トップページcompose
1001コメント316KB

parker guitarのスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/09/26(金) 22:26:54ID:SX6EmlK6
ParkerGuitars
ttp://www.parkerguitars.com/

前スレ
【パーカー】 Parker Guitarについて語ろう【軽い】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178360670/

過去ログ(倉庫)
【Dimarzio】 Parkerスレ 【Piezo】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123071902/

Parker〜パーカーg〜
ttp://music.2ch.net/compose/kako/985/985017233.html
0362ドレミファ名無シド2009/06/11(木) 23:36:18ID:d9zHdFhc
ttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/316592904/
いいかもよ?
0363ドレミファ名無シド2009/06/12(金) 00:34:18ID:PYkbyVw9
>>362
この値段だと瞬殺かも知れませんね。白ナットてーことは1993-1994年製の初期品かと思うので、店頭でネックとかフレットを確認した方が良いかと思いますが。
ついでに、eBayですがこんなの出てます。
ttp://www.sekaimon.com/ItemDetailView.do?item_id=320382414416
これもいいかもよ?でも最近mojoが$1200-$1500程度で結構落ちてますので、もともとS2志向のヒト以外にはお値段的に難しいかな。
0364ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 18:40:48ID:Pjck5GXD
都内でどこか置いてあるお店存じませんか?

代理店変わってから見つからなくて…。
0365ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 20:05:34ID:WE20DyBa
>>364
お前に教えたら狙っているのが買われるかもしれないから
教えたくないなー







デジマートで探したら町田と渋谷にあった
0366ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 00:24:20ID:H1dLNXGT
パーカーの指板にプレクサスを使ったらどうなるかな?
0367ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 10:51:50ID:r2aSxdWC
>>362
詳細が出る前にホームページから消えてしまいましたね。誰だ?(笑)
0368ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 10:56:12ID:r2aSxdWC
>>366
何が入ってるか分かんないから止めといた方が良いんじゃない?Flyの指板なら充分ツルピカだし。
0369ドレミファ名無シド2009/06/15(月) 16:45:29ID:RJ/pctIR
>>365
サンクス。ただ…それは俺もチェックしてた…。
0370ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 00:50:03ID:G0WeYEEx
生産完了て
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00658117
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00658112
0371ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 04:21:08ID:wMJJ/RKO
>>370

シングルカッタウェイは完全にニーズを見誤ってる気がする
軽いレスポール的なのを狙ったのかもしらんが独特のシェイプが台無し
0372ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 20:11:41ID:1hx3DxeX
板バネ無い、ピエゾも無い、角も無い、ヘッドは普通。

これはもう違う物ですよね。
0373ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 20:44:00ID:kGO0Um2P
ヘッドは変更であの形になったんだよね。
それまではフライと同じなんだよね
0374ドレミファ名無シド2009/06/18(木) 08:58:50ID:I1jUIBcn
ヘッドはflyと一緒のが良かったお
0375ドレミファ名無シド2009/06/18(木) 22:53:45ID:08ePFjUz
>>372
おら東京さいぐだの調子で読んだ。
0376ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 10:58:58ID:qmtJuh4+
>>362
早速、転売かな
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e93483131
0377ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 19:34:19ID:EW8xoF99
>>376
シリアル番号を押さえ損ねてるから同定は出来ないけど、わざわざ「牛骨に替えた白」ナットがクサい(笑)。
まあ転売しちゃイカンということもないけど、知ってるならトルクスとブリッジ調整用のレンチ、それとY字ケーブル(純正じゃなくてPROVIDENCEで良い)とLEVY'Sのギグバックくらいオマケでつけろよな、とか思う。
あ、それだと全然儲かんないか(笑)。
0378ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 19:49:09ID:EW8xoF99
FISHMAN、いわゆる魚人ですが、LOUDBOXへの興味からeBayに再び突撃。アコースティック用のDelayとオマケが$150で落ちてたんで入札したら、すんなり落札出来ちゃいました。日本に持って来ると2万円くらいになっちゃうけど、そんでも安い。
転売なヒトはリスクを踏んで海外オークションで仕入れ、品質チェックの上でヤフオクに出すというビジネスモデル(笑)で頑張ったらどうでしょうか。えーと、AERはドイツ製なんであんまり安く仕入れられませんけど。
私はアコースティックなアンプを求めておりますので、各種取り揃えて下さい(笑)。
0379ドレミファ名無シド2009/06/26(金) 07:47:04ID:1payRBdk
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w39793492
Spanishかなり安く出品されてるね。
一時期、神田商会の価格表で60万くらいだった気がする。
0380ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 15:05:35ID:F2dJUfMV
いくらまでいくかな〜
0381ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 22:18:20ID:fXlXrq7w
安く終わったな
俺のGodinの方が高いわw
0382ドレミファ名無シド2009/06/29(月) 03:53:00ID:h3C2OG+u
>>381
ほんとに安いわ。値段ちうのは分からんですねえ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5K6XGyMAPwM
置くとこあったら買っとけば良かったかな(今更)。
0383ドレミファ名無シド2009/06/29(月) 04:02:45ID:BsFXXcZ8
あと1人参加してたら30万超えてたかも知れんぞ
オクとはそんなもんだw
0384ドレミファ名無シド2009/06/29(月) 04:52:13ID:lxtta9Ai
12万6千か。
相当安いな。
0385ドレミファ名無シド2009/06/29(月) 12:57:36ID:4Ud7i0r5
転売(転オク?)されたりして。
でも >>376 はいまだに落ちてませんね。
0386ドレミファ名無シド2009/06/29(月) 19:22:07ID:sguGQHg5
ナイトフライをフローティングしている方いらっしゃいますでしょうか?
私もフローティングしようかと試みたのですが、
スプリングの調節しないとどうやらできない気がしてきました
ドライバーが無いので現在はできないのですが、
何かいいドライバーありますでしょうか?
0387ドレミファ名無シド2009/06/29(月) 21:56:42ID:h3C2OG+u
>>386
ナイトフライ持ってませんが。
ttp://www.parkerguitars.com/code/resour/resour_manuals.asp
の、NiteFly Players Guideをさらっと読んだ限りでは、ストップ・スクリューを調整する必要があるみたいですね。
タブン、ストップ・スクリューてやつは、ボディー裏からブリッジを支えてベンドアップの邪魔してるのかと。
調整は1/8 インチのT字アレンのでかい方を使え、って書いてありますが、付属工具無いんですか?
0388ドレミファ名無シド2009/06/29(月) 22:26:31ID:sguGQHg5
お返事ありがとうございます
ストップスクリューを調節することはできます
ただ、スプリングが強すぎるのか、
レギュラーチューニングだとアームアップの状態になってしまうんです

ロック式のギターを使っていたことがあり、そのときのドライバーを使おうとしたんですが、
何分狭くて現在持っているドライバーでは回せないんですよ
で、何か良いドライバー無いかと思いまして
0389ドレミファ名無シド2009/06/29(月) 22:34:05ID:h3C2OG+u
>>388
なるほど。そういうことですか。そっちは工具の指定無いし、なんせ私は現物持ってませんから分かりませんです。
0390ドレミファ名無シド2009/06/30(火) 16:47:55ID:Y/GuEGba
ホムセンで探せばおk
0391ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 10:48:49ID:9iUhvOzh
フライ・デラックス・ビブラートの板バネ(09-42)を破損。
(5年ほど使用している旧タイプで、取り付けグルーブを一番ブリッジ寄りに
変更してアーミングしたところ割れてしまった)
仕方がないので近所の楽器屋さん経由で共和まで問い合わせて
もらったところ
(人伝えなので、全て確定情報ではないが)
・在庫なし。これより本国へ発注。
・入荷まったく未定。(半年後になる可能性あり!?)
・金額不明。 (下手をすると\8,000くらいの可能性も!?)
との事でした。

う------む...
0392ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 10:58:08ID:8eoa72lz
>>391
10用の板バネで我慢するしかないな
0393ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:22:28ID:9iUhvOzh
そうそう、今はそうしてるす...
代用品としてはいいんだけど、やっぱり大分感触が違う(当たり前)。
新型のビブラートはグルーブを変更するという機能はない(らしい)ので、
同じ様なトラブルがあったのかな、と。
0394ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 13:00:17ID:fU5XsoB/
本社に直接メールしてみたら?
0395ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 13:09:51ID:9iUhvOzh
そうだすね...
アクセサリのページでみたら、$24とのことなので、
やっぱり待たされた上で3倍弱もの値段で買うのは馬鹿らしいす。
コンタクトしてみます。
0396ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 19:43:12ID:QSvv+iFz
10バネで09弦だとフローティングは諦めるしかないな。
0397ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 20:03:06ID:PI4Ezc4+
どうも。
一応、中立を保つことはホイールを調整して出来ましたです。
けれども、やはりアーミングすると狂うので駄目。
(原因は他にあるかもしれませんが)
もともと、アーミングの軽いタッチが気に入っていたのに、
硬くする方を試すことはなかったですね...
パーカーの本社サポートに昨日直接メールしてみて、
まだ返信なしです。
0398ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 20:06:26ID:lje2Lty7
音屋に聞いてみたら
待たされるけど高くはないと思うよ
0399ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 23:46:58ID:PI4Ezc4+
サウンドハウスってことですか!?
パーカー本社からの回答がこのままなければ
参考にさせてもらいます。
有難うございます。
0400ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 20:56:33ID:Ogy5Kkg9
今弾いてたら13フレットが取れてビビったw
ボンドで貼ればいいかな?
0401ドレミファ名無シド2009/07/15(水) 01:04:08ID:mF+AFsNW
>>400
精度が求められる個所だから自分で貼るのはやめといた方がいい。
位置的な精度を出せても、接着剤の厚みを出来るだけ抑えて貼らなきゃ高さのバラつきが出るし、
振動支点だけに専用の接着剤じゃないとそのフレットだけ音が変わりそう。
代理店に出すのが無難ってかそれ以外に選択肢はないと思う。
0402ドレミファ名無シド2009/07/15(水) 12:29:03ID:KcZZOn5i
>>376
若干値段が下がって来た様な・・・。
>>400
あと23フレット剥してフレットレス化。まさかフレットが13本纏めて剥れたんじゃないですよね?
0403ドレミファ名無シド2009/07/16(木) 12:26:37ID:1GF5ODX5
400です

>>401
対処法とかあるかとググってみたら全然ヒットしないけど、
フレット取れるってあんまり無いことなのかな?
自分でどうにかと思ったけど代理店修理検討します。

>>402
いや、13フレの一本だけです。
ハイフレだけフレットレスかぁ...
それを試す勇気は無いなぁw
0404ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 00:19:04ID:Z97y+dP/
まず現行型はフレットレス無理でしょw
凸凹あるし
0405ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 00:44:10ID:dIbCOxZ5
今オクに出てる黄色いフライスタンダードってやつ、あれ昔のモデル?
安いけどリフィニッシュの塗装がエッジにかかってて妙に素人仕事臭えw
0406ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 17:30:53ID:MtWefKRc
FDVのピエゾのナチュラルなアコースティック・サウンドを重視してるという方、
弦は何を使ってますか?
エレアコ用の弦を1本ずつずらして張っても意味ないかな?
マグネティックの音って、アンプやエフェクターで、なんとでもなると
思うんだけど…。
0407ドレミファ名無シド2009/07/20(月) 23:25:27ID:YS1zbMQT
>>406
そういう考えは好きじゃないなぁ
0408ドレミファ名無シド2009/07/26(日) 18:37:06ID:Ou+THwMF
HighlanderのPreampが欲しい昨今。
ttp://highlanderpickups.com/catalog/pamdi.htm

>>405
ピエゾ無しのスタンダードは希少品かと思うけど、再塗装でシリアル不明になっちゃってると個人的には無価値。

>>406
弦はエリクサー。
エレアコの弦、そんなに高い訳でもないし、やってみれば?ビブラートユニット壊さないように気をつけてね。
0409ドレミファ名無シド2009/07/30(木) 22:43:24ID:/l2M2YFm
電池カバーを止めているナット(ボディに埋め込んである)が
抜けちまった。ねじ穴潰れかかっとる。どうしよ。
04104062009/08/01(土) 19:01:54ID:nUT4Ry4n
>408
エリクサー、使ったことないんですが、
巻き弦がジャリジャリしなくなるイメージですかね?

考えたら、ゲージさえ合わせればいいかと思ってたけど、
弦の材質違ったら、同じゲージでもテンション違ったりしますよね。
もう一調べしてみよ。
0411ドレミファ名無シド2009/08/02(日) 13:35:11ID:F8+ZYRgO
初めまして、2chもギターも初心者です、現在Parkerのギターを購入考えています、皆さんのアドバイスをお聞きしたくお願いします。
一ヶ月前にギターを始めまずストラトを購入しました、しかし手が極端に小さいため、親指のミュートが全く届かず、
楽器屋さんを回ってネックの細いギターを探して回りました。
握りまわった結果、P-36が一番ネックが細く感じました(2番目がESP-LTDのEC-1000,PM-20は太かったです)、そこで現在P-36か P-44V、
又は過去スレを見て思い切って皆さんお勧めのNiteFlyを通販で購入検討しています。
しかしP-36以外は現物見れないため、ネックサイズが確認できなくて困っています、P-44VやNiteFlyもP-36と同じくらいネック細いのでしょうか?、
またネックの細さでお勧めのモデルありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0412ドレミファ名無シド2009/08/02(日) 17:59:31ID:TbMOQETV
>>411
Niteflyは横幅広めだよ
だから親指が届かなくて四苦八苦しているのなら
Niteflyは個人的にはあまり薦められない

レスポールとかムスタングの方が横幅狭いのあるので、
そういうのの方が親指が届くと思うよ
0413ドレミファ名無シド2009/08/02(日) 20:39:25ID:qGcYsMiI
>>411
NiteFly弾いたことないけど、Flyと同じだったらかなり広い部類。
P-36とは別物じゃないかな。

どんな感じのギターを弾きたいのかわからないけど、
そのほか細いのだとアイバニーズとか。

そこまで極端に手が小さいなら、体全体も小さいのかな?
もしそうだったらショートスケール・ミディアムスケールのギターを
検討してみたほうがいいと思う。体に近いほうが握りやすいよ。
0414ドレミファ名無シド2009/08/02(日) 21:45:37ID:VpgLfy7c
フライが薄いから広く感じる。
若干広いかもしれんけど

ナイトフライは至って普通の太さ広さのネック。


>>411
ストラトで届かないなら、どれ触っても劇的に楽になるとは思えんけど。
初心者って書いてるし、弾いてる内に握り方とか上手になるんじゃない?
0415ドレミファ名無シド2009/08/03(月) 05:23:47ID:HA3xMZ3F
皆様アドバイスありがとうございます。
>>412
そうですか、NiteFlyナット広めですか。
レスポールはかなり太く感じ、SGが中間ぐらいに感じました、ムスタングは皆さんが手の小さな
人向けと言われていますが、自分で握った感じではスケールは短いですがネックはP-36より太く感じました。

>>413
アイバニーズはネック薄いのですが、手の形の相性が悪いのかやはりP-36より太く感じました、幅が広いせいでしょうか?
体は普通ですが(170cm)指が短くおまけに肉厚なので、1弦に触ってしまい苦労してます、1弦逃がすため指立てると
こんどは親指が...Dの親指ミュートが一番難しいです。

>>414
そうですね、よく考えれば手の小さい女性でも弾いているのですね。
機械に頼らず、上手に握れるようになるよう、まずは練習を頑張ってみます。

0416ドレミファ名無シド2009/08/05(水) 00:36:31ID:zEaI5mQv
>>409

6弦側の1点止めだと電池蓋の1弦側が浮きますが、1弦側の1点止めなら6弦側は浮きません。機能的にはどっち側が逝ってしまったかにより対処が異なるかと思いますが、1弦側が逝ってしまったならボデーと同色のテープではり付ける等の対処方法あり。
ますが、ナットが抜けたのなら、現物をハンズに持ってけば何とかなるのでは?
04174092009/08/05(水) 23:13:26ID:IIegFP0r
THX>416
逝ってしまったのは6弦側です。ネジとナットが噛合って
いないのに無理矢理ドライバーでネジを回したため、電池蓋を外すときに
ナットごと抜けてしまいました。ネジ穴が修復できれば復活しそうなんで
ハンズで打ち込み用のダボと小型のハンマー買ってきました。
暇な時になんとかしようと思ってます。今は蓋の6弦側がちょっと
浮いた状態でつかってます。
0418ドレミファ名無シド2009/08/10(月) 19:39:25ID:8eBaa1UJ
ttp://www.sekaimon.com/i270440702624
Parker Fly Hardtailがオークションに出ております。良品かどうか分かりませんけど、2匹捕まえるとバチが当たる
様な気がしないでもないのでご紹介まで。
Drop-Dチューナーが破損しており、写真に映らない程度の塗装欠けがある(出品者自己申告)模様ですが。手元に
セイモア・ダンカンのPUがありまして、もう1本買って改造してみたい(どっかのリペア屋さんに頼み込んで)気
もするのですが、札入れるかどうか考え中であります。
0419ドレミファ名無シド2009/08/10(月) 22:47:49ID:tMQ0KqX6
落札して、必要なくなったらいつか売って...
0420ドレミファ名無シド2009/08/13(木) 21:43:36ID:sK0luAaF
板バネ。折っちゃって欲しがってたヒト、未入手でしたら。
ttp://www.sekaimon.com/i320410198298
ドラゴンフライ。バーノンリードモデルじゃないけど形は同じ。$4,779だってさ。セカイモンの上限超え。
ttp://www.sekaimon.com/i170370471575
0421ドレミファ名無シド2009/08/14(金) 11:39:08ID:LK59R+sP
フレットぽろりが結構あるのかなパーカーは
0422ドレミファ名無シド2009/08/16(日) 14:02:23ID:A+WZ6vmZ
ハードテイル入札するから邪魔しないでね
0423ドレミファ名無シド2009/08/18(火) 12:25:15ID:D7FTY+su
>>422
あっごめん邪魔しちゃった。落とせた?私は早起き出来ずに落としそこねました。
(てか気合不足?)
0424ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 21:09:51ID:feqcm909
フレット打ち込みでなく貼り付けてる理由はなんぞ
0425ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 22:15:31ID:lenEMtGJ
打ち込みなのはなんぞと聞いてるのと同じ
0426ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 01:15:56ID:GEVf1Rox
ちょっと違うだろw
0427ドレミファ名無シド2009/08/26(水) 23:19:00ID:X8Ces2lC
想像・妄想込みですが。
1.指板がカーボングラスファイバーの為、溝を切ると剥離する
2.フレットがステンレスで硬質ゆえ、打ち込みが難しい
3.糊で張り付ける方が、フレットの位置が正確
4.材料と精度と加工技術のバランスを熟考した結論
5.変わったことをしてみたかったから
6.神の啓示、あるいは、なんとなくそうした、そうなった
7.理由はあったんだけどもう忘れたし興味を失った
8.売却時の機密保持契約の関係上、公に出来ない
9.上記の理由のいくつか、または全部
0428ドレミファ名無シド2009/08/27(木) 04:05:12ID:7c2rMQW7
単なる手抜き
0429ドレミファ名無シド2009/08/27(木) 18:43:08ID:tSFonHjk
レインソングは優秀か?
0430ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 11:21:31ID:NiJmjx6E
米国のホームページリニューアルしとる
0431ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 23:32:59ID:Lh8vIN43
アーム無くしたんだが、注文できるんだろうか・・。
旧型の六角のアーム。
0432ドレミファ名無シド2009/09/01(火) 03:44:20ID:UN1AEaRL
>>424
ちょっとでも軽量化するためにタングを無くしたんじゃなかったっけ
むかしHPで読んだ気が
0433ドレミファ名無シド2009/09/02(水) 00:14:56ID:yW6ptB5A
Niteflyを使っているんですが、
アームが思った場所に固定できません
皆さんどのように工夫していますでしょうか?
0434ドレミファ名無シド2009/09/02(水) 00:18:57ID:uVpa9LxG
芋ねじ締めろ
0435ドレミファ名無シド2009/09/02(水) 00:33:49ID:yW6ptB5A
締めているんですが…もしかして結構ぎちぎちに締めないとだめですか?
0436ドレミファ名無シド2009/09/02(水) 06:03:26ID:uVpa9LxG
現物見てないからあれだけど、効くまで締めるのがネジなんじゃないの?
0437ドレミファ名無シド2009/09/07(月) 21:21:51ID:8dlrmn9b
>>430
http://www.parkerguitars.com/images/stories/manuals/ParkerRetailPricesJuly2009.pdf
プライスリストがありますね。
DRAGONFLYはVernon Reidが$8,000くらいで、米国製のその他が$4,000くらい。
最後の部分にDRAGONFLYの非米国製モデルの価格も。最後の$1,500のヤツなんか結構いい感じ。
0438ドレミファ名無シド2009/09/08(火) 20:09:30ID:4hKjCL/g
http://www.amazon.com/dp/B002DGRYP8/
リテールプライスはいきなりリストプライスから$1,000引き。おいおい。発送は米国内のみ、みたいですが。
0439ドレミファ名無シド2009/09/08(火) 20:48:28ID:4hKjCL/g
http://www.flickr.com/photos/ericmckenna/sets/72157601470218874/?page=101
ブツ切りですんません。Boogie Street Guitar(eBayにプロトタイプを出品してた会社)とゆーアメリカのディーラーの社長(?)のオッサンの、Dragonfly美麗写真集。101-103と105ページあたり。
誰が撮ってるのか知らんけど、本当にギターの写真撮るの上手い。
0440ドレミファ名無シド2009/09/11(金) 05:34:57ID:FmeNowCw
最近Nitefly買った。

ダウンチューニングの為バネ限界までネジ締めて、弦は恵理草で010〜052
ネックが心配だけどテンションは問題なく稼げた

Niteflyって色々あるけど何回もモデルチェンジしとるんかなー?
0441ドレミファ名無シド2009/09/11(金) 08:51:24ID:WI0apFBy
カーボン指板ってリフレット出来ない使い捨てだって知ってた?
0442ドレミファ名無シド2009/09/11(金) 16:30:47ID:ZHr25stZ
勿論!
0443ドレミファ名無シド2009/09/13(日) 12:39:12ID:Mc1R231T
リフレット出来るよw
逆に何で出来ないんだよー
0444ドレミファ名無シド2009/09/15(火) 21:53:25ID:anDYvU3j
Nitefly Mが9万だったら買いかなあ…
0445ドレミファ名無シド2009/09/23(水) 00:48:23ID:H0q4AXdA
>>376
長期在庫状態になってしまって徐々に値段が下がって来てる模様。食指が動く価格帯に・・・まだまだ(笑)。
0446ドレミファ名無シド2009/09/23(水) 16:46:39ID:gBUKE/7F
若干スレ違いかもしれないけど、アコギでパーカーみたいな
ハイテク系(?)ギターってない?
0447ドレミファ名無シド2009/09/23(水) 23:17:49ID:H0q4AXdA
パーカーのアコギ。てか、どんなハイテクを何の為にお求めで?
0448ドレミファ名無シド2009/09/24(木) 16:02:15ID:mcUoLPW4
http://www.blackbirdguitars.com/
0449ドレミファ名無シド2009/09/24(木) 22:12:54ID:auIts4rM
斬新だが・・・ダサいな;;
04504462009/09/25(金) 01:33:01ID:h/UZS5GR
>>447
パーカー買ってすごく気に入ったのと、たまたまアコギ欲しいなぁと思ったから。
既成概念にとらわれないといろいろいいことあるなーと。

パーカーのアコギって見た目がちょっと変わってるだけで
普通のアコギっぽい感じがするんだけどそうでもない?

>>448
thx!
Super OMいいねー
0451ドレミファ名無シド2009/09/25(金) 07:26:23ID:gXQvMpII
>>450
パーカーのアコギ(の弦張って使うギター)って、3種類あるんだお。
1. Flyのアコギ、ジョニ・ミッチェルがギターシンセも付けて使ってるやつ。
2. 現パーカーギターのアコギ、たぶん450さんが言ってるやつ。
3. パーカーギターの創業者が今作ってるアコギ。
1. と3. は、夜にでもYouTubeのリンク上げます。3. はお値段的にアレですけど1. も中々スゲー音が。
0452ドレミファ名無シド2009/09/25(金) 21:09:29ID:gXQvMpII
>>451

1. Flyのアコギ、ジョニ・ミッチェルがギターシンセも付けて使ってるやつ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=w7YGPv3xeNY&feature=related
たしかDVDが出てたと思うんで、ちゃんとした音で聴きたければドウゾ。これも弾き語りって言うのかなあ。
同じ音出すにはギター以外の機材に掛かる金が半端じゃないような気もしますが、ギターそのものは、シンセ
抜きのノーマル品で2千ドル〜3千ドルくらいかなあ。おばさんはオープンCチューニングだったかと思うの
で、もしかするとカスタムのネック強化版とかかも。

3. パーカーギターの創業者が今作ってるアコギ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=pm_wvlenfc4&feature=related
3万ドルくらいするんだっけかなあ。これはナマ音臭いけど、関連ビデオに色んなのあります。
アーチトップですが、サウンドホールとかネックの装着法とか引っ掛け式のテールピースが独特。
0453ドレミファ名無シド2009/09/29(火) 18:14:36ID:2tCExUZF
http://www.rainsong.com/models/biws1000n2.asp
0454ドレミファ名無シド2009/09/29(火) 21:06:54ID:o8rm7q0I
ttp://www.thechameleonguitar.com/Chameleon_Guitar/Home.html
MITのメディア・ラボで研究中。市販予定は無いんだろうなあ。
0455ドレミファ名無シド2009/09/30(水) 00:54:31ID:Yifpo1oN
スレチだろ
0456ドレミファ名無シド2009/10/03(土) 15:25:12ID:JTnAPv4E
>>453
先月それ買ったよ〜♪ 20万しなかった

プリアンプ部のチューナーが素晴らしく
電池交換もプリアンプ自体がひっくり返って即可能
音はどのポジションも均一でネックが素晴らしく頑丈

20年ほど前にスタインバーガーを試奏してハーモニクスの
粒立ちに衝撃を受けたが素材由来なのかそれと同じ傾向の音だ

ちなみにパーカーはナイロンを愛用してま〜す
0457ドレミファ名無シド2009/10/11(日) 15:34:50ID:4/aS+4BN
NiteFlyですが。相場知らないんで安いのかどうか分からんけど格好良い。
http://www.sekaimon.com/i120477296960
0458ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 00:14:28ID:h1IkP/6r
ヤフオクにDragon Flyが格安で出てるけど、どうなんだろね。

Import&Prototypeらしいけど・・・。

指板がカーボンじゃなくてエボニーらしいけど・・・。
0459ドレミファ名無シド2009/10/19(月) 22:13:45ID:yELatrmX
>>458
ボルトオンネックの廉価版じゃない?
0460ドレミファ名無シド2009/10/26(月) 02:09:57ID:9kLgPBaX
PARKERの廉価版、デジマートとかに結構安い値段で数が出てる。

USA.MAIDじゃないみたいだけどね・・・。
0461ドレミファ名無シド2009/10/26(月) 02:37:11ID:kI4cXrvN
ギターは売れそうだが、ベースは微妙だなw
0462ドレミファ名無シド2009/10/26(月) 02:46:27ID:dNrVpKiv
スルーネックじゃないパーカーなんて・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています