parker guitarのスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/09/26(金) 22:26:54ID:SX6EmlK6ttp://www.parkerguitars.com/
前スレ
【パーカー】 Parker Guitarについて語ろう【軽い】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178360670/
過去ログ(倉庫)
【Dimarzio】 Parkerスレ 【Piezo】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123071902/
Parker〜パーカーg〜
ttp://music.2ch.net/compose/kako/985/985017233.html
0596ドレミファ名無シド
2010/04/10(土) 08:47:31ID:vjsXm36D0597ドレミファ名無シド
2010/04/10(土) 10:05:22ID:qOb/eK9+エレアコ系探した方が良いんじゃない?アコギの弦の張力に耐えられるやつ。
私はRick TurnerのRenaissanceが気になってるのですが、出物が少なくて高いです。
0598ドレミファ名無シド
2010/04/11(日) 02:04:37ID:upsGR1Vwこれは何に使うものなんでしょうか?
0599ドレミファ名無シド
2010/04/11(日) 06:19:15ID:idachXI90601ドレミファ名無シド
2010/04/11(日) 12:57:26ID:JY30Of/mFlyはヘッドが小さいのでフツーのネックハンガーに掛けられない。
・・・のを解決するための道具です。
使い方はどっかで発見したことがあった気がするけど忘れた。
0602ドレミファ名無シド
2010/04/11(日) 12:59:19ID:JY30Of/m0603598
2010/04/11(日) 13:08:16ID:upsGR1Vw説明書もついてないし、何の物体かわからなかったのです。
どうやってつかうんだろう?
0605ドレミファ名無シド
2010/04/11(日) 18:40:47ID:upsGR1Vw0606ドレミファ名無シド
2010/04/12(月) 17:04:16ID:ySsLzFCmなぜドラゴンフライにモデルチェンジしたかわかった
ツノ痛い
0607ドレミファ名無シド
2010/04/13(火) 12:21:29ID:IQYE67km曰く共和本社に連絡してからUSAから取り寄せるために時間がかかる
0608ドレミファ名無シド
2010/04/15(木) 11:28:22ID:o7BmEG2h0610ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 14:14:45ID:Rg8vZEFFパーカーの高音は非常に気に入っているので、それにもうすこしコシを持たせた音が出したいんです
ディマジオの出力が若干弱めなので
0611ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 20:00:37ID:8lmnDGvy0612ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 20:38:20ID:KkUZu4u70614ドレミファ名無シド
2010/04/17(土) 00:31:08ID:yVQb+Qys0616ドレミファ名無シド
2010/04/17(土) 14:20:26ID:tvQmj6i+自分のmojoは出力が強すぎると感じるんだが。。。
まぁ人それぞれか。
0617ドレミファ名無シド
2010/04/17(土) 14:31:37ID:40QmBJeRバッテリースペースとプリと思われる基板がオミットされてる
0618ドレミファ名無シド
2010/04/18(日) 23:40:18ID:o2i/cJYF0619ドレミファ名無シド
2010/04/19(月) 19:19:22ID:AD5lt8iXhttp://forums.parkerguitars.com/topic.asp?TOPIC_ID=4116
http://www.slideshare.net/kinkaido/installing-emgs-into-my-parker-nitefly
回路図など。てか、あなたのギターがどう接続されてるのか興味津々。
0620ドレミファ名無シド
2010/04/21(水) 19:38:06ID:k6zw3YbkUは高いんで候補外なんだけど、
Vってカスタム24に比べたら音はマイルドな感じ??
ネックが太いらしいけど、後は若干形状が違うくらいで
相違は無いですか?
0621ドレミファ名無シド
2010/04/22(木) 00:56:53ID:5RHem+Ln0622ドレミファ名無シド
2010/04/22(木) 01:33:28ID:Nbctb3AR大変申し訳ないです。。。m(__)m
prsとparkerのを
両方見てて、間違ってこっちに書いてしまってました。
ホント申し訳です!
0623ドレミファ名無シド
2010/04/24(土) 10:55:52ID:dBfb41VAhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org835190.jpg
規制くらっててやっと書き込めたぞ
0624ドレミファ名無シド
2010/04/24(土) 12:48:12ID:YlzMGMZnうーん。なんだかミックスチップに繋ぐべきピエゾのアウトが、ピエゾのボリュームに繋がってる感じがしますねえ。間違った改造をしたものを中古で買っちゃったとか?
0626ドレミファ名無シド
2010/04/24(土) 14:01:02ID:YlzMGMZnあ、そういうナイトフライがあるって聞いたことがあるような。
ミックスチップが無いからそもそも給電の必要がない、と。
パラアウトして外でピエゾをプリアンプに繋いだ上でミックスする前提なのかな。
0627ドレミファ名無シド
2010/04/24(土) 14:04:14ID:3HmfBSmi0628ドレミファ名無シド
2010/04/24(土) 14:22:16ID:dBfb41VAボディのデイトっぽいのが190697
ピックガードの手書きは6-19だったはず
'97年の6/19日にできた30本目って読みは安直かしら
あというの遅れたけど3Sの方のPU配列
0629ドレミファ名無シド
2010/04/24(土) 14:32:11ID:YlzMGMZnhttp://www.parkerguitars.com/images/stories/manuals/NITEFLY_HISTORY.pdf
SSSならv1ってやつでしょうか。
だとすりゃ手抜きでも何でもなくて、「そういうもの」なんでしょね。
0631ドレミファ名無シド
2010/04/25(日) 16:25:55ID:xMmEBxUVhttp://www.youtube.com/watch?v=XqAf9B_z1WI
0632ドレミファ名無シド
2010/05/07(金) 02:15:38ID:3JeSG8U9共和になってからリペア出したことある人いる?
0633100100
2010/05/10(月) 00:34:49ID:PtejUEVOベースをやっていましたが事情により半年間エレキギターを練習することになりました
エレキギターも今月初めて買いました
Parker P-44 と言うギターを買いまして、
どんな特徴のギターなのか分からなくて調べましたが
英語のサイトが多くてよく分かりませんでした;;;
どなたか情報提供していただけると助かります
0634ドレミファ名無シド
2010/05/10(月) 20:17:10ID:xuP5ji2Jparker p-44でググりますと、トップ3は↓でした。
http://www.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=5D253223ABF87D2C60B3A841F7AF78CC.rm3?instrument_id=DS00891618
http://www.musictrades.co.jp/instrument/2007/02/004/
http://www.youtube.com/watch?v=61OqZn-FmaI
で、具体的に何を知りたいんでしょ?
0635100100
2010/05/10(月) 20:30:47ID:PtejUEVO具体的には、自分はParkerはほとんど知らないので、P-44と言うモデルが
他のParkerモデルに比べるとどんな仕様なのかと言うことと、みなさんからみてのP-44
の感想が聞きたかったです。
0636ドレミファ名無シド
2010/05/10(月) 20:37:26ID:qVLMGKlT0637100100
2010/05/10(月) 21:01:34ID:PtejUEVOParkerの中だとかなり安い部類ですよね。
0638ドレミファ名無シド
2010/05/11(火) 00:34:03ID:RI9QwiVj0639ドレミファ名無シド
2010/05/16(日) 18:11:35ID:Wtk0XVHWピエゾトレモロってフロイドローズみたく弦の張力で釣合ってるの?
ダウンチューニング多用するんでストラトみたいなブリッジだと助かるんだけど・・
0640ドレミファ名無シド
2010/05/17(月) 01:04:50ID:U+arvw51ベタ付けなら(ry
0642腐れ30男 ★
2010/05/19(水) 04:21:01ID:???0643ドレミファ名無シド
2010/05/20(木) 19:12:44ID:kzLtP7wLロッドがネック材を潰しながら空間を広げていっている気がする
0644ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 13:01:38ID:AKYqNyzA0645ドレミファ名無シド
2010/06/04(金) 02:17:37ID:bISvQY1R0646ドレミファ名無シド
2010/06/04(金) 17:30:19ID:vU97Vm920647ドレミファ名無シド
2010/06/04(金) 22:49:34ID:cigvULkOhttp://www.youtube.com/watch?v=DBgj3R7j8Ec
0649ドレミファ名無シド
2010/06/05(土) 08:20:11ID:JtUGkWGnレスありがとう、
そう、カールトンって、本当にうまいです。
流れるようなスピード感と正確なピッチ、
フレーズひとつでさえ、同じようにはなかなか弾けないです。
(弾いたつもりでも、録音してみるとやっぱり違う!)
これからも練習しつづけ、生きている間にだとりつければ
ラッキーかと思ってます。
0650ドレミファ名無シド
2010/06/05(土) 08:56:50ID:0rWhZ+P50652ドレミファ名無シド
2010/06/06(日) 03:17:53ID:1FTxY+1Cプロトタイプとか量産型とか直輸入した猛者とかいないカナ…。
アッパーホーンのカーブがみぞおちに当たらなくなって良さそうだ。
Niteflyと違ってネックがカーボン補強されてないし、フレットもフィンガーボードも普通のギターになってしまったが、
その方が個人的にはいいと思う。
問題はどう購入するか…?代理店は機能してるの?
0654ドレミファ名無シド
2010/06/06(日) 17:29:34ID:iTD32RqN0655ドレミファ名無シド
2010/06/06(日) 17:56:24ID:pYUjRPR/俺は感じないけど
0656、
2010/06/06(日) 18:49:27ID:zhh7FeRwボルトオンにの良さって何だろうって疑問が自分にはあるけどね
あとさ、フライのビブラート系についてるブリッジの下の調節ねじ何?
0657ドレミファ名無シド
2010/06/06(日) 20:51:14ID:iTD32RqNホーンの食い込みとギターハンガーの対応とPU配列を調整した進化系ととって良いよね?
0658652
2010/06/06(日) 23:06:29ID:XnygftqX貧乏人にはありがたいw
耐久性能次第では、「銭失い」という典型的なパターンになってしまうが、
(ボルトオンのNiteflyも、セットネックのFlyも)ネックジョイントのクラックはParkerの汚点であるだけに怖いな…。
>>657
フロントP.U.がハムで無くなったことと、22フレットまでなったことをどう捉えるかにもよるけど、概ねその通りかと。
これってNiteflyが無くなったことと関連してるのか?
0659ドレミファ名無シド
2010/06/07(月) 14:10:28ID:iQYfW7uT0660ドレミファ名無シド
2010/06/08(火) 00:33:28ID:j3OZkyNT0661ドレミファ名無シド
2010/06/08(火) 19:34:34ID:RsYCuSsB0662ドレミファ名無シド
2010/06/08(火) 19:47:30ID:fxckcNO+0663ドレミファ名無シド
2010/06/08(火) 23:46:22ID:j3OZkyNT0664、
2010/06/09(水) 23:09:12ID:L4+k4X8A0665ドレミファ名無シド
2010/06/10(木) 05:53:34ID:prixObEMたぶん韓国
0666ドレミファ名無シド
2010/06/17(木) 23:53:15ID:92BXdSND0667ドレミファ名無シド
2010/06/17(木) 23:57:29ID:KjZv90Jbコマの玉が外れてしまってる人いない?
弦変えてるときに紛失しそうになって焦ったんだけどボンドで止めていいんかね
0668ドレミファ名無シド
2010/06/19(土) 01:43:15ID:5trWITer0669ドレミファ名無シド
2010/07/01(木) 02:22:33ID:QGE3+SQb初期型フライで今はオリジナルのディマジオがついてる
別に不満はないけどバルトリーニとかも試してみたくなってきた
0670ドレミファ名無シド
2010/07/01(木) 10:21:59ID:IexPGwhw0671ドレミファ名無シド
2010/07/04(日) 16:39:08ID:y0LkxVCg落札しました。価格は1175ドル。これって日本円で10万6千円ぐらい?
マグネット・ピックアップのない、のっぺらぼうのデザインのモデル。
ハードなロックをやってる訳ではなく、アコースティック系の音楽を演奏
してるので、これで良し。受け取るのが楽しみです。
愛用してる方はおられるでしょうか?あるいは持ってたけど、好きじゃ
なくて手放したという人も話を聞かせてもらえるでしょうか。
0672ドレミファ名無シド
2010/07/05(月) 22:03:50ID:0RoLygF40674ドレミファ名無シド
2010/07/07(水) 00:36:25ID:XkZhZRdRうん、一日じゃあできなかったけど
何とか取り付けて音も出ました
一応工業校電子科卒なんで
ピックアップはEX-Xから取りました
0676ドレミファ名無シド
2010/07/07(水) 11:13:20ID:ZpBgwURD私は取りあえず、そのまま使い、その後、シングルコイルのキャヴァティを
フロントに彫って、埋め込もうかと考えています。
まあ、あのギターは何もないシンプルなデザインが良いのでしょうが。
それから次にはナイロン・フライが良いなあ〜と思っているのですが、
あれはどうもブリッジが不細工ですね。洗練された形のブリッジが付いて
いればすぐに買うのですが。
0677ドレミファ名無シド
2010/07/07(水) 22:35:01ID:XkZhZRdR古い型番は基盤配線なんだよね
俺のはワイヤーだけど
>>676
彫るのか・・・
ナイロンフライって聞いたこと無いなぁ
最近色々でてるよね
0678ドレミファ名無シド
2010/07/08(木) 02:46:13ID:L27w3H/J95年製造だからまさにその基板配線
買った当初に開けたらチップだらけの基板が見えて即閉めた
エフェクターはそれなりの数の自作経験あるから
流れをじっくり追っていけば何とかなるかも
0679ドレミファ名無シド
2010/07/12(月) 23:25:42ID:7WmNPbIr0680ドレミファ名無シド
2010/07/22(木) 12:29:49ID:Or1ioNJB15万とかあったら傷合っても買うけど。
0681ドレミファ名無シド
2010/07/30(金) 02:36:20ID:k447qLHH0682ドレミファ名無シド
2010/07/31(土) 15:38:12ID:/OrcK02SPDF-44の上位機種として。
0683ドレミファ名無シド
2010/08/01(日) 22:09:16ID:BFdbUCQGhttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/451762/467352/867809/
0684ドレミファ名無シド
2010/08/05(木) 10:07:52ID:LEQK8NzF買いそびれたHardtailがこうなって戻ってきた
ttp://elderly.com/vintage/items/30U-15425.htm
↓
ttp://elderly.com/vintage/items/30U-16372.htm
残念でならない
0685ドレミファ名無シド
2010/08/20(金) 00:56:55ID:mo8uYmgg店でピックアップ換装してもらったんだけどそれが原因?
それともデフォなのかこれ。
0686マーベラス
2010/08/20(金) 06:47:52ID:VFsjozMHマグネット音とピエゾ音混ぜるのにプリ(Fishmanのパワーチップとか)使ってれば、マグネット音もプリ回路通るから出ないよ。
韓国製のP-38とかそうです。
0688ドレミファ名無シド
2010/09/07(火) 20:30:39ID:JKM36DVd0689ドレミファ名無シド
2010/09/20(月) 19:30:43ID:X+H4gQIG残念というか、馬鹿で金のある人は困りますねw。保護の上でFly Hardtail部品で復活させ
よーかと一瞬思ったのですが、ストラップピンまで付け替えやがって(細かいが)。とか
言ってる間に売れちまったみたいですが、次はピックアップ無しになってたり・・・。
0690ドレミファ名無シド
2010/10/04(月) 22:36:05ID:TYuFGiLe調べてるんですがみつかってません。
できればUSA製で。
0692ドレミファ名無シド
2010/10/05(火) 21:42:37ID:W5GkVIJRFlyの2ハム使用でDimarzio搭載してるモデルってありますか?
0694ドレミファ名無シド
2010/10/06(水) 05:19:39ID:7TU3PLG4今のラインであるよ。一番代表的な機種がそれだと思われる。
Fly Classic と Fly Deluxe が Dimarzio
Fly Mojo が Seymour Duncan
0695ドレミファ名無シド
2010/10/06(水) 21:41:43ID:9ki8Fple■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています