オクターブを交互に弾くフレーズを2フィンガーで弾くのが上手くいきません
例えば2弦(人差し指)と4弦(中指)を交互に弾く場合ですが
普通に2弦を弾く手の位置のままだと4弦が弾けないので1回弾くごとに手を上下させる必要があります
それで正しいのか、それとももともと少し下げ気味にして両方届く位置で手を固定させて弾くのか
どちらが正しいのでしょうか?
後者だと2弦弾く時に指を曲げなきゃいけないのでプルみたいになって弾き辛い感じがします