービス精神の固まりみたいな人だよ。

楽器店経由とかでちゃんとしたルートで話すれば、ほとんどノーギャラで地方とかも
来てくれそうな感じの人だよ。なんか新しい事務所に変わったみたいだから、
今は可能かどうかわからないけど。
0716ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 17:28:31ID:iygvh4wl
>>713
>>711は鼻毛
相手にするだけ損だよ
0717ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 18:23:57ID:6JhsJWap
外人だと呼び捨てるくせ、日本人だと「さん」をつけたがるのはなぜですか?
0718ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 23:07:21ID:OkO6/NbI
オータサ…いや、なんでもない
0719ドレミファ名無シド2009/01/24(土) 23:46:36ID:6ukDVTsJ
>>717
「さん」はアホな顔してアホな声で発音するので、
むしろ外国人の方の名前の扱いが上になってる。

外国人を外人と書いてしまうあなたにはわかるまい。
0720ドレミファ名無シド2009/01/25(日) 00:45:29ID:DMoY/yi7
論点ずらして反発だけはしたいだけって事ですね。わかります。
0721ドレミファ名無シド2009/01/25(日) 02:10:28ID:8t77Xsuw
ID:6JhsJWap ID:DMoY/yi7=鼻毛
相手するだけ無駄です。スルーしましょう。
0722ドレミファ名無シド2009/01/25(日) 05:02:51ID:DMoY/yi7
スルーできずにつきまとってる奴が、みんなスルーしましょうってさ。w 笑っちゃうね(・∀・)ハハハ
0723ドレミファ名無シド2009/01/25(日) 10:18:31ID:p9sdoHPt
ウクピクinハワイに行ってきます!
恥ずかしながら初の海外旅行です。
ウクレレを持っていきたいんだけどスーツケースの中に入れるのでしょうか。
バカなやつとかJALに聞けとか言われてしまいそうだな。
でもいい持っていきかたを知ってる優しい人は教えてください。
ウクレレピクニック→
http://www.kamakaukulelejp.com/event.html
東京在住ではないオレははるばるハワイでIWAOを堪能してきます。
行く人いますか?
0724ドレミファ名無シド2009/01/25(日) 10:34:44ID:eqB6Axl7
>>723
ウクレレをケースに入れて機内持ち込みにするのは、どうですか?
0725ドレミファ名無シド2009/01/25(日) 10:58:52ID:8UjCaHRr
>>724
普通に手荷物で持ち込める
ただし、機内での演奏は御法度
0726ドレミファ名無シド2009/01/25(日) 13:26:28ID:7HvQK7+y
>>723
いいな〜レポヨロ
0727ドレミファ名無シド2009/01/25(日) 13:50:15ID:DMoY/yi7
こりゃまた痛い宗教イベントですねw
0728ドレミファ名無シド2009/01/25(日) 13:54:48ID:ode58M9V
親父の遺品を整理していたら楽器のケースがあり。
開けてみると小型のギターのような楽器が入っていました。
弦は6本なのでギターだと思ったのですが、サイズが非常に小さいのでウクレレのようにも思えます。
メーカーは「Truth」と書いてあり。日本製です。

わたしが貰い受けることになったのですが、この楽器についてご存知の方いらっしゃいますか?
せっかくなので弾いてみようと思うのですが、調弦はどうすればいいのでしょう?
当方、キーボードを少しだけ弾いた経験があるだけです。
ご教示ください。
0729ドレミファ名無シド2009/01/25(日) 14:07:30ID:vrHks6qU
ウクレレはよく分からんけど、こんな感じかなぁ。
http://form.cocolog-nifty.com/form/2008/10/truth-tmt-6-243.html
0730ドレミファ名無シド2009/01/25(日) 16:30:29ID:Y2r0mpZd
http://form.cocolog-nifty.com/form/

愛知県に工房があるTruthの6弦だね。型番は書いてない???

良いモノですよ。お父上は良い楽器を使ってたんだねえ。
ちなみにいま放送中のNHK趣味悠々ウクレレ講座のテキストも、
表紙はTruthのウクレレだったような。(明日の放送で終わりだけど)

チューニングは、普通ならA-D-G-C-E-Aかな。
要するにギターの5Fにカポしたのと同じ感じです。
お父上は、ギターをやってたことがあるんじゃないかな?
0731ドレミファ名無シド2009/01/25(日) 19:02:47ID:AyQ4U3l9
>>729
>>730
ありがとうございます。
HPがあったのですね。たしかにこのメーカーの楽器です。

型番等はいま手元にないのでわかりません。
父は長年ギターをやっていたのですが、数年前に手を痛めてからはギターはすべて手放したのです。
母親に聞いてみましたけど、このウクレレを購入した経過についてはよくわからないとのことでした。

良いウクレレのようで、これからは私が弾いていこうと思います。
どうもありがとうございました。
調弦からまず覚えないと・・・
0732ドレミファ名無シド2009/01/25(日) 20:00:49ID:uE2vbRlg
>>723
俺は2回海外旅行にウクレレ持って行ってるけど、ケースに入れたままスーツケースでOKだった

が、手荷物で機内持ち込みがいちばん確実なのはガチ
0733ドレミファ名無シド2009/01/25(日) 22:23:38ID:DMoY/yi7
ひどすぎw
0734ドレミファ名無シド2009/01/25(日) 22:37:41ID:nFYL3gpG
>>723
ウクピクのサイトの問い合わせ先に聴けばいいんじゃないの?
みんな持ってくんだし。

バスの中でウクレレ弾いてたヤツが居たけど
飛行機は無理だろうね。
0735ドレミファ名無シド2009/01/26(月) 00:43:31ID:HGBIJd4I
飛行機って結構音してますからね。
軽く弾く程度だと自分でも聴き取り辛いかも。
勿論回りにはノイズにしか聴こえません。
0736ドレミファ名無シド2009/01/26(月) 09:12:53ID:4rkbKDnz
カマカのテナー買ったんですが、毎回弾いた後に弦をゆるめるべきですかね?
0737ドレミファ名無シド2009/01/26(月) 09:16:17ID:/h7mXIFH
こんなアホに下支えされてるしょっぺー業界なんです。
0738ドレミファ名無シド2009/01/26(月) 09:45:57ID:KszIxkuJ
>>693

ウクレレじゃなくってチェロ教室に通ってた事あるけど、
一回四十分を月二回で1万五千円だった。
現役オケ奏者の先生だったが。

マンツーマンなら妥当じゃね?
0739ドレミファ名無シド2009/01/26(月) 10:23:23ID:/h7mXIFH
こんなアホに下支えされてるしょっぺー業界なんです。
07407232009/01/26(月) 12:18:53ID:FWR5xdby
みなさん情報ありがとうございます。
ウクレレは機内に手荷物で持っていくことにします。
以前、楽器は隣の席に置きシートベルトまでかけさせられて
1席分料金をとられることがあると知人に聞いていたので
ビビッていたのですがそれは大型の楽器のようですね。
ウクレレは足元に置いたり、頭の上の収納棚に入るのであれば問題ありません
と航空会社の人に言われました。調子に乗って2本持っていってきます。
0741ドレミファ名無シド2009/01/26(月) 14:02:21ID:/h7mXIFH
勝手にすれば良かろう。バカじゃあるまいか。
0742ドレミファ名無シド2009/01/26(月) 14:29:45ID:oP1Ck4cE
>741 のやきもちもしょうがないけどねw
おれだってうらやましいわw
しかしそこは大人らしく手を振って見送ろうよw

帰ったらみやげ話でも聞かせてくれw >740
0743ドレミファ名無シド2009/01/26(月) 18:03:45ID:c9A6jbL9
>>736
HF−3ナカーマ。

マジレスすると、弾く間隔に依存するんじゃないかな?
楽器使用の間隔が短ければそのままで良いし、長いなら緩めるとか。
少なくともバイオリンではそうしてる。
0744ドレミファ名無シド2009/01/26(月) 19:11:28ID:/h7mXIFH
いまどきたかがハワイで焼き餅とか言われちゃうんだからたまらんなw
0745ドレミファ名無シド2009/01/26(月) 20:38:36ID:ffkCdLBq
部屋から10年出ない鼻毛には羨ましかろwww
0746ドレミファ名無シド2009/01/26(月) 22:24:33ID:vJaD3Pxw
趣味悠々オワタ
0747ドレミファ名無シド2009/01/26(月) 22:37:21ID:iTE3g4Pa
>>736
この間、某楽器店の店長さんから聞いた内容だから、真偽は不明だけど、
・普通のナイロン弦はそのままで大丈夫だそうだ。
・アクィーラは、緩めた方がいい。
・ワース等のフロロは長時間弾かない場合は緩めた方がいい。
との事。
0748ドレミファ名無シド2009/01/26(月) 23:50:39ID:NanyE+5s
趣味悠々、また見逃したわ。
0749ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 01:11:39ID:9vrb7a3m
>>730
>チューニングは、普通ならA-D-G-C-E-Aかな。
>要するにギターの5Fにカポしたのと同じ感じです。
ということは、YAMAHAのギタレレと同じということか。
0750ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 01:47:23ID:1QwOTa/R
こんな低レベルが9割です。
0751ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 02:41:11ID:0RJzJlUv
ジェイクのソロ楽譜発売されてたのね。
最近ギターばかり弾いてたから気が付かなかった。
久々にウクレレ弾いてみるべ。。。
0752ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 03:09:42ID:5pU/CXXl
>>743 >>747
ありがとうございます!
今張ってある弦は、多分ダダリオだと思うんですけど、結構テンション高い
感じなので不安なんですよね〜

というのも今日、ちょっと遠くから光を当てて見てみたら、思ったよりトップが
平らじゃなかったのです・・・。
なんていうか、ブリッジの両端の部分のトップボードが、若干エクボの
ように凹んでいる感じです。ほんの僅かですが、光を当ててみると、
反射の具合でわかりますよね。
カマカでは、こういうの正常なんでしょうか?

正規品として買ったのに、ブリッジ周りに//////みたいな感じの茶色い
傷が入ってたり・・・(これは味だと思うので良いのですが)
0753ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 03:24:01ID:1QwOTa/R
買う資格すらない奴が9割です。
0754ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 12:12:52ID:tH432/A/
この、「9割です」っていうの飽きた。全然面白くない。
0755ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 12:24:43ID:Ay3qoNEn
胡瓜です
スマン・・・orz
0756ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 13:23:40ID:4l32BRmq
>>754
事実を客観的に述べているだけで、別に楽しませてやろうだなんて考えちゃおりません。
0757ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 17:55:13ID:sOzXvwiA
>>752
ちょっと文章じゃ判りにくいようです。できれば写真でもupして貰えれば
自分のと比較してみますよ。
0758ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 17:55:27ID:f8xuOsHC
具体的にどこでどう統計した結果9割なの?
客観的事実ならきちんと示してくれなきゃ。
…と鼻毛をかまってみる。多分ムキッて噛みついてくるよ見てなwww
0759ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 18:53:29ID:Lo60utDX
>>752さん、どんなウクレレでも、1年もするとトップに、ほんの少しですが、ゆがみが出ます。
長い間置いといて、全然歪みが出ない、のが有るとすれば、余程厚い板を使い、
サスティーンのほとんど無いヤツ、でしょうね。

あなたのKamakaは立派なものですよ。

わたしの持ってるGストなんか、2年めと5年めですが、まるでゲレンデのようです。
クラックも数え切れないほど出てます。
20万と10万のものですが、音がまあまあなので、捨てずに使ってます。
0760ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 19:22:17ID:cLFfnYqP
Gストで使えるのはカスタムのみ、20万程度ではゴミでしょう。
0761ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 21:02:09ID:f8xuOsHC
お前が使うと何でもゴミになるなwww
0762ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 21:19:13ID:Lo60utDX
>>760さん
あなたの言うカスタム、フルカスタムの事ですか。
フルカスタムのGストだけど、1年でクラックが出ました。26万で買ったんですが、ヒドイもんです。
Kamakaにすれば良かった、と後悔しきりの自分です。
0763ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 22:01:57ID:F+QjVJa6
さすが俺の蝉カスタムだぜ、5年経っても何ともないぜ。
0764ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 22:15:31ID:EvcqrKnV
ここで良く話に出るGストのクラックって塗装のひび割れのことを言ってるの?
0765ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 22:35:42ID:wu8edS23
ここにはソロでライブされる人とかいらっしゃいますか?
DIとかアンプとかお使いの人は機材なんか教えてもらえるとうれしいんですが。
0766ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 23:08:26ID:daKEPELB
なんでオマエをうれしがらせにゃならんのだ
0767ドレミファ名無シド2009/01/27(火) 23:22:48ID:CvqKgO5v
こらこら、ライブやってないやつが言うなよ。
0768ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 00:58:09ID:PZFNC6nX
素養もないくせ、無駄に高価な楽器を欲しがる奴は、無知故に悲惨な事を言っちゃうんだよ。
0769ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 00:59:48ID:jrn1B9tR
>>740
僕もウクピク行きますよ。
楽しみましょうね!
0770ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 07:43:13ID:OQTdKxFA
クラックは塗装面のヒビ割れ。板を薄くして見てくれだけの塗装をした結果だ。
薄くした分台数を多く作れ、鳴りもいいので初心者が飛びつく。
1年もするとクラックや歪みが発生するのを承知の確信犯。
0771ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 07:54:41ID:H4OP88Jx
管理の悪いのもメーカーのせいにされちゃ堪んないな。
鼻毛みたいにプラスチックならクラック出ないwww
だから、分厚いボディーにポリ塗装がオマエラ向き。
0772ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 08:09:59ID:PZFNC6nX
こりゃまたひどすぎw
0773ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 12:09:17ID:H4OP88Jx
鼻毛www
0774ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 13:17:49ID:OQTdKxFA
>>771
管理が悪い、などと擁護するヤツはウクレレ仲間をうらぎる悪徳業者の手先。
0775ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 13:32:29ID:fWFA/h1R
>>774
無知は死ななきゃ治らんな
0776ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 13:56:18ID:JpDbWL9e
・・・で結局どうなんでしょ?
(一般的に「良いもの」とされる)マーチンやカマカでも管理が悪い状態(多分何も気にせず壁にかけてる、とか)
だと一年でひび割れするんでしょうか?
0777ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 14:45:34ID:dDkIsZ27
ゲッツ777!!!!ついてるぜ!!
0778ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 14:55:31ID:H4OP88Jx
>>774別にメーカー擁護のつもりはないが。
ちなみに田舎の店に何年も売れず壁に掛けっぱなし
埃被ったカマカのコンサート。もちろんクラックなんてないし歪みもない。
別にカマカが良いとも言わないし、カマカ擁護でもないwww
マジで鼻毛のようにプラスチックのウクレレなら幸せになるよお前はwww
0779ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 15:06:12ID:iavOoCDn
このスレをみていると、“w”を一文字で使う人と、3回繰り返す
人がいるってことがわかって、とてもためになるな。
0780ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 16:19:11ID:OQTdKxFA
w≠付けたがるヤツは、大たいにおいて脳が薄いナ。
オレの学校のやつは、みなそうだ。
0781ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 17:27:10ID:WU2/fwUK
複弦じゃないっていうと、ギタレレか?
0782ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 17:30:24ID:WU2/fwUK
復元じゃないっていうと、ギタレレかな?
0783ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 17:31:48ID:WU2/fwUK
↑ 間違い&連投スマン
0784ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 17:48:42ID:H4OP88Jx
>>780そう。で?Gストが駄目なお前はいったいどんなウクレレならいいの?
どこのウクレレなら歪みもクラックのトラブル無い(少ない)ウクレレなんだい?
扱い方に関わらず…。もちろん常識的に、まぁ普通に楽器として大切に使って。
どうせ答え持ってないだろうけど。
0785ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 18:39:53ID:Gk/Wgidn
>>770
確信犯の使い方間違っとるぞ
0786ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 18:51:27ID:LtWZi98F
間違って使ってる人間の方が多いよw
0787ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 18:56:29ID:0HfVXQtc
ま、そんな頭のレベルの奴らがあのウクレレは良いだの悪いだのと(ry
0788ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 19:35:44ID:fu9EDAKk
買う資格がない阿呆はフェイマスへGO
0789ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 20:34:01ID:p0+QNLbi
「確信犯」とか「役不足」の使い方で馬鹿がスクリーニングできるよね。
便利な言葉だ。
0790ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 20:56:02ID:UNs0C3Dw
「確信犯」とかの誤用はTVとかでタレントが間違って使ってるのを
知らずに真似してるのが殆どだろうな
0791ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 23:38:43ID:C/zYdQc4
楽器を何か始めたいと思い、気軽に楽しめるイメージの強いウクレレを第一候補に考えています。
ネット通販を見ていたところ、1万円以下のウクレレも多数あるようなのですが
やはり、安価な物では大きな欠点でもあるのでしょうか。
楽器には疎いので、高価なものより音質が劣るということなら、それほど気にはならないと思うのですが・・・。
もしよろしければ、何かアドバイスをお願いします。
0792ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 23:53:46ID:p0+QNLbi
>>791
定額給付金1万2千円を足して2万2千円でフェイマスでもお買いなさい。
余り安物買うと音階が狂ってたりペグがすぐ緩んだりして弾く気にもならない。
0793ドレミファ名無シド2009/01/28(水) 23:57:14ID:0/Orm6P1
>>791
1万円以下だと基本的に「オモチャ的」作りになっていると考えていいと思います。
音程が合いません。
弾いているそばから狂ったり、ある部分のフレットがどうしても音が合わない、なんてことが普通におきます。
だから「楽器」として購入するのならば、仮に初心者であったにしても1万円以下のものはお薦め出来ません。
3万円代くらいのものならそれなりに満足出来るんじゃないかと、勝手に浅い経験で思います。
あとは・・・見た目でOKです。
0794ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 00:05:29ID:Lq7WeuVq
この手の質問は繰り返し書き込まれるわけだが、結局、あなたがどう
感じるかはあなたが実際に体験しないとわからない。他の人には分らない
種類のものだ。
自分の考えと同じことを誰かが言ってくれるのを待っているということなら、
ここで「聞いて」みるのもいいが…

どうして自分の思う通りにしてみないんだろう、自分の人生なのにって、
いつも思ってしまうのは俺がオヤジだからなのか……
0795ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 00:21:47ID:02xfmuyP
これから楽器始めようとする人が、アドバイスを求めるのはそんなに変な事?
どこから「自分の考えと同じことを誰かが言ってくれるのを待っている」という発想がでてくるの?
07967942009/01/29(木) 00:24:43ID:Lq7WeuVq
うん、そうだな。ごめん。
0797ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 00:29:06ID:/Lln6nRT
似た傾向のスレに常駐してれば同じ事のの繰り返しになるね。
そこで根気の続かない人は別のところでゆんゆんすればいいね。
0798ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 00:30:10ID:/Lln6nRT
あ、なんかダメ押しみたいになった。スマソ。
0799ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 00:40:19ID:lMSsOrpg
>>791
まず、最低限必要な条件として、ペグ(糸巻き)がしっかりしていることです。
これを満たさない物は、チューニングが出来ず、もはや楽器とは言えません。
たいたいの目安として、この条件をクリアする楽器が見つかるのが1万円
過ぎたあたりなんですよ。

そして、楽器に詳しくなくても、買って弾けば、すぐにある程度は詳しくなります。
特に最近は、教本にCDが付いていたり、動画サイトで演奏を見れたり
しますからね。すると、自分の楽器のチープさにすぐ気づいてしまうんです。
というわけで、ある程度以上の物を買った方が、その楽器に飽きが来ず、
結局は安く付くし、長く続くと言うことになります。

1万円というなら
・FS−1か
・Greg Bennett UK-60(もしくは70)
http://www.bekkoame.ne.jp/~kuratani/ukurere/Benetto/benett.html

が良いでしょう。
前者は国産で安定した評価を得ている老舗の最安値モデル。
後者は、アジア産ですが、鳶が鷹を生む的なビックリお買い得モデルです。
後者を特にお勧めしますね。

2万数千円だせるとなれば、ずいぶん選択肢が増えるのですが…。
0800ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 04:49:42ID:qJqiG3gM
テメーの楽器もままならないような連中が他人の心配してるからウクレレ業界バカワロス
0801ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 05:27:13ID:B/Bg54GI
ID:qJqiG3gMさんはウクレレ名人さんですか?
おいくつでちゅか?
お子さんとか奥さんとかいらっしゃるんですか?
粘着しても良いですか?
0802ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 05:45:16ID:B/Bg54GI
>>800
すみません、針忘れ。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1230988707/
お待ちしてます☆
0803ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 06:08:11ID:RD9zbtyE
尋ね人:生卵くん
>ゆで卵=硬いネック
>生卵=軟いネック
>回る運動エネルギー=弦の振動エネルギー
>ネックは弦と「釣り合って」はいません。
0804ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 07:46:07ID:qJqiG3gM
無知レレは黙ってフェイマスへGO!
0805ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 08:03:57ID:B/Bg54GI
>>804ウホッ

兄貴おはようございます!
昨夜は素敵なチンコうpありがとうございました!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1230988707/
08067912009/01/29(木) 08:37:08ID:wty5QXks
ありがとうございます。
一応、予算は2万5千円を上限に考えています。
0807ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 12:55:32ID:nqBvFLZ4
>>785
オレ、関係ないけど、こういうヤカラにはハラが立つ。
「確信犯」の使い方が間違っとる?。根拠もなく否定するのはダレでもできる。
どう間違っとるか、理由を述べねばなるまい?。

それに笑っちゃうのは、アホの尻馬に乗ってはやし立てる、ド・ア・ホ・がいることだ。>>789、お前だ。
二人とも日本人じゃないみたいだナ。
0808ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 13:04:23ID:/Lln6nRT
おれ通りすがりだけど教えてしんぜよう

「確信犯」っていうのは「自分は正しい」と完全に思い込んでる場合

悪いと分っていながら正当化なふりする場合は「故意犯」です
0809ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 13:09:46ID:qJqiG3gM
ネット国語辞典必死で調べたんだってさw
0810ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 13:17:10ID:/Lln6nRT
涙目の ID:qJqiG3gM は何かあったの?

とりあえずもちつけw
0811◆7KpzIdcavs 2009/01/29(木) 13:19:22ID:Ok4EzGbf
http://minkch.com/blog-163.html
08127892009/01/29(木) 14:21:46ID:I0doSfSF
>>807
またスクリーニングに引っかかった阿呆がw
根拠を示せって言うからには君も判っちゃいないんだろう。

教えられるまでもなく常識なんだがな。 ググれば10秒で判ることをなぜ
教えて貰いたがるんだろうね。しかも2chで教えられてそれを鵜呑みにする
積もりなんだ?

そういう怠慢と知的好奇心の欠如が知識不足の元凶であることに気づかない
限り阿呆は阿呆のままなんでしょうな。
0813ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 14:32:21ID:/Lln6nRT
>812 おまえもゴミなんだけど
0814ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 15:45:14ID:qJqiG3gM
>>810
おまえが間抜け晒すと俺になんかなくちゃいかんのか? ん?
0815ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 15:50:30ID:nqBvFLZ4
>>812 
ハイッ、>>813さんのご指摘の通り、わたしはゴミです。文章が下手だし、理屈っぽいし、読みにくいし。
でもこれが、精一杯の教養なんです。

以上、当人に成り代わり深くお詫びいたします。(月光仮面)
0816ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 16:01:35ID:I0doSfSF
>>813
通りすがる前にも発言してる君も大概ゴミだな。虚言癖か?

>815
顔真っ赤だぜ。
0817ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 16:34:54ID:UyzcF/3E
>>806 >>791
どんな曲を弾きたいのかにもよるけど、コードをジャカジャカってのじゃなくて
メロディーをちゃんと弾くってなると、サビの部分とかで高い音が必要になることも出てくる。
Jake Shimabukuro さんの楽譜とかは、14フレットや15フレットを使うものがある。
サウンドホールに近い位置でも、ある程度の 大きさ と 長さ の音が出るものがいい。

ソプラノでも、17フレットくらいまであるものが出てるから、
そういったものを選んでおいた方がいいと思う。
14フレットまでしかないものだと、高い音が足りないってことがある。
High-G って呼ばれてる普通の弦の普通のチューニングで、
15フレットで ドレミファソラシドレミファソラシド まで。
14フレットまでしかないと、三番目のドが出せない。

2本目とか買うつもりではないのなら、フレットが多いものを選んだほうがいい。
楽器屋に行って、ドレミファソラシドレミファソラシド…… って実際に鳴らしてもらって
高い音がどれくらい出せるのかを確かめた方がいい。

>>792 さん、>>793 さん、>>799 さんも書いてるけど、
チューニングできて、フレットも狂ってないってのが楽器としての最低条件だと思う。
安物買いの銭失い ってことにならないように気をつけた方がいい。
0818ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 18:02:20ID:lMSsOrpg
間違った使い方の確信犯って言うのは、
「悪いと分かっていたけど、(思わず)やっちゃった」ってことですね。
例をあげると、「悪いと知りつつ、落ちていた1万円をネコババした」みたいなのが
間違った確信犯です。

正しい確信犯は、「自分が正しいと確信して、悪いことをやる」場合の
事です。
例を挙げると、「落ちている物を自分の物にして何が悪い、と思って落ちている1万円をネコババした」
というようなのが、正しい使い方での確信犯です。
0819ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 18:17:04ID:UyzcF/3E
>>818
ウクレレのスレで、
「確信犯」って言葉の誤用例や意味の説明をするのはスレ違いだ。
おまいが「正しい確信犯」か「間違った確信犯」かしらんが、
どっちにしろ、おまいも「犯人」だ。消えろ。
0820ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 20:16:20ID:WOqdVItV
バカばかり
0821ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 20:47:19ID:nqBvFLZ4
「確信犯」のコトバ使いが違うとかなんとか言って、本質をすり替えようてのは、いい加減な品質のウクレレを売って儲けてる奴か、悪徳業者の手先だナ。

1年もするとクラックが出たり歪んだりするウクレレは、常識的な保管をしている限りあってはならないこと。

純真なウクレレ愛好者が、トラブルがたびたび取り上げられるような、ハワイのブランドを掴まないためにも、こういう情報って、
大切だとおもうよ。

確信犯だとか故意犯だとか、そんな分類はどうでもいいんで、肝心なのは、悪徳業者がのさばっているっ、てぇことだよ。




0822ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 20:49:44ID:ubHjoHR7
無駄な改行は自己顕示欲の表れ
0823ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 20:54:10ID:Osn3yPRt
>>821
それが聞きたかった!だよな?やっぱ変だよな?
0824ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 22:20:48ID:YYm11fjv
今の季節ならではのウェザーチェック(ウェザークラック)の作り方教えてあげるよ。

1、ウクレレを外に持ち出す。
2、外気でウクレレが十分に冷えたところで暖房が利いた室内に戻ります。
3、ケースに入れてる場合は速やかにケースから取り出します。
4、結露でウクレレがしっとりと濡れてくるのが判ると思います。
5、そのまま室内に放置し乾燥させます。暖房機の近くだと更に効果覿面。

これでラッカー塗装の古いウクレレ、薄塗り高級ウクレレならヴィンテージ感漂う
ヒビ割れがバッチリできるよ。試してみてね(^_-)-☆
0825ドレミファ名無シド2009/01/29(木) 23:21:37ID:Kkp/RN85
>>821
お前の常識的保管ってのはお前だけの常識だろうよ
0826ドレミファ名無シド2009/01/30(金) 03:46:11ID:T4/EnPNx
肝心のプレイには何のこだわりもない割には、
どうでもいい言葉の用法には必死にこだわらずにいられないんだから
何とも情けない連中だなぁ。 神経質の極みw
0827ドレミファ名無シド2009/01/30(金) 03:50:48ID:T4/EnPNx
前ノリのクレイジーGの言い訳に長文メールで抗議するようなキモヲタが9割です。
0828ドレミファ名無シド2009/01/30(金) 07:53:44ID:W/o2wQi3
>757 >759
遅くなって申し訳ありません。。
カマカテナーのことで質問した者です。
どうもご親切にありがとうございました。
アドバイスを頂いて、ちょっと安心できました。
確かに、丈夫さとサスティーンはトレードオフの関係にありそうですね。

ちょっと高い買い物をしたので、少し神経質になっていたかも知れません。
不安なところばかり書いてしまいましたが、作りの非常に良い機種だと思います。
ピッチもに非常に正確で、静かな室内で弾くと、とてもサスティーンに富んだ
美しい音を奏でてくれます。

とはいえ、ホールの中の製造年月日を見ると、このウクレレはまだ出来て
4ヶ月ほど。これからどういう変化をするか、油断せず見守ろうと思います。

写真なのですが、1枚の写真ではどうもうまく写らないようです。
蛍光灯の前でウクレレの角度を変えると、光の動き方ですぐに
分かるんですが・・・。
またトライしてみて、もし上手く写ったら上げますのでお願いしますm(__)m
0829ドレミファ名無シド2009/01/30(金) 11:51:33ID:mq36+6oa
>>828
礼儀正しい人、大歓迎!!。こういう人が増えれば、このスレも見る気になる。

ひとをケナすことしか出来ないカスども、ちったァ見習え。
0830ドレミファ名無シド2009/01/30(金) 12:13:54ID:8/ZBNZ1l
最後の1行で同罪ジャマイカ
0831ドレミファ名無シド2009/01/30(金) 13:04:55ID:T4/EnPNx
ウクレレごとき、そんな派手な経年変化なんてありゃしねーっつーのw
0832ドレミファ名無シド2009/01/30(金) 13:28:40ID:5g73KCX/
 お前が言うな 
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>829
0833ドレミファ名無シド2009/01/30(金) 20:28:21ID:uFy5HWNB
塗膜のひび割れで粗悪品扱いされるようじゃメーカーも販売店も大変だな。
そのうち日本向けのウクレレはクレームが出ない様に極厚ウレタン塗装にしろとお達しが出るかもねw
0834ドレミファ名無シド2009/01/30(金) 22:16:55ID:mq36+6oa
>>833、この人、普段あまりモノを考えないで生きているみたいだね。
ワケの分からん開き直りは、欠陥ウクレレやゲテモノを売って食ってるヤツかも。

楽器の歪みや塗装面のクラックは、商品として欠陥だという常識が、抜け落ちてるみたい。
オオ、カ・ワ・イ・ソ・ウ!!!!
0835ドレミファ名無シド2009/01/30(金) 22:24:16ID:pr2fukY5
>>831お前のプラスチック製のはそうだろうよwww
0836ドレミファ名無シド2009/01/30(金) 22:29:15ID:pr2fukY5
>>834うん。解ったから……氏ね。
0837ドレミファ名無シド2009/01/30(金) 23:14:37ID:Njecr7yZ
塗料のクラックを不良だと言ってるのは楽器を知らない奴とGストリング買って後悔してる奴
0838ドレミファ名無シド2009/01/31(土) 02:46:46ID:9FgcTm4X
>>835
弾けない妄想ギターよりよっぽどましだ罠w
0839ドレミファ名無シド2009/01/31(土) 03:36:15ID:w9tRDHCU
ひとつ良いかな?
スレタイは「ウクレレ大好き」だよな?
空気悪くする人はアンチスレでも立ててやったらどうだ?
0840ドレミファ名無シド2009/01/31(土) 04:10:23ID:O7scpdHB
>>839がいい事言った。
0841ドレミファ名無シド2009/01/31(土) 05:18:57ID:cH/wTvvO
神経質な人はウクレレ弾かない方がいいかもですね。
小さなことが気になる人はフェイマスか中国製ウクレレに留めておいた方が
結果的に幸せになれると思います。
0842ドレミファ名無シド2009/01/31(土) 05:29:42ID:w9tRDHCU
素朴な疑問

「ウクレレ大好き」とは
ウクレレ弾くのが好きなのかね
それとも本体?

本体の話なんかテンプレ内で収めとけチンカス

ごめんあさーせ
0843ドレミファ名無シド2009/01/31(土) 06:30:44ID:/XseCRlw
>>838鼻毛早くギターのブランド名機種名をwww
え?馬鹿にされるの怖いの?そうですか。
0844ドレミファ名無シド2009/01/31(土) 08:05:56ID:9FgcTm4X
ウクレレほめるのが大好きなら、けなすのが大好きな人も言えば
そんなぬるい人となれ合うのが大好きな人もいれば、
キモオタを全否定するのが大好きな人もいる。
0845ドレミファ名無シド2009/01/31(土) 08:13:34ID:Frkv3u8Z
   .   lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                    ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜   ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°        ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
0846ドレミファ名無シド2009/01/31(土) 08:32:43ID:GlwHgrI5
>>855、ごくろうさんなこっちゃ。時間かけてワケの分からんことやって。ド!、ア!、ホ!、がッ。

ウクレレのクラックや歪みが話題になると、ムキになって、「そんなのアタリマエ!」、なんて分かったようなこと、言い出すカスがおるが、
こういうヤツって、ウクレレをバカにしてるんだナ。おもちゃ並みにしか見てないってことを、白状してんだよ。

カスども!!、ウクレレに愛と敬意を!!!!、だ。
0847ドレミファ名無シド2009/01/31(土) 08:55:02ID:GlwHgrI5
アハハ。>>855は845の間違い。
マジメな人を、怒らせるんじゃ、ねぇっ!!!。
0848ドレミファ名無シド2009/01/31(土) 09:46:01ID:w9tRDHCU
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!!
ぶぶぶぶびいいぃぃーーーーーーーーーっっ!!ブジャブジャブバババッッッ!!
ブリュブリュブウウウッ!ぶりぶりぶりぶりぶぶぶぶぶぶぅぅっ!!
ぬりゅぬりゅりゅううっ!ぶぼおおっ!ベチャベチャッ!!
びちゃぶちゃびちゃびちゃびちゃびちゃあぁぁっっ!!
んあああぁぁああぁああっっ!!くはああぁぁっ!いやあぁぁんっ!
は、恥ずかしいいっ!!こんな、こんなに出るなんて、
こんなの、こんなウンチはじめてええぇっ!!
いやああぁぁっ!見ないでえぇっ!とまら・・・止まらないのおぉぉっ!
どうして、どうしてええぇっ!!ああああぁぁぁああああっっ!!
(いやああぁぁああっ!!太い、太いよおおぉぉっ!
なんで、なんでこんな日に限ってこんなに大きいのが出るのおぉっ!?
ああああぁ、やだぁ!ぶ、ぶら下がって揺れてるよおぉぉっ!
長くて大きいウンチ、ウンチ、ウンチがぁぁっ・・・・えぇぇええっ?!!)
0849ドレミファ名無シド2009/01/31(土) 09:52:40ID:w9tRDHCU
ふぅ…スッキリした☆

おまいら仲良くしろよな
有益なこと書き込もうぜ頼むからさ。
あまりに酷いクソスレだかああっ、また出る!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
0850ドレミファ名無シド2009/01/31(土) 11:09:24ID:Cu/6SQkj
弦楽器は音楽の底辺なのがよく分かるスレ
0851ドレミファ名無シド2009/01/31(土) 18:09:52ID:GlwHgrI5
>>848とか849とか、精神病院から逃げてきたヤツが、このスレに迷い込んできたみたいネ。
アタシ、よそへ行くわ。カス野郎ども、バイバイ!。
0852ドレミファ名無シド2009/01/31(土) 19:20:13ID:0TC1ai2h
>>839
いい事言うね。賛成だ!
0853ドレミファ名無シド2009/01/31(土) 22:44:23ID:N3lLcMxs
初心者の質問ですがマウイミュージックは価格と質は釣り合ってますか?
0854我流大草原 ◆gARyU/0OVo 2009/02/01(日) 02:28:50ID:SwGn2TjO?2BP(445)
我流大草原 ◆gARyU/0OVo が売名に来たぞー
ウクレレ?面白そうだな!!

って興味ねーよwwwwwwwwwww
ウクレレワロスwwwwwwww
ポロンポロンってか!!音色がポロンポロンってか!!
そんな事より俺はおっぱいポロンポロンして欲しいね!!
0855我流大草原 ◆gARyU/0OVo 2009/02/01(日) 02:31:31ID:SwGn2TjO?2BP(445)
ちなみに俺VIPとかでそこそこ有名なコテなんでサーセンwwwwww
いや、もちろん他板でも有名だようん

だからもっと売名しないとさ。いけないんだよね俺的に
あ、ちなみに今俺本能で書き込んでるから。本能で
本能良いよ本能
何も考えなくて良いしな
やっぱりウクレレよりおっぱいだよな!!
0856ドレミファ名無シド2009/02/01(日) 02:32:15ID:QEm8g45M
売名ってうまいの?ハゲ
0857我流大草原 ◆gARyU/0OVo 2009/02/01(日) 02:37:10ID:SwGn2TjO?2BP(445)
>>856
マジレスするとウマい
なにがウマいかっていうと、もうね
言葉では表せないね
逆に表したくないね。面倒くさいから

とりあえず俺の引き立て役になる奴が多いって事がウマいね
売名してると何かと突っかかってくる奴いるんだよな
ソイツは八割型俺の引き立て役に成り下がってる
そんで俺の名が売れてウマい
おっぱいもウマい
0858我流大草原 ◆gARyU/0OVo 2009/02/01(日) 02:40:44ID:SwGn2TjO?2BP(445)
売名って何かと言うと暇つぶし
うん、ただの暇つぶし
我流大草原 ◆gARyU/0OVo とか誰だよ、とか思っても別に良し
我流大草原 ◆gARyU/0OVo は最高とか思っても別に良し

じゃあ暇つぶしも終わった事だし次の板に売名に行く事にする

お前らと会う機会はもう無いかもしれないがな
一期一会って言うだろ?出会いは大切にってさ
要するにお前らはウクレレポロンポロン奏でるより、おっぱいポロンポロンする方が良いんじゃね?

じゃあな
ノシ
0859ドレミファ名無シド2009/02/01(日) 04:44:57ID:sR2tyeps

それにしても、プラスチックレレのFLEAは本当に
0860ドレミファ名無シド2009/02/01(日) 04:49:05ID:sR2tyeps
途中で書き込んでしまったw

FLEAは本当に名器だと思います。
最近高いウクレレを買ったけど、音の点では5分の1の
FLEAとそんなに変わらないな、と思ったり。
管理のしやすさという意味では、FLEAの圧勝です。
それに、あの小さなボディーから、テナーに劣らないくらいの
音量が出るのも特筆すべきですね。

上の方で予算25000円で探されてる方、ぜひお店で弾いてみてください。

欠点は、音色がウクレレにしてはオルゴールっぽすぎるところ位かな。
0861ドレミファ名無シド2009/02/01(日) 07:28:34ID:QEm8g45M
ウクレレ嫌いになりそうなスレだな。
ゆとりVIPPERの煽りレスがマトモに見えるレベル。

年寄りが多いスレほど粘着基地害多い気がするよ

こんなスレ潰しちゃえば?
ウクレレやるのになんで嫌な気分にならにゃならんの?
2ちゃん=基地害とか思ってる老害は吊ってこい。

つまんねーからせめて煽るならもっとマシなこと書けカス
0862ドレミファ名無シド2009/02/01(日) 07:52:01ID:BgOn2Wyk
うだうだ言ってねぇでとっととやめちゃえよ。ひよこ
0863ドレミファ名無シド2009/02/01(日) 08:14:19ID:QEm8g45M
>>862
あんた多分40代後半〜60代の
つーかオッサン見分けつかないんだけどなwwwwwwwwwwwwwwww
あんたがハゲたり太ったりチンコがろくに立たなくなったり、
そういうイライラを他人にぶつけるのってどうかと思うよ?

奥さんや子供が相手してくんないから2ちゃんに居るんだろ?
同情はするよwwwww

あんた位の年になったら俺も同じようになってるかも知れないし。
でもそしたら恥ずかしくて生きてるのツラいかもしんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0864ドレミファ名無シド2009/02/01(日) 08:23:21ID:QEm8g45M
>>862

言い忘れたww

アンタこそ人生に不満あるんだろ?
だったらウダウダ言ってないでさ…
な?wwwww

頑張れよ!
0865ドレミファ名無シド2009/02/01(日) 10:07:32ID:BgOn2Wyk
>>863
女々しい野郎だな。ひよこ
0866ドレミファ名無シド2009/02/02(月) 01:56:47ID:J6/Q3qZD
Fleaはホントにいい。最初にコレを買えばよかったと心底思った。
ネックがちょっと特殊だから楽器屋さんで確認してね。
コンサートスケールのFleaもある。
海外通販でしか買えない柄とかもあるので、Fleaでくぐってちょ。
今ならお買い得!
0867ドレミファ名無シド2009/02/02(月) 03:05:04ID:hBKKXe3M
ひよこにはいいんだろうよ
0868ドレミファ名無シド2009/02/02(月) 06:53:19ID:+SSAHINI
>>866
ずいぶん前にこのスレで、
FS-5のようなエントリータイプのウクレレは、もっと高いウクレレを買えば
無用の長物になる。でも、Fleaなら高級ウクレレを買った後でも
無駄にならない。(例えば外で弾いたり)
というような事を書いている方がいました。。

本当にその通りだと思います。
音についても、高級ウクレレと比べて味付けが違うのは確かですが、
明確に劣っている訳ではないというのが自分の感想です。
0869ドレミファ名無シド2009/02/02(月) 07:55:02ID:Fto3veDU
WWWWを、やたら付ける人、いるけど、何の意味があるんですか。
頭のワルイ人が付けるって、前に書き込みがあったけど、そんな風に言われても、まだ付けてるの、ナンデですか。
一度、病院に行って診てもらったら、どうですか。
0870ドレミファ名無シド2009/02/02(月) 10:14:11ID:hBKKXe3M
自分の動揺してるの悟られまいと、余裕あるように見せたくて必死なのさw
0871ドレミファ名無シド2009/02/02(月) 12:40:45ID:d4Dwk79j
頭の悪い人が付けるって言われてやめなきゃいけないのかねwwwwwwww
0872ドレミファ名無シド2009/02/02(月) 13:03:12ID:BdudH+w1
マジレスするが、vipperに釣られてんじゃねーよおまいら
ウクレレの話しろ
0873ドレミファ名無シド2009/02/02(月) 16:07:36ID:Fto3veDU
ウクレレの話しろ
まったくだ!!。
0874ドレミファ名無シド2009/02/02(月) 17:21:45ID:NqX8yz3l
イチイチ他人を頼るな ひよこ
0875ドレミファ名無シド2009/02/02(月) 18:49:01ID:bOIaV9A1
こんなに語気の荒い人達もウクレレをポロポロと奏でながら
穏やかな笑みを浮かべているのです。
0876ドレミファ名無シド2009/02/02(月) 20:06:24ID:NqX8yz3l
裏表ありまくりの偽善者が9割です。
0877ドレミファ名無シド2009/02/02(月) 20:10:42ID:pCMOticw
>>873
あんたよそへ行ったんじゃなかったの?
言ったからには二度と顔出すなよ、このスレに。

851 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2009/01/31(土) 18:09:52 ID:GlwHgrI5
>>848とか849とか、精神病院から逃げてきたヤツが、このスレに迷い込んできたみたいネ。
アタシ、よそへ行くわ。カス野郎ども、バイバイ!。
0878ドレミファ名無シド2009/02/02(月) 22:12:40ID:J6/Q3qZD
>>868
その辺に置いておいても気にならないし。
ちょっとぶつけても気にならない。
手元に置いておくのにはちょうど良い。
ウクレレに飽きてもオブジェにはなる。(笑)

Fleaを手にしたら、弦を一度ナイルに変えてみて下さい。
相性がバッチリだと私は思います。
http://www.fleamarketmusic.com/
Flea Market Music
0879ドレミファ名無シド2009/02/03(火) 02:42:29ID:5yjaQxK5
>>875
ウクレレって穏やかで陽気な人が弾くイメージあるよな。初心者にやさしい楽器のイメージがある。
0880ドレミファ名無シド2009/02/03(火) 05:04:31ID:AbDo7Cti
表ヅラだけいい顔してて、実は裏はドロドロギスギスの欺瞞に満ちた世界だよ〜ん
0881ドレミファ名無シド2009/02/03(火) 06:26:00ID:5yjaQxK5
ちんぽっぽには大好きな母親がいた。
「ちんぽっぽ!」「こら!そんな言葉人前で言っちゃいけません!」
そう、よく怒られていた

だがある日、母親が交通事故で他界してしまった。
幼いちんぽっぽは何故母親がいなくなってしまったのか分からなかった。
その時親戚の人が
「お母さんはね・・・星になったのよ・・・」

それからちんぽっぽはいつもジャンプしながら「ちんぽっぽ!」と叫んだ
お母さん、また怒ってよ・・・ほら、いっちゃイケナイ事言ってるよ・・・?
高く飛べば、お母さんに届くだろうか、もっと大きな声で叫べば届くだろうか
今日もちんぽっぽはただひたすら叫んでいる。

 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
0882ドレミファ名無シド2009/02/03(火) 06:42:36ID:5yjaQxK5
みんな仲直りしてください…

                     __,. -,‐ ─ ‐- 、
                    //. : /. : : : : : : . :ヽ_,、
                   __/ .:, '. : : : : : : : . : : :/ Y!
                  </ !:./. . . : : . . : : : : :`ーヘ
                  /_,」;':. : .: :. :/ヽ:, ._ : .:.:.:.:.:.:.: .!
                  「: .:!::..: ..: ハ.| 、_j_`ヽ:.:/ヽ:.: |
  もうやだこのスレ      |:. |::..:..;ムィ'リ   __. V,.イ.:.:. !
                  |.: :.|:: ,イ,.-‐  '´    ィ'.ノイ:.:.:!
                    j: : :ヽ,.-'、ヽj,)` _,.、 , '´¨`丶、j
                     /ヘ:,ハ/ ,.-‐'¨ー .二-′    ヽ
                        / /  j/ く不ゝ    ,' ,   |
                   ,'  j´ヽ !  ノ ! 「   / / _ _」
                     {   , ィ,.イ  `¨`′ くフ¨´T,ノ
                   `ー'´ゝ' /      , |  |
                    __/¨´丶.    / .!   |
                ,.-‐'´   - 、 ̄>─ '一' :!  |
    _.. -‐ァ、, -ァ…-、,. ‐ ¨  ``ー、,. -<´二 ‐-、   ハ   |
  /´   く「  /         / ,. -─- ニュ__ - 、 {. | _j
  ゝ._.. -‐'¨`ーゝ、_   __,.. -┤         }  ̄¨ ‐'ヾヘ`丶、
             ̄      ヽ.._____,j.. -─- 、(_(   \
                                 `ヽ._ ノノ
0883ドレミファ名無シド2009/02/03(火) 06:56:24ID:gRXMMhMA
ウクレレは楽しいよね。毎日ちょとポロポロと音を鳴らすだけでもいい気分。
0884ドレミファ名無シド2009/02/03(火) 07:50:29ID:AbDo7Cti
裏じゃ何考えてるかわからない奴が9割です。
0885ドレミファ名無シド2009/02/03(火) 11:25:06ID:cUE7GxIv
>>880
おっしゃるとおりです。
オフ会で、他のやつが持ってきたウクレレがみんなの注目を浴びていると我慢できません。
表向きは「それいいよね〜」とか「このウクレレは貴方とところに来る運命だったんだよ。やっぱり縁だよね」とか言いますが、内心は「ケッ、にやにやしてるんじゃねえよ」とむかついてます。
そして次は俺が・・・・と思って、占部の7500年前の楠ウクレレとか買うわけですよ。
0886ドレミファ名無シド2009/02/03(火) 11:42:22ID:+n85kU1d
ウクレレに於ける転調と移調を教えて下さい。
0887ドレミファ名無シド2009/02/03(火) 15:08:05ID:lF00YXcu
なんか凄いのが来た
0888ドレミファ名無シド2009/02/03(火) 23:26:25ID:AbDo7Cti
店長胃腸わかる位のレベルにあるなら、
前ノリ後ノリの違いが理解できずに
楽しければ好きに弾けばいいんだ!なんて
どこの教室通って覚え単打かしらんけど、
そんな間抜けな主張なんてせんよ?

ってなくらいのひよこが9割です。
0889ドレミファ名無シド2009/02/03(火) 23:33:25ID:Mb3bZ7vr
イテテテ…
0890ドレミファ名無シド2009/02/03(火) 23:38:21ID:5yjaQxK5
>>886を無視する時点でこのスレのレベルが知れるなww
0891ドレミファ名無シド2009/02/03(火) 23:56:29ID:AbDo7Cti
素人以下の先生の教える教室に通って、素人以上になれるはずもなく・・・
0892ドレミファ名無シド2009/02/04(水) 00:12:05ID:aWI0XLKI
>>891
なる程。有益な意見が久しぶりに出てきたな
ちなみに「素人」のレベルはどこからどこまでか、分かりやすく定義たのむ
0893確信犯2009/02/04(水) 01:27:32ID:aWI0XLKI
『ふいんきのガイドライン』

ふいんき(←なぜか変換できない
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)
0894ドレミファ名無シド2009/02/04(水) 10:57:38ID:eB9qFrKO
>>892

定義づけされなきゃ分からんのか。
そんなお前は確実にひよこだから心配いらんよ。
0895ドレミファ名無シド2009/02/04(水) 10:59:07ID:eB9qFrKO
ピアノで指一本で弾いて、はいお上手ですねー そんなピアノ教室ないでしょ?
でもウクレレにはそれが当たり前に・・・ 藻理世私費子
0896ドレミファ名無シド2009/02/04(水) 12:46:52ID:aWI0XLKI
つまり

ハワイ人

このスレ住人レベル

イワオ他ウクレレ講師

素人

素人以下の講師

素人以下の講師の生徒

ウクレレ初心者

ひよこ


で良いのかな
0897ドレミファ名無シド2009/02/04(水) 15:15:55ID:c+1LBfkx
0898ドレミファ名無シド2009/02/04(水) 16:23:17ID:eB9qFrKO
>>896
このスレの住民そんなレベル高いのか?w
0899ドレミファ名無シド2009/02/04(水) 23:23:33ID:aWI0XLKI
>>898
でもこのスレ見てる限り、大体こんなもんじゃないか?

まぁ俺はひよこだが。
0900ドレミファ名無シド2009/02/05(木) 01:45:12ID:PL1mKBTK
高くねーだろwwwww
0901ドレミファ名無シド2009/02/05(木) 03:56:15ID:2fIGnjIl
ハワイ徹底取材 ザウクレレブック っての買った人居る??
0902ドレミファ名無シド2009/02/05(木) 04:23:04ID:s+3Dz1cQ
>>901
立ち読みはした。
ウクレレカタログみたいな内容で、本体好きには良いのかも。
演奏好きにはあまり関係ない内容。
ただ、ヴィンテージウクレレの音色が聴けるCDが付いてた。
0903ドレミファ名無シド2009/02/05(木) 07:02:19ID:eQB3x5Jb
>>901
半分が自称世界一のウクレレコレクターによるウクレレ自慢。
あとは、ありがちな内容。
おまけCDには、ブルースによるビンテージウクレレの演奏が収録されている
0904ドレミファ名無シド2009/02/05(木) 11:29:20ID:MKFK32Ch
>>901
いわゆる広告記事のオンパレード。
聞きかじり、見かじりの,浅い文章。取材者の視点が不明。論評に値せず。
ヒマな人は、どうぞ本屋での立ち読みがおすすめ。
0905ドレミファ名無シド2009/02/05(木) 11:39:41ID:s+3Dz1cQ
フルボッコだなw

ところでこのスレ住人的に
好きなウクレレCDベスト3とかある?
俺はハーブオータくらいしか聴いてないんだが。
0906ドレミファ名無シド2009/02/05(木) 17:38:57ID:6HDXu4Vl
>>11
にわか個人製作家の一人だろ
0907ドレミファ名無シド2009/02/05(木) 21:54:56ID:3kd1xgv7
>>905
「ウクレレ栗コーダー」
帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ) とかいいよ。おすすめ。
0908ドレミファ名無シド2009/02/05(木) 22:58:53ID:Nrmxxy6g
>>905
ウクレレ・オーケストラ『シークレット・オブ・ライフ』
0909ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 00:05:37ID:DcCm0Ppx
ウクレレっぽさは薄れるが、つじあやのは癒やされる。
0910ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 01:08:33ID:h1wD1hOP
なんだい?このぬるいやりとりは。
0911ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 01:18:36ID:bVGpSeAc
それがウクレレの心だよ
0912ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 07:18:51ID:h1wD1hOP
あほな日本人が勝手にそうしちゃっただけの話
0913ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 11:21:36ID:Ba4GYTb+
>>885
占部の話しで、あんたが誰だかわかったよ。
怖ぇーなおい。
皆で、某ウクレレ(あえてどこのとは書かないよ)はじめてみたよ!まじすげー!とか盛り上がってるときに、あんたそんな事考えてたのかよ。
0914ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 11:45:55ID:4nIVP8Pw
>913
その楠のって3本しか製作されてないんですよね。
で、2ヶ所で所蔵してあってどっちなのか限定できるってことか。


ウクレレの世界って他人事ながらこえ〜www
0915ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 13:01:12ID:i2xKnMCd
>>913
知り合い同士の話はどっかよそでやってくれよ。
このスレは、ほのぼのまったりがモットーだからな!

それに、885は占部買った人のフリしてるだけの、
別人かもよ。まあオフ会にでた人間の誰かであることは間違いないだろうがw
0916ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 13:01:50ID:DcCm0Ppx
>>907
これTSUTAYAのレンタルコーナーで見た気がする。
パッと見て「なんだこのネタものは?」とスルーしちゃったけど。
ありがとう今日借りて聴いてみる
0917ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 15:28:49ID:pC3t30Rz
ウクレレ業界って恐ろしいですねー

表向きはいい人を装っていても、実は裏じゃこんなのが9割です。
0918ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 17:39:37ID:DcCm0Ppx
>>907
スターウォーズのウクレレカバーアルバム借りてきた。
ダースベイダーのテーマ、これってサクサクでよく流れるやつ!

>>908のは見つからんかった…
残念。
かわりにジェイクシマブクロの「スカイライン」借りてみた。
0919ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 18:26:39ID:i2xKnMCd
テナーのテンションが高いんで、全部を4度ずつ下げようかと思っています。
(DGBE)

これで、スタンダードなAECG用のtab譜をそのまま弾こうと
考えてるんですけど、何か不都合はあるでしょうか?
(押さえるフレットもそのまま)
これって音楽的には何か反則ですか?
0920ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 19:14:39ID:qyGOT7tn
これは酷い
0921ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 19:18:42ID:DcCm0Ppx
>>919
むしろやってから報告して欲しい
0922ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 19:59:24ID:2WRtzjC6
>>919 自分で4度下げると……。
0923ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 20:13:19ID:K7xhs85c
本当にこれはひどい質問だ
0924ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 20:14:18ID:DcCm0Ppx
>>919

やってみた?
どうだった?
0925ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 20:36:25ID:4nIVP8Pw
>919ってなぁーんか話をはぐらかしてねぇ?

さてはおまいが楠7000年だな!
09269192009/02/06(金) 21:57:52ID:i2xKnMCd
なんか三味線みたいな音がしますね。
ただ、アコースティックギターみたいな深い音です。
箱が鳴ってるのをかんじます。

何がいけないか、本当に分からないので教えてください。
0927ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 22:39:34ID:hD2H6IWM
自分がよければいいんじゃないの?<191
0928ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 22:57:36ID:DcCm0Ppx
>>926
テンション低くしたんだから音が変わるのは当たり前。
そうしたかったんだから、別に何もいけない事なんてないんじゃないかと。
0929ドレミファ名無シド2009/02/07(土) 06:34:41ID:FDxmQw8V
久しぶりにウクレレ弾いたら、調律しているにもかかわらず、
ウクレレが音痴になっている気がします。どうしてなんでしょうか?
0930ドレミファ名無シド2009/02/07(土) 07:15:53ID:b7GXayPB
「エリーゼ工房」て知ってる方、いらっしゃいませんか?
ヤフオクに出ていて、写真で見る限り綺麗で、値段も安いので購入を
検討しています。ただ、「エリーザ工房」て調べても、どこにも情報が
無いんです。
0931ドレミファ名無シド2009/02/07(土) 08:13:39ID:h+0ExXt+
他人をアテにしなければ、何も出来ない、そんなひよこが9割です。

やる資格すらねぇ。やめちまえw
0932ドレミファ名無シド2009/02/07(土) 09:35:00ID:ZyaYP5IW
寒ズ工房の間違いでは?  >>+930

エレキギターではあるまいし、楽器の振動面にあれほど細工加工をしたら.....
0933ドレミファ名無シド2009/02/07(土) 10:29:21ID:b7GXayPB
>>932
ELISE工房==>寒ズ工房なんですかね?
寒ズで調べてみたら、何だかドハデなウクレレやギターが引っかかってきた・・・
買っても大丈夫かなあ。。。
0934ドレミファ名無シド2009/02/07(土) 10:44:13ID:jJeoX6Qi
寒ズのウクレレは、買っても弾かないでデジカメで撮ってモニターで鑑賞して楽しみましょう。
楽器としてはそこそこですが、あのインレイは近くで見ると雑で全然綺麗じゃありません。
0935ドレミファ名無シド2009/02/07(土) 12:11:45ID:j8IBoXub
見た感じサムズとELISEは別物に見えるけどね
このショップのヤフオクしか見つからないから、ショップが中韓台インドネシアあたりのメーカーにオーダーした物じゃないのかな?

ELISEの方はインレイも控えめだし、見た目も悪くなさげだなだけど値段的にAlamoanaレベルかもしれん
ギアペグなのも初心者には使いやすし
0936ドレミファ名無シド2009/02/07(土) 12:12:53ID:j8IBoXub
あ、インレイ控えめじゃなくてべっ甲柄のセル巻きだけだな>ELISE
0937ドレミファ名無シド2009/02/07(土) 16:39:08ID:v1k8gQSV
>>929
下手になった
弦が劣化した
保管方法が悪くて、楽器が傷んだ
もともと音痴だったものに気付いた
耳が慣れてない
のどれかだな。
0938ドレミファ名無シド2009/02/07(土) 16:54:55ID:y/Z76uuM
日本製のウクレレと、ハワイのウクレレってどっちが良いんでしょうか。

例えば、T'sのコンサートと、カマカのコンサート、一本あげるって
言われたらどっちを貰います?
0939ジェイク玉袋2009/02/07(土) 17:34:55ID:xROI6w4m
弾いてみてキメたらどうだい?
君の耳が一番だヨ!!
0940ドレミファ名無シド2009/02/07(土) 17:39:12ID:h+0ExXt+
痛い人が9割です。
0941ドレミファ名無シド2009/02/07(土) 19:27:54ID:hGORvjyw
>>937
確かに下手になったかも
同じ調律なのに張りが弱い気がする。
確かに、暖房の効いた部屋なので、おき場所まずかったかな。
もともとはちゃんと鳴っていた気がする。
ひどく調子はずれなので耳は関係ないかも。

どうもありがと
0942ドレミファ名無シド2009/02/07(土) 20:01:02ID:h+0ExXt+
こんなのばかりなので、素人以下でも先生が出来ちゃうぬるい業界なんです。
0943ドレミファ名無シド2009/02/07(土) 21:30:06ID:z1bw0ALE
>>941
・弦が伸びた
・ネックが反った
・チューナーを使ってない

弦を換えてチューナー使ってチューニングしなよ
0944ドレミファ名無シド2009/02/07(土) 21:58:12ID:hGORvjyw
>>943
・弦が伸びてきたのはあるかもしれないけど、張ってまだ数ヶ月だからだいじょぶかなと
・ネックのそりは、みてもわからない
・チューナーを使っている

弾いているうちに耳がなれてきて、前からこんなもんだったかもしれないと思うように
なりました。
0945ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 00:06:04ID:sEIqc4Bm
>>944
チューニングがあってたら、調子が外れて聞こえるはずはないんだよ。
調子って、基本的にはチューニングのことだからさ…。

まさかとは思うけど、チューニングを間違えてない?w
CのはずがC#であわせてるとか。
0946ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 07:39:47ID:ArLB3V7H
弦が伸びても
楽器が傷んでも
弾く人がヘタでも
ネックが反っても
チューニングが正確ならウクレレは音痴にはなりません
ネックが反って弦が別のフレットに当たってるとかいうんなら別
0947ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 08:34:07ID:nHPC/p+3
そういえばウクレレのネックが反ったらどうすればいい?
ギターとかだとネックの芯を回して調節できるけど。
0948ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 08:34:45ID:6ZEWdt93
昨日、ELISE工房について教えていただいた者です。
ありがとうございます。何の飾りも無いのが、とても綺麗に思えるので、
入札してみて手ごろな価格で入札できそうだったら購入してみたいと
思います。
0949ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 08:46:39ID:96mLzF7B
>945, 946

コメントどうもありがとう。多分、自分の何かがおかしいのだとは思う。

1)弦をはじいた直後とその後でチューナーのメーターの位置が変わるので正確に合っていない。。
2)弾いているうちに音程が変わるようで、再度チューナーであわせてみると合っていない。
3)弦の押さえ方が悪い。
0950ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 09:29:01ID:R/AAT6du
楽器が痛んでたりネック反ってたりしてて正確なチューニングも何もないけどな
0951ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 09:36:42ID:sEIqc4Bm
>>949
以下のことを確認してね。
@ペグが緩んでいないか(緩んでいたら、ドライバーでペグを軽く締める)
A開放弦でチューニングが合うか
B7フレットでもチューニングが合うか

多分、ペグが緩んでるんだと思うよ…。
0952ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 11:02:04ID:96mLzF7B
>>951
どうも、ありがとう。

@ギアベグなんで、ゆるみは関係ないと思うけど。
A開放弦で、なんとかあわせられるが、あまり安定していない。
 弾く、強さ、速さが関係しているのか・・・
Bぴったりとは合わないが、だいたい合う。
0953ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 14:23:55ID:sEIqc4Bm
ペグを含めて弦周りに異常がないって事は、弦の長さが一定だって事だろ?
弦が途中で伸び縮みでもしてない限り、一定の長さの弦が出せる波長
(音階)は、物理的に1つに決まっている。

チューニングが安定しないのは、あとは耳か弾き方のどちらかに
異常があるとしか思えないな。
0954ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 18:51:33ID:nHPC/p+3
弦の張り替えしたらブリッジが破損した…
low-G弦の端の結び目が木を貫通してしまった。
そんなにペグ回したつもりなかったんだが…
やっぱボーっとしてちゃ駄目だね
0955ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 18:56:23ID:0oKjGsEJ
明るく陽気にいきましょう♪ Byぴろき
0956ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 20:38:08ID:pFb0aHk8
久しぶりにチューニングしたので、弦が伸び続けているに1ぺりか
0957ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 20:39:36ID:pFb0aHk8
あ、フリクションペグなのに調整ねじが緩くてチューニングするそばからゆるんでるってパターンもあるな
0958ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 20:58:05ID:96mLzF7B
>>953
気のせいかもしれないけど、弾いているうちに弦が伸びていくような気がする。
でも多分、正解は弾き方が悪いんだと思う。付き合ってくれて、どうもありがとう。
0959ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 21:04:32ID:96mLzF7B
>>955
あれはギタレレだよね。

僕、こうみえても彼女がいるんです。彼女から「誰もいないから、家に来て!」と言われました。
彼女の家に行って、呼び鈴を押したんです。「ピンポーン」何回も押しましたけど、返事がありませんでした。
本当に誰もいませんでした・・・・・。  明るく陽気にいきましょう♪
0960ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 21:47:07ID:0oKjGsEJ
馬鹿にされただけなのに 何この根拠のないプラス思考は
0961ドレミファ名無シド2009/02/09(月) 11:20:26ID:mXY/mkn/
あーあ
やんなっちゃった
0962ドレミファ名無シド2009/02/09(月) 22:06:14ID:DChq/RxG
>>961
C G
あ〜あぁ やんなっちゃった

D7 G D7 G
あ〜あぁ おどろいた
0963ドレミファ名無シド2009/02/10(火) 19:22:33ID:e+LdZP9i
このスレにソリッドボディのウクレレ持ってる人いる?
0964ドレミファ名無シド2009/02/10(火) 20:11:47ID:LooBpb/A
わたくしソリッドレレ使ってます。何か御用でしょうか?
0965ドレミファ名無シド2009/02/10(火) 20:27:00ID:os7Uybmp
わたくしもソリッドレレ使ってます。何か御用でしょうか?
0966ドレミファ名無シド2009/02/10(火) 20:56:51ID:rIq+IvFJ
わたくしもソリッド電気レレ使ってます。何か御用でしょうか?
0967ドレミファ名無シド2009/02/10(火) 21:54:28ID:25zhYGex
RISAのテナーなら持ってます。何かご用でしょうか?
0968ドレミファ名無シド2009/02/10(火) 22:04:39ID:KvB1ScPT
わたくしたちもソリッドレレを使っています。何か御用でしょうか?
0969ドレミファ名無シド2009/02/10(火) 22:29:45ID:HwE91FeI
わたしはソリッドレレです。何か御用でしょうか?
0970ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 00:27:38ID:af3s+35R
わたくしはソリッドトイレです、何か御用でしょうか?
0971ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 00:54:46ID:r+Ukgv1N
エレキウクレレ使ってる人、意外と多いんだなw
音作りが容易だからかとかそんな理由?
俺は持ってるけどほとんど触らないな
0972ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 02:28:26ID:KO2W2r6m
エレレレ使っています。

夜中に弾いても家人に迷惑を掛けません。
エフェクタ(ZOOMのA2.1u)で、積極的に音が作れます。
録音の時に、余分な音が入りません。
ライブでも、ハウらない・・・ハズです。(ウクレレではライブをした事は無いのですが、electric guitarと一緒でしょう。アコギではハウって困ったのですけど、エレキだったら大丈夫でした。)
0973ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 07:33:12ID:r+Ukgv1N
>>972
ライブ志向かなるほど。
これだけ長所挙げられると
うちのも使ってみたくなってきた。
サンクス
エフェクターならいっぱい持ってるし遊んでみる。
0974ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 07:35:07ID:dzyjdd9j
エレレレ使っていません。

夜中に弾いても家人に迷惑を掛けません。
エフェクタ(KORGのAX3000G)で、積極的に音が作れます。
録音の時に、余分な音が入りません。
発表会でロングトーンのある楽譜で使おうかと思ったのですが
見た目の問題で駄目だしがあり、冬眠に戻りました
09759722009/02/11(水) 11:57:28ID:KO2W2r6m
> 974
じゃ、頂戴(はーと)。
0976ドレミファ名無シド2009/02/12(木) 11:02:46ID:mWjLzbJy
ソリッドレレ気に入って使ってる。
トップ落ちの心配もないし、ライブでのハウリングもないのでお気楽に使えるよ。
0977ドレミファ名無シド2009/02/12(木) 13:32:28ID:nSa8kjXY
あまりにレベル低すぎなのが9割ですwww
0978ドレミファ名無シド2009/02/12(木) 19:15:03ID:b/q3Z4ei
ソリッドウクレレ人気あるね。
安いウクレレ買う位なら、電気ウクレレの方が良いかもわからんね
0979ドレミファ名無シド2009/02/13(金) 04:46:45ID:xliUbDwn
私も、普段は周囲への音漏れを気にせずに練習できて、
アンプで音を大きくだすこともできるのは良さそうと思うの
ですが、エレキウクレレだと音色は生音のウクレレと
違うものでしょうか?
0980ドレミファ名無シド2009/02/13(金) 10:37:23ID:icGzGES/
こんなのが9割ですwww
0981ドレミファ名無シド2009/02/13(金) 11:32:36ID:T2DQ3TL3
>>979
生音は違います。はじめて買うウクレレにはソリッドレレは薦められない。
まずは普通のウクレレ買って、その次にソリッドレレに行くのが吉。
0982ドレミファ名無シド2009/02/13(金) 13:58:29ID:B6EtYOSD
無知が何しようが何使おうが知ったこっちゃありません
0983ドレミファ名無シド2009/02/13(金) 18:51:33ID:/oo4ujSM
エレウクとは
鉄弦? ナイロン弦?

ソリッドとは、RISA社のような、エレキギターのようなものをさすの?
0984ドレミファ名無シド2009/02/13(金) 20:34:24ID:DzV4CprC
>>981
エレキウクレレとソリッドウクレレを混同してないか?

エレキウクレレ = ソリッドウクレレ+ピックアップ付きウクレレ

だろ。
ピックアップ付きのウクレレに関して言えば、生音は普通のウクレレと
同じだ。
0985ドレミファ名無シド2009/02/13(金) 20:56:53ID:FcK0I5j5
ソリッドウクレレでピックアップが付いてないのもあるのか?
しらんかった・・・
0986ドレミファ名無シド2009/02/13(金) 21:46:18ID:DzV4CprC
>>985
ソリッドウクレレは、すべてピックアップがついているという前提。

つまり、
エレキウクレレとは、ソリッドウクレレ(当然ピックアップ付き)+ピックアップの
ついた普通のウクレレの総称である。

ということだよ。
0987ドレミファ名無シド2009/02/13(金) 21:58:14ID:Mf/U6g/o
>>エレキウクレレ = ソリッドウクレレ+ピックアップ付きウクレレ
ウクレレが2台になるがなw
0988ドレミファ名無シド2009/02/13(金) 22:25:14ID:mnM64KFN
www.kurosawagakki.com/img/itemimages/0344/L/img2_34477.jpg
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b89185246#enlargeimg
これらも、ソリッドウクレレですよね

ukulele.de/shop/images/product_images/info_images/15_2.jpg
もソリッド

ピエゾとコイルでは、大きく違いがあると思います。

0989ドレミファ名無シド2009/02/13(金) 22:51:30ID:xliUbDwn
>>981
わかりました。ありがとうございます。
0990ドレミファ名無シド2009/02/14(土) 03:53:16ID:ddo/K+f1
エレアコウクレレとソリッドウクレレの総称がエレキウクレレ

エレアコウクレレは珍しくもなんともない。
ステージに立つ人はウクレレに自分でPU付けたりするし。

個人的にはソリッドにはソリッドの良さがあると思う。
ウクレレというより弦楽器としてだけど。
0991ドレミファ名無シド2009/02/14(土) 03:59:54ID:8pAjDTM1
すいません。
BIG ISLANDウクレレの評価をお願いします。
かなり安いので気になります。
0992ドレミファ名無シド2009/02/14(土) 09:49:45ID:wSMKN3+v
http://yaplog.jp/tsurutake/

つるの剛士氏 バかさ加減を売りにしてるタレントと思ったら
俺の8709倍はウクレレが上手いです。

お前がた、ソリッドでもアコでもどちらでもかまわないので、ここまで弾けるもの?
0993ドレミファ名無シド2009/02/14(土) 21:23:42ID:zwLRuhHN
みんな黙っちゃいました。わかりやすいね♪
0994ドレミファ名無シド2009/02/14(土) 22:28:06ID:zwLRuhHN
>>991
ベトナムで組立ててるからな。
0995ドレミファ名無シド2009/02/14(土) 22:56:33ID:S+MJoxrV
>>992
話のつながりがわかりにくい。そもそも、「おばかキャラ」と本人がバカなのかは関係ないし、
ウクレレの上手さとも関係ない。

世の中、ウクレレ上手な人も、下手な人もいくらでもいる。他人と比較して何の意味があるの?
あなたが比較したいなら別にとめないけどさ。
0996ドレミファ名無シド2009/02/14(土) 22:59:53ID:6v1404Vh
>992はつるのよりヘタなので動揺してるんでそ
そっとしておいてあげましょう
0997ドレミファ名無シド2009/02/15(日) 00:46:46ID:Mtaw+tIH
つるのはギターも上手いんだぜ
0998ドレミファ名無シド2009/02/15(日) 00:49:22ID:qYaJ5yZO
ベースもドラムもトランペットも出来るみたいだけど、
どれも中途半端だねw 譜面も読めないって言ってたし
0999ドレミファ名無シド2009/02/15(日) 01:19:54ID:Nebd5GRb
>>991
自分で気に入れば良いんだよ。評価なんて要らないんじゃないのかな?
1000ドレミファ名無シド2009/02/15(日) 01:22:50ID:8qt85XxN
次スレ
【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part19 【ジャカジャカ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1234474230/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。