【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/09/30(火) 09:27:18ID:/1EDUGKl「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。
ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
・・・みたいな話で盛り上がってるわけ
まとめWiki(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
・『安ギターってどうなの?』と言う質問がしたい方はまずこちらをごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/
前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 59
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219638315/
関連スレ
【安ギターよ】フォトジェニ レジェンド etc45【永遠に】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191085106/
【比較】安いギター相談専用スレ 3【購入】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214244685/
0203ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 00:13:34ID:zM2WYiyT0204ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 00:14:25ID:33VLzDmKてか、オレ会社の事務所から御茶ノ水駅まで歩いて
15分程度なんだぜ?www
誘惑に負けたら・・・・・負けたら?
0205ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 00:16:26ID:vW6U9wVO明日か明後日にでも行ってみるかな。
0206ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 00:17:52ID:uEOH+dHv0209ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 00:24:40ID:6E3c7eC80210ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 00:30:09ID:vxp5ofU6ttp://www.rakuten.co.jp/k-gakki/1840787/1842466/1871735/
0211ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 00:50:59ID:o9UndTFO0212ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 00:52:13ID:33VLzDmKゴメン。
本当は2chなんかに書き込んでる場合じゃなくって、今日は(つぅか昨日か)
朝っぱらイヤな事あったもんだから一日遊んでしまったよ。
で、ショウルームの場所。
まずグーグルマップで「東京都千代田区神田駿河台2-1-7」を検索してくれ。
ストリートビューの真正面に写っているビルに「カラオケジョッコ」と縦書きの
でーっかい赤い看板がくっついているビルがある。
その5階。
0213ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 01:06:36ID:UDQuqlz4いっそ、
ストラトタイプ3980円★
レスポールタイプ6980円★
ん〜メイドインチャイナ、おそるべし
な感じどっかやってくれないかな
0214ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 01:32:15ID:Fx5NtEB5値段の割りにちょっとぱっとしないかんじだったかな
塗装の仕上がりとかもバカユニ350とかには劣ってるきがした
試走したのはこれ↓
http://item.rakuten.co.jp/apollon/301-gregbennett-um3/
流れを壊してごめん><
0215ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 02:06:50ID:/Var3RQHチャイナは物価高騰中だから今までより更に安く作るのなんて到底無理だわ
むしろすでに安ギター界でも値上げラッシュが始まってるよ〜
0217ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 03:48:52ID:vW6U9wVOそしてオススメのパーツも教えてくれ。
0218ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 04:08:06ID:Zm30mlrX持ってる人いたら、何でもいいからレビューしてほしい
0219ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 05:23:10ID:RgNAMrl0FIXERなど如何が?
http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=1032
特にレスポールJr.等のテールピース兼ブリッジに使うと効果的です。
>>218
一応ギターとベースと両方持ってました。両方手放したけど。
ベースの方は凄いぞ。ボリューム上げるとそれだけでフィードバックが発生するぞ。
ベースは指弾きだったから気付かなかったが、ギターの方はコード弾くとブタ鼻ノブが
右手に当たって、ボリュームが変わってしまうのが不快。
デカい分だけストラトのVolノブより邪魔。かといって、名前の由来にもなってるトレードマークを
外すのもアレなので、悩んだ結果そのまま売っ払いましたw
手が小さいのでショートスケールを選んのだが、選択肢も狭まるし、ロングスケールに
慣れるべきかな、と思って、今はAriaProIIの安ジャズベ使ってる。
0220ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 09:12:36ID:nh1gKK7e0221ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 10:34:07ID:gPDOvUx80222ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 11:49:31ID:nh1gKK7e何年も前レス追ってる俺は一体orz
吊ってくる
0223ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 11:57:15ID:iwb9hl5mトニスミ=フォトジェニは初耳だな。
トニスミのストラトはあるらしいけど同じなの?
0224ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 12:05:44ID:zt5Lg5cT0225ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 12:07:38ID:ssKMcTN3やっぱレジェンドが一番カッコイイな!
0226ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 12:13:08ID:amVpxK/tあっても虎目とかギラギラした緑・・・。
0227ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 12:42:48ID:nh1gKK7e今出先で携帯なんだけど、Yahoo!ショッピングのebi soundが出してるトニスミ335の商品説明に書いてあるよ。
0228ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 12:59:54ID:uQB1ZHJ5ならこの辺はどうすか?
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/1905491/1905498/
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/1905491/1905497/
0229ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 13:02:33ID:j7E1Mnbq中古だけど、ほとんど弾いた形跡のない新品同様。
1弦10フレがびびる。よく見ると11フレが浮いている、よってフレットを叩き込む。
びびりは直ったが、衝撃で3フレットのポジションマークのブロックインレイが外れる。
そのままはめ込んで元通り。
ストラップ付けてみたが、ヘッド落ちはなし。
塗装はかなり丁寧。キャビティー内の木地処理はいい加減。配線は、上手くはないが、
下手でもない。まあ普通ってとこ。
しかし、使っているパーツは貧相・・まあ、仕方がないか。
ボディー材は2Pで、よくわからないが見た感じはマホガニーにそっくり。
ナットは、ペグを回したら弦がキンキン言うので、溝の処理をやり直して解決。
しかし、なかなか作りは良いです。
弾いた感じもなかなかグッド、音は、SGは初めてなので、まあこんなものかとしか言い様がない。
てな感じでやんす。
0230ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 14:01:06ID:DAO4LfYr店員に聞いたら「同じメーカーなんすよ(半笑い)」と答えた
0231ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 14:02:39ID:DAO4LfYr適当な言い逃れなら真実は闇の中
0232ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 14:10:34ID:2tIGXiwhttp://www.kyoritsu-group.com/index.php?page=product&action=list&view=20&stime=--&etime=--&productgenre=5&order=&desc=&no=2&sub=
0233ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 14:17:06ID:2tIGXiwhオアシスの色いいね〜。
ミントパーツと合わせたい。
でもセルダーじゃなくてレジェンドがよかったな…。
レジェンド好き…。
0234ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 14:25:25ID:ssKMcTN3俺もれも。いい色してるよな。
オアシスとレジェンド組み合わせて作っちゃおうかな〜
でもソリッドウッドなのがなあ〜
0235ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 15:44:00ID:1Goqdq9Cストラトの塗装結構楽よ
0236ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 16:03:50ID:iwb9hl5m0237ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 16:33:21ID:wLPyqeH4このキャッチフレーズカコイイ
0239ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 17:16:15ID:2tIGXiwh>>235
実はいまオイルフィニッシュしたくて仕方がない。
ちなみに今、セミホロウのリフィニッシュしてるとこ。
ラッカーに挑戦してみたけど、いいわ。
木の質感も浮き出てヴィンテージっぽくなる。
あぁ、買いたいギターとやりたい塗装がありすぎて困る。
むしろ塗装のために欲しいんだぜ。
0240ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 17:31:25ID:zQarCMZD手に持った感じバークレーのストラトの方がなーんかいい感じがした……
0241ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 17:37:36ID:R3f+No6Nhttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl956.jpg
ブリッツレスポールカスタムが欲しい・・・
0243ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 18:47:39ID:VmNHngew中古でもいいから20kきったら買うのにな〜 オクでも見たこと無い
0244ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 19:27:58ID:amVpxK/tうおー!!ありがとう!こんなのあったのか!
自分もディスカバリーのテレがほしいなあ。
でも、ストラトもいいなあ。セット売りじゃなければ、うっかり買っちゃいそうだ。
0245ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 19:44:39ID:RgNAMrl0ページの一番下まで下がったら、ギター単品10,800円也が売ってないかい?
ぜひ、うっかりして下さいww
俺がオアシスカラー買った時には単品はなかったから、部屋の奥に一生使われない
アンプが眠っている訳だが。
0246ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 19:49:59ID:ssKMcTN3オアシスカラーどう?
音、弾きごこち、重さとか
簡単にレポしてもらえると助かる。
ホムペ見たら、なんかネックに塗りムラありそうな感じがしてポチれなかったw
フレットがビンテージタイプじゃなければ買ってもいいかなって思ってたんだけど・・・。
0247ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 19:57:17ID:amVpxK/tぬわー・・・。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
自分ももし良ければレポお願いしたいです。
それみてからうっちゃりしようと思う・・・。
0248ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 20:04:21ID:6STijx/XWebの海のどこかで「色が恐ろしく薄い」というのを見てかなり迷っていた。
色薄い?
0249ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 20:16:28ID:0nPVR0mw(´・ω・`)人(´・ω・`)
俺もディスカバリー買った時は単品無かった。今はあるんだねぇ・・・。
とりあえず、アンプはベース買ったときのベーアンにでもしようかと。
両方いけるって一応書いてあったし。
0250ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 20:17:26ID:3BeB9/rXフェンジャパとかと同じOLD風着色クリアーによるグロス仕上げなだけで塗りムラは無いから安心汁
アップ写真で一見ムラっぽく見えるのはメイプル特有の杢による光の屈折だよ
0251245
2008/10/04(土) 20:20:56ID:RgNAMrl0レポと言っても、実はあまり書くことが無いんですよ。
塗装が違うだけで「いつものSELDER」とあまり変わらんので。
とりあえず気付いた点を箇条書きで。個体差かもしれませんが。
・ST-16に比べて若干軽い気がする
・ネックは本当にツヤツヤでピカピカ。触ってて気持ちがいい
・塗りムラは特に無かったです
・ST-16よりフレット端の処理が甘くて、手の平に引っかかる感じが強い←多分個体差
・弁当箱ではなく、SHHのような妙なザグリ↓こんな
http://dontstopmenow.seesaa.net/article/69221011.html
・WEBで見るより色が薄い(嫌いな色ではありません)
・いきなりバラしたので音については分からない(汗
役立たずですまん。
>>248
その書き込み、俺かもw
買った時にこのスレに書いたかもしれないし、自分のサイトにも書いてある。
0252ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 20:37:11ID:o/GBZzNgけど、このスレ見るのが楽しい俺が通りますよっと。
0253ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 20:37:50ID:ssKMcTN3マリガト
桐ラト注文してまだ届いてねーのにポチりそうw
>>251
ありがと。
かなり薄めの色なんだな
爽やかでイイ・・・!!
0254ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 21:32:20ID:EwFzNn2F勝手に転載してすまない
0255ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 21:49:53ID:RgNAMrl0唐突に何のことかと思ったら、これのことか。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1222766649/131
0256ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 21:58:28ID:EwFzNn2F0257ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 22:13:31ID:UDQuqlz4ペグは換えた方がよいと意見があるけど
ペグ穴のサイズを教えてください
ロトマチックじゃなくてクルーソン入れたいんで
持ってる方、お願いします
0258ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 22:19:42ID:wtxUajVv0259ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 22:46:36ID:SUUh3DFZとりあえずノーマルのまま弾いてみて「こりゃ狂い杉だ」と感じた場合に初めて交換を考えてみたらどうよ?
その時になって手元のプレテレのペグ穴サイズ測っても遅くないっしょ
0260ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 22:54:31ID:bch+sHyR最近ブリッジの弦高調整するネジが錆びてきてるのに気づいて
適当にステンレスのインチサイズを注文したら
付いてたのはミリサイズだった・・・orz
0261ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 23:27:48ID:Fx5NtEB5はっきりわからないけど、音が抜けてこない感じかな。
もしかしたら弦が錆びてたからなのかもしれないど。
サスティンは普通って感じだったけど、たしかにギターが鳴ってるって感じはしなかったかも。
0262ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 23:45:15ID:GEoJn/+Dギター変えるんだけどこれって
今のフォトジェニとかと比べてどうですか?
0263ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 23:46:24ID:hSWFArbU0264ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 23:52:07ID:ssKMcTN3以前ゴミ捨て場で拾ったトムソンのムスタングがあるけど
マジ酷いw
セミアコみたいな鳴り方してんぞ
0265ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 23:56:38ID:ZYFkalY60266ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 23:59:35ID:gPDOvUx80267ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 00:02:17ID:uo8qsZ8rやっぱプレラトとかのほうがいいのかな
発売当時だと値段的にはトムソンの方が高いからいいのかと思ってた
0268ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 00:07:12ID:2i+SCv4fhttp://www.hs-port.com/tomson/
0269ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 00:08:15ID:wP9TDzqjエレキの殆どは合板だったらしい。
アコギ1本持ってるけどそっちはいい感じ。
製造元は木曽鈴木と春日楽器の2種類があるそうで
0270ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 00:25:31ID:A8Qu5A9Vこーいう、マイナーやB級を愛する心ってのはこのスレにも繋がるね。
WikipediaでFender社を調べたら、聞いた事も無いモデルが山ほどあったが、
そういったマイナーな機種(Leadとか)のサイト作ってる人もいるんだもんな。
0271ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 00:27:25ID:QRI56dt60272ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 00:29:50ID:rVeU7KxS楽器としての完成度は最近の安ギターの方が遥かに上だと思うよ
0273ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 00:43:09ID:iQU2T7zMttp://www.hs-port.com/tomson/data_room/redms.html
一人きりのコンサートinマイルーム
誰に聴かせるのか、キミの愛を…
ttp://www.hs-port.com/tomson/data_room/kyouryoku.html
モザイクのプロギタリストS氏とY氏
クソワロタwww
0274ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 01:34:02ID:9A1n9Ueg元はっぴいえんどのギタリストで当時の音楽業界じゃ有名人だった・・・
0275ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 02:06:11ID:wDdc34Bs写真を勝手に使われて更にギャラも貰ってないだろうな、ひでぇw
0276ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 02:10:09ID:VK3SgRbi俺スレチ
0277ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 02:23:50ID:NskHAMGUどなたかレポしてくれないですか?
0278ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 02:47:09ID:aVqb29g0絶対音感持ちは文句言うかもしれないけど、最近の中国製安ギターはオクターブ調整すれば
ギターとして許される範囲まで合うよね。むしろ最初から合ってるよね。
昔持ってたテスコのなんか最低グレードっぽいのはギリギリ合いそうで合わないようでいてなんとかセーフだった
愛のムスタング(古道具屋で800円)は全然合わなかった
0279ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 03:05:20ID:Br23k9SE0280ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 03:09:22ID:iQU2T7zMトムソンのギブソンロゴ必死すぎワロタwww
0281ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 03:20:59ID:H5pLM/aq0283ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 06:50:21ID:o1d4dQVLレポ乙
マホボディーだったら俺も欲しいな。
他のSGはどうなんだろう?、なんせソリッドウッドなので、どんな木材かはさっぱり見当が付かない。
0284ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 08:17:01ID:XI9Q1pHJオールマホはプレテク
ただ安いから結局それなりの素材じゃないかな。
プレテク持ってるけどボディは4,5ピース。特に悪いところは無いけどこれからが心配。
0285ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 08:28:34ID:8627ITL5こないだ買った桐スト、届いたらオクターブ調整して、チューニングも狂い安いだろうからペグ交換して、
フレットもビビりやすいだろうから、削って・・
実際届いたら、何も調整することがなかったw
ペグも安物だけど、あまりチューニングは狂わない。
0286ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 08:35:44ID:En8hDvppプレテクSGって通販サイトの画像だとネックバインディングが施されて無いように見えるんだけど・・・実際はどうなの?
0287ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 09:47:14ID:HgJK24wsプレテクSG250のヘッドがギブソンタイプと違うのは以前から知ってたけど
ボディが'61スタンダード型なのにネックの白いバインディングが見当たらない
なんでだろ???
0288ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 14:17:41ID:rVeU7KxSよくできてるなぁ〜
不満といえばボリューム絞ると音がこもっちゃうことくらい
練習用兼サブギターとして大切に使うぉ!
0289ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 14:19:26ID:iQU2T7zMこれからお茶の水いってくるからGREG BENNETT試奏してくるよ〜。
0290ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 15:44:01ID:LrbpESX8弦高とオクターブをちょこっと調整しただけで、後はザクザク音を堪能。
変えたほうがいいかなと思ったのはペグだけでした。
細かい所の作りは桐伝説には及びませんが、
個人的にネック形状はプレラトのほうが厚さがあって好きかも。
0291ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 16:02:45ID:XvipgoaIこのルックスでテクニカル系ご用達なんだろうか・・・
0292ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 16:51:12ID:zqQioO9cレジェンド、プレテク、フォトジェニ、バカユニ、スクワイヤを
ネックの薄さ順に並べるとしたらどうなる?
俺が試したものの中では
レジェンド→フォトジェニ→スクワイヤなんだが
0293ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 17:10:07ID:WY+1cyR20294ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 17:17:17ID:XvipgoaI若干ワイドというか幅広だとは思うけど
俺は手小さいけど、これはRも緩いしかなり弾き易いほうだと思うよ
0295ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 17:38:59ID:JeOQzh2l桐ラトってこれのこと?
0297ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 17:55:25ID:vwbZITJi0298ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 20:07:03ID:xGZW60X90299ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 20:17:19ID:Y0I7VnPQ0300ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 20:21:41ID:DKxuDw2Pいつの間にリアをシングルサイズハムにしたんだろう。LST-X本体より高いぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています