トップページcompose
1001コメント377KB

【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/09/07(日) 13:13:32ID:sIh0JpeT
アコースティックギター購入前の相談スレです。どんな相談も受付中。
誰でも最初は初心者です。気軽に相談してみましょう。

前スレ →【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室24
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1210771500/

◆利用者の方々へ◆
・ ここは2ちゃんねる。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 鼻毛は出入り禁止。意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・自分が買ったギターのレポートは、参考になるので大いに歓迎です。

◇特に相談者の方へ◇
・ 予算を示して「良いギターが欲しい」だけでは回答者も困ってしまいます。
 どんなギターが欲しいのか、できるだけ具体的に書きましょう。
 よくわからない人は自分の好きなアーティストやジャンルを書き添えましょう。
・ マジレスをもらったら、必ずお礼を言いましょう。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの購入するギターに対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 最終的には自分でよく考えたうえ、自己責任で行動に移してください。

◇特に回答者の方へ◇
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判することは禁止です。
 どのような場合でも相談者を批判するような発言は控えましょう。

よくある質問、おススメ入門機種、必要なアクセサリーなどは>>2以降へ
0179ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 02:49:01ID:JvXfFcnh
>>178
モーラスなら楽器屋じゃなくて薬局だろJK
0180ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 05:08:29ID:3k33upbD
>>179
おのれも「モーラスってなんぞ?」
と思ってググったくちだな、わかりますw
0181ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 05:59:48ID:PCXUw7JM
スゴいニオイがしそうだなw
0182ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 08:55:37ID:NlUZbsfy
>171
その前にレッスン受けて
続けられるか見極めたほうがいいYO
0183ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 11:59:29ID:e9VR7Dzg
モーラスってww
インストをやるのにいきなりドレッドじゃあ弾きこなせないかもね
0184ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 13:01:10ID:PIJfYGut
ヘッドウェイのHCD(S)-5**シリーズは中国産なのかな
詳しい方いますか?
0185ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 13:15:22ID:ZSLAkbCI
>>184
HCD(S)のCはChinaのCです
0186ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 13:47:39ID:3MbV50lu
初心者です。
マーティンのD-45を買ってもらいました。
音が気に入りません。
0187ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 13:48:27ID:v28y6CqY
>>186
捨てなさい。
0188ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 14:33:48ID:GL/MhHOb
>>187
それをこっそり拾うんですね、わかります。
0189ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 16:25:06ID:4ycHiFao
しょがない、オレのフォトジェニックと交換してやろうか?
0190ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 15:45:58ID:D/DgQg7A
山崎まさよしに憧れギターを始めて一年半ほど。
リサイクルショップで買った
一万円のボロボロのギター(モーリスM32TSってやつらしい)を
使っていましたが、そろそろまともなものが欲しいと思い、
2本目を検討中です。
楽器屋でまさやんも使っているというJ-45を触り、
音の良さや弾き易さに感激してしまいました。
特にコードの押さえ易さにはびっくりしました。
物凄い欲しいのですが、値段が30万と大幅に予算オーバー。
12万〜18万くらいでJ-45に近い弾き心地のギターって無いですかね。
0191ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 16:25:07ID:b8KO/BMv
>>190
18万出せるんなら手の届くJ−45あると思うよ
がんばって探してみると吉
45でなくともギブソンのアコギを探せばその予算で手に入るのもあるし
0192ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 20:56:55ID:0n+6qQ2s
>>191
18万で買えるんですか!希望が見えてきた。
明日の休みを利用して東京中の楽器屋回ってみます。
45以外も試奏してみよう。
ありがとうございす。
0193ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 21:15:14ID:Ap8LTgsZ
山崎まさよし好きなら、J-45ではなくL-0だな
0194ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 21:35:03ID:yT9u8VwB
まあ手作りの日本製が1番いいよ。

Kヤイリが1番だな。異論は?
0195ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 21:46:20ID:0n+6qQ2s
>>193
L-0ってちょっと小ぶりなやつですよね。
山崎まさよしがライブで使ってたなー。
まだ触ったこと無いので明日楽器屋で試奏してみます。
0196ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 22:06:14ID:UU8U31Sa
山崎まさよしなら
VGギターを忘れるな!!
VG-00, VG-00M, VG-00M/VS
ギブソンがかすむかもね!!
0197ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 22:30:35ID:aJE82bSV
>>194
Kヤイリの良さは認めるけど、マーチンやらギブソンやら多くの人が良いというものは良いと思うよ
0198ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 22:38:53ID:tupqgcy+

マーチン(笑) ギブソン(笑) 


欧米製品にたかる黄色人種^^

0199ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 22:40:44ID:aJE82bSV
>>192
10万から20万のギブソンで検索してみますた
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/acg_search.cgi

J−45は人気があるからか高い感じ
個人的にはL−0やB−25の古いものがお買い得だと思う
うん。俺が欲しいだけなんだけどさ(´・ω・`)
0200ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 22:43:32ID:aJE82bSV
>>198
まあ、確かにそういう言い方をされてしまうのも認める(´・ω・`)
でも良いもんは良いと思うよ
自分で弾いて納得するのが一番だけど
0201ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 23:09:59ID:1vsXR2R6
>>194
おれも同感だな
K.Yairi最高だな

J-45がどんなもんか知らんが
DY-45がすげぇ高いのは知っている。
だから俺はDY-18だ
0202ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 23:13:36ID:UU8U31Sa
楽器店のオーナーに聞くと 
マーチンより はるかにテイラーギターの
ほうが、作りがいいって言うね!!
マーチンがベンツ
テイラーが、GTRってとこかな?
そうゆうおいらは、
マーチン
テイラー
kヤイリ
VG
ギブソン
みんなほしい!!
0203ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 23:50:10ID:aJE82bSV
うん、まあ俺はマーチンやらギブソンは持ってなくてボジョアを使ってるんだけどさ
前にすごく良い000−28を弾かせてもらった事があったんだ
だからブランド(笑)とか言われたり、どこが一番とかって言い方されるのに抵抗を感じてしまったんだ(´・ω・`)

スレ汚しだな すまない(´・ω・`)
0204ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 23:51:26ID:aJE82bSV
俺もKヤイリは欲しいし、テイラーも弾いたことあるけど良かったよ(´・ω・`)
0205ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 00:49:46ID:PYtm4fot
Sヤイリも忘れないであげてください


あのメーカーも良い物作ってるぜ
0206ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 02:32:24ID:3IRjLxQQ
202だが
ダナボジョアか、すごすぎるぜ。シブイ
まあ いっぱいいこうぜ
バーボンは、ないが宝焼酎だが、。。。
0207ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 07:08:59ID:/9DwdRsO
>>206
メルシャンでよければワインあるぜ(´・ω・`)
うん、みんなで楽しく議論できれば良いぬ
0208ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 09:49:00ID:S48mjM8m
>>205
作ってるのは別のメーカーじゃん
0209ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 11:21:02ID:tOicD/MS
メーカー名が違うんだから、あたりめーだろが
0210ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 12:03:24ID:Dh/9jxcs
>>209
0211ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 12:08:57ID:vVQf9g8g
日本メーカーなら

YAMAHA、ヤイリ、タカミネ モーリスあとはある?有名なアコギメーカー。
0212ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 12:09:30ID:2D6c713x
>>209
ちょっと恥ずかしいよ
0213ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 12:38:18ID:Dh/9jxcs
>>211
阿漕なメーカーならいっぱいあるお
0214ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 12:55:05ID:QkWOZ9vh
>>211
スタフォード アストリアス ヘッドウェイ アリア VG ヒストリー

トーカイ チャキ マツオカ
0215ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 14:41:38ID:tOicD/MS
>>212
だいぶ恥ずかしいだろが! ( ;∀;)
0216ジャイアン ◇VG7qmIeZy22008/09/23(火) 14:49:52ID:GO9XGk0Y
10000円で買えるアコギください。出来たらおつりが来たほうがいいんですが・・
0217ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 14:59:10ID:2D6c713x
>>215
あ、いや、恥ずかしいのはあなたの方なんだけど…
0218ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 16:17:25ID:tOicD/MS
>>217
だから泣いてるんだけど( ;∀;)
0219ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 16:27:36ID:LfbkX+Mu
>>217
ちょっと恥ずかしいよ
0220ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 18:23:09ID:vVQf9g8g
>>216
サウンドハウス、ワタナベ、サクラにいけば見つかるよ。ぐぐってみな。

5900円〜
0221ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 18:24:06ID:vVQf9g8g
トーカイのアコギはチャレンジャーだなww
0222ドレミファ名無シド2008/09/24(水) 23:06:31ID:szk1gaD8
トーカイは昔マーチン作ってたんだよ。
0223ドレミファ名無シド2008/09/24(水) 23:26:57ID:vEMuReBl
>>195
どうだった?
0224ドレミファ名無シド2008/09/25(木) 21:30:27ID:C57a9hfN
少々スレチかもしれませんが質問させてください

ライブでエレアコとエレキを持ち替えずに引き分けることになったので
↓こういうものを探しているんですが
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=427^14760^%20^

できれば予算10k以下で似たような他のメーカーのものないでしょうか?
探したんですけど中々見つからないんですorz
0225ドレミファ名無シド2008/09/25(木) 23:15:37ID:wVpHSz+s
K.COUNTRYってどう?

国産、表スプルース、裏ローズのオール単版で十万台ってなかなか魅力的。
(LEK-07 スロテッドヘッド・OOサイズ)

ほしいなぁ。

0226ドレミファ名無シド2008/09/25(木) 23:33:03ID:sSOpVF4m
>>224
見れん。
0227ドレミファ名無シド2008/09/26(金) 00:45:12ID:vWO1wOb+
ギター始めて四年間ずっとYAMAHAのFG423S弾いてたんですけど、最近
他のギターが欲しくなりました。予算10万前後でお手軽なギターないですかね?
TAYLORの110あたりがいいかなと思ったんですが。
0228ドレミファ名無シド2008/09/26(金) 01:21:52ID:8kYAr1dc
>>227
方向性がわからんが
110もいいんじゃない。
デフォでもとりあえず弾きやすい。
ゴージャスな音がほしかったらSyairiやariaのそのへんの価格帯のでも。

上見りゃキリがないけど、テイラーでも上位機種をいろいろ触らせてもらってみ。
0229ドレミファ名無シド2008/09/26(金) 01:57:07ID:qc2AH8yZ
>>224
俺も見れん
0230ドレミファ名無シド2008/09/26(金) 08:10:20ID:JVgD8s1s
>>227
110は少し特殊な音ですよ。
DN3とかDN5とかは普通のドレッドの鳴りを良くした音なんだけど
110は硬くて煌びやかな音がさっと抜ける音がします。
シャリシャリ抜けのいい音が鳴って、あまり響きはしないです。
私はコレが大好きですごく気に入ってますけどね。
今のギターに飽きてきてるなら音の違いがあっていいかもしれませんね
0231ドレミファ名無シド2008/09/26(金) 15:37:17ID:vWO1wOb+
>>228
>>230
すみません。あんまりギターの音とかよく分からないんですけど、コード弾きでは
ジャリンジャリンなるような感じで指弾きではギブソンみたいに温かみが
あるような音がいいなって思っているんですが。
今使ってるギターとはまったく音の質が違うギターが欲しいと思っています。
0232ドレミファ名無シド2008/09/26(金) 19:07:04ID:T/HOeVlw
>>231
Headway HCJ-50 もしくは HJ-604
Epiphone AJ-500M もしくは AJ-500R
あたりがいいんじゃまいか。

全部ラウンドショルダーで、音もドレッドノートとはだいぶ違う感じ。
ジャラジャラ鳴らしたいならサイドバックがローズのAJ-500Rかな。
0233ドレミファ名無シド2008/09/26(金) 19:32:33ID:vWO1wOb+
>>232
ありがとうございます。
ちょいと調べてみます。そして楽器屋に足を運びます。
0234ドレミファ名無シド2008/09/26(金) 20:29:46ID:Zd+m3+7d
素晴らしい考えです。
アドバイスを聞いて楽器屋に行く、コレ王道ですね。
今まで使ってたのはスプルース単板トップでサイドバックが合板のナトーですよね。
ドレッド型でもないし、多分鳴りはあまり激しくもなく、特徴もあまりないけど
ワリとキラキラなってそれなりに響くっていう感じだったでしょうから、
ローズウッドの単板モデルでもマホガニーの単板モデルでも
今のとは確実に鳴りの違いを感じられると思うよ。

コードでジャリンジャリンっていうイメージはサイドとバックが
マホガニーやサペリで出来てるものを選ぶといいですよ。
出来れば単板がいいですね。テイラーならラウンドバックで合板でも鳴りはいいですが。
0235ドレミファ名無シド2008/09/26(金) 20:58:25ID:0QZtKE27
音の表現で、キラキラとかジャラジャラとか
ジャリンジャリンとか
いったいどんな音なのか、よく分からない。
0236ドレミファ名無シド2008/09/26(金) 21:58:55ID:8kYAr1dc
そりゃそーだ。
説明する側よりも説明される側にある程度の経験というか
スキルがなければ話が成立しない。
0237ドレミファ名無シド2008/09/27(土) 00:46:57ID:9lb8eDxM
とりあえず、楽器屋いって、なんでもいいから、開放弦弾いてみな。
コードなんて弾かなくてもいいからさ。

好みの音に出会ったら、買えばいいやん。
0238ドレミファ名無シド2008/09/27(土) 08:15:48ID:jvcRrvRo
>>235
ギターとかの「音色」って好みの問題なんで優劣つけがたいし
他人に特徴を伝えるのがすごく難しいですよね。

なんとなくですけど、煌びやかとかキラキラっていう表現は
高音弦(1・2・3弦)の鳴りがどことなく立って目立つ感じをさしてます。
コードを弾いたときに、高音が際立って鳴っていると
ジャラーンというよりシャラーンという感じになるんです(わかんないかなw
0239ドレミファ名無シド2008/09/27(土) 09:06:45ID:RoarNdIw
初めまして。

ギターの購入で迷っています。

モーリスTF スペシャル80 と S.ヤイリ303 が
中古ギター店で同価格のため、どちらを選ぶかです。

豪華さでは、モーリススペシャルです。
モーリススペシャルは、S,ヤイリが作っていたと
よく聞きます。 
それに、モーリススペシャル80は貝で縁取りが
されていて、本当にヤイリ製なら相当高価なギター
だと思います。

でも、やはりヤイリ303の雰囲気が勝っているようにも思います。
音質は、とても似ています。

意見をお聞かせ下さい。
0240ドレミファ名無シド2008/09/27(土) 10:02:19ID:kAlLeIsx
ギターを実際に弾いて、音も弾き心地もわかるのに何をききたいの?
ここでの数人の評判より自分の好きな方買った方が幸せになれんじゃね
0241ドレミファ名無シド2008/09/27(土) 10:24:02ID:RoarNdIw
ご意見ありがとうございます。

おっしゃる通り、実際の弾き心地で決めればいいのですが、
音質がとても似ているので迷っています。

それと、作られた70年代のモーリススペシャルとS.ヤイリの
関連が気になったので、お聞きしました。
0242ドレミファ名無シド2008/09/27(土) 14:02:28ID:RBCsE5rS
愚行連鎖はひととおり読んだ?
あっちで聞いてみるといいんじゃねーの
0243ドレミファ名無シド2008/09/27(土) 16:51:35ID:RoarNdIw
愚行連鎖は、まだ読んでいません。

これから、読んでみます。
ありがとうございます。
0244ドレミファ名無シド2008/09/27(土) 19:05:43ID:sYcmS3au
>>239
見た目で選べ
カッコいいと思った方が正解




いやマジでw
0245ドレミファ名無シド2008/09/27(土) 20:38:03ID:hA8dESV6
>>239
中古だからギターの状態もよく見た方がいいよ
0246ドレミファ名無シド2008/09/27(土) 21:20:27ID:K6XeSkTx
田舎に住むギター初心者です。近隣にショップがないためネット購入を
考えています。女性でも弾きやすく、キレイな音の出るギターを欲しいと
思っています。値段と見た目で「タカミネSAX06」と「ヘッドウェイ
HO−309R」のどちらかにしようかと思っていますが、お詳しい方、
アドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
0247ドレミファ名無シド2008/09/27(土) 21:23:58ID:/6e4mzA5
>>246
貧乳?
0248ドレミファ名無シド2008/09/27(土) 22:57:35ID:8T9jyQiK
>>246
用途は?ジャカジャカやる弾き語りなのか、指弾きのソロギターなのか。
それによって勧める楽器も変わる。
あと、女性でも150cm以上あればほとんどすべてのギター弾けるよ
まあ、アドバイスするとしたら、その価格帯なら国産合板ギターより中国製総単板ギター買った方が幸せかも
0249ドレミファ名無シド2008/09/27(土) 23:09:12ID:2ZFz4GlV
Johnson carolina seriesのJD-26弾いたことある人いたら弾いた感想等聞かせてほしい。
なんせここのメーカーの情報も試奏のレポもすくないもんで・・・。よろしくお願いします。
0250ドレミファ名無シド2008/09/27(土) 23:42:31ID:sYcmS3au
>>249
Johnsonは作りはそれなりだが音がすげー大味w

特にJOはバランスが悪くて低音は締まらないし
一番気持ちいい音域の倍音が出ない
JDならバランスはそれなりになるがw

試奏しに行くなら、最初にAriaとかS.Yairiの
総単板のやつを弾いて比べてみるべき
0251ドレミファ名無シド2008/09/27(土) 23:57:17ID:9lb8eDxM
俺もJD-27弾いたことあるけど、>>250と同じこと思った
0252ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 00:41:19ID:nHQO8RMf
エピフォンのHUMMINGBIRDを購入しようかと思うんだが一昔前の韓国製の品質が最悪だったみたいだが最近の中国製は品質が大分向上したらしい。

買い時かな?ネックには満足してる。
0253ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 00:48:52ID:Fah6o0Uq
246です。
248さん、アドバイスありがとうございます。
250さんも「中国製総単板」がいいと書かれていましたので、
私なりに調べたところ、SヤイリのYO95かYOE28にしようかと
考えています。ご存じの方からみてコストパフォーマンスの高いモデル
でしょうか? 当分私には良さ・悪さは分からないと思いますが
長く愛用したいと思いますのでご意見よろしくお願いします。
0254ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 01:13:12ID:AEZEUopx
>>252
ネックに満足してるってことは実物を弾いたの?
あんまりエピのハミングバードを絶賛してる話は聞かないけど、やっぱり弾いてみて良いなら買いだと思う
0255ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 01:38:22ID:7vMEmpzG
>250さん、>251さん、早速の返答ありがとうございます!!
皆さんのアドバイスに従って、AriaやYairiも調べてみます!!
0256ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 02:51:04ID:nHQO8RMf
>>254
まあ見た目が8割を占めるんだが。

A台目なんで…愛着持てるギターを。
02572482008/09/28(日) 08:53:50ID:454ZqyFl
>>253
いい選択だと思いますよ。
自分は中二の時買ったYD90(現行YD95)が初めてのギターで、
高校入るときまた20万のギター買ったけど、未だにジャンルによってはSヤイリ手にとるし。
中華ギターも最近は質上がってるから仕上げもきれいだしね。
あと、その選択肢なら、ぜひYD95、YD42も弾いてみて。
0258ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 13:52:09ID:AEZEUopx
>>256
ハミングバードのルックスはいいよなー
その愛着が大事だと思うぜ!
0259ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 14:04:20ID:bTbV2yWw
>>253
どっちもCPの高いギター。フィーリングの合う方でいいと思う。

>>239
 ギターのランクは同等の物です。状態も見た上で好きなほう買いましょう。
当時の国産は合板でも本当に出来がいいので、一本持ってるとアウトドアに持ち出す時とか便利だぉ。

0260ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 18:40:32ID:LmIq36Qr
テイラーのDN3とDN8のどちらかを購入しようと検討中です。
調べた所、DN3が12万円、DN8が16万円程度の値段なのですが、この差額なら後者を選択した方が賢明でしょうか?
またDN3に関しましては、知人が所有している物を試演奏させてもらった事があるのですが、DN8になると劇的に音質が変わるものなのでしょうか?
0261ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 19:14:47ID:nlS7h8hQ
>>253
この二つって使用材同じだけど、
値段の差って装飾だけ?
YO95の方がシンプルでいい気がする。
0262ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 19:27:09ID:xD4P+FbM
>>261
実物を確かめたわけじゃないけど、バックブレイシングの位置が違う気がする

YOE28 (くびれの位置にブレイシングが見える)
http://shop.yumetenpo.jp/goodsimg/tai-sound.co.jp/goodsimg/y0006/sub1-s.jpg
YO95 (正面からブレイシングが見えない)
http://shop.yumetenpo.jp/goodsimg/tai-sound.co.jp/goodsimg/y0008/sub1-s.jpg
0263ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 21:03:57ID:Fah6o0Uq
253です。
257さん、259さん、ありがとうございます。
皆さんの評判がいいのでSヤイリで購入を考えたいと思います。
そこで261さんと同じ疑問が湧いていたところです。
購入価格で1万円くらい違うようですが。あとは見た目判断でしょうか。
(といっても写真を見る限りほとんど違いがわかりませんが。)
0264ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 21:15:49ID:ZOyOmpEF
>>260
ローズとマホの音の違いがわかるなら劇的に違うと感じるんじゃねーの。
あとは良し悪しではなくて好みの問題。
自分の好みに合うものを選べとしかいえない。
0265ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 21:56:05ID:8q+1BcoL
楽器屋でアコースティック買ってきたんだが、全くチューニングが合わない
これって店に置いてた時に弦が切れて、バラ弦で交換されてたって事か?
0266ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 22:12:09ID:UggaOTgk
それって単にチューニングを合わせれないだけじゃないか?
納得出来ないのなら、弦を総交換してみな?
0267ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 22:33:25ID:nlS7h8hQ
>>262
あ、本当だ。
ひょとしてスキャロップしてるとかしてないとかの違いもあるのかな?
似たような機種だから型番による違いの説明とかあればいいのにね。

>>263
YOEの方はバインディングとかインレイとかけっこう派手だよ。
やっぱ実物見て弾き比べないと分かんないね。
0268ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 23:16:37ID:mLm9oHdr
>>263
今更ですが、HO-309持ってますよ。
音はとてもキレイです。高音がシャリーンと抜けるような瑞々しい感じ。
値段も日本製にしては安かったし、気に入ってます。
参考にして下さい。
0269ドレミファ名無シド2008/09/28(日) 23:19:01ID:AEZEUopx
>>265
オクターブチューニングとか合ってる?
0270ドレミファ名無シド2008/09/29(月) 21:25:34ID:ZRt5pWo4
calaceというメーカについてご存知の方はいらっしゃいませんか?
0271ドレミファ名無シド2008/09/29(月) 22:16:11ID:6cDIjzdk
ラリヴィーのパーラー、ライブにどうでしょうか。あまりバンドって感じでなく、簡単な三人編成なんですが。生音の感じはマーティン系なのでしょうか?
0272ドレミファ名無シド2008/09/29(月) 22:34:05ID:IE1IKAjG
>>271
ギターの機種名とバンドの楽器編成を具体的に書かないと、
何も言えませんがな。
0273ドレミファ名無シド2008/09/29(月) 23:04:12ID:nYGLjqK4
tommy emmanuel が好きなんですけど
Matonってメーカーのギターってあまり見ないんですけど
売ってるとこわかる人いたら教えてください。
0274ドレミファ名無シド2008/09/29(月) 23:17:46ID:AGhqdDiZ
>>273
羊肉?
0275ドレミファ名無シド2008/09/29(月) 23:23:34ID:3fhUQNRx
マトンじゃなくてメイトンじゃろう
0276ドレミファ名無シド2008/09/29(月) 23:28:19ID:aosuxa0b
>>273
アコギ基地
0277ドレミファ名無シド2008/09/29(月) 23:38:23ID:AGhqdDiZ
>>275
冷静なツッコミありがとう
0278ドレミファ名無シド2008/09/29(月) 23:44:25ID:9XtGs7a0
>>271
なぜにパーラー?
ラリヴィーのギターは結構良いものだからいい音はすると思うよ
まあ持ち運びがしやすいとかはあるけどパーラーをわざわざ選択しなくても、かも
271の言うマーティン系の音がするかどうかはわからない
ならマーティンのパーラーもありなんじゃない?とか思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています