トップページcompose
1001コメント316KB

parker guitarのスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/09/26(金) 22:26:54ID:SX6EmlK6
ParkerGuitars
ttp://www.parkerguitars.com/

前スレ
【パーカー】 Parker Guitarについて語ろう【軽い】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178360670/

過去ログ(倉庫)
【Dimarzio】 Parkerスレ 【Piezo】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123071902/

Parker〜パーカーg〜
ttp://music.2ch.net/compose/kako/985/985017233.html
0653ドレミファ名無シド2010/06/06(日) 09:16:59ID:DbXQi+YJ
>>652
とっくに発売されてる
0654ドレミファ名無シド2010/06/06(日) 17:29:34ID:iTD32RqN
ボルトオンのドラゴンフライのどこにparkerの魅力を感じたらいいのか
0655ドレミファ名無シド2010/06/06(日) 17:56:24ID:pYUjRPR/
ボルトオンにじゃね?
俺は感じないけど
06562010/06/06(日) 18:49:27ID:zhh7FeRw
ボルトオンか・・・NITEFLY系にもボルトオンモデルあるよね
ボルトオンにの良さって何だろうって疑問が自分にはあるけどね

あとさ、フライのビブラート系についてるブリッジの下の調節ねじ何?
0657ドレミファ名無シド2010/06/06(日) 20:51:14ID:iTD32RqN
ちなみにセットネックのドラゴンフライは
ホーンの食い込みとギターハンガーの対応とPU配列を調整した進化系ととって良いよね?
06586522010/06/06(日) 23:06:29ID:XnygftqX
「ボルトオンの良さ」=「価格の安さ」 くらいかな?
貧乏人にはありがたいw
耐久性能次第では、「銭失い」という典型的なパターンになってしまうが、
(ボルトオンのNiteflyも、セットネックのFlyも)ネックジョイントのクラックはParkerの汚点であるだけに怖いな…。

>>657
フロントP.U.がハムで無くなったことと、22フレットまでなったことをどう捉えるかにもよるけど、概ねその通りかと。
これってNiteflyが無くなったことと関連してるのか?
0659ドレミファ名無シド2010/06/07(月) 14:10:28ID:iQYfW7uT
P-36ってUSA製?
0660ドレミファ名無シド2010/06/08(火) 00:33:28ID:j3OZkyNT
no
0661ドレミファ名無シド2010/06/08(火) 19:34:34ID:RsYCuSsB
座って弾いたとき角が痛いけどage
0662ドレミファ名無シド2010/06/08(火) 19:47:30ID:fxckcNO+
指板見ないで弾きましょうsage
0663ドレミファ名無シド2010/06/08(火) 23:46:22ID:j3OZkyNT
胸は痛むけど審美性のために我慢
06642010/06/09(水) 23:09:12ID:L4+k4X8A
FLY系痛い・・・
0665ドレミファ名無シド2010/06/10(木) 05:53:34ID:prixObEM
>>659
たぶん韓国
0666ドレミファ名無シド2010/06/17(木) 23:53:15ID:92BXdSND
USAのNITEFLY SAが欲しいんだけど生産終了したの?
0667ドレミファ名無シド2010/06/17(木) 23:57:29ID:KjZv90Jb
第一世代のブリッジの個体持ってて
コマの玉が外れてしまってる人いない?
弦変えてるときに紛失しそうになって焦ったんだけどボンドで止めていいんかね
0668ドレミファ名無シド2010/06/19(土) 01:43:15ID:5trWITer
弦が乗っかってる部分のこと?
0669ドレミファ名無シド2010/07/01(木) 02:22:33ID:QGE3+SQb
フライのPU自分で交換した人いる?

初期型フライで今はオリジナルのディマジオがついてる
別に不満はないけどバルトリーニとかも試してみたくなってきた
0670ドレミファ名無シド2010/07/01(木) 10:21:59ID:IexPGwhw
いつの間にかナイトフライ全部生産終了なんだな。
0671ドレミファ名無シド2010/07/04(日) 16:39:08ID:y0LkxVCg
アメリカ在住ですが、今日オークション・サイトEbay で、ブロンズ・フライを
落札しました。価格は1175ドル。これって日本円で10万6千円ぐらい?

マグネット・ピックアップのない、のっぺらぼうのデザインのモデル。
ハードなロックをやってる訳ではなく、アコースティック系の音楽を演奏
してるので、これで良し。受け取るのが楽しみです。
愛用してる方はおられるでしょうか?あるいは持ってたけど、好きじゃ
なくて手放したという人も話を聞かせてもらえるでしょうか。
0672ドレミファ名無シド2010/07/05(月) 22:03:50ID:0RoLygF4
俺PUシェクターのスーパーロックVつけてみたりした。
0673ドレミファ名無シド2010/07/06(火) 00:15:01ID:zAqx1oGP
>>672
ピエゾのプリアンプあるから配線ややこしくなかった?
0674ドレミファ名無シド2010/07/07(水) 00:36:25ID:XkZhZRdR
>>673
うん、一日じゃあできなかったけど
何とか取り付けて音も出ました
一応工業校電子科卒なんで
ピックアップはEX-Xから取りました
0675ドレミファ名無シド2010/07/07(水) 03:22:32ID:lwkZT6VT
>>674
レスd
工業校電子科卒か。いいなー
とりあえず開腹してみよっかな
0676ドレミファ名無シド2010/07/07(水) 11:13:20ID:ZpBgwURD
みなさん回答ありがとうございます。最初に話を持ち出した671です。
私は取りあえず、そのまま使い、その後、シングルコイルのキャヴァティを
フロントに彫って、埋め込もうかと考えています。
まあ、あのギターは何もないシンプルなデザインが良いのでしょうが。

それから次にはナイロン・フライが良いなあ〜と思っているのですが、
あれはどうもブリッジが不細工ですね。洗練された形のブリッジが付いて
いればすぐに買うのですが。
0677ドレミファ名無シド2010/07/07(水) 22:35:01ID:XkZhZRdR
>>675
古い型番は基盤配線なんだよね
俺のはワイヤーだけど
>>676
彫るのか・・・
ナイロンフライって聞いたこと無いなぁ
最近色々でてるよね
0678ドレミファ名無シド2010/07/08(木) 02:46:13ID:L27w3H/J
>>677
95年製造だからまさにその基板配線
買った当初に開けたらチップだらけの基板が見えて即閉めた
エフェクターはそれなりの数の自作経験あるから
流れをじっくり追っていけば何とかなるかも
0679ドレミファ名無シド2010/07/12(月) 23:25:42ID:7WmNPbIr
基盤配線の写真あるサイト知ってる人いるかな?教えて欲しい。
0680ドレミファ名無シド2010/07/22(木) 12:29:49ID:Or1ioNJB
旧式のフライデラックスってだいたい20万前後かな?
15万とかあったら傷合っても買うけど。
0681ドレミファ名無シド2010/07/30(金) 02:36:20ID:k447qLHH
代理店に修理出したいんだけどどこに持ってけばいいの?
0682ドレミファ名無シド2010/07/31(土) 15:38:12ID:/OrcK02S
DF-524、フロントハムでセンターPU無しのバージョン出してくれんかのう。
PDF-44の上位機種として。 
0683ドレミファ名無シド2010/08/01(日) 22:09:16ID:BFdbUCQG
叩き売りw
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/451762/467352/867809/
0684ドレミファ名無シド2010/08/05(木) 10:07:52ID:LEQK8NzF
>>291
買いそびれたHardtailがこうなって戻ってきた
ttp://elderly.com/vintage/items/30U-15425.htm

ttp://elderly.com/vintage/items/30U-16372.htm
残念でならない
0685ドレミファ名無シド2010/08/20(金) 00:56:55ID:mo8uYmgg
dragonfly買ったんだが、電池切れたらマグネットの方も音出なくなった。
店でピックアップ換装してもらったんだけどそれが原因?
それともデフォなのかこれ。
0686マーベラス2010/08/20(金) 06:47:52ID:VFsjozMH
>>685
マグネット音とピエゾ音混ぜるのにプリ(Fishmanのパワーチップとか)使ってれば、マグネット音もプリ回路通るから出ないよ。
韓国製のP-38とかそうです。
0687ドレミファ名無シド2010/08/20(金) 19:18:47ID:RJNEpbSu
>>685
うちのナイトフライもそうなってるよ
出力もローインピーダンスになってるしプリ通ってるはず
0688ドレミファ名無シド2010/09/07(火) 20:30:39ID:JKM36DVd
アゲ
0689ドレミファ名無シド2010/09/20(月) 19:30:43ID:X+H4gQIG
>>684
残念というか、馬鹿で金のある人は困りますねw。保護の上でFly Hardtail部品で復活させ
よーかと一瞬思ったのですが、ストラップピンまで付け替えやがって(細かいが)。とか
言ってる間に売れちまったみたいですが、次はピックアップ無しになってたり・・・。
0690ドレミファ名無シド2010/10/04(月) 22:36:05ID:TYuFGiLe
2ハムでピエゾを搭載したparkerってありますか?
調べてるんですがみつかってません。
できればUSA製で。
0691ドレミファ名無シド2010/10/05(火) 00:53:05ID:+HaQrPq0
>>690
フライがそうだろ
0692ドレミファ名無シド2010/10/05(火) 21:42:37ID:W5GkVIJR
>691
Flyの2ハム使用でDimarzio搭載してるモデルってありますか?
0693ドレミファ名無シド2010/10/06(水) 00:36:41ID:oGgBOnvg
>>692
初期のflyがディマジオで、何年前からか忘れたけど
最近のはダンカンの2ハム!
0694ドレミファ名無シド2010/10/06(水) 05:19:39ID:7TU3PLG4
>>692, 693
今のラインであるよ。一番代表的な機種がそれだと思われる。
Fly Classic と Fly Deluxe が Dimarzio
Fly Mojo が Seymour Duncan
0695ドレミファ名無シド2010/10/06(水) 21:41:43ID:9ki8Fple
Dimazioのハム搭載してるけどDimazioのハムの音とは思えないかもw
0696ドレミファ名無シド2010/10/06(水) 22:07:59ID:IjIWk6na
どうもありがとう!
ヨウツレで聴いた範囲ではクラシックの方が好みみたい。
ただ日本だと取り寄せになっちゃうのかな。
じっくり引き比べてみたかったりするのだけどね。
都心でよいとこあったら教えてください。
0697ドレミファ名無シド2010/10/07(木) 03:40:30ID:F52KHBU0
>>696
デジマートというWEBサイトで
全国の楽器店が在庫情報を載せいているから
それを検索して近場の店や気になる商品を見つけるといいでしょう
0698ドレミファ名無シド2010/10/10(日) 05:50:03ID:FWX8//r/
今年の5月にFly mojo買ったんだが音作り難しいなw
まだ5割程度しかこのギターの事把握してないw
周りの奴が仕組みはレスポールと一緒とか言ってたんだが俺レスポール持ったことないからどうなの?
0699ドレミファ名無シド2010/10/10(日) 09:16:01ID:k8KnYch/
それセットネックだからレスポールと一緒ってことか?そんなもん一緒だからって音とは関係ないだろ。
レスポールと音が似てるなんてことは微塵もない。
誰かの音に似せたいという目的ならparkerなんてだめだぞ。
0700ドレミファ名無シド2010/10/10(日) 11:21:06ID:VpyfEMHR
レスポールだって色々だろーに。Parkerは色々試してみると面白いですよ。自分がどんな音が好きなのか分かるかも。で、分かっちゃうとParkerじゃなくなったりしてw
0701ドレミファ名無シド2010/10/10(日) 14:28:09ID:FWX8//r/
>>699
>>700
parkerは他の何者でもないんだな。
ありがとう。とりあえずまた音作り色々試してみるよ。
0702ドレミファ名無シド2010/10/11(月) 04:49:58ID:0Iko68Ub
パーカーはところてんとか餅みたいにそれ自体にあまり味が付いてないような音の気がする
0703ドレミファ名無シド2010/10/11(月) 15:01:44ID:t09ARV/Z
んなわけないw
0704ドレミファ名無シド2010/10/11(月) 15:29:04ID:rVQtA+Om
>>702
僕は君に一票。
最初に手にしたときはクリアで透明感のある最高のギターだと思った。
特徴と言えばそれが一番。今は「何でも屋」的な印象であまり使わなくなった。
悪いギターではないが。ジャンルとかにこだわらないPOPミュージックに便利。
0705ドレミファ名無シド2010/10/11(月) 17:16:04ID:nBUH5n17
アコースティックでもありエレクトリックでもあるんだが、エレクトリックではないし
アコースティックではない。ワンアンドオンリーな音なんだが、オンリーワンな音では
ない。
いろんな意味で難しいギターだと思います、はい。(←良く分かってないとも言うw)
0706ドレミファ名無シド2010/10/11(月) 22:50:19ID:BJwrw2mL
parkerは軽い!!
んでもってステージ立ったら他のギター持って出るより注目度1.5倍!!
だと自分の中で思っています。

とりあえず他のギターと違って持ってる奴の人口が少なすぎて色々parkerについて聞けないw

持ってる奴が周りにいないのが良い所なんだけどな。

0707ドレミファ名無シド2010/10/11(月) 23:05:26ID:HVb6xwxP
僕のfly mahoganyクソ重い。
0708ドレミファ名無シド2010/10/12(火) 03:58:34ID:GeIuNF1C
>>684
ピエゾサーキットがぶっ壊れたからカットオフしたのか…
俺のも色違いで同じ年代のハードテールなんだがフレットが取れてる上に2本足りない。
ああもうどうすりゃいいんだ。
0709ドレミファ名無シド2010/10/12(火) 07:38:38ID:/IdbAD6Z
>>707
俺もナイトフライのマホだけど、レスポに比べりゃ軽くて
SGみたいにヘッド落ちしなくていいと思うw

汎用性高いというか没個性な音だけど、
オケに自然に溶け込む良い音だと個人的には思う
0710ドレミファ名無シド2010/10/12(火) 21:01:29ID:SLOAVJ7B
>>708
Fly Deluxeのハードテールですか、シリアル番号の末尾がBPの?
末尾がBBのFly Hardtailには色違いは無いんじゃ・・・。
0711ドレミファ名無シド2010/10/17(日) 11:20:42ID:vAk++Chj
>>706
注目度1.5倍とか自惚れだよ。
パーカーとか使ってもギター弾かない奴しかそんなとこ見てないし、
軽さなんて素人がわかるはずもないしな。
わかる事は角が変って事くらいだよ。
見た目より音の方を聴いてくれると思うよ。

見た目で目立ちたいならゼマイティス使え。
みんな見てくるわ。
0712ドレミファ名無シド2010/10/18(月) 00:33:37ID:Py9xblXh
>>711
おまえ無理して日本語つかうな。
0713ドレミファ名無シド2010/10/18(月) 22:54:16ID:sTzdNzlu
>>711
見た目は見た目、音は音だと思う。
あと、自己満足は大事だ。他人を嗤うより自分の満足を追求し給え。
余計なお世話だがw
0714ドレミファ名無シド2010/10/20(水) 01:29:03ID:q38Y7CX1
>>710
銀色百一匹ワンちゃんから魔改造されてたんだ…
0715ドレミファ名無シド2010/10/20(水) 11:51:42ID:n7VRrcSj
何色なの?
0716ドレミファ名無シド2010/10/20(水) 18:30:51ID:PljH48wt
ジャガーからパーカーのflymojoに乗りかえたんだが、だれかこのギターについて教えてほしい。
ボリュームが上下に2つ真ん中にトーンが1つあるんだがいまいち仕組みが分からんよ。
恥を承知で教えてほしい。
0717ドレミファ名無シド2010/10/20(水) 19:46:49ID:xC0aGb4E
piezoが付いてることすら知らなそうだな
0718ドレミファ名無シド2010/10/20(水) 20:03:53ID:4yKt0fP0
http://www.musicland.co.jp/store/campaign_detail/shibuya/3458
0719ドレミファ名無シド2010/10/22(金) 01:03:34ID:pJeSKh0S
Fly Mojo使用中。
出力が異常に小さくなったりしたのでなんだろうと思ってフタを開けてみたら、
9Vバッテリの負極につながってる線が外れてた。
ジャックが緩んでたみたいで、基板か何かに干渉して半田が取れたっぽい。

壊れたのがわかるところでよかったw
0720ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 14:22:53ID:uBdSSCuX
http://www.youtube.com/watch?v=O78qmtaHT5M
オモロイ。
0721ドレミファ名無シド2010/10/24(日) 11:42:04ID:65lQiyFX
いつのまにKen Parkerってアーチトップのブランドはじめてたんだ
例によってゲテモノだし
0722ドレミファ名無シド2010/10/24(日) 17:53:54ID:+IfAfNWV
http://kenparkerarchtops.com/kenparkerarchtos.html
デザインは2003年に考え始めたみたいですね。Parker Guitarsの株売る前なのか後なのか
分からんけど。見た目はゲテモノかも知れませんけど、それなりに理由があってこうなっ
てるんでしょうよ。読んでませんがw
0723ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 00:08:27ID:2Z7iLqwu
>>715
黒っぽい赤なんだ
しかも例によってネック付け根のとこがヒビ入ってそうだし
まともにするのに金かかりそうで困った…
0724ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 01:14:57ID:HMRh75RG
それってプロトタイプじゃ?
前にebayで見たことある
0725ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 17:00:31ID:pfPkJe3L
インドネシア産の安いpdf40 PU換えれば使えるかな。
ネックさえしっかりしてればいいんだが。
0726ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 21:22:07ID:5RgjT4lO
カリンとしたトーンがSuhrの音に似てない?特にマホボディ&マホネックのSuhrと。
0727ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 00:46:56ID:e2lEbvpQ
最近、本家サイトみたらボルトオンDFのラインナップ(PDFシリーズ)が増えてた。
http://www.parkerguitars.com/PDF-Radial-Neck-Joint-Models/
写真はCGみたいだが…。

ピエゾなしでお安くなってるということかな。
パッシブ回路で音も変わるんだろうね。
0728ドレミファ名無シド2010/10/30(土) 16:42:53ID:nab3alFO
DFの迷走具合がひどくてもしかしたら店をたたむんじゃないかという不安を感じています
昔のようなFlyとNiteFlyシリーズの展開は何がダメだったんかしら
0729ドレミファ名無シド2010/10/31(日) 01:28:29ID:U00ZXIip
Parkerは確かに迷走気味だね。

Single Cut は出してすぐに引っ込めたところを見ると
全然売れなかったのだろう。
既存のParkerの顧客層以外で受けるものを作りたかったが
失敗した、というところだと思う。

Dragon FlyはSingleCutよりは既存ユーザーに受ける種類の
ギターだと思うけど、いかにも差別化要因がなさ過ぎる。

Singnature-Sceriesにしかないけど、今のFlyとかと違うものを
作りたいのだったら、ロック式ナットにFloydRoseとか。
そっち路線は悪くないんじゃないかと思う。

というか、Flyだと派手にアームが使えないからIbanezの
Sシリーズ(5470)が欲しくなってしまった。
それに対抗できるものを作ってください〜^^
0730ドレミファ名無シド2010/10/31(日) 01:29:46ID:ttHJKDTZ
愛馬路線が好きなら愛馬だけ使ってください
0731ドレミファ名無シド2010/10/31(日) 01:37:58ID:iE7TfVbF
ねー、fly deluxeのアームは激しく使うとチューニング狂うのはみんなそう?
0732ドレミファ名無シド2010/10/31(日) 14:40:15ID:U00ZXIip
>>730
馬さんが好きです。でもハエさんの方がもっと好きです。
交配してくれるとうれしいなと。
軽くて弾きやすくてカッコいい、かつぐりぐりアームが使えるギターが欲しいのだよ。

>>731
そっち系のギター持ってないけど、普通のストラトと同じくらいには狂うね。
完全フローティングにしたら改善するかなぁと思ってアームアップもできる
ポジションにしたけどあんまり変わらなかった。
0733ドレミファ名無シド2010/10/31(日) 15:22:37ID:YW9pN9U0
Parkerのトレモロも十分可動域広くね?
現交換も楽だし軸はベアリングだし最高
0734ドレミファ名無シド2010/11/03(水) 04:10:59ID:eTY619bE
>>725
俺も気になる。
ウィルキンソンアーム付きでも2マソチョイだし、玩具には充分かなあ…と。
0735ドレミファ名無シド2010/11/03(水) 18:33:13ID:F4Q5iUrO
>>734
でもこのインドネシア産PDFシリーズ、ネックジョイントのヒール加工がブサイクなんだよね。
本家PDFシリーズの最廉価モデルは6万円くらいらしいが、形状もパーツ類もしっかりしてるはず。
0736ドレミファ名無シド2010/11/03(水) 19:04:37ID:WJ4h5Dfx
>>735

> 本家PDFシリーズの最廉価モデルは6万円くらいらしいが

これ、楽天にあるショップでは元値\63,000,になってるよ?
同じ物じゃないのかな?
07377352010/11/03(水) 22:47:55ID:F4Q5iUrO
>>736
それがインドネシア産の定価だね。

>>727にリンクがあるけど、本家と呼称したものは、こっち。
http://www.musiclandcentral.com/parker-dragonfly--electric-guitar-pdf60.html
定価は$799で、実売価格で約5万円。
0738ドレミファ名無シド2010/11/04(木) 00:04:37ID:f2Dz6gi3
>>737d。
本家は知ってたんだけど、別物って確信がなかった。
スレチかもだけど、定価6マソだし、玩具として買うならバッカスなんかよりしっかりしてるかなあって。
0739早く直してサン2010/11/06(土) 08:49:35ID:iidBhy8m
二年半前にPFCV特価品を25万円で購入、フレットが全く減らないのが気に入ってた。
先月急に一弦一フレ弾くとビビリが発生するようになった。
指板とネックの境目のFRPの殻の合わせ目が割れて指板が浮いているせいみたい。
楽器屋さんに預けて修理見積もり依頼中です。
「国内の修理工房では直せないので、本国に依頼中、回答お待ちください。」
とのこと。早く直してほしいなあ。
0740ドレミファ名無シド2010/11/08(月) 20:50:20ID:D/wCbslp
ピエゾをAG-STOMPに繋いだら面白そうなんだけど
もう売ってないんだよなあ。
0741ドレミファ名無シド2010/11/09(火) 00:51:40ID:fv/T7USF
FishmanAURAに繋げ
0742ドレミファ名無シド2010/11/11(木) 19:32:11ID:dHczbRph
楽天のP-40VWとPDF-40VWが結構売れてるね。 VWだけ売り切れがちょこちょこ出てきた。
0743ドレミファ名無シド2010/11/14(日) 01:38:27ID:oWNd0345
P-40VWポチった。ずっとストラトだったからか、ハイポジ弾き易くてビビった。
ネックはカマボコ型だけど、太くもなく薄過ぎず。

まだアンプには繋いでないけど、生音聴く限りでは売価2万円弱(他では2万〜4万の所が多い)のギターとは思えない。
デッドポジションも今のところ見当たらないし、フレット処理も引っ掛かりやザラつき無し。

ナット切りの精度が高いからか、VS-50Kで多少アーミングしても狂わない。



しかし…ホント軽いなww
0744ドレミファ名無シド2010/11/14(日) 01:54:24ID:PSl+0DkH
廉価版ってパーカーなのかってくらい別物な気がする
スタンダードのFlyとトラディショナルスタイルのniteflyでスタイルが完成しているような
0745ドレミファ名無シド2010/11/14(日) 02:32:07ID:oWNd0345
形が同じ(厳密には違うけど)なだけで別物だろうねー。
でも初期のFlyに憧れてたから、形だけでも嬉しい。しかも2万以下だしwww

俺はウィルキンソンも初めてだから、ダブルで嬉しい。
0746ドレミファ名無シド2010/11/15(月) 12:53:20ID:4VKCEsX4
>>743
PDF-40VWが届いたけど、ナットの作りが最悪だったよ
工場違うのかな?
0747ドレミファ名無シド2010/11/15(月) 15:11:27ID:ljOyW4W2
supremeかmojoかartistどれにするか迷うな
早くしないと円高もどっちゃうよ
0748ドレミファ名無シド2010/11/15(月) 18:08:42ID:fjMtwsoR
ボルトオンタイプのdf524とか気になるなぁ

実際ボルトオンのparkerはどうなのだろうか?
0749ドレミファ名無シド2010/11/15(月) 21:38:56ID:pGTj98bp
http://www.youtube.com/watch?v=1Orf2So3ci4

美人におっぱいにパーカーに幼女。ああ……。
0750ドレミファ名無シド2010/11/15(月) 23:48:26ID:9WyBeR+f
>>748
実機触ってみたいなあ。

正規代理店モノだと向こうより5万円以上高いし、個人輸入したい…。
0751ドレミファ名無シド2010/11/16(火) 00:26:33ID:q46xHnTh
>>750
まぁ近くに置いてある楽器屋あるんだけど弾いてないんだよね

parkerってなんか雰囲気的に試奏しにくい.....

今度弾いてみようとは思うんだけど、弾いたことある人とかいないかな?
0752ドレミファ名無シド2010/11/16(火) 00:48:57ID:RLMxxFei
>>751
特にサテンフィニッシュのは、すぐ傷つきそうで怖いよねw

Dragonflyって実際売れてるんだろうか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています