【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 60
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド
2008/09/30(火) 09:27:18ID:/1EDUGKl「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。
ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
・・・みたいな話で盛り上がってるわけ
まとめWiki(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
・『安ギターってどうなの?』と言う質問がしたい方はまずこちらをごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/
前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 59
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219638315/
関連スレ
【安ギターよ】フォトジェニ レジェンド etc45【永遠に】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191085106/
【比較】安いギター相談専用スレ 3【購入】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214244685/
0818ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 18:14:45ID:/yjBe5V8ボディー材の原材料費がそんなにしたらどうやったって赤字
数百円か下手すりゃさらにもう一桁少ない
0822ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 18:38:49ID:ZLSY4q2zお早めに
0824ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 19:14:13ID:Yso2qsRU調べても詳細が出なくて分からん。誰か分かる人居ないか?
http://imepita.jp/20081011/688990
Vensonと書いてある。
http://imepita.jp/20081011/688410
ネックの反りはほとんど無かったんだけど、リアのピックアップがおかしいらしくペグがもの凄く回りにくい。
某楽器店で五千円だった。
0825ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 20:05:38ID:7TvvuyF4ロゴが現行のじゃなくってうれしい。
0826ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 20:08:08ID:CphWiX/IVensonは一応日本(!?)のギターブランドらしいが製造は韓国らしい
web上だと海外サイトで結構なhit数が見られるので主に輸出向けのブランドだったんじゃないかと予想
ちなみにストラトやテレキャス以外にもレスポールやアイバニーズ(GR系)もどきのタイプの物もあるみたい
自分は国内では今まで見こと一度も無いのだが・・・もしやザパニーズ(!?)ブランドだったりして?まさかね…
0828ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 20:13:34ID:5A2kLZ+0俺も気になってちらっとググってみたが、アイバニーズというよりジャクソンのコピーだね。
つーか国内のサイトだとほとんどHITしないねぇ?ほとんど海外サイトばっかし。
ほんとにこれ日本のブランドなんかなぁ???
0829ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 20:50:42ID:Yso2qsRU>>828
回答サンクスw
やっぱり調べても海外サイトしか出ないんだなぁ。何処の楽器屋に行っても分かりません言われるし…(´・ω・`)
なんかベースもあるみたいだけど、とりあえず今見た事あるのはこいつだけなんだよなぁ…
今弾いて音出してもすっごい微妙な感じだから改造してみるのもアリかなー??
0830ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 20:52:05ID:HSnKv4soこれはとても中国
0831ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 21:55:52ID:HYdplY8Yhttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl957.jpg
この様な感じに角度つけようと思うんだが無謀だろうか?
0832ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 22:00:04ID:AIWDfBIy0834ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 22:08:50ID:CP1OfNz0あとネックに対してちゃんと垂直にネジが入るようにした方がいいと思う
そのためにはネジが入る部分を加工しないとダメだな
ねじ山加工したら取り外しできなくなるから、フタ的なものも必要になるかも
0835ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 22:13:33ID:AIWDfBIy0836ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 22:20:13ID:n9o1qtOHそんなに安いかw
中国で廃棄処分の木材を貰ったのかもしれんな。それだと再販できないのも納得できる。
塗装のほうが金かかってるってことか
0837ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 22:22:56ID:FN6zsUqT0838ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 22:24:24ID:7TvvuyF4音
生音は軽くてすかすかな音。アンプ通すと価格よりいい音がでた。
もともとハイがあんまりでてないからか、トーンの効きが悪い。
ノイズは少ないほうだと思う。
全体的に丸くて落ち着いた音だけど、
ハムと比べて音がぼやけないから弾いてて怖い、これはギターが悪いのではなく俺が悪い。
ガリはないけど、スイッチノイズは少し気になる。
プレイアビリティ
軽いけどヘッド落ちはしない。
弾きやすい。
造り
塗装が薄い。
きのこ型のストラップピンは使いにくい。が、せっかくなのでこのまま使う。
配線とザクリはまだ見てない。
ミント色のピックガードにクリーム色のノブがついてるんだけど、明るめの3tsになじんでない。
総合
安ギターとしては、高価だが、買ってよかったと思う。
文章下手な上箇条書きでごめんなさい。
大切に使います。
0839ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 22:32:31ID:gxl7qndJレポおつかれさま!
きのこストラップピン使いにくいんだ、なんとなく想像してわかるけど。
でもそれじゃなきゃマッシュルームじゃなくなっちゃうもんね。
0840ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 22:43:06ID:t08cw6Xlほーマッシュルームもそうなのか
俺の持ってる桐ラトも、パワーはあるんだけど
どうもトーンが丸い感じがあるんだよな
ボリューム絞るとこもるし・・・
電気系サッパリわからないんだけど
高いギターってボリューム絞ってもトーンはそのままじゃん?
あれってどーなってんの?
俺は歪みをギター側のボリュームで調節する人だから
こもるのが半端なく萎えるんだが・・・
0841ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 23:15:01ID:7TvvuyF4良く言えば「外れにくい」実際は、「着け難い、外し難い」かも。
>>840
マッシュルームはボリュームで篭ることはないよ。
多分ボリューム絞って篭るのは歪のせいだとおもう。
クリーンでボリューム絞って変わるんなら別だけど。
どうしても嫌なら、テレキャスについてるようなハイパスつければいいと思う。
音は変わるけど。
0842ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 02:42:18ID:tMSz4HAi使い切ったんだろうね
0843ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 02:44:35ID:qSV8c5df0844ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 03:36:20ID:9RKHGjq80845ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 04:16:53ID:ENheR143色んなメーカーのストラトが兄弟みたいに並んでるだけで
俺は幸せ 弾けよ!!!!!!
さて次はどれを確保しようかな。。。
0846ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 05:06:50ID:tMSz4HAiさて新しい兄弟を探しにゆきます
0847ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 05:53:40ID:JR0K0Jh9各メーカーのストラトばっかりとは行かないけど
高校時代バイトして買った初ギターと同じ金額で
ストラト、テレ、レスポと買えちゃうんだもの
(で、性能的には当時と同等かそれ以上)
スタンドに立てて並べてるの見てるだけでニヤニヤしてしまう
次はSGタイプかレスポJrだな
0848ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 06:06:43ID:9RKHGjq8アリア好きにはたまらんよ!
0849ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 06:24:37ID:gguz9BR5by ARIAPRO2 ってヤツ?
何故かLegendには書いてないよね、あれ
それはそれとして、鰤SG'61か鰤レスペが欲しい
ウチにはストラトとテレばっかりだからなあ
0850ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 06:25:41ID:ENheR143俺はストラトとテレは一段落ついたから、
次はSGにしよっかなぁ〜
SGだけはまだ弾いたことないんだよな。。
ARIApro2とか昔はわりと強かったのに
すっかりマイナーなブランドになってしまったなw
0851ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 06:32:04ID:zVbNy+Kq小さめのボディで使いやすかった。
とある事情で手放したけど、アリア好きだから鰤LPをねらってる。
0852ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 07:30:45ID:af54eAWLアリプロ2に限らず国内ギターブランドは'80年代にコピー品からオリジナル物中心に路線転換して
さぁこれから世界に打って出るぞという時に例のバブル崩壊で痛手を負ったからね。仕方なす。
更に一番の輸出市場でもあった米国でクリントン(民主党)政権時にジャパンバッシングまで食らったし。
個人的にはむしろあれだけの逆風の中よくぞ生き残れたものだと感心すらしてるよ。
これが他国のブランドだったらおそらくとっくに倒産してブランド消滅してるか商標権を他社に買収されてたかと。
また大抵の場合オリジナルよりもコピーブランドの方が数が出るだけに一見メジャーっぽく見えるだけで
実際は鰤&伝説(アリプロ2)フェンジャパ(グレコ)とそっち系は今でも量販部門として十分認知されてるしね。
0853ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 07:33:57ID:JR0K0Jh9いや〜最近週末はギター眺めながら酒飲んだり、気の向くままに爪弾いたり
(アンシミュにヘッドフォンだけど)ネットで次のギターを物色したり、
このスレ覗いたりが楽しくってねぇw
ついつい徹夜だよ
0854ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 07:36:50ID:9RKHGjq8安ギター最高だよ。
0855ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 08:02:17ID:2W1bI8TH'80〜'90年代に世界を席捲しつつあった国産ブランド全盛期を知る者は
すでに30台後半以上のオサーン世代になってしまったからなぁ・・・
国内海外問わず当時のバンドのPVやLIVE映像をyoutubeで検索したりすれば
あまりの国産ギターの露出ぶりに今の若い連中は違和感すら覚えるんじゃね?
0856ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 09:13:35ID:mPYugNGbいわゆるコピー品の中でも定番と呼ばれるストラトとジャズベにばかり一極集中してるね
あえて他人と違う物やヒトバシラー上等を考えられるのはもう少し上の世代なのかもしれんな
0857ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 09:27:21ID:bI3OOOGu0858ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 09:34:39ID:pPXjatTi盆栽いじりみたいに改造ベースで買う熟練者の両方が支えてるんじゃまいか?
0859ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 10:10:15ID:pQ9Jr6JoエピのピアスドSGとか。
0860ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 10:15:31ID:9RKHGjq80861ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 10:23:05ID:GwEx/0xh0862ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 11:01:46ID:tMSz4HAiまあ別に本物に見えたからどうってことはないんだけどさ
0863ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 11:03:55ID:tMSz4HAi近くで見てもけっこういい作りですね 欲しくなってきた
0864ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 11:20:05ID:9RKHGjq8考えておくか。
0865ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 11:20:59ID:/u0DgnVmメーカーに問い合わせたらASHというか栓という木材に近いらしいですけど。
0866ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 13:21:22ID:M9XWW77sなかなかのものみたいだよ。
おれもほしいわ。コントロールは追加したいとこだね。
0867ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 13:44:51ID:9RKHGjq8やっぱボディが本家に比べて小さいんだなー。
0868ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 14:16:34ID:uC+ccFwG0869ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 15:11:16ID:FgePcHdgストラトなら持ってる。重い。見た目はいい。
関東住まいなら、ケガレは御茶ノ水のシモクラセカンドハンズ2に置いてあるから試奏できるよ。
でも高いから買うときは通販がいいよ。
0870ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 15:54:35ID:lV6/glh/わかる!w
酒飲みがらネットでどれにするかな〜って最高に気分いいよなw
0871ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 16:01:10ID:M9XWW77sもう買えないってか売らなきゃな。
みんなどんっくらい持ってんの?
0872ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 16:03:24ID:pfC4v1csバカユニとどっちが薄いのかな
0874ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 16:10:15ID:9RKHGjq8友人のレジェラトは凄く薄いし、オレのはFJとたいして変わらない。
バカユニまで薄いと弾きにくいよね。
0876ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 16:19:08ID:IJw3GIFXおまえらギター何本買えば気が済むんだ!【16本目】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1223434278/l50
0877ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 16:24:38ID:rz9Ck7VZ0878ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 16:24:42ID:7XkOWvlOそこらの楽器屋に置いてあるんだね
スクのジャグマスかどっちか買おうと思ってるんだが
御茶ノ水でも行けば両方試奏できるかな
>>865
知り合いのを一度触らせてもらったことあるけど、
結構重かったかな。見た目は上にも書いてある通り悪くないよ
楽器やらない人に、上品で高そうとか言われてた。
音は配線やポット交換してたから参考にならないかもだけど、
かなりキンキンな感じだった。
値段考えたら悪いギターじゃないと思うよ。
バカユニとか伝説より、なんか癖がある感じ。
0879ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 16:28:03ID:PIbq38qN2万くらいで投売りされていればなー
0881ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 16:40:45ID:VQfAbJFp0882ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 17:25:14ID:EdB5SiHv何個か前のスレにレポあったと思うよ。
俺はストラトを近いうちに買う予定。
テレもおそろで揃えたいね〜。
0883ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 18:05:39ID:DwMBeeR4重さ量ってみたら4.1kgありました.
音の方は本物のテレキャス持っていないから何とも言えないけど,LINE6のモデリングギターを似た音でます.
フレットのバリとかも気にならないし,チューニングも安定しているので個人的にはお気に入りの一本です.
0884ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 20:24:07ID:eyY3wcNG0885ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 20:41:53ID:zVbNy+Kqバスカーズよくない?
安い→必ずしも悪いものというわけではないよ。
バスカーズのテレは軽くて良い。
ほかのメーカー気になってるなら買っちゃえ!
0886ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 22:30:53ID:RelVeGMIあなどれない
0887ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 22:37:17ID:L999jPYmステップアップにはヒストリーいかがっすか
0889ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 23:12:41ID:3KQ/e36v0890ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 23:21:14ID:L999jPYm0891ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 23:38:09ID:NifRaGjA0892ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 23:42:19ID:ENheR143あのウルテム素材のジャズ型ハードはもう何年も前から愛用してる
音良い、減らない、形も一番俺が好きなヤツだし 超クオリティ
0893ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 00:20:11ID:/hwB5NR6俺はバスカーズに愛情を注がずにいられない
バスカーズいいよバスカーズ
0894ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 00:42:14ID:5tBbNkpdバスカーズ
Prologue
トライアンフ
VISION
GRASSROOTS
GIO Ibanez
惑星戦士
あ、VISIONってもう無いんだっけ?
0895ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 00:56:53ID:U9kGE32M楽器屋でソルフェージ(solfage??)ってメーカーと
一緒に並べて売られてた記憶がある
どっちもストラトでパッと見はカラーが違うだけ
ソルフェージは見た感じきれいに作ってある感があったなあ
0896ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 01:00:40ID:TjzRSbEx0897ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 01:22:25ID:Qw1zJ+rd0898ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 01:24:24ID:q18SEosW俺はベニヤっていうの?合板じゃなきゃいいよ
合板の音はマジヤバイww
0899ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 01:40:52ID:uZxB0Z1Ysolfageはデカタングのメーカーだな
0900ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 01:41:22ID:48z9EsMSあくまで個体の個性だと前向きに捕らえてる
0901ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 02:47:55ID:oHF1ZTxy他と違いが分かるぐらい鳴るんだがw
リフィニッシュしてラッカー塗装にしたからか、それとも・・・
0902ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 02:55:12ID:q18SEosW全然問題ないのかもしれないけどね。
俺の持ってる合板ギターが古いヤツが多いからなのかもしれないけど、
激鳴りっていうかキモいくらい鳴って逆に怖いw
0903ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 03:01:01ID:wBN6GtHY0904ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 04:01:22ID:Ca2ohlzB売ろうか迷ってるんだけど
0905ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 04:08:36ID:Ca2ohlzB誰かいませんか?
カセットMTRとカナレのシールド、ソフトケース、7弦PUの予備2個も付けます
0906ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 04:22:07ID:m8P4kuCVチョー楽しみだ!!!
安いから入札してたんだけど、結果は・・・・新品買える値段だよ・・・・
0907ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 04:41:56ID:GXyLfb1Qカスタムオーダーの何十分の一なんだよw
0908ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 04:43:36ID:eX5qa0DIプレテクなんて元が安いのに楽器屋で売ったら状態良くても下手したら1000〜2000円にしかならんよ?
フェルの新品同様のストラト(LE-1Z)を下倉とTHE中古に査定に出したら2500と3000円だったし。
まぁここで買い手が見つかれば良いけど駄目ならオクで売るか持ってた方が良いよ。
0909ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 04:47:59ID:VjCSwy+YこのSX FST/LTD2ってエロいな〜
このスレ的にこの値段はおk?
0910ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 04:48:40ID:Ca2ohlzBそーだよなぁ。ヤフオクは俺プレミアム会員じゃないから出品出来ないし…。
15k程欲しいんだが駄目か…
0912906
2008/10/13(月) 05:39:40ID:m8P4kuCV俺が例外なのか、解かんないけどね。3Kくらいだったから入札始めたんだが
結果は6K、送料やなんやかんやで約10Kになっちゃったよ・・・
ちなみに気になって計算したらカスタムギターの85.5分の1でした。
なんか価格的にもいじりやすそうだから、かなり楽しめそうな予感。
早く来ないかな〜桐ラトちゃん。
0913ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 06:08:04ID:A320T2t80914ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 07:26:32ID:88QG5Tys白いメイプル?指板にマット塗装だから手垢の黒ずみが目立つことはなはだし
これってエイジド加工と言えるんでしょうか
0915ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 07:50:29ID:xxJjL+mk読み方教えてくれ
マットなメイプル指板が汚れるのは仕様。
0916ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 09:39:52ID:lyMNlNzd>>910
「ピックアップの予備」とか抱き合わせ方とか、色々理解に苦しむ売り方だな。
初心者なら後で後悔する事も少なくないから持っておけばいいと思うよ。
>>912
まさか超能力でオーダーしたんじゃ…
0917ドレミファ名無シド
2008/10/13(月) 09:54:26ID:5tBbNkpdSXは魅力的なモデルが多くていいね!
俺は海賊ギターと海賊ベースが欲しいが、金が続かん orz
http://item.rakuten.co.jp/gakkiten/10052423/
http://item.rakuten.co.jp/gakkiten/10052430/
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。