>>960
普通の人はそうだと思う。

でも、ID:UdhUoPpは以前の弾き方を再現して同じ音が出せるらしいよ。

>大体、弾き方を意識してない奴なんているのか。

なんて言うぐらいなんだから、上達して無意識に弾き方が変わっていくとは思ってないんだろ。

>ちなみに、弦一つとっても日々音は変わってる。

ということを踏まえた上で以前と同じ音が出せるつってんだから、機材としてのギターもさぞ安定して変化しないのだろう。
弦などの消耗品の状態も変化する、ギター本体から出る音も変化する、ってことになるとさらに変動幅が増すんだから、以前と同じセッティング・同じ奏法で同じ音を出すなんて無理だろうしな。

>>927を読むと

>素材として感じるギターの反応は変わってないんだよな。

とも書いてくれてるから、音以外の感覚的な部分でも(振動とか)も変化ないんだろうね。伝わってくる振動が変わっちゃうと「反応が変わる」ことになっちゃうしな。
俺のギターの音はすでに変わっちゃってるけどね。何年も弾いたら、そりゃ弾き方も変わってくるからさ、特に意識しなくても。弾き方が変わるとギターの反応も変わるよ。