【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/09/30(火) 09:27:18ID:/1EDUGKl「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。
ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
・・・みたいな話で盛り上がってるわけ
まとめWiki(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
・『安ギターってどうなの?』と言う質問がしたい方はまずこちらをごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/
前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 59
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219638315/
関連スレ
【安ギターよ】フォトジェニ レジェンド etc45【永遠に】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191085106/
【比較】安いギター相談専用スレ 3【購入】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214244685/
0402ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 23:09:32ID:69XNSnrF0403ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 23:11:44ID:7VlZMzrL最初はどっかのパーツが共振してるのかと思ってたけど間違いなくギター本来の音がそれだった
0404ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 23:15:41ID:kzISx5ZS0405ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 23:16:19ID:lFHKQdfx持ったとき、すげぇ〜軽さにビビッたw
ひょっとすると、伝説ST(桐ではない)より軽いかも?
出音も、あっけないほど普通で、LP使いだけど腰が・・・なんて人にはいいかもw
#よくみると(値段が)いいパーツ付いてるんだよな
グローバーのペグやら、トーンプロスのブリッジやら・・・・
0406ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 23:51:04ID:ItixNcZoいいな。
0408ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 00:04:46ID:qEsDjydWおめ!!!
ショールームで買った?いくらだった?
その軽さの秘密はこれと思われ
ソリッドボディアコースティック
ttp://imepita.jp/20081006/862350
Greg Bennettのカタログより。
0409ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 00:08:41ID:A1XkO8cK0410ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 00:36:25ID:irwHSCOI0411ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 00:44:55ID:2SjxrgCl0412ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 00:54:09ID:A1XkO8cKサンクス。明日か明後日に買ってくる。
オレの鰤ポはネックが細いから横幅が心配だけど長かったら削るわ。
0413405
2008/10/07(火) 01:29:42ID:gN3/bPvoショールムの存在は買ってから知ったのさ。
それより、驚いたことにウチの子ったら
ttp://www.samick.co.jp/guitar/v_product_electric_av6ltd.asp?page=guitar&idx=av6ltd
でアップになってるヤツそのものなんだぜw
ヘッド裏にあるのがシリアルだったらの話だがw
0415ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 01:39:02ID:RMiFHt390416ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 02:11:57ID:qk0SCJ290417ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 03:26:57ID:qEsDjydWP-90のは正直おすすめしないぞ…。
P-90の見た目が好きで音は別に違くてもかまわん!ってならいいけども。
ショールームには黒とマホガニーのがあったよ。
0418ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 04:10:52ID:O2YWKevs0419ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 04:59:50ID:qEsDjydW0420ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 05:00:07ID:A1XkO8cK0422ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 06:29:52ID:+9YSXyiJhttp://item.rakuten.co.jp/ninevolt/indiana/
http://item.rakuten.co.jp/ninevolt/indiantsb/
http://item.rakuten.co.jp/ninevolt/indiantsb/
こう、メイプル1ピースネックというあたりに非常にそそられる
カラーバリエーションは微妙だがw ピンクて
って、既出ではないよね?
0423ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 07:12:50ID:JuEh04P70425ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 09:04:21ID:luPdYQEb1ピースネックか、、木を十分に乾燥させたり、いい部分を使ってないと、反ったり割れてきそうだなw
0426ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 10:55:09ID:QNUIIBMm0427ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 10:59:30ID:bTPYh8gy0428ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 11:18:26ID:PQVYBZPPおれはあのカメムシみたいなペグが駄目なんだ...
ツマミだけ壊れてラジオペンチでチューニングしないといけない
カメペグなんてもうたくさんなんだ...!!!!!
で、プレテレ購入。
届くの楽しみ♪
クルーソン入りますように
0429ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 13:26:23ID:qEsDjydW白の色合いがいいなぁ〜。
でもネックの写真からするに木の質が心配w
これ、ほんとにメイプルか?
うちの3000円ギターと同じ感じ。
超安物に感じられる木の目が詰まってない感じだよね。
Matched Spitfire Pickupってなんぞw
誰か買わないかなぁ〜
0430ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 13:34:15ID:7Z68D10Tただし今回たまたま話題に出たアウトレット物は、本来7万近い定価のギターなので以後は完全にスレチでしょう。
ショールームも都内限定での話題なので地方の人には無関係になるし、あまりはしゃぎすぎるのは感心しないかと。
まぁ皆で共有できるような話題で、またーり行きましょうや。
0431ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 14:16:44ID:A1XkO8cKまったり行こうね
0432ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 14:50:08ID:x4Q7Ahi8意外に軽くなく、なぜかUSAテレと同じくらいの重さ!?
ナットの溝にバリ、2弦の溝が少し3弦寄りで狭い
ペグは少しカタカタするが問題ないレベル
指板はつるつるピカピカのメイプルでネックの反りは無し
厚みはテレに比べれば笑っちゃうくらい薄い
もしかして以前使ってたスクワイアより薄いかも
ピックガードはミントグリーン、画面で見るより濃い目でちょっと微妙
テンプレにあるように、スプリングハンガーのねじは短いので交換したほうがよさそう
とりあえずここまで
0433ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 15:17:27ID:MMvrBb0D何でメーカーはこんな所ケチるんだろうね。ブリッジをフローティングさせることを考えてないのかな。マッシュルームですらそうだし。
0434ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 15:24:54ID:EfBkh/1i0436ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 15:52:32ID:g8EctFXz逆にアームアップやビブラートを多用するような人ならフローティングは必須だな
まぁ全くの調整不可能って訳でもなく最悪アンカーボルト交換すりゃ済む話だから
このスレ的にはさして一大事というレベルでもなかろう
0437ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 16:04:54ID:luPdYQEbていうか安ギターのターゲットはギター初心者だからだろう。
買ってからギターバラバラに分解して各パーツ1こ1こチェックするような人向けじゃないぞwww
0438ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 16:05:53ID:uh9bgJEc可もなく不可もなく、普通でした。
0439ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 16:36:23ID:j4IvNCI4んで表面の虎杢がフィルムプリントだった。
定価5万円の実売3万円台後半とこのスレ的にはちょっとスレチな値付け?
まぁそれは10年位前の製品なのでその後の仕様は詳しく知らんけど今なら中古で1万円前後じゃね?
0440ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 16:42:09ID:A1XkO8cKpuも強力だし。
0441ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 16:49:23ID:FG3JMdYW0443ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 16:57:44ID:FUp88qMpそういや昔あったね〜ネック裏のボルトが全く見当たらないのに
説明のどこにもセットネックとは書かれてなくて謎だったっけ・・・
>>442
ん?PCからは普通に見れるよ
0444ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 16:57:55ID:MMvrBb0Dでもねじゆるめてたらいきなりそのねじがぶっ飛んでブリッジがとんでもないことになったら、初心者なら怖くて弾けないと思うんだ。(弦緩めてからやれっていう話だが)
0446ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 17:24:57ID:8kN4gK+P0447ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 17:56:40ID:xnx0EPST0449ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 18:07:22ID:kISTTBbh俺のは純正PU状態で、デッドポイントは無いがサスティーンもない。
ネックは安定して調子良いよ。太くもなく細くもなく、エピジャパレスポールに近い感じ。
一応ギブヘッドっぽい形だから格好良いんだよねw
0451ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 18:56:24ID:x5OUYKfrでもジェフ・ベック(ペイジ?)も使ってたしいいんなじゃいのかな。
レスポっぽい音がするかなー ぽちってみるかな?
0452432
2008/10/07(火) 19:32:53ID:x4Q7Ahi8俺のにはなかったので桐じゃないことが判明、道理で軽くないはずだわw
ショップのページでは桐が大々的にうたわれていたので迂闊にも信用してしまったが
ま、桐じゃなくとも改造用にレジェンドが1本欲しかったのでこれはこれでオッケー
ちょっと弾いてみた感じでは結構引きやすいと思う
ネックの薄さだけど、1フレット直下(フレット上ではなく指板上)で19.0mm、12フレット直下で21.5mmだった
音は意外にもパワーがあっていい感じ
トーンの効きは10〜5の間はほとんど変化無しで4以下になって突然効き始める
ミドルのPUは位相を反転させているようで、ミックスにするとハムがキャンセルされる
どうも弦やブリッジがアースに落ちてない様子、これはスプリングハンガーが塗装されているためっぽい
あとで金属部分の塗料をはがしてみるつもり
以上
0453ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 19:42:05ID:8ReHuH9c実際は009〜042張ってもフローティングするんだもの
なんにも知らない初心者の時は悩みました
「え〜?どうやったってこの説明書通りにならないんだけど、どうしよう…」
0454ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 20:08:08ID:nIkqVhpO初心者のうちは訳ワカメだもんな。仕方ナス。
0455ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 20:12:51ID:F1joM85fttp://www.ariaguitars.com/jp/05suppo/02manual/manual_guitar.html
クレームが来ないところが荒井クオリティだなw
0456ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 20:13:41ID:WrLfqiIW0457ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 20:20:32ID:mvKC4SNb0458ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 20:53:46ID:PKziOrcx0459ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 20:56:12ID:A1XkO8cK0460ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 21:02:47ID:uPplEN6+確かマーティンかギブソンなんかも工場出荷時から同様の巻き方じゃなかったかな?
アリアは元々アコギ製作から始まった会社だからエレキの場合でも同じ巻き方を推奨してるんだと思うよ。
0461ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 21:33:04ID:Qea0g36C初めて見たとか言ってる人は試しに一度同じ巻き方してみれば分かると思う
その他の利点としては弦の先端でロックされてるからペグ穴から先端部分が抜け落ちないってのもある
欠点としては弦を交換する際に穴から抜きづらいって事かな?(それだけガッチリしてるって証拠だけどね)
0462ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 21:35:33ID:dXkA2Ptv0463ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 21:39:45ID:A1XkO8cK0464ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 21:43:15ID:dXkA2Ptvシーゲル巻きはこちら。
http://www.ne.jp/asahi/chelseas/terrace/pe/workshop/siegel-gauge.html
0465ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 22:29:07ID:AHkGDnVk0467ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 23:38:17ID:PQVYBZPP右マーきゅリー 極太ネック
どちも弾きヅラーイ
http://imepita.jp/20081007/846780
0468ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 23:40:15ID:uh9bgJEc0470ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 23:59:14ID:A1XkO8cKディバイザーも色々やってんなww
0471ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 00:00:39ID:PQVYBZPPなかなか良いペグだったから別のネックにつけてるヨー
>>469
でしョー マーキュリーのネック クビレがない
0472ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 00:23:36ID:1MMOgrnz相当レアだな。楽天・Yahoo!ショッピング共に1店舗しか売ってる店が無い
しかも、ARIAの現行商品にも廃盤商品のページにも載ってないww
無かったことになってるのか? 発売当初は載ってたのに
>>466
だな。キースが赤のテレキャス持ってたらちょっと引くがw
やっぱりキースのテレはナチュラルか、カスタムならブラックに限るな
0473ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 00:33:57ID:Ju7z9EQk使ってるけど)安いギターでもちゃんとストラトの音がきれいに出てた
よな。できれば今後も1万円のレジェンドを使い続けて、安いギターでも
へなちょこギタリストよりすげー音が出せるということを世に知らしめて
欲しいもんだ。しかし、瑠璃ちゃんのSOMKEYのソロはガチ。ありゃ、後、
2年もすりゃ凄いギタリストになるよん。
0474ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 01:10:13ID:anluKMvQ0475ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 01:19:03ID:6LUnq2/sttp://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/620075/937099/937173/912539/#974068
0476ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 02:12:32ID:8oHRZDzD0477432
2008/10/08(水) 02:34:55ID:wv+IpUMk0478ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 02:35:54ID:6LUnq2/sですね。
買います
0479ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 03:07:50ID:6LUnq2/s買う寸前で思いとどまりました。
よく考えたら色が気に入らない
0481ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 03:58:27ID:sMHGnTSl0482ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 05:32:42ID:6LUnq2/s塗りなおすんですか?
すごいですね、自分にもそんな技術があれば・・
0483ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 05:38:32ID:EBaVBCURフロントハムのテレといえばアンディ・サマーズじゃね?
0484ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 05:44:23ID:fpgHQqYgyuiが使ってただけで売り切れになるってやっぱすげえんだなと素直に思うよ
ブロンコベースも使ってたらしいね
0485ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 05:54:29ID:sMHGnTSl0487ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 06:22:31ID:CAu+v10Uあれオクで\16,800で落として来た中古品らしいね?なんでも最近一番のお気に入りだとか。
0488ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 06:28:36ID:ciSlla+L0489ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 07:01:00ID:6LUnq2/s重さは気にしないんだけど、音が桐のが良いなら今のうちに買おうと思ってる。
0490ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 07:08:53ID:5ixzsA2x過去3ヶ月間、15000〜18000円の間だとこの4本のどれかなわけだが…。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b92086559
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x48052457
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n61945855
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r48254265
別にこないだローリーに怒られたからじゃないんだぜ…。
0491ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 07:10:20ID:sMHGnTSl0492ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 07:16:21ID:5ixzsA2xアルダーはほかでも手に入るけど、桐はなかなかね…。
まぁ、ボチボチあることはあるけど、この機を逃すと桐伝説は手に入れられなくなってしまう。
いいギターやと思います。
色気に入らないならリフィニッシュしてしまえば?
安ギターじゃないとなかなかできないし、自分好みの色とかになるともうたまらんよ。
ttp://www.geocities.jp/tokiwa_kai/
ここ見れば初めてでも問題ないよ。
かくいうおれも最初はなにもわからず、ここのサイトで勉強してできた。
ちなみに塗料はガンプラとかのスプレーじゃなくて車用のポリウレタンスプレーがいいよ。
ホルツとかのメーカー。色も超種類豊富でかっこいい色いぱ〜いなんでオヌヌメ。
ちなみに自分はフェラーリレッドとダイヤモンドブラック、グレーメタリック使った。
0493ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 07:26:21ID:6LUnq2/s0494ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 07:27:12ID:sMHGnTSlこの間友達のギター買いに行った時に西東京の楽器屋回ったけどサテン、グロス、ミントピックガード、チェリバーストまで色々あったぜ。
その時にヘッドの大きさもバラバラなんだなって思ったよ。
後はハードオフも結構桐ラト置いてあるよ。
0495ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 07:38:13ID:6LUnq2/shttp://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/635093/636849/780438/#844642
http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/635093/636849/889837/#961992
http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/635093/636849/780493/#844640
0496ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 07:39:46ID:fpgHQqYg結構日本のギター好きだったらしいね
0498ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 07:50:35ID:nB1fz0Nd楽天で調べたらこの店しかなかった
0499ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 07:51:48ID:1MMOgrnzリフィニッシュできるかどうかは知識も必要ではあるが、環境に大きく依存するぞ…
都市部で賃貸マンション、ベランダ無しのワンルームに住んでる俺がどれだけ苦労したか……
スプレーはまだしも、バッテリータイプのサンダー持って公園行ったら、怪しい奴でしかないし、
ガレージとか作業用の部屋持ってる人が本気でうらやましいよ。
>>495
1番に一票。メイプルで赤、最強ではないですか。
0500ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 07:56:58ID:RY6d+j0l0501ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 07:57:33ID:nB1fz0Ndやっぱり赤ですよね
迷った理由は今持ってる2本が赤だから、赤ばっかりになるなと思ってW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています