トップページcompose
1001コメント316KB

parker guitarのスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/09/26(金) 22:26:54ID:SX6EmlK6
ParkerGuitars
ttp://www.parkerguitars.com/

前スレ
【パーカー】 Parker Guitarについて語ろう【軽い】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178360670/

過去ログ(倉庫)
【Dimarzio】 Parkerスレ 【Piezo】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123071902/

Parker〜パーカーg〜
ttp://music.2ch.net/compose/kako/985/985017233.html
07377352010/11/03(水) 22:47:55ID:F4Q5iUrO
>>736
それがインドネシア産の定価だね。

>>727にリンクがあるけど、本家と呼称したものは、こっち。
http://www.musiclandcentral.com/parker-dragonfly--electric-guitar-pdf60.html
定価は$799で、実売価格で約5万円。
0738ドレミファ名無シド2010/11/04(木) 00:04:37ID:f2Dz6gi3
>>737d。
本家は知ってたんだけど、別物って確信がなかった。
スレチかもだけど、定価6マソだし、玩具として買うならバッカスなんかよりしっかりしてるかなあって。
0739早く直してサン2010/11/06(土) 08:49:35ID:iidBhy8m
二年半前にPFCV特価品を25万円で購入、フレットが全く減らないのが気に入ってた。
先月急に一弦一フレ弾くとビビリが発生するようになった。
指板とネックの境目のFRPの殻の合わせ目が割れて指板が浮いているせいみたい。
楽器屋さんに預けて修理見積もり依頼中です。
「国内の修理工房では直せないので、本国に依頼中、回答お待ちください。」
とのこと。早く直してほしいなあ。
0740ドレミファ名無シド2010/11/08(月) 20:50:20ID:D/wCbslp
ピエゾをAG-STOMPに繋いだら面白そうなんだけど
もう売ってないんだよなあ。
0741ドレミファ名無シド2010/11/09(火) 00:51:40ID:fv/T7USF
FishmanAURAに繋げ
0742ドレミファ名無シド2010/11/11(木) 19:32:11ID:dHczbRph
楽天のP-40VWとPDF-40VWが結構売れてるね。 VWだけ売り切れがちょこちょこ出てきた。
0743ドレミファ名無シド2010/11/14(日) 01:38:27ID:oWNd0345
P-40VWポチった。ずっとストラトだったからか、ハイポジ弾き易くてビビった。
ネックはカマボコ型だけど、太くもなく薄過ぎず。

まだアンプには繋いでないけど、生音聴く限りでは売価2万円弱(他では2万〜4万の所が多い)のギターとは思えない。
デッドポジションも今のところ見当たらないし、フレット処理も引っ掛かりやザラつき無し。

ナット切りの精度が高いからか、VS-50Kで多少アーミングしても狂わない。



しかし…ホント軽いなww
0744ドレミファ名無シド2010/11/14(日) 01:54:24ID:PSl+0DkH
廉価版ってパーカーなのかってくらい別物な気がする
スタンダードのFlyとトラディショナルスタイルのniteflyでスタイルが完成しているような
0745ドレミファ名無シド2010/11/14(日) 02:32:07ID:oWNd0345
形が同じ(厳密には違うけど)なだけで別物だろうねー。
でも初期のFlyに憧れてたから、形だけでも嬉しい。しかも2万以下だしwww

俺はウィルキンソンも初めてだから、ダブルで嬉しい。
0746ドレミファ名無シド2010/11/15(月) 12:53:20ID:4VKCEsX4
>>743
PDF-40VWが届いたけど、ナットの作りが最悪だったよ
工場違うのかな?
0747ドレミファ名無シド2010/11/15(月) 15:11:27ID:ljOyW4W2
supremeかmojoかartistどれにするか迷うな
早くしないと円高もどっちゃうよ
0748ドレミファ名無シド2010/11/15(月) 18:08:42ID:fjMtwsoR
ボルトオンタイプのdf524とか気になるなぁ

実際ボルトオンのparkerはどうなのだろうか?
0749ドレミファ名無シド2010/11/15(月) 21:38:56ID:pGTj98bp
http://www.youtube.com/watch?v=1Orf2So3ci4

美人におっぱいにパーカーに幼女。ああ……。
0750ドレミファ名無シド2010/11/15(月) 23:48:26ID:9WyBeR+f
>>748
実機触ってみたいなあ。

正規代理店モノだと向こうより5万円以上高いし、個人輸入したい…。
0751ドレミファ名無シド2010/11/16(火) 00:26:33ID:q46xHnTh
>>750
まぁ近くに置いてある楽器屋あるんだけど弾いてないんだよね

parkerってなんか雰囲気的に試奏しにくい.....

今度弾いてみようとは思うんだけど、弾いたことある人とかいないかな?
0752ドレミファ名無シド2010/11/16(火) 00:48:57ID:RLMxxFei
>>751
特にサテンフィニッシュのは、すぐ傷つきそうで怖いよねw

Dragonflyって実際売れてるんだろうか…
0753ドレミファ名無シド2010/11/16(火) 16:04:56ID:ZX5KJ07x
>>746
どうなんだろう。。俺のが当たりなのか君のがハズレなのかはわからんが…
総合的に見てこれが6万だったら「?」だけど、2万以下ならヽ(*´∀`)ノだよ。
0754ドレミファ名無シド2010/11/16(火) 17:39:09ID:oZdgXD/b
>>748
ハイエンドコンポーネントストラトの類はボルトオンばかりだから性能は問題ないんだろうけど
Nitefryはストラトのそれと同じようにハイポジはFlyよりはるかに弾きづらい
0755ドレミファ名無シド2010/11/16(火) 19:05:49ID:Xg/5FWRL
>>754
NiteflyとFlyじゃあ次元が違うよねw

要するに、ハイポジションのプレイアビリティの高さは
 Fly > Nitefly(Bolt-On) > ストラト類
ってことか。
>>754はBolt-OnのDragonflyを触ったことあっての意見なのかな?
Dragonflyのネックジョイントは特殊だからNiteflyとの差が気になる。
0756ドレミファ名無シド2010/11/16(火) 22:37:09ID:oZdgXD/b
>>755
俺も触ったことはない
まずparker自体が地元で流通してない
このスレにDragonflyに関する書き込みが少ないのは
流通してないからか、ParkerファンやオーナーがDragonflyにはイマイチ食いついていないからか
0757ドレミファ名無シド2010/11/16(火) 22:42:55ID:q46xHnTh
>>752
実際にparkerを持ってる人とか見たことないんだよね、動画とかくらいでしか弾いてる人見たことないなあ


まぁマイナーっていうのが良いとこでもあると思うんだけど......
やっぱり他人の評価とかは気になるものです


ちなみにhttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detailt.cgi?pid=13610467この楽器屋が家の近くで毎回parkerを見るたびになんかとても気になってきた
0758ドレミファ名無シド2010/11/17(水) 01:36:46ID:5G59fKXK
>>749
BarbieかわいいよBarbie
子供いたんだね。

この人、以前Parkerのサイトにあった、写真を投稿できるっぽいページで知った気がする。
あのページってもう無いのか。。。
0759ドレミファ名無シド2010/11/17(水) 12:36:01ID:L+HfiTvS
>>756
流通量が少ないのは代理店が営業に力入れてないせいかな…。
そもそもの生産量が少ないし、国内では売れない → 在庫の恐怖
インドネシア産のは日本だけで販売してると思うけど、廉価すぎてしくじった感じだし。

Bolt-On Dragonfly(本家ではDF Radial Neck Joint Models)自体はFlyシリーズよりも安めに作られているし、
個人的にはかなり興味があるんだけど、置いてないから試せないし、買えないwwwww


新モデル掲載されてる!
http://www.parkerguitars.com/DF-Radial-Neck-Joint-Models/
0760ドレミファ名無シド2010/11/20(土) 22:56:40ID:9+78s/ec
ほしゅ
0761ドレミファ名無シド2010/11/21(日) 03:56:04ID:Midp30Mk
エスカッションを付けたいと思うのですが、
どうもフロントに付ける時にピックアップと当たりそう。。。

やっぱピックアップに触れるのってよくないんでしょうか?


parkerにエスカッション付けてる方いらっしゃいますか?
0762ドレミファ名無シド2010/11/23(火) 00:32:24ID:TkNeZJ7c
ちょっと前にどこぞのアマチュアバンドのライブで使ってるの見かけて一目惚れしたわ
すっごい欲しいけど、動画とか見てみると基本的には結構硬質な音?
音作り含めて俺の腕じゃまだまだ使いこなせなさそうだな。。
何せよかっこよすぎる
0763ドレミファ名無シド2010/11/23(火) 19:03:44ID:Vo3Erp/t
英語圏のWEB掲示板のパーカースレ覗くと楽しいね
話はわからんけどもいっぱいかっこいいギターの写真が見れる
0764ドレミファ名無シド2010/11/23(火) 23:22:54ID:iGYekNBT
例えばどこ?
0765ドレミファ名無シド2010/11/24(水) 01:31:16ID:zACg1jKU
ttp://forums.parkerguitars.com/default.asp
ここはオフィシャルかな?
0766ドレミファ名無シド2010/11/26(金) 22:34:31ID:+837Lop6
ほしゅ
0767ドレミファ名無シド2010/11/27(土) 09:49:19ID:2hEOEmR1
fried prideのようなギターやジャズがやりたくてピエゾ付エレキを探してるんだけど、
godinのエレキラインとparkerのピエゾ付モデル比較検討したことある人いますか?
音をとるなら素直にgodin買えって話ですが、どうしてもあの造形と取り回し良さげさに惹かれます
parkerではジャズ寄りの甘めのトーンは厳しめでしょうか
0768ドレミファ名無シド2010/11/27(土) 11:38:08ID:yDhCnWFz
>>767
Parkerは確かに固めな音色だけどジャズのトーンはアンプと設定次第でだせるよ
http://www.youtube.com/watch?v=2KeJbitsopA&feature=related
godinとは比較したこと無いけど…
0769ドレミファ名無シド2010/11/27(土) 11:48:55ID:ljSVIF1O
godinは持ってないんで比較出来ないけど、parkerの生音は硬いです。
イコライザーで何とでもなるとは思うけど。niteflyですが、こういう感じの音。
http://www.youtube.com/watch?v=d_bTJziaUVE

てかfried pride(知らんかったけど)のhomepageのジャケ写真見ると、
godinのナイロン持ってるみたいですが、そっち(ナイロン弦かエレキ弦か)の
選択の方が重要なんじゃ?

parkerのナイロンはこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=5K6XGyMAPwM
興味あるんだけど高いし出物が少なくて買えないw
0770ドレミファ名無シド2010/11/27(土) 15:50:56ID:yDhCnWFz
>>767
fried pride全然知らなくて曲聴いてみた
ごめんガット使ってるならレギュラーラインのParkerのピエゾでは出ない
769の人が書いてある通りparkerのエレガットがいい
0771ドレミファ名無シド2010/11/27(土) 17:59:22ID:FueOdwXD
悩んだ挙句に何を思ったかken parkerに手を出してほしい
0772ドレミファ名無シド2010/11/27(土) 19:09:18ID:ljSVIF1O
スレ違もいいとこですが、金があるならVeilletteを試して欲しいです。
http://www.veilletteguitars.com/
ナイロンもあるのですが、試奏して気に入っちゃったら困るので音は知りませんw
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00993355
07737672010/11/27(土) 20:03:11ID:2hEOEmR1
レスいただいた皆様ありがとうございます。
言葉足らずでしたが、ナイロンではなくgodinの鉄弦エレキもレギュラー使用しているアーティストで、
http://www.youtube.com/watch?v=_R8ACXDK5bE
↑鉄弦のこういうのを想定していました。
こっちのgodinは鉄弦でピエゾ+マグ+ギターシンセのモデルです。
parkerの方向性とも若干被っているので、もしかしたら比較検討した方いないかなと思った次第でした。
音源等々参考になります。
ギターシンセは不要で、ピエゾはparkerでも遜色ないので、
あとはparkerでは出せなさそうなgodinマグの箱っぽい音の微妙な部分をどう妥協するかで悩んでみます。
ナイトフライかっこいい。。

しかしナイロンやveilletteはノーマークでしたが、欲しくなるw
0774ドレミファ名無シド2010/11/27(土) 20:37:53ID:ljSVIF1O
>>773
へー、結構叩く人でもあるんですねえ。エレキじゃなくて、専用のマグとピエゾがついた
アコギなんかも音的には良いかも。またもやスレ違(てかそんなスレ無いよね)ですが、
Rick Turner RS-6 Deuce
http://www.youtube.com/watch?v=cWEllRdznWc

4:30経過後にやっと音が出て来ますw。これも$2,500くらいする上に中古の流通量が極
端に少ないんで、値段は高いけど入手しやすいGodinと比べるとハードル高いですが。

すんません。私の興味本位ですw。
0775ドレミファ名無シド2010/11/28(日) 12:08:15ID:nmmJd2iV
parker guitarのラインナップがよくわからないんだけどどっか詳しく解説してくれているサイトない?
0776ドレミファ名無シド2010/11/28(日) 12:19:31ID:su8KNoBw
ここ
0777ドレミファ名無シド2010/11/28(日) 20:05:00ID:sww78lEh
fly dxのマジックブルーカラーが欲しいのにどこにも置いてません。個人輸入するしかないのか。
0778ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 22:18:46ID:I0yyjoAO
ほっしゅ
0779ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 20:09:24ID:1qkjsil2
指板にポジションマークついてないのが心配
あれを頼りに弾いてた所あるからなぁ
慣れでどうにかなるだろうか
0780ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 21:02:08ID:1C3RPD+B
>>779
横にはポジションマークついてるよ
それ見れば簡単
0781ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 00:12:27ID:RqUHRbXM
p-44 pro欲しいんだけど壁掛けギターハンガーにハマってくれる?
ヘッドが細いからスルッと抜けそうなんだが
0782ドレミファ名無シド2010/12/04(土) 11:52:57ID:110UcJ1H
http://www.collegehumor.com/video:1942729
既出でしたっけ?
0783ドレミファ名無シド2010/12/06(月) 21:20:22ID:zsHDN/u1
>>777
送料とか手数料抜きで、中古なら$1,000-$1,200くらいかな。
オクだから現品確認出来ないし中古だけど。
http://www.sekaimon.com/i270672324763
0784ドレミファ名無シド2010/12/06(月) 21:23:42ID:zsHDN/u1
>>781
p-44 proのヘッド形状知らんけど、Flyなら
http://cgi.ebay.com/PARKER-FLY-YES-YOU-CAN-HANG-WALL-FINALLY-/150431923937
でも地震怖いから私は吊るしません。
0785ドレミファ名無シド2010/12/11(土) 08:57:39ID:8jif0b8f
これ不安だわw
0786ドレミファ名無シド2010/12/11(土) 11:48:13ID:Dp6cU7Xp
http://cgi.ebay.com/Parker-Fly-Stealth-1-100-ever-made-MINT-/140488880342
ステルス。値段たけえよ・・・。
0787ドレミファ名無シド2010/12/12(日) 00:13:08ID:7dkDr14K
2HでコイルタップどういうPUの組み合わせになるか教えてください
0788ドレミファ名無シド2010/12/13(月) 23:20:13ID:0Tt0DVt3
弦高ってどうやって下げるの?
0789ドレミファ名無シド2010/12/14(火) 20:11:33ID:bjznzBM9
>>787
タップスイッチってトーンノブのプッシュ/プルだっけ?1個しかついてないんだから、
フロントもリアも「どっちかのコイル」がタップされてシングルになるだけじゃない?
フロントだけタップしてリアはタップしない、みたいな芸当は無理かと。
(旧型フライしか持ってないから良く分からんですが)

>>788
ブリッジそのものを下げる。
0790ドレミファ名無シド2010/12/14(火) 21:53:19ID:bvmqGLxb
安モデルが売られてから、初歩レベルの質問増えたよな。
0791ドレミファ名無シド2010/12/14(火) 22:13:50ID:bjznzBM9
http://blog.12msic.com/?eid=136
溝を切っちゃうとは・・・。
0792ドレミファ名無シド2010/12/14(火) 23:05:41ID:9zo5WNUB
>>789
どうやってブリッジ下げるんですか?
ハードが全然違うし情報も少ないから自分でやるにやれないんですが…
0793ドレミファ名無シド2010/12/16(木) 00:06:07ID:m2TfLtHB
>>790
>>792
そうですよねえ、情報が少ないですから。
http://www.parkerguitars.com/images/stories/manuals/Parker_Manual.pdf
どこのメーカーのギターのお話でしょうか?
0794ドレミファ名無シド2010/12/17(金) 12:00:44ID:M9CHK60W
>>793
バロックのガリロンですが、
リンク先のコード進行がどうも違うような気がして・・・

途中の間奏みたいなところは
自分で取ると D C A A# F と思うのですが
リンク先のは Cb Bb  Ab  cb B Am7(そもそもBじゃなくてC♭という表記はなぜでしょう?)
0795ドレミファ名無シド2010/12/17(金) 13:55:05ID:r5GI7NIO
baroqueの上手ギターがparkerつかってたな
日本人の有名なギタリストでparker使ったのは布袋さんくらいなもん?
てかアメリカ人でも全然つかってないけどさ
0796ドレミファ名無シド2010/12/17(金) 19:29:15ID:aNFbRi9+
渡辺香津美
0797ドレミファ名無シド2010/12/18(土) 01:34:03ID:tH2fVQ5I
どなたか弦高の下げ方教えてください…
0798ドレミファ名無シド2010/12/18(土) 11:14:46ID:qqdUzq50
>>797
えーと、>>793 のマニュアルは読んだ?
0799ドレミファ名無シド2010/12/18(土) 13:18:03ID:djpwkf/k
PG付きのナイトフライがかっこいいけど、ピックアップはHSHにしたいので
3SかHSSのナイトフライを入手して交換しようと画策中。
そこで所有者がいればお聞きしたいのですが、ナイトフライの配線交換って難しそうでしょうか?
過去レスでもちょっと特殊な構造だとかないとか話題になってるけど、
蓋開けてピックアップやスイッチの端子が視認できるレベルであればトライしてしまおうかと。
あと、当然ながらシングルPU部分のザグリもシングルサイズですよね?
0800ドレミファ名無シド2010/12/18(土) 13:59:09ID:qqdUzq50
http://www.slideshare.net/kinkaido/installing-emgs-into-my-parker-nitefly
所有者じゃないけど、そういう場合は"nitefly wiring"でググってみたらどうかと。
0801ドレミファ名無シド2010/12/18(土) 22:55:01ID:HWlVZivK
>>799
俺のはNFV1だからイコールするか知らんけど
PUは5WAYセレクターに向かってるから端子から外して付け替えるだけ
あとザグリは所謂弁当箱だから何でも乗る
弁当箱ってかトレモロのザグリと一緒になっててボディがドーナツ状態だけどもね
08027992010/12/19(日) 00:06:25ID:mIJ/Qmf3
>>800-801
ご親切にありがとうございます
画像見てみるとドーナツザグリのおかげでむしろ普通のギターより改造の自由度は高い気がしますねw
希望出てきたので、後は出物を待つとします
0803ドレミファ名無シド2010/12/19(日) 22:48:30ID:TWXWyQvu
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w57029210

http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01147676
約2倍か…
0804ドレミファ名無シド2010/12/20(月) 09:48:14ID:PAofzbL3
それ目を付けてたんだが、オク仕入れの転売かよ。しかも2倍…
一気に買う気失せた。
0805ドレミファ名無シド2010/12/20(月) 23:33:57ID:eLYWJJzg
ネックはエポキシ樹脂
ネックはエポキシ樹脂 
ネックはエポキシ樹脂

ググってみたらどうかとw
0806ドレミファ名無シド2010/12/20(月) 23:46:25ID:eLYWJJzg
セラミックフレットの貼り付け
セラミックフレットの貼り付け
セラミックフレットの貼り付け

ネックがエポキシ樹脂で、カーボングラファイトの指板に・・・
セラミックフレットって・・・それで15万だったら・・・
しかも新品になっちゃって・・・

お買い得じゃないですかw
0807ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 00:08:45ID:adiVwusU
スパーゼルのペグの弦を止める丸いやつは
みなさん手締めですか?

それとも六角レンチ突っ込んで強引に締めるという感じでしょうか??
0808ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 01:30:16ID:NXibhm4a
>>807
手で締まりますよ。FlyMojo使用中。
0809ドレミファ名無シド2010/12/28(火) 13:39:32ID:uA6FvwZk
ほしゅ
0810ドレミファ名無シド2011/01/03(月) 06:17:39ID:os2qTRv3
ピエゾ使ってなくても電池消耗するのが痛いなぁ
防止方法は無し?
0811ドレミファ名無シド2011/01/03(月) 06:31:38ID:ONREaVMq
配線変えない限り無し
0812671・6762011/01/03(月) 13:38:47ID:lu52b/O0
今年の7月4日に投稿した671です。
あれから半年経った今、私はブロンズ・フライがすっかり気に入ってます。
普通のフライ・デラックスのピエゾだけで弾いても基本的には同じ音
でしょうが、マグネティック・ピックアップのザグリがなくて、普通なら搭載
されてる各種パーツもないため、一層響いている感じがします。気のせい?

ただ、ピエゾだけのこのモデルは実に特殊な響きがあり、とても万人向きの
ギターとは言えません。私はアンプなしで弾くペンペンの音が好きな方だった
ので、やっと長年待ったギターに出会ったという気でいますが、普通はそんな
人はいないでしょう。
あ、それからアコースティック用のアンプは絶対必要です。言うまでもない
けど。せっかくパーカーを持っているのに、アコースティック・アンプを使用
せず、普通のアンプでピエゾも出してる人って結構いるんじゃないか、と
思ったりして。  さて、今度はナイロン・フライを、、、
0813ドレミファ名無シド2011/01/03(月) 14:52:46ID:92cJTAdu
むしろピエゾそのものを使ってないなぁ
モノラルのシールド挿してマグネットの方だけ出してるわ
PUセレクターはキルスイッチとして使えてて便利っちゃ便利かな
0814ドレミファ名無シド2011/01/04(火) 01:38:12ID:BxPoGrHk
ナイロンフライの動画を。

http://vimeo.com/4840022
http://vimeo.com/10381275
http://vimeo.com/10509369

このデザインのソリッドボディからアコースティックな音が出てくるというのは驚異的だけど
プリアンプとか搭載してるのかな? 音を弄れないとなると痛いよね。
0815ドレミファ名無シド2011/01/04(火) 01:48:30ID:vd+Q/uGT
ナイロンフライは高杉だろ
ゴダンで十分
0816671・6762011/01/04(火) 06:28:43ID:mh+hTs29
みなさん、お返事ありがとうございます。
815氏が言われるようにナイロン・フライは高すぎるでしょう。
ただ、私はアメリカ在住なので、値段的には手の届く範囲にあります。
それでも安くありませんが。
ゴダンも所有していますが、これはまったく別物と解釈しています。

このスレッドを見ている人の中に、フライ・アーティスト、あるいは
シュプリームを持っている人はおられるでしょうか。よろしければ感想を
聞きたいのですが。この2本も日本ではかなり高い方に属しますから
持っている人は多くないと想像しますが、はたしてポプラやマホガニーで
出来た通常のフライとどれほど違うのかと思って。
0817ドレミファ名無シド2011/01/11(火) 12:17:30ID:GXHUX+HY
http://cgi.ebay.com/Parker-Fly-Guitar-Original-Hardtail-/250751379337?pt=Guitar#ht_514wt_1139
シリアルNo.の末尾が"BB"ではないですか。金欲しいw
0818ドレミファ名無シド2011/01/11(火) 12:32:50ID:GXHUX+HY
ついでに。
アコギ弦の場合、張力に耐えるような作りになっている筈ですので、エレキ弦の
フライとは音が違うでしょうね。エレキ用のピックアップ増設してエレキ用の太
い弦を張ってみたい気がしますが、金が無いw
尚、↑ですが、"BB"がホントなら、バスウッドネック、バスウッドボディーとい
う、フライ・ハードテール(デラックスのハードテールではなく所謂ステルス)
と同じ材、ということになります。とってもレア。でも金が無いw
0819ドレミファ名無シド2011/01/18(火) 20:42:10ID:LfjAacD8
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01165798

去年の年末に11万で買った俺の立場は…
0820ドレミファ名無シド2011/01/22(土) 12:23:39ID:qCamUYPk
ここのギターはアームアップできますか?
0821ドレミファ名無シド2011/01/22(土) 13:58:33ID:GCMwWdoM
できるよ
0822ドレミファ名無シド2011/01/22(土) 17:21:00ID:qCamUYPk
ありがとう。アームアップできるんですね。
あと、フロイドローズと比べて変化させられる音程とかアーミングのし易さとか
チューニングの狂いとかはどんな感じですかね?
0823ドレミファ名無シド2011/01/22(土) 17:28:13ID:qrmDiWon
フロイドローズみたいにバカバカアーミングはできない
チューニングの狂いは少ない
ただアームが戻らないのでアーミングはし難いな
0824ドレミファ名無シド2011/01/22(土) 19:06:24ID:VHPofuyC
オレのは激しく使うと一発で狂う。ユラユラとヴィブラートかける程度しか使えない。
0825ドレミファ名無シド2011/01/23(日) 17:36:55ID:U9ige+Ah
やはりフロイドローズほど自由にアーミングはできませんか・・・。
ありがとうございました
0826ドレミファ名無シド2011/01/24(月) 04:43:59ID:XezRB5zB
フライDXだけど派手に使っても狂わないな
つかシンクロのストラトも思いっきりグニャグニャしても狂わん
セッティング次第だろ
0827ドレミファ名無シド2011/01/24(月) 04:55:32ID:qlQIFbGR
耳が悪いと狂いに気付かないから得だねw
0828ドレミファ名無シド2011/01/26(水) 11:14:27ID:reIsalW+
俺もアームアップダウンとも大して狂わないぞ
もちろん全くってことはないけど1音半や2音ベンド後の狂いと大差ない程度だし、
コツをつかめば多少の狂いはその場で直せる
0829ドレミファ名無シド2011/01/28(金) 01:09:07ID:eL98RMhM
チューニングが気になる神経質になるくらいなら耳悪い方な気分的に楽だわ。
0830ドレミファ名無シド2011/01/28(金) 01:50:45ID:+xIAeufY
そうだね
他人に聴かせなきゃ、誰も迷惑しないしね
0831ドレミファ名無シド2011/01/30(日) 10:43:13ID:YndRoDp6
フロイドローズ乗ったモデル無かったっけ。
0832ドレミファ名無シド2011/02/07(月) 00:45:54ID:YEtVDxgw
ほしゅ
0833ドレミファ名無シド2011/02/08(火) 14:47:48ID:JpLdhxmv
Nammで新しいやつ発表されてたね
0834ドレミファ名無シド2011/02/09(水) 08:35:56ID:1ZRp9aMx
インドネシア製と韓国製買った。
今年はUSAの欲しいよ、、つか欲しいの。
0835ドレミファ名無シド2011/02/12(土) 13:35:05ID:AxcXTtLz
DragonflyってMaxFlyに名称変更したのか?
日本では情報少なすぎるなあ。
0836ドレミファ名無シド2011/02/21(月) 22:42:51.19ID:NqrPRX3t
保守
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています