トップページcompose
1001コメント377KB

【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/09/07(日) 13:13:32ID:sIh0JpeT
アコースティックギター購入前の相談スレです。どんな相談も受付中。
誰でも最初は初心者です。気軽に相談してみましょう。

前スレ →【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室24
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1210771500/

◆利用者の方々へ◆
・ ここは2ちゃんねる。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 鼻毛は出入り禁止。意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・自分が買ったギターのレポートは、参考になるので大いに歓迎です。

◇特に相談者の方へ◇
・ 予算を示して「良いギターが欲しい」だけでは回答者も困ってしまいます。
 どんなギターが欲しいのか、できるだけ具体的に書きましょう。
 よくわからない人は自分の好きなアーティストやジャンルを書き添えましょう。
・ マジレスをもらったら、必ずお礼を言いましょう。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの購入するギターに対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 最終的には自分でよく考えたうえ、自己責任で行動に移してください。

◇特に回答者の方へ◇
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判することは禁止です。
 どのような場合でも相談者を批判するような発言は控えましょう。

よくある質問、おススメ入門機種、必要なアクセサリーなどは>>2以降へ
0322ドレミファ名無シド2008/10/02(木) 21:18:44ID:FTYqoWnV
>>321
いちおうどこのモデルかな?っていう程度。しかし音は酷い。
ああいうストリートをはじめてみたいという連中には、マナカナモデルとして多少は
アピールするところがあるかもね。
0323ドレミファ名無シド2008/10/02(木) 21:42:20ID:Ab85QSlI
>>322
俺はギターも気になったけど、左手の動きとか右手のピッキングとか歌と関係ない部分が気になって仕方なかったぜ 

ドラマの中ではマイクとアンプ使ってたけど、これからストリートやりたいって奴があれを見て、弾き語りでアンプ使ったりしたらたまらんな
0324ドレミファ名無シド2008/10/02(木) 22:48:53ID:CtqAf5LI
yairiのスレが文字化けするので、ここに来たんだけど、
上で言ってたようなL0のやわらかめの音で低音が豊かなものって
ヤイリの中にありますか?
もしかしてJY-45ですかね。あとJY-45Bってよく知らないのですが。

もしくは別メーカーでもいいのですが。
0325ドレミファ名無シド2008/10/02(木) 23:07:36ID:WGRub7Nm
ヤイリはおおざっぱにいうとだいたい中〜高域寄りの硬い音。
くたびれたブロンズ弦でブルースやるといい感じ。
型番の後ろのBは、同じモデルのオール単板とサイドバック合板のギターを区別するため、
一部の合板ギターについてる。
良くできた木箱が欲しいならヤイリでもいいんでないの?
0326ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 00:11:12ID:9H2npXAf
そうですか。
あるサイトで見たのかL0(LO?)って山崎まさよしが使っているそうで、やわらかい音なんですが、
大きさがひとまわり小さめで低音が今いち。なのでと思ったのですが。

もっと値段が高くて別のメーカーといったら絞りきれませんか。
Bが付いてるのが音がいいとあるサイトにあったのですが単板じゃないんですね。
JY-45って何か物足りない気がするんです。弾いてみたら。悪くないけど。
ヤイリでいいのかもしれませんね。

>くたびれたブロンズ弦でブルースやるといい感じ。
そういう趣味ではありませんね。
メリー・ホプキンみたいな夢心地なポップスフォークが好きです。
0327ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 00:12:55ID:9H2npXAf
すみません、支離滅裂なレスをしてしまいました。
滅茶苦茶でした。自分でも迷いに迷って分からなくなりました。
0328ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 00:16:10ID:wTKKX5TX
人に聞いて「はいはい」と選ぶのは無理だよ。
ギター自体の個体差もあるし
人の耳の聞こえ方からして個人差があるんだからさ。

自分で試奏して気に入ったの買えば としか回答しようがない。
0329ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 00:17:11ID:9H2npXAf
>>325
それはちょっと違う気がします。
マホガニー単板のものは低音も出ますし、硬い音ではありません。
ローズウッドの話ですよね、それって。
0330ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 00:17:52ID:9H2npXAf
>>328
わかりました。
0331ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 00:43:48ID:YAXQ7UDq
ギブソンのコピーモデルにアタリは無いんじゃないかと思う。
中途半端なところのを買うなら素直に本家買った方がいい。
コリングスのCJは凄い、と思ったけど見た目こそギブソンのコピーだけど
なんか根本的に違う気もする。
というか値段が値段だからアレか。
0332ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 01:37:09ID:/GrKC5Lk
なんだい?このしょーもないやりとりは。
0333ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 03:17:41ID:gW+RrEuw
>>331
今わかったのですが、ギブソンJ-50の音が好きになりました。
石川鷹彦が捨てて吉川忠英が拾った、という。
あれは中古だと16万ぐらいからあるんですが、ちょっと心配で試奏しないと。
ヴィンテージだと40万ぐらい。
20万台であるといいんですが。

それとヤイリのL0って山崎まさよしが持ってるかどうか不明です。
ギブソンのL0を持っていたので勘違いかもしれません。

ギブソンのJ-50を長渕が持っているというのは私にとってマイナスイメージです。
けれども吉川忠英は上手いですね。Gオープンチューニングとか。
ひょっとして荒井由実の「旅立つ秋」(ミスリム)とか吉川が弾いてたんでしょうか。

長くなりました、失礼。
0334ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 06:25:28ID:uhlf3Atp
>>329
>>325はマホが硬い音って言ってるんじゃなくて、ヤイリのギターにそういう特徴があるギターが多いって言ってるだけじゃないの? 
それにまったく同じ木材使ってもメーカーや型番によって音は全然違うよ
硬い音もあれば柔らかい音もある

まぁあまり材質にこだわるより実際に色々弾いた方がいいと思うが
0335ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 08:42:42ID:/GrKC5Lk
無知の能書き程あくびが出るものもありません。
0336ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 11:17:09ID:TvV107P4
>>334
そうでした。
0337ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 11:40:55ID:i5BhPD9d
>>335
あくびが出ました
0338ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 12:29:55ID:JQaDlXRK
このスレに日雇いで刺し身の上にタンポポを乗せる仕事をしている更年期ホモオヤジがいると聞いて来たのですが・・・
0339ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 12:59:52ID:/GrKC5Lk
>>338
おつむにひまわり咲いちゃってる奴ならしょっちゅうやってくるけどな。
0340ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 13:07:48ID:n0kEc4qC
>>333
たんなるミーハーじゃないか
とりあえずYAMAHAでも買ってちゃんとギター弾け
0341ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 17:33:30ID:wTKKX5TX
吉川忠英さんが使ってるような60年代後半のJ-50と
16万円で売ってる復刻モデルの中古J-50は
ぜんぜん別物です。同じ音はしません。
0342ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 18:27:35ID:/GrKC5Lk
むしろ今の奴の方が鳴るけどなw
0343ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 22:52:38ID:tVYzCrh6
>>341
そうでした。おっしゃるとおりです。
ちなみに168000円のものは今日確認したところ売れていました。
0344ドレミファ名無シド2008/10/04(土) 01:28:54ID:r31eKyst
オレの後輩がYAMAHA FG持ってるがイマイチぱっとしなかったな

オレのエピフォンHUMMINGBIRDのほうがいいな。
0345ドレミファ名無シド2008/10/04(土) 01:57:21ID:nt6IXi6J
できの悪い子供ほどかわいいというからな
0346ドレミファ名無シド2008/10/04(土) 04:19:36ID:vCwCW65q
アコギの価格帯の大まかな目安

・2万円以下:不良品を避けたいなら手を出さないほうが無難
・5万円以下:まともな低価格ラインはこのあたりから
・10万以下:アマチュアなら十分長く使えるレベル
・10万円台:プロの世界で言う廉価モデルはこのあたり
・20万円台:このあたりからコストダウンより品質の比重が上になる
・30万以上:出来は良いが個性も強くなるので音楽性の固まった人専用
・50万以上:レア物商法が増えるから高い理由を理解納得できる人専用
・100万超:プロの目利き以外は手を出さないほうが無難
0347ドレミファ名無シド2008/10/04(土) 11:48:49ID:Jz6K0BgS
しょーもねw
0348ドレミファ名無シド2008/10/04(土) 13:46:33ID:cUWcLT5p
HeadwayのHD-104弾いた事ある人、どんな感じか弾いた感想教えて欲しい。
それと、ストロークのプレイにむいてるかどうかも教えてくれ。
0349ドレミファ名無シド2008/10/04(土) 15:04:11ID:Jz6K0BgS
>>348
サイコーだよ。買っちゃいな。
0350ドレミファ名無シド2008/10/04(土) 20:31:02ID:YJlue0PE
鈴木バイオリンの第31号というギターって、どんな物ですか?
0351ドレミファ名無シド2008/10/04(土) 21:26:24ID:JU6EUo1o
>>348
教えてあげようと思ったけど、
聞き方がぞんざいだからやめた。
0352ドレミファ名無シド2008/10/04(土) 22:28:05ID:Jz6K0BgS
サイコーだよ。買っちゃいな。
0353ドレミファ名無シド2008/10/04(土) 22:53:07ID:sO7GH5LS
マナマナは、
モーリスS20でしたか!

これで眠れます!ありがとうございます。
0354ドレミファ名無シド2008/10/04(土) 23:28:01ID:Jz6K0BgS
サイコーだよ。買っちゃいな。
0355ドレミファ名無シド2008/10/04(土) 23:31:14ID:Jz6K0BgS
<わからない七大理由>

1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
0356ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 01:28:03ID:5HImEqBb
>>4>>5
アリアとジョンソンとヤマハの10万円以下のギターの中で、手が小さい人にオススメなのはどれだか教えて下さい。
0357ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 02:06:21ID:QFiDe60a
手が小さいってどれくらい小さいのですか?
ちなみに日本人の手の大きさ↓
ttp://homepage3.nifty.com/orangejuice/hand1.html
0358ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 03:59:26ID:XEyf348D
>>356
とりあえずミディアムスケールって事で言えばアリアAFとヤマハFSだな
ジョンソンは知らんがDが付いてるからロングスケールのドレッドタイプだろ
0359ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 09:05:34ID:5HImEqBb
>>357
17.7cmでした。
がスイマセン指が短いです。すごく
0360ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 09:07:37ID:a/vOCIEU
>>356
手が小さいのは、下手なことの言い訳にはならないよ。
手が小さくても、ロングスケールのギターでいい演奏する奴なんてごまんといるんだから。
最初から手が小さいのを理由に短いスケール選ぶのは、長いスケールのギター弾けなくなりかねないし、
挫折したら手のせいにすればいいという逃げだと思う。
0361ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 09:16:00ID:5HImEqBb
そうですか


気に入ったのを買えば良いと言うことで良いのかしら
0362ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 09:59:22ID:C27R+BU0
小学生ぐらいの小さな子供でもロングスケールのギターで超絶プレイしてるぐらいだから手の大きさなんて関係ないんだろうね 

自分が気に入ったものを買って練習あるのみでしょう
0363ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 10:01:00ID:u4Q7adQ5
>>361
手が小さいのならスケールが短めのギターを薦めるよ。
ロングスケールで指が物理的に届かない場合、
努力しても無駄ですから。
0364ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 10:05:46ID:5HImEqBb
皆様ありがとうございました。
0365ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 10:06:13ID:8dMO+FNp
今セピアクルーの安い奴使ってます。
もう3年もこのギターですが、そろそろ二本目を購入したいと考えています。
正直、近くに楽器屋がなく、通販で買うことになってしまうと思います。
予算は10万に多少上乗せさせた程度です。
ストロークを多用、中〜低音寄りでしたら、どのギターが無難ですか?
0366ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 10:11:31ID:u4Q7adQ5
>>365
無難な選択といったら、ドレッドノートタイプのギターでいいんじゃね。
ヘッドウェイとかKヤイリ等の日本製を勧める。
10万前後の価格帯ではオール単板にこだわらなくてよいと思う。
0367ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 10:24:08ID:L+d/+63u
>>365
もし通販で買うなら、
「調整を施してから出荷しています」
てのをうたい文句にした店がいいよ。
んで俺はHeadwayかS(の方)Yairiの日本製を勧める。
0368ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 10:37:47ID:8dMO+FNp
>>366,367
ありがとうございます。

Yairiのギターが良さそうですね。KとSとの違いは価格ですか?
目に止まったのはK.YairiのJY-45ですが、どうでしょうか?
0369ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 11:08:21ID:kHOkeW0X
サイコーだよ買っちゃいな。
0370ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 11:13:36ID:yKF3teY5
ひつこいぞ カス
0371ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 11:19:03ID:kHOkeW0X
<わからない七大理由>

1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
0372ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 12:31:33ID:yKF3teY5
ボケ老人か。 それじゃあ仕方ない、アボーンさせてもらう。
0373ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 12:37:52ID:kHOkeW0X
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
0374ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 13:30:45ID:u3l1SJkp
>>367
>んで俺はHeadwayかS(の方)Yairiの日本製を勧める。

S.Yairiの日本製モデルつくってんのもHeadwayじゃねーかww
Headwayがおすすめなのには同意するがw
0375ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 14:50:04ID:THlG7fhA
1970年くらいのmorrisでw-25をもってるんだけど
なかなか状態もよく気に入ってて
これっていいものなんだろうか?
って思ったんだけど、他のギターと比べたことないのでよくわからないのですが
どうなんでしょうか
0376ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 14:51:00ID:THlG7fhA
1970年くらいのmorrisでw-25をもってるんだけど
なかなか状態もよく気に入ってて
これっていいものなんだろうか?
って思ったんだけど、他のギターと比べたことないのでよくわからないのですが
どうなんでしょうか
0377ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 14:53:46ID:PqlrPakl
↑他のギターを買えや!!
二度もカキコする内容じゃねーぜ
0378ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 14:57:58ID:kHOkeW0X
最高だよ。買っちゃいな。
0379ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 14:59:53ID:yJuqvImj
>>375
今の2〜3万クラスよりは良いかもしれんが。
元来モーリスの量産品は大した事ない。
俺もどんなもんかと思ってW40買ったけど。
プラスαの魅力はなにも感じなかった。
ヘッドウェイとかキャッツアイの当時の10万以上クラスだと
なかなか良い音がするギターもあると思う。
0380ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 15:04:35ID:kHOkeW0X
最高だよ。買っちゃいな。
0381ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 16:08:52ID:V3Sk6d78
>>376
俺も持ってる。最近実家から持ってきたんだけど。
高価なギターではないけど、十分に演奏できる、しっかり出来たギターです。
俺は高級器も持ってるけど、アウトドア遊びの時なんかにこいつは重宝してる。
0382ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 16:26:53ID:aN+cyC9K
昔の合板ギターは外遊びに持ち出すにはすごくいいよな。
俺も古いFGを愛用してる。
音量はやたらあるし、丈夫だし良い感じ。
0383ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 16:38:47ID:wyF/hwJi
同じ価格帯のAria580とSYairi75では
どちらがおすすめですか??
初めてアコギ買うのですが。
0384ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 16:49:42ID:0R6n8Wom
>>383
使ってる木がローズウッドとマホガニーで違うじゃん
実際に弾いて好きな音の方買え
0385ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 17:12:07ID:kHOkeW0X
ママに決めてもらいな。
0386ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 20:59:29ID:MbT76GzL
>>356
アリアのAD80を持ってるが比較的ネックは細い方だと思う
0387ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 22:49:03ID:yKF3teY5
>>376
オレも当時W-25を買って、今でも持ってるんだけど、当時のモーリスは
W-25とW-50に当りが有って、当たればかなりお買い得だって言われてたよ。

もし気に入ってるんだっらW-25はフレット音痴が大きいと思うので、特に2、6弦部の
ブリッジ調整と弦高調整を兼ねて、ブリッジ、ナット、ピンを交換して、
エクストラライトのフォスファーでも張れば指弾きにもいけるんじゃないかな。
ミディアムゲージでドッカン弾きも可能なんで、意外と今の10万ぐらいのを試奏しても
アレッ? て感じるかもしれん。
0388ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 01:25:50ID:8sUUYYjN
マーチンのD-28が欲しいのですが、聞く所によると最近のマーチンはあまり評判が良くないらしいので他のメーカー、ブランドで探しています。
予算は30〜40万円位なのですがお薦めはありますか?
音は勿論の事、材の品質の良さや作り込みの丁寧さ、アフターケアなど含めてお薦めのメーカー、ブランド等教えて頂けたら幸いと思っております。
あと、この位の予算でオーダーメイドは可能でしょうか?同じ値段で買えるなら既製品ではなく一点物の自分だけのギターを作るというのも視野に入れています。
是非宜しくお願い致します。
0389ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 01:39:35ID:LTN09VK9
こういうギターが欲しい!って言うよりマーチンのD-28と同じくらい価値があるものが欲しいって感じですねぇ。
高級ギター選びを人に相談したいなら、どういう音を好むからD-28を考えていたのか
どのような方向性を求めているのか、そのあたりを説明しないとアドバイスが難しいですよ。
それに、新品の質が悪いと言うならば、よかった時代のD-28を中古で手にいれるのもいいのではないかと思います。

アフターケアをメーカーや販売店に期待するならば、アコギの修理工房で腕利きのところを探して
そこでメンテナンスしてもらったほうがいいでしょう。
0390ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 08:15:42ID:Mk61c446
>>389
その金を何か別のことに使え。
余った金でK.ヤイリぐらいの純国産を買え。
0391ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 08:19:59ID:fU6zm4p7
他人の評判を気にしてギター買うのか
0392ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 09:01:05ID:8YeoBbuY
>>388
ある程度方向性、それに見合う候補挙げて、「こんなんでどうかな」ならわかるけど、
やりたい音楽や好きな音も書かずその価格帯聞かれても正直困る。
初心者が2、3万の入門器聞くのとは訳が違うから。
初心者ではないのだろうから、「銘器の音」とか「一生モノのアコギを探す」あたり読んでみるなり、
J-Guitarで調べるなりしてほしいギターの方向性かためてからまたきてくれ。

まあ、3、40万で買える評判いいブランド挙げるなら、
国産各メーカーでセミオーダーぐらいできるだろうし、
海外ならテイラー、ラリヴィー、ギルド、ブリードラブ、中古ならコリングスあたりも狙えるかも。
0393ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 10:14:02ID:Y2yD8j0N
ママに選んでもらいな。
0394ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 11:52:27ID:NLhc2s1f
>>388
18-GEか28-Marquisは?
0395ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 12:09:56ID:eZh+nufn
>>388
>マーチンのD-28が欲しいのですが

じゃあやっぱりD-28買った方がいいと思うよw
何を買ってもいずれD-28と比べることになる
むしろ店を選ぶべき
0396ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 12:28:12ID:Y2yD8j0N
最高だよ。買っちゃいな。
0397ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 12:34:50ID:MsEapbDS
>>388
ttp://koeido-mak.com/gpd28.htm
このD-28買っとけ
0398ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 12:35:12ID:Ujjz7zBc
スレタイの意味ないよな

まー俺も相談にはのれないがな
0399ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 16:26:56ID:6ElMPWQe
>>388
その予算なら塩崎雅亮さんのシーガル弦楽器工房で出来ると思います。
仲間の一人がそこのギターを持ってるけど、音質は出来のいいマーチンそのもの。
一本ものだし材も作りも申し分ないですよ。
カナダのシーガルじゃないからね(念のため)

マーチンは今やネック材は「セレクトハードウッド」。
何の木かわかりもしない始末。生産本数が多いから理解できるけど、絶対要らない。
0400ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 16:36:36ID:Ota/81Xk
D-28は弾きずれえぞ
0401ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 17:18:52ID:hG+MvVvB
Amazonにアコギ初心者用みたいなのが9800円であるんですかどうなんでしょうか?
0402ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 17:43:22ID:PuYQpR8E
>>190で、ギブソンについて意見を伺ったものです。
あれから都内の楽器屋をまわり御茶ノ水で、
予算オーバーではありますが21万で新品のj-45を購入しました。
もともと使っていた楽器がしょぼいものだったので、
あまりに音の違いに感動しながら弾いています。
遅くなりましたが、アドバイスを頂いた皆さん、ありがとうございました。
0403ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 18:04:34ID:fU6zm4p7
>>402
おめでとう。これからガンガン弾いてやってくださいな(`・ω・)
0404ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 18:08:25ID:Y2yD8j0N
何の木かも解らない、ハカランダサイドバックには大喜びだったくせに
何の木かも解らない、セレクトハードウッドネックで大騒ぎしてるから馬鹿丸出しw
0405ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 18:37:28ID:eZh+nufn
>>402
おめ!
秋の夜長に楽しみが増えたなw
0406ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 18:57:00ID:hG+MvVvB
401教えてください
趣味で楽しむ程度でやりたいのですが
0407ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 19:08:21ID:fU6zm4p7
>>406
>>1から順番に読んでいけよ
0408ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 19:53:49ID:XhCW6veU
訊きたい人は好きなアーチストを書くのが有効かもね。
0409ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 20:05:12ID:8YeoBbuY
>>401
銅じゃないよ
0410ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 20:14:26ID:GtiA2Eb/
ちなみにマーチンは昔からセレクトハードウッドネック。
0411ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 22:20:47ID:Y2yD8j0N
何の木かも解らない、ハカランダサイドバックには大喜びだったくせに
何の木かも解らない、セレクトハードウッドネックで大騒ぎしてるから馬鹿丸出しw

あの代理店は笑いが止まりません。 欲しがる奴が馬鹿だから。w
0412ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 22:41:31ID:/nLEusyI
「何の木かも解らない、ハカランダサイドバック」というのは、に、日本語がち、ちょっとおおお、おかしいんだなこれが、うん。
0413ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 22:55:13ID:Y2yD8j0N
ほらね。こんな奴がいる訳よ。 カモとか信者とか呼ばれてる馬鹿www
0414ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 22:59:52ID:Qm8h2+zQ
ワケわかんないこといってんじゃないよ。馬鹿?
0415ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 00:08:27ID:IPQhJIO4
>>414
そいつ鼻毛。
鼻毛で板に検索かけてみると良いよ。なんだかわかるから
0416ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 00:43:05ID:+Lq17H/G
てめぇの間抜けさを人のせいにする馬鹿もいるんだな
0417ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 01:28:21ID:gekWJBTu
>>415
ワケわかんないこといってんじゃないよ。馬鹿?
0418ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 12:34:56ID:+Lq17H/G
<わからない七大理由>

1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
0419ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 18:48:30ID:HtHbwnKI
<鼻毛である七大理由>

1.読めない ・・・説明書などを読めない。言語理解能力がさらさらない。
2.調べきれない ・・・ググって出た「しばし名言」等の言葉を誇らしげに使う
3.金がない ・・・働かないので年老いた親の年金が頼り。
4.理解力がない ・・・理解力以前の問題でおつむのスペックが足りない。
5.人に利用されることしかない人生 ・・・いじられキャラ。使い走り。おもちゃ
6.発射しない・・・センズリのしすぎ。貯精子がいつも空。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れして連騰。
0420ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 19:01:53ID:+Lq17H/G
一生懸命考えたねーwww 
0421ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 21:47:03ID:ASQWJe1j
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
「一生懸命考えたねーwww」 だってさwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています