【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/09/30(火) 09:27:18ID:/1EDUGKl「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。
ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
・・・みたいな話で盛り上がってるわけ
まとめWiki(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
・『安ギターってどうなの?』と言う質問がしたい方はまずこちらをごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/
前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 59
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219638315/
関連スレ
【安ギターよ】フォトジェニ レジェンド etc45【永遠に】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191085106/
【比較】安いギター相談専用スレ 3【購入】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214244685/
0637ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 06:35:37ID:64VicUSD大した事書けないと思うけど、頑張る。
0638ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 06:43:43ID:xNdqBSG5内部の撮影が出来なかったからストラトのアーム×2と15cm定規を差し込んでみたww
ビックリするほどセミホロウwwwwwwwww
0640ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 06:49:51ID:xNdqBSG5マジでPU取った時ビックリした!
針金で内部を探ってみたら7〜8割空洞。
0641ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 06:55:51ID:0POfjwxK0642ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 07:00:57ID:aaXSqR/hそっから逆算して空洞のサイズを測ろうぜ!
0643ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 07:04:02ID:JXFK4468もっとも俺の鰤SG'61にはトップ材無いから無関係だけどな〜
0644ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 07:18:58ID:JBHNR5xs改造スレ住人としては>>1の精神に則ってID:xNdqBSG5にはぜひ挑戦して頂きたい。
0645ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 07:21:47ID:xNdqBSG5ギタースレ的なノリになってるぞwwwwww
0646ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 07:26:40ID:xNdqBSG5ケガレカスにもSUNG-ILって刻印のあるパーツがついてた。
誰かSUNG-ILってメーカーをkwsk
そんでケガレカスは激厚パテ整形3枚ボディだからボディの工場は違うっぽい。
0648ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 07:59:39ID:q1XsNjwUID:xNdqBSG5
ROM専だったのか自己顕示欲の塊なのか知らんが、酷過ぎる。
sageてくれ。
“ギタースレ的なノリ”にしてるのは良くも悪くも君だよ。
0649ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 09:29:04ID:/oHSZKsMアフォがギター作って販売してるんじゃないんだから、空洞は意味があってそうしているのだろう。
ちょっと前の桐ギター命の人とか、このスレに常駐している人って、
1+1=絶対に2にならないと気が済まないんだな、楽器なんて1+1の答えを3としたほうが、音が良くなることもあるだろう。
考えたことある?なぜいまだにGIBSONがギターを1つ1つ職人が手作業で作っているのか、なぜべらぼうに高い値段だけど世界中のプロアマが欲しがるのか・・
0651ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 09:45:07ID:jFpUvD/d0652ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 09:53:58ID:ySxkM1HP桐ギター命っておれのことかな?
それだったらなんども言うけど、別に桐ギターが欲しいんじゃ・・・・もぅいいや
0653ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 10:57:21ID:tAGHE3wH0654ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 10:59:55ID:OCKNUzTc0655ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 11:05:15ID:JBT7n/uH0656ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 11:20:32ID:8AJa9Tfd0657ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 11:40:53ID:3cc2sEHM0661ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 12:28:39ID:CAncTuY7内容が薄くなり過ぎだし結構面白い部分もスルーされがちだしスレ違い的な値段の
ものの話多すぎだしなんとかしてくれ。どうしょうもないレス見るのも大変だし
調べるなり何なりして納得いかない部分をちゃんとまとめてからレスしてくれ
0662ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 12:29:22ID:RQimphBy完全にソリッドじゃなきゃ嫌ならもう一本買えばいいじゃない。
その辺も安ギターの魅力なんだし。
0664ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 12:53:05ID:/oHSZKsM0665ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 12:54:35ID:aNGMNWNdところでsageろsageろという人が数人いるがsage推奨なんてどこかに書いてあるのか?
0666ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 13:01:32ID:34ZS4fiV0667sage
2008/10/09(木) 13:28:21ID:5cO7f0bg0668ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 13:41:35ID:uLrqJDu30669ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 13:50:52ID:5cO7f0bg0670ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 14:04:11ID:Ngltiikbhttp://auok.jp/_i?i=160154494
商品説明文の開き直りっぷりワロタw
0671ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 14:47:29ID:D1/gIwDL0672ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 14:59:07ID:1dC2KFNrこれは元々セミホロウとして売ってるモデルだ。
別に開き直った訳じゃないだろうに
確かばっくにコンターが有ったような記憶だ
0674ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 15:08:31ID:YGNE5ZCj0675ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 15:33:10ID:WpBkcYY9これ、つまりはさ、少なくとも上下2ピースってことだよね。
丁度、弁当箱と蓋みたいな感じでくっつけてあるわけだね。
ま、合板よりかはマシだけどさ。
0676ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 16:22:23ID:PNCLLsSH0677ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 16:46:04ID:bQp2wtcL0678ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 16:50:55ID:bQp2wtcL店舗で→店頭で
0679ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 16:59:42ID:34ZS4fiV0680ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 17:43:06ID:vkmKR3quこっちに詳しい説明と写真が掲載されてるから興味あるなら覗いてみると良いよ
ちなみにこれは更に上位モデルのUltra Uの方だけどね(価格にも要注目、決して安ギターでは無い)
http://1484.bz/soundmedia/48799/
0682アメリカ在住野郎
2008/10/09(木) 18:26:38ID:PNCLLsSH$130で投売りしてたから思わず買っちまった。
2ハムでコイルタップできる。
ブリッジはグラフテックのピエゾPU付き。
ペグはグローバー。
普通に買ったらこれだけで元とれるだろお・・・。
ピエゾの音とハムの音混ぜて独特の音を作れる、
かなりイカレタギターなんだが、かなり人気無いなw
音屋では4万ぐらいか・・・。高いな。
0683ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 18:43:06ID:OntS/WPxストラップピンとか速攻でグラついて抜けてきたし、
ブリッジをフローティングしようとスプリングハンガーのネジ緩めたら
「バホォ゙ーン」とか言う快音とともにすっぽ抜けて金玉の裏に冷たい汗をかいた。
ステンレスフレットは最高。
0684ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 19:08:53ID:3cc2sEHM桐は柔らかいからな……にしてもトレモロスプリングのビスが飛ぶとは……
体に当たらなくてよかったな。
0686ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 19:40:52ID:q6HpA98m例えるならPCのメモリやHDDを交換するのに電源落としてケーブル外してから行うのと同義
安ギターだからといってあまり無茶な扱いはしないように
0687ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 19:42:09ID:aaXSqR/h昔シャーペン使ってて、
勢い良く折れたシャー芯が目に飛び込んできたんだが
脅威の反射でまぶたの間に挟みこむことに成功して助かった。
おそるおそるまぶたの間からシャー芯を引き抜いたんだけど、
あれは失明しててもおかしくなかった気がする
今はメガネだから色んな意味で安心
0689ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 20:24:23ID:eG+a0Wrnやっぱり伝説なのか…まぁ、いいか
0691ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 20:31:07ID:xNdqBSG50692ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 21:14:17ID:2po27iC90693ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 21:16:52ID:eRu+RsaC>>通常スプリングハンガーのネジ調節はスプリングを外し無駄なテンション回避してから行う
えっ、そうだったの?
フローティングの調整すんのにいちいちスプリング外すもんなの?
0694ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 21:19:22ID:3cc2sEHM桐みたいな柔らかいのだとスプリング外したほうがいいが、俺はめんどいからスプリングつけたまま、弦のテンションも少し緩めたくらいでハンガーのネジ調整してるわ。
0695ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 21:22:42ID:QQt5nj+10696634
2008/10/09(木) 21:23:22ID:64VicUSDとりあえず桐材ではないようだね、結構重みがある。
メイプル指板のギターが欲しかったから、白い指板がまぶしくかがやいて見えるね。
実際クリア塗装が分厚いのか、光沢がちょっと強烈。
ボディに少し塗料が飛んだようなシミを発見。
ちょっと気になるけど、まあ、値段が値段だし、人前で弾く事も無かろうから、どうでもよろしい。
ピックガードはミントグリーンてのかな?牛乳に少し抹茶を入れたような感じの色。
たぶん、普通のLST−Xだと、真っ白なピックガードだと思う。
ナットに、削りカスがいっぱいついてますな。弦交換する時に掃除しよう。
ペグは遊びも無く、結構スムーズ。トルクもばらついてはない感じ。
ペグの動きに対して、意外なくらいに敏感に音程が反応するね、チューニングはしやすいと思われる。
ストリングガイドは、ヴィンテージタイプってヤツかな?板状のヤツね
ネックの反りは、フラットと言って差し支えないと思う。とりあえず、現状調整不要。
オクターブチューニングは、さすがに微調整が要るようで、1弦と4弦を調整。あとは許容範囲。
トレモロは既出だけど、べったりボディにくっついてる。
ハーモナイズドチョーキングも問題無いっぽいし、アーム使わない人には手間が省けてイイかも。
一応軽くアーミングしてみたけど、思ったほどにはチューニングは狂わない。
ただし、激しいアーミングとかすると、演奏にならなくなるかも。
フレットは少し研磨が必要かな?ビブラート書けるとゴリゴリいってる。
高くなく、低くもない、至って普通の高さのフレット。特徴の無いのが特徴って所かな。
音については、好みに個人差があるだろうし、アンプによっても違いが出るとは思うけど、俺は結構好きな音。
ストレートなストラトの音で、ハーフトーン以外ではフルテン時にノイズが乗るような感じ。
セレクタースイッチは結構クリックが固め。
各ポットは軽めの操作感。新品だから当然、ガリはなし。(あったらクレームで返品するまでだが)
・・・んー、まあ、ざっとこんなとこかな?
0697634
2008/10/09(木) 21:24:29ID:64VicUSD長くてスマソ
0699ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 21:40:30ID:aaXSqR/h0700ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 21:43:28ID:xNdqBSG50701ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 21:51:01ID:CAncTuY7ちょっと残念だけど詳しいレポ乙です
0702ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 21:52:35ID:jtRW4V1S0703ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 22:38:18ID:WpBkcYY90704634
2008/10/09(木) 22:39:02ID:64VicUSDつか、今朝まであった音屋のLST−DLXのページがなくなってるっぽいw
桐材で表示してたから、さすがにクレームでもあったか?
0705ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 22:57:36ID:xGqbBllY0706ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 23:05:30ID:xNdqBSG5やっぱ音屋店員はここチェックしてんのかもな。
0707ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 23:12:55ID:UBTaUyPH音屋のお姉さん見てる〜?
0708ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 23:17:34ID:VdA0jvcO前、1万超えてなかったっけか。
0709ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 23:28:30ID:hdsJcmftアルダーになってしまったらLST-Xと大差なくなっちゃうなwどうすんだろw
0710ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 23:35:23ID:YGNE5ZCj0711ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 23:53:50ID:OntS/WPx0712ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 23:59:19ID:xGqbBllYギターのボディーとして適しているは間違いなく桐よりもアルダーのほうだと思うけど。
たった何百グラム軽いのを伝説なんていわずに、おまえら肩を鍛えろw
0713ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 23:59:44ID:hdsJcmft0714ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 00:01:04ID:wv7kBZGx0715中の人
2008/10/10(金) 00:11:15ID:HJshp0xJhttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w29179156
SGタイプのダブルネック、ハードケース付属で38kという格安ぶり。
ヤマトギターワークショップ、これから台風の目になれるかもしんない。
以下ざっと商品ラインナップ
・6弦アクティブベース 38k
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g65494606
・バリトラセミアコ 49k
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n69457754
・ビザールっぽいギター 26k
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m55197738
・くびれすぎなレスポール 26k
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u29375046
・PRSっぽいルックスのセミアコ 28k
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/116510095
0717ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 00:40:08ID:/WFeGvxiギター始めて半年なので、間違ってたらごめん。
ペグ :問題なし。でも変えるに越したことはないと思う。
ナット :プラスチック。
ネック :つるつるしてて良い。茶色くてニス的なものが塗ってある。
ネックジョイント:問題なし
ボディー :ボディがアルダーでネックがメイプル 。
弁当箱じゃなかった。結構重い。
コントロール :ピックガード開けてみたら、丁寧に配線してあって驚いた。
音 :フロントはすげー音がこもって、個人的には使えない。
リアはつかえる。
総評 :もっと値の張るギター買おうと思ってたけど、ルックスにひかれ買ってしまった。
ジャズマスタータイプのせいか、とてもビビるので、まずはムスタングのブリッジを変えてみようとおもいます。
0718ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 01:17:26ID:f8e0cerb0720ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 01:41:12ID:OSafINzMレトロっぽいギターって
ホワイトストライプスのジャックホワイトが使ってる
エアラインのコピーモデルか
確か本家のエアラインも安ギターなんだよな
0721ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 01:48:31ID:eBREuyky腹筋が・・・・・・・・いたい
tp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n68684790
0722ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 01:56:13ID:tqTM/+uXウンジャマラミーギターニニテルー
0723ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 02:05:49ID:Imczg7fy0724ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 03:56:41ID:y0UYkml60725ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 04:56:22ID:wadV+0Rw俺が昼に問い合わせたんだ
内容はこんな感じ
>このギターは2008年にボディの材が桐から、アルダーに変更されているので
、これも当然アルダーとうことになりますよね?
あとカラーは違ってもいいので桐のLST-DLXは残っていますか?
>お問い合わせありがとうございます。
大変申し訳ございません。LEGEND/LST-DLX M 2TSの材に関しまして、メーカー
に確認したところ、
ボディ材はバスウッドとの事です。しかしながら、ご指定の商品は生産完了品と
の事で弊社取り扱いも終了とさせて頂くかたちとなります。
折角お問合せ頂き、大変恐縮ではございますが、何卒ご了承下さい。
以上、よろしくお願い致します
なんでバスウッドなの??
0726634
2008/10/10(金) 05:10:07ID:Q0KSJZyrバスウッド?また仕様変更したのかな。
まあ、ボディ材なんて気にした事もないからどうでも良いけど。
今回で3本めだけど、前の2本もボディ材知らない罠w
それなりにイイ音してるから結果オーライよ。
0728ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 05:13:30ID:nzAN3nLB詐欺じゃまいか!
0729ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 05:23:49ID:D81SdQwJ0730ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 05:28:13ID:07a8dprWつか安ギターに材なんてもとめんな
0731ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 05:29:19ID:5afoeJi/0732ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 05:31:29ID:Qn6ZSMpl安物にしては良く出来てるけど
どう考えてもそれなりのギターだと思うんだがw
0733ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 06:35:02ID:bdvLfy6W生音でサスティーンが激的に増えたよ。
0734ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 08:47:27ID:Imk+OjW60735ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 08:50:13ID:ty8XEZgXあぽろんで売ってるこれね。
http://apollonmusic.com/eastwood/airline.htm
コピーモデルどころか、ロゴ以外全部本物に見えるなw
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m55197738
0736ドレミファ名無シド
2008/10/10(金) 09:21:02ID:VSddBqhYお母さんが買ったらダメってゆってたとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています