トップページcompose
1001コメント309KB

【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/09/30(火) 09:27:18ID:/1EDUGKl
このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
   ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ

まとめWiki(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic

・『安ギターってどうなの?』と言う質問がしたい方はまずこちらをごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg

過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 59
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219638315/

関連スレ
【安ギターよ】フォトジェニ レジェンド etc45【永遠に】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191085106/
【比較】安いギター相談専用スレ 3【購入】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214244685/
0341ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:31:28ID:chS2RdHj
>>330
俺は長瀬のが気になった。
長瀬って結構レアなの持ってるってなんかで聞いたことあるけど、
ひょっとしたらレアものだったりするのかな?
0342ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:31:43ID:vzsXdJJR
>>329
ヘッドの形とスモールフレットってところが自分的にはイマイチかなぁ・・・
ヘッドは削ってシェイプ変えるとしても新品なのにフレットを全て打ち換えるとなると気力が萎えそう orz
0343ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:34:45ID:/V1Gdxmc
>>342
ネックごと換える
0344ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:37:04ID:0udMkfim
>>340
それらの中でそれが一番有力。
普通のストラトの形で黒があった。
ヘッドの形状が覚えてないんだけど、片連6なのは間違いなく、ロゴが筆記的だったと思うの。
だとしたらそれかなと…。

違っても知らないよ!!!

でももしそれがそうだったら相当ヤヴァイよねw

ゴトーペグにゴトーブリッジ。
ピックアップはよくわからんがよさそうw
ナットもグラフテックでオレンジドロップまで付いてやがる。
ネックポケットもきれいですよ!!ってね。

このザグリの中途半端さ具合からいって高くなさそうな気がするんだよな。
だからこれの可能性も…。
0345ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:37:25ID:a2RUh645
>>341
俺もアレだけはわからなかった


でも聞くとこによると相当なヴィンテージギターマニア
らしいよ、しかもエスクワイアーとかマニアックな奴が多いとか。

オーダーか・・・
0346ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:40:16ID:lKmORiJY
>>344
まー、常識的に考えてそれが1万円台で買えるとは思えん。
俺も見に行こうかな〜
0347ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:42:05ID:a2RUh645
大阪には無いんだよな・・・orz
0348ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:42:35ID:XAj224N/
>>344
ザグリが全然中途半端に見えないんだぜ。弁当箱じゃないし。

これが1万台なら安ギター界に革命がっ!

>>347
orz
0349ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:44:54ID:I4n1DaE/
>AV6 LTDは普通4万だけど、3万。買うっていったらもうちょい安くしてくれたと思います。

それってこれだよね?
ショールーム安すぎじゃね?
http://www.rakuten.co.jp/k-gakki/580059/1841629/1843941/1843945/#1435825
0350ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:47:14ID:+V0L9cxc
今朝桐伝説届いたんだけど
久々に丸一日ギターを弾き倒してしまった

軽い割りに上品な鳴りしてるね
でもアンプ通すとやっぱそれなりだな

PUとかアッセンブリーのことはあんまり良く分からないんだが
良いヤツに変えたら相当化けるんじゃないか?

パーツがちょっとショボかったりってのはあるけど
コストパフォーマンスは神がかってるね

このスレのおかげで良い買い物できました
みんなマリガト。
0351ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:48:00ID:a2RUh645
なんだよぉぉぉおおお

なんで大阪には無いんだ!!
これだけ求めてる奴がいるのにorz

LTDはいまんとこ一番欲しい奴だしww
0352ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:48:08ID:UukhvEZo
ちょっとした革命が起きたなw
0353ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:49:04ID:0udMkfim
>>349
イエス!!!!それです!!!

ハンパないでしょ?
まじで迷ったんだ。
ただ、もうギターいっぱいあるし、ハムってあんま好きじゃないからさ、あえなく必要性からアコギにしたけども。
ほんと欲しい。3万ってありえないと思うんだよ。
てか今日、ここに3、4時間いましたw
めっちゃいい人で楽しくてあっという間に時間過ぎてしもうた。

値段交渉するなら韓国人のおっさんにした方がいいよ!
この韓国人のおっさんはとてもいい人だから!
0354ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:55:02ID:vzHoshNL
>>350 ええのう(´・ω・`)
俺が買うまで桐伝説よ残っててくれ・・・
0355ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:55:39ID:0udMkfim
>>351

ほんと残念なんだが、ここのショールームにあるギター、もちろんちゃんとしてるのもありますけど、
調整中とかB級とか返品されたのとか、そんな倉庫みたいな存在っぽい。
そんなんなんで店に直接行かないと売ってもらえないかもしれん。
てかいつも買えるわけじゃないですって言ってたし。
そもそも、値札ないし、売り場じゃないんだよね。
クロサワのウェブショップにあるやつもここの在庫だと思う。

とりあえず僕にとっては夢のような空間でした。

LTDはUM4よりいい音してたよ。
0356ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:56:56ID:0udMkfim
訂正

× 調整中とかB級とか返品されたのとか、そんな倉庫みたいな存在っぽい。

○ 調整中とかB級とか返品されたのとかがある、そんな倉庫みたいな存在っぽい。
0357ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 00:57:41ID:QGAj8Wjm
つーか普通は小売店側に配慮するから、直営ショールームがそれらより安く売るなんて事は常識的にはありえないけどな?
それじゃ完全なダンピングだし、何より仕入れ値に利益上乗せするしかない小売店側からクレームの嵐が来るのは必至でしょ。
それが海外戦略における韓国企業気質なんだとか開き直られたら返す言葉も無いだろうけどさ・・・一悶着起きるんじゃね?
0358ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 01:03:32ID:Tn+oJM2Z
そうなる前に行かなくては…
0359ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 01:07:48ID:SG3B1poM
ダンピングは全ての韓国企業のお家芸だからなぁ
米国や欧州でも過去にそれで何かと問題起こしてるし
そのうち公正取引委員会が乗り出す事態にまで発展するかもよ
0360ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 01:18:02ID:K1+fiElW
>>311
L.I.O.
0361ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 01:18:02ID:qpRzEDpp
>>355
つまりそこでの激安品に関してはアウトレット販売の扱いってことなのかな?
イケベ通販のギズ有り特価品(現品限り)みたいな・・・
0362ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 01:26:33ID:0udMkfim
>>361
そんな感じなのかな。

これからの店舗に向けて準備段階で、入れ替えの時期だから…とも言ってた。
7本に1本B級って感じかな。
届いたばかりのものが並んでてチェック、調整、んで販売店にって流れなんだと思う。
B級のものは打痕、ビビリとか。
実際にB級のものを売ってくれるかどうかはわからない。
送り返すのかもしれんし。
難ありだから安く買えるってわけでもないんでそこんとこよろしく。

んまぁ、ほんと気になるんだったら早めに行っておくことをオススメするよ。
大阪の人も電話してみたら買えるかもしれないし。
とりあえず、今あるLTDに問題はないから安心していいと思うよ。
値段に関してはかな〜りアバウトなノリなので必ず3万で買えるとは保証できませんが…。
0363ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 01:34:11ID:kDeYPKYC
>>328で書かれている『AV6 LTDは普通4万だけど、3万。買うっていったらもうちょい安くしてくれたと思います。』ってのは
つまり↓コレと同様の訳有り品をショールームでは更に値引きしてその場で即売出来ますよという意味なんじゃない?

http://www.rakuten.co.jp/k-gakki/580059/1841629/1878763/1878648/
03642932008/10/06(月) 01:41:00ID:sEgIgaJs
うちの桐ラトは厚みのあるフェンダー的なネックプロフィールなんだけど、みんなのはどれも薄い?
俺が薄いネックに慣れてる(そもそもフェンダーは弾けたもんじゃない)からかな?
因みにうちの子はサテンフィニッシュだけど、もしロットで差があるなら極薄ネックが欲しいので是非情報求む。
0365ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 01:41:41ID:Po98s56b
あ〜それなら納得
アウトレット販売だからダンピングには当たらず無問題でしょ
ただしショールームでの店頭直売扱いだから通販は無しで地方の人にとっては残念だろうけど
0366ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 01:48:14ID:+V0L9cxc
>>364
俺が買ったヤツはメイプル指板だけどグロスフィニッシュだな。
薄型でちょっと幅広タイプ。

わりと最近のやつだと思う
ヘッドにoriginal light weight bodyって書いてないから
ひょっとしたら08年モノのアルダーなのかもw

でも同タイプのアルダーストラト何本か持ってるんだけど
その中では明らかに軽いからやっぱ桐・・・なのか?

まぁ俺は軽ければ材はどうでもいいから特に気にならないな
0367ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 01:48:50ID:ehPPd3tS
為替相場の変動もあるからね。

ここ2ヶ月でウォンドルレートは二割近くウォン安に振れてるし、円は若干上がってる。
定価がウォンで決まってるなら半年前から考えると大体3割引。
さらにアウトレット扱いが入るっぽいので……。
0368ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 01:52:47ID:Cd6hKi/V
>>364
ロットや年次モデルによる差異みたいなのは確かにあるだろうね
安ギターの場合パーツの仕入先とかは適時変更がデフォだし

過去にセルダーやフォトジェニなんてネックやPU以外にボディの大きさも微妙に変更されてたよ
0369ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 10:09:26ID:maOYRkeu
みんなが無くなる無くなる言うもんだから、
桐ラトぽちっちゃったじゃないかぁ〜
メイプル指板のSBLのやつ。
その金で髪を切る予定だったのに・・・、きっと弾かないのに・・・
あぁぁ、カミさんになんて言い訳しよう(’’)


けど、届くのすんげぇ楽しみ♪
0370ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 10:53:26ID:1hUuUri4
すげえブルジョアだ
バリカンで毎月刈ってる俺は・・・・・・・
0371ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 11:51:30ID:0oM56Jml
>>370
やりくり上手と思えばイイジャマイカ
0372ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 12:07:40ID:rYT9+wRC
俺なんか8年近く自分で髪切ってる。相当散髪代浮かせてるなぁ。
0373ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 12:18:14ID:HkN2QHRT
>>366
レスありがとう。
取り敢えずグロスが薄い説浮上。
>>368
プレラトなんか木部の規格が一定じゃないもんね。
気長に探してみるわ。
0374ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 13:02:42ID:z+WyA9/b
ぶつ切り失礼。
VINTAGEのテレカスタムって
このスレでおk?
0375ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 13:04:35ID:5qbI2um0
近所の中古屋でトニースミスのレスポがうってるんだが、耐久力
とか、使用感はいかがでしょうか?
フォトジェニとかはインプレ見かけるけど、トニーは見かけないので
どないなもんなんでしょ
0376ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 13:21:29ID:fm+Kir5S
>>375
見かけないなら自分が買ってレポすれば良いじゃん
0377ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 17:15:00ID:rYT9+wRC
>>374
おk。レポよろ><
0378ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 17:49:47ID:J5htVYGB
タダでギターgetしたぞー
0379ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 17:59:32ID:UU6q89Ov
>>378
どこのどんなギター?よかったらレポたのむ。
0380ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 17:59:58ID:J5htVYGB
http://imepita.jp/20081006/645370
http://imepita.jp/20081006/645770

正直使い物にならん
0381ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 18:01:19ID:F62jLVFh
ストーム!
0382ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 18:01:51ID:UU6q89Ov
>>380
よさそうなレスポじゃないすか!
0383ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 18:04:42ID:J5htVYGB
http://imepita.jp/20081006/649060

チープwww


http://imepita.jp/20081006/649370

合www板wwwwwwwww
0384ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 18:18:38ID:+V0L9cxc
>>383
なんという隙間・・・!
0385ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 18:20:44ID:A9TrtFPN
>チープwww
交換すると幸せだ

>合www板wwwwwwwww
合板だっていいじゃないか
と このスレの住人ならば言うはず
0386ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 18:21:39ID:vzHoshNL
>>383
合板でもええじゃまいか
0387ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 18:24:05ID:J5htVYGB
ペグ ユルユル

ポット 二個死んでる

ほかはまあ安ギター


とりあえず塗装剥ごうと思うけどスレチ?
0388ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 18:24:54ID:Gu7/OnJG
>>387
改造スレだからおk。
0389ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 18:32:27ID:J5htVYGB
塗装はぐときアンカー抜かないといけない?
0390ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 18:50:11ID:rYT9+wRC
とりあえず、なんて覚悟で剥ぎ出すと後悔するぞ……大変だからな。
0391ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 19:19:01ID:HkN2QHRT
>>389
煽るつもりじゃなく本音をぶっちゃけると、その程度の質問をする人は大人しく抜いておけと言いたい。
だがスタッドを抜かせるのも不安…

で、俺ならスタッドは残して、穴に削りカスや塗料が入らない様にマスキングしてから剥がすよん。
0392ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 19:21:05ID:HkN2QHRT
連投失礼。
スタッド→アンカーに訂正。
スタッドは必ず抜いて下さい。
0393ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 19:29:23ID:J5htVYGB
とりあえず今月は時間ないしコツコツがんばります。
0394ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 20:02:18ID:ItixNcZo
>>383
フイタwwwwwwwww
0395ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 20:26:49ID:rYC/fQ8G
STORMっていつ頃のメーカーなのだろう。
ジャズベ持ってるぞ、もちろん合板。
作りはかなり良い。重いけど。ネックも全く反る気配すらない。
でも、弾かずにほったらかしになっている可哀相なベース。
0396ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 21:02:15ID:/V1Gdxmc
せっかく合板なんだから
アーチットップを深くして木目が見える塗装で
等高線ギターにしようぜ

コンター加工もいいかも
0397ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 21:44:46ID:zduh/diD
隙間がセミホロゥ的な鳴りになってくれるぞ

俺はこの類いのチープさが好きだw
0398ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 21:59:59ID:+V0L9cxc
一昔前の安モンは異様な鳴り方してたよなw

最近のはちゃんとギターの音がする
0399ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 22:29:20ID:7VlZMzrL
弁当箱なギターなら自然とホロウ感(仮)みたいなのが出て結構好きだ
0400ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 23:02:59ID:kzISx5ZS
>>399
生音が明らかにデカイ
0401ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 23:07:23ID:+V0L9cxc
弁当箱でもちゃんと作ってるやつは良い音するんだよ

昔の糞ギターは、えっ・・・これ大丈夫なの?っていう鳴り方
0402ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 23:09:32ID:69XNSnrF
変なとこから音が鳴ってる感じがする
0403ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 23:11:44ID:7VlZMzrL
安バスウッドとかソリッドでもホロウでもないパコパコ感のある音だったりするんだよね
最初はどっかのパーツが共振してるのかと思ってたけど間違いなくギター本来の音がそれだった
0404ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 23:15:41ID:kzISx5ZS
とりあえず生音が大きいおかげで、CDともそのままあわせられて練習に重宝する弁当箱。
0405ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 23:16:19ID:lFHKQdfx
ウワサのAV6 LTD買ったよ

持ったとき、すげぇ〜軽さにビビッたw

ひょっとすると、伝説ST(桐ではない)より軽いかも?

出音も、あっけないほど普通で、LP使いだけど腰が・・・なんて人にはいいかもw


#よくみると(値段が)いいパーツ付いてるんだよな
グローバーのペグやら、トーンプロスのブリッジやら・・・・
0406ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 23:51:04ID:ItixNcZo
そんなに軽いのかー。
いいな。
0407ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 23:51:20ID:NDaQbONd
>>405
おお〜早いなw

俺も気になってたんだよレポ希望!
それと・・・まだ在庫あるのかな?
0408ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 00:04:46ID:qEsDjydW
>>405
おめ!!!
ショールームで買った?いくらだった?

その軽さの秘密はこれと思われ

ソリッドボディアコースティック
ttp://imepita.jp/20081006/862350

Greg Bennettのカタログより。
0409ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 00:08:41ID:A1XkO8cK
トレムナットのギブソン用ってブリッツに使える?
0410ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 00:36:25ID:irwHSCOI
使える
0411ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 00:44:55ID:2SjxrgCl
いやっほうう安ギター、さいこーーー!!
0412ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 00:54:09ID:A1XkO8cK
>>410
サンクス。明日か明後日に買ってくる。
オレの鰤ポはネックが細いから横幅が心配だけど長かったら削るわ。
04134052008/10/07(火) 01:29:42ID:gN3/bPvo
買ったのは坂の下の方にあるブラッ・・・ゲフンゲフン

ショールムの存在は買ってから知ったのさ。

それより、驚いたことにウチの子ったら

ttp://www.samick.co.jp/guitar/v_product_electric_av6ltd.asp?page=guitar&idx=av6ltd

でアップになってるヤツそのものなんだぜw

ヘッド裏にあるのがシリアルだったらの話だがw
0414ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 01:35:02ID:57hJb4lU
>>413
P-90乗ってるのって売ってた?
結構欲しいかも。
0415ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 01:39:02ID:RMiFHt39
竹田和夫モデルみたいだな
0416ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 02:11:57ID:qk0SCJ29
それなら、これからはグレッグベネットもこのスレでおk?
0417ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 03:26:57ID:qEsDjydW
>>414
P-90のは正直おすすめしないぞ…。
P-90の見た目が好きで音は別に違くてもかまわん!ってならいいけども。
ショールームには黒とマホガニーのがあったよ。
0418ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 04:10:52ID:O2YWKevs
トニスミprsの黄色をポチろうと思ったらデジマ売り切れてた。
0419ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 04:59:50ID:qEsDjydW
そんなあなたにUM4オヌヌメ。
0420ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 05:00:07ID:A1XkO8cK
緑は残ってるみたいだね
0421ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 06:20:08ID:57hJb4lU
>>417
そうなのか〜。P-90の音が好きだからなぁ。見た目もだけど。
ありがとう。
0422ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 06:29:52ID:+9YSXyiJ
安ギター界に新作登場!
http://item.rakuten.co.jp/ninevolt/indiana/
http://item.rakuten.co.jp/ninevolt/indiantsb/
http://item.rakuten.co.jp/ninevolt/indiantsb/
こう、メイプル1ピースネックというあたりに非常にそそられる
カラーバリエーションは微妙だがw ピンクて

って、既出ではないよね?
0423ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 07:12:50ID:JuEh04P7
トラスロッドはネック下側から調整するって書いてあるけど・・・
0424ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 07:45:31ID:wy+pMkIg
>>423
それがどうかした?
0425ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 09:04:21ID:luPdYQEb
>>422
1ピースネックか、、木を十分に乾燥させたり、いい部分を使ってないと、反ったり割れてきそうだなw
0426ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 10:55:09ID:QNUIIBMm
ヘッド側に調整する穴発見
0427ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 10:59:30ID:bTPYh8gy
ショールームショールームっていい加減しつこいな
0428ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 11:18:26ID:PQVYBZPP
>>259
おれはあのカメムシみたいなペグが駄目なんだ...
ツマミだけ壊れてラジオペンチでチューニングしないといけない
カメペグなんてもうたくさんなんだ...!!!!!

で、プレテレ購入。
届くの楽しみ♪
クルーソン入りますように
0429ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 13:26:23ID:qEsDjydW
>>422
白の色合いがいいなぁ〜。
でもネックの写真からするに木の質が心配w
これ、ほんとにメイプルか?
うちの3000円ギターと同じ感じ。
超安物に感じられる木の目が詰まってない感じだよね。
Matched Spitfire Pickupってなんぞw
誰か買わないかなぁ〜
0430ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 13:34:15ID:7Z68D10T
グレッグベネットに関しては、せいぜいMCA-1やMAV-1なら1万円前後/通販可ということでスレ的にはOKだと思う。

ただし今回たまたま話題に出たアウトレット物は、本来7万近い定価のギターなので以後は完全にスレチでしょう。
ショールームも都内限定での話題なので地方の人には無関係になるし、あまりはしゃぎすぎるのは感心しないかと。

まぁ皆で共有できるような話題で、またーり行きましょうや。
0431ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 14:16:44ID:A1XkO8cK
そうだね。
まったり行こうね
0432ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 14:50:08ID:x4Q7Ahi8
ソニックブルーの桐ラト届いた
意外に軽くなく、なぜかUSAテレと同じくらいの重さ!?
ナットの溝にバリ、2弦の溝が少し3弦寄りで狭い
ペグは少しカタカタするが問題ないレベル
指板はつるつるピカピカのメイプルでネックの反りは無し
厚みはテレに比べれば笑っちゃうくらい薄い
もしかして以前使ってたスクワイアより薄いかも
ピックガードはミントグリーン、画面で見るより濃い目でちょっと微妙
テンプレにあるように、スプリングハンガーのねじは短いので交換したほうがよさそう
とりあえずここまで
0433ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 15:17:27ID:MMvrBb0D
>スプリングハンガーのねじは短いので交換したほうがよさそう

何でメーカーはこんな所ケチるんだろうね。ブリッジをフローティングさせることを考えてないのかな。マッシュルームですらそうだし。
0434ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 15:24:54ID:EfBkh/1i
多分考えてない。ソースは桐ラトに付属のアリアギター説明書
0435ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 15:34:59ID:2VL44msq
>>434
あの説明書は俺も笑ったwwwww
ちょww正常の図がフローティングしてないww
0436ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 15:52:32ID:g8EctFXz
単純なアームダウンしかしない人やトレモロ使わない人ならベタ付けでも無問題
逆にアームアップやビブラートを多用するような人ならフローティングは必須だな

まぁ全くの調整不可能って訳でもなく最悪アンカーボルト交換すりゃ済む話だから
このスレ的にはさして一大事というレベルでもなかろう
0437ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 16:04:54ID:luPdYQEb
>>433
ていうか安ギターのターゲットはギター初心者だからだろう。

買ってからギターバラバラに分解して各パーツ1こ1こチェックするような人向けじゃないぞwww
0438ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 16:05:53ID:uh9bgJEc
サミックのレスポ中古で買いました。
可もなく不可もなく、普通でした。
0439ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 16:36:23ID:j4IvNCI4
以前のサミックのレスポって一見セットネックに見える隠しボルトオン形式だったんだよね。
んで表面の虎杢がフィルムプリントだった。
定価5万円の実売3万円台後半とこのスレ的にはちょっとスレチな値付け?
まぁそれは10年位前の製品なのでその後の仕様は詳しく知らんけど今なら中古で1万円前後じゃね?
0440ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 16:42:09ID:A1XkO8cK
桐ラト良いよな。
puも強力だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています