トップページcompose
1001コメント316KB

parker guitarのスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/09/26(金) 22:26:54ID:SX6EmlK6
ParkerGuitars
ttp://www.parkerguitars.com/

前スレ
【パーカー】 Parker Guitarについて語ろう【軽い】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178360670/

過去ログ(倉庫)
【Dimarzio】 Parkerスレ 【Piezo】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123071902/

Parker〜パーカーg〜
ttp://music.2ch.net/compose/kako/985/985017233.html
0281ドレミファ名無シド2009/05/05(火) 13:10:47ID:yF6PRFJy
暇だな
0282ドレミファ名無シド2009/05/05(火) 14:19:39ID:Qc8Mid9d
FDH FDV FHT
これは何の略ですか?
FLY DELUXEとかMOJOって音そんなに違うのですか?
0283ドレミファ名無シド2009/05/05(火) 17:25:42ID:fo0HuDEI
FDV: Fly Deluxe Vibrato
FDH: Fly Deluxe Hardtail
FHT: Fly Hardtail
DeluxeとMojoは木材違うから音は違うだろうと思いますが、「そんなに」かどうかは自分で確かめるしかないかと。
0284ドレミファ名無シド2009/05/05(火) 23:33:18ID:Qc8Mid9d
ありがとう。
0285ドレミファ名無シド2009/05/06(水) 18:28:35ID:UAYLhelP
>>280
FHTの2本目、アメリカの楽器屋の通販で出てたんですがカード通らず。んじゃいいや、ってんでオーダーをキャンセルしました。
一方の検品NGの方は、ペグの欠けは頭んとこにちょこっと傷付いてるくらいだったんで、落札キャンセルせずこっちの発送を待ってるとこ。
これで蝿の捕獲も一段落。あとはまだオークションに出たの見たこともないJazzを気長に探すか。(懲りてない)
0286ドレミファ名無シド2009/05/06(水) 19:43:56ID:ARC/B7jF
>>285
好きだねえあんた
いっぱい持ってるみたいなんで質問したいんだけど、
フレット浮いてきたりしてるのない?
俺のDX、1〜10フレットあたりまでが接着剥がれてくるんだよ orz
0287ドレミファ名無シド2009/05/06(水) 20:25:58ID:UAYLhelP
>>286
はい。熱しやすく冷めやすいですが。手元には2本しかありませんけど、どっちもフレットは浮いて来てません。
ちなみに1994年製と2001年製ですが、貴方のは?
0288ドレミファ名無シド2009/05/06(水) 20:47:24ID:ARC/B7jF
>>287
95年製
気に入ってるからもう1本ってたまに思うんだけど、
またフレット浮いてきたらって考えていつも踏みとどまってる
0289ドレミファ名無シド2009/05/06(水) 22:03:26ID:UAYLhelP
フレット浮きは、このスレでも27番で報告されてるんで、私も気になってます。
でもまあ、そう頻繁に話題になってるわけでもないんで、レアなのかなあ、と。

尚、いまのところ私は「2本買ったけど2本とも浮いてきやがったぞ、ばーろー」
と、誰かがいうのは聞いたことがありません。
0290ドレミファ名無シド2009/05/07(木) 22:15:09ID:2D4eSEt9
ttp://www.sekaimon.com/ItemDetailView.do?item_id=110385555060
1996年製のデッドストックが出てますぅ。Hardtailじゃないから私は要りませ〜ん。
0291ドレミファ名無シド2009/05/07(木) 22:22:24ID:2D4eSEt9
あ、あと、私が手を出しかけて止めたHardtailはコレです。復活してます。
ttp://elderly.com/vintage/items/30U-15425.htm
ヘッドとかフレットボードとか汚いところがナニですけど、楽器屋が売ってるんだから音は出るんだろう、と。
確か送料$185で、銀行の手数料は全部こっち持ち。加えて関税と日本国内の運送費掛かりますけど。
0292ドレミファ名無シド2009/05/09(土) 21:46:56ID:tzMZUqc/
buy押してみたんだが、売れちゃったみたいだな…
残念だ
0293ドレミファ名無シド2009/05/09(土) 22:59:53ID:zHI1fWj0
>>292
意外と足が速かったですね。もしかしてここ読んでるヒトだったりして(笑)。
0294ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 14:10:40ID:6DristQ+
こんなん見つけたんだけど
http://www.tradetang.com/for-sale/Free-shipping-RARE-PARKER-FLY-HARDTAIL-NEAR-MINT/108029-1105646.html
安ずぎて怪しい
0295ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 15:06:15ID:KpVWOltj
1/10だからな
イケベの128Kのはよかったのかなぁ
0296ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 16:04:16ID:zvEZLjZj
>>294
この写真は私がeBayで落札したブツの写真ですね。どうして北京にっ!(笑)
0297ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 16:17:14ID:zvEZLjZj
ttp://www.tradetang.com/for-sale/-RARE-PARKER-FLY-HARDTAIL-NEAR-MINT/116583-1216704.html
おおっ。こっちは111.23ドル。最安値?一体北京には何本あるんだっ!(笑)
ttp://www.kufsteinermusikhaus.at/product_info.php?info=p197_Parker-Fly-hardtail.html
ドイツにも1本出現していますが、こっちは2,330ユーロ。ドイツと中国で値段に20倍以上の差が(笑)
0298ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 19:55:23ID:6DristQ+
>>295
イケベにあったんですか?

>>297
本物は高いですねw
もうちょい安ければ…
0299ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 23:35:16ID:zvEZLjZj
>>298
本物でもお値段色々ですからねえ。以下、営業妨害するつもりはないけど並べてみる。
ttp://fmnews.blog4.fc2.com/blog-entry-691.html
ttp://www.sekaimon.com/ItemDetailView.do?item_id=130305261407
とか、
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s18640057.html
ttp://www.sekaimon.com/ItemDetailView.do?item_id=280343804476
とか。
ttp://books.google.co.jp/books?id=IrN-E3yn5mMC
コレに記載されてる値段が「そんなもんかなあ」って感じですけど。
FHTはMINT(98%)$1,750、EXC+(95%)$1,500、EXC(90%)$1,300、てなとこ。
0300ドレミファ名無シド2009/05/12(火) 21:22:51ID:bCjuTQTi
蝿の次は蜻蛉かい>Dragon Fly
ttp://www.guitarmaniacs.de/html/messe09/image0514.html
ttp://viewmorepics.myspace.com/index.cfm?fuseaction=viewImage&friendID=163151135&albumID=67129&imageID=34558201
ここらへんにはプロトタイプの画像も。
ttp://www.parkerguitars.com/forum/topic.asp?TOPIC_ID=9118&whichpage=2
んだか高校生が描いた「夢のギタア」の絵みたい。メタルな音がしそう。
0301ドレミファ名無シド2009/05/13(水) 02:33:43ID:4p9cN3TS
>>300
蜻蛉かっけーじゃん、欲しい!
0302ドレミファ名無シド2009/05/13(水) 14:46:45ID:GePbSnqm
昔デヴィットボウィのバンドにいたリーヴスって人がギタシンPUのみのパーカー使ってたよね。
あれ欲しかったなぁ
0303ドレミファ名無シド2009/05/13(水) 19:09:23ID:c44MhK4C
つべでボウイのライブ映像を見てリーヴスすげーかっこよかったから
ソロアルバム買ったらクソだった
0304ドレミファ名無シド2009/05/13(水) 20:43:43ID:nVtkTZS4
>>297のFHTの説明がクソすぎるんだが。

>Short Description: We use Japan technology,Our quality control team is responsible for all the guitar inspection,
>from the selection of the wood to the guitar finish - this guarantees you a quality guitar every time.

→我々は日本の技術を用いて、品質管理チームが材の選択から塗装までの検査の責任を負っており、いつでも品質を保証する

なんかこの書き方って本物を保証するような文言が全く記されてない上、
見方によっては日本がブランド違法コピーの片棒を担がされてるみたいじゃん。
0305ドレミファ名無シド2009/05/13(水) 21:41:33ID:t/S0jSTQ
>>302, >>303
先月ブログに書いてたヒトがいましたね。
ttp://d.hatena.ne.jp/kenmaz/20090411/1239467548
0306ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 20:45:48ID:EQbWDx8O
Parker Fly Hardtailが届きました。まだネック握った程度ですんで、フレットとか音の違いは良く分かんないです。
でもネック形状がデラックスと違う感じ。幅が僅かに広いのと、もしかしたら厚みも若干あるかなあ。
あと、ナットに浮き彫りが入ってたり。もしかして中国製のパチもんだったりして(笑)。
0307ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 22:11:06ID:ZNa/6I2I
POSの影響でfly使いになった自分には羨ましい。
パチものだと思うなら売ってほしいくらいだw
ナットはそういう仕様だと思う。
0308ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 22:35:03ID:EQbWDx8O
>>307
いやあ。パチもんならパチもんで、コレがもっと安く買えるなら何本でも(笑)
すいません。POSって何ですか?
検索したんですが関係なさそーなものしか当たりませんでした。これはこれでまた良い味わいがありますが。
ttp://theoutlawradioshow.com/
0309ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 22:53:42ID:ZNa/6I2I
Pain of Salvationです。
今はPFHじゃなくてMayonesのRegius Elementsってのを使ってますけど。
いちよう、その7弦は持ってるんですが、Flyのが弾きやすい…
0310ドレミファ名無シド2009/05/17(日) 10:17:15ID:T1OrvnAg
いちようっておまえ…
0311ドレミファ名無シド2009/05/17(日) 11:57:44ID:hqxTNKRJ
俺のfly、フレット減ってきたのだが……
0312ドレミファ名無シド2009/05/17(日) 12:23:19ID:LxsT0EU7
>>311
弦をニッケルに替える
0313ドレミファ名無シド2009/05/17(日) 17:01:48ID:RrF8tTtE
>>311
ttp://www.jwrooker.com/images/parkerforum/ParkerFretRepairProcedure.pdf
0314ドレミファ名無シド2009/05/17(日) 22:10:18ID:hqxTNKRJ
わぉ
とてもじゃないけど私には無理だわw
0315ドレミファ名無シド2009/05/17(日) 22:43:12ID:wsE9x/Gr
いいなと思ったけど、接着剤もう売ってないっぽいな
残念
0316ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 12:10:01ID:dYASpc72
>>300
追加情報。Vernon ReidのSignatureモデルについて。っておい、市販するの?
ttp://rockhousemethod.blogspot.com/2009/05/living-colours-vernon-reids-specially.html
0317ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 14:18:19ID:MgNIZQIL
ヴァーノン・リードとパーカー大大大好きな俺は買うしかないな
0318ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 22:35:08ID:5Zih+gN1
何かジャックの調子が悪くて、 修理に出したいんだけど
ジャックは特殊だし、代理店は機能してるか分からないし、どーしよー
0319ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 23:34:47ID:MgNIZQIL
>>318
どういう具合に調子悪いんだ?
0320ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 12:27:16ID:oOvLIfyZ
>>318
ttp://www.parkerguitars.com/forum/topic.asp?TOPIC_ID=2611
て、FlyのRefine前のモデルの場合、かな。
0321ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 15:53:18ID:4XH8OKq+
>>319
立って弾いてる時にジャックが動くとガリガリなる。
接点復活剤でも解消されなかった。
ハンダが悪いのかな……
>>320
私のとは種類が違うな。
0322ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 16:09:38ID:FqMN6d9Q
念のために聞くけど、ケーブルは問題ないよな?
竹串でジャックの接点コリコリやってみ
0323ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 18:46:11ID:4XH8OKq+
ケーブルは大丈夫。
ライブ控えてるんで、解決させたいんだけどなぁ
0324ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 19:09:33ID:JdJB9Wjo
シールド動かないように固定しちゃえばよくね?
0325ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 19:47:09ID:FqMN6d9Q
>>323
ジャック接点竹串コリコリはやったのか?
綿棒+無水アルコールでコスコスでもいい

もちろんハンダがダメなんなら再ハンダは当然
0326ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 20:11:32ID:rh90S4oN
ジャクとプラグにヤスリをかける
0327ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 20:15:30ID:FqMN6d9Q
ヤスリは交換することを前提にした最後の手段

それにしてもよほどじゃない限りプラグにまでヤスリがけする必要はない
0328ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 00:34:46ID:2ZA1UEkx
みんなありがとう。とりあえずジャックとかを磨いてみるよ。
いずれ代理店に電話してみるよ
0329ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 22:06:29ID:XGxohOjR
>328
ウチのFDVもガリが出始めて、ジャックをゴリゴリしてたら
ご臨終になったんだが。
実はジャックの問題ではなく、フィルム配線がジャックのゆるみのせいで
裂けてしまったのが原因でした。最後は音が出ないのではなく、
配線がショートしたらしく「ピー」と発信音が鳴るだけになった。
大分昔に書いたけど、神田商会に持ち込んで基盤交換となりました。
一度中身をチェックしたほうがいいよ。
0330ドレミファ名無シド2009/05/20(水) 22:57:27ID:AReKsjaf
ポッド・ポット
アンシュミ・アンシミュ
基盤・基板
0331ドレミファ名無シド2009/05/21(木) 15:57:43ID:xUP7aAuq
そうかぁ
とりあえず工房に行ってきます。
0332ドレミファ名無シド2009/05/22(金) 12:28:57ID:XClQ4l5f
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f75057618
シリアルは"066335BP"かなあ。
0333ドレミファ名無シド2009/05/23(土) 01:01:50ID:J193NHHZ
>>332
・何年も弾いていない
・最後に触ったときには不具合はなかった
・年数が経っているので保証はできない

悪意はないんだろうけど、こういうのは敬遠しちゃうわ
でも欲しいなー
0334ドレミファ名無シド2009/05/23(土) 01:39:20ID:PNzjs2T5
>>333
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00476849
オクのヒトはこういうのも見てるんじゃないかと思うんだけど。これが適正な値段かどうかは別として。
1994年製の同型モデルがこの値段なのに1円スタート、というあたりがナニかも知れない。
アンプに繋げたところ一応音は出ました、てーことは、最悪ピエゾかマグネットが死んでいるとか(笑)。
0335ドレミファ名無シド2009/05/23(土) 05:06:24ID:J193NHHZ
>>334
>>286なんだ
だからフレットが心配でね
「音出ました」っつってもフレット端が軽く浮いててビビりを伴って・・・とか勘ぐってしまう

あと初期物Parkerってネックの初期不良で反ってくる個体がたまにあるらしいし

欲しいけど今回はパス!
0336ドレミファ名無シド2009/05/23(土) 17:24:08ID:ZkzM47jP
初期の一部はロッドも回せないヤツもあるらしいね。
0337ドレミファ名無シド2009/05/23(土) 17:59:06ID:J193NHHZ
マジカ。ひどいなそれは
ちなみに初期って何年製くらいまでを指すの? 91・92あたりかな?
俺の95年製はネックは問題なしだ。今のところ
ジョイント部のクラックもなし
フレット剥がれるけど orz
0338ドレミファ名無シド2009/05/23(土) 21:32:12ID:ZkzM47jP
それは分からないな……
多分flyが発売されて間もない頃だと思うよ。
今フレット剥がれたらどーしてるの?
0339ドレミファ名無シド2009/05/23(土) 21:51:00ID:J193NHHZ
ボンドでくっつけてるw
0340ドレミファ名無シド2009/05/23(土) 23:11:10ID:PNzjs2T5
Parker Flyは1993年が初生産じゃない?
あんまり詳しくないんだけど、最初期のモデルはナットの色が白だったような。
私は1994年製持ってます(ディマジオの旧ピックアップ試してみたかったんで)が、ネックの順ゾリがトラスロッドで調整し切れない状態になっております。
0341ドレミファ名無シド2009/05/24(日) 00:35:30ID:STqBmjBz
あー、そういえばJAZZ LIFEにParker日本発売の広告と渡辺香津美の歯槽レビューが載ってた
いま引っ張り出してきたら94年3月号だから93年発売っぽいね
ナットも>>340の言うとおり白だ
このJAZZ LIFE見てParker欲しくなったんだ俺
0342ドレミファ名無シド2009/05/24(日) 00:36:50ID:STqBmjBz
IDがビーズじゃねえか orz
0343ドレミファ名無シド2009/05/24(日) 11:02:17ID:UMmtCNDg
>>341-342
和美のインプレ教えて
0344ドレミファ名無シド2009/05/24(日) 20:20:51ID:STqBmjBz
もうちょっと待ってて
まだ仕事中なんだ
0345ドレミファ名無シド2009/05/24(日) 23:27:14ID:STqBmjBz
>>343
長らくお待たせ。やっと仕事おわた
渡辺香津美レビューようやく要約
1ページだけのレビューなんで大したことは書いてない

FLY DX 268,000円
香津美曰わく
■軽い
■軽いのにたっぷり中域
■見かけほどトリッキーな音じゃない
■低域が伸びるのでブーミーにならないようセッティング
■エレピみたいパァーンと伸びる
■PUゲインが高いのでクリップしないようにしないと
 コンプレッション掛かったようになるのでそこを上手くコントロールするとよい

レビュー見て欲しくなったって書いたけど、写真で一目惚れした感じだったな
ちなみにこの時点ではハードテイルしかなかったらしく、
FLY DX with Vibrato Unit 価格未定 '94春発売予定って書いてある
0346ドレミファ名無シド2009/05/24(日) 23:33:56ID:02do7Bfe
質問なんだけど、
弦を交換する時ってわざわざ弦高を上げ(ブリッジを上に上げる)ないと
弦が抜けない事ない??
0347ドレミファ名無シド2009/05/25(月) 00:15:17ID:VmedVSXP
>>346
1弦側は低くなってるから俺もアームで持ち上げて交換してる。
思ったのだが、板バネって扱いやすいか?
普通のバネの方が好き
0348ドレミファ名無シド2009/05/25(月) 01:31:28ID:IyKlk/2L
板ばね交換したいんだけど売ってるとこある?
0349ドレミファ名無シド2009/05/25(月) 01:44:05ID:76gyssEa
最初期モデル。
ttp://playerco.sakura.ne.jp/archive_images/PAFly9401.jpg
ttp://michipro.com/jequipment.htm

>>347
バランシングがめんどいから?て、フツーのヒトはどう調整して使ってんのか知らんけど。
0350ドレミファ名無シド2009/05/25(月) 01:46:25ID:76gyssEa
>>348
ttp://www.parkerguitars.com/accessories/parts.asp
いっぺんもここでお買い物したこと無いですが。
0351ドレミファ名無シド2009/05/25(月) 01:48:08ID:76gyssEa
あっごめん。アメリカ国内しか発送してないみたい。
0352ドレミファ名無シド2009/05/25(月) 09:28:48ID:VmedVSXP
>>349
もう何かバッキンってなった人もいるしー、
アイバニーズのゼロポイント?を採用して欲しいわ
0353ドレミファ名無シド2009/05/26(火) 00:41:25ID:SN6+D/tW
変えたら変えたで、音変わったって文句言うやつが出る予感
0354ドレミファ名無シド2009/05/27(水) 20:43:28ID:EnfSCMFn
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00185JPKW
ジョニ・ミッチェルがパーカー使っている姿。のサンプル(?)が、これ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=w7YGPv3xeNY
ギターシンセザイザーの音なのかピエゾなのかミックスなのか分からんけど、すげえ音だわ。
0355ドレミファ名無シド2009/05/27(水) 20:58:59ID:EnfSCMFn
>>332 のオークション、10万円超えてますねえ。私はパスですが、ナンボで落ちるかは興味あり。
0356ドレミファ名無シド2009/05/30(土) 10:27:56ID:CuURoBHh
このギターでブルースの音出るかしら。
SRVとか。SRVの音を作りたいわけではないが、あぁいうブルージな音という意味で。
0357ドレミファ名無シド2009/06/02(火) 12:20:12ID:hftZ61EF
>>356
よく分かんねーけど、このヒトみたいな音?
ttp://www.youtube.com/watch?v=UeS6ZE2LNkw&feature=channel
0358ドレミファ名無シド2009/06/02(火) 19:13:58ID:DgbxXXWV
>>357
そうそう、ありがとう。ちゃんとパーカーの音が残りつつブルージーだね。
こういう音が無理ならストラトとか買おうかと思ったけど、必要ないね。
0359ドレミファ名無シド2009/06/02(火) 22:13:53ID:VObcmiDw
音作りは難しいぞー
0360ドレミファ名無シド2009/06/03(水) 00:00:38ID:h6XSRb2x
その難しさと工夫、自慢を晒して貰えると嬉しい。
0361ドレミファ名無シド2009/06/08(月) 12:40:42ID:H7+5xOM+
ttp://www.mikigakki.com/category/details.php?item_id=A2-3I059
旧仕様デラックスのハードテイル。価格は妥当な感じですが、シリアル018024BPてーことは1994年1月製か。
バッテリーランプはどうでも良いけどネックとかフレットが気になる。関西方面の方はどうぞ。
0362ドレミファ名無シド2009/06/11(木) 23:36:18ID:d9zHdFhc
ttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/316592904/
いいかもよ?
0363ドレミファ名無シド2009/06/12(金) 00:34:18ID:PYkbyVw9
>>362
この値段だと瞬殺かも知れませんね。白ナットてーことは1993-1994年製の初期品かと思うので、店頭でネックとかフレットを確認した方が良いかと思いますが。
ついでに、eBayですがこんなの出てます。
ttp://www.sekaimon.com/ItemDetailView.do?item_id=320382414416
これもいいかもよ?でも最近mojoが$1200-$1500程度で結構落ちてますので、もともとS2志向のヒト以外にはお値段的に難しいかな。
0364ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 18:40:48ID:Pjck5GXD
都内でどこか置いてあるお店存じませんか?

代理店変わってから見つからなくて…。
0365ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 20:05:34ID:WE20DyBa
>>364
お前に教えたら狙っているのが買われるかもしれないから
教えたくないなー







デジマートで探したら町田と渋谷にあった
0366ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 00:24:20ID:H1dLNXGT
パーカーの指板にプレクサスを使ったらどうなるかな?
0367ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 10:51:50ID:r2aSxdWC
>>362
詳細が出る前にホームページから消えてしまいましたね。誰だ?(笑)
0368ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 10:56:12ID:r2aSxdWC
>>366
何が入ってるか分かんないから止めといた方が良いんじゃない?Flyの指板なら充分ツルピカだし。
0369ドレミファ名無シド2009/06/15(月) 16:45:29ID:RJ/pctIR
>>365
サンクス。ただ…それは俺もチェックしてた…。
0370ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 00:50:03ID:G0WeYEEx
生産完了て
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00658117
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00658112
0371ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 04:21:08ID:wMJJ/RKO
>>370

シングルカッタウェイは完全にニーズを見誤ってる気がする
軽いレスポール的なのを狙ったのかもしらんが独特のシェイプが台無し
0372ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 20:11:41ID:1hx3DxeX
板バネ無い、ピエゾも無い、角も無い、ヘッドは普通。

これはもう違う物ですよね。
0373ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 20:44:00ID:kGO0Um2P
ヘッドは変更であの形になったんだよね。
それまではフライと同じなんだよね
0374ドレミファ名無シド2009/06/18(木) 08:58:50ID:I1jUIBcn
ヘッドはflyと一緒のが良かったお
0375ドレミファ名無シド2009/06/18(木) 22:53:45ID:08ePFjUz
>>372
おら東京さいぐだの調子で読んだ。
0376ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 10:58:58ID:qmtJuh4+
>>362
早速、転売かな
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e93483131
0377ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 19:34:19ID:EW8xoF99
>>376
シリアル番号を押さえ損ねてるから同定は出来ないけど、わざわざ「牛骨に替えた白」ナットがクサい(笑)。
まあ転売しちゃイカンということもないけど、知ってるならトルクスとブリッジ調整用のレンチ、それとY字ケーブル(純正じゃなくてPROVIDENCEで良い)とLEVY'Sのギグバックくらいオマケでつけろよな、とか思う。
あ、それだと全然儲かんないか(笑)。
0378ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 19:49:09ID:EW8xoF99
FISHMAN、いわゆる魚人ですが、LOUDBOXへの興味からeBayに再び突撃。アコースティック用のDelayとオマケが$150で落ちてたんで入札したら、すんなり落札出来ちゃいました。日本に持って来ると2万円くらいになっちゃうけど、そんでも安い。
転売なヒトはリスクを踏んで海外オークションで仕入れ、品質チェックの上でヤフオクに出すというビジネスモデル(笑)で頑張ったらどうでしょうか。えーと、AERはドイツ製なんであんまり安く仕入れられませんけど。
私はアコースティックなアンプを求めておりますので、各種取り揃えて下さい(笑)。
0379ドレミファ名無シド2009/06/26(金) 07:47:04ID:1payRBdk
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w39793492
Spanishかなり安く出品されてるね。
一時期、神田商会の価格表で60万くらいだった気がする。
0380ドレミファ名無シド2009/06/27(土) 15:05:35ID:F2dJUfMV
いくらまでいくかな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています