トップページcompose
1001コメント377KB

【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/09/07(日) 13:13:32ID:sIh0JpeT
アコースティックギター購入前の相談スレです。どんな相談も受付中。
誰でも最初は初心者です。気軽に相談してみましょう。

前スレ →【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室24
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1210771500/

◆利用者の方々へ◆
・ ここは2ちゃんねる。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 鼻毛は出入り禁止。意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・自分が買ったギターのレポートは、参考になるので大いに歓迎です。

◇特に相談者の方へ◇
・ 予算を示して「良いギターが欲しい」だけでは回答者も困ってしまいます。
 どんなギターが欲しいのか、できるだけ具体的に書きましょう。
 よくわからない人は自分の好きなアーティストやジャンルを書き添えましょう。
・ マジレスをもらったら、必ずお礼を言いましょう。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの購入するギターに対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 最終的には自分でよく考えたうえ、自己責任で行動に移してください。

◇特に回答者の方へ◇
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判することは禁止です。
 どのような場合でも相談者を批判するような発言は控えましょう。

よくある質問、おススメ入門機種、必要なアクセサリーなどは>>2以降へ
0112ドレミファ名無シド2008/09/15(月) 15:11:47ID:UtOwcH7A
>>101
ビンテージシリーズなんてイラネ
シャドウのピエゾなんてもっとイラネ
0113ドレミファ名無シド2008/09/15(月) 22:11:40ID:mfqQpoba
>>98
もしギターを馬鹿にすることがあるとするなら、「音」であってメーカー名じゃないだろ
0114ドレミファ名無シド2008/09/16(火) 20:00:48ID:lktfbf3R
店に行ってピカピカの新品アコギを目の前にすると立ち尽くすわw
眩し過ぎてどうも手に取る欲が失せてしまう…

中古品に慣れ過ぎた貧乏性の行く末か…orz
0115ドレミファ名無シド2008/09/16(火) 20:52:31ID:CLUlPlW/
yamahaのFGかFSかで迷ってます。
大きさが違うようですがそんなに変わりますか??
ちなみに身長は160cmぐらいです。
0116ドレミファ名無シド2008/09/16(火) 21:12:08ID:KfgIhVAL
>>115
抱えた感じはずいぶん違うけど
160くらいあるならFGのサイズでも扱えると思うよ。
0117ドレミファ名無シド2008/09/16(火) 22:32:03ID:lTtvE0a6
ここでは評判よくないのかな?HEADWAY。

しかし今買ってきた!HEADWAY HCD-65ST

楽器屋で2時間近く試奏しまくってコレに決めた。
今は夜だしアパートなんで弾けないが、幸せだ(´∀`)
0118ドレミファ名無シド2008/09/16(火) 23:09:26ID:ZgChka9r
>>115
大きさじゃなくて音で決めた方が良いかもよ。

>>117
この幸せ者がっ!!www
裏板が3Pのやつ? レポよろしく!
0119ドレミファ名無シド2008/09/17(水) 01:05:00ID:QO+GVVZj
はい次の人
0120ドレミファ名無シド2008/09/17(水) 06:51:56ID:ldgaLj/e
>>115
>>118
ありがとうございます。
実際に弾いてみて考えます。
0121ドレミファ名無シド2008/09/17(水) 09:46:44ID:iJolfO3u
昨日島村楽器でHISTORYの新しいアコースティックシリーズ見てきたよ。
NT-102 ドレッドノートのシトカとローズのやつ。
とにかく作りが丁寧で綺麗でした。
塗装とか仕上げとか、フレット一本一本までもがとても綺麗で、インレイも美しさがあります。
バインディングはメープルかなぁ。
中々いいアクセントになってると思う。
ピックガードがないのが間延びした感じでちょっと好みじゃないけど
この辺は人それぞれだし、好きなの張れば問題なし。

肝心の音ですけど、たしかに良くなるし、粒も綺麗です。
弦のセッティングは丁寧にされていました。
フィッティング済みといった心地です。
スキャロップとフレアードバックが効いてるのか豊かな鳴りを感じます。

個人的には今までにない!とか衝撃の音色!って感じじゃなかったんで
別にD28とかHD28とかDN8とかDN5とかと比較すると抜き出た感じはないんですけど
作りと品質を考えればこの価格は何気に安いと思いました。
手を加えて仕上げるとか調整する余地がないくらい作りこまれてる印象です。
変わったセッティングを好む人じゃなければ買った日からベストコンディションな感じ。
個体差があったらごめんね。
デザインが気に入れば選択肢に入るんじゃないでしょうか。

ここまでレポしましたが、私の好みじゃなかったのが残念です。
0122ドレミファ名無シド2008/09/17(水) 09:51:54ID:BABmRNlT
ヘッドがヤマハみたいだからヤマハのピックガードを張るといいかもw
0123ドレミファ名無シド2008/09/17(水) 10:52:19ID:B7Nadc/y
的を得ない質問だったら申し訳ないですが、
ARIA AD-80の後継機がAD-950という考え方でよろしいのでしょうか?
0124ドレミファ名無シド2008/09/17(水) 22:38:44ID:8thOHfGO
>>121
それって寺田楽器製のやつでしょう。

ピックガード無しって、付属もしないの?
テイラーの最近のモデルもそうだが
ピックガードつけないのが流行なんですかね。

貧乏性のおいらにはピックでストロークしにくいわ。
0125ドレミファ名無シド2008/09/17(水) 23:28:06ID:VzA2JDIC
ヒストリーでCFSなのにフジゲンじゃなくて寺田?何か不思議な感じ・・・
フジゲンはアコギやってませんでしたっけ?
0126ドレミファ名無シド2008/09/17(水) 23:54:53ID:EgbdHLdm
ネックがフジゲンでボディが寺田だよ。
0127ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 00:05:47ID:gyYN1lI8
NT202とNT103弾いてきた。

オレが弾いた個体は低音は響かない、高音も
ペンペンした細い音だった。
かわいた感じがしない、貧相な音とでもいおうか。

仕上げはとても丁寧でキレイだとおもう。
ただ音は本当に頂けないな。


あの値段に見合う音とはとても思えなかったよ。
0128ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 00:30:23ID:PwYY2MX/
グレッグベネットって皆の評価としてはどう?
あの価格で総単板は買い得だと思うんだが…。
0129ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 00:31:05ID:Z4VXpiAo
デザインが気に入ればいいんじゃない
0130ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 00:36:55ID:e87yknew
あまり参考にならぬかもしれませぬが・・・・
AD-80と20万オーバーのアコギを現在所有しております

AD−80はサブとして使ってますがやはり良いですよ
音の大きさだけならメインのアコギを上回ります
ウレタンフィニッシュのおかげであまり気を使わずに済みますし

ただ、少しクセのある音のような気がしますね
10万程度の予算ならば色々なモデルを試してみるべきだと思います
0131ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 02:28:00ID:fyo32mZM
用途:ソロギター
予算:およそ20万
ジャンル:アコギインスト
プレースタイル:フィンガースタイル、押尾系叩きあり、フラットピックでソロもあり
区分:stanffordの安いドレッドノートを所持していて、2本目として購入を検討
候補:morris・Sのシダートップのやつ、furchのG23CRCT
こだわり:倍音豊か、低音、そんなに反応の良さは求めません
経歴:4年程やっておりました
テンプレの使用はこんな感じでよろしかったですか?

候補以外オススメお願いします
予算内でしたらルシアー物も考えています

またこのスレの方々はどんなギターをお持ちなのでしょうか?
0132ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 02:43:40ID:C2+rsTdv
寺田じゃなくてフジゲンジャマイカ?
サークルフレッティングシステム採用してるし
0133ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 08:19:27ID:ODW5KTxA
新製品のレポが出てきたのに全然食いつかないんだねぇ。
あんまりアコギ好きな人っていないのかなぁ。
俺も週末見てくるよ。
AriaのAD-80とAD-950はどちらも弾いたけどけっこういいね。
海外製オール単板モデルでは一番鳴りがいいかも。
グレッグベネットは、デザインが好きならかなりありだよ。
あんだけ手の込んだ作りであの値段はありえないでしょう。
俺は好きだよ。飾っておいても綺麗でかっこいいし。
音はびっくりしないけど、でも悪くはないよ。
>>131
テイラーの小さめのやつなんかもいいんじゃないでしょうか。
派手さはないけど良い鳴り方しますよ。
0134ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 08:29:36ID:/7uXGGuJ
>>131
ラリビーOM
0135ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 09:22:48ID:TQ3d90vu
>>131
20万円くらいのドレッドノートの中から適当なのを選べばよいと思う。
ソロギター志向のものは低音倍音抑え目で反応のよさが売り物だからな。
0136ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 09:41:38ID:+egIGdXG
20万くらいでオールマイティーに使えて倍音低音出て反応控え目っていったらD28の中古ぐらいしか思い浮かばないなぁ 

0137ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 21:01:36ID:3aSOGFUI
オシオならD28だろ。低音の伸びがいらねーならD35でもいいが。
20万ならやっぱ中古だな。その価格帯でSはオススメできない。
0138ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 22:22:34ID:Z4VXpiAo
>>131
フォルヒは悪くないと思うけど、お塩やるならドレッド買った方が良いと思うぞ。
ボディ叩くとき(Palmだっけ?)に音に重さが無いと寂しいぜ。
0139ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 22:25:36ID:fyo32mZM
ありがとうございます
時間作って試奏してきます

オーディトリアムやジャンボサイズですとどういった物が候補に挙がりますか?

あとよろしければ皆さんのお気に入りの機種を教えていただけますでしょうか
0140ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 22:26:51ID:+/clmANt
クラフターのエレアコって正直どんなかんじですか?
0141ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 22:45:16ID:oCLjXtTu
教えてエロイ人!
小学校の5年生の娘がアコギを欲しがって居ます。
全力キッズかなんかの影響だと思うのですが、どんな曲をやりたいのか
聞いても要領を得ません。
そこで、予算3万でヤマハを買おうかSヤイリの入門セット(本体は2,5万ぐらい)
を買おうか迷っています。
アドバイスをお願いします。
また、これ以外でお勧め等あればお教えください。
0142ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 22:46:13ID:X1TScgjY
>>141
好きにしろ。親ばか。
0143ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 22:50:22ID:oCLjXtTu
>>アコースティックギター購入前の相談スレです。どんな相談も受付中。
>>誰でも最初は初心者です。気軽に相談してみましょう。

これ見て相談したのにバカ呼ばわりされるとは思わなんだ
0144ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 22:53:54ID:PwYY2MX/
>>141
どうせすぐ飽きるだろうからセピクル辺りでいいよ。
0145ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 23:02:36ID:DJX0UJEy
JJハートかキティちゃん
0146ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 23:03:04ID:3SxCrSIK
>>141
とりあえず楽器屋さんとか、近所のギター教室に行ってみるのがいいんじゃないか?
0147ドレミファ名無シド2008/09/18(木) 23:15:36ID:fM1/7mZt
>>141
この間、小2の息子にS.ヤイリのミニギター買ってやった。
続けるようなら俺のK.ヤイリを授けようと思う。

様子見の段階だから親の判断でいいと思う
0148ドレミファ名無シド2008/09/19(金) 00:15:00ID:PTwXwOwI
TakamineのPTU409K ↓↓
ttp://www.takamineguitars.co.jp/seihin/lineup/ea_400/ptu409k-gb/index.html
こちらが気になっています。
身内にPTU408所持者がいて
弾かせてもらったところ
ネックが非常に握り易く、手に馴染みますし
弦高も高過ぎず、握力(関係無いかもですが…。)の弱い自分にも
非常にスムーズにコードを押さえる事が出来ました。
PTU409Kも店頭で試奏させてもらって408同様
とても弾き易かったです。
小振りなボディーも気に入りました。
自分にとって文句の無いギターなのですが
一点、値段が予算を超えています…。

他メーカーでも結構ですので
似たような、形・弾き心地・のもので
¥50.000以下のものは有りませんでしょうか?
エレアコでは無くても構いません。
ご意見を頂けると幸いです。
0149ドレミファ名無シド2008/09/19(金) 00:33:16ID:fDxcZa9E
>>148
ARIA ADL-05
サイズは似たような感じだと思う。
ナット幅は多分アリアの方が広い。
ネックの握りに関してはナット幅やスケールだけじゃなくて
形状や厚さなんかの要素も関わってくるので結局実物見ないとわからんよ。

パーラーサイズで検索すると似たようなのが他にもあるかもな。
0150ドレミファ名無シド2008/09/19(金) 00:43:20ID:PTwXwOwI
>>149
早速ありがとうございます。
ネットで画像見た限りですが、形自体は気に入りましたので実物見て触れて見たいと思います。
感謝です。
0151ドレミファ名無シド2008/09/19(金) 04:14:19ID:dPU8KQGA
小5ならヤマハのFSでも買ってやればいいんじゃねえの?変に子供向けのにせず
ミディアムスケールの小ぶりボディーがいいと思う。安物過ぎるとネックが押さえ難くて
挫折率が高くなって却って損するよ。
0152ドレミファ名無シド2008/09/19(金) 07:54:29ID:GgYbGXRG
きょう左利き見てくる
0153ドレミファ名無シド2008/09/19(金) 08:11:41ID:+RQV8Yfo
携帯から質問失礼します。
MartinさんのD-45に似たギターを予算10万以内で探しています。S.YairiさんのYO-45がいいと思ったのですが、やはりトレッドノートが欲しいので他に見つからなかった場合は同メーカーさんのYD-42にしようと思っています。
みなさんのお知恵をお貸しくださいm(_ _)m
0154ドレミファ名無シド2008/09/19(金) 08:20:07ID:ClEZ1DHf
みなさんの知恵をと言われても、既に自己完結されてるようだが?
0155ドレミファ名無シド2008/09/19(金) 08:43:24ID:wL58apH+
>>141
初めてならそのどっちかでいいと思うよ。
店員に触らせてもらって弦高が低くて弾きやすい方を
うまく選んでもらえば練習もはかどるよ。

>>153
ドレッドノートならYD-42が近いね。
綺麗だし鳴りもいいし何より安いからオススメ。
アキバのイケベで7万しない位。

AriaだとAD-1600ってのがあるらしいけど見たことないなぁ。
K-yairiならYW-1000ってのもある。
この辺は予算オーバーかもしれませんけどねw
0156ドレミファ名無シド2008/09/19(金) 11:21:01ID:vKMvrWhE
>>141
個人的にやっぱりヤマハって良いと思います
0157ドレミファ名無シド2008/09/19(金) 12:12:43ID:83P0bccp
>>141
小5なら、ヤマハのFSでおk。
左手でコード押さえて右手でジャラーンって弾くだけだから簡単だよ、って言ってあげてね。
0158ドレミファ名無シド2008/09/19(金) 19:05:08ID:sgwlFrqq
>139
20で買うジャンボならギルドだろ。値段相応な音はしてくれると思ふ。
ボディの大きさとオシオみたいに低音を響かせることを考えればテイラーのアコギだな。

0159ドレミファ名無シド2008/09/19(金) 21:56:59ID:f5V2HQTF
>>154
>>155
 
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
0160ドレミファ名無シド2008/09/19(金) 22:18:33ID:8JTC+A6m
>>131
エレアコ前提ならコールクラークは?
0161ドレミファ名無シド2008/09/19(金) 23:20:00ID:h7rVYN3R
小5の父です。
参考になりました。ありがとうございました。
0162ドレミファ名無シド2008/09/20(土) 00:17:31ID:9b+h3eZ8
>>141
70年代の鈴木バイオリン(木曽じゃなくて名古屋のほう)のアコギ(スリーエス)とかおすすめです。
安くて弾きやすくて、音が良くて、作りがド丁寧だし。
同時期・同価格帯のヤマハやモーリスとは比べ物にならない。
0163ドレミファ名無シド2008/09/20(土) 00:46:39ID:ef1oQLjF
エレアコ買うんですがなんか他にそろえなくちゃだめなものってあります?
エフェクターとかDIって買うべきなの?
0164ドレミファ名無シド2008/09/20(土) 01:08:35ID:ud/iO60N
>>163
とりあえずアンプ。
リバーブ搭載のモデルを買えばそれなりに色々出来ると思うよ
DIはまぁ、ライブとかレコーディングで必要になったら買えば良いんでない?
0165ドレミファ名無シド2008/09/20(土) 01:41:22ID:8tQjweHB
鼻毛って死んだの?それともアク禁?
誰か解説pls
0166ドレミファ名無シド2008/09/20(土) 09:27:38ID:ef1oQLjF
>>ライブでやるつもりなんですがDIとかエフェクターって絶対必要なんですかね?
0167ドレミファ名無シド2008/09/20(土) 09:37:20ID:OsURG2vy
エレアコならエフェクターはあんまりいらない気もするけど
っていうか出したい音色がなきゃいらないからあなたが決めることですよw
エレアコでも歪ませたかったりリバーブを聞かせたかったり
なにか明確な到達地点があればそろえてください。
アコギ風の音をアンプから出したいくらいの感覚でしたら
そのままで大丈夫じゃないでしょうか。
0168ドレミファ名無シド2008/09/20(土) 16:52:49ID:btwsfz4M
>>165
オレが退治した
0169ドレミファ名無シド2008/09/20(土) 17:24:45ID:ExMLPrYg
>163
ライブでエレアコ使うにも、DIはPAで用意してるし、リバーブ程度のエフェクトはPAの仕事だ。
エレアコは特別にこだわりが無ければDIからミキサーに直にいれちゃうから、何も必要ない。
そのうち自分好みの音づくりにこだわるようになったらアンプやエフェクターを持ち込めばいい。

そんな事よりもちゃんと音が出せてなかったり、チューニングが甘かったりする方が問題だ。
0170ドレミファ名無シド2008/09/20(土) 18:19:33ID:gPB0GxuG
>>163
169が言ってるのが正しいと思う
強いて言うならプリアンプがあると良さげ
0171ドレミファ名無シド2008/09/20(土) 22:01:27ID:aCL05Opp
あのー
こんにちは、
ギター弾いたことないんですが、
デパペペのスタートを聞いて
弾きたくなったんですが。。
どのようなギターを買えばよろしいんでしょうか・?
調べたところ
デパペペの使ってるのが、
マーチンd18
ギブソンj45
sヤイリyd42
モーラスs106
yamaha lj66
とアルバムに、書いてありますが、
素人が、買ってもいいのは、どれでしょうか?
おねがいします!
0172ドレミファ名無シド2008/09/20(土) 22:05:38ID:btwsfz4M
全部素人が買ってもいいよ
0173ドレミファ名無シド2008/09/20(土) 22:20:36ID:YsMWIrKm
>>171
楽器屋に行ってモーラスくださいって言えば大丈夫!
0174ドレミファ名無シド2008/09/20(土) 22:31:13ID:wdQn6NtO
>>171
その、スタートって曲で弾いてるギターを買っとけばいいんじゃないか?
0175ドレミファ名無シド2008/09/20(土) 22:41:01ID:IQL9kcvH
>>171
一番安いのはYD42だな
0176ドレミファ名無シド2008/09/20(土) 23:58:29ID:XdDm3UTz
予算は無限ということでいいのか?
0177ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 00:06:16ID:+wbxmEnR
>>171
ごく個人的な意見として、お金に糸目をつけないならマーチンのD18
ギターを弾いた事のないというのなら、○○の予算でアコギが欲しいです
と楽器屋の店員と話し合うべきだと思う
0178ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 01:15:56ID:7DDN8H9B
171です
みなさん返信ありがとうございます。
「スタート」の時のギターが、わかりませんでしたが、
ほとんどの主力が、
sヤイリyd42
モーラスs106
だそうです

一番安いのはYD42ですか?
20万こえるとつらいです〜
それ未満にしたいです

マーチンのD18 がやたら高いんでしょうか?
店員さんに聞いてみます。
みなさん大変勉強になりました。
ありがとうございました。
あした新星堂にいってみます。
0179ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 02:49:01ID:JvXfFcnh
>>178
モーラスなら楽器屋じゃなくて薬局だろJK
0180ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 05:08:29ID:3k33upbD
>>179
おのれも「モーラスってなんぞ?」
と思ってググったくちだな、わかりますw
0181ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 05:59:48ID:PCXUw7JM
スゴいニオイがしそうだなw
0182ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 08:55:37ID:NlUZbsfy
>171
その前にレッスン受けて
続けられるか見極めたほうがいいYO
0183ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 11:59:29ID:e9VR7Dzg
モーラスってww
インストをやるのにいきなりドレッドじゃあ弾きこなせないかもね
0184ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 13:01:10ID:PIJfYGut
ヘッドウェイのHCD(S)-5**シリーズは中国産なのかな
詳しい方いますか?
0185ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 13:15:22ID:ZSLAkbCI
>>184
HCD(S)のCはChinaのCです
0186ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 13:47:39ID:3MbV50lu
初心者です。
マーティンのD-45を買ってもらいました。
音が気に入りません。
0187ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 13:48:27ID:v28y6CqY
>>186
捨てなさい。
0188ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 14:33:48ID:GL/MhHOb
>>187
それをこっそり拾うんですね、わかります。
0189ドレミファ名無シド2008/09/21(日) 16:25:06ID:4ycHiFao
しょがない、オレのフォトジェニックと交換してやろうか?
0190ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 15:45:58ID:D/DgQg7A
山崎まさよしに憧れギターを始めて一年半ほど。
リサイクルショップで買った
一万円のボロボロのギター(モーリスM32TSってやつらしい)を
使っていましたが、そろそろまともなものが欲しいと思い、
2本目を検討中です。
楽器屋でまさやんも使っているというJ-45を触り、
音の良さや弾き易さに感激してしまいました。
特にコードの押さえ易さにはびっくりしました。
物凄い欲しいのですが、値段が30万と大幅に予算オーバー。
12万〜18万くらいでJ-45に近い弾き心地のギターって無いですかね。
0191ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 16:25:07ID:b8KO/BMv
>>190
18万出せるんなら手の届くJ−45あると思うよ
がんばって探してみると吉
45でなくともギブソンのアコギを探せばその予算で手に入るのもあるし
0192ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 20:56:55ID:0n+6qQ2s
>>191
18万で買えるんですか!希望が見えてきた。
明日の休みを利用して東京中の楽器屋回ってみます。
45以外も試奏してみよう。
ありがとうございす。
0193ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 21:15:14ID:Ap8LTgsZ
山崎まさよし好きなら、J-45ではなくL-0だな
0194ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 21:35:03ID:yT9u8VwB
まあ手作りの日本製が1番いいよ。

Kヤイリが1番だな。異論は?
0195ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 21:46:20ID:0n+6qQ2s
>>193
L-0ってちょっと小ぶりなやつですよね。
山崎まさよしがライブで使ってたなー。
まだ触ったこと無いので明日楽器屋で試奏してみます。
0196ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 22:06:14ID:UU8U31Sa
山崎まさよしなら
VGギターを忘れるな!!
VG-00, VG-00M, VG-00M/VS
ギブソンがかすむかもね!!
0197ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 22:30:35ID:aJE82bSV
>>194
Kヤイリの良さは認めるけど、マーチンやらギブソンやら多くの人が良いというものは良いと思うよ
0198ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 22:38:53ID:tupqgcy+

マーチン(笑) ギブソン(笑) 


欧米製品にたかる黄色人種^^

0199ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 22:40:44ID:aJE82bSV
>>192
10万から20万のギブソンで検索してみますた
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/acg_search.cgi

J−45は人気があるからか高い感じ
個人的にはL−0やB−25の古いものがお買い得だと思う
うん。俺が欲しいだけなんだけどさ(´・ω・`)
0200ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 22:43:32ID:aJE82bSV
>>198
まあ、確かにそういう言い方をされてしまうのも認める(´・ω・`)
でも良いもんは良いと思うよ
自分で弾いて納得するのが一番だけど
0201ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 23:09:59ID:1vsXR2R6
>>194
おれも同感だな
K.Yairi最高だな

J-45がどんなもんか知らんが
DY-45がすげぇ高いのは知っている。
だから俺はDY-18だ
0202ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 23:13:36ID:UU8U31Sa
楽器店のオーナーに聞くと 
マーチンより はるかにテイラーギターの
ほうが、作りがいいって言うね!!
マーチンがベンツ
テイラーが、GTRってとこかな?
そうゆうおいらは、
マーチン
テイラー
kヤイリ
VG
ギブソン
みんなほしい!!
0203ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 23:50:10ID:aJE82bSV
うん、まあ俺はマーチンやらギブソンは持ってなくてボジョアを使ってるんだけどさ
前にすごく良い000−28を弾かせてもらった事があったんだ
だからブランド(笑)とか言われたり、どこが一番とかって言い方されるのに抵抗を感じてしまったんだ(´・ω・`)

スレ汚しだな すまない(´・ω・`)
0204ドレミファ名無シド2008/09/22(月) 23:51:26ID:aJE82bSV
俺もKヤイリは欲しいし、テイラーも弾いたことあるけど良かったよ(´・ω・`)
0205ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 00:49:46ID:PYtm4fot
Sヤイリも忘れないであげてください


あのメーカーも良い物作ってるぜ
0206ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 02:32:24ID:3IRjLxQQ
202だが
ダナボジョアか、すごすぎるぜ。シブイ
まあ いっぱいいこうぜ
バーボンは、ないが宝焼酎だが、。。。
0207ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 07:08:59ID:/9DwdRsO
>>206
メルシャンでよければワインあるぜ(´・ω・`)
うん、みんなで楽しく議論できれば良いぬ
0208ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 09:49:00ID:S48mjM8m
>>205
作ってるのは別のメーカーじゃん
0209ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 11:21:02ID:tOicD/MS
メーカー名が違うんだから、あたりめーだろが
0210ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 12:03:24ID:Dh/9jxcs
>>209
0211ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 12:08:57ID:vVQf9g8g
日本メーカーなら

YAMAHA、ヤイリ、タカミネ モーリスあとはある?有名なアコギメーカー。
0212ドレミファ名無シド2008/09/23(火) 12:09:30ID:2D6c713x
>>209
ちょっと恥ずかしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています