トップページcompose
972コメント312KB

【Vintage】オールド・ビンテージベース 3【Bass】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド2008/11/16(日) 20:09:40ID:F1fYIts+
オールド、ビンテージを語るスレはあれど、ギターばかりでベースの話題が少ない。
ベースは特にネックのコンディションや強度が重要で、ギターとは一括りにできないので、
専門のスレ立てた。他のビンテージスレのように関係ない話題で荒れないことを祈る。

それではどうぞ。

過去スレ
【Vintage Bass】ビンテージベース【ヴィンテージ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1154890017/
【Vintage】オールド・ビンテージベース 2【Bass】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1184832901/
0959ドレミファ名無シド2011/02/17(木) 21:07:43ID:+NOE63bi
>>958
チョイ傷特価で9万8000円。
0960ドレミファ名無シド2011/02/22(火) 03:08:36.26ID:GZlLfNux
77〜8年製のジャズベ買ったよ。
ピックガード外れててボディがかなりボロボロ、全体的な作りも凄く雑だったからかかなり安く買えた。
でも音はなぜかとても良い。不思議なもんだね。
パートのおばちゃんが作業したとしか思えないんだけどなあ…。
0961ドレミファ名無シド2011/02/22(火) 05:22:50.22ID:uzjssxQm
>>960 あの時代のはよく言われるよね、作りは雑なんだけど音は良いって。ちなみに音の太さ、抜けはどんな感じ? あとネックの動きとかどう?
0962ドレミファ名無シド2011/02/22(火) 06:30:38.23ID:GZlLfNux
>>961
ああそうなんだ。酷評ばっかりなのかと思ってた。
音は太いし抜けもわりといいよ。
ただ俺のは、アッシュボディ+ローズ指板だからなのかもしれないけど、よく言われるバキバキした「あの音」とは少し違うかな。
もうちょい中域に粘りがあって、ハイミッドあたりがよく抜けてくれる感じ。
メイプル指板の個体ならその成分がもっとハイ寄りになるのかも。

ネックに関してだけど、とりあえず反りは見られない。
でもネックポケットの処理が凄く雑で、横から押すと簡単にずれるw あとで何か挟むつもりw
09639572011/02/23(水) 11:13:44.67ID:/XTad9h1
>>959
お前誰だよwwww
>>958
58万円でした.すぐに売れちゃいましたが・・・
0964ドレミファ名無シド2011/02/24(木) 20:12:37.17ID:f66h47U6
77〜78年物も当たりがあるのか
探してみよっと
0965ドレミファ名無シド2011/03/18(金) 15:41:05.49ID:1whWnE2+
77-78年って70年代的には一番いい感じの年なんじゃないかな?
ネックポケットに隙間が有るのも多いけど、あれはあれで仕方ない。
アッシュの反応が好きだったらお勧めだと思う。
個体差もそんなに無いと思うけどね。
0966ドレミファ名無シド2011/03/21(月) 16:45:25.26ID:HIxgAUvw
ダメな時代の最後だわな
0967ドレミファ名無シド2011/04/10(日) 02:05:22.03ID:PPjEmTcJ
ジャズべのリアPU位置が変更されたのって、69年の後半だよね?
0968ドレミファ名無シド2011/04/10(日) 02:57:08.66ID:z5gLSfFK
>>967
1972年頃あたりじゃない?
0969ドレミファ名無シド2011/04/10(日) 11:44:51.18ID:PPjEmTcJ
>>968
でも70年製でも69年製でもPU位置がリアよりのあるぜ?
0970ドレミファ名無シド2011/04/19(火) 18:57:35.19ID:zMonJL19
>>967はだれも分からないのか…?
0971ドレミファ名無シド2011/05/02(月) 00:36:58.60ID:HbZLTSL5
75年と76年でも違うぞ
0972ドレミファ名無シド2011/08/12(金) 19:58:18.99ID:Xl/Vr/mR
おめでとう! 曳地康は アッー!!!!ラララララアアアアッー!!!wwwwwwwwwww

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。