【鷹】ベース指弾き 7本目【ゴールドフィンガー】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001加藤鷹
2008/09/06(土) 15:33:32ID:AF1fSplN【鷹】ベース指弾き 6本目【鷹】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207889344/
5本目 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1196228433/
4本目 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178606768/
3本目 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172539954/
2本目 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165324791/
1本目 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159775221/
語りたまえ。
0914ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 07:56:45ID:mAYAGo790915ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 12:36:08ID:YuXfseFy後、爪切りは常日頃携帯しておけ。
0916ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 13:19:06ID:uKkpTOE/サムホエアインタイムを二本指で弾けるようになるだろうか…
0917ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 15:06:52ID:qkdHG6EB諦めずに絶対に2フィンガーで弾いてやる!と思って練習してれば必ず弾けるようになるさ
諦めない事が一番の近道
ガンガレ
0918ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 19:09:44ID:tn94R64E0919ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 21:27:41ID:Ao22Yg9L>>913
確かに自分のフォームを再確認してみたら、かなり指を立てて弾いていました
指弾きはまだ始めたばかりなので、これからバリバリ練習して早くベーシストの指になれるように頑張ります!!
>>914
それはホントに凄く羨ましいです(笑)
>>915
いつでも爪のメンテナンスができるように携帯しときます
有難うございました!!
では、今からまた超がんがります(笑)
0920ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 03:44:01ID:rA8GvRMw0921ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 17:35:52ID:oUlbGN2bベースによって張ってる弦や弦高は違う
右手って全く力入れずに振り抜くように弾いてる人が多いのかな
0922ドレミファ名無シド
2009/03/18(水) 21:59:09ID:FkM48YJz0923ドレミファ名無シド
2009/03/19(木) 00:21:12ID:guZdT29Eフランクベロ→元々かっちょいいのにあのベースの位置 かっちょいい!
ごめん上手く文に出来なかった
0924ドレミファ名無シド
2009/03/19(木) 02:48:07ID:+dL8qAU3俺ぐらいか。
0925ドレミファ名無シド
2009/03/19(木) 15:45:59ID:WaRXzDAc45-105
基本的に曲中で指弾き→スラップに移しても違和感ないように、弦高は低めにしてます。
0926ドレミファ名無シド
2009/03/24(火) 15:36:30ID:t+SDwcXa0927ドレミファ名無シド
2009/03/24(火) 15:46:05ID:s9tdFKWu0928ドレミファ名無シド
2009/03/24(火) 21:29:24ID:xedgIpRq0929ドレミファ名無シド
2009/03/24(火) 22:06:19ID:xQv4yNjX・1音1音確実に弾ける速さから徐々に速くしていく
・毎日30分以上限界の速さで弾き続ける
0930ドレミファ名無シド
2009/03/25(水) 00:36:37ID:gbaaQOfOまず8ビートのオクターブを余裕をもって弾けるようにする
右手は人中でも中人でもいいけど人中のがやりやすいと思う
16分のオクターブってのはよくわからんが
G--55--55--55--55
D----------------
A3--3--3--3--
E----------------
(全角=8分 半角=16分)
みたいなのなら人中人で練習するといい
理由は人中よりも中人のが指の回転が速く楽に16分弾けるから
大抵の人はパーの状態から端から指曲げていくと
小指→人差し指のが人差し指→小指よりもやりやすいはず
でもベース練習してる内に人中でも同じくらい速く弾けるようになるから
やりやすい方をどうぞ
最後の人差し指はそのままD弦に当たらないように振り抜いて始めにもどる
G--5--5--5--5
D----------------
A33--33--33--33--
E----------------
みたいなのは人中人で人差し指振り抜いてまた人中人がいいと思う
ただBPMが遅いのであれば
人人中のがやりやすいかな
どっちにしてもゆっくりなテンポから弾いて速くしていくのがいいと思うよ
もしスリーフィンガーでオクターブ弾くのならまた書くのでレス下さい
0931ドレミファ名無シド
2009/03/25(水) 00:40:50ID:gbaaQOfO言い忘れたけど練習の際メトロノームは必ず使った方がいい
どれくらい速くなったかも分かるしね
頑張って下さい
0932928
2009/03/25(水) 02:22:45ID:CubU8dOjどうして僕のようなチンカス人間にあなた様はこんな優しくレスしてくださるのですか
感激して言葉も出ません
今まで2chやって来て一番感動しました
0933ドレミファ名無シド
2009/03/25(水) 02:39:19ID:2AItw7H4オクターブなんかする前にルートと5度(弦をまたがない)で手の動きの
感覚をつかんでからオクターブ(弦とび)に移行すれば結構上達が早い
んだよボケ。
あと、3弦1弦のオクターブは1弦が細いから指が引っ掛かり気味になって
モタりやすいので気を付けろハゲ。
とっとと練習しろこのスットコドッコイ。
0934ドレミファ名無シド
2009/03/25(水) 03:07:45ID:CubU8dOjあ、あんたなんかに言われなくても分かってるわよマンカス!
あんたこそしっかり練習しなさいよねこのスットコドッコイ!
0935ドレミファ名無シド
2009/03/25(水) 10:48:19ID:0mxMS3/y0936ドレミファ名無シド
2009/03/27(金) 20:47:02ID:9DBdChVH0937ドレミファ名無シド
2009/04/01(水) 20:22:48ID:F3aWO3CTオレが力入れすぎているのか、それとも最初はそんなもんなのだろうか?
0938ドレミファ名無シド
2009/04/01(水) 22:27:30ID:RWsiNTWG0939ドレミファ名無シド
2009/04/03(金) 02:01:58ID:OmCmcmos今の君には適度な脱力感覚を覚える事が必要だから、気合入れて練習するばかりより
テレビでも見ながら適当にベース触ってる時間が意外と好影響をもたらすかも。
0940ドレミファ名無シド
2009/04/03(金) 18:33:56ID:JED5nmmgほんとに先端の、ちょい小指側の位置にタコができるんです
みんなどの辺りがかたくなってる?
0941ドレミファ名無シド
2009/04/03(金) 18:52:44ID:XpsaXtDBごめんちょっと言ってみたかっただけ
0942ドレミファ名無シド
2009/04/03(金) 23:26:35ID:rUoeh8u9中指は真ん中
0943ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 05:36:49ID:LC4BvO+r指先どこも硬くなってない・・・
0944ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 13:55:11ID:K4z73LnX0945ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 21:54:47ID:ndglBSyn普通に指弾きしかやってないならわからんが
スラップしてたらプルでカッチカチだ
人差し指でプルすることが多いから人差し指はツルツルでプラスチックみたいになってる
机で指トントンすると明らかに他の指と音が違う
0947ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 07:03:22ID:6cSaPXcf0948ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 08:37:00ID:DZW2tQ0c0949ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 09:14:38ID:WPtwSczT0950ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 10:20:48ID:saWzGbBWマーカス・・・
0951ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 01:42:29ID:t3OdYBls0952ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 03:14:53ID:6u2idT/bベースアタックほしいな
0953ドレミファ名無シド
2009/04/07(火) 13:56:10ID:AWU+QPzT0954ドレミファ名無シド
2009/04/07(火) 14:05:32ID:KAdMdoDB0955ドレミファ名無シド
2009/04/07(火) 17:13:59ID:AWU+QPzT今さらかもしれないけど、みんなツーフィンガーでエイト刻むとき人差し指と中指どっちから始めてる?
もともとドラムやっててオモテ拍は右、って感覚があるから左側にある人差し指スタートだとちょっと違和感あるかな…と思って聞いてみた。
みんなどっちよ?
0956ドレミファ名無シド
2009/04/07(火) 17:16:16ID:+2+qSkdv0957ドレミファ名無シド
2009/04/07(火) 18:43:23ID:+Y152v9m手を開いた状態から指を端から順に曲げていくと小指から、薬指、中指、人差し指って曲げた方が人差し指から曲げていくより指の回転が速いはず(個人的な推測です)
人→中のが中→人よりも指の回転が遅いから指をトレーニングするできるという点から人差し指スタート推奨
両方同じ速度で回転できると16分が多いフレーズで役立つと思う
ベースやピアノ等やってなくても指の回転がどちらも同じくらい、かつ回転が速い人もいるから出来てるなら気にしないでいいかも
0958ドレミファ名無シド
2009/04/07(火) 18:47:49ID:+Y152v9mごめん
上のやつだけどエイトビートの話だったのね(´・ω・`)
見落としてた
後々16分が楽に弾けるようにするためと思ってくだせえ
すいません
0959ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 13:45:25ID:MRCiVWNb>>957さん エイトビートてのは例えばのハナシなんで、書き方悪くてこっちこそスマン。
回転が遅い指の動きのトレーニングね。なるほど。
参考になります。
0960ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 19:14:08ID:wcp89UmI0961ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 19:14:47ID:Rp3JRoFY0962ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 19:31:45ID:MnvK4/jA0964ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 20:58:45ID:M77ktI0R普通はスリーフィンガーなんて必要ねえだろ
最初から、スリーフィンガーで弾かれてる曲をツーフィンガーで弾くならともかく
ピック弾きの曲を指で弾くなら、特性から見てもツーフィンガーで十分
まあ、音質の問題はいろいろ考えなきゃならんが
つか、具体的に「どーしてもピックじゃないと弾けない曲」ってのを教えてくれよ
0965ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 21:03:30ID:qGNdhVoODragonForceとかは?
0966ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 21:07:15ID:wcp89UmIこういう曲
http://www.youtube.com/watch?v=gR-CYfESOAk
0967ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 21:39:23ID:M77ktI0R単純に譜割が細かいだけだから、指でもさほど難しくはなさそうだな
お馴染み過ぎるが、ビリーシーンなんかは、もっと速くて複雑だ
俺は好みじゃないからこの手の演奏はしないが
0968ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 21:55:14ID:wcp89UmIマジ?スリーフィンガーならともかくツーフィンガーでこの速さは不可能じゃね?
まあ俺もこういう演奏はしないから別にいいけど
基本指弾きだけど俺は速いテンポの曲はピック使わないと無理
0969ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 22:01:50ID:qGNdhVoOほい。
http://www.youtube.com/watch?v=CmU2R9lTivY&feature=related
0970ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 22:19:57ID:TBjdwSJmあまりツーフィンガーを舐めないほうがいい
http://www.youtube.com/watch?v=TVl39LBZGMw&feature=related
0971ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 22:29:23ID:8/c2b6XTてかコレ聴いて反省しろ、特に速いとかそんな音楽じゃないが。
http://www.youtube.com/watch?v=AdZpkQKJiBg&fmt=18
0972ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 22:32:27ID:qGNdhVoO0974ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 22:41:38ID:M77ktI0R論点がずれてるぞ
そもそもは>>960からの流れなんだから
ここでポールジャクソンを持ってくるのは反則
>>969
ギターは曲芸だな
ベースはピックである必然性はないな、つか
指で弾いてりゃもう少し曲にメリハリがついたかも知れん
オックスのコールド勝ちと見た
0975ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 22:44:39ID:KHFI1o6tこれを音楽的と感じない人も世の中には居るだろうさ。
それとも、自分の趣味に当てはまるものだけが「音楽的」かね。
0976ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 22:45:11ID:8/c2b6XT0977ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 22:50:35ID:M77ktI0Rハンコックなら宗教に走る前のMaiden Voyageあたりの方が
100倍素晴らしいと思うんだが
0979ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 23:30:40ID:mjKB1gbd0981ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 00:56:32ID:RByQXdnDたしかに凄いけど>>966より3倍は遅い
ツーフィンガーで>>966弾けるなら人間の限界超えてるよ
0982ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 01:09:58ID:kKeZoIgo0986ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 01:43:18ID:qaTiaoLnいいからお前は>>970を全部聴け
正座してな
速いだけで何の引き出しもないランシドの何とか君と
ベースという楽器の可能性を大きく拡大したパイオニアと
そもそも比較すること自体が不可能なんだよ
0987ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 01:54:10ID:iS6xe3uahttp://m.youtube.com/watch?v=x1wU4sirBY0&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
0988ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 02:23:17ID:RByQXdnDやれやれだな そもそも比較という言葉を使う時点で間違ってるよ
ベースの奏法自体ジャンル別に違ってくるというのに
速いだけ?結構じゃないか あれはあれで芸術の域だろ
誰もが真似できるレベルじゃないことぐらいわかるよな?
0989ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 02:58:25ID:tw7YleMj誰もが真似できるとは言わんが、多くが真似できるレベル。
右手をプルプルとケイレン気味に弾いてワンコード上を行ったり来たり
ってのは、正直言ってプロベーシストのソロとしてはよろしくない。
しかも弾けてないし。
これが「凄い」と思うのは、イコール君の勉強不足。
0990ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 03:48:52ID:qaTiaoLn最初に比較したのは君でしょ?
ジョンエントウィッスルが「>>966より3倍は遅い」って
「ジャンル別に違ってくる」というのなら、そもそも
技術的な話の流れの中でパンクなんか持ち出すなよ
まあ、好きなもん聴くのは構わないが
それを唯一絶対と信奉しちゃうと恥をかく、と
0991ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 04:04:10ID:RByQXdnDさあ?いつ比較したっけ?
>>970が>>966より遅いのは事実なわけだし
俺はただツーフィンガーでピック並に速く弾けるか質問しただけ
技術的な話の中にパンクが入ることがそんなにおかしいことなのか?
流れ読めよ
0992ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 04:20:23ID:uXsBWjoS流れ読めてないのはキミの方だろw
反論はあれど、キミを擁護してる人がいない事に気付かない?
それに>>981で最初に比較しはじめたのはキミでしょ?
どんなジャンルを好きになろうが個人の勝手だけど、
技術的な比較をするならもっと色々な演奏を聴いた上で話さないと恥をかくだけだぞ
0993ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 04:31:37ID:RByQXdnD言うだけなら簡単だけど 実際ケイレン気味にピック動かしても音にならないよ
多くが真似できるレベルなら誰もランシドのマットなんて尊敬も評価もしないだろーに
ワンコード上を行ったり来たりって中盤の高音部だけじゃん
あんたがこれを真似できる技術を持ってるってことだから 俺が下手なだけだけど
0995ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 04:46:07ID:RByQXdnDわかんねー奴だな
技術的な比較なんてしてねーだろが
フィンガーでピックより速く弾けるか聞いてるだけなんだけど
>>966の例を出したのもその答えを聞きたかっただけ
誰かその答えを出してくれたか?
フィンガーの技術を教えてくれなんて言ってねーんだよ
質問に対する論点がズレてんだよ 誰もフィンガーの凄さを教えてくれなんて言ってねーの
何が色々な演奏を聴いた上でだ?流れを読んでねーのはあんただろ
0996ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 04:58:51ID:qaTiaoLnまず、日本語で「より」という表現は比較の際に使われる
「より速く弾けるか」というのが技術的な疑問でなくてなんだというんだ?
宗教的な思い込みの話なのか?
「聞きたかっただけ」というのも、>>960では確かに質問だが
既に自分の中で回答が出ている案件に対する補強材料が欲しかった、という
よくある質問者であったことが、その後の流れで明らかになった
ID:wcp89UmI=ID:RByQXdnD
さらに答えも散々出ている
あの程度の速度ならツーフィンガーでピッキングするのは可能
ただ、つまんねえからやる人が少ないだけ
0997ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 05:06:06ID:uXsBWjoSキミがどの程度の技術があるんだか知らないが、
このスレの住人的に言えば、>>966を例えに出してきた時点でもうお話にならない
>>966程度の内容であれば指弾きで弾ける人はごまんといるだろう
理解(納得)出来ていないのはキミだけだよw
まぁ音色的な違いはあるだろうが、『速く弾けるか』を聞いてるというのだから、答えは『はい』で終了
0998ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 05:17:21ID:RByQXdnDうむ よくわかった
ただそれが聞きたかっただけ
「より」を使ったのは事実を素直に書いただけ
比較したように思えたならそれはそれでいい
答えは散々出てはないけどな
0999ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 05:19:57ID:qaTiaoLn【ピックは】ベース指弾き 8本目【スレ違い】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1239221914/
1000ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 05:50:12ID:9ox3oVZa10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。