★モズライト プレイヤー スレ★【利権・裁判ネタ厳禁】3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/08/24(日) 00:29:30ID:JWnjzwGB・モズライトに関しての裁判や利権ネタは厳禁します
・モラレスやグヤトーン等のなんちゃってモズライトなんかの話題はおkとします
・国産モズライトの話題でも前向きなご意見はどんどんお願いします
・ age 推奨でお願いします
・ともすると落ちる可能性もあるので保守age も活発にお願いします
0268田沼雄一
2008/10/02(木) 09:13:08ID:WzUdhg9xオッ!
ちゃんと出来たか心配してたんだゼ?
そうか、悪ぃ悪ぃ、、やっぱり貫通はしてなかったかァ。
手元にモズレーがなかったんで自信なかったんだよナァ、、、。
ハハハ。
で、片側は難なく抜けたって事でサ、問題の反対側もキコキコやって出てきたかい?
ずっと気になってたんだ。
今後の為にも、教えてくんねぇかナ?
0269ドレミファ名無シド
2008/10/02(木) 10:52:32ID:kP4qQjmnそんなの関係なしで皆で品質向上すれば裁判や揉め事もなくなるじゃないの。ウッシシ
0270ドレミファ名無シド
2008/10/02(木) 11:43:22ID:TNfm48Be0271ドレミファ名無シド
2008/10/02(木) 15:21:08ID:kP4qQjmn0272ドレミファ名無シド
2008/10/02(木) 17:30:00ID:kP4qQjmnhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118101991?fr=top_mantenna
0273ドレミファ名無シド
2008/10/02(木) 21:58:40ID:JRX+HRpNL-500も含めてPUスレで聞いてみます
0274ドレミファ名無シド
2008/10/02(木) 23:36:25ID:Ii4r0eBD若大将ってギターに関してかなり精通してますね。モズ以外のことも。
腕もあってかなり弾けると見た。やはり音楽業界関係者かスタジオミュージシャンか。。。
あるいはマジで江戸さんか?ま、ここでは架空の人物ってことで。
若大将出現以前は、業者とどっかの信者達のみにくい書き込みに荒らされまくってたから
その頃に比べると、今はここは健全だな。
0275田沼雄一
2008/10/03(金) 01:11:45ID:+kN3IceZ買い被り過ぎだよ。
僕ァ、ギター全然上手くねぇヨ。
期待を裏切っちゃって悪ぃナ!
業界人でもないし、ましてやエドちゃんでもないゼ。
ただのベンチャーズが好きなエレキの若大将だヨ!
ハハハ。
かれこれ、ン十年ギター弾いてきたけどサ、2年前に脳梗塞を患ってサ、左が少し麻痺してから、かなり腕が落ちたんだよナ、、、。
また爺ぃ、って突っ込まれそうだナ。
ハハハ。
昔みたいにロックやフュージョンは早くて弾けなくなったけど、60年代インストならなんとかなりそうだから、リハビリ代わりに弾いてるんだヨ!
ベンチャーズは僕のエレキのルーツだしネ!
まァ、スレが良くなった、なんて言って貰えるのは光栄だしサ、嬉しいよナ!
有難ォ!
0276ドレミファ名無シド
2008/10/03(金) 10:23:31ID:Et3a+BZq0277ドレミファ名無シド
2008/10/03(金) 12:00:44ID:nEaMxbt0昔ロカビリー今リハビリーですか?
同じような方、周りにも結構いらっしゃいますよ。
皆さ〜ん
指が動くうちに大いにエレキ楽しみましょう。
0278ドレミファ名無シド
2008/10/03(金) 16:59:20ID:+OqRa7yLおれブルーベンダーってモデル使ってるんだけど
これ、モズ純正のハムだよ
音は、やっぱりモズの音だなぁ…
バンドメンバーからは音が70年代って言われるし
0279田沼雄一
2008/10/03(金) 20:02:36ID:+kN3IceZ涙が出そうだ、、、。
ハハハ。
0280mms
2008/10/03(金) 21:22:27ID:VeuF2zHO指を動かすことは健康に良いことと聞いています。
ギターを楽しんで弾けるなら、まだまだ大丈夫です。
元気を出して、モズライトを弾いていきましょう。
ところで、
http://oldmosrite.exblog.jp/
ここの方知ってますか?知ってたらごめんなさい。
ここを見ているととてもワクワクします。
パールホワイトも結構お持ちのようで。
0281ドレミファ名無シド
2008/10/03(金) 22:44:49ID:Et3a+BZq指を使っているとアルツハイマーには絶対ならないことが医学で証明されている。
音楽家にアルツハイマー患者は過去にいない。これ本当の話。
0282265
2008/10/04(土) 01:51:14ID:hs2c2FbFコンバーターリング! その方法もあったか!!
L-250も個人的には抜群ピックアップです。
>>273
ヘヴィメタル系の激しい歪みは試した事がないですが、
L-500とL-250ともにエフェクトの乗りもいいですよ。
それは兎も角、お好みのPUに巡り会えるといいですね。
0283田沼雄一
2008/10/04(土) 01:58:19ID:VwX2nVIpハハハ。
例のブログ見てみたヨ!
いやァ、羨ましい御仁だナ。
356も持ってんのかネ?
僕もドラウツのDコンバーなら欲しいネェ、、、。
そんでミッレミリアでも出てみたいもんだよナ!
現実はレプリカくらいしか買えねぇナ!
ハハハ。
今や金欠でモズライトもレプリカしか買えねぇヨ!
ハッハハハ。
ヤフオクに白のホールマークが出てるんで、かなり気になってるんだ、、、。
そういや、下らない話なんだけどナ?
昨夜、地元商店街で路上ミニライブがあったんだ。
オファー来てたケド、忙しいからダメかもって言ったんだけど、昨日になって出演者足りないからってんで、仕方なしに急遽ギタトレ抱えてロンリーベンチャーズ演ってたんだヨ。
金曜夜だからさ、飲み会帰りのサラリーマンが大勢聞いてくれててゴキゲンだったんだ♪
そんで5曲目くらいかナ?ドライビングギター弾いてたら、酔っ払いオーディエンスの誰かが電ドラを足で引っ掛けて電源断線!
照明、アンプ、PA全てダウン!
まんまエレキの若大将になっちまったんだヨ。
いやァ、焦ったネ!
すかさず映画宜しく、アカペラで夜空の星を歌おうと思ったんだが、実際は聴衆のヤンヤの喝采と嬌声で、聞こえやしねぇんだナ!
全くイヤな汗かいちゃったヨ。
ハッハハハ。
0284ドレミファ名無シド
2008/10/04(土) 18:20:39ID:XvCgKXxI0285mms
2008/10/04(土) 19:19:02ID:Gci7fZZD田沼さん、人前でプレイするくらいならぜんぜん大丈夫じゃあないですか。
よかったです。
またまた、疑問な点があるのですが、モズ購入時にフレットは打ち直されていると店の人に
いわれました。
フレットのバインディング周りをはじめつぶさに虫メガネでいろいろ見ているのですが、
どうも打ち直しなのかどうかわかりません。
痕跡があればと思うのですが見つかりません。
どの辺を見てリフレットかどうかわかるのでしょうか?
見分け方ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
0286田沼雄一
2008/10/04(土) 21:45:00ID:VwX2nVIp昨夜は参ったヨ!
普通に弾いても上手くないのに、トラブル続発だったんだから。
電源コード以外にもCDは音飛びするし、ギタトレの電池切れたりネ、、、。
人前で弾くなんてのは烏滸がましいヨナ!
ハハハ。
リフレットだけどサ。
知人のルシアーは丁寧な仕事だと、見分けるのは難しいってサ!
僕の素人考えなら、モズライトのフレットワイヤーはオリジナルと同じサイズがなかなか手に入れ難いと思うんで、太さに注意を向けるネ。
後は指板修正によるシリアルの薄れや、レールバインディングが低くなっていたりがリフレットの見分けポイントらしいゼ?
但し、腕の立つリペアマンはバインディング剥がすから一概には言えないネ。
一番簡単なのは、ギターの風格度合いに対して減りが少なけりゃ、打ち直しと思って間違いないんじゃないかナ?
特にゼロから7フレくらいは普通なら凸凹になるハズだヨ!
オリジナルモズライトは元々フレットプロフィールが低いから、思い切り摺り合わせ!ってワケにいかないもんナァ、、、。
0287ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 05:46:46ID:Drgf/yIE再販価格に影響するとかそういうことかな。リフレット自体はネガティブなメンテじゃないし。
そもそも相当年数経過しているんだからフレットが消耗して交換されてるのはギターが元気な証拠。
まったく弾き込まれていないならギターの形はしてるけど楽器にはなってないってことだから。
若大将も言ってたけど、ゼロフレットのギターはとにかくローポジでフレットが凹む。
ゼロフレなんて常時テンションかかってるから弾かなくても段付き起こすくらい。
ローポジ、ゼロフレの減り方だけ激しいならそれはまったく使われてこなかったか、
最近リフレットされたかってことなんじゃない?
0288mms
2008/10/05(日) 09:13:38ID:M/hLHGaD田沼さん
有難うございます。なるほどそうかも知れませんね。
いろいろなモズの画像と見比べてみてもその形状に差が見られないので、どうなんだろうと思っていました。
腕のいいリペアマンの仕事と思って満足することにします。
手放すことなど全く考えていませんが、自分のモズについてその素性を知りたいというところでしょうか。
そもそもモズライトについては、不思議に思うことがたくさんあります。
例えば、アームの形状がいろいろあることとか、ピックガードがボディシェイプからはみ出していること、
リアピックアップとヴィブラミュートの間隔が狭かったり、広かったりとか、
ジャーマンカーブの仕上げがいろいろあるとか、
まあ、そんなこんながモズライトなんでしょうが。すでに倒産してしまった会社ですし、
推測するしかないのかも知れません。それも楽しいことですし、魅力的なギターで、大好きなことには変わりません。
男のロマンでしょうか。
0289ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 09:43:31ID:0ArJkNP/「私のギターはすべて直接購入です。日本の専門店では一切購入しません。
あまりにもリスクがありすぎるからです。」
と書いてあるね。俺、関西の某専門店でニコイチのニセモン掴まされたこと
あるし、日本で売ってるビンテージモズって、まともな品はないのでしょうか。
0290mms
2008/10/05(日) 11:00:23ID:M/hLHGaDわかりました。当時のギターでオーバーバインディングは考えにくいですよね?
結論としてこれはリフレットされているということになります。お騒がせしました。
ところで、>>289さん
わたしも同じでこの一文に関心を持っています。いずれ明らかになると思いますが、
かなり気になりますよね。
ニコイチってニセモンなんですか?
0291289
2008/10/05(日) 12:13:30ID:0ArJkNP/ニコイチとはネックとボデイが別々の物を1本のギターに仕上げた物です。
当然ニセモノ、ビンテージとしての商品価値はほぼゼロです。
日本ではパールホワイトが大人気なので、価格の安い12弦パールホワイトに
6弦のネックをふっつける改造を行い、ビンテージパールホワイトとして
高額で売る場合が多いそうです。
0292ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 13:07:57ID:Drgf/yIEセレブリティには割とカラーバリエーションあるけど、ベンチャーズモデルって数えるくらいだよね?
0293289
2008/10/05(日) 14:14:27ID:V2SgMfSv0295ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 20:43:45ID:rzM6A2AQモズライトもどきを買いたいオヤジ人たちはFもKも買い控えして
製品の仕上りを期待してまとうではないか ?(・w・)?
0296ドレミファ名無シド
2008/10/05(日) 23:32:31ID:EmghL5lAお、おまえ、そんな2ヶ月前の情報を!みんな既に知ってるぞ。
おまえの住んでる田舎はインターネット無いのか。
0297ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 01:10:39ID:uA4EfEkS俺はもっと前から知ったてた。皆にはごめん、けどほんまに出切るかどうか、まだ判ってないから半信半義。
例の主体スレBBSで詳しく説明しだしているようだ。今も半信半疑。
しかし台湾諸事に詳しく、カキコ開始しているみたい。
この情報が一番正確みたい。
0298ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 02:40:02ID:2YEaIiFQ何より全然面白くないからさ。ここには来ないでもらえるかな。
ハッキリ言って迷惑です。
0299ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 08:26:56ID:uA4EfEkSけどバスウッドは予約取り出して数ヶ月まだでてこない。
ある程度正確な情報で台湾は一年くらい前にKから20本程度仕入れるるそうだ。それでもって一時的にごまかして売るのかな。
>>298
確かに例の主体スレBBSでもっと詳しく判るからここに出てこなくても
いいことは確かだ。
0300ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 20:47:37ID:uA4EfEkS品質はありません: F品--K品--S品 投稿者:salo 投稿日:2008年 9月14日(日)17時21分19秒 偽モズライトの専売店!
当店は所有して偽モズライトの全て更新します。近日偽モズライトはすべて値下がりします。
品質はありません: F品--K品--S品全く古いデザイン、超低い価格、粗悪な品質を超えます。
(FIRUMOA) (KURORKURO) (SUINGSAIDNTU)
0301ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 21:37:22ID:SAytylU10302ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 21:56:29ID:bawvM3Doま、若大将のプレーヤーネタについていけない信者はコピペ張るくらいしか
ないからね。やつらまともにギター弾けないし。うpとか不可能だしね。
0303ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 21:57:49ID:bawvM3Do0304ドレミファ名無シド
2008/10/06(月) 23:18:01ID:uA4EfEkShttp://6431.teacup.com/kurokumo/bbs
0305ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 00:16:12ID:YaOLVQdC間違いだを・こっちのBBSや・・・・
http://star.ap.teacup.com/firstman/
0306ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 00:17:44ID:Cy2VGv8ihttp://6404.teacup.com/firstman/bbs
0307ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 01:33:02ID:3klNDsRd↓あのな、主体スレBBSゆうたらこれこれ!
http://qiufen.bbspink.com/nuki/
0308田沼雄一
2008/10/07(火) 01:47:43ID:BiZba4bQみんな釣られてるネ?
ハハハ、、、。
僕らプレイヤー仲間としてはサ、現行&後発モズライトの話はインプレッションを主体にしたいところたよナ!
京都(大阪)モズも余裕のある輩は予注入れてみてくれると有り難いネェ〜。
それで具体的な話題を書き込めば文句も出ねぇだろう?
例えばサ、ラッカー塗装だったヨ、とか、ネックが2Pだって、とか、指板の高さのプロフィールだとか、バイブラが1型だぜ、とか、モチロン実際の出音も大事だよナ!
その他買わなきゃ分からないトコなんかもネ!
僕はBW付き合いないから、電話じゃ冷やかし扱いされそうだし、近畿の余裕ある諸氏どうかねェ?
金欠じゃなきゃ自分で買ってみりゃイイんだけどナ!
人の財布をアテにして、全く男として情けねぇけどサ、、、。
マァ頼むヨ!
ハハハ。
0309ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 01:54:53ID:3klNDsRdさすが若大将! 荒れたスレをうまくまとめますね〜。
なんでこんなに説得力があるんだろう。
自分も京都モズは興味ありますけど、試奏できないギターはかえないな〜。
0310ドレミファ名無シド
2008/10/07(火) 20:10:44ID:Wfft+FvX0311田沼雄一
2008/10/08(水) 00:44:26ID:d+i+Atiiそーか!
京モズは出る気配ないのかァ!?
ならほっておこうや、、、。
出来が悪いのか、ルシアーが帰国しちゃったのかもナ?
ハハハ。
モズライトも最早ディーラー主体のビジネスはウケねぇよナ。
国内生産なんだから、もっと明確なビジョンを打ち出して欲しいヨ!
兎に角サ、産地偽装や寄せ集めオールドなんかを、法外な金額で売りさばく輩は、もうゴメンだヨ。
今やモズレー付きの程度の良い65〜66辺りがベストバイなのかもな。
不人気だから安価、精度も良くてサウンドはタイトでトレブリーだしネ!
僕ァ、ロッドエンドカバーの無いヤツが良いナァ!
ハハハ、、、。
0312ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 01:29:08ID:ap4/w1/fめでたし・・・・メデタシ
もう団塊おやじは騙されない。
0313ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 11:54:39ID:iIK0QGTkユーザーは事情判った上で買ってるから。
0314ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 13:55:25ID:kkZqRjAOだってコピーで数十万円なんて有り得なくね?
0315ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 15:32:06ID:ap4/w1/fそうだよな。だからチマタノ噂で、モズライトもどきは今売れないあるよ。
百舌鳥新台京ロレ合作有限公司の出発も無理あるだろう、だれも買わないあるよ。
0316みま
2008/10/08(水) 21:18:03ID:KF3bqEFzこの品質で$899!!
http://www.hallmarkguitars.com/instruments/60custom/60custom.htm
おまいらのニセモノ商標争いに、プレイヤーはみんな嫌気がさしてんだよ。
0317ドレミファ名無シド
2008/10/08(水) 21:39:10ID:iIK0QGTkだれかYoutubeに音アップしてくれないかな。
0318ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 00:02:48ID:ADO9XY/qクソジジイが hallmark にかんけいあるっつことかな・・?
0319田沼雄一
2008/10/09(木) 01:09:04ID:HpdRgOQB変な話題を振っちゃったみたいだナァ。
ハハハ。
とりあえず、、、。
弦の話題なんかどうかナ?
リードキング、ダダリオなんかが主流かナ?
ゲージは?
ドン役の太弦の人はサドルローラーやナットに手を加えてるかい?
ちなみに僕ァ、エリクサーナノウェブの09〜46セットを使ってるヨ!
値段は2倍だけどサ、長持ち5倍だゼ?
スベスベでフィンガーイースも要らないから、オススメだネ!
張ってすぐはキンキン感があるけど、翌日から2ヵ月位は錆びないで、一定の音が持続するんだヨ!
使ってみたらビックリする事請け合いだゼ?
低音は少し不要倍音が増えるみたいだけど、ナットやゼロフレの摩擦抵抗が減るみたいで、アーミングでの狂いも軽減したと思うヨ!
強度も悪く無いと思うネ!
複数棹所有のアマプレイヤーにはうってつけサ!!
0320ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 01:18:06ID:ADO9XY/qhttp://www.hallmarkguitars.com/instruments/60custom/60custom.htm
hallmarkの宣伝で金魚みたいにあぷあぷってとこかなw
0321ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 01:57:33ID:7TJKkw1M前に一度だけカスタムゲージの弦を使ったことがあります。モズライトとは無縁ですが故成毛滋氏の仕様のものです。
http://music-gear.org/research/log/guitar/tuning/eid13.html
普段は09-42のセットですが、これ使った時にすごく弾きやすかったのとチューニングのズレが少なかったのを覚えています。
ズレるのが嫌なのでストラトにしてもユニット固定して動かないようにしてありますが、
モズ(私のは'65のモズレーユニット)のユニットを固定する方法ってあるんでしょうか?
アーム使わないといっても演奏中弦が切れるともうお手上げですから。
また話変えちゃってすみません。
0322ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 09:36:49ID:39sJPSVi興味はあるけど普通の店に売ってないから買わずじまいのまま。
愛用者のレポ頼む。
0323ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 12:32:08ID:YiKlxyRqチューニング合わなくなるまで・・・いや切れるまで使えますね(切れた事有りませんが)。
>321
スプリング外して細いスライドバー(昔2ヶセットで売ってた)をセットして固定した事があります。
0324ドレミファ名無シド
2008/10/09(木) 23:47:57ID:OjMKNeNUうちのモズはあんま狂わないけど、ナットで引っかかってない?
とりあえずバネ外すだけでトレモロ固定になるよ。ちょっとかっこ悪いけどね。
あと、アーム部も外してしまって、代わりに適当なボルトとナットつけるといいよ。
カートコバーン・モデルみたいに。
0325田沼雄一
2008/10/10(金) 02:49:44ID:2Z72kfV5プレイヤー諸氏?
あんまり弦の話にノッてこないな。
シャークスの皆さんは別としてサ!
ハハハ、、、。
323>
なかなか切れない所も気に入ってるんだヨ。
321>
滑らかなアーミングがモズライトの真骨頂だと想うんで、固定はネ!
ハハハ。
狂いにくくしたいなら、いくらでもアドバイスするけどナ?
どうしても!ってぇなら、324の言う通り、マークW(だったっけ?)みたいにアーム外して、ピッチの合ったボルトナットでテールピースの高さ合わせりゃイイんじゃねぇかナ?
でも出音は変わるんだろうネ!
323の言うパーツは前に聞いた様な気もするけど、見たこと無ぇヤ。
ハハハ。
確かに弦が切れりゃアーム付きのギターはロック式を除き、ギターにならねぇよナ!
でもアームを加減しながら弾き続ける猛者も居たゼ。
僕ァ、謝って「5分休憩ネ!」ってするけどネ!
ハハハ。
0326ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 00:55:47ID:KQsftS9I発売になるらしいです。まだ写真は公表されていないが楽しみです。
0327ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 01:08:51ID:FVDHJAYJ黒雲いつのまにかサイトリニューアルしてますね。
直販限定ってことだけど、ついに市場に合わせて値段を下げたってことですね。
真剣に売れてなかったんだろうなあ。
安くなったのはウェルカムなんだけどピックアップがL-2000かあ。そうかあ。
後は全体の仕上がり次第ってとこですかね?
0328ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 02:06:16ID:37noq4vEただ、ここ半年位、弾き終わったらジムダンロップのULTRAGLIDE65というクリーナーを塗ってます。
スプレー式クリーナーと違って、液体がボディ等に飛び散らないので便利ですよ。
弦の寿命も確実に延びています。
0329田沼雄一
2008/10/11(土) 02:56:12ID:q7Bl+wTu最近は弦クリーナーってぇのが流行ってるみたいだネ!
プラネットウェーブだとか、、、。
僕も使ってみようかナ?
君の真似して、信頼のブランド、ダンロップを買ってみるヨ。
なんたってサ、65ってネーミングにヤラレちゃうよナ!
ハハハ。
でもエリクサーには必要無ぇかナ?
ハハハ、、、。
0330ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 10:36:17ID:Ls+vpQeD品質が悪ければ思いきりダメ出しが出るから迂闊に見せられないんだろうな。
普通発表時に実物あるのが普通じゃね?
0331ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 10:59:19ID:KQsftS9Iそっくりなギターとベースが写っている写真が出てくるのですが、直販モデルの
試作品なのでしょうかね?
0332ドレミファ名無シド
2008/10/11(土) 11:28:29ID:4LPfkiDA違う。それは以前から黒雲が製作して売られていたもの。今でも某店などで売っている。
直販はモズ65タイプでしょう。
0333田沼雄一
2008/10/11(土) 17:39:48ID:q7Bl+wTuでもモズライト商標やベンロゴ無しとなると、中古品の人気が高まり、ヤフオクなんかは価値逆転なんて事もあるかもナ。
団塊諸氏は当時の熱い思いからモズライトを求めてるからナァ!
純粋にモズライト的な音をプレイしたいっていう輩は少数派だろうし、EASTMANやHALLMARKなんかに分散しちゃうかもネ!
僕ァ、個人的には黒雲の新作には興味があるんだけどナ!
0334ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 05:42:25ID:iib0etNmアーム使っても狂いにくそうですが。
0335田沼雄一
2008/10/12(日) 11:54:25ID:tgwV2zgP僕も335になら張った事あるけどナ。
モズには未経験だヨ。
でもピックスクラッチが出なくて寂しいかナ?
あれ無くして、ダイヤモンドヘッドの独特の緊張感なんかは出ねぇよナ!
ハハハ。
こりゃベンチャーズ以外のジャンルの人なら面白いかもネ!
出音はビートルズみたいなサウンドかネ〜?
君はもう張ってみたのかい?
どんな具合か、また教えてくんないかナ?
ハハハ。
0336ドレミファ名無シド
2008/10/12(日) 22:16:25ID:nf181sO90337ドレミファ名無シド
2008/10/14(火) 22:52:35ID:+CIROEan0338田沼雄一
2008/10/15(水) 01:38:27ID:tNNs9/5mレンジャーはRGシリーズだったかナ?
三鷹のオジサンに聞いたらどうだい?
でも機嫌悪そうな感じだナ!
S村とかT口の方が無難かナ?
V65は割りと良いPUだと思うヨ?
バラすとガッカリするけどネ!
RGも黒雲の2000よりは良いかナ?
木部は圧倒的に黒雲だけどネ!
黒雲にV65載せるとなかなか良いギターになるんだよナァ、、、。
63はマイルド。
昔売ってたブルドッグはイマイチだったかナァ。
0339田沼雄一
2008/10/18(土) 11:05:06ID:HeX1mocvフィルモアの普及版リイシュー、AS−1965には、AS65なるPUだとサ。
やはりV65とは違う様だネ!
出音は弾いた事無ぇから、わかんねぇャ、、、。
ハハハ。
0340ドレミファ名無シド
2008/10/18(土) 22:39:48ID:hv/lWVV5うまいの一言。
けどベンチャーズの音ではない。
どうしたのかな。ハハハ
0341ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 00:07:42ID:d/NPe4B40342ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 01:29:03ID:EF/YHBstやっぱりパールホワイトが一番だ
0343ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 08:45:29ID:lZ0kVkW693年加山モズは、加山氏との契約本数は白20本、青20本で、
青のシリアル21番以降は、業者が加山氏に無断で作ったニセモノと
聞きましたが、本当ですか?
0344田沼雄一
2008/10/19(日) 12:28:18ID:QfKwR/LS白はプロト見て、ダメ出ししたんだったかナ?
水色は同じ番号が、なぜか沢山存在するんだよナ。
近畿方面の専門店でも相当数売ったはずだよネ?
各社で好きな様に作ってたから、高谷の20番以上なんて可愛いもんだヨ!
同じ仕様でベンチャーズロゴの3ノブのセル巻きなんてUSモノも出回ってるしネ。
でもナ、ハズレはボディワークがヒドいから気をつけろよナ!
ボディ6Pなんて普通に有るからネ。
ネックポケット隙間だらけとか、、、。
ハハハ。
Kヘッドのヤツもプロトはスガイで、それ以外はどこで作ってるか判んねぇしナァ。
ま、弾かないで飾っておく分には関係無いけどネ。
この手の質問はスレ違いだから、これっきりにしようヤ、、、。
ファンの夢壊してもいけねぇしサ!
ハハハ。
0345ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 19:43:47ID:goQXm+VJははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー
ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー
ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー
ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー・ははは・ハハハ・スルー
終わりハハハ
0346ドレミファ名無シド
2008/10/19(日) 23:30:22ID:Z7ZDfs+f0347ドレミファ名無シド
2008/10/20(月) 00:33:06ID:ZNWNrQPc0348田沼雄一
2008/10/20(月) 11:19:31ID:pDti/oPL大丈夫かァ?
余程、君が触れられたく無ぇ事書いちゃったみたいだナ?
悪ぃ悪ぃ。
ハハハ!
0349ドレミファ名無シド
2008/10/21(火) 23:34:34ID:NIwWkpTY,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
偽物モズライト終わりになるよう祈願して>ハハハ、ヒヒヒ、フフフ、ヘヘヘ、ホホホ・・・
0350ドレミファ名無シド
2008/10/22(水) 00:24:17ID:wJw7Ny0h0351ドレミファ名無シド
2008/10/22(水) 00:54:03ID:DSbHYuiV0352田沼雄一
2008/10/22(水) 01:26:11ID:NlI6P7XWやっぱりハヒフヘホより、こういう見識のある書き込みが見てぇよナ!
と言いつつ、僕ァ、恥ずかしながらノイズにゃ無頓着なんだなァ。
せいぜい、ノイズフィルター付タップとか、キャビティーシールド位かねェ。
後はエリクサー張ってるから、どっかしら触れてなきゃならなかったりナ!
マルチエフェクト使う時は気持ちサブレッサー入れたり、、、。
我ながら原始的だよナ!
ハハハ。
更に原始的だけど立ち位置とか気ぃ使ったりネ!
ライブ時はPAE任せだなァ。
マァ、ノイズもモズライトって事で、60年代を再現してんだよネ!
ちょっと苦しいかナ。
ハハハ。
0353ドレミファ名無シド
2008/10/22(水) 01:43:34ID:S8/+vPAs0354ドレミファ名無シド
2008/10/22(水) 09:42:46ID:AGGXNsvPアベンジャーのことがいろいろ知りたいんですが?
ヤフオク見てるとえらくお粗末なんですけど・・・
あれって全部****なんですかね?
0355田沼雄一
2008/10/23(木) 11:10:49ID:OIvhM4ODヒルウッドオジサンのブログに詳しく書いてあるよナ!
60年代の初期ロットはベンドし易くする為に、軽いスキャロップが入ってるんだと、、、。
僕もその演奏性に興味があって、時々ヤフオク覗いてるけど、これがなかなか出ないんだナァ。
ま、セミーが唯一認めた正当ライセンスモズライトなのは間違いないネ。
70年代に入ると、ヒルウッドじゃないメーカーが残物の寄せ集めで製造して、普通の指板だし、興味無ぇナ。
これなら、昔1本持ってたけどあげちゃったヨ!
なんかしっくりこなくてネ。
ハハハ。
0356アベンジャー所有者
2008/10/23(木) 14:22:10ID:qkqonyDv名古屋の同じ楽器店で高い買い物をした。そのとき店長がビックリしたようだ。
なぜかと云うと、本物はバカ高いのでできるだけ大事に使い、アベンジャー
は練習や、どうでも良いライブに使おうと思ったからで大意は無かった。
アベンジャーは確かにエッジ部分が極端に滑らかで、フレツトも当時の
USAモズに似ているがボティー側に向けて若干Rが付いてる。
フレットの両端もスムーズな手触りになるようにRが付いてる。
欠点としては当時のアームの鋳型の精度が悪くすぐにぐらぐらになるので
自分で角ワッシャー部分だけ加工しなおしてスペーサー入れたら問題解決。
とにかく音にも弾きやすさにも満足、けどあまりにも使いすぎて年代を
感じるが反面愛着が出来て絶対手放せない。
当時のUSA殆ど新品でケースの中で眠っているが、両方とも青春時代の
お宝かな?
0357ドレミファ名無シド
2008/10/23(木) 19:42:22ID:G/mEmUloオジサンの掲示板に指摘したレスがあったけど・・・
>>356はヒルウッドオジサンじゃないの?
0358ドレミファ名無シド
2008/10/23(木) 20:16:52ID:o2/+5zQTああいう自分大好き人間とは俺は気が合いそうもないな。
0359ドレミファ名無シド
2008/10/23(木) 21:16:45ID:qkqonyDvhttp://www1.ipdl.inpit.go.jp/shinketsu/JJ1P022.cgi?1227757038
0360ドレミファ名無シド
2008/10/23(木) 22:25:17ID:0hCpAm+Lみたことがないんでね、都市伝説か妄想だと思ってる。
ほんとに存在するんだったらだれか写真晒しちゃってください。
0361田沼雄一
2008/10/24(金) 00:05:23ID:vsGnyVe1ファーストだって皆んな驚いた頃だもんナァ。
羨ましいヨ!
ハハハ。
ところで指板はスキャロップになってんのかい?
シリアルは何番位なのかナ?
0363ドレミファ名無シド
2008/10/24(金) 09:42:48ID:dXciOo9o写真やっと出たね。ビブラートが独自名なのにモズロゴがヘッドにあるっていったい?
裁判ネタ禁止だけど、判決の意味がこの会社はわかってないみたいだね。
なんとなくすぐ販売停止になりそうだから今のうち誰か買って感想ヨロ。
0364ドレミファ名無シド
2008/10/24(金) 12:18:56ID:sulLT98R特許庁がフィルモアのモズライト商標権を取り消したってこと?
だれか、わかりやすく解説してよ
0365ドレミファ名無シド
2008/10/24(金) 16:52:35ID:sulLT98R下のホームページにかなり書いてあるよ。
http://star.ap.teacup.com/firstman/
そして特許庁のホームページに既に商標審判の判例にフィルモアの
モズライト商標取り消しの公告が掲示されているよ。
これでこのスレも★【利権・裁判ネタ厳禁】等書かなくてもよくなった。
メデタシ・めでたし・目出度し (・w・)
商標
0366ドレミファ名無シド
2008/10/24(金) 22:19:30ID:k7r15iII0367K54
2008/10/24(金) 22:52:34ID:EI0T0O6Jわたいは ずっとダダリオ125ですわ
巻弦は巻いてから切るけど プレーンは先に切っといて
穴に突っ込んでから巻きますわ
ps:とりあえずカラオケだけ、、、
http://www.mtcom.jp/%7Eup/clip/3752.mp3
さて、何の曲でしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています