トップページcompose
981コメント378KB

★モズライト プレイヤー スレ★【利権・裁判ネタ厳禁】3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/08/24(日) 00:29:30ID:JWnjzwGB
モズライトの演奏をこよなく愛する人たちのスレです
・モズライトに関しての裁判や利権ネタは厳禁します
・モラレスやグヤトーン等のなんちゃってモズライトなんかの話題はおkとします
・国産モズライトの話題でも前向きなご意見はどんどんお願いします
・ age 推奨でお願いします
・ともすると落ちる可能性もあるので保守age も活発にお願いします


  
0281ドレミファ名無シド2008/10/03(金) 22:44:49ID:Et3a+BZq
>>280
指を使っているとアルツハイマーには絶対ならないことが医学で証明されている。
音楽家にアルツハイマー患者は過去にいない。これ本当の話。
02822652008/10/04(土) 01:51:14ID:hs2c2FbF
>>267
コンバーターリング! その方法もあったか!!
L-250も個人的には抜群ピックアップです。

>>273
ヘヴィメタル系の激しい歪みは試した事がないですが、
L-500とL-250ともにエフェクトの乗りもいいですよ。
それは兎も角、お好みのPUに巡り会えるといいですね。
0283田沼雄一2008/10/04(土) 01:58:19ID:VwX2nVIp
昔ロカビリー、今リハビリーは良かったナ!
ハハハ。

例のブログ見てみたヨ!
いやァ、羨ましい御仁だナ。
356も持ってんのかネ?
僕もドラウツのDコンバーなら欲しいネェ、、、。
そんでミッレミリアでも出てみたいもんだよナ!
現実はレプリカくらいしか買えねぇナ!
ハハハ。
今や金欠でモズライトもレプリカしか買えねぇヨ!
ハッハハハ。
ヤフオクに白のホールマークが出てるんで、かなり気になってるんだ、、、。


そういや、下らない話なんだけどナ?
昨夜、地元商店街で路上ミニライブがあったんだ。
オファー来てたケド、忙しいからダメかもって言ったんだけど、昨日になって出演者足りないからってんで、仕方なしに急遽ギタトレ抱えてロンリーベンチャーズ演ってたんだヨ。
金曜夜だからさ、飲み会帰りのサラリーマンが大勢聞いてくれててゴキゲンだったんだ♪
そんで5曲目くらいかナ?ドライビングギター弾いてたら、酔っ払いオーディエンスの誰かが電ドラを足で引っ掛けて電源断線!
照明、アンプ、PA全てダウン!
まんまエレキの若大将になっちまったんだヨ。
いやァ、焦ったネ!

すかさず映画宜しく、アカペラで夜空の星を歌おうと思ったんだが、実際は聴衆のヤンヤの喝采と嬌声で、聞こえやしねぇんだナ!
全くイヤな汗かいちゃったヨ。
ハッハハハ。
0284ドレミファ名無シド2008/10/04(土) 18:20:39ID:XvCgKXxI
田沼さんのおかげで、いい雰囲気になたね。
0285mms2008/10/04(土) 19:19:02ID:Gci7fZZD

田沼さん、人前でプレイするくらいならぜんぜん大丈夫じゃあないですか。
よかったです。

またまた、疑問な点があるのですが、モズ購入時にフレットは打ち直されていると店の人に
いわれました。
フレットのバインディング周りをはじめつぶさに虫メガネでいろいろ見ているのですが、
どうも打ち直しなのかどうかわかりません。
痕跡があればと思うのですが見つかりません。
どの辺を見てリフレットかどうかわかるのでしょうか?
見分け方ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
0286田沼雄一2008/10/04(土) 21:45:00ID:VwX2nVIp
mmsさん

昨夜は参ったヨ!
普通に弾いても上手くないのに、トラブル続発だったんだから。
電源コード以外にもCDは音飛びするし、ギタトレの電池切れたりネ、、、。
人前で弾くなんてのは烏滸がましいヨナ!
ハハハ。

リフレットだけどサ。
知人のルシアーは丁寧な仕事だと、見分けるのは難しいってサ!
僕の素人考えなら、モズライトのフレットワイヤーはオリジナルと同じサイズがなかなか手に入れ難いと思うんで、太さに注意を向けるネ。
後は指板修正によるシリアルの薄れや、レールバインディングが低くなっていたりがリフレットの見分けポイントらしいゼ?
但し、腕の立つリペアマンはバインディング剥がすから一概には言えないネ。

一番簡単なのは、ギターの風格度合いに対して減りが少なけりゃ、打ち直しと思って間違いないんじゃないかナ?
特にゼロから7フレくらいは普通なら凸凹になるハズだヨ!
オリジナルモズライトは元々フレットプロフィールが低いから、思い切り摺り合わせ!ってワケにいかないもんナァ、、、。
0287ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 05:46:46ID:Drgf/yIE
痕跡がわかる仕事じゃあ論外だけど、わからないように仕上げてあるならそれでいいんじゃない?
再販価格に影響するとかそういうことかな。リフレット自体はネガティブなメンテじゃないし。
そもそも相当年数経過しているんだからフレットが消耗して交換されてるのはギターが元気な証拠。
まったく弾き込まれていないならギターの形はしてるけど楽器にはなってないってことだから。
若大将も言ってたけど、ゼロフレットのギターはとにかくローポジでフレットが凹む。
ゼロフレなんて常時テンションかかってるから弾かなくても段付き起こすくらい。
ローポジ、ゼロフレの減り方だけ激しいならそれはまったく使われてこなかったか、
最近リフレットされたかってことなんじゃない?
0288mms2008/10/05(日) 09:13:38ID:M/hLHGaD
>>278さん
田沼さん 

有難うございます。なるほどそうかも知れませんね。
いろいろなモズの画像と見比べてみてもその形状に差が見られないので、どうなんだろうと思っていました。
腕のいいリペアマンの仕事と思って満足することにします。

手放すことなど全く考えていませんが、自分のモズについてその素性を知りたいというところでしょうか。

そもそもモズライトについては、不思議に思うことがたくさんあります。
例えば、アームの形状がいろいろあることとか、ピックガードがボディシェイプからはみ出していること、
リアピックアップとヴィブラミュートの間隔が狭かったり、広かったりとか、
ジャーマンカーブの仕上げがいろいろあるとか、
まあ、そんなこんながモズライトなんでしょうが。すでに倒産してしまった会社ですし、
推測するしかないのかも知れません。それも楽しいことですし、魅力的なギターで、大好きなことには変わりません。
男のロマンでしょうか。
0289ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 09:43:31ID:0ArJkNP/
http://oldmosrite.exblog.jp/ 見てきました。

「私のギターはすべて直接購入です。日本の専門店では一切購入しません。
あまりにもリスクがありすぎるからです。」

と書いてあるね。俺、関西の某専門店でニコイチのニセモン掴まされたこと
あるし、日本で売ってるビンテージモズって、まともな品はないのでしょうか。
0290mms2008/10/05(日) 11:00:23ID:M/hLHGaD
あれからまた、しみじみ観察してみましたところ、若干微妙にオーバーバインディングの様になっていることが
わかりました。当時のギターでオーバーバインディングは考えにくいですよね?
結論としてこれはリフレットされているということになります。お騒がせしました。

ところで、>>289さん
わたしも同じでこの一文に関心を持っています。いずれ明らかになると思いますが、
かなり気になりますよね。
ニコイチってニセモンなんですか?
02912892008/10/05(日) 12:13:30ID:0ArJkNP/
>>mmsさん
ニコイチとはネックとボデイが別々の物を1本のギターに仕上げた物です。
当然ニセモノ、ビンテージとしての商品価値はほぼゼロです。
日本ではパールホワイトが大人気なので、価格の安い12弦パールホワイトに
6弦のネックをふっつける改造を行い、ビンテージパールホワイトとして
高額で売る場合が多いそうです。
0292ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 13:07:57ID:Drgf/yIE
ボルトオンネックはそういうことがあるから嫌だよね。反対に不人気色っていったら何になるのだろう?
セレブリティには割とカラーバリエーションあるけど、ベンチャーズモデルって数えるくらいだよね?
02932892008/10/05(日) 14:14:27ID:V2SgMfSv
不人気色は、退色してグリーンがかったインクブルーでしょうかねえ?
0294ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 16:41:01ID:pw7Z1ixP
>>293
わざわざその色のやつ探して買ったオレです
マークVだけど
0295ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 20:43:45ID:rzM6A2AQ
ところで台湾ロレッタモズライトの総発売元は大阪のバスウッドだって。
モズライトもどきを買いたいオヤジ人たちはFもKも買い控えして
製品の仕上りを期待してまとうではないか   ?(・w・)?
0296ドレミファ名無シド2008/10/05(日) 23:32:31ID:EmghL5lA
>>295
お、おまえ、そんな2ヶ月前の情報を!みんな既に知ってるぞ。
おまえの住んでる田舎はインターネット無いのか。
0297ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 01:10:39ID:uA4EfEkS
>>295
俺はもっと前から知ったてた。皆にはごめん、けどほんまに出切るかどうか、まだ判ってないから半信半義。
例の主体スレBBSで詳しく説明しだしているようだ。今も半信半疑。
しかし台湾諸事に詳しく、カキコ開始しているみたい。
この情報が一番正確みたい。

0298ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 02:40:02ID:2YEaIiFQ
悪いんだけどもう飽き飽きなんだよ。そういうのは。
何より全然面白くないからさ。ここには来ないでもらえるかな。
ハッキリ言って迷惑です。
0299ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 08:26:56ID:uA4EfEkS
>>297
けどバスウッドは予約取り出して数ヶ月まだでてこない。
ある程度正確な情報で台湾は一年くらい前にKから20本程度仕入れるるそうだ。それでもって一時的にごまかして売るのかな。
>>298
確かに例の主体スレBBSでもっと詳しく判るからここに出てこなくても
いいことは確かだ。
0300ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 20:47:37ID:uA4EfEkS
おやじ掲示板「黒雲被害者の会」のカキコにこんなのもあるよ

品質はありません: F品--K品--S品 投稿者:salo 投稿日:2008年 9月14日(日)17時21分19秒 偽モズライトの専売店!

当店は所有して偽モズライトの全て更新します。近日偽モズライトはすべて値下がりします。

品質はありません: F品--K品--S品全く古いデザイン、超低い価格、粗悪な品質を超えます。

(FIRUMOA) (KURORKURO) (SUINGSAIDNTU)

0301ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 21:37:22ID:SAytylU1
くだらねーコピペを嬉しそうに貼るなよバカ
0302ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 21:56:29ID:bawvM3Do
>>301
ま、若大将のプレーヤーネタについていけない信者はコピペ張るくらいしか
ないからね。やつらまともにギター弾けないし。うpとか不可能だしね。
0303ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 21:57:49ID:bawvM3Do
ところで主体スレBBSってなんだろ?そんなスレどっかにあったっけ?宗教用語か?
0304ドレミファ名無シド2008/10/06(月) 23:18:01ID:uA4EfEkS
↑  これ
http://6431.teacup.com/kurokumo/bbs
0305ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 00:16:12ID:YaOLVQdC
>>304
間違いだを・こっちのBBSや・・・・
http://star.ap.teacup.com/firstman/
0306ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 00:17:44ID:Cy2VGv8i
↑↑違うw↓これだろ。信用できない爺のBBS
http://6404.teacup.com/firstman/bbs
0307ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 01:33:02ID:3klNDsRd
↑↑おまえらぜんぜんちゃうやん! 

↓あのな、主体スレBBSゆうたらこれこれ!
http://qiufen.bbspink.com/nuki/
0308田沼雄一2008/10/07(火) 01:47:43ID:BiZba4bQ
オイオイ!
みんな釣られてるネ?
ハハハ、、、。
僕らプレイヤー仲間としてはサ、現行&後発モズライトの話はインプレッションを主体にしたいところたよナ!
京都(大阪)モズも余裕のある輩は予注入れてみてくれると有り難いネェ〜。
それで具体的な話題を書き込めば文句も出ねぇだろう?
例えばサ、ラッカー塗装だったヨ、とか、ネックが2Pだって、とか、指板の高さのプロフィールだとか、バイブラが1型だぜ、とか、モチロン実際の出音も大事だよナ!
その他買わなきゃ分からないトコなんかもネ!
僕はBW付き合いないから、電話じゃ冷やかし扱いされそうだし、近畿の余裕ある諸氏どうかねェ?
金欠じゃなきゃ自分で買ってみりゃイイんだけどナ!
人の財布をアテにして、全く男として情けねぇけどサ、、、。
マァ頼むヨ!
ハハハ。
0309ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 01:54:53ID:3klNDsRd
>>308
さすが若大将! 荒れたスレをうまくまとめますね〜。
なんでこんなに説得力があるんだろう。
自分も京都モズは興味ありますけど、試奏できないギターはかえないな〜。
0310ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 20:10:44ID:Wfft+FvX
てか、写真すら無いですからねえ、京都モズ。
0311田沼雄一2008/10/08(水) 00:44:26ID:d+i+Atii
ハハハ。
そーか!
京モズは出る気配ないのかァ!?
ならほっておこうや、、、。
出来が悪いのか、ルシアーが帰国しちゃったのかもナ?
ハハハ。
モズライトも最早ディーラー主体のビジネスはウケねぇよナ。
国内生産なんだから、もっと明確なビジョンを打ち出して欲しいヨ!
兎に角サ、産地偽装や寄せ集めオールドなんかを、法外な金額で売りさばく輩は、もうゴメンだヨ。
今やモズレー付きの程度の良い65〜66辺りがベストバイなのかもな。
不人気だから安価、精度も良くてサウンドはタイトでトレブリーだしネ!
僕ァ、ロッドエンドカバーの無いヤツが良いナァ!
ハハハ、、、。
0312ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 01:29:08ID:ap4/w1/f
京ロレッタ・メキシコ・タイワンお岩・フィル・黒・偽もの全滅
めでたし・・・・メデタシ
もう団塊おやじは騙されない。
0313ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 11:54:39ID:iIK0QGTk
フィルモア、黒雲、継続販売中だし、他は市場に出てないから。
ユーザーは事情判った上で買ってるから。
0314ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 13:55:25ID:kkZqRjAO
偽物と裁判所に判断されったって事情がわかった以上、いままでの値段じゃ買う気起きないのはオレだけ?
だってコピーで数十万円なんて有り得なくね?
0315ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 15:32:06ID:ap4/w1/f
↑& >>313
そうだよな。だからチマタノ噂で、モズライトもどきは今売れないあるよ。
百舌鳥新台京ロレ合作有限公司の出発も無理あるだろう、だれも買わないあるよ。
0316みま2008/10/08(水) 21:18:03ID:KF3bqEFz
クソジジイ、そこでhallmark guitar でつよ!
この品質で$899!!
http://www.hallmarkguitars.com/instruments/60custom/60custom.htm

おまいらのニセモノ商標争いに、プレイヤーはみんな嫌気がさしてんだよ。

0317ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:39:10ID:iIK0QGTk
hallmark気にはなってるが、この値段でも試奏できないと買えないな。
だれかYoutubeに音アップしてくれないかな。
0318ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 00:02:48ID:ADO9XY/q
クソジジイってのは誰のことあるかよ。
クソジジイが hallmark にかんけいあるっつことかな・・?
0319田沼雄一2008/10/09(木) 01:09:04ID:HpdRgOQB
おやおや、、、。
変な話題を振っちゃったみたいだナァ。
ハハハ。

とりあえず、、、。
弦の話題なんかどうかナ?

リードキング、ダダリオなんかが主流かナ?

ゲージは?
ドン役の太弦の人はサドルローラーやナットに手を加えてるかい?

ちなみに僕ァ、エリクサーナノウェブの09〜46セットを使ってるヨ!
値段は2倍だけどサ、長持ち5倍だゼ?
スベスベでフィンガーイースも要らないから、オススメだネ!
張ってすぐはキンキン感があるけど、翌日から2ヵ月位は錆びないで、一定の音が持続するんだヨ!
使ってみたらビックリする事請け合いだゼ?
低音は少し不要倍音が増えるみたいだけど、ナットやゼロフレの摩擦抵抗が減るみたいで、アーミングでの狂いも軽減したと思うヨ!
強度も悪く無いと思うネ!
複数棹所有のアマプレイヤーにはうってつけサ!!
0320ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 01:18:06ID:ADO9XY/q
クソジジイってのは「あぶ」見たい。
http://www.hallmarkguitars.com/instruments/60custom/60custom.htm
hallmarkの宣伝で金魚みたいにあぷあぷってとこかなw
0321ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 01:57:33ID:7TJKkw1M
若大将、アーム使うと狂いまくりなんで普段は使わないようにしてるんで銘柄指定っていうのは僕はありません。
前に一度だけカスタムゲージの弦を使ったことがあります。モズライトとは無縁ですが故成毛滋氏の仕様のものです。

http://music-gear.org/research/log/guitar/tuning/eid13.html

普段は09-42のセットですが、これ使った時にすごく弾きやすかったのとチューニングのズレが少なかったのを覚えています。
ズレるのが嫌なのでストラトにしてもユニット固定して動かないようにしてありますが、
モズ(私のは'65のモズレーユニット)のユニットを固定する方法ってあるんでしょうか?
アーム使わないといっても演奏中弦が切れるともうお手上げですから。
また話変えちゃってすみません。
0322ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 09:36:49ID:39sJPSVi
Fから出てる専用弦って使ったことないんだけどどう?
興味はあるけど普通の店に売ってないから買わずじまいのまま。
愛用者のレポ頼む。
0323ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 12:32:08ID:YiKlxyRq
エリクサーは好みが分かれるところですがプレーン弦の光沢も中々劣化せず、
チューニング合わなくなるまで・・・いや切れるまで使えますね(切れた事有りませんが)。

>321
スプリング外して細いスライドバー(昔2ヶセットで売ってた)をセットして固定した事があります。
0324ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 23:47:57ID:OjMKNeNU
>>322
うちのモズはあんま狂わないけど、ナットで引っかかってない?

とりあえずバネ外すだけでトレモロ固定になるよ。ちょっとかっこ悪いけどね。
あと、アーム部も外してしまって、代わりに適当なボルトとナットつけるといいよ。
カートコバーン・モデルみたいに。
0325田沼雄一2008/10/10(金) 02:49:44ID:2Z72kfV5
アレッ?
プレイヤー諸氏?
あんまり弦の話にノッてこないな。
シャークスの皆さんは別としてサ!
ハハハ、、、。

323>
なかなか切れない所も気に入ってるんだヨ。

321>
滑らかなアーミングがモズライトの真骨頂だと想うんで、固定はネ!
ハハハ。
狂いにくくしたいなら、いくらでもアドバイスするけどナ?
どうしても!ってぇなら、324の言う通り、マークW(だったっけ?)みたいにアーム外して、ピッチの合ったボルトナットでテールピースの高さ合わせりゃイイんじゃねぇかナ?
でも出音は変わるんだろうネ!
323の言うパーツは前に聞いた様な気もするけど、見たこと無ぇヤ。
ハハハ。

確かに弦が切れりゃアーム付きのギターはロック式を除き、ギターにならねぇよナ!
でもアームを加減しながら弾き続ける猛者も居たゼ。
僕ァ、謝って「5分休憩ネ!」ってするけどネ!
ハハハ。
0326ドレミファ名無シド2008/10/11(土) 00:55:47ID:KQsftS9I
黒雲製作所でネット通販専用モデルの「サーフライダー65」が95000円で
発売になるらしいです。まだ写真は公表されていないが楽しみです。
0327ドレミファ名無シド2008/10/11(土) 01:08:51ID:FVDHJAYJ
>>326
黒雲いつのまにかサイトリニューアルしてますね。
直販限定ってことだけど、ついに市場に合わせて値段を下げたってことですね。
真剣に売れてなかったんだろうなあ。
安くなったのはウェルカムなんだけどピックアップがL-2000かあ。そうかあ。
後は全体の仕上がり次第ってとこですかね?
0328ドレミファ名無シド2008/10/11(土) 02:06:16ID:37noq4vE
エリクサーがロングライフと評判いいみたいですが、未だにダダリオかアーニー張ってます。
ただ、ここ半年位、弾き終わったらジムダンロップのULTRAGLIDE65というクリーナーを塗ってます。
スプレー式クリーナーと違って、液体がボディ等に飛び散らないので便利ですよ。
弦の寿命も確実に延びています。
0329田沼雄一2008/10/11(土) 02:56:12ID:q7Bl+wTu
弦スレも覗いてみたんだヨ。
最近は弦クリーナーってぇのが流行ってるみたいだネ!
プラネットウェーブだとか、、、。
僕も使ってみようかナ?
君の真似して、信頼のブランド、ダンロップを買ってみるヨ。
なんたってサ、65ってネーミングにヤラレちゃうよナ!
ハハハ。
でもエリクサーには必要無ぇかナ?
ハハハ、、、。
0330ドレミファ名無シド2008/10/11(土) 10:36:17ID:Ls+vpQeD
京モズといい、黒雲直販モズといい、なんで発表ばかりで実物が見れないんだろ。
品質が悪ければ思いきりダメ出しが出るから迂闊に見せられないんだろうな。
普通発表時に実物あるのが普通じゃね?
0331ドレミファ名無シド2008/10/11(土) 10:59:19ID:KQsftS9I
黒雲のホームページのメニューにあるLINKボタンをクリックするとYAMAHAのBJに
そっくりなギターとベースが写っている写真が出てくるのですが、直販モデルの
試作品なのでしょうかね?
0332ドレミファ名無シド2008/10/11(土) 11:28:29ID:4LPfkiDA
>>331
違う。それは以前から黒雲が製作して売られていたもの。今でも某店などで売っている。
直販はモズ65タイプでしょう。
0333田沼雄一2008/10/11(土) 17:39:48ID:q7Bl+wTu
黒雲も再始動かナ。
でもモズライト商標やベンロゴ無しとなると、中古品の人気が高まり、ヤフオクなんかは価値逆転なんて事もあるかもナ。
団塊諸氏は当時の熱い思いからモズライトを求めてるからナァ!
純粋にモズライト的な音をプレイしたいっていう輩は少数派だろうし、EASTMANやHALLMARKなんかに分散しちゃうかもネ!
僕ァ、個人的には黒雲の新作には興味があるんだけどナ!
0334ドレミファ名無シド2008/10/12(日) 05:42:25ID:iib0etNm
まだ使ったことないんですが、ジャスギターでよく使われるフラットワウンド弦なんてどうなんでしょう?
アーム使っても狂いにくそうですが。
0335田沼雄一2008/10/12(日) 11:54:25ID:tgwV2zgP
フラットかァ、滑りはイイから巻弦には良案かもナァ、、、。
僕も335になら張った事あるけどナ。
モズには未経験だヨ。
でもピックスクラッチが出なくて寂しいかナ?
あれ無くして、ダイヤモンドヘッドの独特の緊張感なんかは出ねぇよナ!
ハハハ。
こりゃベンチャーズ以外のジャンルの人なら面白いかもネ!
出音はビートルズみたいなサウンドかネ〜?
君はもう張ってみたのかい?
どんな具合か、また教えてくんないかナ?
ハハハ。
0336ドレミファ名無シド2008/10/12(日) 22:16:25ID:nf181sO9
フィルモアの国産VM-1965についてるピックアップってV−65?
0337ドレミファ名無シド2008/10/14(火) 22:52:35ID:+CIROEan
電話して聞けば?
0338田沼雄一2008/10/15(水) 01:38:27ID:tNNs9/5m
フィルモアの国産はV65じゃないはずだぜ?
レンジャーはRGシリーズだったかナ?
三鷹のオジサンに聞いたらどうだい?
でも機嫌悪そうな感じだナ!
S村とかT口の方が無難かナ?

V65は割りと良いPUだと思うヨ?
バラすとガッカリするけどネ!
RGも黒雲の2000よりは良いかナ?
木部は圧倒的に黒雲だけどネ!
黒雲にV65載せるとなかなか良いギターになるんだよナァ、、、。
63はマイルド。
昔売ってたブルドッグはイマイチだったかナァ。
0339田沼雄一2008/10/18(土) 11:05:06ID:HeX1mocv
今更だけど。
フィルモアの普及版リイシュー、AS−1965には、AS65なるPUだとサ。
やはりV65とは違う様だネ!
出音は弾いた事無ぇから、わかんねぇャ、、、。
ハハハ。
0340ドレミファ名無シド2008/10/18(土) 22:39:48ID:hv/lWVV5
BS-2で福岡ベンチャーズ聞いた。
うまいの一言。
けどベンチャーズの音ではない。
どうしたのかな。ハハハ

0341ドレミファ名無シド2008/10/19(日) 00:07:42ID:d/NPe4B4
はい、スルー
0342ドレミファ名無シド2008/10/19(日) 01:29:03ID:EF/YHBst
最近やってるパチンコ台のCMの加山が弾くモズライト見たら・・・

やっぱりパールホワイトが一番だ
0343ドレミファ名無シド2008/10/19(日) 08:45:29ID:lZ0kVkW6
若大将教えてください。
93年加山モズは、加山氏との契約本数は白20本、青20本で、
青のシリアル21番以降は、業者が加山氏に無断で作ったニセモノと
聞きましたが、本当ですか?
0344田沼雄一2008/10/19(日) 12:28:18ID:QfKwR/LS
高谷企画のヤツな。
白はプロト見て、ダメ出ししたんだったかナ?

水色は同じ番号が、なぜか沢山存在するんだよナ。
近畿方面の専門店でも相当数売ったはずだよネ?
各社で好きな様に作ってたから、高谷の20番以上なんて可愛いもんだヨ!
同じ仕様でベンチャーズロゴの3ノブのセル巻きなんてUSモノも出回ってるしネ。

でもナ、ハズレはボディワークがヒドいから気をつけろよナ!
ボディ6Pなんて普通に有るからネ。
ネックポケット隙間だらけとか、、、。
ハハハ。

Kヘッドのヤツもプロトはスガイで、それ以外はどこで作ってるか判んねぇしナァ。
ま、弾かないで飾っておく分には関係無いけどネ。

この手の質問はスレ違いだから、これっきりにしようヤ、、、。
ファンの夢壊してもいけねぇしサ!
ハハハ。
0345ドレミファ名無シド2008/10/19(日) 19:43:47ID:goQXm+VJ
ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー
ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー
ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー
ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー
ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー
終わりハハハ
0346ドレミファ名無シド2008/10/19(日) 23:30:22ID:Z7ZDfs+f
相手にされず孤独だからとはいえ許される行為じゃないな、と思いつつスルー
0347ドレミファ名無シド2008/10/20(月) 00:33:06ID:ZNWNrQPc
淋しい、可哀そう、連続、自作自演、ハハハ・・・・
0348田沼雄一2008/10/20(月) 11:19:31ID:pDti/oPL
オイオイ、、、。
大丈夫かァ?

余程、君が触れられたく無ぇ事書いちゃったみたいだナ?
悪ぃ悪ぃ。
ハハハ!
0349ドレミファ名無シド2008/10/21(火) 23:34:34ID:NIwWkpTY
               _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;::::: 
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

偽物モズライト終わりになるよう祈願して>ハハハ、ヒヒヒ、フフフ、ヘヘヘ、ホホホ・・・

0350ドレミファ名無シド2008/10/22(水) 00:24:17ID:wJw7Ny0h
貴様たちは何かノイズ対策してますか?
0351ドレミファ名無シド2008/10/22(水) 00:54:03ID:DSbHYuiV
一応200Vからステップダウンでシナノ通してる。当然専用アースです。
0352田沼雄一2008/10/22(水) 01:26:11ID:NlI6P7XW
オッ!良いねェ〜!
やっぱりハヒフヘホより、こういう見識のある書き込みが見てぇよナ!

と言いつつ、僕ァ、恥ずかしながらノイズにゃ無頓着なんだなァ。
せいぜい、ノイズフィルター付タップとか、キャビティーシールド位かねェ。
後はエリクサー張ってるから、どっかしら触れてなきゃならなかったりナ!
マルチエフェクト使う時は気持ちサブレッサー入れたり、、、。
我ながら原始的だよナ!
ハハハ。
更に原始的だけど立ち位置とか気ぃ使ったりネ!
ライブ時はPAE任せだなァ。
マァ、ノイズもモズライトって事で、60年代を再現してんだよネ!
ちょっと苦しいかナ。
ハハハ。
0353ドレミファ名無シド2008/10/22(水) 01:43:34ID:S8/+vPAs
tes
0354ドレミファ名無シド2008/10/22(水) 09:42:46ID:AGGXNsvP
若大将 スレ違いかもしれませんが
アベンジャーのことがいろいろ知りたいんですが?
ヤフオク見てるとえらくお粗末なんですけど・・・
あれって全部****なんですかね?
0355田沼雄一2008/10/23(木) 11:10:49ID:OIvhM4OD
アベンジャーかァ。
ヒルウッドオジサンのブログに詳しく書いてあるよナ!
60年代の初期ロットはベンドし易くする為に、軽いスキャロップが入ってるんだと、、、。
僕もその演奏性に興味があって、時々ヤフオク覗いてるけど、これがなかなか出ないんだナァ。
ま、セミーが唯一認めた正当ライセンスモズライトなのは間違いないネ。
70年代に入ると、ヒルウッドじゃないメーカーが残物の寄せ集めで製造して、普通の指板だし、興味無ぇナ。
これなら、昔1本持ってたけどあげちゃったヨ!
なんかしっくりこなくてネ。
ハハハ。
0356アベンジャー所有者2008/10/23(木) 14:22:10ID:qkqonyDv
ファーテトマンが輸入した67年とアベンジャーを2回のボーナスを全部はたいて
名古屋の同じ楽器店で高い買い物をした。そのとき店長がビックリしたようだ。
なぜかと云うと、本物はバカ高いのでできるだけ大事に使い、アベンジャー
は練習や、どうでも良いライブに使おうと思ったからで大意は無かった。
アベンジャーは確かにエッジ部分が極端に滑らかで、フレツトも当時の
USAモズに似ているがボティー側に向けて若干Rが付いてる。
フレットの両端もスムーズな手触りになるようにRが付いてる。
欠点としては当時のアームの鋳型の精度が悪くすぐにぐらぐらになるので
自分で角ワッシャー部分だけ加工しなおしてスペーサー入れたら問題解決。
とにかく音にも弾きやすさにも満足、けどあまりにも使いすぎて年代を
感じるが反面愛着が出来て絶対手放せない。
当時のUSA殆ど新品でケースの中で眠っているが、両方とも青春時代の
お宝かな?
0357ドレミファ名無シド2008/10/23(木) 19:42:22ID:G/mEmUlo
ヒルウッドオジサンって信用できるんですか?
オジサンの掲示板に指摘したレスがあったけど・・・

>>356はヒルウッドオジサンじゃないの?
0358ドレミファ名無シド2008/10/23(木) 20:16:52ID:o2/+5zQT
>357
ああいう自分大好き人間とは俺は気が合いそうもないな。
0359ドレミファ名無シド2008/10/23(木) 21:16:45ID:qkqonyDv
ひまで検索してたらこんなの出てました

http://www1.ipdl.inpit.go.jp/shinketsu/JJ1P022.cgi?1227757038

0360ドレミファ名無シド2008/10/23(木) 22:25:17ID:0hCpAm+L
アベンジャーのスキャロップ入りって固体、店でも写真でも
みたことがないんでね、都市伝説か妄想だと思ってる。
ほんとに存在するんだったらだれか写真晒しちゃってください。
0361田沼雄一2008/10/24(金) 00:05:23ID:vsGnyVe1
当時のUSを買ったなんてぇのはスゴいネ!
ファーストだって皆んな驚いた頃だもんナァ。
羨ましいヨ!
ハハハ。

ところで指板はスキャロップになってんのかい?
シリアルは何番位なのかナ?
0362ドレミファ名無シド2008/10/24(金) 08:32:34ID:wIdwh0EL
>>326
写真見ました、パールホワイトが\100000ですね。
0363ドレミファ名無シド2008/10/24(金) 09:42:48ID:dXciOo9o
>362
写真やっと出たね。ビブラートが独自名なのにモズロゴがヘッドにあるっていったい?
裁判ネタ禁止だけど、判決の意味がこの会社はわかってないみたいだね。
なんとなくすぐ販売停止になりそうだから今のうち誰か買って感想ヨロ。
0364ドレミファ名無シド2008/10/24(金) 12:18:56ID:sulLT98R
>359 これって
特許庁がフィルモアのモズライト商標権を取り消したってこと?

だれか、わかりやすく解説してよ
0365ドレミファ名無シド2008/10/24(金) 16:52:35ID:sulLT98R
>>364
下のホームページにかなり書いてあるよ。
http://star.ap.teacup.com/firstman/
そして特許庁のホームページに既に商標審判の判例にフィルモアの
モズライト商標取り消しの公告が掲示されているよ。
これでこのスレも★【利権・裁判ネタ厳禁】等書かなくてもよくなった。
メデタシ・めでたし・目出度し (・w・)

商標
0366ドレミファ名無シド2008/10/24(金) 22:19:30ID:k7r15iII
 
0367K542008/10/24(金) 22:52:34ID:EI0T0O6J
>>325
わたいは ずっとダダリオ125ですわ
巻弦は巻いてから切るけど プレーンは先に切っといて
穴に突っ込んでから巻きますわ

ps:とりあえずカラオケだけ、、、
http://www.mtcom.jp/%7Eup/clip/3752.mp3
さて、何の曲でしょう?
0368ドレミファ名無シド2008/10/25(土) 00:17:37ID:o94WyvaI
商標権偽装・生産現地偽装、被害者は今日夜が明けたら全国から全員集合にしようや。
みな偽モズ持参して言い訳にならない理由と能書きを聞いて野蝋じゃないか。果て
0369田沼雄一2008/10/25(土) 01:54:17ID:6WDsr5Mu
SR65ナ。
エクセレントのPUってのが気に入らないねェ。
90年代末製造の中古買ってイジった方が良さそうだナァ。
EとSがくっついてるけど、一応ベンロゴも有るしナ!
ハハハ。

盛者必衰、遂に来るべき時が来ちまったナ、、、。
三鷹のおじさんも、昔は長髪でハモンド弾いてサ、なりきりジョンロードだったんだゼ!
ハハハ。
返品山程来て、死にそうになったら、10本位買っても良いゼ!
リイシューと雄三だけナ!
昔の縁で1本1万位で良いかナ?
ハハハ。

弁理士センセも名声を地に落としちゃったネ。
ア〜ァ。

ツナキ達も怒ってんじゃ無ぇのかナ?

まぁ僕ァ、ボケ防止にマイペース弾き続けるけどナ、、、。
そうそう、パチンコも宜しくナ!
ハハハ。
0370ドレミファ名無シド2008/10/25(土) 11:11:09ID:N6Mc76Yt
若大将、三鷹の加山40周年モデルも日本で作ったんですか?
パフォーマンス製じゃないんでつか?
0371ドレミファ名無シド2008/10/25(土) 11:53:37ID:CS3nE4ge
パフォーマンス製だと思う
前にエレキギターブックにパフォーマンス・ギター工房内で製作中の写真が載ってたから

0372田沼雄一2008/10/25(土) 11:58:57ID:6WDsr5Mu
プロト(良くて最初の数本)はスガイだネ。
後は判ん無ぇナ、、、。
リイシューと同じじゃねぇかナ?
818000円出したファンの気持ち考えると、やりきれねぇよナァ、、、。
少なくともノーキーモデルは三鷹アッセンだナ!

オーナーの夢壊さない様に、他所では言いふらすなヨ!
ハハハ。
0373ドレミファ名無シド2008/10/25(土) 19:58:07ID:YNBCIF+H
おっとと みんな〜!
プレイヤースレなのだから
「この曲を弾いた時の63ロイヤルはこうだ!」とか
「やっぱりベンチャーズは○○に限るぜ!」とかの
それこそマニアックな意見なんか なんで出てこないの?
0374ドレミファ名無シド2008/10/25(土) 21:51:45ID:zk7Up4SQ
むしろベンチャーズでない使い方について色々聞きたいな
0375ドレミファ名無シド2008/10/26(日) 07:42:35ID:2Ms7IhUU
>>374
ネタとか・・・
0376ドレミファ名無シド2008/10/26(日) 07:59:20ID:ob+Fhr1s
スエーデンのハードロックバンド、ヘラコプターズがベンチャーズモデル使ってます。
モズライト大好きで、何本か所有してるみたい。

http://jp.youtube.com/watch?v=pJbeqlLUdHg&feature=related
0377ドレミファ名無シド2008/10/26(日) 19:18:00ID:ark6PTmd
>>374
釣りとか・・・ ?


  
0378ドレミファ名無シド2008/10/26(日) 21:30:51ID:0tScQG9r
>>374
SUPERCARとか…
0379ドレミファ名無シド2008/10/26(日) 23:35:54ID:mhlivmvZ
>>374
the band apart
0380ドレミファ名無シド2008/10/26(日) 23:36:55ID:6Qu+fyOy
>>374
アイアン・バタフライ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています