★モズライト プレイヤー スレ★【利権・裁判ネタ厳禁】3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/08/24(日) 00:29:30ID:JWnjzwGB・モズライトに関しての裁判や利権ネタは厳禁します
・モラレスやグヤトーン等のなんちゃってモズライトなんかの話題はおkとします
・国産モズライトの話題でも前向きなご意見はどんどんお願いします
・ age 推奨でお願いします
・ともすると落ちる可能性もあるので保守age も活発にお願いします
0625田沼雄一
2009/01/10(土) 12:25:46ID:sw43cvrFオッ!気付いたナ!
リプレイスは黒雲のエスカッションの内側を少し削ればOKだヨ!
見かけと音はモズライトで演奏性は普通のギターに近い実戦向きの1本になるネ!
僕もオールドや高価なリイシューを持って行きたくない時はコイツを使ってんだ。
ハハハ。
0626ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 13:10:08ID:IO5iwrIKそうゆうことなら、認定書とヘッド裏のセミーのサインは誰が入れたのか?
セミーの幽霊が書いたのか?
0627ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 15:57:39ID:EFUXCrUuフィルモア
0628ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:02:55ID:0963pwK3育毛、偽装するために一生懸命セット、ヅラ、開き直りのスキンヘッドなど皆女々しく見苦しい。
我こそは潔いチラシだ。という漢たち、さあ集まれ!
0629ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:39:39ID:ltMXttt40630ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 00:40:53ID:gVjj4PJZ特に音もわからないし、何がいいかもわからん。
それでも黒雲は作りがしっかりしてるならOKだよな
あとからカスタムできるし。
0631田沼雄一
2009/01/13(火) 12:26:52ID:Gh6GJNrIフレットも普通の物に近く、弾きやすいと思うヨ!
ただし弦落ちしやすいので注意が必要だけどネ、、、。
後はPU変えないとあのサウンドにはならないね。
その分エフェクターノリは良いので、サウンドメイク派には良いと思うネ。
Fも90年代のリイシューはギターとして特に悪くないと思うネ。
オールドの雰囲気やPUも音を良く掴んでるんじゃないかナァ。
問題は高すぎる価格と産地疑惑だネ。
あとは当たり外れもあるナ。
通販でとんでもないヤツを送りつけられた輩もいるので気をつけたいネ。
でも同社の国産モデルはあんまり冴えないヨ。
使ってる輩がいたら悪ぃケド、形が似てるだけだよナ。
これから買いたい人の参考になれば嬉しいヨ。
ハハハ。
0632ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 23:59:46ID:hrAgnKmzマーク4かマーク1
スレチならすいません
0633ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 20:50:15ID:0K952ZIx90年前後の永坂氏、高谷氏とセミー氏との関係はどのようなものだったのですか?
ご存知の方、教えてください。
0634ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 22:01:26ID:tDSAdwlZ90年前後の永坂氏、高谷氏とセミー氏との関係は真実
インディアン嘘ツカナーイw
0635田沼雄一
2009/01/17(土) 00:10:56ID:iz0rGslXもう一人忘れてんゾ!
ヒロ三沢ナ。
ハハハ。
0636田沼雄一
2009/01/17(土) 00:16:44ID:iz0rGslXヤフオクで良さそうなの買えば?
黒雲で10万前後で落とせるゼ?
若しくは僕の黒雲65改を売ってあげようか?
HC付き15万円でネ!
ハハハ。
0637田沼雄一
2009/01/17(土) 00:20:14ID:iz0rGslX×631>
○632>だったナ。
ま、どうでもいいか、、、。
ハハハ。
0638ドレミファ名無シド
2009/01/18(日) 17:25:23ID:AyRuG+hFみんな変えてるみたいだけど
0639ドレミファ名無シド
2009/01/21(水) 18:07:35ID:pPHSR9bi割と手に入れやすいのはバスウッド65さんの
リンディー特製モズライトPUですよね。
それと驚きましたかセイモアダンカンも
モズライトのリプレイスメント用PUをラインナップしてました。
ただ、日本にどれ位入ってきてるかは全然分かりません。
その他は東京F社さんに聞くか、ヤフオク位しか無いかも知れません。
自分は過去にF社さんにPUを売ってもらえないか?と聞いた所、
「PU単品での販売はしていません。本体ごと買って下さい」と
結構無茶な事を言われて以来、一度も問い合わせをした事がありません。
もしかすると今ならPU単品での販売もしてもらえるかも知れませんよ。
それと多分ですがみんなと言うほどはPUの交換はしていないと思いますよ。
モズのオーナーさんはそういう事するのを嫌がる傾向が強いですからね。
0641鵙安売り
2009/01/22(木) 22:43:12ID:eoYArJepHC付き15万円でネ!
ハハハ。
じゃ俺は殿痛オリジナル65デラックスを12万でどお?
ハードケースは標準装備だから、若大将みたいにケチなことは言わないw
オマケもあるよん^^v
0642鵙叩き売り
2009/01/23(金) 02:32:00ID:iLfyKvsJ若大将みたいなケチなことは言わないw
↑
0643ドレミファ名無シド
2009/01/23(金) 15:39:06ID:oZ5k1QlW入札無いまま流れるの多いな…
0644ドレミファ名無シド
2009/01/23(金) 23:03:31ID:6RxihZ8S不景気だから楽器どころじゃないんだろうな。
楽器屋は経営大丈夫なのか・・・?
数年前、M鷹楽器が潰れたときは驚いたな〜。
0645ドレミファ名無シド
2009/01/24(土) 03:09:24ID:+yGg8Ja6新品だろうが中古だろうが、以前ほど売れないらしい
そういや、ワルツ堂も潰れたなんだよな・・・
最後は社長が自殺して・・・
まあギター担当のH氏は別の店立ち上げてるが
0646飯田蝶子
2009/01/24(土) 09:53:26ID:l19rJXleそれ以前のダサい国産は要らん
オブカリのロゴが無いやつとか
PWのなんかピックガードがめちゃくちゃダサいし
0647三鷹庵のタカシ
2009/01/24(土) 12:14:58ID:2T8A2Xh7PWのなんかピックガードがめちゃくちゃダサいし
当然の事ですーーww
0648ドレミファ名無シド
2009/01/24(土) 15:16:22ID:6dJjY67R0649田沼雄一
2009/01/24(土) 17:30:04ID:SEvCJcwoハハハ。
15万はちょっと高かったかナ。
98年製サンバーストにバイブラユニット付けてリングノブにした65前期仕様サ。
昨夏に摺り合わせも済ませて、PUは前後ともV65に換装済みなんだヨ。
あの音に近い逸品サ!
でも野外ライブ用がなくなるから売れねぇヤ。
ハハハ。
0650石山新次郎
2009/01/24(土) 22:11:55ID:2T8A2Xh7VIBRAのBか?安いほうだけど文字がボケててオリジナルに近いよな
僕はねロイヤルSBと64PWに65MRの御三家持ってる
売れやしないからずっと使うつもりさ
そだそだ持ってたほうがいいよw
0651ドレミファ名無シド
2009/01/25(日) 02:41:02ID:8dG8nlMB0652田沼雄一
2009/01/25(日) 12:02:30ID:Xqtcevkv青大将、なかなかのコレクションだナ。
さすがはヤングビーツのリーダーだネ。
黒雲なら僕ァ、63ストロベリー、64オーシャンブルー、65EXオーシャンブルー、Jrオーシャンブルー、65EXサンバーストもう1本使ってたけど、EXもSCも大差無ぇ事に気付いたんだナ。
ライブじゃJrが軽くて1番重宝したヨ。
モチロンPU変えて、あちこちチューンナップしてたけどナ。
Fのレンジャーよりまともだと思うね。
光進丸の資金に、みんな手放して、今、黒雲は1本だけだけどナ!
ハハハ。
0653ドレミファ名無シド
2009/01/25(日) 13:34:49ID:YwWxPxL4若大将はV65ピックアップどうやって入手したんですか?
うちのEXにも載せたいんですが、三鷹庵がパーツだけ売るとは思えないし。。。
0654楽器屋通
2009/01/25(日) 16:27:20ID:cY5LB8z+ね^^
0656ドレミファ名無シド
2009/01/25(日) 20:23:07ID:YdTNFSETリオグランデのは見つからない……
0657ドレミファ名無シド
2009/01/25(日) 21:43:08ID:s3dYz8l+リオグランデのサーフマスターは完全に製造中止(廃盤)です。
手に入れ易いのはヤフオクに出品されている黒雲製のL-4500
(アルニコマグネット仕様で13Kオーバー)や
リンディーの製作した製品あたりじゃないですか?(1ケ約40000円!!)
Fさんの所はパーツ単体で販売はしていないと断言されましたから、、、。
まぁ15年近く前の話なので、今は普通に売っているのかも知れませんね。
0658田沼雄一
2009/01/25(日) 22:56:17ID:Xqtcevkv残念だなァ。
うちには残ってないヨ。
でもヤフオクにたまに見かけるネ!
黒雲の出力アップの13kオームオーバーのヤツな、ありゃ低域の出力が高くなりすぎて、高域が鳴らないからグライコ要るゼ?
サーフマスターはエスカッション隙間だらけになるらしいしナ。
イーベイがあぷさんに頼んで、エド・エリオットあたりも良さそうだネ。
それと三鷹のオジサンもPUだけ売ってくれるはずだけどナ?
ちなみに僕の65リイシューはV63付けたしネ。
あと前に売ってたブルドッグとかは良くないからネ、、、。
でも付け替えたお客の外しPUが山ほど残ってるはずなんだが、、、。
また変なカスタムに流用されちゃったのかナァ?
ハハハ。
あそこにゃ、昔は外したモズレーユニットも山ほど有って、ただ同然で本物のビンテージパーツ買えたんだよネ。
買っときゃよかったよナ!
ハハハ。
0659ドレミファ名無シド
2009/01/26(月) 13:21:35ID:+8B2eXMqやっぱり黒雲のL-4500は高音が出ないんですね。
過去に色々使いましたが、どれも13Kを越えた辺りから
急にローばかりが太くなってハイが全然出て来ないんですよね。
やっぱりせいぜい12Kの後半までじゃないとバランスの良い
モズライトサウンドは出て来ないんでしょうね。
ちなみにFさんのV-65ってセットでお幾らの価格設定になっているんでしょうか?
凄く興味があるので予算の都合が付くなら購入を検討中です。
6万位で買えるんでしょうか?
0660ドレミファ名無シド
2009/01/26(月) 20:01:07ID:cnZdbAUQ0661ドレミファ名無シド
2009/01/26(月) 22:47:14ID:+8B2eXMqマジですか!?
お客の足元見過ぎですね、、、、。
リンディーの方が安いぢゃないですか。
0662ドレミファ名無シド
2009/01/27(火) 00:04:25ID:x92FqM350663リヤだけw
2009/01/27(火) 06:31:50ID:TAUO7ZMI0664田沼雄一
2009/01/27(火) 13:56:47ID:VvBmTVqs黒雲のPUは抵抗値に関係無く、全機種ともハイ・ローのバランスは悪いネ、、、。
巻弦はなかなかのイメージでも、プレーンはアノ音がしねぇんだナ。
痩せて張り詰めたまるで針金みたいな感じだよナ?
ハハハ。
その分エフェクターノリは元音にクセが無くて良いんだけどネ。
それより誰かエディPUのレポートくれねぇかナァ?
もし、A氏の弁が正しければ、現在最安値のモズPUだからネ!
円高だからチャンスかナァ?
ハハハ!
0665ドレミファ名無シド
2009/01/27(火) 23:59:44ID:1Guu0GJ+被害者ほかにもいるだろ?
0667ドレミファ名無シド
2009/01/28(水) 23:29:32ID:q9T0Gemb改造以外で解決策はありませんかね?
0668ドレミファ名無シド
2009/01/29(木) 00:29:34ID:kPVFsnomニセモズやめて、ビンテージ買う。
0669田沼雄一
2009/01/29(木) 01:58:35ID:ezbFWBRHトラのアンプじゃ、キンキンするからネ。
トラはプレゼンスとか高域はもちろんフルアップしちゃダメだぜ?
あと、弦もキンキラしないヤツ使わなきゃネ!
僕ァ、1週間経ったエリクサーが気に入ってんだナ。
ハハハ。
0670ドレミファ名無シド
2009/01/29(木) 22:54:41ID:yQ5pluSu0671田沼雄一
2009/01/29(木) 23:26:51ID:ezbFWBRHハハハ。
なぜか澄チャンに会えねぇんだナ。
初当たり3回引いて、最初はワンセット、次が単発、最後は単発を時短引き戻したケド、また単発サ。
ハハハ。
当たりやすく、続かない台なのかネ。
マァ、若き日の御大の映像でそれなりに楽しめたけどナァ。
ん?こりゃとんだスレ違いだったナ!
悪ぃ悪ぃ。
ハハハ。
0672ドレミファ名無シド
2009/01/29(木) 23:38:22ID:nojQaK5gアンプとシールド何使ってるの?
うち銀パネデラリバとモンスターでEX65だけどキンキンしないけどな〜。
小型トランジスタアンプならクリーンブースター入れれば?
Xotic RC BoosterでTreble絞ってBassとVolume上げるとなかなかいいよ。
0673ドレミファ名無シド
2009/01/30(金) 02:27:45ID:T7LxsTpt今はマーシャルとカールコートです
JCとかフェンダーとかVOXとかも試してみます
クリーンブースターはフルシアンテとかもやってましたね
参考にさせて頂きます
0674楽器屋通
2009/01/30(金) 08:23:18ID:AxrcvcZ6ヴィンテージのツインリバーブBassあげたら真空管飛ぶから
やめてくれって言われたよw
黒雲モズはJCが相性いいとおもうのだがw
>>673
カールコードはVOXのがいいよね?
濁点忘れないでねw
0675いけはたなおあき
2009/01/30(金) 09:29:48ID:mvFuoU35みましたが、音量音質ともに非常に近いです。テスターで調べたら13.8kΩ出てました。
以前から個人輸入した人がヤフーで販売していいましたがいまはあぷさんが総代理店になっています。
2個セットで3万円とは安すぎるくらいです。オリジナルのビス穴にぴったりフィットしますし。
0676田沼雄一
2009/01/30(金) 23:17:07ID:eLyXTfCCオッ!レポート有難う!
そうかァ、やっぱり良さそうだねェ。
ハハハ。
エディは前後とも変える事の重要性を訴えているのだけど、セットで280ドルなら安いよナ?
他のPUじゃ1個も買えないんだからサ、あぷさん良心的だゼ!
でも、モズライトマーク仕様は買えなくなっちゃったのは残念だネ、、、。
ガメツい一業者さんのせいで、こんなところにもしわ寄せが来んだよなァ。
本当に長期的見通しの商売に疎いヤツだネ。
0677いけはたなおあき
2009/01/31(土) 08:14:40ID:W0+q9+KM持っているそうでそれをつかって作っていたみたいですね。200個以上マーク付きの型が
残っているそうです。欲しいですね。
0678飯田蝶子
2009/01/31(土) 09:47:32ID:mGLUDtqJ0679ドレミファ名無シド
2009/01/31(土) 13:17:03ID:jJdEtPc80680石山新次郎
2009/01/31(土) 15:55:07ID:VRvgWEQU>>679
おおピンク これさエゲレスのゾーエちゃんがもってたね?
シマムーかw
なおちゃん!ロゴ入りエスカッションイパーイ持ってるから加工して付けよっかなw
3万は馬鹿安ww
0681ドレミファ名無シド
2009/02/02(月) 12:33:02ID:L07gGmln楽器屋さんも従業員の首切りとかやってんスか?
モズのようなボッタクリエレキもさぞかし売上落ちてんだろな。
ほとんどの国民が生活苦しいんだからそりゃ買わねえわな。
0682絵里ちゃん
2009/02/03(火) 15:06:43ID:cz1IR1PD手持ちの黒雲モズに絵里ちゃん着けちゃうよ〜〜ん
貧乏な方は諦めてね (*~_~*)/~
0683ドレミファ名無シド
2009/02/03(火) 20:00:49ID:+JLSEQkz釣られたわけじゃないんだけど、黒雲ってプアマンズ・モズなんだろ?
0684田沼雄一
2009/02/04(水) 12:37:07ID:iMVT+EK5この経済状況下、プアマンじゃ黒雲も買えねぇゼ?
僕ァ、黒モズこそプレイヤーズモズだと思うけどネ?
ハハハ。
0686ドレミファ名無シド
2009/02/06(金) 20:31:17ID:BxQVUwjQクランチ程度なら問題無いけどディストーションくらいまで歪ませるとえらいことに…
みんなもそう? それともモズライトでディストーションかけること自体が間違い? 誰か教えて下さい。
0687ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 08:09:37ID:0CGeTxnW黒かFのニセモズですか?
0688ドレミファ名無シド
2009/02/07(土) 14:46:58ID:bMSpKPk90689田沼雄一
2009/02/07(土) 17:10:21ID:+hyLSrnD空洞内にグラスウール詰めたらどうかナ?
そんな対策したって聞いた事があったんでネ!
良かったら、処置後の結果も教えて欲しいナァ。
ハハハ。
0690ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 11:03:05ID:2EKIWwx9http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=280298194897
ヤフオクで150万で転売ですかw
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m59693916
0691ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 18:26:28ID:wntG0ume0692ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 22:54:44ID:MsZfIOfUご存知の方がみえたら情報下さい。宜しくお願いします。
0693ドレミファ名無シド
2009/02/08(日) 23:48:01ID:oGGDuca5偽物とかないよね・・?
0694ドレミファ名無シド
2009/02/09(月) 00:16:13ID:Dy215IWZ黒雲も長野だし近くでニセモノは売らないだろ。
>>692
某中立掲示板の管理人が入荷したら直接取引・オク出品してるよ。
あと某ショップがモズ刻印入った旧バージョンを売ってる。
j-guitarですぐ分かる。
0695ドレミファ名無シド
2009/02/09(月) 01:50:30ID:i905gV3F個人的にはベンチャーズはあんまり好きじゃなかったから消えててうれしいんだけど
裁判関係で消しといた方がいいと判断したんだろうか
他に何か理由はあるのかね
0696ドレミファ名無シド
2009/02/09(月) 10:37:04ID:Dy215IWZアリアが現在国内でのベンロゴ商標権持ってるから仕方ない。
これはモズの正当性とは全く別の問題。
Fのおっさんが何とか奪おうとしたが無理だった。
もともとモズレーがしつこくロゴ入れてたのもおかしな話でドンあたりが
怒っていた。
0697いけはたなおあき
2009/02/09(月) 17:28:47ID:gAbupq5Y現在エリオットのピックアップは品切れの状態みたいです。モズライト中立サイトで申し込んどくと
入荷したら買えます。ぼくも2セット買いましたがすごくいいですよ。
0698ドレミファ名無シド
2009/02/09(月) 22:36:27ID:pUKXYBDq情報ありがとうございます。
中々入手が難しいようですが、申し込みだけは済ませておこうと思います。
0699ドレミファ名無シド
2009/02/10(火) 15:31:18ID:g6cliGF3697 :いけはたなおあきさん
あんたはモズライト中立サイトのあぷさんだ!
性懲りもなく、またここに業界関係者がもぐりこんだね
世の中不景気だけど
あんたのは「偽モズ」じゃなくて
「モズもどき」 の方の商売はもうかってるかい?
0700ドレミファ名無シド
2009/02/10(火) 21:35:23ID:GYiZk0kS0701ドレミファ名無シド
2009/02/10(火) 22:41:59ID:GPRzyZrI偽モズ残党元気だねw
0702ドレミファ名無シド
2009/02/11(水) 00:03:29ID:3s5u6WyU0703ドレミファ名無シド
2009/02/11(水) 14:01:16ID:INnLFHw6http://www.guitar-house.com/hot090126_07.html
0705ドレミファ名無シド
2009/02/11(水) 17:09:20ID:0uRu/HA50706ドレミファ名無シド
2009/02/14(土) 08:35:11ID:Jjj0ujnWhttp://fillmore-mosrite.jp/blog/
0707ドレミファ名無シド
2009/02/14(土) 11:05:56ID:v3KbHQam40周年モデルってセミーはノータッチだったんだね。
保証書のサインって、じゃあいったい誰が書いたんだ?
持ってる人ガカーリだね。
0708ドレミファ名無シド
2009/02/14(土) 12:10:21ID:xC+JwPGuFさんの40周年記念モデル買いましたよ。
63年のリイシュが欲しくて問い合わせたら
今すぐに出せるのはちょっと高いがこのモデルしか無いと言われて
それに決めました。
音は最悪に悪いと思います。何と言うか高音が全然でない感じですね。
ある意味スタジオ盤のパイプラインの様なモッコリした音質で、
どんなPUを取り付け様がその雰囲気は変りません。
造りも物凄く雑ですね。
ケースも明らかに黒雲製を使っています。ケースにモズライトのロゴが入っていません。
音が悪過ぎる事やケースにロゴが無い件についても問い合わせましたが、
代表者様の答えは「セミーは重たい音のギターサウンドが好きだったからねぇ」
ケースに関しても「当時はロゴは入っていなかったので、それを完全復刻した」
との答えでした。
製造にセミーが関わっていないのにセミーの好みも何にも有ったモンじゃないですよね?
他のショップで鑑定してもらった所、
PUの造りから考えてもUSA製なのは間違いないと思うが、
はっきり言ってモズライトとしては大ハズレだと思うと言われました。
0709ドレミファ名無シド
2009/02/14(土) 13:19:29ID:A6c6K7Ypどういう経緯であんなに安くできたんだろ?
塗装ムラとか何かいわく付きかな?
0710ドレミファ名無シド
2009/02/14(土) 15:35:20ID:xC+JwPGuそれ位安くしても足が出ない位に掛け値(卸値)が安いんだと思います。
長野と言う地元の強みもあるんでしょうね。
特別に安く卸しているのかも知れません。
特に難有り商品と言う訳ではないと思いますよ。
黒雲モズライトの定価設定が高過ぎるだけでしょうね。
0711ドレミファ名無シド
2009/02/14(土) 15:50:20ID:xC+JwPGu黒雲は年間に最低何本は必ず買うという条件で特約契約出来ると聞きました。
なので特約店になると売れようが売れよまいが毎月数本必ず
モズライトギターを強制で送りつけて来るらしいですよ。
下手に特約契約なんか結ぶと大損させられると聞いた事があります。
なのでどこも取引をしたがらないと言う噂でした。
なので販売店にリスクを負わせる分、卸値は無茶苦茶に安いんだと思います。
定価に近い位の価格で売る事が出来れば販売店は相当に中身は濃いんでしょうね。
0712ドレミファ名無シド
2009/02/14(土) 20:46:39ID:5swCJ1Js使用ギターは現行品のいわゆるニセモズですw
家にあるしょぼいアンプでなくスタジオにあるJCで鳴らしてみたらそこまで反響具合は気にならなかったです。
グラスウールって吸音材みたいなもんですよね?
手に入れれなかったのでとりあえず手頃な布を詰めてみたらだいぶマシになりました。見た目は残念なことになりましたが…
アドバイスありがとうございました。
0713ドレミファ名無シド
2009/02/14(土) 20:52:47ID:v3KbHQamみんなでつければ怖くないってか?
0714ドレミファ名無シド
2009/02/14(土) 21:06:27ID:vg97jI17黒雲の特約店ってどこにあるの?
例の裁判以降は黒モズおいてある店ほとんど見ないんだけどネ
0716ドレミファ名無シド
2009/02/14(土) 22:12:54ID:vg97jI17何が何でも黒雲をこき下ろす、異常なまでの粘着質!
〜で聞きました
〜でさせられると聞いた事があります
という独特の言い回しは、フィルモアの洋平ちゃんだね
久しぶりだね、元気だったかい?
0717ドレミファ名無シド
2009/02/15(日) 03:13:39ID:Tiy/j1wM特に洋ちゃんは世界的パソコン粘着型おタク、あちこちのスレ嵐をしている
精神異常者、一生これで終わるとしたら若いのにかわいそうだょ〜〜〜〜〜〜〜〜
0718ドレミファ名無シド
2009/02/15(日) 03:20:28ID:Bo5pl92pラモーンズ好きでモズライト買った人とかいる?
0719ドレミファ名無シド
2009/02/15(日) 09:37:39ID:qtQ9kWan買ってもいいけど交渉次第でまだ値切れますかね?
ケース別売り1万円なんてほざいてるようですが
0720田沼雄一
2009/02/15(日) 11:30:53ID:9OFRmIkgレポート有難う。
まァ、良かったんじゃないかナ?
キャビティ内に詰める物は、固く圧縮した脱脂綿なんかでも良さそうだよナ?
外しついでに導電性塗料でペイントシールドしたら、更に良いと思うヨ!
一瞬、ダメギターと思ったモノでも、手間をかけてやりゃ意外に名器になったりするもんだよナ!
まァ、お互い頑張ろうゼ!
ハハハ。
0722ドレミファ名無シド
2009/02/15(日) 14:01:57ID:mdXr9VVbフィルモアにしても黒雲にしてもさ、モズロゴつけて売るから本物と間違われて混乱するんじゃないか?
名前(だけ)で高く売りたいのはわかるけどさ、裁判所に両方とも権利なしって判決出されてんだし。
いいかげんヘッドにフィルモアとか黒雲ってロゴつけて売ればいいと思うんだけど。
それならそれはただのコピーモデルだから値段が妥当かどうかってすぐわかるよね?
0723ドレミファ名無シド
2009/02/15(日) 17:35:23ID:qtQ9kWan昔から巷に溢れてるのに。
最近はコピー物もヘッド形状が変わってきてるのは知ってるけどそれでもショップオーダーなんかで
ストラトヘッドのコピーは製造されてる。
ああいうのは大丈夫なんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています