振動エネルギーのロス部分が全て生音になってるわけじゃ無い。
摩擦ロスとして熱に消えている分もある。
長年鳴らされる事によって効率良く振動するようになったとしたら、
生音も大きくサスティンも長く、かつ弦振動もロスしない、
といった現象が起きても科学的にもごく妥当な事だと思う。