★モズライト プレイヤー スレ★【利権・裁判ネタ厳禁】3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/08/24(日) 00:29:30ID:JWnjzwGB・モズライトに関しての裁判や利権ネタは厳禁します
・モラレスやグヤトーン等のなんちゃってモズライトなんかの話題はおkとします
・国産モズライトの話題でも前向きなご意見はどんどんお願いします
・ age 推奨でお願いします
・ともすると落ちる可能性もあるので保守age も活発にお願いします
0403ドレミファ名無シド
2008/10/29(水) 00:50:02ID:GEG3rjC+ああそれそれ。ありがとう。
ついでにもうひとつ言わせてよ。
クルマの世界では往年の名車の復刻ってあるけど、ほとんどは似ても似つかない外観だったりするよね。
代表的なのはVWニュービートルで出た当時ウルサ方のファンからポルシェ博士が草場の陰で泣いているとまで言われてた。
でも初代スタイルを知らない若い世代からは新鮮な印象で受け入れられて好調だったっけ。
同じような現象がMINIとかFIAT500でもあったよね。直撃世代から見れば醜い以外の何ものでもなかったけど。
アリアの今のシリーズってシグネチャーモデルゆえに当時の直撃世代にしかアピールできないっていうのが不振の原因じゃないかな。
広告見たって若い世代にアピールしてるとは到底思えないしね。
ま、アリアに義理があるわけじゃないけど、売れないのが気の毒でさ。
0404ドレミファ名無シド
2008/10/29(水) 00:52:16ID:GEG3rjC+0405ドレミファ名無シド
2008/10/29(水) 10:39:51ID:KychdhX+高いのは黒雲で作ってるんじゃなかったっけな、
5万くらいの安いのは中国とかっぽいかど
たまに団塊世代が読むような雑誌や新聞に
安い方のアリア・ベンチャーズモデルの入門セットの広告が載ってるな
0406田沼雄一
2008/10/29(水) 12:27:12ID:H3RA+iC6セルバインディング、マッチングヘッドで遠目には高級感あるけど、実際手にすると値段通りの品って感じだったナァ、、、。
シンクロタイプのトレモロなんでサァ、60年代ベンチャーズ向きとはチョット違うナ。
おまけにチューニングが狂い易くて、相当手を入れたヨ、、、。
個体差を確かめようと、赤と青の2本買ってみたけど、大差なかったナァ。
塗装もメタリックなんで厚塗り感は否めないし、1本はタレも有った。
指板はモズライトより広くネックは厚みが有ったネ。
音は割とオールラウンドだったと思うんだ。
歌伴用やベンチャーズ以外の使い方も面白いかもネ!
個性が無い分、エフェクター乗りは良かったネ!
これにジャズマスタイプのフローティングユニットが付いた、WILSON BROS版のプロトが半年くらい前にヤフオクに出てたんだヨ。
2万円位だったから、どんな感じか試してみたくなってネ!
でも、うっかり入札を忘れててサ、気付いたら終わってたヨ。
ハハハ。
今でも悔やまれるよナァ、、、。
最悪、飾るには良かったもんナ!
0407飯田蝶子
2008/10/30(木) 22:27:16ID:B0PI/dYN戸棚におまえの好きな肉まんがあるよ。おあがり。
0408蛇沼幽一
2008/10/30(木) 23:05:56ID:FNgBcgPN肉饅頭食べて解散パーティーやろっか。
万
0409田沼雄一
2008/10/31(金) 00:49:50ID:WM6oB60Mオイ!赤田っ!
いくらハロウィンだからって、死んだおばあちゃんの仮装はやめてくんねぇかナ?
408>
オッ!石山〜!
じゃあ、みんなの分の肉まん30個買ってきてくれヨ!
この前、僕の演奏中に電源抜いたのお前だろ?
罪滅ぼしに肉まん代は奢れよナ!
ハハハ。
0410ドレミファ名無シド
2008/10/31(金) 13:26:47ID:0/jWsi/bモズライトも終わっタタターよ! ハハハ。ハハハ。ハハハ。ハ
0411ドレミファ名無シド
2008/10/31(金) 15:42:37ID:qCQY1P2u0412ドレミファ名無シド
2008/10/31(金) 18:37:10ID:4+e+JBVv以前ならすぐ「SOLD!」「HOLD」になってようなのがいつまでも残ってる。
不景気で道楽モノなんか買う余裕ねえんだよな庶民は。
こりゃ〜楽器屋もドンドン倒産していくな・・・
0413ドレミファ名無シド
2008/10/31(金) 21:10:55ID:al8rnbnZ0414ドレミファ名無シド
2008/10/31(金) 23:18:05ID:IJKTfmKU0415田沼雄一
2008/11/01(土) 01:48:47ID:z7dZwRc0ハッハッハ!
君が居る限り、このスレッドは安泰だナ!
で、たまにはプレイヤーネタでも書いてみたらとうだい?
ハハハ!
414>
40代半ばから中年太り、、、。
顔も太っちまって、そのまんまなんだヨ。
ハハハ!
ボケ防止にゃ、エレキとゲームだゼ!
わかってるよナ?
加瀬ェ?
0416ドレミファ名無シド
2008/11/01(土) 06:38:49ID:/7asINOQだから脳みそも多く頭いいと思うよ。
湘南青年はエレキやってりゃ何時までもぼけないさ。
フィルモアに天敵の糞ジジイも方々で演奏
してボケ防止やってるみたい。
0417ドレミファ名無シド
2008/11/01(土) 10:05:52ID:u7vr1/m8さ、デイケアのバスがきましたよ。いってらっしゃい。 と思いつつスルー。
0418ズビズバー
2008/11/01(土) 13:52:13ID:GjYo+Ie4どうせワタシャー商業学校出ですよ!
(風呂にお湯が無くて)ヘーックションッ!
0419ドレミファ名無シド
2008/11/01(土) 17:44:38ID:/7asINOQ皆の衆、このスレつまらないからスルーしよっと。
0420ドレミファ名無シド
2008/11/01(土) 20:04:00ID:38VclVJ50421ドレミファ名無シド
2008/11/01(土) 21:33:47ID:enuFEhmFやっぱりヴィンテージとか持ってるの?それとも近年物のレプリカの方が多い?
0422ドレミファ名無シドレ
2008/11/01(土) 22:30:35ID:64E/3Br7当時の御曹司or若大将以外は購入不可能な時代。
SG-3の4.8円でさえも雲の上のエレキ。
80後半のモズレー監修版がマトモなレプリカと思ってる。。。筈
0423ドレミファ名無シド
2008/11/02(日) 21:51:11ID:PQV0slDA0424ドレミファ名無シド
2008/11/02(日) 22:42:13ID:0MnWvoOZあの独特なピックアップとブリッジを
どこかで作ってもらえるのなら
いくらでもレプリカが作れそうだ。
0425ドレミファ名無シド
2008/11/02(日) 23:14:10ID:uMRKYQw9セミーが生きてる間に作った奴は?
66年製と70年代のハムが乗っかった奴持っていたが、
作りは・・・
まあ、何と言うかハンドメイド感が漂っているな
0426mms
2008/11/03(月) 11:02:24ID:5tcXF0Nfベンチャーズ世代にとってはやはり1965年までのモデルが欲しいのであって、
それがかなわなければ、F社であれ、K社であれ、それ以外であれ、できるだけ
当時の仕様を再現したもので、ガマンしようとしているのではないでしょうか?
私は当時のもので、今でも使用可能なモズライトを探していきたいと思います。
ただ、費用が問題ですが・・・
0427ドレミファ名無シド
2008/11/03(月) 16:56:02ID:+aW0S1fH(ヘンチャーズ世代は今後減ってく一方だから、また値が上がるような事はもう無いだろ)
0428ドレミファ名無シド
2008/11/03(月) 18:38:53ID:YJvr9jmY来日公演のベンチャーズショックと連動してるから?
その3年間のモズの品質がズバ抜けて高いから?
0429mms
2008/11/03(月) 19:29:03ID:5tcXF0Nf品質が高いということはないでしょう。決して褒められたものではないのですが、
なんともいえない、その時代が青春だった者の特別な思い入れがある、ということでしょうか。
それだけベンチャーズのインパクトが強かったといえるのではないでしょうか。
0430ドレミファ名無シド
2008/11/03(月) 20:53:24ID:YJvr9jmYどうもありがとう。その世代のジュニア世代なんでわからなくて。
有名なブランドの殆どが宗家が世襲してるなんてないのに、
何故モズライトの場合はそれにこだわってるの?
ユーザーにとっては全然関係ないと思うけど。
しかも何回も結婚離婚繰り返してるから、
それぞれの前妻とその子供が権利主張しだしたら収拾つかないよね?
0431mms
2008/11/03(月) 21:30:13ID:5tcXF0Nf現在のモズライトブランドに関する争いについては、別に次元の問題だと思います。
おっしゃるとおりユーザーにはまったく関係のないことです。
まず求めているものは当時のモズライトギターであって、あのルックスやあのサウンドに
いまだ熱い思いをもっているということではないでしょうか?
こだわる方は当時のモズライトを探すでしょうし、すでに所有していることでしょう。
それが難しい方は、事情を知っているかどうかは別にして、あのルックスを求めて比較的新しい者を
購入しているのだと思います。
ベンチャーズだけでなく、加山雄三や寺内タケシが好きな人にとっては
モズライトギターはマストアイテムなのです。
0432ドレミファ名無シド
2008/11/04(火) 09:18:04ID:ppyZKhhM50代のおやじかな?このレスは。
何かその時代を熱く生きてきた人の
息吹が伝わってくる。
醜い争いを続けるのはモズが売れ続けると思っているから。
でも、それをほしがるのはあの当時に生きていた人が
あの時代に帰りたくて当時の中古を探すのだと思う。
フィルモアではせっせとモズもどきを売ろうと頑張っているが
でも。いい音色はしなかったんだな。ノーキーがいくら弾いたって。
裁判ネタは厳禁だけどこのことに多少触れなくてはいけない。
だれが正当性を主張したとしても結局はユーザーを無視した
醜い争いに過ぎないということを。
0433ドレミファ名無シド
2008/11/04(火) 20:01:33ID:4z7fkUAy0434田沼雄一
2008/11/05(水) 01:23:46ID:UqgxPwVeハハハ。
あのアルバムがノックミーアウトの次に好きなんだヨ!
ほど良い歪み具合と痛快なアレンジで最高なんだナァ。
久々に65キャンディレッドの出番だネ!
ん?これ演奏ネタじゃなかったかい?
ま、裁判ネタよりゃいいか、、、。
ハハハ!
0435K54
2008/11/06(木) 20:45:47ID:qfQQ6xDx田原坂
http://www.mtcom.jp/%7Eup/clip/3806.mp3
ついでに
とりあえずカラオケだけ、、、
http://www.mtcom.jp/%7Eup/clip/3752.mp3
さて、何の曲でしょう?
0436ドレミファ名無シド
2008/11/06(木) 21:17:13ID:+69G9NK5疲れたぜ〜ぃ!
あに?あんだって?モズライト??
不景気でそんな道楽モノ買う余裕ねえんだよ庶民は。
0438ドレミファ名無シド
2008/11/07(金) 14:36:07ID:OPEIRqF1モズじゃなかったけどね。でもやっと買えたあの時は誰よりも幸せ者だと思ったよ。
今は自分以外のことも考えないといけないからなかなかそうした出費も難しいけどさ。
モズはギター以外のことで話題沸騰だけど、ほしいモズって新品ではないんだよね。マジで。
そもそも新品イコール偽物ってことだし、程度の良いビンテージはもうほとんどない。
0439田沼雄一
2008/11/07(金) 20:42:35ID:UJVX6810でも偽ライトだって経験と英知でそれなりに手を入れたら、あの本物に近付けると思うんだヨ!
気楽に扱えるしネ。
僕ァ、ライブの時は殆どFやKの偽ライトを弾いてるんだけど、扱いに気を使わない分、演奏に集中できてイイヨ!
ハハ。
0440mms
2008/11/07(金) 21:30:26ID:TVxUBEHaきちんと理解したうえでどう扱うかは自由かな、と思いますよ。
0441K54
2008/11/08(土) 11:57:34ID:QamNW1+uhttp://www.mtcom.jp/%7Eup/clip/3815.mp3
0442ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 14:37:33ID:r8Qb75lTコンセプトと言うとちょっと違うか・・・どういった所が好まれて使われてるの?
グルーヴサウンド系バンド(フュージョン、プログレ系)で一度だけ聴いてその時のジャンルと音で勝手に解釈してる
しかもベース弾きの解釈なんで見当違いかも・・・
テレキャスに近い属性だった。かったいチャキチャキした音。
でもテレキャスよりメロ弾いたときに栄える音色・・・見当違い?w
良さがわかるギタリスト、もしくは音源名(バンド、タイトル)教えてくれるとありがたい。
0443ドレミファ名無シド
2008/11/08(土) 21:34:46ID:n+bEZ5Adモズライトの特徴は、この世で一番ニセモノ、シリアルNo.のダブリ
がある、いいかげんなギターです。
0444ドレミファ名無シド
2008/11/09(日) 09:48:17ID:swKN76K9ある意味ただしいかもね。セミーモズレー存命中からだもんね。
普通こんなにニセモノ放置しないでしょ。いくら他の国でのことだってさ。
ちゃんと彼をビジネス面でサポートする右腕がいなかったっていうのが最大の敗因だね。
でもまあ普通ここまで無節操なニセモノ作らないけどね。楽器市場ってどんだけモラル無し?
0445ドレミファ名無シド
2008/11/09(日) 11:07:14ID:BNbf/5Ptあに?あんだって?モズライト??
不景気でそんな道楽モノ買う余裕ねえんだよ庶民は。
0446ドレミファ名無シド
2008/11/09(日) 13:01:24ID:xv4Mthe3真昼間の仕事中に2ちゃんに書き込みでつか?
いいご身分でつね。
0448ドレミファ名無シド
2008/11/09(日) 23:30:59ID:qePQME3gこのスレどうしようもないな。もっとまともな話題ないのかな。
0449田沼雄一
2008/11/10(月) 00:46:28ID:quNkgyj+モズライト(いわゆるマーク1ナ!)はセミーモズレーが初めはジョーメイフィスの為に造ったんだよナ。
そこにたまたま来た登り調子のベンチャーズのリードギタリスト、ノーキーがやってきて、そいつを気に入っちゃったワケだナ。
フレットレスワンダーのスリムネックに13kΩのPUが載ってるギターだヨ!
当時の管アンプに直で鳴らしたら最高だったんだろうネ。
オマケに滑らかなバイブラミュート搭載で、こりゃあイケると踏んだドン達が自らのシグネチャーモデルとして大々的に売り出した。
それから間も無く、本邦でエレキブームが到来し、ベンチャーズが大きくクローズアップされたところに65年の来日コンサートがあったんだナ。
多くの日本の若者の心に焼き付いたギターだったのサ。
馬力のあるPUとバスウッドボディの堅く太いクランチサウンドは他に類を見なかったのサ。
ベンチャーズ65年の来日コンサートや僕の大好きなノックミーアウト、最初のクリスマスアルバムを聞いてもらえれば判ると思うんだけどナ!
48年前にたった4人のミニマムな構成で演奏して、あれだけのパフォーマンスなんだからネ。
僕もまいっちゃったワケなんだよナァ!
0450442
2008/11/10(月) 04:50:25ID:hr6FaQ3M参考になったー。その辺踏まえて音聴いてみるー。
>>443もサンクス。落語的にどういうものかわかったw
0451ドレミファ名無シド
2008/11/10(月) 11:32:06ID:EnScNv9Nhttp://www.edroman.com/guitars/mosrite.htm
何処よりも詳しいよ。
全て日本から送られてくるパーツで組んで
made in U.S.A.として日本に輸出してた所らしいから。
アメリカ製に拘る人は見ないでね。
0452ドレミファ名無シド
2008/11/10(月) 19:49:03ID:YslSV/cpノーキーは自分のテレキャスターのネックを薄く加工してもらうために
セミーを訪れ修理の間借りて帰ったモズライトを使い録音をした(LPサーフィン?)
それで気に入りそのギターを購入した。
初期にはアルダーを使ったって聞いた事があるんだけど・・・
それから名前も解からない黄色い塗料の載りにくい木も使ったって(1966年頃?)
ヘッドのMカットはモズライトのMではなくジョー・メェフィスのM
0453ドレミファ名無シド
2008/11/11(火) 09:29:32ID:06GnPuazYUSAの商売敵になったロレッタさんの名前を出して。
商売気丸出し、いやだ、いやだ。
0454ドレミファ名無シド
2008/11/11(火) 17:22:54ID:FoyMrhRF0455K54
2008/11/11(火) 20:53:55ID:ex7LGNy0http://www.mtcom.jp/%7Eup/clip/3815.mp3
0456ドレミファ名無シド
2008/11/11(火) 22:06:01ID:L3XmnRHx上手いな、音も良い。国産モズ?オールド?
寺内は好きじゃないが・・・
0457K54
2008/11/12(水) 03:49:33ID:BSp47p5v日本モズライト工業のAMG-450というモデルでござる
1977年ごろに買ったもので モズレーユニットは
1969年ごろのアベンジャーについてたものでござる
音はLINE6 PODXT LIVEで作ってござるよ
0458ドレミファ名無シド
2008/11/12(水) 18:40:54ID:/WkwJa3c練習しよ
0459ドレミファ名無シド
2008/11/12(水) 19:53:18ID:AL9VxZdv安いタイプとっても数十万円してるけど。
明らからにそれは国産ライクだけど従来の高いのも今では国産なのか?
0460K54
2008/11/12(水) 20:57:27ID:g6xZsfP9結論はそういうとこですな、、、
0461ドレミファ名無シド
2008/11/12(水) 22:01:08ID:zs2dQ/Nmさすが黒雲恐るべし・・・これってボディー栃又はランバってやつじゃない?
>>459
プロト以外は黒雲なんじゃない?
スレ違いだけど爺さんの板にさりげなく鋭い突っ込み入れてるレスがある
0462ドレミファ名無シド
2008/11/12(水) 22:18:45ID:bvaKhYt3この人はモズライト使う神やわ
0463ドレミファ名無シド
2008/11/12(水) 23:23:16ID:5SG6+STUウンチクたれるのが生きがいなんだなアイツら。
モズ好きが集まるサークルみたいなのに行ってこりた。ウザくて。
モズライト自体は好きだけどメインはストラトに乗り換えたわ。
0465田沼雄一
2008/11/13(木) 02:29:29ID:Cah2rzZ1ホントに君は正しいよ。
僕がずぅ〜っと伝えたかった事を、いともあっさり表現してくれたナァ!
嬉しいヨ!
463>
その手の集会に行く時間があったら練習する方が良さそうだネ!
蘊蓄はオッサン達に任せておけヨ!
ハハハ。
ギターは弾いてナンボだからネ!
0466ドレミファ名無シド
2008/11/13(木) 19:54:45ID:mvWNw5vlPUをハムに変えた人に何に変えてどんな感じか聞きたい
0467ドレミファ名無シド
2008/11/13(木) 22:15:45ID:PGC8m2g3ハムにする事によってドライブ(パワーup、ローノイズ、信頼性up)もして弾いていて気持ちいい。
外観は、オリジナルのマイクカバーがぎりぎりボビンの飛び出てないタイプのハムに合うので
オリジナルと変わらない。
私のは、65年マークVに70年代のデマジオスーパーIIだけど、
オリジナルが逝ってしまったので仕方なく変えたけど良かった。
結構騙せるよ。勿論オリジナルに拘らないという条件付で。
0468ドレミファ名無シド
2008/11/13(木) 22:31:57ID:mvWNw5vlおお、詳しくありがとう
出来れば何を載せたのかも頼む
0470ドレミファ名無シド
2008/11/15(土) 07:57:13ID:wi/aUZv4右足に義足はめてたんだ。
0471ドレミファ名無シド
2008/11/15(土) 10:31:29ID:4aR+IJSc0472ドレミファ名無シド
2008/11/15(土) 14:04:21ID:ezO4aXqJ遊佐の頭がおかしいからw
0473ドレミファ名無シド
2008/11/16(日) 22:59:09ID:S4YAM17sちょっと前にこのスレでPU載せかえの事聞いてた人、
どうしたかな?
読んでたら何を載せて音がどうなったかレポよろしく。
0474教えて下さい
2008/11/17(月) 19:06:13ID:Zva8tVay0475ドレミファ名無シド
2008/11/17(月) 21:01:57ID:P0WWuNSb\180,000(C-170)角ハードケース付 ※PW,MR,MRは\20,000up
EXCELLENT'65にVIBRAMUTEを搭載し見た目を
SUPER CUSTAM'65と同じにしたものです。
NECK:2pcs Pick Up:#L2000
0476ドレミファ名無シド
2008/11/17(月) 22:44:18ID:tIaNR2xb0477細身
2008/11/18(火) 20:58:08ID:7bGqqrnO0478ドレミファ名無シドレ
2008/11/19(水) 23:26:57ID:seUzoJF2ありゃ!3点止めにトラスロッドアジャストが鉄砲玉、ヘッドの形も違う。
何じゃこりゃ!
でも今じゃこの「何だこりゃ!」もオールドと称されている。
カスタムショップもこの時代のサウンドを周到すべく奮闘。
オジサン達は今ではモズのフォロワーは黒雲と思ってる。
フィルモアはイエローモンキーの成り損なえとの認識。
ただ言えることはどちらも安物はアームが?
高い機種はその辺りは何とかOK、良い音してるが〜高すぎる。
フィルモアの産地偽装は周知の事実。
はっきり・・は国産って言えば?いい商売出来るんじゃないかい。
京都製の100万円モズは一般聴衆の前には出て来ないでしょうね。
是非このエレキ持って人前で演奏してもらいもんです。
目撃者・購入者のレポートを期待してます。
しっかし、試奏出来ない楽器を購入した方・・いるの?
BWさん円高の恩恵は?
0479石山新次郎
2008/11/20(木) 08:13:51ID:j7RB5niSだから、バンドやんないかい?
どうだい田沼?ヤングビーツ復活させようぜ!
>>478
そうだよなぁ・・トレモロアッセンブリーだけで、ギター買えちゃうものなw
0480田沼雄一
2008/11/20(木) 14:01:42ID:xGCEthfPでも青大将?二瓶は兎も角として、問題は黒沢にベース教えてやらなきゃなんねぇゾ?
ハハハ!
0481ドレミファ名無シド
2008/11/20(木) 19:26:31ID:CY96M1SM0482ドレミファ名無シド
2008/11/21(金) 09:22:55ID:GL/h7maBドラマ「青春とはなんだ」でもドラムの腕を披露していた二瓶は
今でも叩けるのだろうか?
0483ドレミファ名無シド
2008/11/21(金) 09:52:14ID:70wrIoQ4台湾モズも黒雲廉価版も買った使ったって話とんと聞かないねえ。
発表だけで製品作らずってとこか。とりあえず市場で埋没しないように。
わざわざメリケンから血縁者連れてくるところもあるしねえ。
よっぽど注文ないんだろうな。仕方ないよ。全部偽物なんだからさ。
0484ドレミファ名無シド
2008/11/21(金) 17:13:24ID:pcgcc+YU今になって台湾チャンはよく判ったんじゃないのかな。
なりを潜めているよな。
○○ウッドの太見博士も最初の元気は何処へやら、沈黙・・・
0485石山新次郎
2008/11/21(金) 20:06:09ID:CWmmyr7A誰って? YUSAだよ湯砂ww
ついでに、Made in Yusaで、揃えてもらうか?
アハハハハ
あそだキーボードも入れようぜ。
爺様なww
0486ドレミファ名無シド
2008/11/21(金) 22:06:22ID:R3biPhQa0487ドレミファ名無シド
2008/11/21(金) 22:15:36ID:UJ6AQCYrご丁寧にありがとうございます。
0488ドレミファ名無シド
2008/11/22(土) 01:57:46ID:kRHfjd0h裁判所の、判決の判決文の公告が、検索出切るようになってる。
こうなったら、yUSA、牛木、おやじが、いくら言い訳しても、もう駄目だな。
判決文は、爺さんのスレで騒がれた内容が、殆ど引用されている。
裁判所も見ていたのだろうな。フィルモアも爺さんにシテヤラレタナ。
0489ドレミファ名無シド
2008/11/22(土) 11:52:37ID:Bi+ERXxg0490K54
2008/11/22(土) 15:53:04ID:5n5Y/Enihttp://www.mtcom.jp/%7Eup/clip/3874.mp3
割とまとまった出来みたいですな、、、
0491ドレミファ名無シド
2008/11/22(土) 19:17:11ID:NzXjWDVu見てるわけないだろw
妄想は自分の板だけにしておけ!迷惑だ!
0493ドレミファ名無シド
2008/11/22(土) 22:30:33ID:xF4g5nWz身分をわきまえろよな!
0494ドレミファ名無シド
2008/11/23(日) 12:29:05ID:Dh4s4RR3あまり、おもろない クソスレやな・w
0495ドレミファ名無シド
2008/11/23(日) 20:29:28ID:n3bnrZTX0496ドレミファ名無シド
2008/11/23(日) 23:14:31ID:S6fN7qJ+どうして新品があんなに安く出てくるの?
0497ドレミファ名無シド
2008/11/24(月) 00:57:58ID:jz+qcTS0どのへんあたりなんだろ?リンクヨロ。
値下げても儲けがあるということは、どんだけボロイ商売やってたかってことだね。
これまで本家筋に多少でも縁があってのレプリカと願って高値でも買っていた物が
フィルも黒雲もまったく無縁の贋作って裁判所から断言されたら熱も冷めるよね。
どうせ買うなら高額な国内2社の物よりeBayとかで66年式以降のビンモズ買う方がましだしさ。
0498蝉百舌鳥零異
2008/11/24(月) 01:06:11ID:7droDtO9太鼓叩きは、誰?
0499ドレミファ名無シド
2008/11/24(月) 01:21:07ID:uOaNQWUS0500ドレミファ名無シド
2008/11/24(月) 01:23:51ID:q4JWzroX0501ドレミファ名無シド
2008/11/24(月) 04:42:53ID:Yo85Ohgt0502ドレミファ名無シド
2008/11/24(月) 08:15:22ID:MAbAY7Cxアメリカ国内でのモズ商標を湯佐が持ってるからじゃね?
スイソグサイエソスがセミーの遺言状持ち出して、それを
ロレッタに返すように裁判するみたいだけど。
まあ、セミーも血縁者が多いから、かなりこじれるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています