最近スラップの音量を低くしたいというのと弾きやすさを重視して弦高を下げたのですが、ボディ側で多少ビビるんですね
で、ボディ側で多少ビビるのは許容範囲内なのでそのセッティングで弾いてるんですがなぜかハイフレット(特に16〜18フレット)でもビビるんです

ボディ側でもヘッド側でもビビるということはあり得るんですか?それともフレットに問題があるのでしょうか?

後日一応店に行ってみてもらいます